Re: [OSM-ja] ローソンさんのデータのインポート

2014-02-24 スレッド表示 Toshihisa Tanaka
としです. すみません,この部分,読んでませんでした. またまたとしさんは、既存データがあっても差し替え派だったかと思いますが、 いかがでしょうか? // 陵墓データがオープンデータとなったとして、 // 既存の仁徳天皇陵のデータを全て捨ててインポートしたら、、、 // いくら差し替え派のとしさんでも // 俺の頑張りはなんやったんやと // モチベーションがダダ下がりなのではないかと思います。 コメントへの返信で恐縮ではありますが,仮に仁徳天皇陵が,ある日別のものに差し替えられても,「そっちが正確ならば仕方がない」です.

Re: [OSM-ja] ローソンさんのデータのインポート

2014-02-23 スレッド表示 yasunari
古橋様(みなさま) 山下です。 その他、細かいルールについては以下に整理しました。 ご確認お願い致します! http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Lawson あらためて上記ページを拝見しましたが (2014/02/10 現在、仕様の再検討案を提示して、テストインポートエリアである、宮城県、京都府、東京都のエリアをテストインポート中です。ディスカッションは talk-ja ML 上で行われています。) 1)再検討案 2/10 時点では再検討案を提示して頂いていませんでしたよね? 提示いただいたのは私がお願いしたあとの

Re: [OSM-ja] ローソンさんのデータのインポート

2014-02-23 スレッド表示 Toshihisa Tanaka
としです. (2014/02/10 現在、仕様の再検討案を提示して、テストインポートエリアである、宮城県、京都府、東京都のエリアをテストインポート中です。ディスカッションは talk-ja ML 上で行われています。) 1)再検討案 2/10 時点では再検討案を提示して頂いていませんでしたよね? この仕様の再検討案は,私は2013年9月12日にいいださんが投稿されたマージ手順書の事と考えていました.

Re: [OSM-ja] ローソンさんのデータのインポート

2014-02-21 スレッド表示 yasunari
古橋さま、みなさん、 山下です。こんにちわ。 クライシスマッピングおつかれさまです。 ほとんどお役に立てていなくて、申し訳ありません _o_ 本題。 ご提案ありがとうございます。 個人的には1点を除き賛同/許容範囲かと思います。 以下に私の意見を書きます。 皆さんは、いかがでしょうか? まず、1点というのは、これです。 3) nameについて 今までの議論: ローソン のみにするか ローソン ほげほげ二丁目店 と固有の店舗名にするか? 前者についての要望理由として mapnikなどの表示でじゃまになるという意見がありました。branch

Re: [OSM-ja] ローソンさんのデータのインポート

2014-02-21 スレッド表示 Toshihisa Tanaka
としです. 第一、店名を気にする人がどれほどいるのでしょうか? そこにローソンがあることがわかればいい人がほぼ全てで(山下基準) 店名が必要になるのは 4sq でのチェックインの時ぐらいではないかと(笑 私は店名を気にするほうかなと思っています. 特にローソン近くで待ち合わせる場合に,店舗名は必要と考えています. 個人的には,name = ローソン ほげほげ二丁目店 で異論ありません. 私なりの理由を以下に記します. 1) 近所に複数の同一チェーン店がある場合に特定が難しいのは同意. 2) ローソン近くで待ち合わせる時は店舗名が必要. 3)

Re: [OSM-ja] ローソンさんのデータのインポート

2014-02-20 スレッド表示 Taichi Furuhashi
山下さん: みなさん: 古橋@仙台です。 すみません、やはりクライシスマッピングをスタートしてしまうと、 予想外のことが起こりすぎて、予定しているスケジュールがなかなか思うように すすみませんでした。 山下さんのご意見大変ありがとうございます。 現在、豪雪災害クライシスマッピングの作業も https://www.facebook.com/groups/1398249537102346/?fref=ts 孤立集落の分布が重ねられるようになり、 災害ボランティアがあちこちで立ち上がり、 それらの情報整理など 引き続き多くのメンバーと共にマッピング作業をすすめております。

Re: [OSM-ja] ローソンさんのデータのインポート

2014-02-19 スレッド表示 yasunari
古橋さん、皆さん、 山下です。こんにちわ。 もう、時期を逸したように思いますが、、、 //一般サラリーマンには、平日の昼間は議論に参加できません。 //申し訳ありません。 今更ながら、かつ、お前が言うな的ではありますが、 今回のような緊急事態のときには、 少々の議論不足があっても、 強権発動でインポートしてしまっても良かったんではないでしょうか。 緊急事態の時に優先すべきは(あるべき論より)被災者に貢献すること。 最悪、役目が終われば、ロールバックすればよいわけですし。。。 というわけで(?)、これを機会に 再インポート案をいただいて(まだですよね?) 前に進みましょう。。

[OSM-ja] ローソンさんのデータのインポート

2014-02-18 スレッド表示 yasunari
皆様、 山下です。こんにちわ。 保留になっている?ローソンのデータを 災害救助法適用4県対象にインポートできませんでしょうか? 保留?の要因: マッピング済みの店舗との重複をどうするか →チェックはみんなでやればいいかと。協力をお願いします タグが確定していない →確定していないのは name でしょうか。  name=LAWSON branch=支店名  でいかがでしょう。  細かいこと言うより、コンビニがどこにあるか困っている人に  情報を提供すること優先で --- コンビニ各社さん、ガソリンスタンド各社さん、 是非、店舗情報をオープンデータとして OpenStreetMap

Re: [OSM-ja] ローソンさんのデータのインポート

2014-02-18 スレッド表示 Toshihisa Tanaka
としです. 保留になっている?ローソンのデータを 災害救助法適用4県対象にインポートできませんでしょうか? 参考までに,四県の店舗数は以下のとおりです. 以下の情報は,日付から2013年8月時点で,最新のものは異なると 思いますが,そう極端な変化も無いだろうと見ます. $ grep 山梨県 tenpomaster-20130823.osm | grep addr:full | wc -l 99 $ grep 埼玉県 tenpomaster-20130823.osm | grep addr:full | wc -l 472 $ grep 長野県

Re: [OSM-ja] ローソンさんのデータのインポート

2014-02-18 スレッド表示 大和田健一
笛吹市をマッピングしてみたところ。 主要な道路は、Yahooデータのおかげで、9割方書かれていました。 建物は、写真からは大きな建物としてしか分からないので、あまり役に立ちそうもない。 データがあるならば、重複を恐れず、インポートしたほうがいいと思います。 --- 大和田健一 ml.ohw...@gmail.com としです. 保留になっている?ローソンのデータを 災害救助法適用4県対象にインポートできませんでしょうか? 参考までに,四県の店舗数は以下のとおりです. 以下の情報は,日付から2013年8月時点で,最新のものは異なると

Re: [OSM-ja] ローソンさんのデータのインポート

2014-02-18 スレッド表示 古橋大地
古橋です。 山下さん、としさん、大和田さん みなさん ありがとうございます。 昨年の議論のあと ローソンさんとも何度か打ち合わせをして、talk-ja での議論を共有してきました。 とりあえず、豪雪災害のクライシスマッピングチームが動き始めたので https://2014snowds.crowdmap.com/ ローソンデータインポートの議論を再始動して、 災害救助法適用4県対象にインポートする方向で 本日集中的に議論させてください!! この後で、今までの議論を踏まえて、 ローソン側とも調整した 再インポート案を提示しますね。 2014年2月19日 1:01

Re: [OSM-ja] ローソンさんのデータのインポート

2014-02-18 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 既存の店舗データであれば、OverPassTurboでこんなクエリかけて引っ張ってこれます。 http://overpass-turbo.eu/s/2yG あと、ところどころにコメントアウトしてありますが、 around radius=100 / みたいに入れると、「半径100メートル以内に重複があったらHitさせる」みたいなことができるはずです。 (たぶん。ちょっと自信ない) 2014年2月19日 7:11 古橋大地 tai...@taichi.jp: 古橋です。 山下さん、としさん、大和田さん みなさん ありがとうございます。