矢崎です。

>2008/7/24 Yazaki.Makoto 
><[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]>:
>> そういうわけで、私が書いた案なら、ほかのメーリングリストと正しく区別でき
>> ていると思いますがいかがでしょうか。
>そうですね。:)  
>[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;] 
>スタートのアナウンス文をつくるときに、
>入れていきたいとおもいます。

改めて表明しますが、平野さんの案は、discussなどと区別できていないと思う
ので、私は反対です。

discussなどでは、個人、企業、公共機関などすべてのOpenOffice.orgユーザー
が参加できるわけではないなら、平野さんの案に賛成しますが、すべての
OpenOffice.orgユーザーが参加できるのは(参加して意味があるかは別にして)、
discussなども同じなのでしょう?

つまりusersの説明(discussなどと区別するための説明)としては的確ではない
と思うのです。私が考えていることがうまく伝わっているとよいのですが、
不安です。



>> それを覆して、なぜDiscussタイプでスタートするのは嫌になったのでしょう?
>Discussタイプでスタートはひとつの案です。
>Moderatedタイプでスタートもひとつの案です。
>どちらも一長一短があります。
>Moderatedタイプでスタートの提案は、他のユーザーリストの経験を聞いて考えた案で
>す。

ありがとうございました。
Discussにどのような短所があるのかとか、Moderatedにどのような長所があるの
かとか、他のユーザーリストではどのような経験があってModeratedタイプがよ
いと思ったのかという具体的な話がでてこないので、私は意見を変えずに
Moderatedタイプは反対します。



>> 議論の期限は過ぎていますが(というか、期限が過ぎてから話が始まるのはいっ
>> たいどういうわけかとも思いますが)
>残念ながら議論がなく、提案に対してもほとんど意見がないので、他のユーザーリス
>トの経験もふまえて、ひとつ新たな提案をしてみました。
>
>もうすこしこの議論をオープンにしておこうとおもいますが、いかがでしょうか。

仰せの通りに。


---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]

メールによる返信