中本です。

アナウンス文としてあんまりよろしくないだろうなぁという表現の訂正案を以
下インラインで指摘していきます。

On Fri, 06 Jul 2007 10:55:41 +0900 (JST)
Maho NAKATA 
<[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]> 
wrote:

> ==========================================================
> OpenOffice.org 日本語プロジェクト
> http://ja.openoffice.org/
> ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
> 
>         OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました
>              http://ja.openoffice.org/
> 
> ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
> 
> OpenOffice.org 日本語プロジェクトは品質保証テストを行い、
> 最新の『OpenOffice.org 2.2.1』日本語版をリリースしました。
> 
> OpenOffice.org 2.2.1は、オープンソースライセンス(LGPL)で配布されて
> います。そのため、誰でも無償で入手でき、改良/複製/再配布を自由に行えます。
> 
> *重要* *アップデートは必須*
> セキュリティ脆弱性の修正がありました。2.2でも修正されたセキュリティ脆弱性
> はありますが、日本版はリリースアナウンスを出しておりません。
> ユーザーは速やかに2.2.1にバージョンアップしてください。
> http://ja.openoffice.org/security/

2.2.1のリリースに関して、「アップデートは必須」(required)というような
アナウンスはこれまでに見たことがありません。この表現だと相当深刻な脆弱
性を含んでいるということになると思いますが、本当にそうなのでしょうか?
英語版のリリース時と同じように「必須」ではなくて「推奨」という言葉に置
き換えたほうがよいと思います。
# それから、このバージョンはバグ修正版であり、新機能の追加はないことも
# 載せておくとよいと思います。(榎さんと私からすでにそのように意見を述
# べていますが、反映されていないようなので、重ねて述べておきます)

> ■日本語版ダウンロード
> 日本語版をダウンロードするには、次のページにアクセスしてください。
>   ・2.2.1ダウンロードページ
>      http://ja.openoffice.org/download/2.2.1/
> 
> ■2.2対応プラットフォーム
>   ・Windows(98/Me/XP/2000/NT4/Vista)
>   ・Linux(x86)
>   ・MacOSX(PPC)
> 
> ■パッケージファイルのMD5
> OOo_2.2.1_Win32Intel_install_ja.exe         26001b1e3b3baba4d551a84e31961d17
> OOo_2.2.1_Win32Intel_install_wJRE_ja.exe    a4e8ec900281f4fa4cae0b010acc3909
> OOo_2.2.1_Win32Intel_langpack_ja.exe        d89160fb767c12f9f29b819e9ad187cb  
>  
> OOo_2.2.1_LinuxIntel_install_wJRE_ja.tar.gz 15883c6b0b73fbd92cc26682ad450a8e
> OOo_2.2.1_LinuxIntel_langpack_ja.tar.gz     2f7e6b81c5261d29deb9f6278d24d2c7 
> OOo_2.2.1_MacOSXPPC_install_ja.dmg          f3056f20938544d9f70cc282b6713285
> 
> ■QAプロセスについて
> OpenOffice.orgの日本語版は、OpenOffice.org日本語プロジェクトが
> 品質保証テスト(QAテスト)を行い、公式リリースされます。今回のQA責任者は
> 中田真秀([&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;])でした。QAプロセスの過程の詳しい内容は
> http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOo_2.2.1%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88QA%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9#.E5.8F.82.E8.80.83.E3.83.AA.E3.83.B3.E3.82.AF
> です。QAは(敬称略)bluedwarf, khirano, matsu-yo, matuaki, miraの
> 献身的な努力によって行われました。

ここについては、以下の3点について修正をお願いします。

1.「QAプロセス」というフレーズ
まず、「QAプロセス」というのフレーズを聞いたことがありません。ここは、
用語を統一し、その言葉を定着させるためにも「QAテスト」に統一しましょう。
それで十分つたわりますし、あえてQAプロセスと言い替えることのメリットが
分かりません。
# 中田さんはいつも伝わりづらい省略したり、新しい言葉を生みだし過ぎです。

ついでに、言っておくと「QAプロセスの過程」というフレーズについては、同
じ意味の単語(プロセスと過程)が重なっています。これも、上の指摘とかぶり
ますが「QAテストの過程」と直しましょう。

2. URLについて
この長ったらしいURLはなんとかならないのでしょうか?実質的にどういう問
題があるといわけではないですが、なんかかっこ悪いです。
QAまとめページとかを、
http://ja.openoffice.org/qa/
以下に作って、そこからリンクをたどってもらうようにしたらどうでしょうか。

3. 貢献者の名前について
このアナウンスは中田さん個人が出すアナウンスではないです。OOo日本語プ
ロジェクトとして出すにあたって、内部の人に対してそもそも敬称はいらない
です。(敬称略)というところを削除しましょう。それから「献身的な努力」と
いう部分も自画自賛にしか見えませんので、削除しましょう。
# こうなってくると、貢献者の名前を載せる必要があるのかどうか疑問になっ
# てきますが。

それと、人の名前をアナウンス文に載せる際にアカウント名を載せるのはどう
かと思ったのですが、どうなんでしょう?本来ならば、まず一人一人にどうい
う名前で載せて欲しいのか確認すべきことだと思うのですが。ちなみに、私は
アカウント名はではなくて、本名(中本崇志)を載せてもらいたいです。

> ■QA参加のお願い
> 現在QAテスト参加者が不足しております。安定したリリース供給のため、是非QA
> [&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
> へどうぞ。

なんか、この項目が全体的に投げやりな文章に見えます。また、
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
だという誤解をあたえる文章に見えます。

-----
■QAテスト参加者の募集
現在、QAテストをしていただける方が不足しているため、日本語版のリリース
が英語版のリリースに比べて遅れています。また、今回リリースされないパッ
ケージもあります。今後、これらの問題を解決するにあたっては、皆様のQAテ
ストへの協力が必要不可欠です。ぜひ、皆様の積極的なQAテストへの参加をお
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
うメーリングリストに参加していただき、QAテストに参加する旨を投稿してい
ただきますようお願いいたします。

このメーリングリストへの参加方法は以下の通りです。
http://ja.openoffice.org/ml_info.html#dis_ml
-----

> ■不具合情報
> 以下のような不具合が発見または再発見されています。
> http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=18285
> http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=79046

「不具合が発見または再発見」という言葉がなんかとても不自然に見えました。
「現在、このバージョンですでに判明している不具合は以下の通りです。」と
かいうのはどうでしょうか。
# これは実際どうでもいいことです orz が、ちと気になった。

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]

メールによる返信