[ja-discuss] Auto Reply: OpenOffice.org コミュニティーフォーラムと OpenOffice.org Wiki の移行について

2011-10-24 スレッド表示 reiko . saito
Thank you for your mail.
I am out of the office on October 21, 24, and 25.
Let me get back to you as soon as I am back.

Regards,

-Reiko
-- 
-
To unsubscribe send email to discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands send email to sy...@ja.openoffice.org
with Subject: help


[ja-discuss] OO.o 3.3 translation on Pootle

2011-01-13 スレッド表示 Reiko Saito

こんにちは。斎藤です。

現在、翻訳プロジェクトのコーディネータさんがで、
状況がわかりにくくなっているかもしれないと思い、
プロジェクトマネージャーの Rafaella とも連絡をとって
現状をまとめてみました。

1. 現在の Pootle サーバー: http://pootle.services.openoffice.org/
2. 翻訳対象: UI/OLH

UI: http://pootle.services.openoffice.org/ja/openoffice_org/
OLH: http://pootle.services.openoffice.org/ja/helpcontent2/

3. 今後翻訳が必要な分量

UI: 1839 words (未訳: 1309, 提案済み・要確認: 530)
OLH: 6540 words (未訳: 3133, 提案済み・要確認: 3407)

4. その他

(Rafaella からのメッセージ)
Pootle2 からの変更として、l10n プロジェクトとして、
最新ビルドと連携げスムーズになった。そのため、
いつでも翻訳を開始して、できたところまでビルドに入れるという
ことができる。だから、今すぐにでも、いつでも、できるところから
少しずつでも作業することが可能で、大事。

翻訳プロジェクトの誰かに管理権限を持ってもらって、
プロジェクト内で必要に応じて権限の付与をしてほしい。
たとえば、Reiko (わたし) が当初は持つというのはどうか?
平野さんと share するのでもいいし。

... ということです。とりあえず、上記の Pootle の管理権限についての提案は
いかがでしょうか?

斎藤 玲子

--

Reiko Saito | Senior Language Specialist | +81-3-6834-5746
Oracle Japan, Worldwide Product Translation Group - Japan
Oracle Aoyama Center 22F, 2-5-8, Kita Aoyama, Minato-ku,
Tokyo 107-0061 JAPAN




Re: [ja-discuss] OO.o 3.3 translation on Pootle

2011-01-13 スレッド表示 Reiko Saito
中田さん、

手短に言うと、

OpenOffice.org 日本語プロジェクト翻訳プロジェクトのメンバー兼
日本オラクルの品質管理を担当するランゲージリードの立場から、
(すでに長いですね...)
新 Pootl 上で翻訳活動を推進するにあたって、翻訳プロジェクトの中から
管理権限を持つ人を決めて、その人が必要に応じて、翻訳権限を付与する
という方法をとっては、いかがですか?... と提案します。

以下は、ロングバージョン。

わたしは、日本オラクルの斎藤玲子です。

サンの時代から、OpenOffice.org 日本語プロジェクト、翻訳プロジェクトの
発展に貢献したいと思い、OpenOffice.org のヘルプとメッセージの翻訳活動を
支援してきました。当初は、翻訳コーディネータ的なこともしていましたが、
今は翻訳結果を査読したりアドバイスしたり、という言語的なサポートを
しています。ときどき、OpenOffice.org のローカリゼーションマネージャーの
Rafaella と、翻訳プロジェクトの間で、コミュニケーションの手助けをしたりも
しています。

Rafaella は、OpenOffice.org 全体のローカリゼーションのプロジェクト
マネージャです。リードとも言えます。各言語でのローカリゼーション活動は
Rafaella が取りまとめています。

cf. こんなの見つけました  OpenOffice.org ローカリゼーションについて
熱く語る Rafaella: http://www.youtube.com/watch?v=VgDARUl1CVo

翻訳プロジェクトの問題として、今、コーディネータがいないので、
現状がわからなくなっているのではないかと思い、情報を提供しています。

そして、翻訳活動として何かできることがあれば、わたしも貢献したいと思いま
したが、
Pootle3 になってから、翻訳権限がリセットされており、誰にも管理・翻訳の権
限がありません。
翻訳権限がないと Pootle を更新できません。

Rafaella は、Pootle の管理権限を日本語翻訳プロジェクトの誰かがもって、
必要に応じてメンバーに付与するのがいいのではないかと提案しています。
他の言語でもそうしていますし、わたしもそれに賛成です。

つまり、「メンバーの誰かが管理権限を持ってはいかがですか?」という提案です。

... ということなのですが、うまく意図が伝わったかしら...?

斎藤 玲子

Reiko Saito | Senior Language Specialist | +81-3-6834-5746
Oracle Japan, Worldwide Product Translation Group - Japan
Oracle Aoyama Center 22F, 2-5-8, Kita Aoyama, Minato-ku,
Tokyo 107-0061 JAPAN
blog: http://blogs.sun.com/reiko




[ja-discuss] Re: [ja-translate] 大槻武志が2010/6 /21から新しく翻訳プロジェクトコーディ ネーターに就任しました。

2010-06-22 スレッド表示 Reiko Saito
大槻さん、

元サンで、今はオラクルの斎藤です。
翻訳コーディネーターの就任おめでとうございます。
どうぞよろしくお願いします!

斎藤 玲子

(2010/06/22 16:17), Takeshi Otsuki さんは書きました:
 久保田貴也さんの、翻訳プロジェクトコーディネーター退任に伴い、[1]
 大槻武志が、新しく翻訳プロジェクトコーディネーターとなりました[2]。
 
 就任の挨拶
 
 翻訳プロジェクトコーディネーターに就任致しました大槻武志です。
 
 私はこれまで翻訳活動に参加をしていました。
 そこで感じたのは皆さんが協力して一つのものを仕上げていく楽しさです。
 それに協力して作業していかないと良いものは出来ないと思っております。
 そのため今活動しておられる人や、これから新たに参加してくださる人に
 より翻訳活動をしやすい環境、参加しやすい環境を提供したいと考えております。
 
 また、QA やドキュメント、マーケティングの各プロジェクトとも連携を取って
 OpenOffice.org をよりよくしていきたいと思っております。
 
 皆さんのご参加・ご協力をいただければ幸いです。
 よろしくお願いいたします。
  
 [1]http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=386 
 [2]http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=18853 
 
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: translate-unsubscr...@ja.openoffice.org
 For additional commands, e-mail: translate-h...@ja.openoffice.org
 

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



[ja-discuss] Re: [ja-translate] 募集 - OpenOffic e.org日本語プロジェクトの翻訳プロジェ クトコーディネーター

2010-05-23 スレッド表示 Reiko Saito
斎藤です。こんにちは。

l10n project のリードは Rafaella なので、
スケジュールなどのコミュニケーションは Rafaella がメインですが、
日本語の品質 (用語やスタイル、訳し方の相談) については
私がサポートします。

翻訳の進め方などのプロジェクト管理についても、
わたしでよければ相談に乗りますよ。

何もかもゼロからスタートするわけではないし、
ひとりで全部やらないといけないこともないです。

... というようなことを、「備考」的に追加してもらうと
応募しやすいのでははいかと思いました。

斎藤 玲子


Maho NAKATA wrote:
 ドラフト2です。明日5/25に出そうと思います。
 日付を6/18としました。
 defaultの場合、wiki/mlの停止しますが、その日と一致させます。
 ---
 皆さん
 
 久保田貴也さんは、翻訳プロジェクトのコーディネーターを
 2009/3/16から2010/5/17までの間つとめられました[1]。大変大きな
 仕事をしていただいたことをこころより感謝しております。
 後任がまだ決まっておりませんので、ここに公募いたします。
 
 翻訳は楽しいものです。OpenOffice.orgの普及、貢献をしたい、と
 考えてくださる方の応募をお待ちしております。
 このような基本的な部分での貢献が本質的に、普及を促します。
 
 直近では、3.3の翻訳のコーディネーターが
 決まっておらず、翻訳は日本語プロジェクトとしては、できません。
 したがって、コーディネーター不在の場合、最悪の場合、
 新機能などのメッセージは英語のまま出荷されます。
 
 また、作業はすべてオープンにやっていただくため、自分の腕試し、キャリアアップ、
 オープンソース関連企業への就職活動、リーダーシップの練習などに
 ご利用いただけると思います。
 
 ふるって応募をお願い致します。
 
 A. 仕事内容
 1. OpenOffice.orgの翻訳
 3.3など、新しいバージョンが出るときに、その翻訳のコーディネート。
 ボランティアを募り、翻訳を割り振り、結果を提出します。
 
 以下、3.0, 3.1, 3.2の翻訳の作業wikiです。 
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/translation/3.0_Japanese_Translation_and_Checking
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/translation/3.1
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/User:Takaya/Translating3.2
 
 2. 文書の翻訳
 他のプロジェクトからの依頼などで、アナウンス、
 などの文書があれば、それを翻訳します。
 例えば、
 3.1 機能決定テスト (3.1の新機能のリスト)
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/translation/Feature_Freeze_Testing_3.1
 3.2 機能決定テスト (3.2の新機能のリスト)
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/translation/Feature_Freeze_Testing_3.2
 
 OpenOffice.org Conference 2010 ブダペストの開催日決まる 8月31日から9月3日
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=378
 3.2 ベータ版のリリース
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=360
 OpenOffice.org カンファレンス 2009 イタリア 参加登録受付中 
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=353
 
 などです。
 
 B. どのような人材を求めているか
 
 * 翻訳に興味を強くもって行える方。
 * 翻訳プロジェクトをリードできる方。
 * 日本語でのコミュニケーションに問題のない方。母語、国籍などは問いません。
 * SCA (Sun contributor Agreement)またはOCA (Oracle contributor 
 Agreement)にサインできる方。
 * OpenOffice.orgのl10nプロジェクト
 (Rafaella Braconi)およびQAプロジェクト(中田真秀/Joost Andrae/Caio Tiago Oliveira de Sousa)
 やその他のプロジェクトと協力してくれる方。
 * OpenOffice.org日本語プロジェクトの他のプロジェクト
 (榎真治; 品質保証、矢崎誠; ドキュメント、平野一成; マーケティング)
 およびプロジェクトリード(中田真秀)と協力してくれる方。
 
 C. 募集期間
 2010/6/18で一旦締切ります。該当者がない場合はあらたに募集をかけます。
 
 D. 応募の仕方
 応募は、
 1. これまでのオープンソース活動の履歴。
 2. OpenOffice.org発展のための抱負、
 について、
 m...@openoffice.org
 までメールを送ってください。
 
 E.選考内容
 D.応募の仕方の内容、さらにプロジェクトリード(中田真秀)とのメールでの面接
 を通して決めます。その後、プロジェクトリードと合意を結びます[2]。
 
 
 [1] 久保田さんとの合意
  http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=18785
  http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=18095
 [2] 最近の例: http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=18627
 
 ---
 OpenOffice.org日本語プロジェクト プロジェクトリード 中田真秀
 (m...@openoffice.org)
 ---
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: translate-unsubscr...@ja.openoffice.org
 For additional commands, e-mail: translate-h...@ja.openoffice.org
 

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] OSC 2009 Tokyo/Fallに 参加してみて

2009-11-01 スレッド表示 Reiko Saito
中田さん、こんにちは。

ライトニングトーク、盛況だったようですね。お疲れ様です。

今回の OSC では、以前よりずっと翻訳に興味ありますって
声かけてくれる方が増えて、とってもハッピーでした。

OSS の翻訳ツールも増えてきてますねぇ。
Eclipse で開発したという xliff ベースの翻訳システムも
興味深かったし、OmegaT の PO サポートも役立ちそう。
(OmegaT で xliff サポートもされると、もっとハッピー!)

でも OmegaT で xliff の翻訳の場合、 Rainbow を使えば
TM も作れるというのはうれしい驚きでした。

ドキュメントの翻訳に OpenCTI を使ってみようかと思っているのですが、
まだ今、テスト中です。また進捗ありましたらお知らせしますね。

斎藤 玲子


Reiko Saito
Japanese Language Lead
Globalization Project Management
Globalization Services
Sun Microsystems, Inc.
Email: reiko.sa...@sun.com
Phone: +81 3 5962 4912
Blog: http://blogs.sun.com/reiko



Maho NAKATA wrote:
 ライトニングトークしてきました。200人はいたか。こんな多くの前で
 発表できたのをありがたく思います(thanks宮原さん)。発表については学会発表とは
 違うもんだなと考えさせられました。斎藤さんと翻訳したいという方
 が僕がいる間二人いらして、雑談している間にライトニングトークとなりました。
 
 斎藤さんがいらしたのですが、久保田さん - 翻訳に尽力されており、お忙しかった
 と思われます - に会えないのが残念でした。
 
 ライトニングトークしかみてませんが、渋川よしきさん、坂井弘亮さん
 の発表がものすごく素敵だったと思います(個人的に)。渋川さんは解りやすかったし、これなら
 参加してみようという気になりました。一日で何ができるか。一日あれば
 参加できる、そこでどう自分が変われるか。ただ - 日本人はとても
 シャイなんだなと深く思わされて、それに合わせたリクルートが(も)必要
 なんだなと思いました。
 
 坂井弘亮さんは教育的で
 どうやって組み込み人口を増やすかというのを非常に熱心に考えられておりました。
 ブースでも長く話しました。本もいくつかかかれております。
 大学か、高専の先生かと聞くとそうではない、とのこと、にわかには
 信じられませんでした。人を育てるというのが重要との認識は大変
 共感しました。
 
 他には以前から少しおはなししてましたがGeeklogの今駒哲子さんとも
 お会いして、長くお話頂きました。いいコミュニティ形成ツールを
 もっておられて、それが日々進化している。
 
 これは目からうろこでした。ありとあらゆるキャッチーなツールを
 もってきて、これでもか、これでもか、ときました。
 
 www.openoffice.org
 自体のコミュニティツールとしてのあり方を深く問われた気がします。
 個人的はにはコアメンバーのtwitterのウィンドウ、これが素敵でした。
 
 宮原さんにもお会いしました。このような場所をもうけていただいて
 ありがたく思います。懇親会ができないのを残念がってました、また、
 残念に思いました。
 
 では。
 -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/ , http://ja.openoffice.org/ 
Nakata Maho's PGP public keys: http://accc.riken.jp/maho/maho.pgp.txt
 
 
 
 
 
 
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
 For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org
 

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] 「sheet」は「 表」か「シート」か「sheet」か

2008-06-11 スレッド表示 Reiko Saito
 修正案1
 「シート1」「シート2」「シート3」

+1 from me

sheet もシートも発音すると [shi:t] となって
同じように聞こえるから、表記だけの問題だと思う。
英語と日本語どちらにするか、といったら、
「できるだけ日本語にする」方がいいと思うから。

です。

-Reiko

Kazunari Hirano wrote:
 http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=90424
 ご意見をどうぞ。
 
 現在
 「表1」「表2」「表3」
 修正案1
 「シート1」「シート2」「シート3」
 修正案2
 「sheet1」「sheet2」「sheet3」
 
 どれが良いか。あるいは新たな修正案?
 :)
 
 Thanks,
 khirano
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 

-- 

Reiko Saito
Japanese Language Lead
Translation Language and Information Services (TLIS)
Globalization Services
Sun Microsystems, Inc.
Email: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Phone: +81 3 5962 4912
Blog: http://blogs.sun.com/reiko


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] 2.4 の翻訳に参加しませんか ?

2007-09-24 スレッド表示 Reiko Saito

こんにちは。以下のような内容を ja-translate にも出したのですが、
こちらにもお送りしてみます。

斎藤 玲子

 Original Message 

こんにちは、斎藤です。

以下のように Rafaella から、2.4 の翻訳への
お誘いが来ています。

今回はボリュームも少ないので (700wds + 9000 wds)、
翻訳に参加してみませんか ?

一部でもいいそうです。翻訳期間は 9/27 - 10/13 だったような...
(今、サーバーが落ちていてすぐには確認できないんですが)

やりかたは、sdf ファイルを po に変換して、それを
エディタで編集するっていうものです。

Pootle を使うっていう話もありますが、とりあえず
どんなエディタでもいいようです (e.g. poEdit でも
いいし、もっとプレーンなエディタでも OK)。

プロセスについて、
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Translation_for_2.4
に詳しく書いてあります。
(... って、やっぱり今はサーバーが落ちていて読めないんですが...)

どなたか、やってみようっていう方、いらっしゃいませんか ?

斎藤 玲子

 Original Message 
Subject: [l10n-dev] Translation Schedule for 2.4
Date: Fri, 14 Sep 2007 16:31:20 +0200
From: Rafaella Braconi 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Reply-To: [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;],   
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
To: [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

Dear Translators/Localizers,

it's time again to provide you with some information about the upcoming
2.4 update release.

Translation deadline for 2.3 is December 13th, 2007 which is also the
bug fixing deadline for all language
relevant issues. After this deadline only very critical l10n bugs will
be fixed.

For teams translating with Pootle on the sunvirtuallab as well as for
teams working jointly with Sun
on translation please follow the translation schedule and instructions
you can find at:
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Translation_for_2.4

Release Map with translation deadlines specific for the 2.4 release can
be found at:
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOoRelease24

For this release following languages/teams will be translating using the
Pootle Server we recently set up on the virtuallab:
Italian, Khmer, Russian, Spanish, Swedish

Kind Regards,
Rafaella



-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]


--

Reiko Saito
Japanese Language Lead
Translation Language and Information Services (TLIS)
Globalization Services
Sun Microsystems, Inc.
Email: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Phone: +81 3 5962 4912
Blog: http://blogs.sun.com/reiko


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]


--

Reiko Saito
Japanese Language Lead
Translation Language and Information Services (TLIS)
Globalization Services
Sun Microsystems, Inc.
Email: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Phone: +81 3 5962 4912
Blog: http://blogs.sun.com/reiko


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]