From: Kouichi SEKI 
<[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]>
Subject: Re: [ja-discuss] リリースアナウンス (Re: QA ご協力のお願い)
Date: Sat, 8 Sep 2007 23:52:34 +0900

> 『リリースアナウンス』の原則的な目的は「正式に公開した」と
> いう事実の広報であると思います。

そうです。

> ただし世間一般での『リリースアナウンス』の多くは
> 『新製品』に関する宣伝に利用されています。

そうです。
これは自分で開発し自分で宣伝する場合は適切だと思います。
日本語プロジェクトは開発にほとんど関与していない。
この様な状態でリリースアナウンスに「宣伝」を書くのは、
良くないと考えます。

> 文書の発行者の事情等によってそれ『リリース』という言
> 葉を使用するのが妨げられるのであれば、新製品の宣伝は別に(
> 例えば『OpenOffice.org 2.3の機能』という名前で)文書を作っ
> て利用者やプレスの便を図れば良いのではないでしょうか。

yes.

それにそうした方がいいと思います。

他に副次的な理由ですが
新機能紹介は結構大変な仕事です。これまでRelease Noteには
生Issue番号など、おおよそ大変見づらいことが書かれておりました。

これを組織的に見やすくしたのはThorstenです。
彼はQAプロジェクトの一員です。
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Feature_Freeze_Testing_2.3
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=15421
なぜ私はQAプロジェクトメンバーにそのように尋ねたか?
それはQAは新しい機能をチェックするはずだからで、それについて
包括的な情報をもっていると思ったからです。

確かに個個の開発者に
聞けば良い(新機能には仕様書があったり、child work spaceという
開発スペースにおいては担当者のメールアドレスがあったりします)
でしょうが、こちらはものすごい手間です。

今回はMarketingプロジェクトのjpmccとcorによって
これをもう少しマーケティングの視点から見直しました。
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/New_Features_2.3
ですね。

鎌滝さんらがやろうとしているのはとても良いと思います。
しかしこれはnon-negligibleな仕事量ですので、
発表の場を割った方がいいという考えでもあります。

しかしこの考えはあくまで副次的なものではあります。
-- Nakata Maho 
([&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;])

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]

メールによる返信