Re: [ja-discuss] OOo2.0.0rc3_QA

2005-10-25 スレッド表示 AMANO
[EMAIL PROTECTED]

初めまして、小林悠と申します。

現在、CentOS 4.2(RedHat Enterprise Linux 4 互換)にて 2.0 rc3 のQAを
行っております。

その過程で気づいたのですが、

オプション - インターネット - プロキシの FTPの部分が、
FTP #12503;#1 となっております。
ここだけ、日本語が正しく出ておりません。Windows XP でも同じです。

右も左もわからない状態で、
すでに報告が上がっているのか、
また、どこに報告すればよいのか、さっぱりわからなかったのですが、
こちらに報告させて頂きました。
  

私もQA (Quality Assessmentの略ですか?) のレポートの出し方が解かりません。
一通り見たつもりですが、どこにフォームがあるのか...?


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.0プレスブリー フィング案内文(案)

2005-10-25 スレッド表示 Kazunari Hirano
Yutaka Kachi wrote:

 ■OpenOffice.org コミュニティマネージャー Dr.Louis Suarez-Pottsについて


Dr.Louis Suarez-Potts --Louis Suarez-Potts氏

 ■OpenOffice.org 日本ユーザー会について

  当会は、2002年にOpenOffice.orgユーザーの集まりとしてスタートしました。
 現在は、OpenOffice.orgコミュニティのJapanese Native-Lang Projectを運営す
 るほか、OpenOffice.org日本語オフィシャルサイトの運営、日本語版についての
 情報収集、ユーザーの相互交流、日本での広報などに携わっています。

1.
「OpenOffice.orgコミュニティのJapanese Native-Lang Projectを運営するほ
か、」削除希望。
2.
OpenOffice.org日本語オフィシャルサイトの運営
↓
OpenOffice.org日本語オフィシャルサイト(URL)の運営
URL追加希望
khirano


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Re: [jaooo-staff:41 62] Re: ルイスさん迎撃(Re:OOo2.0 プ レスブリーフィングを開きたい

2005-10-25 スレッド表示 Kazunari Hirano
Takaaki Higuchi wrote:

基本的には「何かをできる人/したい人」にお任せする

それでは「ユーザー会」主催になりません。

どこに無理があるのか理解できません。
  

「ユーザー会主催」に無理があるという趣旨です。
khirano


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.0プレスブリー フィング案内文(案)

2005-10-25 スレッド表示 Kazunari Hirano
Yutaka Kachi wrote:

 主催:
 OpenOffice.org日本ユーザー会 マーケティングプロジェクト

「OpenOffice.org日本ユーザー会 マーケティングプロジェクト」の構成を明示
していただけますか。
[EMAIL PROTECTED]
らかにしておいていただければと思います。
khirano


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.0プレスブリー フィング案内文(案)

2005-10-25 スレッド表示 Adachi Junichi
安達です。
私ごときが口を挟むのはなんですが、
 1.
 「OpenOffice.orgコミュニティのJapanese Native-Lang Projectを運営するほ
 か、」削除希望。
えっ、OpenOffice.org 日本ユーザー会ではやっていないんですか。
他の団体があるのですか。

 2.
 OpenOffice.org日本語オフィシャルサイトの運営
 ↓
 OpenOffice.org日本語オフィシャルサイト(URL)の運営
 URL追加希望
アドレスの管理をしているだけで、
サイトの中身を作成してはいないという意味ですか。
???

OpenOffice.org日本ユーザー会について
の紹介文はごく自然なものだと思います。
会社組織のようなものと異なるわけで
それがオープンソースコミュニティの良さだと思っています。
他のメールで

 「プレスブリーフィングの内容」にも「プレスブリーフィング後のフォロー」に
 も責任を持たなければなりません。
とありますが、プレスの皆様にも今日説明している者が
全責任を負っているわけではないという事情を
理解していただくことが、オープンソースのありようを
社会に理解してもらうための一歩だと思っています。


-- 
 安達 順一
  [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.0プレスブリー フィング案内文(案)

2005-10-25 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです

Kazunari Hirano wrote:
 Yutaka Kachi wrote:
 
 
主催:
OpenOffice.org日本ユーザー会 マーケティングプロジェクト
 
 
 「OpenOffice.org日本ユーザー会 マーケティングプロジェクト」の構成を明示
 していただけますか。
 [EMAIL PROTECTED]
 らかにしておいていただければと思います。

マーケティングプロジェクトの明示的な構成員は、可知とイクヤさんです。
その打ち合わせは、ほとんど全てこのdiscuss-mlでやっています。
というか、discuss-mlの前身が、マーケ班mlだったのです。

そのために、何か事を起こすとき、二人が賛成したらGoというような仕組みには
今のところなっていません。discuss-mlで「こういう事をやるヨ」と言って、
とくに反対意見が出なければ、皆さんのコメントを取り入れつつ実行してきまし
た。その時々に応じて、手伝えるところがあれば、このmlの参加者の皆さんにも
手伝っていただきました。
#いつも、本当にありがとうございます。

ニュースレターもプレスリリースもイベントへの参加も、
ほぼそんなような感じです。

また、ユーザー会の問い合わせ窓口は、可知が担当しています。
[EMAIL PROTECTED]
のひとつです。

OOo全体のmarketingプロジェクトでも、日本担当は、
可知とイクヤさんになっています。
http://marketing.openoffice.org/contacts.html

日本から、Jacquelineさんのところに問い合わせが言ったりすると、私たちのと
ころに回ってきます。



Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.0.0rc3_QA

2005-10-25 スレッド表示 Kazuhiro hatake Takabatake - Sun

小林さん、天野さん、鎌滝さん、その他のみなさん、ごくろうさまです。

この問題、issuezilla の方に登録しておきました。
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=56590
(おはずかしいことに、 Summary TYPO してしまいました。。)
修正かけます。

今後も翻訳バグがありましたら、遠慮無くおしらせください。

よろしくお願いします。

__
[EMAIL PROTECTED]



= From: Masahisa Kamataki , Date: 10/25/05 03:42 PM :
 鎌滝です。
 
 At Tue, 25 Oct 2005 14:00:10 +0900,
 Yu Kobayashi wrote:
 
 
初めまして、小林悠と申します。
 
 
 はじめまして。
 
 
現在、CentOS 4.2(RedHat Enterprise Linux 4 互換)にて 2.0 rc3 のQAを
行っております。
 
 
 http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BOOo2.0.0rc3_QA%5D%5D
 でCentOSでのQAを報告された小林さんですね、ご苦労さまです。
 
 
その過程で気づいたのですが、

オプション - インターネット - プロキシの FTPの部分が、
FTP #12503;#1 となっております。
ここだけ、日本語が正しく出ておりません。Windows XP でも同じです。
 
 
 「プロキシ」というカナではなく、文字コードがそのまま表示されている感じ
 ですね。
 
 
右も左もわからない状態で、
すでに報告が上がっているのか、
また、どこに報告すればよいのか、さっぱりわからなかったのですが、
こちらに報告させて頂きました。
 
 
 はい、こちらで構いません。これからもよろしくお願います。
 


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Re: [jaooo-staff:41 62] Re: ルイスさん迎撃(Re:OOo2.0 プ レスブリーフィングを開きたい

2005-10-25 スレッド表示 Adachi Junichi
安達です。
ユーザー メーリングリストでは
catchさんにもkhiranoさんにもお世話になりましたが、
こちらでは「はじめまして」です。

 できれば、主催:OpenOffice.org日本ユーザー会 として開催したいと考えてい
 ます。
 
 どうぞ、ご意見をお寄せください。
内部事情を知らないからか、なぜ問題になっているか
理解できないのですが、
プレスブリーフィングで話を聞く人にとってみれば
主催:OpenOffice.org日本ユーザー会
がわかりやすいと思います。

「OpenOffice.org日本ユーザー会 マーケティングプロジェクト」
も自分が日本ユーザー会を代表するのではなくて
広める役割を担っているだけだという奥ゆかしさが
感じられて、好きな表現ですが、
マーケティングというと今は無料だけど有名になったら
金を取るのかと誤解する人もいるかもしれないので、
主催:OpenOffice.org日本ユーザー会
に一票。

-- 
 安達 順一
  [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.0 ダウンロード ページ

2005-10-25 スレッド表示 matsu-yo
Yutaka Kachi wrote:

catchです

Masahisa Kamataki wrote:
  

鎌滝です。

インストール手順ですが、現在はOOoWikiのOOo2.0_installへのリンクになっ
ていますが、こちらはお世辞にも初心者向けとはいえません。

Beta2までの時と同じように、翻訳ページとの2本立てにしませんか。



とりあえず。
そういえば、いくやさんがインストールマニュアルを書いていたような。
それを使うということで如何でしょう
  

http://download.openoffice.org/2.0.0/index.html にある、
英語版setup guideの翻訳もあるけど?
(本家版が確定してから翻訳を確定させて出そう、と思ってpendingにしてまし
たが、
10/02時点までの変更は反映済みです)


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.0.0rc3_QA

2005-10-25 スレッド表示 Masaya Kimoto
きもと@Linux x86(RPM)担当です。

Vine3.2にてQA終わりました。

Linuxから印刷できるプリンタがないのでPS出力をgvで表示し、

Javaのテストで時計が別ウィンドウに表示される(beta2でもそうだった)、
http://irene.ike.tottori-u.ac.jp/may/ooo/QA4OOo2.0.0rc3jaVineLinux3.2/Screenshot-jva_clk01.png

Mathのヘルプが…(既知)、
http://irene.ike.tottori-u.ac.jp/may/ooo/QA4OOo2.0.0rc3jaVineLinux3.2/Screenshot-help06.png

あと外部アプリからの貼り付けがメニューから行えない(Ctrl+Vは可。beta2
でもそうだった。環境により異なる)な感じでしたがOKとします。

#abotuやAboutaがデフォルトでちゃんと修正されたのに感動しました。


結果の詳細はいつものように
http://irene.ike.tottori-u.ac.jp/may/ooo/QA4OOo2.0.0rc3jaVineLinux3.2/qa4ooo200rc3-20051024masayakimoto.txt
に置いておきます。

現在、
 o debian(平野さん)
 o SuSE(平野さん)
 o Vine(きもと)
 o CentOS(小林さん)
 o Fedora(鎌滝さん)
 o Slackware(鎌滝さん)
でQAがOKで済んでいます。皆さん、お疲れ様です。ありがとうございます。

deb系、rpm系、tgz系を網羅していますので、特に異論が無ければGo!とした
いと思います。

--

  国立大学法人 鳥取大学 総合メディア基盤センター
  〒680-8550 鳥取県鳥取市湖山町南4-101
  木本 雅也(Masaya Kimoto)


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] インストール手順 Re: [ja-discu ss] OOo2.0 ダウンロードページ

2005-10-25 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです


ということは、インストール手順は、いろいろ材料がありそうですね。

グッデイ 簡易インストールガイド
http://ooosupport.good-day.net/ja/documents/openguidebook-ooo2.0/support/

本家instructions.htmlの日本語訳
http://download.openoffice.org/2.0.0/instructions.html
http://ja.openoffice.org/download/2.0beta/instructions.html


これなら、OOoWikiのインストールページを少し整理したら如何でしょう。
上記二つのマニュアルも、いきなりリンクで飛ばされても、ちょっと困ると思う
んです。
現在のOOoWikiインストールページをこんな感じにしませんか。


・一番上に、上記インストールマニュアルへのリンクと簡単な説明を置く。
・インストールに関するFAQへのリンクも置く。
・「OpenOffice.org 2.0リリースへの道」は、作業記録として、もっと下に移す
・各ディストリごとのインストール方法にたどり着きやすいよう目次を付ける

こうすると、初心者の人にもある程度対応しつつ、いろいろな情報を提示できる
んじゃないかと思います。

-- 
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.0 ダウンロード ページ

2005-10-25 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Tue, 25 Oct 2005 17:00:48 +0900,
可知さん wrote:

 Masahisa Kamataki wrote:
  鎌滝です。
  
  インストール手順ですが、現在はOOoWikiのOOo2.0_installへのリンクになっ
  ていますが、こちらはお世辞にも初心者向けとはいえません。
  
  Beta2までの時と同じように、翻訳ページとの2本立てにしませんか。
 
 とりあえず。
 そういえば、いくやさんがインストールマニュアルを書いていたような。
 それを使うということで如何でしょう

グッデイさんのところも、アクセスのためか重くなっているので自前でもあっ
た方が良いかもです。

宣言したところはできたので、アップしておきます。
元の翻訳は、matsu-yoさんか、Toraさんだったはずです。感謝。

-- 
Linux RPM-based Installation
Linux RPMベースのインストール

Prerequisites
前提条件

If you want Java integration, you want to make sure you have the latest JRE 
installed. It should be at least JRE 1.4. You can find the JRE for Linux at the 
Java JRE for Linux download site. Alternatively, it might be included on the 
installation media of your distro as part of a complete Java development 
environment.
Javaと統合させる場合、最新のJREがインストールされているか確認してください。少なくともJRE 
1.4である必要があります。Linux用のJREは、Java 
JREのLinuxダウンロードサイトにあります。もしくは、完全なJava開発環境の一部分として、ディストリビューションのインストール用媒体に含まれているかもしれません。

Installation Steps
インストール手順

1. Unpack the downloaded image into a directory. For example, currently, the 
following command would unpack into the current directory:
1. ダウンロードイメージをディレクトリに解凍します。例えば、次のコマンドでカレントディレクトリへ解凍します。

2. tar xvzf OOo_2.0.0_LinuxIntel_install.tar.gz

3. Su to root, if necessary.
必要であれば、su(Switch User)コマンドでrootになります。

4. cd into the directory with the unpacked image. This could be RPMS.
解凍したイメージのあるディレクトリにcdします。ディレクトリはRPMSでしょう。

5. Delete any rpm files that do not apply to your system. For example, on a 
Fedora Core 3 system, delete any rpms specific to another distribution such as 
openofficeorg-suse-menus-1.9.79-1.noarch.rpm.
5.あなたのシステムに必要なrpmファイルをコピーします。例えば、Fedora Core 
3システムをお使いなら、desktop-integration/openoffice.org-redhat-menus*.rpmを次のコマンドでコピーします。
 cp desktop-integration/openoffice.org-redhat-menus*.rpm ./

6. Then execute rpm -Uvih *rpm.
そして、rpm -Uvih *rpm を実行します。
(訳注:5.の原文は古い記述で現状と合いません)

Packages for Linux Distributions (Not compiled by OpenOffice.org staff)
Linuxディストリビューション用のパッケージ(OpenOffice.org のスタッフがコンパイルしたものでないもの)

Many Linux distributions now include a version of OpenOffice.org in their own 
native package manager format (.rpm, .deb, etc.). These packages have been 
built and are supported by the distributions' own teams, not by OpenOffice.org. 
Some distributions have strict policies around licensing, which means they have 
chosen to disable parts of OpenOffice.org which rely on software which does not 
meet their criteria (e.g. the Fedora rpms have disabled the parts of 
OpenOffice.org which require Java).
今では多くのLinuxディストリビューションが、独自のネイティブパッケージ管理フォーマット(.rpm, .deb, 
など)のOpenOffice.orgを含んでいます。これらのパッケージは、OpenOffice.orgコミュニティではなく、そのディストリビューションのチームによってビルドされサポートされています。いくつかのディストリビューションは、ライセンスに関する厳しいポリシーを持っていて、彼らの基準に適合しないソフトウェアに依存しているOpenOffice.org
 の一部の機能を無効にしています。例えば、FedoraのrpmはOpenOffice.orgの一部の機能(Javaを必要とする機能)を無効にしています。

Note: Please check carefully before using a third-party build that it does 
actually include all the parts of OpenOffice.org that you will require. 
Replacing a 'native' distribution build with the full OpenOffice.org original 
build can be tricky, but can usually be successfully accomplished by completely 
removing the existing 'native' install.
注意: 
サードパーティ製のビルドを使用する前に、あなたが必要とするOpenoffice.orgの機能のすべてをそれが本当に含んでいるかどうか、注意して調べてみてください。ディストリビューションで提供されているネイティブのビルドを、完全なOpenOffice.orgの原本のビルドで置き換えることは、やりにくいです。でも、既存のネイティブのインストールを完全に削除することによって、普通はうまく置き換えられます。

Distributions providing 'native' (possibly customized) OpenOffice.org:
ネイティブの(カスタマイズされているかもしれない)OpenOffice.orgを提供しているディストリビューション:

* See OpenOffice.org in Debian for news of 2.0 and developer snapshots and 
ftp://ftp.linux.cz/pub/localization/OpenOffice.org/devel/680/
2.0のニュースと開発版スナップショットと 
ftp://ftp.linux.cz/pub/localization/OpenOffice.org/devel/680/ 
については、DebianのOpenOffice.org(http://openoffice.debian.net/)をご覧ください。
* Mandriva Linux http://www.mandriva.com/
* Fedora Project http://fedora.redhat.com/projects/desktop/

If you have news of other Linux distributions packaging OpenOffice.org 2.0 and 
developer snapshots, please let us know.
もし、OpenOffice.org 
2.0と開発版スナップショットをパッケージングしているその他のLinuxデストリビューションのニュースをお持ちなら、私たちに知らせてください。


-- 
M.Kamataki
http://nstage.dth.jp/pukiwki/?OpenOffice.org
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.0プレスブリー フィング案内文(案)

2005-10-25 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです。


皆さん、ご意見ありがとうございました。
それでは、「主催:OpenOffice.org日本ユーザー会」でやらせて頂きます。
以下、案内文の最終案です。

変更点:
・主催
・協賛にサンを追加
・開催時間を修正


なお、この企画については、突然discuss-mlで盛り上がったように見えて、何が
起きたのかよくわからないという人がほとんどだと思います。これについては、
後ほどあらためて説明させて頂きます。

では、引き続きよろしくお願いします。



===
報道関係者各位


2005年10月25日
OpenOffice.org日本ユーザー会
http://ja.openoffice.org/

―

   フリーのオフィススイートOpenOffice.org2.0
   プレスブリーフィング開催のお知らせ

―


 このたび、OpenOffice.org2.0プレス向け説明会を開催することになりました
のでご案内申し上げます。
 新バージョンOpenOffice.org2.0英語版は、10月20日に正式リリースされまし
た。日本語版も近日正式リリースの予定です。このタイミングで、関西オープン
ソース2005(10/28-29、http://k-of.jp/kof.html)のために、OpenOffice.orgコ
ミュニティマネージャーのLouis Suarez-Potts氏が来日します。
 そこで、東京でもSuarez-Potts氏を交えて、OpenOffice.org2.0プレス向け説
明会を開催します。Suarez-Potts氏に、OpenOffice.orgコミュニティの現状と将
来を語って頂くとともに、OpenOffice.org2.0の新機能についてご紹介します。
 お忙しいとは存じますが、ご参加頂ければ幸いです。



   記

■開催概要

日時:2005年11月1日(火) 15:00 - 16:30
  (受付開始 14:30)

会場:ワイズノット東京本社 会議室
  〒150-0011 東京都渋谷区東3-16-3
  エフ・ニッセイ恵比寿ビル8階
  TEL:03-5469-6910
  地図: http://www.wiseknot.co.jp/contact/map.html

  JR山の手線 恵比寿駅 西口出口 徒歩4分
  日比谷線 恵比寿駅A1出口 徒歩4分

内容:

・OpenOffice.orgコミュニティの現状と将来について
  OpenOffice.orgコミュニティマネージャー Dr.Louis Suarez-Potts

・新バージョンOpenOffice.org2.0デモンストレーション
・OpenOffice.org/StarSuiteビジネスプレゼンテーション

主催:
 OpenOffice.org日本ユーザー会

協賛:
 株式会社グッデイ  http://www.good-day.jp/
 株式会社ワイズノット  http://www.wiseknot.co.jp/
 サン・マイクロシステムズ株式会社  http://jp.sun.com/


■お申し込み

 参加ご希望の方は、下記までメールにてお申し込みください。

[EMAIL PROTECTED]
お申し込み〆切:2005年10月31日(月) 12:00
申し込み情報  :媒体名、参加者名、メールアドレス、人数


■OpenOffice.orgコミュニティマネージャー Louis Suarez-Potts氏について

 Louis Suarez-Potts氏は、OpenOffice.orgコミュニティの結成時からコミュニ
ティマネージャーを務めてきた、コミュニティ運営の中心人物です。コミュニ
ティ評議会の議長のほか、いくつかのプロジェクトのリードも務めています。Ph.D.


■OpenOffice.org日本ユーザー会について

 当会は、2002年にOpenOffice.orgユーザーの集まりとしてスタートしました。
現在は、OpenOffice.orgコミュニティのJapanese Native-Lang Projectを運営す
るほか、OpenOffice.org日本語公式サイト(http://ja.openoffice.org/)の運
営、日本語版についての情報収集、ユーザーの相互交流、日本での広報などに携
わっています。


■本件に関するお問い合わせ先―――

OpenOffice.org日本ユーザー会
マーケティングプロジェクト
可知 豊(かち ゆたか)  [EMAIL PROTECTED]

===



-- 
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OOo2.0.0rc3_QA

2005-10-25 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

Masaya Kimoto wrote:
 きもと@Linux x86(RPM)担当です。
 
  Javaのテストで時計が別ウィンドウに表示される(beta2でもそうだった)、
 http://irene.ike.tottori-u.ac.jp/may/ooo/QA4OOo2.0.0rc3jaVineLinux3.2/Screenshot-jva_clk01.png

うちではこの現象は発生しません。なぜ?
・Vine Linux 3.2 (GNOME 2.4/KDE 3.4.3)
・KNOPPIX 4.0.2 (HDDインストール、KDE 3.4.1)
いずれもJREは1.5.0_05(rpm, KNOPPIXではalien -cでdebに変換)


 現在、
  o debian(平野さん)
  o SuSE(平野さん)
  o Vine(きもと)
  o CentOS(小林さん)
  o Fedora(鎌滝さん)
  o Slackware(鎌滝さん)
 でQAがOKで済んでいます。皆さん、お疲れ様です。ありがとうございます。
 
 deb系、rpm系、tgz系を網羅していますので、特に異論が無ければGo!とした
 いと思います。

Windows版もQAが済んでいます。ご協力ありがとうございます。
・Windows XP SP2:yossy_takeuchi
・Windows XP SP1:可知さん
・Windows 2000:鎌滝さん
・Windows Me:平野さん
・Windows 98 SE:平野さん (Windows 98無印/SP1は省略)

先に申したとおり、ある特定条件において、
「ドキュメント変換」に関する不具合が発生しますが、
(この件は既知の問題なのでしょうか?)
よっぽどの事がない限り「ドキュメント変換」は
使用しないと思われます。

Windows版も特に異論がなければ、「Go」をかけたいと思います。

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Re: OOo2.0.0rc3_QA

2005-10-25 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Tue, 25 Oct 2005 23:10:08 +0900,
yossy_takeuchi wrote:

 Windows版もQAが済んでいます。ご協力ありがとうございます。
 ・Windows XP SP2:yossy_takeuchi
 ・Windows XP SP1:可知さん
 ・Windows 2000:鎌滝さん
 ・Windows Me:平野さん
 ・Windows 98 SE:平野さん (Windows 98無印/SP1は省略)
 
 先に申したとおり、ある特定条件において、
 「ドキュメント変換」に関する不具合が発生しますが、
 (この件は既知の問題なのでしょうか?)
 よっぽどの事がない限り「ドキュメント変換」は
 使用しないと思われます。

QAはバグ出しテストではないので、本来であれば新規のマシンを用意し、新規
ユーザーでテストすべきものだと思います。つまり限りなくOSインストール直
後の状態に近い環境を用意すべきなのですが、ま、現実には多くの方のご協力
をいただかないといけないので、そこまでは求められません。

よって、“よっぽどの事がない限り「ドキュメント変換」は使用しないと思わ
れます”がQA OKの理由ではなく、“この不具合は「ある特定条件」でのみお
こるもののため”のほうが理由としてふさわしいです。

とはいえ、Win XP SP2でドキュメント変換だけテストしてみましょう。少々お
待ちください。

-- 
M.Kamataki
http://nstage.dth.jp/pukiwki/?OpenOffice.org
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.0.0rc3_QA

2005-10-25 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Tue, 25 Oct 2005 19:18:56 +0900,
Masaya Kimoto wrote:

 deb系、rpm系、tgz系を網羅していますので、特に異論が無ければGo!とした
 いと思います。

+1

-- 
M.Kamataki
http://nstage.dth.jp/pukiwki/?OpenOffice.org
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Re: OOo2.0.0rc3_QA

2005-10-25 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

Windows XP SP2 でドキュメント変換だけテストしました。問題ありません。

At Tue, 25 Oct 2005 23:10:08 +0900,
yossy_takeuchi wrote:

 Windows版も特に異論がなければ、「Go」をかけたいと思います。

+1

-- 
M.Kamataki
http://nstage.dth.jp/pukiwki/?OpenOffice.org
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.0.0rc3_QA

2005-10-25 スレッド表示 kamano
天野です。

小林さん、天野さん、鎌滝さん、その他のみなさん、ごくろうさまです。
  

QA報告です。
Fedora Core 4 x86-32 でインストールと表示のテストは全て
OKのようです。javaの実行も問題ないようです。ただ、
メニューの表示までは注意してみていなかったです。申し訳ない。
SELinux:disable、exec-shield:offです。

この問題、issuezilla の方に登録しておきました。
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=56590
(おはずかしいことに、 Summary TYPO してしまいました。。)
修正かけます。
  

どうもありがとうございます。


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OOo2.0.0rc3_QA

2005-10-25 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

Masahisa Kamataki wrote:
 鎌滝です。
先に申したとおり、ある特定条件において、
「ドキュメント変換」に関する不具合が発生しますが、
(この件は既知の問題なのでしょうか?)
よっぽどの事がない限り「ドキュメント変換」は
使用しないと思われます。
 
 
 QAはバグ出しテストではないので、本来であれば新規のマシンを用意し、新規
 ユーザーでテストすべきものだと思います。つまり限りなくOSインストール直
 後の状態に近い環境を用意すべきなのですが、ま、現実には多くの方のご協力
 をいただかないといけないので、そこまでは求められません。
 
 よって、“よっぽどの事がない限り「ドキュメント変換」は使用しないと思わ
 れます”がQA OKの理由ではなく、“この不具合は「ある特定条件」でのみお
 こるもののため”のほうが理由としてふさわしいです。

了解です。(この件に関する詳細は別項に記載)

 At Tue, 25 Oct 2005 23:10:08 +0900,
 yossy_takeuchi wrote:
 
 
Windows版も特に異論がなければ、「Go」をかけたいと思います。
 
 
 +1

ありがとうございます。

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]