Re: [ja-discuss] セキュリティ情報

2007-09-25 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

On Tue, 18 Sep 2007 17:39:09 +0900
Shinji Enoki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:
 また、2.3.0のダウンロードページでアップデート推奨をやめられたみたいです
 が、復活していただけるとありがたいです。
 
 一般の人には、脆弱性という言葉が通じない人も少なくないですので、アップ
 デートが必要だと気がつかない人が出てくると思います。

いくつかのセキュリティ情報サイトでは高いレベルの脆弱性と位置付けられて
いますので、2.3.0のダウンロードページにはアップデートを推奨の言葉を入
れておきました。
http://secunia.com/advisories/26816/
http://www.frsirt.com/english/advisories/2007/3184

結局、誰かに聞いたわけではありませんが、脆弱性とかよく分からないユーザー
のことを考えればとにかくアップデートを奨めるべきだと思いましたので、そ
のようにしました。
# 特に異論がなければアップデート推奨の文を入れたままにします。

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 2.3.0 QAのステータ スです。#i81804#

2007-09-25 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

On Fri, 21 Sep 2007 16:08:32 +0900 (JST)
Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 QAテスターの皆様
 今回は皆様のご協力で比較的早期にすみそうです。ありがとうございます。
 
 * http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=81804
 QA 2.3.0のステータスです。
 
 * TCMテストの結果です。
 http://www.sunvirtuallab.com:8001/tcm2/opensource/tcm_report.cgi?tcm_config=newoooaction=show_reportreport_id=86

今回リリース予定のバイナリのファイル名を具体的に教えていただけませんで
しょうか?それにあわせて、ダウンロードページを更新したいと思います。
> テストをしていただいている方

あと、ファイル名さえ教えていただければ私のほうで調べることはできるので
すが、バイナリのサイズをMB単位で教えていただけるとすごく助かります。

以上、よろしくお願いします。
-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 2.3.0 QAのステータ スです。#i81804#

2007-09-25 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

わたしがQAしたのは、
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_ja_deb.tar.gz
137MB
です。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] セキュリティ情報

2007-09-25 スレッド表示 Shinji Enoki
榎です

On Tue, 25 Sep 2007 19:23:14 +0900
Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 中本です。
 
 On Tue, 18 Sep 2007 17:39:09 +0900
 Shinji Enoki 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 wrote:
  また、2.3.0のダウンロードページでアップデート推奨をやめられたみたいです
  が、復活していただけるとありがたいです。
  
  一般の人には、脆弱性という言葉が通じない人も少なくないですので、アップ
  デートが必要だと気がつかない人が出てくると思います。
 
 いくつかのセキュリティ情報サイトでは高いレベルの脆弱性と位置付けられて
 いますので、2.3.0のダウンロードページにはアップデートを推奨の言葉を入
 れておきました。
 http://secunia.com/advisories/26816/
 http://www.frsirt.com/english/advisories/2007/3184

ありがとうございます。

 結局、誰かに聞いたわけではありませんが、脆弱性とかよく分からないユーザー
 のことを考えればとにかくアップデートを奨めるべきだと思いましたので、そ
 のようにしました。
 # 特に異論がなければアップデート推奨の文を入れたままにします。


セキュリティについての説明については、サイトのデザインや情報の出し方など
を含めて今後の課題ですね。


-- 
Shinji Enoki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 2.3.0 QAのステータスです。# i81804#

2007-09-25 スレッド表示 puipuijin
puipuijinです。

 いくつかバグが出ていますので、本当にあれをリリースしていいのかどうか私
には判断を付けかねますが、テストに使用したバイナリのファイル名であれば以
下のものです。

OOo_2.3.0rc3_20070910_Win32Intel_install_ja.exe
113,395,471 バイト
108 MB(エクスプローラ上の表示)

以上、よろしくお願いします。

-- 
puipuijin

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 2.3.0 QAのステータ スです。#i81804#

2007-09-25 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

鎌滝さん、puipuijinさん、ありがとうございます。
とりあえず、教えていただいた2つのバイナリについてはダウンロードがファ
イルサイズをダウンロードページに追加しました。
http://ja.openoffice.org/download/2.3.0/index.html

他にどのバイナリをリリースする予定なのか分からないのですが、そんなに数
多くなさそうなので、JRE付き/JRE無しとRPM/DEBの違いが分かりやすくなるよ
うに少しだけ配置を変更してあります。
# デザインを確認するために適当にWindow(JRE付き)とLinux RPM版がリリース
# されるもんだと仮定してページを変更してみました。

それから、一応
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOo2.3.0ja_QA_and_release_project
というページがあって、ここに担当者やメモなどを書くことによって情報共有
するようにしています。テスターの方には自分がテストするバイナリの担当欄
のところに自分の名前を書いていただくと、どのバイナリがリリースされるの
かが分かりやすくなり、ちょっとだけ私の仕事が楽になります f_(^ ^;

少し面倒かもしれませんが、次のバージョン以降からWikiの更新もしていただ
けると助かります。  テスターの方々

On Wed, 26 Sep 2007 08:19:10 +0900
puipuijin 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 puipuijinです。
 
  いくつかバグが出ていますので、本当にあれをリリースしていいのかどうか私
 には判断を付けかねますが、テストに使用したバイナリのファイル名であれば以
 下のものです。

実際にバグがあったとしても、2.3.0で脆弱性が修正されている以上、不必要
にリリースを遅らせたり、あるいはあえてリリースをしないということはしな
いと思います。それに、再ビルドしてもう一度テストしてからリリースすると
なると時間的にもかなりのコストがかかるし。

そう考えるとリリース前テストなんて茶番でしかないのですが、次のバージョ
ンではきちんと直るようにするためには、できるだけ早いタイミングで、とい
うか今、バグ報告をしたほうがよいでしょう。

それから、
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/Documentation/2.3/KnownIssues
というページを作って、ユーザーの人にも
 - どのようなバグがあるか
 - そのバグを回避するにはどうしたらよいか
といったことを知ることができるようにしています。テスト中に発見したけれ
どもそのバグの修正を見送ってリリースされるような場合には、こういったペー
ジに見つけたバグの情報を書き加えていただけると良いと思います。

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] セキュリティ情報

2007-09-25 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

   「OpenOffice.org セキュリティチームについて」へのリンクも残すのであれば
   右側のリンクに移すか、以下の記述にされてはいかがでしょうか?
   
 脆弱性の連絡につきましては「OpenOffice.org セキュリティチームについ
 て」をご参照ください。
  
  これについてはほぼそのまま言われたとおりに変更しました。
 
 
 「OpenOffice.org セキュリティ情報」のページに持ってこられたのですね。
 ちょっと埋没していて気がつきませんでした。

各ダウンロードページの一番上にセキュリティに関する記述をするのはいいの
ですが、その記述が不必要に冗長になってしまうのは、ダウンロードページの
意義やページデザインなどを考えるとあまり良くないと思ったので、今のよう
な形にしました。

 スペースを空けるなどで、セキュリティ情報とは段落を分けた方がわかりやすい
 のではと思いました。

段落は分けてあったのですが、OOoサイトのページスタイルによりすこし詰め
込んだ感じになっていたので、少し余白を入れてみましたところ見やすくなり
ました。アドバイスありがとうございます。

   ダウンロードページについては、いまのところミラーからもダウンロードでき
  る以下のバージョンのダウンロードページは修正しました。(特に2.0.4と2.1
  については古いページへのリンクになっていたので)
   * 2.0.4
   * 2.1
   * 2.2.1
   * 2.3
  
 前のバージョンへのリンクですが、各バージョンのダウンロードページから1つ
 だけさかのぼれるようになっていますが、これは意図的にされているのでしょう
 か?
 
 過去のバージョンへの一覧ページをつくって、そちらにリンクを張る方が分かり
 やすいと思いましたがいかがでしょうか?
 
 # Firefoxではどうしているのだろうとみてみたのですが、FTPサーバから落とす
 # など、間違ってインストールされないような書き方をしていますね。
 # http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/all.html

これについては最近別のML([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])でも指摘されました。
特に何か意図しているわけではなくて、そもそも古いバージョンについてはあ
まり興味がないというのが正直なところでしょうか。

それから、OOoの場合にはミラーサーバのディスク容量の関係かなんかで、古
いバージョンのバイナリはわりと早いペースでどんどん削除されていくので、
そのようなページを作ってもあまり意味がないのではないかなぁという気がし
ています。

一つページを作るぐらいであればそれほど大して手間ではないので、Wikiかな
んかにそういうページを作ろうかなぁと思っています。が、そのようなページ
を今後も更新しつづけるのはちと面倒かなぁとも思っていて、手を出し兼ねて
います。
# 要するに後回しです f_(^ ^;

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] 2.3紹介アナウンスメール案

2007-09-25 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

というわけで、リリースアナウンスには載っけられないと言われた、新機能な
どの情報を載っけたアナウンス案を作ってみました。タイトルは
「OpenOffice.org 2.3の紹介」としてみましたが、もうちょっといい案はない
かなぁとか思っています。
# やっぱりこういう感じのアナウンスをリリースアナウンスと呼ぶべきだと思
# うんだよなぁ。

過去のアナウンスからコピペした部分もありますが、大部分は私が書き起こし
ました。「■日本語版対応プラットフォームと利用可能なバイナリ」と日付は、
まだ予定を聞いていないので適当に書いています。

間違いやツッコミなどありましたら遠慮なくコメントしていただけると助かり
ます。日本語版のリリースアナウンスとほぼ同時に流せるようにしたいと思っ
ています。


2007年9月**日

OpenOffice.org 日本語プロジェクト
http://ja.openoffice.org/


 OpenOffice.org 2.3の紹介



2007年9月??日、フリーのオフィススイートを開発するOpenOffice.orgコミュ
ニティは、最新の『OpenOffice.org 2.3』の日本語版をリリースしました。こ
の新しいバージョンでは多くの新機能が盛り込まれました。また、新たに発見
された脆弱性に対する修正も行われており、古いバージョンをお使いのユーザー
にはアップグレードをすることを推奨します。

OpenOffice.org 2.3 日本語版のリリースをうけて、OpenOffice.org日本語プ
ロジェクトより、この最新のOpenOffice.org 2.3に関する新機能や脆弱性など
の情報を日本語でみなさんにご紹介いたします。

■OpenOffice.org 2.3の新機能
□□ より使いやすくなったグラフ機能 □□
グラフ機能は大幅に刷新され、以前よりも格段に使いやすくなっています。ま
ず、グラフウィザードがシンプルかつ合理的になものになりました。さらに、
グラフ用いられるデフォルトの12色が変更され、見た目が大きく変わりました。
3Dグラフは見た目が大きく変わった上、見栄えのする3Dグラフがこれまでより
格段に簡単に作れるようになりました。新しいグラフの種類として、飛び出す
3D円グラフや分解ドーナッツグラフなどが加わりました。

この他にも目盛やデータエディタなどに改良が加えられるなどといった多くの
小さな変更などもあわせてグラフ機能はより使いやすくなっています。

□□ Excelとの互換性が向上したCalc □□
CalcではExcelとの互換性を向上させるために以下のような新機能の追加、ま
たは機能の改善がされています。
 * 配列定数のサポート
 * 拡張されたオートサム機能
 * Excelではサポートされていない余接関数の互換性の向上
 * JIS/ASC関数
 * いくつかのショートカットキー

□□ Writer、Impress、Drawの新機能 □□
Writerでは、ページの画面表示がこれまで左揃えであったものが中央揃えに変
更された他、MediWiki形式へのエクスポート機能が追加されました。Impress
では、古いバージョンでは実装されていた曲線にそって動くアニメーション機
能がこのバージョンから復活しました。Drawではアクセシビリティ関連の機能
向上がされました。また、HTMLドキュメントにエクスポートする際に、PNG画
像が出力できるようになりました。

□□ 拡張機能 □□
拡張機能に関連するいくつかの機能向上がなされています。特に拡張機能のレ
ポジトリサイト http://extensions.services.openoffice.org/ が新たに開設
され、拡張機能マネージャーダイアログからこのページを表示させることがで
きるようになっています。拡張機能として、Base向けのレポートビルダが利用
できるようになっており、レポートビルダが必要なユーザーは自分でこの機能
をOpenOffice.orgに追加することができます。

□□ その他の変更 □□
その他の多くのユーザーに影響すると考えられる変更点は以下のとおりです。
 * PDF出力ダイアログの順序
 * 「繰り返す」機能のショートカットキー Ctrl+Shift+Y の追加
 * デフォルトのマクロのセキュリティレベルが「高」に
 * ハイパーリンクはCtrlキーを押しながらクリックできるように
 * マルチバイト文字を含むRTFファイルインポート機能の改善
 * 日本語メッセージの改善

□□ その他 □□
より詳細に新機能や変更点を知りたい場合や、ここでは挙げきれなかったその
他の新機能や変更点を知りたい場合には、以下のページを参照してください。

 * 一目でわかるOpenOffice.org 2.3の新機能
   
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/Documentation/2.3/NewFeatures

 * New Features 2.3(英語)
   http://wiki.services.openoffice.org/wiki/New_Features_2.3

■脆弱性に関する情報
OpenOffice.org 2.3で修正された脆弱性は以下のとおりです。

 * CVE-2007-2834
   不正なTIFFファイルによりヒープオーバーフローが発生し、任意のコード
   を実行される可能性があります。詳細は次のページ(英語)をご覧ください。
   http://www.openoffice.org/security/cves/CVE-2007-2834.html

2.3より前のバージョンで修正された脆弱性については、次のページをご覧く
ださい。
 * OpenOffice.org セキュリティ情報
   http://ja.openoffice.org/security/bulletin.html

■既知の問題と回避方法
OpenOffice.org 2.3では、すでにいくつかの問題が報告されています。これら
の問題は今後リリースされるバージョンで修正される予定です。すでに報告さ
れている問題の内、多くのユーザーに影響を与えると考えられるものは以下の
とおりです。
 * SELinuxをEnforcingモードで使用しているとOpenOffice.orgが起動しない
 * フォントワークオブジェクトが表示されない

この他の問題も含め、問題の詳細と回避方法については次のページをご覧くだ
さい。
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/Documentation/2.3/KnownIssues

■日本語版対応プラットフォームと利用可能なバイナリ
このバージョンより、Debian GNU/Linuxなどのディストリビューション向けに
DEB版が利用できるようになっています。また、JRE付きRPM版にはGUIインストー
ラが付属するにようになりました。

 * Windows (98/Me/XP/2000/NT4/Vista) JRE付き ***MB
 * Linux (x86) RPM版 JRE付き ***MB
 * Linux (x86) RPM版 言語パック ***MB
 * Linux (x86) DEB版 JRE無し ***MB

「言語パック」とは、すでにインストールされているOpenOffice.org 英語版
に追加してインストールすることにより、英語版のOpenOffie.orgを日本語化
するためのパッケージです。

この他のプラットフォーム向けのバイナリについては、今のところリリースさ
れる予定はありません。

■ダウンロードページ
日本語版をダウンロードするには、次のページにアクセスしてください。
  * OpenOffice.org 2.3のダウンロード
http://ja.openoffice.org/download/2.3.0/index.html
 
■OpenOffice.orgについて
OpenOffice.org コミュニティは、最先端のオープンソースオフィスツール
OpenOffice.orgの開発、サポート、普及をおこなうボランティアとスポンサー
の集まりです。OpenOffice.orgの最先端ソフトウェア技術(UNO)は、
OpenOffice.orgエクステンション(拡張機能)やアプリケーションを開発でき
るよう、開発者やシステムインテグレーターに開放されています。

OpenOffice.orgは、オフィスアプリケーション向けの標準規格である
(OpenDocument)OASIS 標準(ISO/IEC26300)形式ファイルをはじめ、Microsoft
Office形式をはじめとする既存の主なファイル形式に対応しています。さら
OpenOffice.orgは、70以上の言語や大半のオペレーティングシステムで利用で
きます。OpenOffice.orgは、GNU 劣等一般公衆利用許諾書(GNU Lesser Public
License(LGPL))ライセンスを採用していますので、商用私用問わずいかなる目
的にも無料で使用または有償で配布することができます。

OpenOffice.org コミュニティは、コミュニティの創設者でありメインスポン
サーでもあるサン・マイクロシステムズをはじめとする、多くの会社から多大
な支援を賜っていることに感謝いたします。

■OpenOffice.org日本語プロジェクトについて
OpenOffice.org日本語プロジェクトは、OpenOffice.orgコミュニティの一プロ
ジェクトとして日本語圏におけるマーケティング、サポート、そして日本語版
のリリース候補のQA(品質保証)およびリリース許可の役割を担っています。
OpenOffice.orgユーザーの情報を集約し、OpenOffice.orgの機能・品質向上さ
せ、よりOpenOffice.orgを使いやすくすること、そして世界へ日本語圏へ
OpenOffice.orgを広めることを目的としています。

■日本語リンク

 * OpenOffice.org日本語プロジェクトのサイト
   http://ja.openoffice.org/

 * OpenOffice.org日本語プロジェクトのメーリングリスト
   http://ja.openoffice.org/ml_info.html

■英語リンク

 * 英語版のプレスリリース
   http://www.prweb.com/releases/2007/03/prweb508436.htm

   (日本語訳)
   http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=249

 * Download Central (英語版のダウンロード)
   http://download.openoffice.org/

 * OpenOffice.org コミュニティのサイト
   http://www.openoffice.org/

■本メールについて

Re: [ja-discuss] 2.3.0 QAのステータ スです。#i81804#

2007-09-25 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Wed, 26 Sep 2007 08:19:10 +0900,
puipuijin wrote:

  いくつかバグが出ていますので、本当にあれをリリースしていいのかどうか私
 には判断を付けかねますが、テストに使用したバイナリのファイル名であれば以
 下のものです。

puipuijinさんのレポート(ID:ja_guest PW:123)
http://www.sunvirtuallab.com/tcm2/opensource/tcm_report.cgi?tcm_config=newoooaction=detail_reportproject_id=30product_id=1platform_id=5language_id=5test_result=fail

を拝見しました。

Writer、Calcで保存する形式は、97/2000/XP形式だけテストします。その他の
形式はユニコードに対応していないので、日本語での保存ができません。読み
込みはできるようになっているはずですが[1]。それと2003形式はxml出力です
よね。これもTCMの対象にはなっていないのでレポート不要です。

[1]
http://ja.openoffice.org/servlets/BrowseList?list=devby=threadfrom=22551
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=17498

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 2.3紹介アナウンスメ ール案

2007-09-25 スレッド表示 Akira Mutsuro

機能説明の正確性はよく判らないので、とりあえずこのあたりを。


■「Writer、Impress、Drawの新機能」の段落の2行目

MediWiki形式 → MediaWiki形式

■「日本語版対応プラットフォームと利用可能なバイナリ」

http://ja.openoffice.org/download/common/sys_reqs_20.html

* Windows (98/Me/XP/2000/NT4/Vista) JRE付き ***MB
  ↓
* Windows (98/Me/2000/XP/2003/Vista) JRE付き ***MB

■「OpenOffice.orgについて」の2個目の段落の5〜6行目

GNU Lesser Public License(LGPL)
  → GNU Lesser General Public Licence(LGPL)


「Excelとの互換性が向上したCalc」の段落のリストに
「Excelではサポートされていない余接関数の互換性の向上」が
ありますが、Excelとの互換性を語る段落のなかで Excelでは
サポートされていない余接関数について触れているのは
最初に読んだ時は あれ? という印象でした。
段落の「CalcではExcelとの互換性を向上させるために」というのは
リスト全体にかかるのではなくて、リストには互換性改善項目も
あればそれ以外の改善項目も含まれている、という感じなの
でしょうか。
「Excelとの互換性が向上したCalc」の段落のリストは互換性向上の
項目のみとし、それ以外の改善項目は次の新機能紹介の段落へ移動
するという手もあるのかな.. とは思います。


-- 
mutsuro

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 2.3紹介アナウンスメ ール案

2007-09-25 スレッド表示 AMANO
天野です。


 「Excelとの互換性が向上したCalc」の段落のリストに
 「Excelではサポートされていない余接関数の互換性の向上」が
   
これは、OOoでサポートされexcelでサポートされない関数においても、
エクスポート時に数式の表現を変換するなどで互換性を高めている、
ということだと思います。実際、そのような意味に取れる文です。
 ありますが、Excelとの互換性を語る段落のなかで Excelでは
 サポートされていない余接関数について触れているのは
 最初に読んだ時は あれ? という印象でした。
   
したがって、これが互換性に関る項目であっても変ではないと思いますが、
そんなに違和感があるものでしょうか?
 段落の「CalcではExcelとの互換性を向上させるために」というのは
 リスト全体にかかるのではなくて、リストには互換性改善項目も
 あればそれ以外の改善項目も含まれている、という感じなの
 でしょうか。
 「Excelとの互換性が向上したCalc」の段落のリストは互換性向上の
 項目のみとし、それ以外の改善項目は次の新機能紹介の段落へ移動
 するという手もあるのかな.. とは思います。


   

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]