矢崎さん: huge thanks これは日本語プロジェクトリードの見解ということでいいですか? あとはだれが利害関係者ですか? ちょっと時間が無いので中田のokayはまだ待ってください。
From: "Yazaki.Makoto" <[メールアドレス保護]> Subject: [ja-discuss] JNLPとUGJPの関係(2008.06.17) Date: Tue, 17 Jun 2008 22:16:18 +0900 > 矢崎です。 > > 指摘を反映しました。コメントが減ってきましたので、大筋これでいいのではな > いかと思います。中田さんどうでしょうか? > > [メールアドレス保護] > 私がやってもいいでしょうか? > Yさんにお任せした方がいいですか?>Yさん > > > > さていつものように、事実(もしくは事実と考えても許される範囲のこと、 > もしくは事実であると突きつけられたこと)だと思われることをまとめ直します。 > ------------------------------------------------------------------ > ■日本語プロジェクト > OpenOffice.org(http://www.openoffice.org/)の言語プロジェクトの1つとし > て、日本語プロジェクトが誕生し、現在も存続している。 > 管理運営は、日本語プロジェクトLead兼オーナーである中田真秀である。 > > [メールアドレス保護] > で活動していた人たち(有志。中心人物は中田真秀)が関わって > いたが、日本ユーザー会の有志により派生したわけでも、誕生したもの > でもない。また、運営管理も日本ユーザー会や、日本ユーザー会の有志に > よるものではない。 > > ■日本ユーザー会 > OpenOffice.orgについて共通の関心を持った人たちのコミュニティです。 > 日本ユーザー会は明確な組織として定義されたことはなく、運営管理者は > 存在しない。 > > ■情報・成果 > 日本語プロジェクト設立時、日本ユーザー会の情報・成果を元に、日本語 > プロジェクトが整備された。また、日本語プロジェクトが提供する情報に、 > 日本ユーザー会の名称を記載している場合がありました。 > > ※後者については特に、混乱を招く原因となり日本語プロジェクトとしては > 申し訳ないと思っている。 > > ■ユーザー向けのメーリングリスト > そして、混乱の元にもなっているユーザー向けのメーリングリストについては、 > 以下のような状態にあります。 > > (1)日本ユーザー会のメーリングリストが存在する > (2)日本語プロジェクトが運営するユーザー向けのメーリングリストは > 存在しない > (3)ユーザー向けのメーリングリストでは、日本ユーザー会のメーリング > リストがよく使われている。 > > http://ja.openoffice.org/ml_info.htmlでもそのように紹介するべき > でしたが、現在はそうなっていない。 > > ja.openoffice.orgを訪れた人および日本ユーザー会MLのメンバーで、 > [メールアドレス保護] > された方がいることは日本語プロジェクトとして残念だと思っている。 > > ※【MLを選ぼう】http://ja.openoffice.org/ml_info.html#select > では、「普通の人も使えるメインのML」 > > 【ユーザー メーリングリスト】 > http://ja.openoffice.org/ml_info.html#user_ml > では、「日本ユーザー会メインのメーリングリスト」と紹介されています。 > ------------------------------------------------------------------ > > > そして、上の内容を踏まえて、日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係は、 > 「今のところは」次のように説明したら(サイトに載せれば)わかりやすいので > はないかと思います。 > > #わかりやすいというのは、 > # > #1)日本語プロジェクトと日本ユーザ会は別々のものであることが確実にわかり、 > # > #2)初めて来たひとが「えー、だってこういう具合なんだから > # 日本語プロジェクトと日本ユーザー会は同じものじゃないの?」という > # 疑問に答えが用意されている > # > #という状態を考えてます。 > > > この文章については、引き続きご意見を募集しています。始めの4行はこの文章 > にはふさわしくないか…まだまだ悩んでます。 > > ※繰り返しになりますが、今後の関係については改めて…。 > ----- > OpenOffice.org日本語プロジェクトは、多様な分野の個人・家庭・団体・企業・ > 公共機関、さらにはOpenOffice.org日本ユーザー会を始めとするコミュニティと > 協力して、オープンソースのオフィススィートOpenOffice.orgの活用と開発を支 > 援していきます。 > > ■日本ユーザー会と日本語プロジェクトについて > ※これ以降の文章は、2008/6/14現在の状況を説明した文章です。 > 2008/6/14以降もこの文章に書かれたとおりであると保証するものでは > ありません。 > > 日本ユーザー会と日本語プロジェクトは、別々に活動しています。 > > 次のような経緯・事実によって、日本ユーザー会と日本語プロジェクトは、 > 同じものだと思われることがありますが、それは誤解です。 > > [メールアドレス保護] > 対して、「OpenOffice.orgに日本語プロジェクトを設立しないか」と連絡が > ありました。 > 日本ユーザー会MLのメンバーは、これに大いに「協力」し、OpenOffice.org > によって日本語プロジェクトが設立されました。 > > ※日本ユーザー会や、日本ユーザー会の有志が日本語プロジェクトを設立した > のではありません。また、日本ユーザー会がある時点から日本語プロジェク > トに変わったのでもありません。 > > ・日本ユーザー会の肩書きで活動している人が、日本語プロジェクトの肩書き > で活動している場合があります。 > > ・日本ユーザー会の情報・成果を元に、日本語プロジェクトが整備されたため、 > 情報・成果が同じような内容になっている場合があります。また、日本語プロ > ジェクトが提供する情報に、日本ユーザー会の名称を記載している場合があり > ました。 > > ・日本語プロジェクトには、OpenOffice.orgの使いかたなど、ユーザーが > 情報交換をするためのメーリングリストがありません。日本語プロジェクトで > は、そのような目的のメーリングリストとして、日本ユーザー会のメーリング > リストを紹介しています。 > ----- > > 「今現在」であることが伝わった方がいいという指摘がありましたので、 > 「※これ以降の文章は〜」を追加しました。 > > 以上、よろしくお願いいたします。 > -------------------------- > 矢崎 誠 > [メールアドレス保護] > > > --------------------------------------------------------------------- > To unsubscribe, e-mail: > [メールアドレス保護] > For additional commands, e-mail: > [メールアドレス保護] > --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: [メールアドレス保護] For additional commands, e-mail: [メールアドレス保護]