Re: [ja-discuss] QAの現状とこれから (I)

2007-06-19 スレッド表示 tora - Takamichi Akiyama
Maho NAKATA wrote:
 ドイツ語、フランス語、イタリア語のコミュニティのQAは強い。これだけでは無く他言語も
 結構強い。これからは中国語も強くなります。なんとPeter Jungeも引き抜かれました。
 我々はそのまま、4年、彼らにおくれています。IssueTrackerにもほとんど日本人らしきひとは
 見当たりません。リリース候補でバグを発見し、リリースをストップさせるほどの強力な
 力を持つのは夢のまた夢かもしれません。ですが、それには近づきたい。

ここだけ、反応しますね。

『リリースをストップさせるというほどの強力な力を持つのは「夢」』なんていう
考えは、今、即刻、止めて下さい。

ましてや、ヒーロー気分に浸って世界の人達に注目される必要なんてないんです。

あなたは、QA プロジェクトのleadにも自ら立候補して今その立場にいるのでしょ。
そんなこともわかっていないからだと思います。QAプロジェクトの人達から相手に
されていないでしょ。2.2.1 リリースの判断の会議にもQAプロジェクトの現リード
である中田さんの名前は無かったし。

まあ、これ以上悪口を言うのは止めなくちゃいけない。そろそろこちらから謝らな
ければ。と考えているとこななんですけど。それはさておき、


 リリース作業をストップさせるデメリット

  1. コミュニティがやる気を無くす

  2. 開発が遅れる負のスパイラルへ陥る

  3. リリースを待っているユーザーの計画が立たなくなる


リリース候補が次々に出てくると、各言語のコミュニティの人達は、どうのように
感じます? 日本語の場合は、RC1はテストせず、2もテストせず、、、どうせまた
次のリリース候補が出てくるんじゃないの? と。英語版がリリースされた後、
あわてて、何日も掛かるような重たいテストをやりだす。

(フランス語やドイツ語のコミュニティでは、RC1 から着実にリリースに向けて何を
テストするべきかという目的に沿ったテスト作業を積み重ねてきているのではない
でしょうか。そして、英語版リリースとほぼ同時期に自言語版をリリースできる。)

リリースをストップさせていると嫌疑を掛けられたモジュールの開発者は、本来やる
べきことを犠牲にして、そのバグの対応に追われる。他の開発者達はすでに次の版の
開発に取り掛かっている。そのモジュールの次の版で予定されていた開発計画は遅れる。

しかも、コミュニティ側からしてみると、次の版の開発版のビルドが出来上がってきて
いて、本来であれば、リリースのQAなどとっくに終わっていて、その開発版のテストを
コミュニティは行なうべきであるにもかかわらず、それには手を回せず、まだ完了して
いないリリースのテストに時間と人を取られる。結果、次の版についての、開発側の開発
の進みとコミュニティ側の開発版のテストとが、どんどん離れていく。

今日現在においても、次の版の開発版のビルドがアップロードされてきているでしょ。
コミュニティは、本来であれば、今、その開発版に取り組んでいるはずなんです。

OpenOffice.org はユーザーに使ってもらってなんぼでしょ。大口のユーザーやシステム
は○月○日カットオーバー(テープカットなどのシステム稼動開始の日)予定などで、
計画して進んでいきます。リリースの予定が定まらないどころか、そのような「夢」のため
にどんどん遅れてくというようなリリースのされ方では、ユーザーは困ってしまいます。

2.2.1 は 2.2 のバグ改修版とのこと。どうせなら、2.2 ではなく 2.2.1 をシステムに
インストールしてカットオーバーを迎えたい。しかし、公式にリリースされていないの
ならば、2.2 で我慢する。一旦インストールしたシステムは一年から数年間は別の予算が
つくまでいじれない。そんな望んでいない状況を回避するためにも、コミュニティが安定
してスケジュール通りにリリースするというのは、非常に重要なことではないでしょうか。


リリース候補でバグを見つけて、ヒーロー気分でリリーススケジュールをぶち壊すのではなく、
リリース候補よりも数週間前の時期に出てきている開発版で重大なバグを見つけて、世界の
コミュニティメンバーからの賞賛をもらうようしよう。と考えを改めてください。

では

Tora







 よいリリースをなるべく早く、限られたリソースで。これが目標です。
 
 少し歴史的なことを述べましょう。
 
 OOoはボランティアによって構成されています。特にHamburgチームというSUNのボランティアが
 翻訳もいくつかのローカライゼーション(日本語含む)も
 主に面倒を見ています。これは超強力な開発者の集団で、成果をStarOfficeとして販売しています。
 まさに、彼らの利害はそこにあり、OOoは本当のヴォランタリーワークです。だから
 ソースコードも含めて、OOoには直接関与しません(実際は人間関係がだぶっていたり、政治的
 理由で関与していますが)。
 
 OOoは懐が広く、全ての言語、全てのプラットフォームを受け入れます。これは素晴らしいことで、
 わたしもFreeBSD/MacOSXには無視できない時間関わり、そしてパッチは100単位で
 コミットされました。わたし自身もコミットしています。
 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 MLには、「このような言語のビルド、プラットフォームの
 ビルドがある」というメールが投稿されますが、
 あるftpサイトににある、ビルドをどのようにオーサライズしてよいか、というのは不明でした。
 もしかしたらウィルスが入っているかもしれない。そこに統制が必要でした。
 
 そこで、2003年にOOoではリリースする際に、QAをしなくてはならない、としました。
 これはコミュニティマネージャーのLouis Suarez-Pottsの提案です。
 すぐさまQAプロジェクトのJoost, Gordon Sらによって承認されました。
 
 だから、1.0.2までは`RC'(リリース候補)という表記がなかったのですが、
 1.0.3からは全てのビルドはリリース候補であり、QAをしなくてはリリースされなくなりました。
 QAの責任は各native language projectのproject leadがとるということです。
 これは自然な流れだと思います。l10nもdevもqa projectもこれは担当するのは
 あまり好ましくない(l10nはlocalizationで開発、qaはquality assuranceは
 しますが、各言語については知らないから)。
 
 わたしは当時JA-NLのプロジェクトリードでありましたが、最初このQAの重要性を全く
 認識していませんでした。全くとんちんかんな見解を持っていました。
 そのような状態でQAをコンダクト出来るはずもなく、
 手をあげられた近藤さんに一任していました。わたしは何も手伝わなかったですが、全く彼の好きなように
 やってもらっていました。彼は長いことQAをしていましたが、力尽きました。3-4年前彼とLouisと三人で
 ご飯を食べたときがあります。その時「中田さん、ごめんなさい」とすまなそうに
 していて、とてもこちらも辛くなりました。
 
 その後は、武内さんがQAを継ぎました。彼にも平野さんと三人で数年前OSCのときに一度あいました。
 よいQA管理者だったと思います。vmwareがあれば、もっと速いコンピュータがあれば、
 とおっしゃっていました。JREもwithout JREもファイルが完全に同一かどうかチェック
 すべきだとおっしゃっていました。なかなかマニアックな人だなと思いました。
 ですが彼も力尽きました。個人的なことを色々聞くと、大変な激務を担ってくれた
 武内さんには本当に感謝しています。何か寄付できたかも、それを思うと
 心が痛くなります。
 武内さんはwikiを使っていたようです。アクセス過多か、突然、パスワードが必要となりました。
 
 そして、彼らのQAの詳しい記録はほとんど残っていません。
 
 QA担当者はかなりの激務です。大抵はQA担当者が多くQAしていたと思います。
 そして二〜三週間はかかりっきりになります。
 皆はOOoをすぐさま使いたい、そう思うと思います。それは自然です。
 でも、このようにQA担当者を酷使し、一人一人潰していくのは、プロジェクトとしては
 辛いもので、これからは絶対にそのようにすべきではないと考えます。
 そして記録もあまり残っていません。こんな、焼き畑農法のような、QAは徒にテスターを疲弊させます。
 全く成果があがらないし、OOoにフィードバックも不可能です。これならば、QAの要件を
 「ビルドが入手されたらそれでリリース許可」にするほうがよほどよくみえます。
 しかし、これは、全くQAを放棄すること意味し、OOoの信頼性は低くなるので
 これもできません。
 
 つづく...
 -- Nakata Maho 
 ([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])
 
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QAの現状とこれから (I)

2007-06-19 スレッド表示 Kazunari Hirano

On 6/19/07, tora - Takamichi Akiyama 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

QA プロジェクトのleadにも自ら立候補して今その立場にいる

http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?listName=devmsgNo=7418
中田さんはQA Leadにノミネートされ、それを受諾しました。
http://qa.openoffice.org/servlets/SearchList?list=devsearchText=%22New+Lead+at+the+QA+project+-+please+vote%22defaultField=subjectSearch=Search
前QA Leadのアンドレさんが投票を呼びかけ、多くのQA Project Memberから支持票を得て、QA Leadになりました。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QAの現状とこれから (I)

2007-06-19 スレッド表示 tora - Takamichi Akiyama
Maho NAKATA wrote:
 でも、このようにQA担当者を酷使し、一人一人潰していくのは、プロジェクトとしては
 辛いもので、これからは絶対にそのようにすべきではないと考えます。

私も、中田さんの意見に同感です。

 QA担当者はかなりの激務です。大抵はQA担当者が多くQAしていたと思います。
 そして二〜三週間はかかりっきりになります。

その点に改善のきっかけがあるように感じています。

どの時期には、どのような目的で、どのようなテスト項目を行なうのか。
というのを考えてみることから始まるのではないかと思います。

現在の日本語のコミュニティのやり方では、

 時期: 英語版がリリースされた後

 目的: リリースする (バグの発見ではない。例え見つけてもこの時期には直らない)

 テスト項目: 日数がかかる多くのテスト項目


中田さんご自身でもお気づきの通り、

 「ビルドが入手されたらそれでリリース許可」にするほうがよほどよくみえます。

バグ発見ではなく、リリースを許可するという掛け声を掛けるためだけに、やみくもに
多くのテスト項目を大量投入している。という現状に、そろそろ気が付いてきた頃だと
思います。

OpenOffice.org の英語版と日本語版の違いは、技術的な観点から比較すると、
help/ja (オンラインヘルプの内容) program/resource/xxxja.res (メニューやダイアログ
の文字列) ぐらいといっても過言ではないかもしれません。
機能を司る program/xxx.dll は英語版と日本語版で同じ物です。(コンパイルした時刻な
どを示すような数バイトは異なると思います。)

では、ここで質問です。英語版で機能はOKだ。としてリリースが許可されリリースされた
版に対して、日本語のコミュニティで同様に機能についてテストするのは、意味があること
でしょうか。

その答えは、「あり」でもあり、そしてまた同時に「なし」でもありだと思います。

「あり」というのは、日本語ネイティブの人しか判断ができないテスト項目は、日本語の
コミュニティでテストするべきである。例えば、PDF出力の機能は、PDFファイルが生成さ
れました。よってOKです。だけでいいでしょうか。いけませんよね。縦書きの文字が期待
する向きで表示されているかどうかなどについては、日本語ネイティブの人が判断しなけれ
ばOKかNGかがわかりませんよね。

「なし」というのは、言語に関係ない機能ですね。例えば、Calc 上での数値計算は、
英語版でも日本語版でも違いは出てこないでしょう。Impress のプレゼンテーション上の
アニメーションの動きも言語版の違いは出てこないでしょう。


 全く成果があがらないし、OOoにフィードバックも不可能です。これならば、QAの要件を
 「ビルドが入手されたらそれでリリース許可」にするほうがよほどよくみえます。
 しかし、これは、全くQAを放棄すること意味し、OOoの信頼性は低くなるので
 これもできません。

OOoの信頼性を低くしたくない、という点については、私も同意します。

そして、その目標を達成しようとして、英語版が出た後のこの時期に「いっぱいつめこんだ
QA のテスト項目」をひとつとして残さずにすべてやり遂げよう。

というようなやり方を続けた結果、先に、中田さんが懸念されているように、「QA担当者を
酷使し、一人一人潰していく」ということにつながってしまったのではないかと思います。

時期と、目的、そして、テスト項目をバランスよく配分すれば、目的とその手段が明確に
なってきますから、テスト作業をやってみたい人も増え、そして高い品質も実現できるの
ではないか。と。これからは、目的とその手段のバランスを良くして行きましょ。

今回の 2.2.1 では、英語版に続いて、フランス語版やドイツ語版、イタリア語、ポーランド語、
ロシア語がすぐにリリースされてきたのは、どうしてかな。どうやっているのかな。
というようなところを考えてみるとか、聞いてみるとかしてみると、今まで思っても見なかった
解決策が見えてくるかもしれませんよ。

Tora

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QAの現状とこれから (I)

2007-06-19 スレッド表示 Kazunari Hirano

On 6/19/07, tora - Takamichi Akiyama 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

QAプロジェクトの人達から相手にされていないでしょ。

何を根拠にこのようなことを言われるのでしょうか。


2.2.1 リリースの判断の会議

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/ReleaseStatus_Minutes
ここに掲載されている会議のことを言っているのでしょうか。
.
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QAの現状とこれから (I)

2007-06-19 スレッド表示 tora - Takamichi Akiyama
Kazunari Hirano wrote:
 http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?listName=devmsgNo=7418
 中田さんはQA Leadにノミネートされ、それを受諾しました。
 http://qa.openoffice.org/servlets/SearchList?list=devsearchText=%22New+Lead+at+the+QA+project+-+please+vote%22defaultField=subjectSearch=Search
 前QA Leadのアンドレさんが投票を呼びかけ、多くのQA Project Memberから支持票を得て、QA Leadになりました。

はい。平野さんのいう通りです。

それで、う〜と、ねぇ。

アンドレさんは、書いていたでしょ。立候補の呼びかけのメールで、Prerequisites を。

 立候補する人は、QAについて十分な経験があること。

その時点での中田さんは、その条件を満たしていなかったのではないかと。
そして、残念ながら、今も。

その時点ての中田さんは、VMWare のクリーンな環境をダウンロードしてきて、
QATesttool をぶんまわせばいいんだよ。っていう経験しかなかったわけでして。

日本の大臣のように、その席についてからレクチャーされるような方法ではなく、
多くの国際社会においては、一番良く知っているひとが、その席に付くというのでは
ないでしょうか。

ってことを、言いたかったんです。

Tora

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QAの現状とこれから (I)

2007-06-19 スレッド表示 tora - Takamichi Akiyama
Kazunari Hirano wrote:
 On 6/19/07, tora - Takamichi Akiyama 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 wrote:
 QAプロジェクトの人達から相手にされていないでしょ。
 何を根拠にこのようなことを言われるのでしょうか。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
上での話し合いを読んでいる平野さんなら、
よくおわかりですよね。中田さんは投稿されていますが、Mac のことばかり。
本来業務であるはずの QAプロジェクトの案件については、ほとんどなし。
たまにあると、「私は忙しいから参加できない」とか。。。

えぇっと、もう中田さんの悪口を言うのは、これ以上やめようと考えているので、
あんまり、つっかからんでおくんなまし。。。お願い。

Tora

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QAの現状とこれから (I)

2007-06-19 スレッド表示 Kazunari Hirano

Toraさん、公のMLでデタラメを言うのはもうやめましょう。

On 6/19/07, tora - Takamichi Akiyama 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
上での話し合いを読んでいる

私は、QA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
を読み、議論に参加しています。


中田さんは投稿されていますが、Mac のことばかり。
本来業務であるはずの QAプロジェクトの案件については、ほとんどなし。

こういうデタラメ、ウソを言うのはやめましょう、Toraさん。
.
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QAの現状とこれから (I)

2007-06-19 スレッド表示 tora - Takamichi Akiyama
Kazunari Hirano wrote:
 中田さんは投稿されていますが、Mac のことばかり。
 本来業務であるはずの QAプロジェクトの案件については、ほとんどなし。
 こういうデタラメ、ウソを言うのはやめましょう、Toraさん。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
をスレッド表示にしてみても、、、
Macintosh のビルドを作ったよ。という中田さんの投稿にはレスがついているけど、
その他の中田さんの投稿は、「Thank you for ... 」ぐらいだし。
そもそも、そのような投稿にはレスの付けようもないし。。。

はい。とにかく、気をつけます。
先の私の発言は、誤解を招くような表現でした。ごめんなさい。

Tora

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QAの現状とこれから (I)

2007-06-19 スレッド表示 Taro Matsuzawa aka btm
btmです。

tora - Takamichi Akiyama さんは書きました:
 Maho NAKATA wrote:
 ドイツ語、フランス語、イタリア語のコミュニティのQAは強い。これだけでは無く他言語も
 結構強い。これからは中国語も強くなります。なんとPeter Jungeも引き抜かれました。
 我々はそのまま、4年、彼らにおくれています。IssueTrackerにもほとんど日本人らしきひとは
 見当たりません。リリース候補でバグを発見し、リリースをストップさせるほどの強力な
 力を持つのは夢のまた夢かもしれません。ですが、それには近づきたい。
 
 ここだけ、反応しますね。
 
 『リリースをストップさせるというほどの強力な力を持つのは「夢」』なんていう
 考えは、今、即刻、止めて下さい。
 
 ましてや、ヒーロー気分に浸って世界の人達に注目される必要なんてないんです。
 

toraさんの引用の仕方だと中田さんの言っている意味と
違う意味になってるような気がします。
「リリースをストップさせるというほど」の「強力な力」
というのはそれほどしっかりとしたQAを行い、
ちゃんと意見をいえるようになるという事です。
しかし、現状では、その力を持つのは「夢のまた夢」かもしれない。
といっているだけですよね。

一体何がヒーロー気分なんでしょうか?
中田さんは意図してリリースをストップさせたいと言っているわけではなく、
必然的にそうなるぐらいの組織力のあるQAが行える
ようにしたいという願いを伝えているだけでしょう。
ってか、それって本来の姿ですよね?
しかし、OpenOffice.org自体それが非常に難しく、
「強力な力」と例えるほど大変な事だと言ってるのではないでしょうか。
# 僕には切実なメッセージにしか見えないです。

あとのtoraさんの発言に関しては、
中田さんが「つづく...」と言っているのでコメントは控えます。

ではでは。
-- 
---
Taro Matsuzawa AKA btm
mail : 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
web page : http://www.smellman.homelinux.org/
skype : smellman
---

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QAの現状とこ れから (I)

2007-06-19 スレッド表示 Jun OKAJIMA

ではでは。


わたしとしては、みなさまに仲良くしていただけることを、
切にねがっております。


・・・というかですね、某社団法人系の騒動との
(って、お前が原因だろ、とのツッコミはパス)、
とにかく、この違いは何?


向こうじゃ、経済学的には常識的なことを言っただけで、
調和を乱すとキチガイ扱い。
お仲間内の予定調和で、勝手なことを決めないでほしいんですが。
そこに文句をつけたこのわたしが、ここじゃあ調和を求めている。

両者の中間に、適正なバランスがあるのかも。


  有限会社デジタルインフラ 岡島

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QAの現状とこれから (I)

2007-06-19 スレッド表示 Kazunari Hirano

On 6/19/07, tora - Takamichi Akiyama 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
をスレッド表示にしてみても、、、
Macintosh のビルドを作ったよ。という中田さんの投稿にはレスがついているけど、
その他の中田さんの投稿は、「Thank you for ... 」ぐらいだし。

このような見え透いたデタラメはやめましょう。
http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=8811


先の私の発言は、誤解を招くような表現でした。ごめんなさい。

表現以前の問題です。デタラメやウソ、根拠のない誹謗中傷はやめてください。
.
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QAの現状とこれから (I)

2007-06-19 スレッド表示 Kazunari Hirano

On 6/19/07, tora - Takamichi Akiyama 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

その時点での中田さんは、その条件を満たしていなかったのではないかと。
そして、残念ながら、今も。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
に提起してください。

このようなToraさんの発言には、QA Projectのメンバーとして非常に怒りを感じます。
http://qa.openoffice.org/servlets/SearchList?list=devsearchText=%22New+Lead+at+the+QA+project+-+please+vote%22defaultField=subjectSearch=Search
私たちQA Projectメンバーは、反対票なし、圧倒的多数で支持しました。

そのQA Leadに対して、根拠も示さず「条件を満たしていない、今も」という発言は、重大です。

Toraさん、この発言を撤回してください。
.
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QAの現状とこれから (I)

2007-06-19 スレッド表示 Adachi Junichi
安達です。
 わたしとしては、みなさまに仲良くしていただけることを、
 切にねがっております。
私も同感です。

せっかく Nakata Maho さんが話し始めてくれたので
つづきを楽しみにしておりました。
全体の意図がわからないまま議論をはじめては、
つづきを書いてもらえなくなるのではと
心配しています。


-- 
 安達 順一
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QAの現状とこれから (I)

2007-06-19 スレッド表示 Kazunari Hirano

Toraさん、

あいまいな記憶、まちがった思い込み、根拠のない推測で、ものを言うのはもうやめましょう。

tora - Takamichi Akiyama 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

過去に、PDF 出力で日本語についての問題がリリース候補のテストのときに発見
されましたよね。結局、日本語側からの訴えは受け入れられませんでした。
でも、それってよくよく考えてみると、確か、リリース候補の最後の方の版か、
一番最後の版をテストして不具合を見つけたんでじゃなかったでしたっけ。


事実を示してください。よく調べて、URLを示してください。


他にも、「MS 明朝」というフォントの不具合についても、日本語側ではリリース
候補のときに声をあげましたよね。でも、それもよくよく考えてみると、コード
フリーズの時点でわかっていたことでしょ。その時期をとり逃したとしても、開発版
でテストすればわかったことでしょ。いったい今更何をいっているの。というような
扱いだったのではなかったでしょうか。


事実を示してください。よく調べて、URLを示してください。
.
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QAの現状とこれから (I)

2007-06-19 スレッド表示 tora - Takamichi Akiyama
平野さん、

Kazunari Hirano wrote:
 事実を示してください。よく調べて、URLを示してください。

そこ、つっこむとこじゃないっす。
私の表現があいまいであったことについては、ご指摘のとおりですけど。

↓こっち、こっち。反応するなら、こっち。平野さんなら、どう考えます?
tora - Takamichi Akiyama wrote:
 今のように、英語版が出た後にいくらテストをしても、「強力な力」は得られない
 でしょ。だから「夢のまた夢」なんて感じてしまうのではないでしょうか。
 それはすでにそこにある現実であって、単に、やり方次第だけじゃないのかなぁ。

 リリース候補よりも前の版に対して、しっかりとしたテストを行なう。
 RC1に対して、リリース用のテストを行なう
 RC2に対しては、RC1とRC2の違いの項目について重点的にテストを行なう。
 他のテスト項目については、ある程度省略しても可。
 最後のRCxについては、簡単なインストール、文字入力、保存、開く、印刷、
 などのテストを行なう。すでにRC1に対してしっかりとテストしているので、
 ある程度省略しても可。

 のようにやれば、他の英語版とほぼ同時にリリースしてきた言語版のように、
 日本語版においても実現できるのではないかと。


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QAの現状とこれから (I)

2007-06-19 スレッド表示 Kazunari Hirano

Toraさん、ウソやデタラメをごまかしたり、問題をすりかえたりするのは、もうやめましょう。

On 6/20/07, tora - Takamichi Akiyama 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

そこ、つっこむとこじゃないっす。
私の表現があいまいであったことについては、ご指摘のとおりですけど。

表現以前の問題です。事実をきちんと調べ、それを示すことなく、思い込みや憶測を公のMLで述べるのはやめましょう。


 のようにやれば、他の英語版とほぼ同時にリリースしてきた言語版のように、
 日本語版においても実現できるのではないかと。

他のNative Language Project(NLP)がいかに長い時間をかけて、いかに多くの人の智恵と力をかりて、いかに工夫を重ねて来たか、ご存知ですか。
それぞれのNLPはりソースなども含め歴史も力もさまざまで事情が異なります。
それぞれの力と実情に合わせて、QAやりリースにせいいっぱい取り組んでいます。

ウソやデタラメ、誹謗や中傷、憶測やその場限りのおもいつきでは、何も実現できません。

よく調べて、事実を示す、これは基本です。

ウソやデタラメはやめる、間違った発言は撤回する、きちんと謝罪する、再び繰り返さないことを約束する、そうしてはじめて信頼関係を築き上げ、ものごとを組織的に実現する道が開けてくると思います。
.
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QAの現状とこれから (I)

2007-06-19 スレッド表示 tora - Takamichi Akiyama
平野さん、しつこいっす。いいがかりっす。

先に書いた PDF の件や「MS 明朝」の件は、ウソやデタラメではないです。
事実です。

なぜなら、それらの件について、私が 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] で開発側と
やりとりした人だからです。

うろ覚えの記憶で書いたのはご指摘の通りです。
そしてそれはなぜかというと、それらの例は本題ではなく、付加的な情報です。
例としての情報の裏を取るために過去のメールをひっくりかえし、検索して
URL を見つけ出すのは、目的と時間コストのバランスが悪すぎます。ってことで
省略したわけです。

今、わざわざ時間を掛けて、探してみました。これでよいでしょうか。


=
RCの途中もしくは後半で見つけても、遅すぎる。RCよりも前のビルドおよび
RC1に対して、しっかりとしたテストをしましょう。という提案に関しての例


●PDFの件
いくやさんがrc2で見つけバグ登録し、私が開発側に働きかけたのがrc3の頃。

http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?listName=discussmsgNo=4322
[ja-discuss] OOo 1.1.1RCにPDFエクスポートの不具合
「すでにマスターサーバにはOOo 1.1.1RC2がアップされており、1.1.1リリースま
であまり間がないものと思われます。」

http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=releasesmsgNo=7181
[releases] PDF exporter problem in OOo 1.1.1rc3
The OOo 1.1.1rc3 has a big problem in PDF exporter among Japanese users.


●「MS 明朝」の件
matuakiさんがrc1で見つけ、私が開発側に働きかけたものの、後述のように
断られました。

http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=13453
[ja-discuss] 2.0.4 のリリース準備
「rc1をダウンロードして起動してみました。(win2000sp4です)
2.0.3のQAの時に話題になっていました、VCL.xcuのファイルに関係する既定の
フォントについて、Writerの場合以前の状態「HG 明朝L Sun」のままのようです。」

http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=releasesmsgNo=9886
[releases] OOo 2.0.4 status
i62174 Misspellings in VCL.xcu: fixed in the cws vclxcu02 by hdu

http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=releasesmsgNo=10114
[releases] Request for i62174 incorporation

http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=releasesmsgNo=10106
I can only ask people to track their issues properly. Esp. if the issue
is release relevant ...

当時のQA Projectのlead の Andre Schnabel から、
「私は皆さんに対して、issueの動向を追跡しておいてくれとしか言えません。
 特に、そのissueがリリースに関係しているのであれば、、、」

不具合の改修は、hdu さんの Child Workspace 上では、とっくに済んでいた。
ところが、2.0.4 の本体にはまだ盛り込まれていなかった。という事実に、
RC1のときに始めて気が付いた。RCよりも前にテストしておくべきであった。

Tora

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QAの現状とこれから (I)

2007-06-19 スレッド表示 Kazunari Hirano

Toraさん、

事実を示すのは非常に大切なことです。
特にこのようなMLでは事実とURLが議論の基礎になります。

On 6/20/07, tora - Takamichi Akiyama 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

先に書いた PDF の件や「MS 明朝」の件は、ウソやデタラメではないです。
事実です。

では、「他の件」はどうですか。
事実やURLを示せますか。
ウソやデタラメは撤回してください。
そしてきちんと謝罪してください。
.
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]