Re: [ja-discuss] 26, 109189, Writer-2, Open Writer file and save as Ms Word file

2007-07-05 スレッド表示 matuaki
matuakiです。

Naoyuki Ishimura さんは書きました:
 http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=79246
 
 です。

Issue登録ありがとうございます。
これまでこの過程の敷居が高くてバグ報告を躊躇していたのですがよかったで
す。感謝します。

投票しておきました。

-- 
-
matuaki
matuaki@ma-office.org
http://openoffice.sblo.jp/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 26, 109189, Writer-2, Open Writer file and save as Ms Word file

2007-07-05 スレッド表示 Naoyuki Ishimura
matuaki wrote:
...
 これまでこの過程の敷居が高くてバグ報告を躊躇していたのですがよかったで
 す。

今回のように私が簡単に再現出来るようなバグでしたらよろこんで issue 登録
代行やりますので遠慮無くおっしゃってください。
(平野さんとかもきっとやってくれるに違いない :-)

石村

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Re: SSH秘密鍵の扱いについて

2007-07-05 スレッド表示 Yosuke Kato
Yです。
巳鳴さんありがとうございます。

On Wed, 4 Jul 2007 23:29:13 +0900
shu minari wrote:
 鍵といくつかのパスワードがないとは利用できないシステムですので
 早々やられないと私は思っています。

んー。まあ,確かにそうですけどね。
複数の鍵を付けているドアでも,鍵を一つ落としたらちゃんとその鍵は付け替え
ますよね…。

 一応下記に、公開されていた鍵ファイルらしき物のmd5sumを添付します。
 自分のか心配な人はsumを照合してみてください。

とりあえず私のではありませんでした。
ただ,誰のかは分かりました。あとはご本人の対応か,運営側の対応を待ちます。

Y (Yosuke Kato)

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Re: SSH秘密鍵の扱い について

2007-07-05 スレッド表示 shu minari
みなりです。

 んー。まあ,確かにそうですけどね。
 複数の鍵を付けているドアでも,鍵を一つ落としたらちゃんとその鍵は付け替え
 ますよね…。

まぁ鍵を本当に落としたなら普通は変えますが、
そこは運営する方が判断するものなんで、なんともいえないっすなぁ。

また、鍵らしきものとしか私にはわからないので何とも言えないです。

-- 
Shu Minari::foral at openoffice.org
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
ja.openoffice.org committer::http://ja.openoffice.org/
private home page::http://www.openship.org/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案]OpenOffice. org 2.2.1日本 語版をリリースしました。

2007-07-05 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案]OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました。
Date: Thu, 5 Jul 2007 13:01:28 +0900

 脆弱性修正のことについては、過去にすでに案内してあったとしても、重複し
 て告知すべき内容です。特に今回は、2.1や2.2のときと異なってバグ修正がメ
 インですのでその点について触れておきましょう。
okay.

 http://ja.openoffice.org/security/
 を見てもわかるとおり、2.2で修正された脆弱性があるにも関わらず2.2日本語
 版のリリース案内を出していませんので、そのことについても触れたほうがよ
 いかと思われます。
okay.

 ユーザにとっては全く重要な情報だと思えません。また、榎さんが指摘されて
 いるとおり、このアナウンス文は部外者に向けて発信する者であって、その人
 たちが理解できないような内容は載せても仕方がありません。

いいえ、どういったプロセスがあるかを出さねばなりません。
QA以外ことはリリースプロセスに関しては、我々はしてないわけですから。
QAこれは情報公開するべきなんですよ。特にQA管理者は今のところ
テストしてくれたら、大体それっぽかったらokayとしかできないんですが
だからどうしてokayとしたかはとても重要。
今のところQAプロセスを明確化するということ自体、定着してないので、
定着させるまでは、そうしなければなりません。

 ■QAテストについて
 の項目も不要です。この点について言及するのであれば、詳細を述べるのでは
 なくて、「OpenOffice.org日本語プロジェクトが品質保証テストをし、リリー
 スされました。」という一文があれば十分です。この一文はアナウンス文の冒
 頭にありますんで、この項目自体不要です。
冒頭にあるからいいかもう少し簡略にしたらいいか、ありがとう。

 何が微妙なのか分かりませんが、リリースされたパッケージについてはすでに
 MD5サムとともにリスト化されているので不要かと思われます。ただ、パッケー

単なる事実誤認です。MD5sumはRCしかpublishされてないので必要です。

 また、リリースされる予定のパッケージがあるのであれば、それも明記してお
 き、その他についてはリリースの予定はないと書いておくとよいと思います。
 今後、2.2.1に関連してリリースされるものが無いのであれば、この項目自体
 は不要です。

ボランティア活動というのをしっかり理解してください「予定」とはなぜそう言いきれますか?
たとえば、あなたが「絶対やる」でも予定です。それは「予定」で
もしかしたらいろんな事情で止めざるを得ないことはあります。その時僕はQA管理者としては
受け入れます。僕は利害関係はなく、命令はできないのです。
そして、「予定」とアナウンスで打ち出すのは不確定なことを期待させ、不誠実です。
そして、「予定はない」というのも不誠実です。どこかから出てくるかもしれない。

そして、OOoのリリースのプロセスについてちゃんと理解していただければ幸いです。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
ですが、Solaris/Win/Linux以外のビルドは、少し時期が遅れることもあります。
これはSUNがやらないからです。しかしそのようなビルドがでてこないとも
限らない。OS/2のビルドを誰かがするかもしれない。
たとえば、僕が二年以上ずっとやりつづけているMacOSXビルド提供サービスそれです。
Panther PPCへの需要が結構あることからそれでもやっていますが、
なかなか再現のできない問題が多い。だから少し遅れた。そして僕の仕事のうえにある
Jack L.のFreeBSDビルドもそれです。

たとえば、**現在RCはAFAIKこれだけあるというのは可能ですが、QAされてない
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
のはコストがかかります。

 =
 ■2.2対応プラットフォーム
   ・Windows(98/Me/XP/2000/NT4/Vista)
   ・Linux(x86)
 =
 というような記述をしたらどうでしょうか?

これはいいと思ったのだけど、ただ、Linux版はLangpackしかQAされてなかったのです。
できたら足します。

 見ても分からないものをアナウンス文に載せる必要があるのでしょうか?この
 項目ごと削除したらよいと思います。

不具合をすでに知っているのだったら書いておくのは正しいです。

これら、定着すれば、「リリースの詳細ページ」を作ることはできるでしょう。
今でも一回だったらたぶん中本さんがやってくれるかもしれない。
でも定着させられる?無理ですよね。

thanks for your advice!
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 26, 109189, Writer-2, Open Writer file and save as Ms Word file

2007-07-05 スレッド表示 Maho NAKATA
バグ報告、Issue登録、本当にありがとうございます。
ところで、平野さんが[ja-dev]で指摘してたのですが、
ルビはODFの拡張が必要だったかと思います。
ここまで持っていきたいですね!!

よい報告で、期待しております
thanks a lot!
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QATrackアカウント

2007-07-05 スレッド表示 Kazunari Hirano

matuakiさん、maydemancheさん、
http://www.dnsbalance.ring.gr.jp/archives/misc/openoffice/localized/ja/2.2.1/
などミラーを確認して、担当のビルドがあったら、QATrackのステータスを
distributed にして、ja にアサインしてください。
よろしくお願いいたします。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] [リリースアナウンス案 2nd]OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました。

2007-07-05 スレッド表示 Maho NAKATA
多くの方から多くの有用なコメントいただきました。本当に感謝してます。
わたしの浅学菲才のため、全ては反映できませんでしたが、
またあればどうぞ。Linux woJREもう少し待ちます。
しかしftpサーバミラーが少し遅いね...あとmd5sumまちがえてたよ...

thanks in advance,

==
OpenOffice.org 日本語プロジェクト
http://ja.openoffice.org/
―

OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました
 http://ja.openoffice.org/

―

OpenOffice.org 日本語プロジェクトは品質保証テストを行い、
最新の『OpenOffice.org 2.2.1』日本語版をリリースしました。

OpenOffice.org 2.2.1は、オープンソースライセンス(LGPL)で配布されて
います。そのため、誰でも無償で入手でき、改良/複製/再配布を自由に行えます。

*重要* *アップデートは必須*
セキュリティ脆弱性の修正がありました。2.2でも修正されたセキュリティ脆弱性
はありますが、日本版はリリースアナウンスを出しておりません。
ユーザーは速やかに2.2.1にバージョンアップしてください。
http://ja.openoffice.org/security/

■日本語版ダウンロード
日本語版をダウンロードするには、次のページにアクセスしてください。
  ・2.2.1ダウンロードページ
 http://ja.openoffice.org/download/2.2.1/

■2.2対応プラットフォーム
  ・Windows(98/Me/XP/2000/NT4/Vista)
  ・Linux(x86)
  ・MacOSX(PPC)

■パッケージファイルのMD5
OOo_2.2.1_Win32Intel_install_ja.exe 26001b1e3b3baba4d551a84e31961d17
OOo_2.2.1_Win32Intel_install_wJRE_ja.exea4e8ec900281f4fa4cae0b010acc3909
OOo_2.2.1_Win32Intel_langpack_ja.exed89160fb767c12f9f29b819e9ad187cb   
OOo_2.2.1_LinuxIntel_install_wJRE_ja.tar.gz 15883c6b0b73fbd92cc26682ad450a8e
OOo_2.2.1_LinuxIntel_langpack_ja.tar.gz 2f7e6b81c5261d29deb9f6278d24d2c7 
OOo_2.2.1_MacOSXPPC_install_ja.dmg  f3056f20938544d9f70cc282b6713285

■QAプロセスについて
OpenOffice.orgの日本語版は、OpenOffice.org日本語プロジェクトが
品質保証テスト(QAテスト)を行い、公式リリースされます。今回のQA責任者は
中田真秀([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])でした。QAプロセスの過程の詳しい内容は
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOo_2.2.1%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88QA%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9#.E5.8F.82.E8.80.83.E3.83.AA.E3.83.B3.E3.82.AF
です。QAは(敬称略)bluedwarf, khirano, matsu-yo, matuaki, miraの
献身的な努力によって行われました。

■QA参加のお願い
現在QAテスト参加者が不足しております。安定したリリース供給のため、是非QA
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
へどうぞ。

■不具合情報
以下のような不具合が発見または再発見されています。
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=18285
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=79046

■OpenOffice.org日本語プロジェクトについて
OpenOffice.org日本語プロジェクトについては、OpenOffice.orgコミュニティ
の一プロジェクトとして日本語圏におけるマーケティング、サポート、そして日本語版
のリリース候補のQA(品質保証)およびリリース許可の役割を担っています。
OpenOffice.orgユーザーの情報を集約し、OpenOffice.orgの機能・品質向上させ、
よりOpenOffice.orgを使いやすくすること、そして世界へ日本語圏へ
OpenOffice.orgを広めることを目的としています。

■リリースに関するお問い合わせ先―
OpenOffice.org 日本語プロジェクトの下記問い合わせ用メール
アドレスまでお寄せください。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
文責: 中田真秀 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])
==
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [リリースアナウン ス案]OpenOffice.org 2.2.1日本 語版をリリースしました。

2007-07-05 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

On Fri, 06 Jul 2007 09:22:48 +0900 (JST)
Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 From: Takashi Nakamoto 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案]OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました。
 Date: Thu, 5 Jul 2007 13:01:28 +0900
 いいえ、どういったプロセスがあるかを出さねばなりません。
 QA以外ことはリリースプロセスに関しては、我々はしてないわけですから。
 QAこれは情報公開するべきなんですよ。特にQA管理者は今のところ
 テストしてくれたら、大体それっぽかったらokayとしかできないんですが
 だからどうしてokayとしたかはとても重要。
 今のところQAプロセスを明確化するということ自体、定着してないので、
 定着させるまでは、そうしなければなりません。

そういう情報が公開されているほうがいいのは分かりますが、リリースアナウ
ンス文には必要ないと思いました。まぁ、中田さんが大事だと考えているなら
別にいいです。私はそんなに重要なこととは思わなかっただけのことです。

基本的に、リリースアナウンス文とは、リリースされたそのものの案内をする
のであって、そのリリースがどのような過程を経てリリースされたかについて
述べるものではないと思っています。これまで、いろいろなソフトウェアのリ
リース案内を見てきましたが、どの案内にもリリース過程について述べられて
いたものは見たことがありませんし。

  何が微妙なのか分かりませんが、リリースされたパッケージについてはすでに
  MD5サムとともにリスト化されているので不要かと思われます。ただ、パッケー
 
 単なる事実誤認です。MD5sumはRCしかpublishされてないので必要です。

「■パッケージファイルのMD5」という項は実際にリリースされるファイルの
MD5sumではないのですか?

もしかしたら、誤解されているかもしれないので私の述べた意見について補足
します。榎さんの、リリースされたパッケージの一覧を載せたらどうか、とい
う意見に対して、「■パッケージファイルのMD5」という項がすでにあるので
それで十分ではないか、と述べたつもりでした。

すいません。言葉足らずでした。

  また、リリースされる予定のパッケージがあるのであれば、それも明記してお
  き、その他についてはリリースの予定はないと書いておくとよいと思います。
  今後、2.2.1に関連してリリースされるものが無いのであれば、この項目自体
  は不要です。
 
 ボランティア活動というのをしっかり理解してください「予定」とはなぜそう言いきれますか?
 たとえば、あなたが「絶対やる」でも予定です。それは「予定」で
 もしかしたらいろんな事情で止めざるを得ないことはあります。その時僕はQA管理者としては
 受け入れます。僕は利害関係はなく、命令はできないのです。
 そして、「予定」とアナウンスで打ち出すのは不確定なことを期待させ、不誠実です。
 そして、「予定はない」というのも不誠実です。どこかから出てくるかもしれない。

「予定」という日本語をしっかり理解してください。
できる見込みがあることを「予定」と言って、どこかから出てくるかもしれな
いけれど、とりあえず今のところリリースの見込みがないことを「予定がない」
と言うだけのことです。

今、すでに使っているユーザが期待しているのは、自分が使っているプラット
フォームについて今後どうなるかについてだと思います。それに対して、今後
のリリース予定が全く言及されないのは、それはそれで不誠実だと思います。
あんまり期待させ過ぎるのもよくないとは思いますが、例えば、これまでリリー
スしてきたLinux版について、今後の予定も書かずに2.2.1のリリースアナウン
スを行うのは、それはそれでLinux版ユーザに不誠実です。

どうしても「予定」と書くのをためらわれるのであれば、「その他」の項を以
下のような文章にしてはいかがでしょうか?
-
■その他
その他のパッケージもテストされ次第リリースされます。現在、以下のパッケー
ジについてはテストが行われていますが、まだ完了していないためリリースさ
れていません。
 - Linux版

また、英語版ではリリースされている以下のパッケージについては、日本語版
のテスターがいないためリリースされていません。
 - Solaris x86

これらのパッケージを含め、今後ともテスターを募集しています。テスター募
集の詳細については ...(どこか適当なところ) を参照してください。
-

でも、素直に「今後リリース予定のパッケージ」と「リリース予定が無いパッ
ケージ」と書いてしまったほうが(不誠実かどうかとは別として)日本語として
すっきりすると思います。

また、「■その他」ではなくて「■未リリースのパッケージについて」などと
いう項目にするとよいかもしれません。「その他」というほど雑多な内容でも
ないですし。

  =
  ■2.2対応プラットフォーム
・Windows(98/Me/XP/2000/NT4/Vista)
・Linux(x86)
  =
  というような記述をしたらどうでしょうか?
 
 これはいいと思ったのだけど、ただ、Linux版はLangpackしかQAされてなかっ
  たのです。
 できたら足します。

それから、今さらな感じもありますが、ただ、2.2.0のアナウンスをしていま
せんので、*Vista* ぐらいは強調してもいいのではないかなぁとか思っていま
す。
# でも、やっぱりいらんかも。お任せ。

  見ても分からないものをアナウンス文に載せる必要があるのでしょうか?この
  項目ごと削除したらよいと思います。
 
 不具合をすでに知っているのだったら書いておくのは正しいです。

確かに。
見ても分からない人がいるというだけで、載せないというのは確かにまずかっ
たです。分かる人にだけでも、不具合情報は積極的に載せるべきですね。

欲を言うならば、URLだけでなくて、そのissue番号一覧に概要とかも載せられ
るとよいかもとは思ったので、これは余力があったらぜひお願いします。

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 2.2.1ダウンロード ページ

2007-07-05 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

On Tue, 26 Jun 2007 10:14:40 +0900 (JST)
Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 From: Takashi Nakamoto 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] 2.2.1ダウンロードページ
 Date: Mon, 25 Jun 2007 23:24:02 +0900
 
  英語のページについても、同じような要望をしておきます。
 Issue number, please!

思いっきり見過ごしてました。すいません。以下の78863です。
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=78863

私のアカウント名(bluedwarf)で検索すればすぐに分かることではありますが、
一応。
-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 2.2.1ダウンロード ページ

2007-07-05 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

On Sun, 24 Jun 2007 05:01:19 +0900
Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:
  * 「JavaとOpenOffice.org」「システム要件」
 まず、「JavaとOpenOffice.org」というドキュメントと「システム要件」のペー
 ジを、これまでは各マイナーバージョンごとに作っていたのですが、それぞれ、
 http://ja.openoffice.org/download/common/java.html
 http://ja.openoffice.org/download/common/sys_reqs_20.html
 というページを新たに作りました。内容も本家にあわせて更新しました。

「システム要件」の「アクセシビリティ機能を使うには」という項目について、
Solarisでは「Gnome 2.2が必要です。」と記述していまたが、バージョン番号
が間違っていましたので修正しました。すいませんでした。

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] インストール方法のページ更新

2007-07-05 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

2.2.1のリリースを迎えるにあたって、「OpenOffice.org 2.0 インストール方
法」のページを見直していました。
http://ja.openoffice.org/documents/install/install.html

まず、セットアップガイドについて、これまで
http://ja.oepnoffice.org/documents/install/2.0/archives/setup_guide_a4j.pdf
http://ja.oepnoffice.org/documents/install/2.0/archives/SETUP_GUIDE_A4J.odt
ファイルへのリンクがはられていましたが、
http://documentation.openoffice.org/setup_guide2/2.x/ja/SETUP_GUIDE_A4J.pdf
http://documentation.openoffice.org/setup_guide2/2.x/ja/SETUP_GUIDE_A4J.odt
の単なるコピーのようだったので、重複をさけるため、後者のオリジナルへの
リンクに変更しました。1年以上も前のことなのではっきり覚えていないので
すが、私がこの作業を担当して、なんかdocumentation.oooのサイトからコピー
してきたような気がします。まぁ、とりあえずこの変更によりなにか問題があ
ればご一報ください。

それから、
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/
以下のページへのリンクはデッドリンク(というか、よく分からん認証を求め
られるリンク)については、これまでは打ち消し線を引いていましたが、半年
以上も状況が改善しないので削除しました。

また、上述のWikiに簡単なインストール方法について書かれていたのですが、
今はそのページが見られないために、インストール方法について知るにはPDF
をダウンロードをせざるを得ませんでした。ただ、今英語のページを巡回して
いたら、
http://download.openoffice.org/common/instructions.html
なるページを見つけました。なんか、英語でだらだらと書いてあるように見え
ますが、箇条書きにしてインストール方法をさらっとまとめてあるので、この
ページを翻訳しようかと考えています。とりあえず、翻訳については
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案]OpenOffice. org 2.2.1日本 語版をリリースしました。

2007-07-05 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案]OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました。
Date: Fri, 6 Jul 2007 11:55:02 +0900

 「予定」という日本語をしっかり理解してください。

そちらこそしっかり理解してください。

 できる見込みがあることを「予定」と言って、どこかから出てくるかもしれな
 いけれど、とりあえず今のところリリースの見込みがないことを「予定がない」
 と言うだけのことです。

そうするとつまり、すべて「予定無し」にするのが道義的に正しい。

***というQAテスターがいて「やる」といったとするでしょう。
そのあとすぐに「やらない」って言ったとするでしょう。
じゃあ***は嘘吐いたことになる。まあそれは正しい。だけど
責任はないわけだし、いろいろ事情はあるかもしれない。そこは
ボランティアだから責任追求なんかどうやってもできない。
「見込み」ってどうやってそう思う?

雇用関係があって縛れるのならともかく、やる気がある人も突然の
事情でQAできなくなるかもしれない。それはしかたがない。

「予定」とあれば、それはユーザーはそれがQAされるのを期待するでしょう。
でもその期待は責任も何もない期待でしかないでしょう。それならば
書かないほうがいいの。

わかった??
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QATrackアカウント

2007-07-05 スレッド表示 matuaki
matuakiです。

Kazunari Hirano さんは書きました:
 matuakiさん、maydemancheさん、
 http://www.dnsbalance.ring.gr.jp/archives/misc/openoffice/localized/ja/2.2.1/ 
 
 などミラーを確認して、担当のビルドがあったら、QATrackのステータスを
 distributed にして、ja にアサインしてください。
 よろしくお願いいたします。

幾つかのringサーバーを見てみましたが、

 OOo_2.2.1_Win32Intel_install_wJRE_ja.exe 04-Jul-2007 22:03   44M
 OOo_2.2.1_Win32Intel_langpack_ja.exe 05-Jul-2007 03:020

というようになっています。

OOo_2.2.1_Win32Intel_install_wJRE_ja.exe
をダウンロードしてみましたが、MD5値が異なっています。

これらはしばらくすれば解決するものですか?

海外のサイトも見てみましたが、同じみたいですので元がおかしいのでしょうか。

-- 
-
matuaki
matuaki@ma-office.org
http://openoffice.sblo.jp/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [リリースアナウン ス案 2nd]OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました。

2007-07-05 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

アナウンス文としてあんまりよろしくないだろうなぁという表現の訂正案を以
下インラインで指摘していきます。

On Fri, 06 Jul 2007 10:55:41 +0900 (JST)
Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 ==
 OpenOffice.org 日本語プロジェクト
 http://ja.openoffice.org/
 ―
 
 OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました
  http://ja.openoffice.org/
 
 ―
 
 OpenOffice.org 日本語プロジェクトは品質保証テストを行い、
 最新の『OpenOffice.org 2.2.1』日本語版をリリースしました。
 
 OpenOffice.org 2.2.1は、オープンソースライセンス(LGPL)で配布されて
 います。そのため、誰でも無償で入手でき、改良/複製/再配布を自由に行えます。
 
 *重要* *アップデートは必須*
 セキュリティ脆弱性の修正がありました。2.2でも修正されたセキュリティ脆弱性
 はありますが、日本版はリリースアナウンスを出しておりません。
 ユーザーは速やかに2.2.1にバージョンアップしてください。
 http://ja.openoffice.org/security/

2.2.1のリリースに関して、「アップデートは必須」(required)というような
アナウンスはこれまでに見たことがありません。この表現だと相当深刻な脆弱
性を含んでいるということになると思いますが、本当にそうなのでしょうか?
英語版のリリース時と同じように「必須」ではなくて「推奨」という言葉に置
き換えたほうがよいと思います。
# それから、このバージョンはバグ修正版であり、新機能の追加はないことも
# 載せておくとよいと思います。(榎さんと私からすでにそのように意見を述
# べていますが、反映されていないようなので、重ねて述べておきます)

 ■日本語版ダウンロード
 日本語版をダウンロードするには、次のページにアクセスしてください。
   ・2.2.1ダウンロードページ
  http://ja.openoffice.org/download/2.2.1/
 
 ■2.2対応プラットフォーム
   ・Windows(98/Me/XP/2000/NT4/Vista)
   ・Linux(x86)
   ・MacOSX(PPC)
 
 ■パッケージファイルのMD5
 OOo_2.2.1_Win32Intel_install_ja.exe 26001b1e3b3baba4d551a84e31961d17
 OOo_2.2.1_Win32Intel_install_wJRE_ja.exea4e8ec900281f4fa4cae0b010acc3909
 OOo_2.2.1_Win32Intel_langpack_ja.exed89160fb767c12f9f29b819e9ad187cb  
  
 OOo_2.2.1_LinuxIntel_install_wJRE_ja.tar.gz 15883c6b0b73fbd92cc26682ad450a8e
 OOo_2.2.1_LinuxIntel_langpack_ja.tar.gz 2f7e6b81c5261d29deb9f6278d24d2c7 
 OOo_2.2.1_MacOSXPPC_install_ja.dmg  f3056f20938544d9f70cc282b6713285
 
 ■QAプロセスについて
 OpenOffice.orgの日本語版は、OpenOffice.org日本語プロジェクトが
 品質保証テスト(QAテスト)を行い、公式リリースされます。今回のQA責任者は
 中田真秀([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])でした。QAプロセスの過程の詳しい内容は
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOo_2.2.1%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88QA%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9#.E5.8F.82.E8.80.83.E3.83.AA.E3.83.B3.E3.82.AF
 です。QAは(敬称略)bluedwarf, khirano, matsu-yo, matuaki, miraの
 献身的な努力によって行われました。

ここについては、以下の3点について修正をお願いします。

1.「QAプロセス」というフレーズ
まず、「QAプロセス」というのフレーズを聞いたことがありません。ここは、
用語を統一し、その言葉を定着させるためにも「QAテスト」に統一しましょう。
それで十分つたわりますし、あえてQAプロセスと言い替えることのメリットが
分かりません。
# 中田さんはいつも伝わりづらい省略したり、新しい言葉を生みだし過ぎです。

ついでに、言っておくと「QAプロセスの過程」というフレーズについては、同
じ意味の単語(プロセスと過程)が重なっています。これも、上の指摘とかぶり
ますが「QAテストの過程」と直しましょう。

2. URLについて
この長ったらしいURLはなんとかならないのでしょうか?実質的にどういう問
題があるといわけではないですが、なんかかっこ悪いです。
QAまとめページとかを、
http://ja.openoffice.org/qa/
以下に作って、そこからリンクをたどってもらうようにしたらどうでしょうか。

3. 貢献者の名前について
このアナウンスは中田さん個人が出すアナウンスではないです。OOo日本語プ
ロジェクトとして出すにあたって、内部の人に対してそもそも敬称はいらない
です。(敬称略)というところを削除しましょう。それから「献身的な努力」と
いう部分も自画自賛にしか見えませんので、削除しましょう。
# こうなってくると、貢献者の名前を載せる必要があるのかどうか疑問になっ
# てきますが。

それと、人の名前をアナウンス文に載せる際にアカウント名を載せるのはどう
かと思ったのですが、どうなんでしょう?本来ならば、まず一人一人にどうい
う名前で載せて欲しいのか確認すべきことだと思うのですが。ちなみに、私は
アカウント名はではなくて、本名(中本崇志)を載せてもらいたいです。

 ■QA参加のお願い
 現在QAテスト参加者が不足しております。安定したリリース供給のため、是非QA
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 へどうぞ。

なんか、この項目が全体的に投げやりな文章に見えます。また、
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
だという誤解をあたえる文章に見えます。

-
■QAテスト参加者の募集
現在、QAテストをしていただける方が不足しているため、日本語版のリリース
が英語版のリリースに比べて遅れています。また、今回リリースされないパッ
ケージもあります。今後、これらの問題を解決するにあたっては、皆様のQAテ
ストへの協力が必要不可欠です。ぜひ、皆様の積極的なQAテストへの参加をお
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
うメーリングリストに参加していただき、QAテストに参加する旨を投稿してい
ただきますようお願いいたします。

このメーリングリストへの参加方法は以下の通りです。
http://ja.openoffice.org/ml_info.html#dis_ml
-

 ■不具合情報
 以下のような不具合が発見または再発見されています。
 http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=18285
 http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=79046

「不具合が発見または再発見」という言葉がなんかとても不自然に見えました。
「現在、このバージョンですでに判明している不具合は以下の通りです。」と
かいうのはどうでしょうか。
# これは実際どうでもいいことです orz が、ちと気になった。

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]