Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-07-10 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

一つの方法としては、たとえば、
ja.oo.oからリンクを貼ってここがオフィシャルだということ、
wikiに、日本語プロジェクト管轄なのでかならず連絡せよ、
と入れる、でしょう。

「連絡せよ」というのは、書き換えた側としては面倒だし、連絡を忘れて糾弾さ
れるのも嫌なので、あまり機能しないかもしれないですね。
私は、岡島さんが言う「緩い」管理がwikiに合っていると思います。
具体的には、以下の3点を書いておけば充分だと思います。

1)wikiはオフィシャルなツールだということ

2)wikiは、自由に書き換えられること

3)wikiに書かれた内容については、日本語プロジェクトとして常に保証する
 ことはできないが、定期的に確認していること

4)wikiに書かれた内容について問い合わせは受け付けること


3番については、保証することはできないけれど、確認するワークフローはあっ
たほうがよいと思います。wikiの更新を確認する手法で話をすると、
ドキュメントプロジェクトのWiki
(http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/)では、以下のURLに、
最近更新したページのRSSがあります。
(URLは1行にしてからアクセスしてください)
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Recentchangesfeed=rss

ちょっと癖がありますが、これで更新を確認できます。
ドキュメントプロジェクトにある文書の目次を作るために、RSSを確認している
だけなので、いまのところこれで十分です。


今話題にしている、
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org 以下のページ
も、同様にRSSで確認できればいいんじゃないかと思います。
こちらも以下のURLに、最近更新したページのRSSがありますが…、これは、jaに
限らないのでちょっと使いにくいのではないかと思って確認していません。
(URLは1行にしてからアクセスしてください)
http://wiki.services.openoffice.org/w/index.php?title=Special:Recentchangesfeed=rss

RSSを読めて、タイトルでフィルタリングできるようなツールがあるといいと思
うのですが、私はそういうツールを知りません。。。
また、他のWikiの管理者の方が、どのように更新を管理しているかも知りませ
ん。。



話を少し進めて、おかしな記述になっていたことに気が付いた場合の対処ですが、
おかしな記述の原因は、正本が無い、または正本が曖昧である場合だと思います。
(もちろんspamの可能性もありますが、spamを除けば)これはつまり正しい状況
を誰も正しく文書化していないということでしょうから、
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
を作ればよいと思います。

ということで、今回の話に限れば、
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/Quality_Assurance
が変なのは、ここを書き換えた私の理解がおかしいからです。ごめんなさい。
正しい知識を教えてもらえれば、私の手で修正したいと思っていますので、
お手数ですが、どのあたりが変なのか、教えていただけますか。

どうぞよろしくお願いいたします。


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-07-10 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

私はドキュメントを整備したくて、ここに関わっています。
リードやコーディネーター、日本語プロジェクトの邪魔をするな
ということであれば、手を引きます。:-)
#邪魔をしているつもりはありませんが。

あなたが何をしたいのかは厳密には分かりませんが、OOoの為を
考えるのであれば、日本語プロジェクトのドキュメントの
正本を作る、そして、正本の曖昧さを正すことが一番先にやることで
しょう。

そうですね。
そして、どの文書が曖昧か、正本ではないかを明らかにするべきです。


私は、誰かが何かをすることで問題が出てくるなら、それを1つずつ丁寧につぶ
していけばいいだけだと思います。
今回は、問題が出てきたからwikiの編集は一旦止めてくれということですよね。
それはわかります。今回明らかになった問題は

1)プロジェクトの連絡先(http://ja.openoffice.org/staff.html)
 が適当だった。
 →1ヶ月かけて修正する。

2)日本語プロジェクトのドキュメントの正本がない、または曖昧
 →正本を作るまたは曖昧さを正す

ということですね。
1番の問題も2番の問題も、私が直接手を下せない範囲の仕事だと思います。
だから1番の問題が解決する(1ヶ月後)までは手を出さないことにします。
そして2番の問題は私の理解でwikiを編集することで、日本語プロジェクトで
問題点を認識するきっかけになると考えて、1番が解決したらまた動き出すと
思います。その前に整理していただければ、私が出る幕はないと思います。


例えばあなたがアクティブであればすみますが突然止めても
だれも文句が言えません。

その通りです。:-)


以下コメント

From: Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki
Date: Thu, 10 Jul 2008 15:05:48 +0900

 具体的には、以下の3点を書いておけば充分だと思います。
 1)wikiはオフィシャルなツールだということ
どこのですか?
日本語プロジェクトのオフィシャルなツールでは無いです。
管轄外です。

あら、私はてっきりオフィシャルなツールだと思っていました。
ではそのように明記しないといけないですね。


 2)wikiは、自由に書き換えられること
 3)wikiに書かれた内容については、日本語プロジェクトとして常に保証する
  ことはできないが、定期的に確認していること

これはできません。アクティブな人は突然現れてプロジェクトに貢献します。
しかし、ボランティアなので止めても誰も文句言えません。これまで
ずっとそうでした。色々な事情で活動を止めると完全にストップします。
そのコストは最後中田になるわけですが、それは、完全には
受け止められません。大きすぎます。

誰かが定期的に確認できるうちはそのように書けばいいでしょう。
できなくなったら書き換えればいいでしょう。
はじめからできないなら書かなければいいです。


 4)wikiに書かれた内容について問い合わせは受け付けること
勝手にかかれたwikiの内容について、日本語プロジェクトが問い合わせを
受け付けることは原理的に不可能です。
オフィシャル感がただようoo.oドメイン内であったとしても、です。
もちろん、知っているものもあるでしょうが。

では、書かなければいいです。:-)
でも連絡先は中田さんになってますよね?
何の連絡先なんでしょう。それはそれで明記しないといけないと思いますよ。


私は、wikiがどのように使われるべきで、どのような状態になっているかを
正確に記述すればいいのだと思います。ということで↓こんな感じ。

1)wikiは、オフィシャルなツールではない

2)wikiは、自由に書き換えられる

3)wikiに書かれた内容については、日本語プロジェクトとして常に保証する
 ことはできない

4)wikiに書かれた内容については問い合わせを受け付けないこと


#で、この4つが本当なら、wikiの書き換えに対して、
#
# wikiはOOoドメインにあるからオフィシャル感があるでしょう、
# それに乗っかろうとするのは、正しさを判定する、政治
# コスト無視した、やってはならないこと、だと思います。
#
#というコメントがつくのはどういうわけなのかしらとも思いますが。


結局、日本語プロジェクトが用意したドキュメントやツールは、個人個人によっ
て大きく認識が異なる状態なのだと思います。
最も政治コストを低く抑えて、個人個人の認識のズレが少なくなるようにするに
はどうすればいいのでしょう。。

では。


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-07-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki
Date: Thu, 10 Jul 2008 16:47:15 +0900

 私はドキュメントを整備したくて、ここに関わっています。
okay

roleを明らかにするのは非常に重要です。私も
少なくとも矛盾のない状況が欲しいです。

 リードやコーディネーター、日本語プロジェクトの邪魔をするな
 ということであれば、手を引きます。:-)
 #邪魔をしているつもりはありませんが。

先ほどのような言い方しかできなくて申し訳ないですが、
そうなってしまいます。これはプロジェクトの為になる、ならない、
としか。あなたが邪魔をしようとしている、とはまったく
思ってません。
今のところ、あなたは私にぶつけるしかないのかもしれないです。
それはja.oo.oのコミュニティが未熟だからです。社会が成長すれば、
プロジェクトでの意思決定が、評議員制度になるかもしれない。
そこで意思決定すればいいでしょう。

一番重要なのは、合意を形成しそれを大切にし、その輪を一歩一歩
広げて行くことです。

思いついたまま各人に任せていました。当然齟齬がでます。

staff.htmlが書き換われば、おそらく、ほとんど私に連絡先
が書き換わるでしょう。そうなったときは矢崎さんと合意を
作れば、それを公にしておけば、そこで、矢崎さんとの社会
が形成できます。それは素晴らしいことです。

 あなたが何をしたいのかは厳密には分かりませんが、OOoの為を
 考えるのであれば、日本語プロジェクトのドキュメントの
 正本を作る、そして、正本の曖昧さを正すことが一番先にやることで
 しょう。
 
 そうですね。
 そして、どの文書が曖昧か、正本ではないかを明らかにするべきです。
very good.

 私は、誰かが何かをすることで問題が出てくるなら、それを1つずつ丁寧につぶ
 していけばいいだけだと思います。
yes.

 今回は、問題が出てきたからwikiの編集は一旦止めてくれということですよね。
 それはわかります。今回明らかになった問題は
 
 1)プロジェクトの連絡先(http://ja.openoffice.org/staff.html)
  が適当だった。
  →1ヶ月かけて修正する。
yes.

 2)日本語プロジェクトのドキュメントの正本がない、または曖昧
  →正本を作るまたは曖昧さを正す
yes.

 ということですね。
 1番の問題も2番の問題も、私が直接手を下せない範囲の仕事だと思います。
 だから1番の問題が解決する(1ヶ月後)までは手を出さないことにします。
ありがとうございます。

 そして2番の問題は私の理解でwikiを編集することで、日本語プロジェクトで
 問題点を認識するきっかけになると考えて、1番が解決したらまた動き出すと
 思います。その前に整理していただければ、私が出る幕はないと思います。
yes.

 私は、wikiがどのように使われるべきで、どのような状態になっているかを
 正確に記述すればいいのだと思います。ということで↓こんな感じ。
 
 1)wikiは、オフィシャルなツールではない
yes.

 2)wikiは、自由に書き換えられる
yes.

 3)wikiに書かれた内容については、日本語プロジェクトとして常に保証する
  ことはできない
yes.

 4)wikiに書かれた内容については問い合わせを受け付けないこと
yes.

openoffice.orgドメイン内であれば、
しかもURIにja.openoffice.orgを含んでいる段階で、
オフィシャルだと勘違いする人が出てきて当然だと思います。

 結局、日本語プロジェクトが用意したドキュメントやツールは、個人個人によっ
 て大きく認識が異なる状態なのだと思います。
yes.

 最も政治コストを低く抑えて、個人個人の認識のズレが少なくなるようにするに
 はどうすればいいのでしょう。。

王道は無いと思います。急がず焦らず真面目にじっくり話し合い、
合意を形成してゆくしかないでしょう。
そうやってお互い、一つ一つ信頼を築きあげてゆくしかないでしょう。
日本の歴史も長いじゃないですか。

どうか粘り強くお願いします。私も頑張りますから。

ありがとうございます。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] いままで年報がかけ なかった。(Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki)

2008-07-10 スレッド表示 Maho NAKATA
矢崎さん:

プロジェクト自体が曖昧、staff.htmlも曖昧な為、
年報がかけなかったんですよ。

なお、私にも上司が居りまして、
http://native-lang.openoffice.org/
Charles-H. Schulz, Lead
Louis Suárez-Potts, Co-Lead
です。

上司に活動報告くらいせんとダメですが、
今年、年報を出せといわれたとき出せませんでした。
平野さんはさっと書いていただけたのですが、(すいません)

矢崎さんのここ一月くらいの努力のおかげで
それに向かってかなりすすんだと思います。

感謝です。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/



Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-07-10 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

王道は無いと思います。急がず焦らず真面目にじっくり話し合い、
合意を形成してゆくしかないでしょう。
そうやってお互い、一つ一つ信頼を築きあげてゆくしかないでしょう。
日本の歴史も長いじゃないですか。

どうか粘り強くお願いします。私も頑張りますから。

がんばってください :)
私もできるペースで何とかやっていきたいと思います。


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本 ユーザー会とOpenOffice.org日本 語プロジェクトの関係について

2008-07-10 スレッド表示 Yutaka kachi
可知です。


この議論に参加してくれた皆さん、ご苦労様でした。
特に、矢崎さん、強力な調整をありがとうございました。


Maho NAKATA さんは書きました:
 矢崎さん、平野さん
 予告どおりアナウンスだしました。
 ここから先の方が長そうです。

まあ、すでに分離すると宣言しているんだから
方針が明確になって楽なんじゃないですかね。

# オレが、楽観しすぎ?

この方向性で時間がかかるのは、仕方ないでしょう(^^
信頼関係をもう一回立て直すってことだからネ。

ではでは、日本語プロジェクトの活動にご賛同の皆さん、
はりきって活動しちゃってくださいマセ。

# 最近、メールのチェックが、2-3日に1回になってます。
# ためている仕事は、今夜くらいには何とかしたい。
-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト のスタッフとしての意思確認

2008-07-10 スレッド表示 Yutaka kachi
可知です


 したがって以下の方々に、
 http://ja.openoffice.org/staff.html
 に、
 日本語プロジェクトとして、これまでどういう活動をしてきて、
 どういう役割でどういった責任を果たして活動してゆくのか、
 確認させていただきたいとおもいます。

私は、現在このリストに名前がありません。以前は、マーケティングプロジェク
トとドキュメントプロジェクトのコーディネータを役割として名前を載せていま
した。それは、いずれも2005年にやめています。

しかしながら、現在もja.ooo以下のコミット権を持っています。
index.htmlなどの修正をすることがあります。


確認しておきたいことは、次の点です。

* スタッフリストに名前が載っていない人は、コミットしてはいけないのか
* 現在、ja.ooo以下にコミット権を持っているのは誰か
* staff.htmlの確認を行っているが、日本語プロジェクトとしてコミット権の確
認を行うか

よろしくお願いします。



Maho NAKATA さんは書きました:
 皆様、
 
 いままでユーザー会と日本語プロジェクトは混同して
 ゆるく運営してきました。
 スタッフも曖昧でした。日本ユーザー会、日本語プロジェクト
 としてのサブプロジェクトのコーディネーターかどうかも曖昧にしてきました。
 
 しかしそれでは日本語プロジェクトリードとしては、説明責任が果たせず、
 社会的にもたなくなりました。
 
 したがって以下の方々に、
 http://ja.openoffice.org/staff.html
 に、
 日本語プロジェクトとして、これまでどういう活動をしてきて、
 どういう役割でどういった責任を果たして活動してゆくのか、
 確認させていただきたいとおもいます。
 
 一月内(2008/8/9)までに返事が無い場合は、スタッフから削除させていただきます。
 
 --
 荒牧万作(aram:あらまき まんさく)  サポート班コーディネーター
 あわしろいくや   oooug.jp管理者
 鎌滝雅久  ドキュメントプロジェクトコーディネーター
 小浦寛裕(こうらのぶひろ) ウェブデザインプロジェクトコーディネーター
 近藤昌貴(こんどうまさたか)
 中田真秀(なかたまほ)   開発プロジェクトコーディネーター、Japanese Native-Lang Project オーナー
 中本崇志(なかもとたかし)  
 平野一成(ひらのかずなり) 翻訳、品質保証(QA)、マーケティング
 ぽち@(ぽちあっとまーく)  
 増冨 善幸(curvirgo: ますとみ よしゆき)開発プロジェクト
 Matsu-yo  翻訳プロジェクトコーディネーター
 巳鳴 愁(みなり しゅう)  
 武内義幸(yossy_takeuchi:たけうちよしゆき) かもめ焼きプロジェクトコーディネータ、品質保証プロジェクトコーディネータ
 --
 
 -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/
 
 
 
 
 
 
 
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
 


-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトのス タッフとしての意思確認

2008-07-10 スレッド表示 Maho NAKATA
おはようございます。

From: Yutaka kachi 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトのスタッフとしての意思確認
Date: Fri, 11 Jul 2008 08:21:17 +0900

 しかしながら、現在もja.ooo以下のコミット権を持っています。
yes.

 index.htmlなどの修正をすることがあります。
yes.

 確認しておきたいことは、次の点です。
 
 * スタッフリストに名前が載っていない人は、コミットしてはいけないのか
No. コミットして構いません。
現在明確な合意が無いからまったく制御できません。

 * 現在、ja.ooo以下にコミット権を持っているのは誰か
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;], 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;], 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;],
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;], 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;], 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;],
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;], 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;], 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;],
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;], 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;], 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;],
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;], 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;],
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;], 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

まず、以下のメール、
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
責任放棄したとみなされてもしかたないですよ...
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=17153

しかしながら、
可知さんはトップページ更新のことで私と合意しております。

合意を作ってくださったのはja.oooにコミット権を持ってくださっている
方では可知さんお一人だけです。

大変申し訳ないのですが、多少条項を追加させていただけるよう、
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=17153
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=17152
の処理が終わったくらいで、またご連絡させていただきますので、
相談させていただけませんか。
私としては、可知さんが働きやすいように
政治的なところをお膳立てするのが役目だと思ってます。

ご不便をお掛けします。
では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]