[ja-discuss] TCM for 2.0.2 status as of today

2006-02-07 スレッド表示 Kazuhiro hatake Takabatake - Sun

本日の TCM テストの状況です。

2.0.2 のインストーラーは、添付のメールのようにできあがっております。

しかし、TCM のサーバーが落ちているために、
テストケースをみなさんにアサインできない状況です。

また、連絡します。

# 昨日は上がっていて、アカウントとかつくれたのに...
# なかなか開始ができませんね。。ご迷惑おかけしております。

__
hatake


添付メッセージ
Description: x-message-display
-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] TCM for 2.0.2 status as of today

2006-02-07 スレッド表示 Kazuhiro hatake Takabatake - Sun

おまたせしました。テストケースのアサイン完了しました。
TCM テストに参加表明していただいた方は、テストの開始お願いいたします。

先ほどのメールでインストーラーの場所を添付しましたが
見れなかったようですね。 失礼しました。
改めてインストーラの場所をお教えします。以下です。

http://oootranslation.services.openoffice.org/pub/OpenOffice.org/cws/upload/localization05/

一応これだけ割り当ててますが、全部やってください
というわけではありません。当然ですが無理なく出来るところまで
やってくださいという意味とお考えください。

それでは、みなさん、よろしくお願い致します !!

# Solaris 版がない予定だったのですが、インストーラが出来ていました。
# 私が担当します。。

__
hatake



= From: Kazuhiro hatake Takabatake - Sun , Date: 02/08/06 01:32 PM :
 本日の TCM テストの状況です。
 
 2.0.2 のインストーラーは、添付のメールのようにできあがっております。
 
 しかし、TCM のサーバーが落ちているために、
 テストケースをみなさんにアサインできない状況です。
 
 また、連絡します。
 
 # 昨日は上がっていて、アカウントとかつくれたのに...
 # なかなか開始ができませんね。。ご迷惑おかけしております。
 
 __
 hatake
 

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] TCMtest

2006-02-06 スレッド表示 hatake

おはようございます。ヒロシ(お)@埼玉県さん。

TCM サーバーが立ち直ったので、アカウントを作成しました。
パスワード等の情報がありますので、別途メールでご連絡いたします。



あと、テストに応募してくれた方へ、
まだ、2.0.2 のバイナリの連絡がありません。。
ご迷惑おかけしております。今しばらくおまちください。。。

__
hatake



= [ From: hatake  , Date: 2/3/06 1:00 PM ] :
 ヒロシ(お)@埼玉県 wrote:
 ヒロシ(お)@埼玉県です。
 いろいろお手数をお掛けします。
 わからないことがあれば、即、御連絡いたします。m(_7_)m
 
 いえ。こちらこそよろしくお願いします。
 私も TCM のハンドリングをするの初めてなものでして
 いろいろ至らない点があり、ご迷惑をおかけするかもしれません。
 
 いろいろな方の目に触れるように、質問メールはこちらに流した方がいいですよねぇ?
 
 はい。
 こちらに流してもらい、みなさんで情報を share するようにしましょう。
 
 
 __
 hatake
---BeginMessage---
ヒロシ(お)@埼玉県です。
2月3日になってしまいました。遅くなりましたが、
できる範囲でよかったらテストに参加します。

OSは
WindowsXP(SP2)とSUSE_Linux10.0

testに参加する項目は
Base
Calc-1
Impress
Overall-1
Writer-1
Writer-2

アカウント名は
hiroshi_o

にしたいと思います。

よろしくお願いします。
--
ヒロシ(お)@埼玉県です。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]


---End Message---
-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] TCMtest

2006-02-02 スレッド表示 hatake

ヒロシ(お)@埼玉県さん、みなさん、おはようございます。

ヒロシ(お)@埼玉県 wrote:
 ヒロシ(お)@埼玉県です。
 2月3日になってしまいました。遅くなりましたが、
 できる範囲でよかったらテストに参加します。

ありがとうございます!

残念ながら、まだテスト対象のバイナリができあがってませんので
スタートしてません。安心してください。
その他、テスト参加していただいた方に対しも
連絡していませんでしたね。ごめんなさい。


そして、
ヒロシ(お)@埼玉県さんのアカウントを作ろうとしたのですが
tcm の server が落ちているようで作れませんでした。
アカウントができましたら、直接ご連絡いたします。

すべての用意ができ次第、アナウンスいたしますので
今しばらくお待ちくださいませ。

よろしくお願いします。

__
hatake

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] TCMtest

2006-02-02 スレッド表示 hatake

ヒロシ(お)@埼玉県 wrote:
 ヒロシ(お)@埼玉県です。
 いろいろお手数をお掛けします。
 わからないことがあれば、即、御連絡いたします。m(_7_)m

いえ。こちらこそよろしくお願いします。
私も TCM のハンドリングをするの初めてなものでして
いろいろ至らない点があり、ご迷惑をおかけするかもしれません。

 いろいろな方の目に触れるように、質問メールはこちらに流した方がいいですよねぇ?

はい。
こちらに流してもらい、みなさんで情報を share するようにしましょう。


__
hatake

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] TCM テスター募集 fo r 2.0.2

2006-01-26 スレッド表示 hatake
佐々木さん、はじめまして。

ご協力ありがとうございます。
tcm 上にアカウント作成させていただきました。
パスワード等は、別途メールでご案内いたします。

テストをお願いするテストケースとプラットフォームですが、
まだ他の方の募集があまりない状態ですので、
現段階では、未定とさせてください。

今後状況を見てから、お願いすると思います。


では、よろしくおねがいします。


__
hatake


= [ From: SASAKI Yasuyuki  , Date: 1/26/06 3:00 AM ] :
 こんにちは。
 佐々木と申します。
 
 先週末、平野さんが、石村さんのメールをフォワードしてくれていましたが、
 そのテストの日本語での案内です。

 期間は 2/2 - 2/16 の 2 週間を予定しています。
 テスト対象は 2.0.2 です。
 2.0.2 では GUI が約 1200 words、Online help が約 2400 words 追加されています。
 既存のテストと共に、この拡張された部分のテストもできたらいいなと
 考えてますが、実際、どこらへんが拡張されたのかは良く把握していません。
 別途、調査が必要ですね...

 というわけで、例のごとくテスターの募集を行いたいとおもいます。
 みなさん、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
 
 ちょっと遅くなりましたが。。。
 
 2週間の余裕があるならテスト参加できます。
 Windows、Linux、MacOSで環境がありますので、
 手薄なプラットフォームでテストします。
 
 テストケースですが、
 Baseは使ったことがないので、
 それ以外なら対応できると思います。
 全体のバランスで都合のいいところを割り振っていただければと思います。
 (こっちで決めた方がいいなら自己申告しますけど)
 
 希望のアカウント名は、
 第1希望:sasaki
 第2希望:ysasaki
 です。
 
 よろしくお願いいたします。
 
 --
 SASAKI Yasuyuki
   [EMAIL PROTECTED]
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] TCM テストのお手伝い

2006-01-24 スレッド表示 Kazuhiro hatake Takabatake - Sun

ヒロシ(お)@埼玉県 さん、平野さん、どうもです。

ありゃりゃ。最初の ヒロシ(お)@埼玉県 さんのメールへの返事を
書いているうちに、話が進んでしまいました...
すでに、 guest アカウントでアクセスしていただけたのですね、それは話が早い  !

途中まで TCM の説明のメールを書いたので
せっかくですから、送らせてください。

以下、そのメールです。


-- ここから ---
ご協力ありがとうございます。

では、簡単に TCM について説明いたします。
TCM とは Test Case Management といって、一連のテストケースを
管理するシステムです。

どのようなことができるかというと...

  - テストケースをまとめて一連のシナリオとして持てる。
  - そのテストケースに対して、担当者を割り当てることができる。
  - 担当者はテストケースを見ながら、テストを実行し、
結果を TCM に入れていく。
  - 各担当者のテスト結果をまとめて見ることができる。

ということができるシステムです。

Sun でテストケースのメンテナンスや、管理をしていまして、
今回のように、あるマイルストーンがあった場合 (2.0.2 のリリース など)
そのテストをコミュニティのみなさんに、お手持ちのマシンで
実行可能であれば、ご協力をお願いしている次第です。
TCM は各国共通で、様々な国の人が同じテストケースを実行して
結果を TCM に入れていっています。

で、肝心のテストケースですが、
現在、以下のように機能ごとに 8 種類に分かれています。

 - Base  (12 case)
 - Calc-1  (17 cases)
 - Calc-2  (19 cases)
 - Impress (17 cases)
 - Overall-1 (23 cases)
 - Overall-2 (30 cases)
 - Write-1  (19 cases)
 - Write-2  (18 cases)

たとえば、「Base (12 cases)」というのは、Base に特化したテストのケースが
12 個まとまっているということで、それぞれ一つごとに
一連の手順と、期待する結果から成り立ってます。
テストする際は、手順の動作をして、結果が期待するものかどうかを判断して。
パスした or 失敗した。とマークしていくようになってます。

内容はそんなに難しくありません。
以下、例として Base のテストケースの最初の 2 つをピックアップしてみました。


case ID  : 11003
手順 : 1. 新規データベースを開く (新規作成 - データベース)
期待する結果 : データベースウィザードが開く - 全てのメッセージが正しく訳されている

case ID  : 11004
手順 : 1. [新規データベースの作成] を選択し [次へ] をクリック
   2. [はい、登録します] を選択し [データベースを開いて編集します] にチェックを入れ [完了] をクリック
   3. ダイアログ内のファイル名(日本語を使用)を入力し [保存] をクリック   
期待する結果 : ダイアログ/ウィンドウ内の全てのメッセージが正しく訳されている - Base が起動する

:
:

こんな感じのステップが続いていて、それぞれの機能ごとのシナリオが存在しています。

で、テストが可能な方には、環境 (Windows や Linux) と、やっていただける
上記のテストケース (たとえば、Base だけやりますとかでも OK です) を連絡いただいて
テストを割り振るようになってます。
なお、同じ環境、テストケースを複数に方にやっていただいて、重複するのはぜんぜん問題ありません。

-- ここまで ---



で、大体わかりましたでしょうか?

実際にアクセスしていただいているので、テストケースの中身は、見ていただいた方が
分かりやすいとおもます。


そして、次のステップですが、ヒロシ(お)@埼玉県さんのアカウントを TCM 上に
作りますので、希望する IO をメールでお知らせ下さい。
そんなにユーザー多くないので、希望の ID でアカウント作成できると思います。
それと、テストしていただける、環境 (Widows XP とか Linux とか) と
実行できそうなテストケース ( Base や Overall などの単位 )をお知らせ下さい。
こちらで TCM 上で割り振らせていただきます。

その後、2/2 になりますと、テストできる OOo のインストラーが用意できますので
ダウンロードしていただいて、インストールし、
TCM にアクセスして、割り振られているテストケースを順次実行し
結果を入れていただくことになります。

その他、何かわからないことがありましたら、なんなりと質問してください。

よろしくお願いします。

__
hatake

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.0.0rc3_QA

2005-10-25 スレッド表示 Kazuhiro hatake Takabatake - Sun

小林さん、天野さん、鎌滝さん、その他のみなさん、ごくろうさまです。

この問題、issuezilla の方に登録しておきました。
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=56590
(おはずかしいことに、 Summary TYPO してしまいました。。)
修正かけます。

今後も翻訳バグがありましたら、遠慮無くおしらせください。

よろしくお願いします。

__
[EMAIL PROTECTED]



= From: Masahisa Kamataki , Date: 10/25/05 03:42 PM :
 鎌滝です。
 
 At Tue, 25 Oct 2005 14:00:10 +0900,
 Yu Kobayashi wrote:
 
 
初めまして、小林悠と申します。
 
 
 はじめまして。
 
 
現在、CentOS 4.2(RedHat Enterprise Linux 4 互換)にて 2.0 rc3 のQAを
行っております。
 
 
 http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BOOo2.0.0rc3_QA%5D%5D
 でCentOSでのQAを報告された小林さんですね、ご苦労さまです。
 
 
その過程で気づいたのですが、

オプション - インターネット - プロキシの FTPの部分が、
FTP #12503;#1 となっております。
ここだけ、日本語が正しく出ておりません。Windows XP でも同じです。
 
 
 「プロキシ」というカナではなく、文字コードがそのまま表示されている感じ
 ですね。
 
 
右も左もわからない状態で、
すでに報告が上がっているのか、
また、どこに報告すればよいのか、さっぱりわからなかったのですが、
こちらに報告させて頂きました。
 
 
 はい、こちらで構いません。これからもよろしくお願います。
 


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] TCM: Base-9 クエリ作成

2005-08-22 スレッド表示 Kazuhiro hatake Takabatake - Sun

平野さん  コミュニティのみなさん、はじめまして。
Sun の hatake と申します。


申し訳ありません。これ tcm のシナリオが間違っています。

1100111 の手順 4.
「[使用可能なフィールド]から全ての項目を選択し[フォーム内のフィールド]欄へ移動する」

ですが、正しくは.

[利用できるフィールド]から全ての項目を選択し [] ボタンを選択し、[クエリー内のフィールド]欄へ移動する。

が、正解です。
すみませんが、上記の手順にて、テストを継続していただけないでしょうか ?


あと、次の 1100112 の 手順 4 も同様に間違っています。

[使用可能なフィールド] から全ての項目を選択し [フォーム内のフィールド] 欄へ移動する

[利用できるフィールド] から全ての項目を選択し[]ボタンを選択して、 [フォーム内のフィールド] 欄へ移動する

が正解です。


また、次の 110012 ですが、これの手順も間違いがあります。

8. 2番目の項目を選択し [次へ] をクリック
9. [次へ] をクリック
10. [フォームにはすべてのデータが表示されます] を選択
11. [次へ] をクリック
12. フォーム名(日本語を使用)を入力

は

8. 2番目の項目を選択し [次へ] をクリック
9. [フォームにはすべてのデータが表示されます] を選択
10. [次へ] をクリック
11. [次へ] をクリック
12. フォーム名(日本語を使用)を入力


が、正解だと思います。


tcm の方は修正するようしておきますので、お手数ですが、
現状では、上記のようにして、テストを継続してくださいませ。

よろしくおねがいします。

__
hatake



= From: Kazunari Hirano , Date: 08/23/05 11:32 AM :
 ケースID 110011
 Base-9 クエリ作成に、[使用可能なフィールド]から全ての項目を選択し[フォー
 ム内のフィールド]欄へ移動する、とありますが、やり方がわかりません。
 [使用可能なフィールド]と[フォーム内のフィールド]がどこにあるのかわかりま
 せん。
 どうやったら表示できますか?
 khirano



-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]