安達です。
>> 今までの経緯を考え、悪戯防止のためにさせていただきました。
>> 大変申し訳ないですが、ご理解とご了承お願いします。
> 
> 大変申し訳ありませんが、私は、理解できないです。
> 
> そして、多くの人も理解できないと思います。
誰も反応しないと'多くの人'がいなくなりますので
私も理解できないとTaraさんの肩を持っておきます。
結果として、石を投げることになるかもしれませんが、
今までの経緯を考えると、当たることはないのでお許しください。
「悪戯防止のために」というのは本人に向かって、
たいへん失礼な言い方だと思います。
私は、OOo日本ユーザー会のやJapanese Native language projectの
正しい関係やその組織について全く無知です。
Developer や モデレータ といってもどんなものかは
知りません。
ToraさんもNakata Mahoさんも直接には存じませんし、
OOoに対してどのような貢献をしていらしたかも知りません。
ただこのMLに流れたことだけしか判断材料がないので
まちがっているかもしれませんが、最近理解できないことが
いくつか起こっています。
みなさん大変大人でここで議論しても始まらないことが
わかっているので発言なさらない、あるいは私のように
よく知らないものが発言しても…と考えてのことと思いますが、
このままではユーザー会の輪がだんだんとしぼんでいきそうなので
あえて言わせていただきます。

Nakata Maho さんは
2007/03/12 の
ja-announceのモデレーターおよび投稿者について
において、
>[ja-announce]のモデレート権および投稿権の制限について
> 三月まではこの方たちにモデレートおよび投稿をしていただけるようにしたいと思
いますが、
> 四月、私の方の生活が落ち着いたら、
> モデレータをおよび許可された投稿者を
> [メールアドレス保護]
> のみにさせていただきたく思います。
と発言されて、賛成者2、反対者4
議論の中では反対意見を十分に論破する意見がなかったし、
Nakata Maho さんも後半ほとんど発言されなかった
この議論が4月5日まで続き、5月2日に
Nakata Maho さんが
>大体落ち着きましたので、そのようにさせていただきました。
>以上ご報告まで。
と強行してしまった。
私が見る限りでは、反対意見が出なくなったのは納得したのではなく
反論すべき材料がなくなったからだと思っていたので
とてもびっくりしました。
その後の
小野さんからの
>発言があったものだけ拾っても、反対票の方が多かったように思いますが、
>どういうつもりなのか説明してください
という発言についても Nakata Maho さんは無視します。

反対意見もさして感情的ではないのに
説明不足なのではないかなと感じました。
自分の意にかなった人以外とは議論しないという
方針だとすればよく理解できる出来事でした。

こんなこともありました。
岡島さんが、
>経産省が「相互運用性フレームワーク案」公開,意見募集で
>ぜひ、こういった提案をしましょう。
>
>1、オープンオフィスをプレインストールさせたい。
>2、しかし、メーカーはMSのイヤガラセを警戒している。
>3、そのイヤガラセは法令違反の疑いが濃い。
>4、公正取引委員会は、プレインストールへの嫌がらせに対する
>    ガイドラインを作成し、それに基づいて強力に指導すべきだ
という発言をなされます。
岡島さんはプレインストールやCDブートなど具体的な
提案をなさっているのですが、何人かの反応は得るものの
ユーザー会で動こうという反応が得られないままフラストレーションが
あったと思います。それでも懲りずに提案なさいました。
そしてこうも書きました。
> 反応ないなら、私が勝手に書きますが、
> そうやって私が独走するよりも、
> コミュニティで協調したほうがなにかといいとおもいますが、
> 皆様のお考えはいかがでしょうか。
> 
> いや、反応なさすぎでアレなんですが・・・。
> というか、これに限らず、何を言っても反応なさすぎでアレすぎるんですが・・・。
それでも反応はありません。
黙っていられなくて私は次のように書きました。
> 岡島さんが幾度か発言されても反応がないということは
> ユーザー会の中にその分野を取り仕切る方がおられないということと思います。
> また、岡島さんが発言されている内容については意義がないものと
> 思われますので、申し入れの文章をここに書いて見てもらった上で、
> 岡島さんがユーザー会の名前で申し入れるということでできないものでしょうか。
> 
> 私にはこのようなことを申し上げる権限はありませんので、
> 意義のある方はご指摘ください。
> ただ、これこれの所にこれこれの申し入れやアナウンスをユーザー会の
> 名前でするがよいかという問いかけに、意義がなければ許可と見なすとでも
> しなければ、動きがとれない状態になっていると思っただけです。
しかし、これでも反応無く、
QAとどっちが大事かの話にそれてしまいます。
しばらくして、岡島さんは
> 仕方ないんで、勝手に送信しておきました。
と個人の立場で送信したのですが、ここで初めて

Nakata Maho さんが発言します。
> どういう名義で送信されたのですか?

3日から30日までやっていた議論で初めての
発言がこれだったのでとても驚きました。
ユーザー会の意見として発言されては困るのであれば
もっと前にあってもよかったのではと思います。

岡島さんの反応はたいへん大人でした。
よくわかっていらっしゃる
> 当然、「有限会社デジタルインフラ 取締役社長」です。
> ユーザ会渉外担当、あたりのほうがいいのですが、
> 今の状況ではしょうがないですね。

でもこれについて
Nakata Maho さんからやはり一言もありません。
どういう意図があって、「どういう名義で」とお尋ねになったか
言わないというところがとても不気味です。

長くなってしまい申し訳ありませんでした。
Toraさんや岡島さんにエールを送りたくて奮起しました。


-- 
 安達 順一
  [メールアドレス保護]

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]

メールによる返信