Re: [ja-discuss] アーカイブされてな い
鎌滝です。 At Fri, 12 Oct 2007 12:50:40 +0900 (JST), Maho NAKATA wrote: > > From: Masahisa Kamataki > <[メールアドレス保護]> > Subject: Re: [ja-discuss] アーカイブされてない > Date: Fri, 12 Oct 2007 09:55:47 +0900 > > > なお、サイトのアナウンス機能で情報を出し入れすれば、「最新版ダウンロー > > ド」を常にトップにすることは可能だと思いますが、 > > これはコストがかかるので > -1 わたしは、コストがかかるかどうか、まだ未知数だと思います。今回の議論の 中心ではないので、この件は保留にさせてください。 > > 「目立たない」という意見も実際にありますので、次の課題としたいと思います。 > > まずは、「アナウン > > スは、サイトの機能、MLとどちらがコストがかからないか」に絞って、意見を > > 頂きたいと思います。 > > News機能は遅延やコントロールはよりフレキシブルですが、 > ニュース機能は修正が可能なのが良くないと思ってます。 修正が可能なのは。ごくごく一部の人です。どこまで権限があるのか、わたし にはわかりませんが、すくなくともオブザーバーレベルでは投稿できるだけで す。 > 「直したい」という場合もあります。そのリクエストを > 受けて直すのは小さなコストですが、 というわけで、オブザーバーレベルではリクエストでのみの修正になるでしょ う。で、それは中田さんとしては「小さなコスト」なのですね。 > それよりも大きな事は、証拠など残しておくという意味で > 人的なコストが大きくかかることです。 > > 遅延が起こる以外はMLがいいと思います。 > referenceとしてたどることも可能で、議論のコストが > かからない。 > > MLは大抵どこかにアーカイブされていてもし何時 > 何かあってもコピーが大量にあり、言質が取れますので、 > いいとは思います。 アナウンスMLは議論をする場所ではないですし、アナウンス案を discuss@ へ 前もって流すのが前提であれば、言質が取れる必要もないです。必要なアナウ ンスは削除しなければ、それはサイトに残ります。とりあえず問題はあまりな いと思いますね。現実、サイトの機能をアナウンスに用いているプロジェクト もあるのですから。 -- M.Kamataki http://ja.openoffice.org/ http://openoffice-docj.sourceforge.jp/ http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/ ブログユーザー募集中 - To unsubscribe, e-mail: [メールアドレス保護] For additional commands, e-mail: [メールアドレス保護]
[ja-discuss] langpack リリースアナウンス案 (Re: [ja-discuss] QATrackのLanguagePack)
matuakiさん From: Maho NAKATA <[メールアドレス保護]> Subject: Re: [ja-discuss] QATrackのLanguagePack Date: Thu, 11 Oct 2007 08:05:15 +0900 (JST) > では、APPROVEDにしていただけますか? verified おめでとうございます! ありがとうございます。 さてこれをリリースアナウンス出すかどうか。 今までこういう事例が無かったのですが...QAはまだ終わりませんね。 さてこれがこれ以上続く場合どうするか? 以下アナウンス案 Subject: OpenOffice.org 2.3 日本語版追加リリース == OpenOffice.org 日本語プロジェクト http://ja.openoffice.org/ — http://ja.openoffice.org/ — OpenOffice.org日本語プロジェクトは品質保証テストをさらに行い、 最新の『OpenOffice.org 2.3日本語版』の追加リリースをしました。 ■対応プラットフォーム ・Windows (98/Me/2000/XP/2003/Vista) ■パッケージファイルとMD5 OOo_2.3.0_Win32Intel_langpack_ja.exe MD5: 17cbfbe3df9e931d9ba17eb045c55e79 その他詳細については http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=252 を参照ください。 ■OpenOffice.org日本語プロジェクトについて OpenOffice.org日本語プロジェクトについては、OpenOffice.orgコミュニティ の一プロジェクトとして日本語圏におけるマーケティング、サポート、そして 日本語版のリリース候補のQA(品質保証)およびリリース許可の役割を担ってい ます。OpenOffice.orgユーザーの情報を集約し、OpenOffice.orgの機能・品質 向上させ、よりOpenOffice.orgを使いやすくすること、そして世界へ日本語圏 へOpenOffice.orgを広めることを目的としています。 URI: http://ja.openoffice.org/ ■リリースに関するお問い合わせ先— OpenOffice.org 日本語プロジェクトの下記問い合わせ用メール アドレスまでお寄せください。 [メールアドレス保護] 文責: 中田真秀 ([メールアドレス保護]) == -- Nakata Maho ([メールアドレス保護])
Re: [ja-discuss] アーカイブされてない
From: Masahisa Kamataki <[メールアドレス保護]> Subject: Re: [ja-discuss] アーカイブされてない Date: Fri, 12 Oct 2007 09:55:47 +0900 > なお、サイトのアナウンス機能で情報を出し入れすれば、「最新版ダウンロー > ド」を常にトップにすることは可能だと思いますが、 これはコストがかかるので -1 > 「目立たない」という意見も実際にありますので、次の課題としたいと思います。 > まずは、「アナウン > スは、サイトの機能、MLとどちらがコストがかからないか」に絞って、意見を > 頂きたいと思います。 News機能は遅延やコントロールはよりフレキシブルですが、 ニュース機能は修正が可能なのが良くないと思ってます。 「直したい」という場合もあります。そのリクエストを 受けて直すのは小さなコストですが、 それよりも大きな事は、証拠など残しておくという意味で 人的なコストが大きくかかることです。 遅延が起こる以外はMLがいいと思います。 referenceとしてたどることも可能で、議論のコストが かからない。 MLは大抵どこかにアーカイブされていてもし何時 何かあってもコピーが大量にあり、言質が取れますので、 いいとは思います。 では。 -- Nakata Maho ([メールアドレス保護]) - To unsubscribe, e-mail: [メールアドレス保護] For additional commands, e-mail: [メールアドレス保護]
Re: [ja-discuss] アシスト小川氏ご尊 顔
鎌滝@OOoドキュメントプロジェクトです。 OSCで見逃した方へ。 来週10月16日に別のセミナーで同じ内容のセッションが行われます。 http://ja.openoffice.org/ の関連ニュース「デスクトップに革命が起きる! 事例でわかるクライアント環境刷新セミナー」をご覧ください。 -- M.Kamataki http://ja.openoffice.org/ http://openoffice-docj.sourceforge.jp/ http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/ ブログユーザー募集中 - To unsubscribe, e-mail: [メールアドレス保護] For additional commands, e-mail: [メールアドレス保護]
Re: [ja-discuss] 2.3.0 リリースアナ ウンス案
鎌滝です。 そろそろお互いに矛をおさめましょう。 At Tue, 9 Oct 2007 23:13:52 +0900, 中本さん/OOo wrote: > 以下、リリース当日の作業内容を「順番に」まとめました。リリースの最後で > チョンボしないためにも、気をつけて作業していきましょう。 > * ダウンロードページを更新 > * ダウンロードページの更新を確認 > * トップページを更新 > * トップページの更新を確認 > * リリースアナウンスの配信 > * トップページのニュースが更新されたことを確認 これを、wiki.services.openoffice.org に書いておきましょう。そして、反 省すべきは反省し、次回に生かしてください。 -- M.Kamataki http://ja.openoffice.org/ http://openoffice-docj.sourceforge.jp/ http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/ ブログユーザー募集中 - To unsubscribe, e-mail: [メールアドレス保護] For additional commands, e-mail: [メールアドレス保護]
Re: [ja-discuss] 2.3.0 リリースアナウンス案
From: Takashi Nakamoto <[メールアドレス保護]> Subject: Re: [ja-discuss] 2.3.0 リリースアナウンス案 Date: Thu, 11 Oct 2007 22:50:20 +0900 > From: Takashi Nakamoto > <[メールアドレス保護]> > Subject: Re: [ja-discuss] 2.3.0 リリースアナウンス案 > Date: Wed, 10 Oct 2007 10:25:36 +0900 > > > それから、私は11:50というのは作業をはじめるタイミングだと思っていまし > > た。つまり、私がダウンロードページを更新する時間ですね。そのあたりは単 > > なる行き違いだと思います。しかし、ちゃんとMLやメールがあるのですから > > 「もう11:50になりましたが、まだトップページが更新されていませんよ?早 > > くしてください。」というのであれば分かります。そのあたりきちんと確認せ > > ずにやるのであれば中田さんとは一緒に仕事ができません。一体何のために時 > > 間を決めたのでしょうか? あなたも認める通り、これは行き違いです。 > それから、私は11:50というのは作業をはじめるタイミングだと思っていまし > た。つまり、私がダウンロードページを更新する時間ですね。そのあたりは単 私はリリースアナウンスが配送される時間だと思い、 なるべくそのとおりにあわせたまでです。だから別に誰のミスでも無いと考えます。 > 謝って反省するなり責任をとるなりするのならまだしも、2.2.1のときには私 > が中田さんのミスの尻拭いしたにも関わらず叱責され、 叱責ですか...「担当者」の欄を無視して変更されたので、それは止めてほしい といいました。まりそれについて同意を作ってなかったので、 あなたは謝る必要はなかったです。更新については私はありがたくは思ってますよ。 > ミスした中田さんは謝ら > ない。 だれにどのように謝るべきですか? ミスについては、中本さんには「ありがとう」だとは思いましたしちゃんと ありがとうとはいってますけど。 > 今回は今回で、中田さんがミスったにも関わらず、それを私が注意した > ら、今度は私のことを嘘つき呼ばわりですか。勘弁してください。 いいえ、行き違いといっているようにお互いのコミュニケーションが うまくいかなかっただけで、誰も悪い事をしていませんよ... では。 -- Nakata Maho ([メールアドレス保護]) - To unsubscribe, e-mail: [メールアドレス保護] For additional commands, e-mail: [メールアドレス保護]
Re: [ja-discuss] アーカイブされてな い
鎌滝です。 このスレッドは、ja.openoffice.orgのアナウンス機能に何を使うべきかとい う議論です。 At Fri, 12 Oct 2007 01:51:58 +0900, Yutaka kachi wrote: > 私は、トップページから「最新版ダウンロード」のリンクを削除するのは反対で > す。どうしてかというと、このWebページを訪問する人の大半は、OOoの最新版を > 入手しに来る人だと予想されるからです。 > 一番やりたいことの手間を増やすのは、良くない修正です。 この件に付いては、反対意見が多いことは理解しています。 なお、サイトのアナウンス機能で情報を出し入れすれば、「最新版ダウンロー ド」を常にトップにすることは可能だと思いますが、「目立たない」という意 見も実際にありますので、次の課題としたいと思います。まずは、「アナウン スは、サイトの機能、MLとどちらがコストがかからないか」に絞って、意見を 頂きたいと思います。 -- M.Kamataki http://ja.openoffice.org/ http://openoffice-docj.sourceforge.jp/ http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/ ブログユーザー募集中 - To unsubscribe, e-mail: [メールアドレス保護] For additional commands, e-mail: [メールアドレス保護]
Re: [ja-discuss] アーカイブさ れてない
> >私は、トップページから「最新版ダウンロード」のリンクを削除するのは反対で >す。どうしてかというと、このWebページを訪問する人の大半は、OOoの最新版を >入手しに来る人だと予想されるからです。 >一番やりたいことの手間を増やすのは、良くない修正です。 > > とりあえずいま ja.openoffice.org 見てきました、、、。 可知さんの意見に一票、というか、いまでもわかりづらい。 トップページに、もっと馬鹿でかく、JREなしWin32版へのリンクを載せておくべきです。 どーせこれが目的の99%なんだし。 それ以外だと、最新アルファ版ですね。 リンクをたどることもできないような初心者に限って、 無駄に最新版を欲しがります。 もうひとつ、左上の「Home」、これ英語のホームに行きますよね。 われわれのような種族には便利な設計ですが、素人は拒絶反応を起こしますよ。 「Home/Home(英語)」と、二つリンクが作れませんか? 有限会社デジタルインフラ 岡島 - To unsubscribe, e-mail: [メールアドレス保護] For additional commands, e-mail: [メールアドレス保護]
Re: [ja-discuss] アーカイブされてない
ほんだです。 > 私は、トップページから「最新版ダウンロード」のリンクを削除するのは反対で > す。どうしてかというと、このWebページを訪問する人の大半は、OOoの最新版 > を入手しに来る人だと予想されるからです。 > 一番やりたいことの手間を増やすのは、良くない修正です。 賛成です。 たくさんのアナウンスのなかに「最新版リリースのお知らせ」が 埋没してしまうおそれがあります。 ひとりでも多くのお客さんにOOoをダウンロードしてもらうのはわれわれの使命と もいえます。 以前のように、最新リリースがでるたびに新しいディレクトリを掘るのは能率的で ないかもしれませんけどねぇ。 -- For the things see are temporary, but the things unseen are everlasting. --- [メールアドレス保護]
Re: [ja-discuss] アナウンスMLの基本的なルールと活用について
ほんだです。 > アナウンスMLについて、最近使い方がひどいくなっているように見えます。ア > ナウンスMLに下らないメールばっかり流れて、誰も読まなくなるということが > ないように、アナウンスMLに投稿する人へ注意しておきます。また、そういった > 注意事項をまとめておき、今後のためにしたいと思います。 ここだけを読んだのですけど、主観的な視点から仰っているなぁというふうに 感じます。 なにがひどいのか、下らないのかわかりませんが、アナウンスが頻繁にあって 重要なものが埋もれるようなことがあってはいけないと私も思います。 > = 体裁について = > まず、最初に基本的なことですが、改行を揃える、文末(です/ます、だ/であ > る)を整えるなどのことはしてください。また、改行については一応(半角)72 > 文字が一行あたりの目安になっているので、URLなど途中で改行が入ってしま 主要なメーラーソフトが半角72字〜76字で強制改行するため、というのが その理由でしょうかねぇ。 http://www.ntt.com/bizit/contents/work/email/02.html 基本ルールとして決まっているのであれば、どこか固定的なウェブページに 掲載しておいてはいかがでしょうか > = 内容を整理する = > どっかのMLに投げたものをついでにアナウンスに投げるようなことをはやめて パソコン通信の時代から忌み嫌われているマルチポストに当たりますからねぇ > それから、どこかのMLに投げられたものであっても、プロジェクト外向けのML > であることを意識して、きちんと内容を整理してから投稿するようにしてくだ > さい。プロジェクト内の事情は外の人は知りません。中の人でも事情を把握し > ていない場合もあるでしょう。きちんと事の経緯と、通知したいことを明確に > してください。 でもこれは普通、広報担当がすることじゃないですか。 だれもが、中本さんのいうように「外向け」の文章を書くのが得意でもないわけです。 ですから、事前相談制度をつくってはいかがですか。 それがモデレーターなのかもしれないですが、 > = 窓口について = > アナウンスに対する窓口(問い合わせ先)を明記してください。問い合わせ先は > 個人宛のメールまたはメーリングリストになると思います。個人宛の場合に いきなりMLに問い合わせがくるのもどうかと思います。 webmastersにきても対応できるのか不安。 かといって個人宛に情報が集積されてしまうのもいかがなものかと。 この点はもう少し検討が必要ではないでしょうか。 > 私がいちいちこんなことを投稿しているのは、これらの基本的なことが守れて > いない投稿があるからです。いちいちどれがどれか指摘しませんが、各投稿 逆に、個別に指摘をしたほうが今後のためではありませんか。 もちろん公開のMLでするよりも、こっそり教えてあげてはどうですか。 そして上のようなことをプロトコルとして定めるのであれば、関係諸氏の賛同を 取り付けた上でWebサイトの適切なところへ保管して置いていただければと思います。 -- For the things see are temporary, but the things unseen are everlasting. --- [メールアドレス保護] - To unsubscribe, e-mail: [メールアドレス保護] For additional commands, e-mail: [メールアドレス保護]
Re: [ja-discuss] OSJ2007 Tokyo/Fall での質問
ほんだ様 桐生です。はじめまして。 On 2007/10/12, at 1:49, Sei Honda wrote: ほんだ@ことしはいけなかったです。 なにしろ質問攻めにあったかもしれませんが、 参加されて何がしか得られるものがあったのではないでしょうか。 ぜひまたお会いする機会があればと思います>みなさん 質問する側は、ブースにいる人間は詳しいと思って、容赦ない質問をし てくるので対応が大変でした。 わからない質問は鎌滝さんに振ってしのいでいました。 それ以外にも、自分がわからないことを鎌滝さんに質問して教えてもら いました。 そのような訳で、大変勉強になりました。 鎌滝さん、本当にありがとうございました。 - To unsubscribe, e-mail: [メールアドレス保護] For additional commands, e-mail: [メールアドレス保護]
Re: [ja-discuss] アーカイブされてな い
可知です。 どもども、お疲れさまです。 あんまりスレッドを追っていないのですが。 > わたしの意見はサイトのアナウンスだけです。これは以下の投稿時と変わりま > せん。 > > http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?listName=discuss&msgNo=15403 ... > まず、トップページから「最新版ダウンロード」のリンクを削除しましょう。 > > アナウンスは > [メールアドレス保護] > ではなくサイトのアナウンス機能 > を使いましょう。 > > サイトのアナウンス機能は、以下のURLで見られます。 > > http://ja.openoffice.org/servlets/ProjectNewsList > > このアナウンス機能はCVSを使う必要がありませんし、HTMLタグを埋め込めこ > むこともできます。 > > というわけでダウンロード先のURLには、このアナウンスからアクセスできる > ので、トップページには「最新版をダウンロードする際は、アナウンスのリリー > ス告知をご覧ください」と書いておけばよいわけです。 私は、トップページから「最新版ダウンロード」のリンクを削除するのは反対で す。どうしてかというと、このWebページを訪問する人の大半は、OOoの最新版を 入手しに来る人だと予想されるからです。 一番やりたいことの手間を増やすのは、良くない修正です。 アナウンス機能を辿れば、最新版の案内にたどり着くことができますが、 探すのが面倒になりますし、間違った情報にたどり着くかも知れません。 トップページのリストに、最新版の案内が表示されるとは限りません。 プロジェクトの活動が活発になり、ニュースが増えてくれば、最新版の案内 ニュースはトップページに表示されなくなります。 その場合、過去のニュースを辿って、ダウンロードページを探すことができない 人もいるでしょう。 現在のannouce-mlを残しても、ニュース機能を使っても、最新版のダウンロード へのリンクは残すべきです。 あー、このスレッドで全然違う趣旨の話をしているんだとしたら、 スミマセン。 -- 可知 豊 Yutaka Kachi http://www.catch.jp/ [メールアドレス保護] - To unsubscribe, e-mail: [メールアドレス保護] For additional commands, e-mail: [メールアドレス保護]
Re: [ja-discuss] OSJ2007 Tokyo/Fallでの質問
ほんだ@ことしはいけなかったです。 桐生さん、おつかれさまでした。&はじめまして > FAQにあるような内容ですが、この種の質問が多いことを再認識したと > ともに、次回参加する際には、予め回答を用意しておこうと思いました。 feedbackしていただきありがとうございます。そうですよね事前問答など作成しておくと何かとよいかもしれません。課題とさせていただきます。 > 1 ユーザの視点からの質問 > (1)導入事例にはどのようなものがあるか?企業での導入は進んでい > るのか? おかげさまで事例が増えてきているので準備しやすいですね。 > (2)MS-Officeとの互換性はどうなっているか?(どの程度 か?) 一見にしかず、なのですが読む書くという基本操作については優劣ないレベルですよね! > 2 バグと思われるものの指摘 > (1)Impressで入力した際、隣同士の文字が重なってしまう うーん、これはフォント指定の問題かも。toraさんが詳しそう。。。 > 3 開発者の視点からの質問 > (1)Inter-Application Communicationの仕組みはどうなって > いるか? > (2)IPv6はサポートしているか? いやぁ、私も即答できませんねぇ。 なにしろ質問攻めにあったかもしれませんが、 参加されて何がしか得られるものがあったのではないでしょうか。 ぜひまたお会いする機会があればと思います>みなさん -- For the things see are temporary, but the things unseen are everlasting. --- [メールアドレス保護] - To unsubscribe, e-mail: [メールアドレス保護] For additional commands, e-mail: [メールアドレス保護]
Re: [ja-discuss] 2.3.0 リリースアナ ウンス案
On Thu, 11 Oct 2007 13:00:22 +0900 (JST) Maho NAKATA <[メールアドレス保護]> wrote: > From: Takashi Nakamoto > <[メールアドレス保護]> > Subject: Re: [ja-discuss] 2.3.0 リリースアナウンス案 > Date: Thu, 11 Oct 2007 11:28:33 +0900 > > > 中本です。 > > > > On Wed, 10 Oct 2007 11:48:08 +0900 (JST) > > Maho NAKATA > > <[メールアドレス保護]> > > wrote: > > > > > From: Takashi Nakamoto > > > <[メールアドレス保護]> > > > Subject: Re: [ja-discuss] 2.3.0 リリースアナウンス案 > > > Date: Wed, 10 Oct 2007 10:25:36 +0900 > > > > > > > それから、私は11:50というのは作業をはじめるタイミングだと思っていまし > > > > た。つまり、私がダウンロードページを更新する時間ですね。そのあたりは単 > > > > なる行き違いだと思います。しかし、ちゃんとMLやメールがあるのですから > > > > 「もう11:50になりましたが、まだトップページが更新されていませんよ?早 > > > > くしてください。」というのであれば分かります。そのあたりきちんと確認せ > > > > ずにやるのであれば中田さんとは一緒に仕事ができません。一体何のために時 > > > > 間を決めたのでしょうか? > > > > > > 少し落ち着きましょう... > > > > 落ち着いて...で、どうするのでしょう? > > 落ち着いて考えれば、 > > 中田さんとは一緒に仕事ができません。 > というほど重大な問題でもなく、解決法もないくらい難しい問題では > ないということです。次回からもっとしっかり取り決めれば良い程度の > という全く簡単なことです。 本当に簡単なことですね。 そんな取り決めは2.2.1のリリースを失敗した後の反省をするときにしました。 しかも、わざわざ2.3リリース前にも事前に手順を確認しました。そんな簡単 な取り決めも守れず、勝手に先にリリースアナウンスを配信したのは中田さん です。 謝って反省するなり責任をとるなりするのならまだしも、2.2.1のときには私 が中田さんのミスの尻拭いしたにも関わらず叱責され、ミスした中田さんは謝ら ない。今回は今回で、中田さんがミスったにも関わらず、それを私が注意した ら、今度は私のことを嘘つき呼ばわりですか。勘弁してください。 -- 中本 崇志 (Takashi Nakamoto) E-mail: [メールアドレス保護] Homepage: http://bd.tank.jp/ Blog: http://bd.tank.jp/diary/ - To unsubscribe, e-mail: [メールアドレス保護] For additional commands, e-mail: [メールアドレス保護]