Re: [ja-discuss] Sun supports the Mac Aqua port

2007-05-13 スレッド表示 Kazunari Hirano
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070508/270280/?ST=ossP=3 FOSDEM2007でEric Bachardが熱く語りました。 :) Thanks, khirano - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] Sun supports the Mac Aqua port

2007-05-13 スレッド表示 Maho NAKATA
返事がきました。 (Cc:比嘉さん) マイコミジャーナルの比嘉さんという方からのメールを引用許可をいただいて ここに掲載します。 一〜二度のメールのやりとりを経て Date: Fri, 11 May 2007 22:56:05 +0900 に公開の許可を頂きました。 以下さらに数日前にいただいた返事です。 しかし編集部側の落ち度により、ご指摘いただいたように 調査不足かつ不誠実といえる記事になってしまっております。 海上様にもご迷惑をおかけしてしまっておりますため、 重ね重ね申し訳ないのですが、この点のみ何卒ご了承いただけますよう お願い申し上げます。

Re: [ja-discuss] 法人向けOpenOffice.orgサポート

2007-05-13 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yutaka kachi [EMAIL PROTECTED] Subject: Re: [ja-discuss] 法人向けOpenOffice.orgサポート Date: Sun, 13 May 2007 13:38:22 +0900 ビジネスリスト http://ja.openoffice.org/marketing/bizdev.html ここへ情報を集約するといいかもね。 ナイスなのですが、メンテナンスコストが高いため、 wikiにしませんか? -- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

[ja-discuss] Peter Junge

2007-05-13 スレッド表示 Maho NAKATA
http://ooo-pj.blogspot.com/ My name is Peter Junge and I was born somewhere in the North of Germany a little bit more than 43 years ago. Having worked from September 2000 until March 2006 for Sun's StarOffice Engineering in Hamburg as a QA Engineer, I join OOo since the very beginning. Today,

[ja-discuss] QA ML log at mixi (was Re: [ja-discuss] Peter Junge)

2007-05-13 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA [EMAIL PROTECTED] Subject: [ja-discuss] Peter Junge Date: Mon, 14 May 2007 09:30:56 +0900 (JST) 最近QA MLを2002年から読み直しています。そのうちsummaryをblogに投げる予定です。 そのノート、というか書きなぐりのメモは、mixiで公開しています。 mixiのアカウントをお持ちのかたはどうぞ。なお、僕はこの件に関してはmixi招待をしません。 -- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

Re: [ja-discuss] Peter Junge

2007-05-13 スレッド表示 Kazunari Hirano
http://www.openoffice.org/ トップページで既報ですが、First OpenOffice.org International Summit 第一回OOo国際サミットが明日15日北京で開催されます。 http://www.ch2000.com.cn/5.15/INDEX1.html Louis Suarez-PottsとMichael Bemmerが出席、講演します。 http://ooonewsletter.blogspot.com/ Thanks, khirano

[ja-discuss] Re: 自治体におけるOSS活用 に向けての導入実証連絡会議

2007-05-13 スレッド表示 ane
姉崎@NECです。 日付: 2007/05/12 0:02, ane さんは書きました: [ja-discuss] 日付: 2007/05/11 23:10, Kazunari Hirano さんは書きました: On 4/26/07, Masahisa Kamataki [EMAIL PROTECTED] wrote: 「OpenOffice.org改良へ向けた調査」に触れられました。同会 議では発表はありませんでしたが、直接IPAの方に確認したところ報告書の公 開は昨日の会議後と決まっていたとのことで「もうまもなく」ということでし た。 .

[ja-discuss] 日本語ユーザのためのOpenOffice.orgに関する開発仕様提案書の作成 (WAS: [ja-discuss] Re: 自治体におけるOSS活用に向けての導入実証連絡会議)

2007-05-13 スレッド表示 Kazunari Hirano
姉崎さん、ありがとうございます。 オープンソースソフトウェア活用基盤整備事業 成果一覧 http://www.ipa.go.jp/software/open/ossc/seika.html 日本語ユーザのためのOpenOffice.orgに関する開発仕様提案書の作成 http://www.ipa.go.jp/software/open/ossc/download/OOo_Research_Summary.pdf http://www.ipa.go.jp/software/open/ossc/download/OOo_Research.pdf

[ja-discuss] Re: 日本語ユーザのためのOpenOffice.orgに関する開発仕様提案書の作成 (WAS: [ja-discuss] Re: 自治体におけるOSS活用に向けての導入実証連絡会議)

2007-05-13 スレッド表示 Kazunari Hirano
日本語ユーザのためのOpenOffice.orgに関する開発仕様提案書の作成 http://www.ipa.go.jp/software/open/ossc/download/OOo_Research.pdf 4.4 考察 4.4.1 成果 「OpenOffice.orgのユーザーインターフェースの改善については、2007年1月に「OpenOffice.org User Interface Design Project」がスタートしている。」 - これは間違っています。 OpenOffice.org

Re: [ja-discuss] 【アシスト】 OpenO ffice.org支援サービス開始のニュースリ リースのご案内

2007-05-13 スレッド表示 ogawa
アシスト小川です。 ご質問の件です。 以下、インラインにて失礼致します。 Kazunari Hirano さんは書きました: 小川さん、 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070511/270776/?ST=oss この記事がもう少しわかりやすいようですが、 11人の専任部隊で、業種業界、企業規模、地域の別を問わず営業を始めて、足り そうですか? :) OpenOffice.orgの導入に積極的な企業を支援していきます。 足りないぐらいの需要があれば増員などを計画していきます。

Re: [ja-discuss] 【アシスト】 OpenOffice.org支援サービス開始の ニュースリリースのご案内

2007-05-13 スレッド表示 Jun OKAJIMA
小川様: 丁寧な解説、ありがとうございます。 こういった話が直接頂けるというだけで、 私としてはとてもありがたいと考えております。 今後とも、この程度で十分ですので、 末永いお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。 有限会社デジタルインフラ 岡島 純 - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail:

Re: [ja-discuss] 【アシスト】 OpenO ffice.org支援サービス開始のニュースリ リースのご案内

2007-05-13 スレッド表示 ogawa
アシスト小川です。 ご質問の件です。 以下インラインにて失礼します。 Kazunari Hirano さんは書きました: 小川さん、 http://news.google.com/news?hl=jancl=http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070511/270664/%3FST%3Doss 短くいうと、 6月1日専任部隊11人でサービススタート!ですね。 :) もっと短くすると6月1日よりサービススタートですね。 [EMAIL PROTECTED]