[OSM-ja] 「State of the Map Japan 2020」会議 実行委員募集について

2020-06-19 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
OSMFJ の三浦です。


「State of the Map Japan 2020」会議 実行委員募集をおこないます。
以下の要領でふるってご参加ください。

ーー

「State of the Map Japan 2020」会議 実行委員募集について

オープンストリートマップ ファウンデーション ジャパンでは、
OSM国内カンファレンス SotM Japan 2020のオンライン開催を準備中です。
前回は2018年に東京で開催しました。
この会議の企画/配信/運営を一緒に推進してくださる方を募集します。

現在、以下の内容で調整を進めようとしています。

開催日:2020年11月7日(土曜)11時ー16時ごろ

タイムスケジュール案
11:00 - 12:00 練習タイム
13:00 - 13:15 基調講演
13:15 - 14:00 発表(10〜15分程度/2*2トラック)
14:00 - 14:30 ライトニングトーク
14:30 - 15:00 スナックタイム(休憩)
15:00 - 16:00 BoF/アンカンファレンス/ハンズオンなど

募集内容
・イベント企画
・案内・配信取り回し
・意見収集チーム(アンカンファレンス・BoFなど)
・ほか

参加方法
運営委員に応募される方はOpenStreetMap Japan Slackの
#70_sotmjp2020にお入りください。

新規にOpenStreetMap Japan Slackに入る方は、
以下のアドレスからアカウントの作成をお願いします。

https://join.slack.com/t/osm-japan/shared_invite/zt-dwn2soub-E_rssqukJeSIiFsvYWozWw

今回、私達としては、はじめて完全オンラインでの開催となります。
チャレンジ精神でやってみたい方の参加を期待しています!

 この案内は転載自由です。


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Google Mapsと一致するPOI

2019-11-10 Thread Hiroshi Miura(NTTDATA)

ちょっと検索してみたら、2017年の論文に、この方が活発にMAPS.MEで貢献されているという調査結果が掲載されていました。

https://www.gisa-japan.org/conferences/proceedings/2017/papers/C74.pdf

On 2019/11/10 23:47, 石野貴之 wrote:
> アカウントを二人以上で共有しており、岡山地区を編集している方のマッパーに
> うまくルールが伝わっていない
> 可能性があるのではないか、とも邪推してしまいます。

これだけ長期に活動されていますので、石野さんの指摘するような
状況がかんがえられますね。

たとえば、この変更セットですが、11/10の午後4時8分から45分にかけて、400個のPOIを追加するアップロードがなされています。
https://www.openstreetmap.org/api/0.6/changeset/76860901/download

maps.meでは,APIへのPOI追加を 
0.5POI/secにしている節があるので(要確認)、オフラインでPOI収集して一気にアップロードしているとすれば、ありえることではあります。


--
Hiroshi Miura


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 破壊行為の報告です。

2019-08-22 Thread Hiroshi Miura(NTTDATA)
こんばんは。三浦です。

DWGよりこの方のブロックの措置をとろうとしている動きがあります。
https://www.openstreetmap.org/user_blocks/3109

また、すくなくとも12日前から、同一のアカウントにより、同一の編集メッセー
ジ「温泉の追加」で 関東、中部、関西での類似の活動がありました。

On 2019/08/22 20:31, jungle796010 wrote:
> はじめまして。静岡県浜松市の name=なかむら、alt_name=Mappin' Jack Flash
> と申します。
> 
> 現在、全国の公衆浴場のデータに対し、名称にセミコロンを挿入する、名称全体
> を書き換える、存在しない駐車場を(P無)として追加する、などの編集が続けら
> れています。
> 理由はさっぱりわかりませんが、何らかの目的のために意図的に行っていると思
> われます。
> 
> https://www.openstreetmap.org/changeset/73609262
> 
> 既存のデータから、外国語の名称や電話番号などの情報が削除された施設があり
> ます。
> サウナや温水プールとして編集されていたものが、amenity=public_bath に変更
> された場所もあります。
> 
> 過去に温泉などの公衆浴場を編集をされた方、編集地域周辺に入浴施設がある方
> は、データの確認をお願いいたします。


-- 
Hiroshi Miura | Manager, Senior IT Specialist | Systems Integration
Engineering Center
System Engineering Headquarter,  _NTT Data Corporation_
hiroshi.mi...@nttdata.com | @miurahr | Tokyo, Japan
(株)NTTデータ システム技術本部 生産技術部 インテグレーション技術センター
三浦 広志


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 海岸線、県境線の大規模な単純化について

2018-03-04 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です


On 2018年03月04日 17:35, f334194...@yahoo.co.jp wrote:
> このユーザー
> https://www.openstreetmap.org/user/bdiscoe
> により、日本の海岸線、県境線等のウェイの構成ノードを間引く編集が
> 大規模に行われています。
>
> https://www.openstreetmap.org/changeset/56864210
> https://www.openstreetmap.org/changeset/56863911
> https://www.openstreetmap.org/changeset/56863803
> など。
>
> 何か議論や合意の上の行為ですか。

議論した記憶はないですが、
https://www.openstreetmap.org/user/bdiscoe/diary/43428

過去のKSJ2インポートのデータについて、問題を指摘して、日記のうえで議論が行われています。
関係しますかね。

三浦

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] openstreetmap.jpページのrssフィードのリンク

2017-04-04 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
修正しましたので、ご確認ください。

なお、Google Chromeでは、場合によって、そのリンクが見えない、という別の
問題もあるようです。
継続調査します。

三浦

On 2017年04月04日 22:25, Hiroshi Miura(@osmf) wrote:
> 奥田さん
> いいださん
>
> ありがとうございます
>
> これ、利用しているコンテンツ管理システムのテーマのバグのようです。
> 修正を引取ます。
>
> https://www.drupal.org/files/fix_rss_link-7.x-1.1.patch
>
> 三浦
>
> On 2017年04月04日 12:23, 奥田洋平 wrote:
>> いいださん
>>
>> 奥田です。お返事いただきありがとうございます。
>>
>> はい、サイト上部のRSSアイコンのリンク先について
>> ご対応いただければと思います。
>> よろしくお願いします。
>>
>>
>> 2017年4月3日 23:44 Satoshi IIDA <nyamp...@gmail.com>:
>>> いいだです。
>>>
>>> おっと、ご指摘ありがとうございます。
>>> すみません、パッと見てみたのですが、当該部分を直すのに
>>> どこをいじればよいのかちょっと探さないといけないかんじで、
>>> いま出張で海外にでてしまっているので、少しお時間ください。
>>> (サイト上部のRSSアイコンのリンク先、ですよね)
>>>
>>>
>>>
>>>
>>>
>>>
>>> 2017年4月4日 0:27 奥田洋平 <yoo...@gmail.com>:
>>>> 奥田と申します。
>>>> はじめて投稿いたします。
>>>>
>>>> openstreetmap.jpで、ページ上部に表示されるrssフィードのアイコンのリンク先が
>>>> //rss.xml
>>>> となっています。
>>>>
>>>> 適切なリンク先のURLは
>>>> https://openstreetmap.jp/rss.xml
>>>> かとおもいますので、修正いただけませんでしょうか
>>>>
>>>> --
>


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] openstreetmap.jpページのrssフィードのリンク

2017-04-04 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
奥田さん
いいださん

ありがとうございます

これ、利用しているコンテンツ管理システムのテーマのバグのようです。
修正を引取ます。

https://www.drupal.org/files/fix_rss_link-7.x-1.1.patch

三浦

On 2017年04月04日 12:23, 奥田洋平 wrote:
> いいださん
>
> 奥田です。お返事いただきありがとうございます。
>
> はい、サイト上部のRSSアイコンのリンク先について
> ご対応いただければと思います。
> よろしくお願いします。
>
>
> 2017年4月3日 23:44 Satoshi IIDA :
>> いいだです。
>>
>> おっと、ご指摘ありがとうございます。
>> すみません、パッと見てみたのですが、当該部分を直すのに
>> どこをいじればよいのかちょっと探さないといけないかんじで、
>> いま出張で海外にでてしまっているので、少しお時間ください。
>> (サイト上部のRSSアイコンのリンク先、ですよね)
>>
>>
>>
>>
>>
>>
>> 2017年4月4日 0:27 奥田洋平 :
>>> 奥田と申します。
>>> はじめて投稿いたします。
>>>
>>> openstreetmap.jpで、ページ上部に表示されるrssフィードのアイコンのリンク先が
>>> //rss.xml
>>> となっています。
>>>
>>> 適切なリンク先のURLは
>>> https://openstreetmap.jp/rss.xml
>>> かとおもいますので、修正いただけませんでしょうか
>>>
>>> --



___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 歩道のバリアフリー対応のマッピング

2016-11-06 Thread Hiroshi Miura

三浦です。

国土交通省が、「歩行空間ネットワークデータ」というのを整備していると
知りました。
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/soukou/seisakutokatsu_soukou_tk_26.html

OSMのデータをうまく整備すれば、バリアフリーの歩行者・車いす向けの
ナビゲーションを実現できるかも、という話を聞いたことがありました。

いま、この関係はどんな風なOSM取り組みがあるのでしょうか?

--
三浦 広志


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] はじめまして(最大ズームレベルにおける描画失敗?)

2015-11-28 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

On 2015年11月29日 08:28, ribbon wrote:
> On Sun, Nov 29, 2015 at 08:19:24AM +0900, qq.jit...@docomo.ne.jp wrote:
>> 編集した地図が処理されるまでに時間がかかるのは、そのとおりなのですが、
>> 正しく表示されている地図が、ズーム率最大(19)になったとたんに、
>> 建物だったり道路だったりが消えてしまう現象です。
>>
>> 例えば"地図を表示"で横浜八景島を表示して、どんどん拡大していくと拡大率が最大になったとたん
>> 色々なものが消えてしまいます。皆さんのパソコンでは起こりませんか?
> 確かに。八景島のそば、金沢文庫駅の北北西側にある浅間神社あたりを
> みてみましたが、確かに拡大すると神社あたりがまるごと消えちゃいますね。
>
> 地図はズームレベルごとに描画しているので、最大ズームの時の
> 描画に失敗しているような気がします。
>

ナルホド、これは、描画定義について、Zoom19のデザインが十分にできていないのが
原因です。Zoom18まではできてたのですが、スマホ向けにZoom19がでるようにサーバをしたのですが、
定義のほうがZoom18までの定義が残っているようです。

デザインシステムのバージョンアップが遅れており、そのアオリを受けている
と思います。

現在のデザインはこちらを使っています
https://github.com/osmfj/mapnik-stylesheets


https://github.com/osmfj/mapnik-stylesheets/blob/master/osm.xml#L164
このあたりにあるように、MaxZoom18までの定義になっているのが、問題の温床ですね。



今後、バージョンアップしようとしているデザインのベースは
https://github.com/osmfj/openstreetmap-carto
こちらが候補です


https://github.com/osmfj/openstreetmap-carto/blob/master/buildings.mss
こちらのように有るように、上限設定が無いので、Zoomが大きくても問題が起こりにくくなっています

単にデザインを変えるだけでなく、システムのソフトも変えようとしているために、
サーバ技術者も、いろんな仕組みを換えなくてはいけなくて、悩んでいるというのが
現状です。

三浦



___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Fwd: [OSM-dev] OpenStreetMap Carto v2.33.0 release

2015-08-17 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です

On 2015年08月15日 21:57, Satoshi IIDA wrote:
 いいだです。

 OSM Cartoの v.2.33.0がリリースされ、osm.orgに適用されました。

おしらせありがとうございます。
 今回の更新での大きな変更点は以下のとおりです。

 * 森林のレンダリングが統一された
 landuse=forest と natural=woodの色合いが統一されました。
 そのため、京都・神戸・奈良と他の地域の森林地域レンダリングの色合いが異なる、という点が、
 少なくともレンダリングの観点からは解消されました。

 * pathとfootwayのレンダリング統一
 pathのレンダリングが、footwayの色合いとなりました。
 今後は、surfaceタグの有無でレンダリングが変更となります。

 その他、いくつものPOI追加などが行われています。
 お住いの地域・これまで編集した地域をチェックしてみてくださいませ。
 (配信のキャッシュの影響で変更されない場合もありますが、そろそろ広まりつつあるようです)

これは、OSM Japanサイトのレンダリングに、OSM Carto適用するのを加速しないといけないですね。
活用方法の研究・調査が滞っているために、進んでいませんでした。


三浦

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 盆栽園のタグについて

2015-07-18 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

盆栽(bonsai)は英語圏でも、十分に「天ぷら」なみに浸透していますね。

盆栽の展示販売、兼鑑賞をおこなう施設で、
絵画における画廊のような施設として認識してました。

盆栽の単価は高額ですので、売上の多くは販売だとおもいますが、
施設の利用者数では、鑑賞のほうが多いでしょう。
観光で訪れることも多い施設です。

種苗店というと、商店街にある花屋さんくらいのイメージを
もつことがあります。グリーンセンターというと、ホームセンターの
ような規模をかんがえるかもしれません。

盆栽村だと、ホームセンター建物程度の面積に、庭園と建物があり、
盆栽が展示販売されています。

shop=garden_centre

に一票です。
加えて、 

nursery:bonsai

でしょうか

三浦


On 2015年07月18日 17:57, Satoshi IIDA wrote:
 いいだです。

 種苗店の名のとおり販売が主体なら、shop=garden_centre
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tag:shop%3Dgarden_centre
 鑑賞が主体なら、leisure=garden
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tag:leisure%3Dgarden
 +1


 2015年7月18日 16:23 tomoya muramoto muramototom...@gmail.com:

 こんにちは。muramotoです。
 私も盆栽園がどういった施設か正確にはわからないのですが、
 種苗店の名のとおり販売が主体なら、shop=garden_centre
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tag:shop%3Dgarden_centre
 鑑賞が主体なら、leisure=garden
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tag:leisure%3Dgarden
 ではいかがでしょうか。





___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-talk] FYI: State of the Map Japan 2015

2015-05-27 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
Hi forks,

I'd like to share local conference activity with mappers.

The State of the Map Japan 2015 will be held
in Hamamatsu Japan in 31, Oct, 2015.

It is an annual regional OSM symposium in Japan in Japanese.
And there were 120 participants in 2014.

Organizer : State of the Map Japan planning committee
co-org: OpenStreetMap Foundation Japan
    OpenStreetMap Tokai
Date:   October, 31 Sat. 2015
Place:  Hamamatsu Act City,  The Seminar Center
   http://www.actcity.jp/english/access/index.php

--
Hiroshi Miura / Planning committee leader, OSMF Japan president.


___
talk mailing list
talk@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk


[OSM-ja] 第2回OSM年次全国大会State of the Map Japan 2015 開催決定

2015-05-27 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
OpenStreetMapのマッパーのみなさん

OSMFJ代表理事 の三浦です。

第2回 OSMコミュニティの年次シンポジウム
   State of the Map Japan 2015
を10月31日に浜松で開催することになりました。

State of the Map Japanでは、日本中のマッパーが集まり、
基調講演、プレゼンテーション、ライトニングトークなど
多くのセッションが行われます。

ぜひご参加いただきたいので、まずはカレンダーにマルを付け、
マッピングパーティやその他の予定を調整してくださいね!

2014年度は120名が参加し、17の講演とLTが行なわれました。

昨年のカンファレンスの結果は、Wikiおよびビデオ配信で
振り返れます。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:State_Of_The_Map_Japan_2014
https://vimeo.com/album/3182231


 記

State of the Map Japan 2015

主催:   State of the Map Japan実行委員会
共催:   一社)オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン
  オープンストリートマップ東海
後援(予定):(公財)浜松地域イノベーション推進機構
  OSGeo財団日本支部

期日:2015年10月31日(土)
会場: 浜松アクトシティ 研修交流センター
〒430-7790 静岡県浜松市中区中央3-9-1
http://www.actcity.jp/sponcer/seminar/

交通案内: JR浜松駅 徒歩10分
  車 名古屋方面から・・ 東名高速浜松西I.C. → 30 - 40分
    東京方面から・・ 東名高速浜松I.C. → 30 - 40分
   富士山静岡空港から・・51分
 全国から高速バス、JR新幹線でアクセス至便です。
 http://www.actcity.jp/about/pdf/accessmap.pdf

ホームページ:  https://stateofthemap.jp/

※2015年のホームページは準備中です。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] キャッシュサーバを通したタイルの利用規約について

2015-05-21 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦@OSMFJです。

アドバイスへのコメントおよび、TileManについて
追加情報があります。

On 2015年05月22日 00:24, Satoshi IIDA wrote:
 いいだです。
 (snip)

 osm.org (本家) のタイルサーバについては、明確な決めがないという認識で、
 田渕さんの認識と同じく、「常識的には大丈夫だろう」くらいの感覚です。
 もし不安な場合は、利用規約のwikiページにあるとおり
 システム管理者のかたに連絡するか、あるいは
 Operation Working Group (operati...@osmfoundation.org) に相談されるかじゃないかな、と思います。


飯田さん、具体的なアドバイスありがとうございます。
OSMFの方も、できるだけ、良いように考えてくれるので、
相談するのは、いい考えですね。

OSMFのキーパーソンには、日本の活動について、国際シンポジウム等の
機会に、いろいろインプットしているので、話しやすいと思います。

 2015年5月21日 11:30 田渕直 tabuchi_nao...@trek.co.jp:

 こんにちは、仙台の田渕です。

 OSMのタイルサーバ (*.tile.openstreetmap.org および tile.openstreetmap.jp) の
 利用規約について、質問させてください。

 ガチな (≒商用の) アプリやサービスで、直接上記の「本家」タイルサーバを叩いてはいけないのは
 把握している (つもり) ですが、自前でキャッシュサーバを立てて、それを
 アプリ/サービスで使うのはOKなのでしょうか。

 例えば、https://github.com/osmfj/tileman で提供されているキャッシュプロキシを
 自サービスのサーバに入れて、それをベース地図として使う、といったケースです。
 (もちろん、キャッシュサーバが意図的に無茶なバルク・ダウンロードなどはしない、とします)

 「常識的」には許容範囲だと思われるのですが、一方
 「潜在的」には本家への DoS アタックと変わらないリスクがあるため、
 判断できず困っています。

tile.openstreetmap.jpでもそうなのですが、アクセスのレートリミットを入れています。
同一IPアドレスからのコネクション数や、転送バイト数などです。

https://github.com/osmfj/tileman は、tile.openstreetmap.jpで使っています。
日本の領域のタイルについては、同サーバでtilemanでレンダリングして配信しています。

それ以外については、日本からのアクセスも多くないことを前提としつつ、
本家のサーバの負荷を低減するために、orgの複数のサーバをアップストリームとして
キャッシュとして働かせています。

このソフトウエアについては、State of the Map 2013 in UK で発表してきましたので、
OSMFのサーバ技術系の方々には、ご理解頂いています。

tilemanのレートリミットの設定等を参考に、DoSのリスクを上流にかけないように
構成するというのはどうでしょうか。



三浦




___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OSC北海道の共催にいついてのご相談

2015-04-20 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

今回、この発表をいただけるということで、OSC北海道に参加します。
タイルサーバの立ち上げや、キャッシュサーバの立ち上げを行いたいと
希望しており、技術的な検討や、試行や調査をしてます。
情報を伺うと共に、日本としての立ち上げの相談をしたいです。

#4月19日AMの時点で、わたしの手配方法では、
#13日(土)の宿がとれませんでしたので、13日の最終便で帰る旅程です。

On 2015年04月21日 09:54, Satoshi IIDA wrote:
 いいだです。

 ちょっと間が開いてしまいましたが、
 この件、OSC北海道において、
 OSM Taiwanとして発表いただく、ということになりました。

 台灣に設置されているタイルキャッシュサーバの現状などについて話されるとのこと、
 osm.orgを日本から閲覧する際に利用されるキャッシュサーバであり、
 実は僕たちが日頃とてもお世話になっているサーバです。

 http://www.ospn.jp/osc2015-do/

 セミナープログラムの公開は5月中旬の予定ですが、
 周辺の宿泊施設はもうかなり予約でいっぱいになってしまっているとのこと、
 もし興味のあるかたがいらっしゃれば、ゼヒゼヒ早めにご予約ください (/・ω・)/




___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] State of the Map Japan 2015実行委員会キックオフ

2015-03-07 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
みなさま

State of the Map Japan 2015 実行委員会 Kick-offを
3月18日(水)(18:30-)に開催します。
イベントづくりに参加いただける方は、オンライン、オフラインの
希望エントリーをお願いします。

http://peatix.com/event/78174

※会場は、これから確保です。

三浦

On 2015年02月23日 00:05, Hiroshi Miura(@osmf) wrote:
 マッパーの皆さんへ

 昨年12月に無事、次の通り、State of the Map Japan 2014の
 開催を行うことができました。貴重な講演を頂いた皆様、参加いただいた
 皆様、そして、スポンサー頂いた各位に感謝申し上げます。

 日程:2014年12月13日11:00-17:30
 場所:東京大学駒場リサーチキャンパス
 主催、共催:SotMJP14実行委員会
   OSMファウンデーション・ジャパン、東京大学 空間情報科学研究センター
 後援: OSGeo財団日本支部
 スポンサ:Gold 日立製作所
 Silver ESRIジャパン, GEO CATALOG, 国際航業
 個人・スタートアップ シーポイント、多数の個人の皆様
 参加者:  120名

 SotM Japan 2014のなかでもお伝えしたとおり、2015年も引き続き、
 State of the Map Japan 2015
 を開催することをOSMFJ理事会にて決定したしました。

 前回のSotMJP 2014と同様、
 次回のSotMJP 2015も全日、09:00−17:00の開催を予定しています。

 そこで、2つの募集を行います。

 (1) SotMJP 2105開催地の募集

   SotMJP 2014では、東京、東京大学 駒場を会場に開催しました。
   2回目となるSotMJP 2015では、開催地・会場を募集します。

   開催地に立候補される方は、以下の3点を、運営用MLまでご連絡ください。

 * 会場候補(例:東京大学駒場リサーチキャンパス・大講義室)
 * 提案可能な日程(例:2015年12月11日(金) or 12日(土))、
 * 地元の実行委員の連名(例:三浦広志、井上欣也)

立候補はOSMFJの会員に限りません。どなたでも提案ください。
開催にあたっては、資金面・運営面等OSMFJと緊密に連携して準備をさせていただきます。

 (2) 実行委員の募集

 SotMJP 2015の実行委員になっていただける方を募集します。
 第1回の実行委員会は、オフライン&オンラインで開催します。(キックオフパーティも開催します)
 開催日は、3月中旬を予定しています。

 * Peatixでキックオフ会議&パーティを募集する

   それ以降は、主として、月一回のオンライン会議を開催します。
   開催直前2ヶ月間は、毎週のオンライン会議を開催します。

 * 実行委員の担当やグループ
 A) 広報 (サイト、参加登録、ロゴ、ノベルティ作成など)
 B) 発表プログラムの募集・決定
 C) スポンサー募集・対応
 D) 会場対応(ランチ、懇親会、出展)、会計



___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] planetファイルを自動取得するプログラムについて

2015-02-28 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

TechstromさんのWikiページにある統計のとり方を参考に
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Techstrom/JapanData

OSMのplanetファイルをダウンロードするシェル・スクリプトを
書いて見ました。(ただいま試験実行中...)

このコマンドをただ実行すると、現在時刻から見て、最新の
planetファイルをダンプして、osmosisコマンドで日本だけを
切り出して、指定されたディレクトリに配置するというものです。

またYYMMDDの書式で指定すると、指定された日付のついた
planetファイルを取得して、切り出しを実施します。

自動的にスケジュール起動されて実行されるように考えて
作って見ました。

Planetファイルは、毎週水曜日のAMまでにその週の月曜日の
日付のついたファイルとして作成されます。

そこで、コマンドの実行が、水曜日の午後以降であれば、その週のファイルを
それ以前であれば、前の週のファイルを習得するように
プログラミングされています。

Planetの自動取得を検討している方は、参考にされてください。


-
#!/bin/bash
#
# planet-cut-japan.sh
#
# Usage  planet-cut-japan.sh YYMMDD
#  eg. $0 150102
#

function get_planet_date() {
  wday=$(date -u '+%w')

  if [ $wday -lt 3 ] ; then
# Sunday, Monday, Tuesday
offset=$(expr $wday + 6 )

  elif [ $wday -eq 3 ] ; then
# Wednesday

if [ $(date -u '+%H') -lt 13 ] ; then
  offset=$(expr $wday + 6 )
else
  offset=$(expr $wday - 1 )
fi

  else
# Thursday, Friday, Saterday
offset=$(expr $wday - 1 )
  fi

  echo `date  -u --date ${offset} day ago '+%y%m%d'`
}

case $# in
0)
  DKEY=`get_planet_date`
  ;;
1)
  DKEY=$1
  ;;
*)
  echo error
  exit 1
  ;;
esac

BASEURL=http://ftp.heanet.ie/mirrors/openstreetmap.org
LOCATION=$BASEURL/planet/2015
# input should be planet osm bz2 file.
PLANET=planet-${DKEY}.osm.bz2
OUTF=japan-${DKEY}.osm.bz2

TMPPATH=/srv/data/tmp
OUTPATH=/srv/data/public/planet

OSMOSIS_BIN=/opt/osmosis/bin/osmosis
POLY=/srv/data/japan.poly

if [ ! -f $OUTPATH/japan/$OUTF ]; then
cd $OUTPATH
wget -c $LOCATION/$PLANET
bzcat $PLANET | egrep -v '#[0-9]*;' | $OSMOSIS_BIN --read-xml 
enableDateParsing=no file=/dev/stdin --bounding-polygon file=${POLY} 
--write-xml file=- | bzip2  $TMPPATH/$OUTF
mv $TMPPATH/$OUTF $OUTPATH/japan/$OUTF
fi



___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] State of the Map Japan 2015開催予告と開催地の募集

2015-02-22 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
山下さん
みなさん

あっ!失礼しました。

t...@stateofthemap.jp

です。また、実行委員として参加してみたい、という連絡も
上記にお願いします。


On 2015年02月23日 00:21, yasun...@yamasita.jp wrote:
 State of the Map Japan 2015を
 激辛向日市に誘致したいけど、いまいちファシリティに不安な山下です。
 こんにちわ。

 開催地に立候補される方は、以下の3点を、運営用MLまでご連絡ください。

 「運営用ML」ってどこでしょう?


実行委員や、開催地に決定された関係者の皆さんには、
上記MLに登録されて、連絡を行うことになります。

又、共有のTODOリストもあります。公開設定にしてありますので、

https://trello.com/b/WfBMrVRi

サービスに登録しなくても、閲覧できます。
これを見れば、どんな作業をどんなふうに進んでいるのか、
だいたい解ると思います。

実行委員の方は、このTODOリストや、ML、チャット、OFF会を
通じて、準備を進めていきます。

イベントの公開ホームページは、前回同様の

https://stateofthemap.jp/

を計画しています。

https://stateofthemap.jp/2014/
が前回で、次回が
https://stateofthemap.jp/2015/
になるようにしたいとおもっています。

チャットには、LingrかSlackを使うことを検討中です。

三浦

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 基盤地図情報のインポートについて

2015-02-19 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
吉川さん
いいださん
皆さん

三浦です。

状況の共有と、対応案の提案ありがとうございます。
大変でも、対応しなくちゃ、な感じですね。

OpenStreetMapのオープンなデータを守るために、ライセンスや規約、
入力方法に問題がでちゃったデータは、一切合切問題が無いように
戻す必要があります。

そうでないと、みんなで地道に作ってきた、とってもオープンなデータが、
オープンにできなくなるからです。


問題が無いようにするために、どうしたらいいか みなさんで相談しながら、
リカバーをできればと思います。


 ■削除方法について
 現状、いつぐらいからインポート作業をされているか不明確であり、
 明確な開始時期と範囲の判断がつかないという状態だと認識しています。

 それであれば、当該のアカウントから入力された building=yesデータはすべて削除することが望ましいと考えます。
 インポートではない、吉川さんが入力されたbuilding=yesデータが巻き込まれる可能性はありますが、
 ライセンスと法律を順守する観点から、この場合は疑わしきであっても削除したほうがよいと思っています。
 (インポート専用アカウントの作成が求められているのはこういうことが主な理由です。。。)
 例えば以下のようなクエリで抽出が可能です。
 http://overpass-turbo.eu/s/7Kt

 ■削除する以外の選択肢について
 インポートデータの保存・投稿を行う 前に 衛星画像等による加筆編集がデータに対して行われていれば、
 まだこれは「もともとのデータは基盤地図情報ではない」といえるかもしれません。

 消さないで済む方法として、なにかよいアイデアがあればいただけると嬉しいです。

 ただこれは、法律の抜け道を探すことにも直結しかねない問題であり、
 後々の法的な禍根を残すことになりかねません。。。

 ■いいだとしてはどうしたいのか
 データを削除したほうがよいと考えています。


 僕は厳し目の見方をしているかもしれません。
 まずはご意見いただきたいです。




___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] タイルサーバ、生きてます?

2015-01-10 Thread Hiroshi Miura(@osmf)

三浦です

今回は、台湾のキャシュサーバのトラブルです。
tw.tile.openstreetmap.org

そろそろ、日本のキャッシュサーバの立ち上げを
かんがえるタイミングなのかもしれません。


On 2015年01月11日 12:51, Satoru Takeuchi wrote:

 さきほど試したら正常に標準タイルサーバを参照できました。少なくとも私から
 見える範囲では治ったようです。誰かが管理者に連絡してくれたのですかね。

 なお、私の場合、http://www.openstreetmap.org/ からのマップ参照で

 ◯: サイクリングマップ、交通マップ、MapQuestOpen, Humanitarian
 ✖: 標準

 でした。今は標準(Mapnic)含め、全部見えます。


OSMFJ
三浦
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] SotM Japan 2014はおかげさまで盛況に開催できました。

2014-12-20 Thread Hiroshi Miura

Wikiにビデオのリンクを追加しました


https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:State_Of_The_Map_Japan_2014#Presentations_list

三浦

On 2014年12月21日 11:03, ikiya wrote:
 OSMFJのikiyaです。

 12月13日(土)、OSM日本コミュニティの年次シンポジウムSotM Japan 2014はおかげさまで盛況に開催できました。
 https://stateofthemap.jp/2014/

 たくさんのご参加、本当にありがとうございました。100名を超える参加者がありました。
 基調講演をはじめ、北海道から鹿児島までOSMコミュニティーに関する発表が行われ、コミュニティ間の交流もできました。
 参加者、講演者、共催、後援団体、スポンサーの皆様、ここに深く感謝いたします。

 以下のwikiサイトに開催内容をまとめています。
 https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:State_Of_The_Map_Japan_2014
 追記等ありましたら宜しくお願い致します。


 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] SotM Japan 2014はおかげさまで盛況に開催できました。

2014-12-20 Thread Hiroshi Miura
みなさま

SotM Japan 2014に参加いただきありがとうございます。
参加できなかった方も、ビデオ記録を観ることができるよう
とりくんでいます。

まだ、全員分の登録が完了していませんが、順次
Wikiにビデオのリンクを追加していきます
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:State_Of_The_Map_Japan_2014#Presentations_list

お楽しみください。

三浦

On 2014年12月21日 11:03, ikiya wrote:
 OSMFJのikiyaです。

 12月13日(土)、OSM日本コミュニティの年次シンポジウムSotM Japan 2014はおかげさまで盛況に開催できました。
 https://stateofthemap.jp/2014/

 たくさんのご参加、本当にありがとうございました。100名を超える参加者がありました。
 基調講演をはじめ、北海道から鹿児島までOSMコミュニティーに関する発表が行われ、コミュニティ間の交流もできました。
 参加者、講演者、共催、後援団体、スポンサーの皆様、ここに深く感謝いたします。

 以下のwikiサイトに開催内容をまとめています。
 https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:State_Of_The_Map_Japan_2014
 追記等ありましたら宜しくお願い致します。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] State of the Map Japan 2014参加者募集のおしらせ

2014-11-14 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
みなさま

State of the Map Japan 2014参加者募集のおしらせです。

OSMコミュニティが集まる場として世界各地で開かれているState of the Map(SotM),
そのローカルイベントとして,この度待望の日本版SotMであるSotM Japan 2014を
開催することになりました。

SotM Japan 2014は、日本および日本語によるOpenStreetMapの発展を目指して
開催されます。

本日、参加登録を開始しました。Peatixサービスの特設ページ

http://sotmjp2014.peatix.com/

よりご登録ください。

今回、懇親会の申し込みを、本サイトで実施しますので、ご注意ください。
また、有志によるカンパも募集しております。


  SotM Japan 2014 開催概要

  * 主催: 一社)オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン
  * 共催(予定): 東京大学空間情報科学研究センター
  * 後援(申請中): OSGeo財団日本支部, 情報処理推進機構、Open Knowledge Foundation Japan
  * 日時:2014年12月13日(土)11:00-17:30
  * 場所:東京大学駒場第Ⅱキャンパス (生産技術研究所内) An 棟2階コンベンションホール
  * 参加費:無料

  * 本ページのエントリーで「参加+開催支援」の選択を行った場合,
3,000円がSotM Japan 2014の開催に関わる費用に充てられます.
不参加の場合のカンパは,Peatix内のカンパ機能を用いて行うことができます
(この場合,カンパの金額は 任意です)

本おしらせは、転載はご自由です。
広く、おしらせいただければ幸いです。

一般社団法人オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン
代表理事 三浦 広志
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 架空の町

2014-10-25 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

最近、Facebookでシェアーされていたのに、架空の町の
話題がありました。

地図の業界では、昔から有名な話らしいのですが、
盗用を防ぐために、架空の地名などを入れてあって、
それが他の会社の製品に含まれると、盗用されたという
証拠になったそうです。
http://gigazine.net/news/20141024-agloe/


そして、OSMのこのノード

http://www.openstreetmap.org/node/3147531566/history


この編集は、現在、POIは削除された状態ですが、
この話題の架空の町の名前が入っていました。

削除理由:


There is no town called Agloe, and never was. Let's not perpetuate this 
stupidity.


面白いですね
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OSCのBOF

2014-10-24 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。


データの量と質について
https://hackpad.com/OSM-BOF-theme-Data-input-in-OSC-2014fall-D82tvt07vDq

HackPadに載せました。参加された方で、意見の修正や加筆があれば、どうぞされてください。
見れますかな。
公開にそぐわない部分があれば修正いただけると幸いです。

また、 https://openstreetmap.jp/ に、掲載しました



On 2014年10月24日 22:59, Satoshi IIDA wrote:

 いいだです。

 データの利用、のほうのテーブルは、いま整理中です。
 が、ぶっちゃけあまり整理に時間をさけていないので、
 ホワイトボードの写真そのまま公開のほうがいいのかな、でもたぶん読めないよなと思っているところです。はい。

 もうちょっとお待ちください。



 2014年10月24日 22:08 ribbon o...@ns.ribbon.or.jp mailto:o...@ns.ribbon.or.jp:

 OSCのBOFに参加したのですが、その時のメモはまだ公開され ないので
 しょうかメモをとっていただいた方

 ribbon


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] OSMの2次利用の議論

2014-10-24 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です

OSM Japanサイトの掲示板で、2次利用について
議論が行なわれています。

https://openstreetmap.jp/node/740


ぜひ、コメントをいただけると幸いです


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 講演募集の締め切り延長決定:State of the Map JAPAN 2014

2014-10-23 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。


12月13日(土)に開催される年次のカンファレンス
State of the Map JAPAN 2014
の講演募集の延長が決定しました。


11月9日(日)が、あらたな締め切りとなります。


ライトニングトーク、講演 ともに募集します。

講演枠は、

20分  10分 の2種類となりました!

応募方法


http://stateofthemap.jp/2014/cfp/

のガイドにしたがって、
各プログラムへあなたの提案を応募するには、アカウントを 「会員登録」 して、
 ダッシュボード から行います。

スピーカープロファイルを登録して、
”新しいプロポーザルを提出する”
から内容を提出してください。

不明点は、遠慮なくMLでも、i...@osmf.jp でも聞いてください!





State of the Map JAPAN 2014は、年次のOSMの国内最大の
カンファレンスで、コミュニティ活動、ビジネス活用、利用技術などに
ついての発表を行います。

あわせて、カンファレンスの趣旨に賛同し、支援いただける企業、個人の
スポンサーも募集いたします。



開催概要

  State of the Map Japan 2014
  主催: 一社)オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン
  共催(予定):東京大学空間情報科学研究センター
  後援(予定):OSGeo財団日本支部, 情報処理推進機構,
Open Knowledge Foundation Japan
  期日:2014年12月13日(土) 11:00 - 
  場所:東京大学 駒場リサーチキャンパス
(生産技術研究所内)
 An 棟2階コンベンションホール


イベント当日までのスケジュール


2014/10/03 (金): セッション募集開始
2014/11/01 (土): 参加登録開始(Peatix)
2014/11/14 (金): セッション募集締切
2014/11/16 (日): セッション採用可否のお知らせ
2014/11/16 (日): カンファレンス当日の タイムテーブル 公開
2014/12/13 (土): カンファレンス当日


以上


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] OSMJapan Webサイトでの質問

2014-10-23 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

https://openstreetmap.jp/node/740

に、OSMのデータ利用についての質問が上がっています。
9月30日に質問をいただいていたのですが、
返事できておりませんでした。

シンプルな質問ですが、なかなか回答が難しく、
コメントしてみました。

ご意見やコメントをWeb上でいただければと思います。

もと質問者には、コメントが遅くなってすみません、と言いたいと思います。



___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] State of the Map Japan 2014 講演提案募集を開始

2014-10-07 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
タイトルを誤リ、締め切りを未記載で出してしまいました。
改めて、周知します。
様々な場所でご紹介いただければ、幸いです。

---

OSMコミュニティの皆様

OSMFJ代表理事の三浦です。

State of the Map JAPAN 2014のイベントサイトがオープンしました。
また、講演提案募集(Call for Presentation:CFP)を開始しました。

応募される方は、イベントサイト

http://stateofthemap.jp/2014/cfp/

のガイドにしたがって、イベントサイト上で概要を投稿ください。
一次締め切りは、10月18日です。

State of the Map JAPAN 2014は、年次のOSMの国内最大の
カンファレンスで、コミュニティ活動、ビジネス活用、利用技術などに
ついての発表を行います。

あわせて、カンファレンスの趣旨に賛同し、支援いただける企業、個人の
スポンサーも募集いたします。

予定より、一ヶ月遅れでの準備進行となっており、CFP募集期間が
大変短くなりますこと、お詫びいたします。

State of the Map Japanでは、
日本中のコアなマッパーが集まり、プレゼンテーション、基調講演、ライトニングトーク
のセッションが行われます。

ぜひふるってご参加いただきたいので、まずはカレンダーにマルを
付け、マッピングパーティやその他の予定を調整してくださいね!

開催概要

State of the Map Japan
主催: 一社)オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン
共催(予定):東京大学空間情報科学研究センター
後援(予定):OSGeo財団日本支部, 情報処理推進機構,
Open Knowledge Foundation Japan
期日:2014年12月13日(土)
場所:東京大学駒場第Ⅱキャンパス
(生産技術研究所内)
An 棟2階コンベンションホール



イベント当日までのスケジュール

日程は予定であり、前後する可能性があります。

2014/10/03 (金): トークセッション募集開始
2014/10/18 (土): トークセッション募集締切
2014/10/26 (日): トークセッション採用可否のお知らせ
2014/11/14 (金): カンファレンス当日の タイムテーブル 公開
2014/11/01 (土): Lightning Talks 募集開始
2014/11/30 (日): Lightning Talks 募集締切
2014/12/05 (金): Lightning Talks 採用可否のお知らせ
2014/12/13 (土): カンファレンス当日

応募方法

各プログラムへあなたの提案を応募するには、アカウントを サインアップ して、ログイン後、 ダッシュボード から行います。 
スピーカープロファイルを登録して、”新しいプロポーザルを提出する” から内容を提出してください。


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-talk] OSM wins Good Design Award 2014 in Japan

2014-10-05 Thread Hiroshi Miura
Hi Simon,

The award is not only for Japanese community.

(http://www.g-mark.org/award/describe/41828)
Award description said:

As Designer: OpenStreetMap Contributors

Every contributors are evaluated as Designer!

Congrat everyone! :-)

Hiroshi

On 2014年10月04日 16:58, Simon Poole wrote:
 
 Hiroshi
 
 Congratulations to the OSMFJ and the Japanese OSM community!
 
 Simon
 
 Am 04.10.2014 04:26, schrieb Hiroshi Miura(@osmf):
 Dear mappers and friends,

 Proudly announce our achievement on prize!
 Thank you for mappers activities world wide!

 Hiroshi Miura
 OSMFJ

  
 The OpenStreetMap receives “Good Design Award 2014”



___
talk mailing list
talk@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk


[OSM-talk] OSM wins Good Design Award 2014 in Japan

2014-10-03 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
Dear mappers and friends,

Proudly announce our achievement on prize!
Thank you for mappers activities world wide!

Hiroshi Miura
OSMFJ

 
The OpenStreetMap receives “Good Design Award 2014”


Awarded the social impact and social design of  mappers efforts and qualities  
  

by Hiroshi Miura
Representative director and founder,
OpenStreetMap Foundation Japan, General Incorporated Association
 http://www.osmf.jp/
October, 4, 2014


Tokyo, Japan – The OpenStreetMap(OSM), the project that creates and distributes 
free geographic data for the world, was prized “Good Design Award 2014” 
organized by Japan Institute of Design Promotion (JDP).

We started OSM because most maps you think of as free actually have legal or 
technical restrictions on their use, holding back people from using them in 
creative, productive, or unexpected ways.

OSM wins the award especially for “Marvelous at global success and high quality 
geographic data with entirely-open license. Promising many application such as  
infrastructure for a disaster prevention and relief. “ as a result of gathering 
geographic information by mappers world wide and  initiative with freedom of 
geographic data.

OpenStreetMap Foundation Japan, General Incorporated Association(OSMFJ),  will 
promote a participation of mappings and utilizations of OSM in this 
opportunity. OSMFJ will also strongly promote a map design and a public 
participation for applications of OSM such as disaster relief.

The award is certainly an accomplishment of OpenStreetMap community, and the 
winner is just YOU, each of the Mappers.


Crowd Funding promotion program


OSMFJ will display OSM applications at the Good Design Award exhibition.
(that need some budget...)

We will start Crowd funding promotion program on this occasion.
Details will be shared on OSMFJ web page (http://www.osmf.jp/)
 and OSM Japan community site (https://openstreetmap.jp/) and ML.


Evaluation by examination committee


A project to create the map by crowd sourcing such as Wikipedia. Marvelous at 
global success and high quality geographic data with entirely-open license. 
Promising many application such as  infrastructure for a disaster prevention 
and relief.


 A promotion page at Good Design Award webpage(in Japanese)


http://www.g-mark.org/award/describe/41828?token=8QFLWe27Rd


Good Design Award prize exhibition “Good design exhibition 2014”
--

We will display OpenStreetMap applications at Good design exhibition 2014 in 
Tokyo midtown.

Good design exhibition 2014 (G exhibition)
Date: October, 31 – November 4, 2014. 11:00-20:00
Place: Tokyo Mid Town, Roppongi, Minato, Tokyo, Japan.
http://www.g-mark.org/gde/2014/


State of the Map JAPAN 2014


We plan SotM JP in December, 13, 2014
at Tokyo University, Tokyo, Japan

Details are on http://stateofthemap.jp/2014/


About Good Design Award
~~~

Good Design Award is a comprehensive and annual program for the evaluation and 
commendation of design, organized by Japan Institute of Design Promotion (JDP).
Its origin was Good Design Selection System established in 1957 by Ministry 
of International Trade and Industry.
Since then, it has been given to approximately 40,000 outstanding designs for 
more than 55 years.


About OpenStreetMap Foundation Japan, GIA
~~

 OpenStreetMap Foundation Japan is founded for an initiative to promote 
OpenStreetMap in Japan and free geo-data in Japanese, and also as the (planned) 
local chapter of OpenStreetMap Foundation in Japan. It helps Mappers and  
OpenStreetMap community members by promotion, management of intellectual 
property rights, and as  a legal delegate body against  entities such as 
government, industries and academia.
http://www.osmf.jp/


Contact
-

OSMFJ, media and community relations,
i...@osmf.jp


___
talk mailing list
talk@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk


[OSM-ja] Good Design Award受賞のご報告

2014-10-03 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
OpenStreetMap コミュニティのみなさま

一般社団法人
オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン
(OSMFJ)代表理事の 三浦 です。

OpenStreetMapが、このたび2014年度グッドデザイン賞
(主催:公益財団法人 日本デザイン振興会)を受賞しました。

http://www.g-mark.org/award/describe/41828?token=8QFLWe27Rd

http://www.osmf.jp/news/


OpenStreetMapは、マッパーの皆さんによる情報収集と、
自由なライセンスを大切に活動を進めてきた結果、特に

「世界的に成功しており品質の高い地図データが完全に
オープンに提供されていることは驚異的である。
防災情報の基盤など各種の応用が期待できる。」

として高く評価されました。

今回の受賞の対象は、OpenStreetMapというコミュニティ活動
の成果であり、そこに参加するマッパーのみなさまが対象となります。

授賞に際する手続きは OSMFJが行います。

OSMFJがグッドデザイン賞受賞展へ出展を行います。
これを機に、クラウドファンディングによるプロモーション企画を
計画しています。この出展を端緒として、広くOSMを普及展開する計画です。

詳細は、OSMFJホームページ(http://www.osmf.jp/)
およびOSM Japanコミュニティサイト
(https://openstreetmap.jp/)でおしらせいたします。

※※グッドデザイン賞受賞展「グッドデザインエキシビション2014(G展)」で出展

本年10月31日(金)から東京ミッドタウンで開催される受賞展
「グッドデザインエキシビション2014(G 展)」会場で、OpenStreetMapが本年度
受賞作として紹介される予定です。

「グッドデザインエキシビション2014(G 展)」は最新のグッドデザイン賞
受賞デザインが一堂に紹介されるイベントとして毎年人気を博しています。

グッドデザインエキシビション2014(G展)
会期:10月31日(金)〜11月4日(火) 11時〜20時
会場:東京ミッドタウン(東京都港区六本木)
http://www.g-mark.org/gde/2014/

※※グッドデザイン賞とは

グッドデザイン賞は、1957年に創設されたグッドデザイン商品選定制度を
発端とする、日本で唯一の総合的なデザイン評価・推奨の運動です。
これ まで55年以上にわたって、デザインを通じて日本の産業や生活文化を
向上させる運動として展開され、のべ受賞件数は39,000件以上にのぼりま す。
今日では国内外の多くの企業や団体などが参加する世界的なデザイン賞です。
グッドデザイン賞受賞のシンボルである「Gマーク」は、
すぐれたデ ザインを示すシンボル マークとして広く親しまれています。

※※本件の問い合わせ先

一般社団法人オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン
事務局  i...@osmf.jp
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] FOSS4G 2014 Tokyo/Osakaのご案内と発表募集

2014-08-20 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です

OSGEO財団日本支部よりFOSS4Gの案内がありました。

Osakaは 10月26−28日 Tokyo は10月31日−11月2日と
いつもより早いタイミングのようです。

OSSによるジオ関係であれば、発表できるイベントとなります。
OSGeoの皆様は、OSMについても、大いに応援してくださっています。

マッパーの皆様、こちらの発表に、応募しませんか?

たとえば

 こんなアプリが便利:比較してみた
 マッピングツールを作ってみた
 タイル配信サーバを立ち上げてみた
 タイルデザインを工夫してみた
 3Dマッピングの方法
 3Dマップサーバを立ち上げてみた
 Androidアプリを書いてみた
 OSMTrackerの改造方法
 OSSのツールでOSMデータを使う方法
 GPSレシーバを作ってみた
 OSMデータの加工をしてみた
 森林データの分割をしてみた
 ソフトウエアエンジニア向けのOSM入門
 OSMの特定地域のデータがすごい件で
   こんな分析をしてみた
 チープな機器でインドアマッピングしてみた
 
などなど、ネタをお持ちの方が、たくさん居るとおもいます。
マッパーの活動を楽しくするためにも、ソフトウエア技術を
お持ちの方が、OSMにたくさん参加するようになると
いいですね。

12月16日には、SotMJ2014を開催します。
そちらの講演募集も近日開始したいと思っています!


FOSS4Gの詳細は、以下のとおりです!




 Forwarded Message 
Date:   Tue, 19 Aug 2014 12:04:16 +0900
Message-ID: 
cafvdktzopz7seskzmxpzy9jp3rtnsqdkqdsye_bnoybxscp...@mail.gmail.com
From:   Nobusuke Iwasaki wata...@gmail.com
To: osgeojapan-discuss osgeojapan-disc...@lists.osgeo.org
Subject:[OSGeoJapan-discuss] FOSS4G 2014 Tokyo/Osakaのご案内と発表募集
Content-Type:   text/plain; charset=utf-8
Content-Transfer-Encoding:  base64
Sender: osgeojapan-discuss-boun...@lists.osgeo.org



みなさま

OSGeo.JPの岩崎です。
FOSS4G ASIAに続けてのお知らせになりますが、毎年恒例の,
FOSS4G 2014 Tokyo/Osakaのご案内です。

FOSS4G2014 Osakaは10/26~28,FOSS4G2014 Tokyoは10/31~11/2の日程で開催
します。
本年度はFOSS4Gカンファレンス10周年の節目の年になります。いつも参加頂い
ている方も,初めての方も,是非ぜひご参加ください!


 転送歓迎! 
FOSS4G 2014 Tokyo/Osakaのご案内と発表募集

今から10年前の2004年9月、タイ・バンコクのチュラロンコン大学で初めての
FOSS4Gカンファレンスが開かれました。また、同じく2004年9月に陽気なカナ
ダ人ことJeff McKeena 氏と紳士的なドイツ人ことMarkus Neteler氏が初めて
来日し、大阪駅前第二ビルの居酒屋で出会いを果たしました。この二つの出来
事が、現在のOSGeoコミュニティとFOSS4Gカンファレンスにとって、始まりと
いえる出来事でした。

それから、10年。OSGeo財団日本支部では2006年7月の設立以降、2007年には
OSGeo財団日本支部ミニイベントとして,2008年からはFOSS4G Tokyo/Osakaと
して,オープンソースGISに関心をもつユーザーや開発者が交流し,技術を学
ぶためのイベントを開催してきました。

この間、FOSS4Gの存在感は年々大きくなってきました。近年では,オープン
データとして地理空間情報の公開も進んでおり,これらのデータを有効に活用
するためのツールとしても、FOSS4Gへの注目も高まってきています。
そこでOSGeo.JPは、コミュニティの立場からFOSS4Gの利用を推進し,誰もが自
由に地理空間情報を扱える社会を目指すために,そして,オープンソースの
GISに興味を持つ多くの人の交流を目的として,今年もFOSS4GTokyo/Osakaを開
催します。

本年度のFOSS4Gは、FOSS4G2014 Osakaが10/26・コアデイ、10/27・ハンズオン
デイ、10/28・フィールドワーク@箕面山の日程で、FOSS4G2014 Tokyoが11/1・
ハンズオンデイ、11/2、3コアデイの日程で開催します。
FOSS4G Tokyo/Osakaでは毎年、国内だけではなく、国外の開発者との交流も
行っています。本年度は、OSGeo.JPとしてOSGeo Liveの開発者であるAngelos
Tzotsos [1]氏を招聘する予定です。また、同時期に大阪市立大学様で招聘予
定である Andrea Antonello氏とSilvia Franceschi氏にもご参加いただく予定
です[2]。さらに、OSGeo Korean Chapterからのゲストも参加予定です。

最初に書きましたように、今年はFOSS4Gカンファレンスにとって十年の節目に
なります。募集要領をご一読の上、以下の応募フォームから、お申し込みくだ
さい。

https://docs.google.com/forms/d/1QWT48kchMAKk3IPX54K8GIIQUMbFCdQhIqA87189rP0/viewform?usp=send_form

多くの方のご応募をお待ちしております!


募集要領:
*FOSS4G OsakaとTokyoで,日程や発表時間が異なるのでご注意ください。

○FOSS4G 2014 Osaka:
日時:10月26日(日) 10時~17時(予定)
場所:大阪市立大学杉本キャンパス
 http://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/university/access#sugimoto
発表時間:1発表当たり15分(発表を12分,質疑および入れ替え3分),最大15
発表(予定)
※なお,27日にハンズオンを大阪市立大学梅田サテライトで、28日にフィール
ドGISであるGeopaparazziのフィールドワークを箕面山で,行う予定です。
詳細については決定次第お知らせします。

○FOSS4G 2014 Tokyo
日時: 11月1日 午後1時~午後5時半(予定)
   11月2日 午前10時~午後5時(予定)
場所:東京大学駒場第2キャンパスAn棟
   http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/map02_01_j.html
発表時間:1発表当たり20分(発表を15分,質疑および入れ替えに5分),最大
45発表
※なお,10月31日にハンズオンを東京大学柏キャンパスで行う予定です。こち
らの詳細については決定次第お知らせします。

募集発表の内容:
FOSS4Gに関することであれば何でも結構です。ソフトウェアの開発、業務や研
究での利用、行政での活用、普及活動などなど、お待ちしております!FAQも
ご参考ください。

申し込み方法
以下のリンクより、フォームにてお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/1QWT48kchMAKk3IPX54K8GIIQUMbFCdQhIqA87189rP0/viewform?usp=send_form

ネットワーク環境の都合で上記のフォームが利用できない場合は、
foss4g2...@osgeo.jpまで、以下の項目についてご連絡下さい。
・発表者名および所属
・連絡先のe-mail
・発表希望会場および希望日
・発表タイトル(仮でもかまいません)
・200~400字程度の発表概要

また、講演応募について質問、不明な点がある場合も、foss4g2...@osgeo.jp
までお問い合わせ下さい。

募集期間
本日より9月20日までとします。
発表の可否については,10月1日までにメールでご回答いたします。

FAQ
Q:参加費はいくらですか?
A:ハンズオンと懇親会を除き,発表する場合でもしない場合でも参加費は無
料です。

Q:発表に必要な資格はありますか?
A:特に資格は必要ありません。ですが,応募人数が発表枠を超えた場
合,OSGeo財団日本支部の会員を優先させていただきます。ご了承ください。

Q:発表内容は、どのようなものであれば良いでしょうか。
A:FOSS4Gに関係すれば,どのようなものでもOKです。例えば,
 ○仕事や業務、研究でFOSS4Gを使っています。
 ○FOSS4Gを利用して,システム/サービスを開発しました。
 ○FOSS4Gを改良しました/作りました。
 ○FOSS4Gに関する勉強会/blogを紹介します。
 ○こんな仕事/研究をやっているのですが,FOSS4Gでやるにはどうしたらい
いの?
 ○最近はやりのオープン・ビックデータをFOSS4Gで扱った/扱ってみたい!
 などなどです。
 これでは無理だろう・・・とか思わず,ぜひご応募下さい!

Q:別の場所で発表した内容でもOK?
A:こちらとしては問題ありません。別の場所で発表した内容であっても,新
しい意見や別の視点からのコメントを聞いてみたいということであれば,歓迎
いたします。

[1] http://www.google.com/url?q=http%3A%2F
%2Fwiki.osgeo.org%2Fwiki%2FAngelos_Tzotsossa=Dsntz=1usg=AFQjCNHLCFQ-GaV987GvlIl23MSMy3sBIw
[2] http://www.hydrologis.com/www/team_gb.html


-- 
岩崎 亘典
___


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] (RFC) OSMのWeb アプリ: POI editor

2014-08-17 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
武内さん

ネタと言いつつ、よさげで、これまでの不満を解消できそうです。

On 2014年08月17日 14:21, Satoru Takeuchi wrote:
 2014年8月16日 0:21 Satoru Takeuchi satoru.takeu...@gmail.com 
 mailto:satoru.takeu...@gmail.com:

 武内@沼津です。みなさまこんばんは。

 お盆休みのハックネタとしてwebベースのPOIエディタのプロトタイプ版を作りました。
 開発動機は、(前も少しここで言ったのですが)iOSのPushpinOSMに相当するものが
 AndroidやWebアプリにないので、ライトユーザを呼びこむために、あるといいなあと
 思ったことです。


そうなんですよね。
Webから使うのに、本家のiDエディタが使えますが、タブレットのようなタッチインターフェースで使うには
不便でした。


 ちょっと触って試してコメントなどいただけると助かります。

 http://satoru-takeuchi.org/~sat/satosmtest/edit.cgi 
 http://satoru-takeuchi.org/%7Esat/satosmtest/edit.cgi


iOS以外のタブレット利用や、スマートフォンがターゲットと捉えましたが、
あってますかね。



 今できること
  - 現在地の地図を表示


現在の自分の位置がわかると、より使いやすく感じます。

  - クリック(or タッチ)した場所にノードを追加できる
  - 追加できる要素の種類は、テスト用に適当につくった十数個のみ


この要素の種類や分類方法が、使い勝手におおきく効いてくるようです。




 osmpoiという名前をつけて、GitHubにGPLv2でソース公開しました。ソースのREADME.mdにも書 いていますが、
 これで直接不特定多数向けサービスを提供するようなことはせず、テスト目的でのみ使用してください。

  https://github.com/satoru-takeuchi/osmpoi

 上記ソースをもとに作ったテスト用サイトはこちらです。
 http://satoru-takeuchi.org/~sat/test/osmpoi/edit.cgi 
 http://satoru-takeuchi.org/%7Esat/test/osmpoi/edit.cgi


Androidであれば、アプリの形なっていると、より利用者が便利ですね。
WebViewによるアプリ開発ができるという事なので、得意な方は、クライアントアプリづくりに
参加されてはどうでしょうか。

三浦

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] (RFC) Android Bluetooth GNSS for OSM Mapper

2014-08-17 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

Androidタブレットやスマートフォンを使って、本格的に
マッピングをするときに、内蔵GPSレシーバをつかうと
精度がでなくて、あとで困ったりしませんか。

一原因として、手で持って動かすために、誤差が入りやすいなど
あります。

最近の 準天頂衛星みちびきQZSS や、その他の
GPS以外のシステム(Galileo, Beidou/Compass)が
利用可能になっているという話もあり、これらも活用したいですよね。

これらは、GNSS(Global Navigation Satellite System)と呼び、
USAの運行するものをGPSと呼ぶそうです。

そこで、既存のAndroid端末に、Bluetooth接続のGPS/GNSSレシーバ
をつないで、利用できるとマッパーとして嬉しいはずと考えました。


レシーバを肩口など、受信環境の良い場所に固定し、
タブレットを持ち歩くことで、マッピングが楽に精度よくできるように
なります。
過去、日本で発売されたBTGPSレシーバのLD-3Wを用いて
公園マッピングしたところ、みちびき対応の内蔵レシーバに対して、
4分の1の誤差で位置情報がとれました。


目標としてつぎのような考えです

1.OSMでは連続記録をするので、それを前提としたアプリであること

 OSMTrackerのようなサーベイアプリと連携した時に、内蔵と同様に
 問題なく使えるようになっていたい。
 アプリ単体で簡易に使えるとなお良い。

2.時計情報をしっかりと表示すること

 あとで写真との同期でつかうので
 GPS/GNSSの正確な時刻を表示してほしい。


3.使っている衛星システムを識別できること。

 せっかく性能の良いGNSSレシーバを持っているなら、
 活用されていることを 知りたいですよね。
 QZSS, Glonass, Galileo, Beidou/Compass, SBS
 の識別表示をするようにしました。

4.精度が分かりやすいこと。

 現在の記録の精度がわかりやすければ、あとでマッピングするときに
 参考になります


以上の目標を立てて、夏休みの工作的に、アプリを書いてみました。
ベースとして、GPL3で公開されているフリーソフトウエアの
BluetoothGPS4Droid プロジェクトをベースとして、拡張しました。

https://github.com/miurahr/bluegnss4osm

スクリーンショットも上記においてあります。

まだベータ版になりたて状況ですので、ソースコードでの配布のみと
なります。 Android開発キットをお持ちの方で、
Bluetooth GNSS/GPSレシーバをお持ちの方、
よければお試しください。

次のベータ版からAPKファイルのダウンロードもできるように
したいとおもいます。

ヨーロッパでは、何種類かGalileo対応のGNSSレシーバが
発売されているようです。当座の間、ヨーロッパのマッパーに
使ってもらえればいいなぁと思っています。

そして、日本でも、
できれば、GLONASS, BEIDOU/COMPASS, QZSS, MSAS
対応のGNSSレシーバが、安価に発売されるといいなぁと思います。
そうすれば、このアプリも役立ちます。


今後の変更予定

・GPS情報が他のアプリから見えるようにする
・APKをダウンロードできるようにする
・複数のGPS/GNSSレシーバーで動作確認
・内蔵、USB接続にも対応する
・GUIのブラッシュアップ
・Google PlayやF-Droidから入手可能にする


謝辞

GUIや開発について、日本アンドロイドの会横浜支部の大和田さん
の支援をもらいました。


三浦


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] OSMシンポジウム:State of the Map Japan 12月13日開催のお知らせ

2014-08-01 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
OpenStreetMapのマッパーのみなさん

OSMFJ代表理事の三浦です。

この度、念願かなって、OSMコミュニティの年次シンポジウム
State of the Mapの日本版 State of the Map Japanを
開催することになりました。

今後、9月ころまでに講演提案募集、10月ころに参加登録開始の
見込みです。
また、今回、少数ですがスポンサーも募集いたします。

State of the Map Japanでは、
日本中のコアなマッパーが集まり、プレゼンテーション、チュートリアル
BoFセッション、基調講演、ライトニングトークなど多くのセッションが
行われます。

ぜひふるってご参加いただきたいので、まずはカレンダーにマルを
付け、マッピングパーティやその他の予定を調整してくださいね!

記

State of the Map Japan
主催: 一社)オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン
共催(予定):東京大学空間情報科学研究センター
後援(予定):
OSGeo財団日本支部, 情報処理推進機構,
Open Knowledge Foundation Japan
期日:2014年12月13日(土)
場所:東京大学駒場第Ⅱキャンパス
(生産技術研究所内)
An 棟2階コンベンションホール


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] OSMシンポジウム:State of the Map Japan開催のお知らせ

2014-08-01 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
OpenStreetMapのマッパーのみなさん

OSMFJ代表理事の三浦です。

この度、念願かなって、OSMコミュニティの年次シンポジウム
State of the Mapの日本版 State of the Map Japanを
開催することになりました。

今後、9月ころまでに講演提案募集、10月ころに参加登録開始の
見込みです。
また、今回、少数ですがスポンサーも募集いたします。

State of the Map Japanでは、
日本中のコアなマッパーが集まり、プレゼンテーション、チュートリアル
BoFセッション、基調講演、ライトニングトークなど多くのセッションが
行われます。

ぜひふるってご参加いただきたいので、まずはカレンダーにマルを
付け、マッピングパーティやその他の予定を調整してくださいね!

記

State of the Map Japan
主催: 一社)オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン
共催(予定):東京大学空間情報科学研究センター
後援(予定):
OSGeo財団日本支部, 情報処理推進機構,
Open Knowledge Foundation Japan
期日:2014年12月13日(土)
場所:東京大学駒場第Ⅱキャンパス
(生産技術研究所内)
An 棟2階コンベンションホール


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 8/9 OSM誕生会の開催

2014-07-26 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

On 2014年07月27日 00:04, Satoshi IIDA wrote:

 結婚式の二次会で使うような場所にはディスプレイあったりするのですが、
 そういうところはだいたいちょっとお高めだったりするんですよね(^^;

そうですね。大学同窓会の幹事で、100-150名級のイベントを
回したりしていますが、たいてい5千-1万円/人になってしまいますね。

 居酒屋でディスプレイを使えるというの、少し前にニュースサイトで見た気がするのですが、
 ぱっと出てこないくて苦戦してます。



別メールで、アンカンファレンスで実績のある川越を紹介しましたが、

 先日QGIS HackFest Tokyoを開催したときにも思ったのですが、
 飲食可能でハック・プレゼンも可能な場所ってなると、
 東京都内でもなかなか場所がないのですよね。
都内となると、
HBSTUDYで使われている貸し会議室が飲食(ケータリング)OKで、
プレゼン、ハック等も可能な場所だとおもいます
実際LT大会みたいなのも、やった実績ありました。

ハロー貸し会議室 さんです。

新宿の広さが手頃ですが、残念ながら8月9日は新宿はいっぱいのようです。
他の場所は、行ったことが無いですが、比較的開いているようですが、
1時間4−5千円はかかるので、30名x3時間程度で実施できれば、
一人あたり500円くらいの場所代の会計で行けそうです


 昼間にやるならHack Day (not Mapping Party。暑いから) とかでしょうか。
 ヌクヌクとクーラーの効いた部屋でアイスかじりながらアームチェアマッピングしたいです。(暑いから)

是非、その路線で行きたいです〜


三浦

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] グッドデザイン賞とマップと地名について

2014-07-20 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。


昨年11月に、GoogleMapsがグッドデザイン賞で大賞受賞内定していたが、
政府が同意しなかったため、特別賞になったという話題がありました。

この時は、紛争地域の国境等の、各国政府による地名等が
食い違う地物に対する表現について、
日本国政府が要求する内容ではない場合がある、ことで
推奨されないような意見がついた、と報道(*1)されています。

まとまった報告等をしていなかったので、
現状のOSMの取り組み状況を一般に共有しようと思いました。


Wikiに書いたほうがいいと思ったので、
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Government_policy_and_OSM
書きました。もう少し綺麗に整形できるといいなぁ。


数年前、学会の研究会で、筑波の国土交通省の研究所の
某会議室で発表した時も、同様の指摘というか質問をいただいていましたので、
それへの回答ともなります。


1) わたしの開発する地図タイル配信ソフトウエアTileMan(*2)では、
次のように取り組んでいます。

OSMを背景地図として情報システム等を運用する利用者は、
TileManを使用して、自分自身のアプリケーションの背景地図の
タイルをOSMを用いて配信できる。

この時、大規模な利用を行う利用者は、
*.tile.openstreetmap.orgでの配信をそのまま
使うのではなく、利用者がTilex、mod_tile, mapnik等を利用して
サーバを立てることが推奨される。

そうでない場合でも、利用者は、TileManを使うことができる。
*.tile.openstreetmap.orgでの配信を使いつつ、一部のタイルを
差し替えることができる。

これは、利用者が例えば、自治体や府省だったりして、その情報システムを
納品するシステム開発会社が利用するケースを考えてみてください。

自治体や各府省は、内閣官房等からの通知により、
地名等の取り扱いに留意することが要求されているそうです。
(*3)

そこで、(*3)で指摘されているような問題や、利用者の意向によって
問題と思われるタイルを置き換えることが可能となっています。

TileManでは、参考として、置き換え用のLiancourt Rock/竹島の
タイル画像データ(*4)を添付しています。

https://github.com/osmfj/tileman/tree/master/data

ちょっとプログラムを変えれば、静的な置き換えタイルを用いず、
たとえば電子国土Webが配信する地図タイルで差し替えることも
可能です。
やや高度な技術知識(LUA、GIS)が要求されますが、
このようなシステムをつくる事業者ならば問題ないでしょう。

カナダ在住の中国人のOSM利活用者が、同様に中国とインド等の国境紛争地帯についての
 タイル配信問題でこまっていて、本ソリューションについて、大いに興味をもっていました。
昨年のSotM13で講演したところ、このような話が有りました。



2) OpenStreetMap の編集合戦についてのルール等

OpenStreetMapの活動たる地理情報データベースの整備では
編集合戦等が有る場合があります。
OpenStreetMap FounationのDWGやLegal WGで、いろいろ
ポリシーが議論されています。(*5)(*6)


日本国政府が各府省や自治体等に通知したこととしては、
電子地図を背景地図として利用するときに、その表記がどうなっているか、
を調整して、それぞれの方針にしたがったレンダリングや配信をしてもらえば
いいので、マッパーの活動に対しては関係ない、です。
従って、切り離して考えたいと思います。



3)OpenStreetMap Japanホームページ及びOSMFJの配信するタイル

これらについては、現在、TileManを使っていて、サンプルの竹島のタイル画像も
サーバにインストールされています。

日本国内のタイルマップの利用者に対しては地図タイル配信で、
竹島のタイルについて、日本語表記を行う動作をさせています。(*7)(*8)

DBからストレートにレンダリングされる結果をマッパーとして確認したい場合は
他のレンダリング配信を利用されるといいでしょう。




4)利用者ガイドライン

重ねて言いますが、OSMFJのタイルサーバの配信は、 各府省、自治体の
システムで利用することを推奨するものではありません。
(ガイドラインの整備は、まだできてないです)

納入や運用する事業者等が、適切にシステム構成して、OSMの利用にあたって
利用者の方針等に適合するようにしてもらえればと思います。


具体的には、VMをひとつ用意し、LinuxとTileManを導入して、
竹島タイルをデータ領域に展開します。サーバ設定は、試験のためならば
プロキシーとして使う用のTileManサンプル設定を使うといいでしょう。

背景地図としてOSMを使うシステムは、TileManの導入されたサーバを
タイルサーバとして指定します。

すると、竹島について不都合の少ない表示になって、府省や自治体への
納入について、課題が減ることでしょう。



リファレンス

(*1)GoogleMapsとG賞の報道
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1311/07/news111.html

(*2) TileMan
http://osmfj.github.io/tileman/
https://github.com/osmfj/tileman

(*3) 片山さつき氏 ブログ
  http://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/7855139.html

(*4) 置き換えようのデータ
https://github.com/osmfj/tileman/tree/master/data

(*5)編集合戦についてのブログ
http://blog.emacsen.net/blog/2014/01/17/edit-wars-in-openstreetmap/

(*6)OSMFのポリシー
http://wiki.osmfoundation.org/w/images/d/d8/DisputedTerritoriesInformation.pdf

(*7)OSM Japanホームページ
https://openstreetmap.jp/map

(*8)竹島あたり
https://openstreetmap.jp/map#zoom=14lat=37.24421lon=131.86673layers=B00

(*9) OSMFJ Tileサーバ
  http(s)://tile.openstreetmap.jp/{zoom}/{x}/{y}.png
  仕様は、*.tile.openstreetmap.org を使う時と同じ。
  WordPressやDrupalなどで使うときに、URLを置き換えることでOK.
  LeafLet.jsやOpenLayersでの利用がおすすめ。

(*10)OSM Japanサイトの開発用VMの再現ソース

 https://github.com/osmfj/vagrant-drupal

 同様のサイトを実現するときの参考になる。

以上


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 8/9 OSM誕生会の開催

2014-07-20 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

8月9日(土)のOSMの10周年の誕生日にあわせて、
都内で誕生会Partyを当日午後or夕方に計画しています。

今日、現在では、日付しか決まっていないですが。

早急に内容を決めないと、あっというまに当日になっちゃいますね〜
アイディア等、どうでしょうか。

日本の活動がはじまった、2008年には、板橋にて
ケーキを食べたことを思い出します。

https://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/2008-July/000496.html
[OSM-ja] OSM の誕生日を祝いませんか?




三浦

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] GNSSの話題

2014-07-04 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

日本のみちびきをはじめ、ロシアや中国、欧州のGPS代替衛星が
運用を開始していく中、マルチGNSSレシーバーについて調べてみました。

GNSS:Global Navigation Satellite System


OpenStreetMapのGPSレビューのWikiを調べたところ、
Garmin eTrex 日本版以外でQZSSに対応しているのは、
GNS2000という製品だけでした。(*2,*3)

対応しているといっても、QZSSの補完信号に対応しているということで
(これはeTrexと同様ですね)、最初のフィックスまでが早くなる
という効果のようです。

とはいえ、
都市部などのビルが多い所では、データが暴れやすいですが、
使える衛星が多いとブレや誤差が少なめになるかもしれません。


昨年のことですが、GLONASS、北斗、Galileo,そして
日本のQZSSに対応したGPS/GNSSチップ MTが発表されていました。
このGNS2000は、このチップを使った製品でした(*1)

このようなOSM初心者にとって、新しい技術の適用された安価な
GPS/GNSSレシーバーや、ロガーは、現在は何がお勧めでしょうか?




(*1) 
http://www.gpsdaily.com/reports/MediaTek_Announces_Worlds_First_5_in_1_Multi_GNSS_Receiver_999.html
(*2) http://www.gns-gmbh.com/index.php?id=233L=1%2527
(*3) http://wiki.openstreetmap.org/wiki/GPS_Reviews



___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 25th July #MapLesotho International Mapathon

2014-07-04 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
Dave,

Thank you for sharing great annnouncement!
Here is my first day to know where Lesotho is located :-)
http://www.openstreetmap.org/relation/2093234#map=6/-29.631/28.235layers=Q

To help them, I'd like to work a bit with translation.
Here is the Japanese version.

クロスポストになりますが、世界中の多くの方に知ってほしいと思っています。最初にお詫びします。

長文注意

アイルランドのOpenStreetMapメンバーのグループは、7月25日に
レソト王国(Lesotho;アフリカ南部の新興国)近郊エリアをマップする
マッパソンを開催することにしました。
我々は、イベントに参加する個人やグループを世界中から探しています。
現在、レソト, アイルランドおよびドイツから、3グループが参加することが決定しています。

HOTタスクマネージャを使用して、2つの主要実施項目に取り組みます。

1.Rural(地方・近郊)-居住区のアウトラインを特定し、マッピングします。
 それらの居住区と主要な地物(川、湖等)との主要道路を入力します。

2.都市 - ビルのトレースを行います。また、道路ネットワークを完成させます。


背景

Action Ireland Trust [1]と提携して、
Fingal County Council [2] からのアイルランドOSMメンバー数名が、
2013年の数週間と2014年の当初にレソトに旅行し、
OSMデータを用いた鉄道地域計画の支援を行いました。
これは、自治省(the Ministry for Local Government )と、首長(Chieftainship) と、
レソト王国建設計画長官(the Chief Physical Planner)の合意のもと実施されました。

この小旅行により、レソト王国とフィンガル地域役所(Fingal County Council )[3]の間で、
歴史的意義のある覚書(MoU:memorandum of understanding)が締結されました。

その他のグループは、2015年初頭に、訪問の目的の一部として、以下の目的を設定し
旅行することにしています。

- OSMコミュニティをレソトに作り、地域のコミュニティと信頼関係を構築し、OSMを
 調査し更新するトレーニングと ガイダンスを提供すること。
- みんなにつかえる国の基盤地図を創ること
- 意思決定者がつかう基本情報を構築すること
- 都市計画への理解を高めること

詳細は、Wiki[4]を見てください。

ここまで読んでくれてありがとう。

Dave (DaCor)

和訳:三浦 広志(CC-BY)


On 2014年07月05日 00:42, Dave Corley wrote:
 First off, apologies for cross posting, trying to spread the word to as large 
 an audience as possible.

 tl;dr, a group of Irish OpenStreetMap members are organising a mapathon on 
 25th July to map large sections of Lesotho and we are looking for individuals 
 or groups to participate from around the world. Presently we have 3 groups 
 participating from Lesotho, Ireland,  Germany.

 We will be using the HOT tasking manager to coordinate 2 large tasks
 - Rural - identify and map the outline of settlements, the major routes to 
 and from these settlements and any major features (rivers, lakes etc)
 - Urban - Trace building outlines and complete road networks

 A bit of background

 In conjunction with Action Ireland Trust [1], a number of Irish OSM members 
 from Fingal County Council [2] traveled to Lesotho for a number of weeks in 
 2013 and then again early in 2014 to assist and train district planners in 
 utilising OSM data. This was done in agreement with the Ministry for Local 
 Government and Chieftainship and the Chief Physical Planner of Lesotho. The 
 trip culminated in an historic memorandum of understanding between Lesotho 
 and Fingal County Council [3]

 Another group are planning to travel in early 2015 with the following 
 objectives as part of their visit:
 - Create an OSM community in Lesotho by engaging with local communities and 
 providing training and guidance on surveying and updating OSM
 - Create a basemap of the country for use by all
 - Create an evidence base for decision makers
 - Create an awakeness of Urban Design

 Further details can be found on the wiki page [4]

 Thanks,

 Dave (DaCor)

 [1] - http://actionirelandtrust.ie/
 [2] - http://www.fingalcoco.ie/
 [3] - 
 http://www.corr.ie/blog/4567078398/Fingal-County-Council-sign-historic-agreement-with-Lesotho-Government/7628289
 [4] - http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Lesotho_Mapathon



___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 水門のマッピング方法

2014-07-03 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

家の近所の水門は、
http://www.openstreetmap.org/way/249166942

waterway=lock_gate

でタグ付されています。

http://taginfo.openstreetmap.org/tags/waterway=lock_gate

taginfoでも多数使われていますね。

On 2014年07月04日 07:52, ribbon wrote:
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:waterway

 を見たのですが、水門 に該当するものはないみたいです。
 検索しても

 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Tag:seamark:type%3Dgate

 くらいしか見当たりませんでした。

 適切なタグは何がいいでしょうか。



___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 沼津マッピングパーティを開催します

2014-06-22 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
武内さん

On 2014年06月22日 14:45, Satoru Takeuchi wrote:

 2014年6月16日 16:12 Toshikazu SETO toss...@gmail.com:
 せとです。

 この点、osm.jpが盛り上がるのも大変良いと思いますが、 ぜひ、OSMのマッピングパーテイについてはログとしてWikiにも平文で構わないので 
 残して頂けると良いと思います. 
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Category:Mapping_parties_in_Japan 
 返事が遅れました。やってみようと、上記リンクから画面上部の Edit tabを
 クリックしたところ、いきなりつまづきました。上記ページ用の編集ページ
 が出てくるのかとおもいきや、

 ===
 [[Category:Mapping Party|Japan]]
 [[Category:Japan]]
 ===

 だけ書かれた、えらくすっきりしたページが出てきました。


ソレは、インデックスページを編集しようとしている動作になりますので、
意図された動作でしょう。
こういうように沢山のマッピングパーティのページが作られていますよ、という
ことを意図して、共有されているリンクです

 これは、
 どのようにページを追加するのが正しいのでしょうか。


http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Numazu_Mapping_Party_20140524

こういうページ名をつけるのはどうでしょうか。

三浦

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 日本のユーザ数等の統計

2014-06-19 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

日本のユーザ数等の統計を、自動化して取れるようにしたいと
考えています。

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Techstrom/JapanData#.E6.AF.8E.E6.9C.88.E3.81.AE.E3.83.87.E3.83.BC.E3.82.BF

昨年まで、有志でやってくださっていますが、手作業だと大変です。

ちょうど、日本のタイルサーバがあるので、PostGISに日本の分の
データが入っていることから、自動で、部分的に取れる情報があると思い、
試してみました。


昨日現在、
ノード数94040500
WAYS 9073980
RELATIONS 19837
道路延長 1,555,711km

各カウントの出し方

select relname, reltuples from pg_class where relname = 'planet_osm_nodes'or 
relname = 'planet_osm_ways' or relname = 'planet_osm_rels';

select sum(st_length(st_transform(way,4326)::geography)) from planet_osm_line 
where highway is not null;

でやってみましたが、合っていますでしょうか。

合っていれば、タイルサーバから日次や月次でデータを公開できるか
検討と思います。

三浦

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 公園マッピング(灯籠)

2014-06-19 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

On 2014年06月19日 00:44, yuu hayashi wrote:
 ハヤシです。
 よく神社などで見かける「灯籠」でしょうか。

https://flic.kr/p/o2SWR5

こちらの灯籠です。神社で見かけるのと同じだとおもいます。
日本庭園の灯籠。

 街灯の日本の伝統的な形が「灯籠」と理解していたので、深く考えずに
  Tag:highway=street_lamp
 としてきましたが、

highwayとするのが、違和感有り。


 Key:light_source
 ですか・・・
 最近は景観に配慮した灯籠型の街灯もあるので、
  Proposed features/Tag:man made=lamp
  lamp:light=candle / ark
  lamp:type=street_lamp
 のほうが汎用的でいいかなとおもいます。

man_madeがしっくりきます。

 または、神社の灯籠は正月でも点灯されないものが多くて、ほとんど五重の塔や塔頭と変わりがないので、
  Tag:man_made=tower
  tower:type=lighting
 と、タワーとしてしまうのもありかな?


皆さんのご意見はどうですか?


三浦


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 公園マッピング(灯籠)

2014-06-17 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

公園マッピングをゆっくり進めていますが、またタグに悩む地物を発見
しました。

灯籠 デス。

灯籠は英語では garden lantern
類似していそうな、OSMの既存のWayは
http://www.openstreetmap.org/way/123877994

こちらです。

Tourism=attraction
name=The Lantern

最近では、

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Proposed_features/Key:light_source

light_source

なんていうタグも提案されています。

皆さんなら、どうタグ付しますか?

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 沼津の妥当性検査エラーについて

2014-06-06 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

沼津の建物トレーシングを行なっていて、問題点に気づいたので、
現地の方で、サーベイできる方がいましたら、ぜひ修正お願い
したいです。

つぎの2つの鉄道と道路の交差

http://www.openstreetmap.org/way/62218814
http://www.openstreetmap.org/way/41704217

レイヤー定義や、踏切かどうか、トンネルや橋の定義が
不足しています。

http://www.openstreetmap.org/node/513105268

このノード付近です



___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 沼津の観光資源&廃線跡

2014-06-06 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

沼津のビルのトレーシングを行なっていて、
特徴的な道路を発見(?)しました。
http://www.openstreetmap.org/way/12622

ALPSデータからインポートされていますが、名前がついていません。

沼津の都市計画総括図によると、
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/shisei/keikaku/various/toshikei/naiyou/img/soukatuzu2.pdf

蛇松緑道というものらしいです。

http://www.city.numazu.shizuoka.jp/takara/kobetu/sizen/005_jyamaturyokudo.htm


せっかく、こういうのがあるので、ぜひ地元の方は、現地調査を行って、
反映して欲しいですね。

また、廃線な専門の方には、その筋の情報も入れられると思います。

三浦

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] highwayオブジェクトへのadmin_levelタグ

2014-06-04 Thread Hiroshi Miura
三浦です。

(2014年06月05日 07:40), Satoshi IIDA wrote:

 いいだです。

 yasuさん、ありがとうございます。
 個人的には、ご提案の通り、リレーションとして networkタグを使うのが一番すっきりします。

 * 国道routeリレーション
 network=ja:national
 ref = ***

 * 都道府県道routeリレーション
 network=ja:prefectural
 ref = *

 として、admin_levelタグを削除、という方向で、利用例を整理して、
 再度このMLで提案してみたいとおもいます。


あ、これは大変すっきりしますね。


 また、Twitterで少し話題になっていたのですが、
 国道・県道だから、ということでリレーション側にhighway=*** を割り振ってしまうと、
 例えば海上国道(route=ferry)や、階段国道 (highway=steps)のときに
 レンダリングがおかしくなる、という問題がでるようです。
 (海上に、緑色のTrunkの線が引かれてしまう)

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E5%9B%BD%E9%81%93
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%81%93339%E5%8F%B7


 こちらも、リレーションとしてnetworkタグがあれば
 highwayタグは不要なのではないか、と思っています。

わたしが、レンダリングの作者であるならば、リレーションに、地物用の
タグが振られている場合は、地物をリレーションの地物用タグでオーバーライドしてから、
レンダリングするとおもいます。
すると、上記のように表現される可能性は高いですね。

リレーションで表現したいことは、ロジカルな関係性ですので、
networkタグは適切に思えます。



 レンダリングに引っ張られるのはよくないという意見もあると思いますが、
 そもそも type=route, route=roadのリレーションに与えるタグに highwayタグの指定は無く、
 いままで付与していたのが間違いだったのではないか、という意見です。
 bus routeに対してhighwayタグを与えないのと一緒です。



レンダリングに引っ張られるのは良くないですが、
意味合いを考えると、
Highway=のタグは、道路という地物がどういう見た目や使われ方をしている道路か、
ということを示し、
type=route, route=roadのリレーションは、そのリレーションに含まれる
道路の地物たちは、どんな関係性やグルーピングを持っているか、を示しているわけですので、
そこをはずさなければよいのだとおもいます。

三浦




___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] (開発者募集)OSMタイル配信サーバの開発

2014-06-04 Thread Hiroshi Miura
三浦です。

昨年呼びかけました OSMタイル配信サーバ TileManですが、
OSM Japanのタイルサーバとして、無事運用を続けています。

バージョンも、2月にv1.4.1となりました。
https://github.com/osmfj/tileman/releases

今朝、ImpOsmとの連携ができないか?との問い合わせを受けており、
さらなる機能向上の余地があるようです。

引き続き、開発への参加を募集しますので、
よろしくおねがいします。

他のGithubでの開発プロジェクトと同じように、forkして
修正して、Pull Requestいただければ、マージしていきます。

https://github.com/osmfj/tileman/commits/master

地味に、開発は続いていますよ。

最近の開発テーマは、

1)自動テスト
2)imposm
3)開発版マップと、提供版マップを切り替えて使える仕組みづくり
4)毎分アップデートへの対応

https://github.com/osmfj/tileman/issues?state=open


です。



(2013年04月06日 14:04), Daniel Kastl wrote:

 Osmosisの使い方がまだまだ研究余地が有りそうです。

 Osmosisをうまく使うと、たとえば、planetの毎分の更新ファイルから、
 日本分だけ抽出してPostGISに適用する、とか、そういうことができるようです。


 Imposm is also an interesting tool to import OSM data: 
 http://imposm.org/docs/imposm/latest/
 Like Osmosis you can clip areas with .poly files. Imposm is nice to directly 
 read from download stream. And it distinguish between development and 
 production tables.

 Daniel





三浦
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] OSMジオコーダー Photon

2014-06-04 Thread Hiroshi Miura
三浦です。

最近、そろそろジオコーダーをいじってみようと思っています。

https://github.com/komoot/photon

こちらを試された方はいますか?

まずは、開発環境を作る vagrantやdocker環境を
作ってみたいと思います。

三浦

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 「浜松駅南再開発エリアマッピングパーティ」のご案内

2014-06-04 Thread Hiroshi Miura
三浦です。


(2014年06月03日 19:12), 下り専門 wrote:
 連続投稿で恐縮です。

 このイベントをosm.jpにも掲載しようと[ Add content ] → [ イベント情報 
 ]から投稿してみたのですが、以下のエラーになってしまいました。

 Exception: ParseException: Unknown WKB type 79 in
 GEOSWKBReader-readHEX() (line 319
 of/opt/drupal7/sites/all/modules/geofield/geofield.module).

 エラー
 The website encountered an unexpected error. Please try again later.

 原因はわかりますか?


なんだか、とても、サーバ不調ですね
調べてみます。
WKBというのは、記事作成の時に、地図情報を指定するのですが、
それが認識できないというエラーです。

地図情報の指定はわかりにくいですか?

三浦

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] highwayオブジェクトへのadmin_levelタグ

2014-06-02 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

On 2014年05月30日 12:58, Satoshi IIDA wrote:

 いいだです。

 レンダラーの話は全くしていないです。
 あくまで、DBに情報として正しく入れるにはどうしたらよいだろう、という話題です。

いや、リファレンスにされていた、昔の議論について、指摘したところです。
飯田さんの提案ではなくて。
しかしながら、mapnikのスタイルでは、Wikiの記録やMLの記録にあるような
指定は有りませんから、その当時、なぜそのような議論になったのか、
よくわかりませんね。


 例えば、amenity=hospitalのノードに対して、
 樹木の種を表現するspeciesタグが一緒に使われていたら、それは「間違い」だと感じます。
 それと同じで、highway=*のウェイに対して、
 行政区境のレベルを表現するadmin_levelタグを使うのはおかしいのではないか?ということです。

  現行の分類では、分類しきれない情報をどのようにDBに入れるか
 はい、そうです。
 admin_levelタグ以外で「国道・県道」をあらわすにはどのタグを使うのが良いだろうか、ということです。
 だいたい以下の3つのどれかかな、とは思っています。

 1. 既存のタグでよさげなものを探す
 2. 新しくタグを考えて、切り替える
 3. 国道や県道、という情報はオブジェクトに対するrefタグで表現できるので、そもそもadmin_levelタグの付与が不要



Operator と、所有責任者をわけたタグを提案する、という事が、直感的でしょうか。


三浦


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 等々力渓谷Survey(東京都世田谷区)

2014-06-01 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

今日は、等々力渓谷をSurveyしました。
https://www.openstreetmap.org/#map=18/35.60468/139.64412

歩いた中で、タグ付で悩んだものがありますので、
みなさんのご意見を伺いたいです。

それは古墳です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E6%AF%9B%E5%A4%A7%E5%A1%9A%E5%8F%A4%E5%A2%B3

野毛大塚古墳という、帆立貝式の古墳だそうです。
周濠に囲まれ(水はないです)、壺が多数配置されています。
頂上は、円形に展望台になっており、こんもりした山になっています。

https://www.openstreetmap.org/#map=19/35.60499/139.64312

現在、入れては見たのですが、周濠の入れ方や、
壺のモニュメントの入れ方がこれで良いか、まったく自信がありません。

皆さんのコメントを伺いたいな、とおもいました

みうら

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 沼津マッピングパーティを開催します

2014-05-25 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。


On 2014年05月25日 07:55, Satoru Takeuchi wrote:
 追伸:
 ほかの参加者の皆様も、感想、フィードバックなどありましたらよろしくお願いします。



はい。

どう入れればよいか、困ったものがありました。

1.公園なのですが、沼津は工事をすると、よく遺跡が見つかるそうです。
 会場の公園も、発掘調査のため、閉鎖されていました。
 どう入力するのでしょうか。

2.沼津の仲見世商店街ですが、 理事長の白壁本店(呉服店)の社長が
 考えて、幾つかのお店で、従業員トイレを市民に開放しています。
 公衆便所が無く、コンビニも銀行ビルに入っているため、トイレ無し、という
 事だそうです。看板もありました
 これは、タグは、どうなりますか

 後者は、サーベイ中、街の皆さんに声をかけて、活動の趣旨を説明したところ
 おしえて頂きました。白壁本店さんは創業98年だそうです。


 昨日の沼津マッピングパーティの結果報告第一報です。

 昨日は11名のかたに参加していただき、途中顔合わせのためにと2人のゲストのかたにも
 訪問していただきました。マッピングパーティ本体ももちろん、懇親会のお茶屋さん、
 およびその後のぬまづ港BALも含め、みなさん楽しんでいただいたようでよかったです。
 まことにありがとうございました(無事に帰れたでしょうか…?)。

主催、お疲れさま&ありがとうございました!
とても、堪能しました。静岡の美味しいお茶もすばらしい。
それぞれのコースで帰れたと思います。
今夜も、おみやげで、晩ご飯をいただきました。

 開催前から当日まで、運営経験の無い主催者の私を丁寧にサポートしていただいた
 ベテランマッパーのかたがたにも、重ねて御礼申し上げます。皆様の助けなしには
 イベントの成功はなかったと考えています。

当日までに市街地の建物を入れていただいたので、PushPin OSMによるお店等の
情報が多数入りました。
Androidのアプリが使いにくいのは、開発のできる方にぜひ、取り組んで改善いただきたいですね。


 今後は、以下のようなことを報告する予定です。

  - データをまとめてマッピング成果報告(マッピング前後の地図比較)
  - 主催者をするときに必要な作業のまとめ、そのときに困ったこと、解決方法の共有

 ここしばらく業務が多忙なので、いついつまでにとは言えませんが、自分のペースで
 ぼちぼちやります(前者は優先)。

はい、お話ししたとおり、自分のペースで楽しんでください。
長続きするコツだとおもいます。

三浦

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 浜離宮恩賜庭園

2014-05-18 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

今日、浜離宮恩賜庭園に行きました。
東京都の汐留駅近くです。

ちょっと驚いたのですが、あまりマッピングがされていません。
油断していて、時間もなく、十分にサーベイできませんでした。

是非、お立ち寄りのときは、GPS持参で、おたのしみください!


さて、徳川将軍家の庭園として有名な特別名勝ですが、
POIで入力に困るものが幾つか有りました。

アドバイスをお願いします

1.庭園ですが、潮入りの池 という、海水を引き入れた池があります。
 タグ付は、どうなりますか

  http://www.openstreetmap.org/#map=18/35.65827/139.76413

2.鴨場があります。
 大きな池から、引き堀が引いてあり、堀の両脇は土手になっています。
 堀の正面(線分の正面)には、丘が土で持ってあり、中は門状になっていて
 のぞき窓がついています。

 あひるをオトリとして放ち、餌を引き掘に巻くと、野鳥があひると一緒に
 入り込むそうです。両脇の土手の見えないところで、鷹匠が隠れていて、
 一斉に鷹をはなって、鴨を捕まえたとか。

 http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/info028.html

これを、どうタグつけましょうか? 堀はともかく、 小覗 とよばれた
 土手みたいなの。

 http://www.openstreetmap.org/#map=19/35.65929/139.76463


その他、Bingの写真はだいぶ古いようです。 現地のGPS調査が
必要です。

三浦

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] paymentタグにおける日本の交通系ICカードについて

2014-05-06 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

On 2014年05月06日 23:08, ribbon wrote:
 On Tue, May 06, 2014 at 07:38:42PM +0900, Satoshi IIDA wrote:


 これの中に、いわゆる SuicaやICOCAのような、
 日本の交通系会社のICカードも記載を行いたいと思っていて、
 そうしたカードをあらわすための総合的な名称を探しています。

 いちど payment:suica と記載したのですが、Twitterでツッコミをいただき、
 総合的な名称として ICSF (IC Stored Fares) という名称を教えていただきました。
 http://www.tokyometro.jp/ticket/terms/pdf/ic_card.pdf
 http://ja.wikipedia.org/wiki/SF
 まあ、SUICAが最大手ではありますが、JR東日本沿線以外の人にとっては
 利用頻度が少ないカードですからねえ。
  
世界最大手は、香港のOCTPASSかなぁ、なんて、ボケはともかく、
タグ付は、世界共通に理解できるのが最善なので、何がいいかなぁ。

台湾のEASYCARD、香港OCTPASS,SUICA,PASMO、ICCOCA
すべての 共通の名称ですね。

ワシントンDCのSmartTrip、ロンドンのOyster Card、シンガポールのCEPAS
も入るのかな。

呼び方は、
Stored-value card, stored-value smart-card, transportation smart card, smart 
fare card
あたりでしょうか。



payment: fare card
payment-fare-card-brands: suica, pasmo

みたいにするのかな。


三浦

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] Fwd: [OSM-dev] Fwd: [talk-ch] OSM Mappers and developpers invited to the Randa Meetings 2014

2014-04-29 Thread Hiroshi Miura(osmf)
三浦です。

この夏、スイスで、OSM開発者のミーティングを計画するようです。アルゼンチンより近いです。涼しそうです。
興味のある人はいますか?



 元メール 
送信者: Simon Poole si...@poole.ch
送信日: 2014年4月29日 16:30:18 JST
宛先: Openstreetmap allgemeines in Deutsch talk...@openstreetmap.org, 
d...@openstreetmap.org
件名: [OSM-dev] Fwd: [talk-ch] OSM Mappers and developpers invited to the Randa 
Meetings 2014



We (as in SOSM) have been approached by the organizers of the 2014 Randa
Meeting if OSM developers would like to participate. I think this would
be a good opportunity to work on some larger projects together, one that
cam to mind was OWL, but there are sure to be others.

If there are people from OSM attending I would try and see if the OSMF
could cover some of the costs (aka the accommodation).

Simon


 Original-Nachricht 


Dear all
Randa [1] is a small and beautiful village in the Swiss Alps just two
train stops away from Zermatt with its world famous Matterhorn! The next
Randa Meetings take place from Saturday, 9th to Friday, 15th of August
2014. The association Randa Meetings lead by Mario Fux organises the 5th
Hacking Meeting already.

What are these Randa Meetings?
The goal of the Randa Meetings is to bring groups and people from the
global free software, open source and open data community together for
one week in a nice place to discuss, work and hack on the next big (or
small) thing. Due to its origin so far mainly the KDE community has
participated and we have hosted as much as 50 developers (the house has
a capacity of approx. 100) [2].

The organisers of Randa Meetings provide the place and basic services
such as food, drinks and accommodation (not for free but for a very low
price, see below), meeting rooms and the probably nicest view you can
have for a (developer) meeting. The content comes from the participants.
So you can come with your group and discuss, map or hack on whatever is
important to you.

So do you have a project you are working on within the OSM community?
Bring your people to Randa in August and you will most probably have a
boost for the project. The past meetings have shown that the great
atmosphere and the peaceful surroundings are very positive for the
productivity and focused work. And you can come for just a day or two or
the whole week. It's totally up to you.

Family and friends are welcome, too!
Randa is great also for your family. There are a lot of opportunities
for hiking, mountain biking or just enjoying yourself in a great
panorama. This year we know already from a few bringing their kids along
with them.

What does it cost me?
The accommodation is approx. 20 CHF/person and night (+/-5 CHF) and also
depending on how much sponsoring we can obtain. Family members have to
pay for themself (no sponsored stays).
Food (full board) is provided at 15 CHF/person and day.
Travel expenses are to be covered by the participants. For international
participants on low budget we can provide a special fare train ticket on
request (limited availability).

Interested? Get in contact with us! Pascal Mages (pascal.ma...@sosm.ch)
or Mario Fux (f...@kde.org).
For further information visit http://randa-meetings.ch/

Looking forward to see you in Randa!
Pascal  Mario

[1] http://www.openstreetmap.org/#map=14/46.0999/7.7652
[2] http://community.kde.org/Sprints/Randa


-- 
e-mail signed with CAcert certificate (www.cacert.org)







___
dev mailing list
d...@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/dev

-- 
Sent from my Android phone with K-9 Mail. Please excuse my brevity.___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] [FYI]OSMによる被災状況評価レビュー

2014-04-15 Thread Hiroshi Miura(osmf)
読まなくっちゃリストでとまっていました、。やれることは、たくさんありますね。やりたい人、資金提供で協力する人、纏めて、活動しやすくするエ夫を痛感します。

三浦

On 2014年4月7日 16:15:41 JST, Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com wrote:
いいだです。

いまさらながらですが、流し読みじゃなくて、ちゃんと読みました(^^;

http://americanredcross.github.io/OSM-Assessment/

実際、データをそのまま使うには精度不足、という意見がありますが、
逆にそれは、OSMのせいではない場面も多い、という風にも書かれています。

例えば、
・提供された衛星写真の解像度が悪く、状況が読み取りづらい
・屋根が壊れてないので、写真からはノーダメージ、と判断されたけど、実は内部構造が破壊されている
みたいな部分は、ある程度どうしようもないですよね、など。

ただ、今後の提言の部分は僕も的確だと思ったので、ざっくり紹介するとこんなかんじかな、と思います。

1. 災害発生前に、建物と道路データを作っておく
レポートにはありませんが、「災害が起きてから描いても、対応への初動でそのデータを使うのは難しい」とはよく言われることかと思います。

また、災害発生した後に完全に建物が流されたり、破壊されてしまった場合、
そこには住んでいた人がいるはずですが、
災害発生後のデータだけを見ると「建物がない=誰もいない」になってしまいます。

地域と行政、その他さまざまな組織が協同するなどして、事前にデータを作っておくことが大切ではないか、とされています。

2. データ収集ツールの改善
現地調査に入った人が、その場でOSMに調査結果を入れれば、
「紙で調査したデータを集計して、さらにそれをOSMやGISに入れて。。。」という時間が短縮できますし、調査集計時のミスも減ります。
調査用のモバイルアプリをOpen Sourceで作ることが提案されています。

3. OSMタグスキーマの改善
「一部損壊」「全壊」などの定義を、一般的に災害対応で使われる定義とすりあわせて事前に作っておくとよいかも。
(今回は、building:damage=* みたいなタグ定義でやっていました)

4. 作成したデータの妥当性検証チェックプロセス改善
5. 作業前に読む、解説マニュアルの充実
初心者でも参加することができる体制のため、そのフォローアップは必要ではないだろうか。

6. 災害発生前後の衛星写真を見比べながら作業できるようにするのはどうだろうか
7. 衛星写真をタイムリーに、必要な場所へ提供してもらうにはどうしたらよいか
報道があった場所を中心に労力が注がれる傾向はある。
報道されないが衛星写真が必要な場所、などの情報を得、
そこに素早く写真を提供できるようにするために、HOTや衛星写真プロバイダは現地とのつながりを保っておく必要がある。

より詳しくは、原文を参照ください。

先日はGFDRRから Open Data for Resilience Initiative: Field Guide も出ましたし、
ギニアで行われているエボラ熱のHOT対応も現在、非常に活発に行われています。
東日本大震災の時に助けられた恩義は、世界に返したいな、と思う次第です。

https://www.gfdrr.org/ODRIFG




2014年2月16日 1:27 Shu Higashi higa...@gmail.com:

 東です。

 昨年フィリピンを襲った超大型台風(Haiyan/Yolanda)で
 HOTの支援活動が行われましたが
 アメリカの赤十字社よりレビューが出ています。
 http://americanredcross.github.io/OSM-Assessment/

 この時は地物のマッピングとともに、建造物の被害状況を
 3~4段階で衛星画像から読み取ってタグ付けする
 ということが行われましたが
 結論からいえば被害状況の把握や復興計画の判断材料にするには
 精度不足であったとのこと。

 辛口ではありますが、
 タグ付けスキーマの改善や画像判読のガイダンス作成など
 今後に向けての提言もあり、
 個人的には的確なレビューだと感じました。

 被災状況のマッピングは難しいところがありますが
 この時のマッピングでフィリピンの地図がかなり充実した点は
 副次的ではありますが大きな成果だったのではないかと思います。
 元々、特に地方政府は紙地図しか持っていないことも多く
 OSMは現地ではオフィシャルに使われていることが多いという
 話をフィリピンの人に聞きました。

 ご参考まで。

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire




___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

-- 
Sent from my Android phone with K-9 Mail. Please excuse my brevity.___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 街区の住所・addr:blocknumberタグについて

2014-04-11 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
いいださん

いつも、タグの議論をフォローいただきありがとうございます
多い方に合わせるのが良いと思います。

OSMでは、タグの実績数も、参考にして、レンダリングするかどうか、
考えたりしていますものね。

賛成します!


On 2014年04月12日 12:29, Satoshi IIDA wrote:

 いいだです。

 以前に議論した、日本の街区の住所をあらわすタグなのですが、
 その中で、 街区 addr:blocknumber があります。
 これに関連して、最近 dev のMLで日本の住所検索の議論がありました。

 結論からいうと、addr:block_number (アンダースコアあり)のほうが
 よいのではないかと思っていて、
 できれば、日本のタグ定義を、アンダースコアありに変更したいな、と思っています。

 現在、addr:blocknumber は、200強くらいの利用数があります。
 addr:block_number は、フィリピンを中心に、4000強の利用数です。

 もし移行に反対がなければ、
 既に登録されているアンダースコアなしのオブジェクトについては、
 僕のほうで抽出・書き換えを行います。

 4月15日くらいまでご意見をいただいて、
 反対がなければ、19日・20日の週末辺りに
 タグの書き換え作業と、OSM wikiの記述変更をしたいな、と思っています。
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Addresses

三浦

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OpenSnowMap

2013-12-22 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
ども、三浦です。

On 2013年12月22日 18:56, 下り専門 wrote:


 日本のコースはまだほとんどマッピングされていません。
 例はニセコです。

 http://www.opensnowmap.org/index.html?zoom=14lat=42.87458lon=140.68697layers=marker=false

 右下の指がiを押しているアイコンを選んでから、
 地図上のコースの任意の2点を選ぶと標高差(斜度)のグラフが見られます。

 ウインタースポーツをされる方はいよいよシーズンインですね。
 GPSロガーもゲレンデに連れて行ってマッピングを楽しんでください。



そうですね、蔵王も、わたしが数年前にいれた一部ゲレンデだけですね。

http://www.opensnowmap.org/index.html?zoom=14lat=42.87458lon=140.68697layers=marker=false

モチベーションが出そうです。


三浦
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] GPSログ共有アプリ「轍」のご紹介

2013-12-22 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。


On 2013年12月22日 19:00, 下り専門 wrote:
 下り専門です。

 そうそう、重要なことを書いてませんでした。
 openstreetmap.org http://openstreetmap.org のタイルは利用制限があるので、
 osm.jp http://osm.jp のタイルを使ってもらうようにしています。
 jpのほうは自由に使えるという認識ですが問題ないですよね?



まだ、規約を整備できていない、という意味では、これから問題になります。
今のところ、リソースに余裕があるので、不都合にはなっていませんが。

osm.jpのサイトの方も、openstreetmap.org http://openstreetmap.org のタイルのアジアでの
配信拠点として整備したいと考えており、同等の規約にしたいと
考えています。

三浦
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Planning import: Urayasu Bulding Outline/浦安市の建物形状

2013-12-18 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

On 2013年12月18日 10:13, Satoshi IIDA wrote:

 現在、浦安市の建物形状について、準備を進めています。
 建物データは浦安市のOpenDataの取り組みの一環として用意されており、
 現在一般公開の準備中(CC BY 2.1JP予定)ではありますが、先行してOSMでのインポート利用の許諾をいただけました。

 特に反対意見ないようですので、Imports MLでの議論に進みたいと思います。

 詳しい内容決まりましたら、またこちらでもご連絡します m(_ _)m


大変良い話だと思います。3Dとか、新しいOSMの用途が開けると思いますので、
期待しています。


三浦
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 森林ポリゴン切断問題

2013-12-02 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

数学チックな話題です。
(正確には、Computational Geography: 計算幾何学の話題です)

先日の赤羽マッピングパーティの際に、林さんから、次のような
相談をもらいました

以下の図のように、マルチポリゴンAがあった時に、それを
ポリゴンA、Bに分割したとします。

https://dl.dropboxusercontent.com/u/90779460/Forest_polygon.png

このときに、マルチポリゴンAのINNERであったCの部分がA,Bの
どちらに属しているかを、アルゴリズムで判定するにはどうしたらよいか、
というものです。

森林データが非常に大きい時に分割したいという動機からうまれた課題です。

参考書: 丸善出版 「アルゴリズム設計マニュアル(下)」
S.Sスキーナ著 平田富夫訳 ISBN 978-621-08511-0
246ページの 17章計算機科学 17.7 点位置決定の項目を参照しました。

質問点Q(ここでは、ポリゴンCの内部の一点を任意に選ぶことにします)から、
半直線を任意の方向に引きます。その半直線が、多角形Pの辺を何回横切るかを数えます。
  奇数: 内部にある
  0または、偶数: 外部にある
という判定をします。図の例では、
  ポリゴンAでは、1回ですから奇数、内部にある
  ポリゴンBでは、2回ですから偶数、外部である。
というように判定出来るようです。

さて、このような処理をいちから実装するのは大変です。
そこで、ライブラリが既に有ります。 CGAL(www.cgal.org)がつかえると書籍にもあります。

CGALを実際に使った事例としては、tileman のベースになっている
ライブラリ lua-nginx-osm (https://github.com/miurahr/lua-nginx-osm/)の
poly2luaというユーティリティを見ていただければと思います
https://github.com/miurahr/lua-nginx-osm/blob/master/utils/poly2lua.cpp

この事例では、日本や国々を囲むように設定されたポリゴン(凸凹有り)に対して、
角すべてが凸(0−90度)であるようなポリゴンに分割して返す、という処理を実施しています。
処理そのものは、ライブラリがおこなっているので、呼び出し方の
参考にしてください、という意味です。

林さんや みなさんの参考になればと思います。

三浦

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 森林ポリゴン切断問題

2013-12-02 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
ちなみに、GISの世界では、一般的によく有る問題みたいですね。
https://en.wikipedia.org/wiki/Point_in_polygon

On 2013年12月02日 21:14, Hiroshi Miura(@osmf) wrote:
 以下の図のように、マルチポリゴンAがあった時に、それを
 ポリゴンA、Bに分割したとします。

 https://dl.dropboxusercontent.com/u/90779460/Forest_polygon.png

 このときに、マルチポリゴンAのINNERであったCの部分がA,Bの
 どちらに属しているかを、アルゴリズムで判定するにはどうしたらよいか、
 というものです。

 森林データが非常に大きい時に分割したいという動機からうまれた課題です。
また、Javaで扱う場合は、OSGEOのGeoToolsがつかえるようです。

http://docs.geotools.org/latest/userguide/library/jts/relate.html


三浦

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] DBへのカラム追加(Re: AEDマップ見つけました)

2013-12-01 Thread Hiroshi Miura
三浦です。

DBサーバを2面持つ必要はないと思います。
PostgreSQLにDBを2つ持って、サーバ設定側を切り替えればよいです。

OSM1 DB/tables
OSM2 DB/tables

通常運営 OSM1 DB/tables

切替時

1) OSM1 DBバックアップ - OSM2 DBへリストア
2) タイルサーバ設定をOSM2 DBに切り替え
3) OSM1 DB をドロップ
4) 新しい設定でOSM1 DBへOSMデータをインポート
5) タイルサーバ設定をOSM1 DBへ切り替え
6) OSM2 DB をドロップ

という手順を自動化すればいいのかな。

(2013年11月20日 00:19), Satoshi IIDA wrote:

 いいだです。

 一時的な契約でよければ、切り替え先のPostGISサーバ準備できると思います。
 (さくらのVPSとか、ConoHa VPSとか)
 (個人的には、メンテ告知があれば数時間くらい止まってもよいんじゃないかという気がしているのですが。。。)




___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 11月30日 赤羽マッピングパーティのお知らせ

2013-11-27 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
反応遅くごめんなさい
申し込み期限を金よう までにしました
お店からは、前日までに人数変更は連絡してほしいと
言われています。

どうぞ、参加ください。

三浦

On 2013年11月24日 19:40, yuu hayashi wrote:
 懇親会の申し込みが締め切られてる (; _ ;)
 懇親会申し込みもお願いします。
 http://connpass.com/event/3981/
 三浦

 2013年11月24日 16:11 Hiroshi Miura(@osmf) miur...@osmf.jp:
 三浦です。

 http://connpass.com/event/3885/
 いよいよ赤羽マッピングパーティは、今度の土曜日になりました。

 という事で、エリア分割マップを作製しました。
 https://dl.dropboxusercontent.com/u/90779460/Akabane.png

 A 駅および駅西口エリア
   ヨーカドー、ファッションビル、バスロータリー、商店街、トンネル、
   松屋西口店、カルディコーヒーファーム、IXIL、大阪王将の有るエリア
   ※線路下のアーケードなど、マッピングに工夫が必要かもしれません。

 B アーケード街エリア
  LaLaガーデン、美声堂、ダイエー、西友本社、松屋赤羽店、
  ステーキケネディなどが有るエリア
  ※GPSが使いにくいエリア

 C 一番街エリア
  朝から開いている飲み屋、まるます屋、丸健水産、シルクロード、
  かつキッチン、懺悔の店、孤独のグルメの舞台のあるエリア
  ※店のPOI中心

 D 駅南口エリア
  京都王将、スポーツクラブ、吉野家本社、立ち飲み いこい、赤羽会館、
  赤羽公園、キャバレー、パブ類のあるエリア
  ※少しいかがわしい感じ〜住宅地

 E 岩淵水門エリア
  23区内唯一の小山酒造、河川資料館、岩淵水門、荒川、隅田川、
  桜スポット、環八終点、埼玉県境のあるエリア
  ※やや遠い、自然が豊富

 F 環八エリア

 G 下町商店街エリア
  おいしんぼのみやこ豆腐、 関東一の行列店 讃岐うどん すみ田、
  18才ギャル店主の行列店 ラーメンほうき星、
  志茂エリア3商店街、 煙突のあるエリア
  ※知る人ぞ知る店 エリア

 当日20名弱と思いますので、約5名のチーム3−4組くらいで実施したいと
 思います。

 面白そうな順番に、

  B → C → E G A → D → F

 って感じかなと思いますので、 B,C + EGAから一つ を当日選んで組み分け
 したいと思います。

 また、POIマッピング促進のためにも、
 参加の皆さんが気になるエリアの建物マッピングをよろしくおねがいします。

 また、PushPinのようなスマートホンアプリがとても活躍すると思います


 懇親会申し込みもお願いします。
 http://connpass.com/event/3981/


 三浦


 On 2013年10月27日 19:02, Satoshi IIDA wrote:


 いいだです。

 11月30日の午後、東京・赤羽にてマッピングパーティを行います。
 OSMFJの総会に日程あわせてますので、わりとコアな人も集まる予定です。

 環状線の端っこ(環状なのに閉じてない)を確認しに行ったり、
 『孤独のグルメ』に出てきたお店をのぞいてみたり、
 名前のついた坂を探して歩いてみたり、いま流行(?)の松屋マッピングをしてみたり、
 赤羽の街をわいわいみんなで歩いてみませんか?

 ■イベントの概要
 日時:
   2013年11月30日(土) 14:00受付開始
 場所:
   (講義)東京都北区赤羽 赤羽会館
   (フィールドワーク) 赤羽の街

 ■当日のスケジュール
 14:00 受付開始
 14:30 講師からの説明、調査準備
 15:30 街歩き、赤羽探検
 適宜別行動、データ編集作業場所は駅近辺で現在調整中
 20:00 有志懇親会 (会場調整中)
 講師: OSMFJ 代表幹事 三浦 広志ほか

 詳しくは以下の募集ページを参照ください。
 参加の申し込みもこちらからお願いします。
 http://connpass.com/event/3885/



 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] マップコンテスト2013開催、募集

2013-11-25 Thread Hiroshi Miura(osmf)
これはすごい!
わたしはno15に+1です

三浦

ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp wrote:
ikiyaです。

No.15 会津総合運動公園とNo.16 会津飯盛山周辺を推薦します。
wikiに追加しました。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:MapContest2013


No.15「会津総合運動公園」
http://www.openstreetmap.org/#map=17/37.46150/139.92700
運動公園がきれいにマッピングされています。クレイのテニスコートや建物の3Dタグも使われ、F4
Mapなどの3Dレンダラーで見てもよく表現されています。
https://wiki.openstreetmap.org/w/images/2/24/Aizust_f4map.png
【F4 Map】
http://map.f4-group.com/#lat=37.4613171lon=139.9253796zoom=18ui.discoveryOpen=falsecamera.theta=68.541camera.phi=-65.016


No.16「会津飯盛山周辺」
http://www.openstreetmap.org/#map=18/37.50447/139.95324
山間、複雑な地形の飯盛山周辺がよくマッピングされています。他の地図と比べても詳しい地図となっています。
【地図比較】
http://tools.geofabrik.de/mc/?lon=139.95343lat=37.50446zoom=19num=3mt0=google-mapmt1=mapnikmt2=bing-map




___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

-- 
Sent from my Android phone with K-9 Mail. Please excuse my brevity.___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] マップコンテスト2013開催、募集

2013-11-23 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

募集テーマってのもよくないようなので、テーマは自由にしたいと思います。


On 2013年11月23日 16:05, Toshihisa Tanaka wrote:
 としです.

 それに合わせて、「マップコンテスト2013」を開催したいと思います。
 ...
 2. 普段、OpenStreetMapの地図表示や、編集を見ている中で、素晴らしいマッピングがされている地域を推薦してください。
 ...



___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] マップコンテスト2013開催、募集

2013-11-23 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

Wikiにノミネート作品を一覧化しました。
まだまだ募集したいと思います。

https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:MapContest2013




___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] マップコンテスト2013開催、募集

2013-11-23 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

一つ自薦したいと思います

■台北市 猫空
この春に旅行してきたのですが、散歩と同時に茶畑をマッピングしました。
http://osm.org/go/5i1qJsJHk-

このあたりはもともと、台湾マッパーの力が入っている地域で、観光地がとてもよく
マッピングされていると思います。



___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] マップコンテスト2013開催、募集

2013-11-23 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

追加で2件推薦します

■札幌市の地名網羅がすごい件
HIK95 さんによる
http://osm.org/go/7XGFX~XE-


■京都のパーキングすごい件
yasunari さんによる
http://osm.org/go/7QFv6kf6



___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] マップコンテスト2013開催、募集

2013-11-23 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
On 2013年11月24日 12:25, Hiroshi Miura(@osmf) wrote:
 三浦です。


これは向日市コンプリートの一環ですね。。

 ■京都のパーキングすごい件
 yasunari さんによる
 http://osm.org/go/7QFv6kf6


三浦

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] マップコンテスト2013開催、募集

2013-11-23 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
林さん

神奈川県だけではないですよ

On 2013年11月23日 12:04, yuu hayashi wrote:
 バス路線が広がりつつある神奈川県中央部の交通マップ
 http://www.openstreetmap.org/#map=13/35.4370/139.4429layers=T


東京都城北地区も、バス路線が広がりつつあります。
http://www.openstreetmap.org/#map=13/35.7555/139.7124layers=T

最近のYurlhaさんの貢献大とおもいます
www.openstreetmap.org/user/yurlha



三浦

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 11月30日 赤羽マッピングパーティのお知らせ

2013-11-23 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

http://connpass.com/event/3885/
いよいよ赤羽マッピングパーティは、今度の土曜日になりました。

という事で、エリア分割マップを作製しました。
https://dl.dropboxusercontent.com/u/90779460/Akabane.png

A 駅および駅西口エリア
  ヨーカドー、ファッションビル、バスロータリー、商店街、トンネル、
  松屋西口店、カルディコーヒーファーム、IXIL、大阪王将の有るエリア
  ※線路下のアーケードなど、マッピングに工夫が必要かもしれません。

B アーケード街エリア
 LaLaガーデン、美声堂、ダイエー、西友本社、松屋赤羽店、
 ステーキケネディなどが有るエリア
 ※GPSが使いにくいエリア

C 一番街エリア
 朝から開いている飲み屋、まるます屋、丸健水産、シルクロード、
 かつキッチン、懺悔の店、孤独のグルメの舞台のあるエリア
 ※店のPOI中心

D 駅南口エリア
 京都王将、スポーツクラブ、吉野家本社、立ち飲み いこい、赤羽会館、
 赤羽公園、キャバレー、パブ類のあるエリア
 ※少しいかがわしい感じ〜住宅地

E 岩淵水門エリア
 23区内唯一の小山酒造、河川資料館、岩淵水門、荒川、隅田川、
 桜スポット、環八終点、埼玉県境のあるエリア
 ※やや遠い、自然が豊富

F 環八エリア

G 下町商店街エリア
 おいしんぼのみやこ豆腐、 関東一の行列店 讃岐うどん すみ田、
 18才ギャル店主の行列店 ラーメンほうき星、
 志茂エリア3商店街、 煙突のあるエリア
 ※知る人ぞ知る店 エリア

当日20名弱と思いますので、約5名のチーム3−4組くらいで実施したいと
思います。

面白そうな順番に、

 B → C → E G A → D → F

って感じかなと思いますので、 B,C + EGAから一つ を当日選んで組み分け
したいと思います。

また、POIマッピング促進のためにも、
参加の皆さんが気になるエリアの建物マッピングをよろしくおねがいします。

また、PushPinのようなスマートホンアプリがとても活躍すると思います


懇親会申し込みもお願いします。
http://connpass.com/event/3981/ http://connpass.com/event/3981/


三浦


On 2013年10月27日 19:02, Satoshi IIDA wrote:

 いいだです。

 11月30日の午後、東京・赤羽にてマッピングパーティを行います。
 OSMFJの総会に日程あわせてますので、わりとコアな人も集まる予定です。

 環状線の端っこ(環状なのに閉じてない)を確認しに行ったり、
 『孤独のグルメ』に出てきたお店をのぞいてみたり、
 名前のついた坂を探して歩いてみたり、いま流行(?)の松屋マッピングをしてみたり、
 赤羽の街をわいわいみんなで歩いてみませんか?

 ■イベントの概要
 日時:
 2013年11月30日(土) 14:00受付開始
 場所:
 (講義)東京都北区赤羽 赤羽会館
 (フィールドワーク) 赤羽の街

 ■当日のスケジュール
 14:00 受付開始
 14:30 講師からの説明、調査準備
 15:30 街歩き、赤羽探検
 適宜別行動、データ編集作業場所は駅近辺で現在調整中
 20:00 有志懇親会 (会場調整中)
 講師: OSMFJ 代表幹事 三浦 広志ほか 

 詳しくは以下の募集ページを参照ください。
 参加の申し込みもこちらからお願いします。
 http://connpass.com/event/3885/


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] マップコンテスト2013開催、募集

2013-11-22 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
激辛大福いいですね!ありがとうございます。

コンプリート かぁ、 他にもありそうですよね。

三浦


On 2013年11月23日 10:42, yasun...@yamasita.jp wrote:
 山下です。皆さん、こんにちわ。

   2. 普段、OpenStreetMapの地図表示や、編集を見ている中で、素晴らしいマッピングがされている地域を推薦してください。

 募集もされていないテーマですが、
 向日市コンプリートを推薦しました。

 皆さんの功績ですので、IDも順不同で列挙させていただいています。
 // 趣旨と違いましたらすみません。
 // また漏れがありましたら申し訳ありません。ご連絡ください

 テーマ、商品が必要でしたら、私から激辛大福
 http://www.kyoto-gekikara.com/product.php?PID=CN=PID=29ShopID=7
 を商品に(笑)エントリします。




___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] マップコンテスト2013開催、募集

2013-11-17 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

今月、OSMFJの総会を開催し、あわせて赤羽マッピングパーティを
11月30日に実施します。

それに合わせて、「マップコンテスト2013」を開催したいと思います。

https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:MapContest2013

ルールは簡単です。

1.賞品スポンサーが、表彰の「テーマ」と「賞品」をMLに投稿します。

Wiki上にテーマ欄、賞品写真等を掲載します。

 三浦は、9月のState of the Map 2013 でバーミンガムにいきました
 ときに入手した、OSM調査員ジャケット
  http://forum.openstreetmap.org/viewtopic.php?id=649
 を提供します。(サイズs)


   地元のおみやげや、その他OSMゆかりのものなど、募集します!
   Wikiに掲載し、MLで投稿ください。

 賞品は、おおよそ23日までにノミネートお願いします。


2. 普段、OpenStreetMapの地図表示や、編集を見ている中で、素晴らしいマッピングがされている地域を推薦してください。

  *  当該地域のPermalinkを本Wikiに貼り付ける。
   * タイトルをつけます。
   * 該当地域を主としてマッピングされた功労者のIDを、OSMのデータから抽出し、推薦します。
   * talk-ja メーリングリストに投稿します。
   * 何個でも推薦して構いません。


  サンプルとして、赤羽 西が丘の国立サッカー場を推薦しました

https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:MapContest2013#.E6.8E.A8.E8.96.A6.E3.81.95.E3.82.8C.E3.81.9F.E3.83.9E.E3.83.83.E3.83.97


3. 推薦されたマップを見て、投票をします。

  *  ML参加者は、メールで意思表示します。

  *  WikiへのコメントでもOKです。

 各テーマごとひとり1票でお願いします。


4.投票を元に、賞品提供者が、11月30日に各賞を判定します。


5.  11月30日のイベントに参加された方が受賞の場合はその場で発表し、お渡しします。
  参加されなかった場合は、後日、配送します。


ENJOY!


三浦

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] DBへのカラム追加(Re: AEDマップ見つけました)

2013-11-17 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

On 2013年11月17日 23:34, Satoshi IIDA wrote:


 いいですねAED。
 表示できたらとてもよいと思います。

 やりたいのはやまやまですが、どちらのタグもDBへのカラム追加作業が必要です。


こちらは、一度DBドロップさせないで、追加で可能な感じでしょうか。DBを2面もつ必要感じます
また、修正すべきは、osm2pgsqlのスタイルですね。

タグ追加の一連の作業にたいし、技術的ハードルを文書化していく必要を
感じます.


三浦
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] DBへのカラム追加(Re: AEDマップ見つけました)

2013-11-17 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
On 2013年11月18日 09:29, Satoshi IIDA wrote:
 いいだです。

 はい、ドロップしないで、追加で大丈夫です。
 だいたいいま考えている感じでは、
 以下の内容を osm2pgsql の default.style ファイルに追記して、
 もう一度 osm2pgsql を叩いてpbfファイルからDBへデータ投入すれば良いかな、と思っています。


 あと、DBが2面あればベターではありますが(対障害性の観点でも (^^; )、
 もういちどosm2pgsqlを回すだけであれば
 ダウンタイムを確保するくらいでもよいのではないかなぁ、、、と思っています。
 ちょっと甘い?



OSM2PGSQLを叩くと、一旦DropしてそれからInsertするという挙動を示しました。
数時間はサービスがとまってしまいます。

Dropさせない起動方法がわかりません。

どなたか、分かりますか?

それで、2面と言っています。

三浦
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 11月30日 赤羽マッピングパーティ&懇親パーティのお知らせ

2013-11-14 Thread Hiroshi Miura(@osmf)

皆様

11月30日マッピングパーティのあと、引き続き懇親会を行います。

赤羽マッピングパーティのあ と、ビストロ・パーティですよ。
http://connpass.com/event/3981/ http://connpass.com/event/3981/

ふるってご参加ください。

また、マッピングパーティ本体の参加の申し込みもこちらからお願いします。
http://connpass.com/event/3885/

三浦

On 2013年10月27日 19:02, Satoshi IIDA wrote:

 いいだです。

 11月30日の午後、東京・赤羽にてマッピングパーティを行います。
 OSMFJの総会に日程あわせてますので、わりとコアな人も集まる予定です。

 環状線の端っこ(環状なのに閉じてない)を確認しに行ったり、
 『孤独のグルメ』に出てきたお店をのぞいてみたり、
 名前のついた坂を探して歩いてみたり、いま流行(?)の松屋マッピングをしてみたり、
 赤羽の街をわいわいみんなで歩いてみませんか?

 ■イベントの概要
 日時:
 2013年11月30日(土) 14:00受付開始
 場所:
 (講義)東京都北区赤羽 赤羽会館
 (フィールドワーク) 赤羽の街

 ■当日のスケジュール
 14:00 受付開始
 14:30 講師からの説明、調査準備
 15:30 街歩き、赤羽探検
 適宜別行動、データ編集作業場所は駅近辺で現在調整中
 20:00 有志懇親会 (会場調整中)
 講師: OSMFJ 代表幹事 三浦 広志ほか 

 詳しくは以下の募集ページを参照ください。
 参加の申し込みもこちらからお願いします。
 http://connpass.com/event/3885/

 ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ


 -- 
 Satoshi IIDA
 mail: nyamp...@gmail.com mailto:nyamp...@gmail.com
 twitter: @nyampire


 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Busan入れてます

2013-11-10 Thread Hiroshi Miura(osmf)
三浦です。

私も釜山に行く予定があります。残念ながらマッピングする時間はなさそうです。
折角の成果を活用させてもらうと思います。

アジア向けに、中国語、韓国語を含めたマップができると良さそうです!



ribbon o...@ns.ribbon.or.jp wrote:
ちょっと行ってきたので、Busan(釜山)入れてます。

1) 主要道路、鉄道はだいたい入っています。
2) 建物はほとんど入っていません。
3) POIも余り入っていません。なぜか病院は多いです。
4) wayのsourceタグはあまり入っていません。
5) 名前については当然ながらハングルです。が、ハングル(英語)がとても多いです。
6) name:en とかのタグは相当入っています。
7) Bingの写真はありますが、斜めになっていて使いにくいです。

主要部分の道路はかなり広く、名古屋みたいな感じです。
超高層の建物が多いですね。
古い建物と新しい建物が結構混在しています。

oota

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

-- 
Sent from my Android phone with K-9 Mail. Please excuse my brevity.___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 公園内の広場のタグ付け

2013-11-10 Thread Hiroshi Miura(osmf)
公園内の芝生広場みたいなのはlanduseかなあと思います。自身は、遊具のあるあたりは、playgroundで入れる程度になってます。

三浦
-- 
rom my Android phone with K-9 Mail. Please excuse my brevity.___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] osm.jp のレンダリング好評でした(KOF)

2013-11-10 Thread Hiroshi Miura(osmf)
三浦です。

db再度インポートするのは、やぶさかではないですが、その処理中は、レンダリングできなくなるなど 副作用が大きいので
dbを2面持つとか、工夫が必要です。

サーバも一台なので、SPOFになりますし、引き続きサーバ提供は、
募集します。

デザインを変えたときの切り替えですが、負荷が高いので、
例えば週単位のバッチ処理や、地区を区切った更新をさせてもらえればと思います。



Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com wrote:
いいだです。


https://github.com/osmfj/mapnik-stylesheets


ズームレベルによってはキャッシュが残っていますので、適度に参照ください。
http://osm.jp/map


P.S.
建物の高さですが、MapnikのSymbolizerでも、 * で計算できるみたいですね。
いまのosm.jpでやるにはDBの再インポートが必要になってしまうのですが、
手元のサーバでどんなかんじになるか、やってみたいとおもいます。


2013年11月10日 23:58 
 石川さんが書かれていた、以下の点ですが。
 
  いつか、設定で表示するPOIを選べるようなレンダラ出てこないかと思ってま
  すが、もしかしたら設定インタフェー スさえ
  追加できたら実現できるような作りなんでしょうか?
 

 OpenStreetBrowser では、ある程度実現で着ている部分があるかと思います。
 #
-- 
Sent from my Android phone with K-9 Mail. Please excuse my brevity.

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 11月30日 赤羽マッピングパーティのお知らせ

2013-11-06 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

On 2013年11月05日 12:12, OKANO Takayoshi wrote:
 おかのです

 いいださん:
 名前のついた坂を探して歩いてみたり、いま流行(?)の松屋マッピングをしてみたり、
 赤羽の街をわいわいみんなで歩いてみませんか?
 先月の OSC 東京で、松屋のタグ付けなどについて提案を、という話が
 いいださんからありましたので、まとめたいと思います。
 趣味的にはいろいろありますが、
 駐車場・ドライブスルーの出入口など、実用性がある情報もあると思いますので。


 このほか、松屋 赤羽店、赤羽西口店、赤羽東口店と、
 赤羽駅周辺には松屋系の店が 4 軒あります。
 Twitter でも書きましたが、
 赤羽店の難易度が高いと思います。

 アーケードのある商店街で、建物がくっついており、
 基盤地図情報 2500 でも全体がひとつの建物として描かれてしまっています。
 http://www.openstreetmap.org/#map=19/35.77920/139.72334
 http://portal.cyberjapan.jp/site/mapuse4/?lat=35.7792lon=139.723334z=18did=FGD

ご指摘ありがとう。

幸いにも、Bingの詳細写真が現時点では使えますので、
一部のビルを分割して見ました。
これならば、かけそうですか?

ビルの入力が、POIマッピングでは、重要そうですね。


三浦

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OSM.jp改良(アイコン)

2013-10-31 Thread Hiroshi Miura(osmf)
みうらです

wikiに募集一覧を起きまして、サブページを作業ページにして、
各位に思い思いに落書きやら、svgやらアップしてもらって、
投票をコメントでするみたいなのが、いいと思うっす!
-- 
Sent from my Android phone with K-9 Mail. Please excuse my brevity.___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OSM.jp改良 (Was: 伊豆大島クライシスマップ)

2013-10-30 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

このようにどんどんスタイルが更新されていく、という事ならば、
積極的にスタイルが変わるように、古いタイルのファイルを
削除するようにしたいと思います。

ちょっと研究してみますね!


On 2013年10月29日 22:34, Satoshi IIDA wrote:

 いいだです。

 また細かいところ来たなぁw

  ・建物の色合いを薄くしてほしい
   できれば「茶色」ー>「灰色」に変更してほしい。
 いまのところ、Zoom 16くらいまでは building=yesを灰色で表示していますが、
 もう1段階、Level 15くらいまで灰色の表示をするようにして、
 茶色部分が見えないようにする、っていう意図でよいですか?

  ・歩行者エリア(highway=pedestrian, 
  area=yes)にある植樹帯(barrier=hedge)を同一レイヤに描くとbarrierがレンダリングされません。
  生け垣(hedge)、フェンス(fence)は歩行者エリアによくある地物なので、いちいちレイヤを設定しなくともレン ダリングされるようにしてほしい。
 うーん、XMLの設定ファイル内の記述順番かなぁ。。。
 layerで浮き上がらせるのはレンダリングのためのタグ付けなのでよろしくなく、確かにレンダリング側で対処のほうが美しい ですね。

 見てみますが、すぐに直らなかったらごめんなさい。


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] FYI: Ushahidi 3.0

2013-10-30 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

2011年震災で活躍したSinsai.infoそのプラットホームを支えたのが
UshahidiというOSSでした。

今回、10月30日に、Ushahidi 3.0の開発者リリースが行なわれるという
連絡が入って来ました。

現在でも、Ushahidiは、伊豆大島の被災マップで活用されています。
https://izuoshima26.crowdmap.com/

本MLには、興味のある方もおおいと思います。
ご紹介でした。

三浦

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 11月30日 赤羽マッピングパーティのお知らせ

2013-10-27 Thread Hiroshi Miura
三浦です。

(2013年10月27日 19:02), Satoshi IIDA wrote:

 いいだです。

 11月30日の午後、東京・赤羽にてマッピングパーティを行います。
 OSMFJの総会に日程あわせてますので、わりとコアな人も集まる予定です。

 環状線の端っこ(環状なのに閉じてない)を確認しに行ったり、
 『孤独のグルメ』に出てきたお店をのぞいてみたり、
 名前のついた坂を探して歩いてみたり、いま流行(?)の松屋マッピングをしてみたり、
 赤羽の街をわいわいみんなで歩いてみませんか?

あ、松屋で思い出しました。

なんか、松屋の よくわからないけど、 新しい業態の店もありますよ>>赤羽
とんかつ店だった気がします。

その方面の方、ぜひサーベイよろしく!:)

三浦
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 紙地図提供について(伊豆大島)

2013-10-26 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

調査したところ、紙地図印刷の考え方は、
ブラウザ印刷ではなく、サーバでPDFを生成するようなのが
良いようです。

 そうすれば、フォントの問題とか、ラスターの問題とか
 解決します。

 PDFの生成でも、内部的には、画像組み合わせではなく、
 ベクターで生成することで、ズームしても大丈夫になるはず。

 そして、印刷用の専用スタイルを開発すると、
 見やすさ抜群になるはずです。
  (地図表現の専門家の出番ですね!)

アイコンなども、SVGで準備することが必要です。

On 2013年10月25日 15:42, ikiya wrote:
 ikiyaです。

 OSMの紙地図提供はよい試みだと思います。(賛成)

 補足ですが、

 東さん
 ただし以下のようなものが部分的にラスターを使っているようで
 拡大するとギザギザが目立ちます。
 ・日本語文字
 ・道路上に長円で表示される道路番号


 以下にSVGをいたずらしたキャプチャあげます。
 http://2.bp.blogspot.com/-EmqsoqH9NnY/UmoNLurevPI/DlQ/aweok22Yk9k/s1600/q.jpg

 日本語は表示ドットが荒いのでデコボコ。
 駐車場マークや楕円マークなどシンボル系はラスタでギザギザ。
 というイメージです。

 印刷縮尺にもよりますが、文字(フォント)やシンボルアイコンの置換ができればきれいになるかと想像します。



ソフトウエア的には、マップフィッシュというのがいいみたいです。Javaです〜
http://www.mapfish.org/doc/print/index.html


どうでしょうか。


三浦
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 郵便番号マップ

2013-10-26 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
マッパーの皆様

突然ですが、
郵便番号マップを見つけました。
郵便番号のタイルイメージを自前で配信し、
背景はGoogleMapsみたいです。
http://www.maptechnica.com/us-zip-code-area-map/zip/90013


OpenStreetMapで同様のことは出来るのでしょうか。


郵便番号から、そこの地図をだす、ということは検索機能が
必要だし、できればOSMのデータでやりたい。


どんなふうにすれば出来ますか?

また、データの観点では、郵便番号エリアは
オープンデータになっていますか?


三浦@OSMFJ


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 紙地図提供について(伊豆大島)

2013-10-26 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
ikiyaさん、マッパーの皆さん、デベロッパーの皆さん

On 2013年10月26日 16:48, ikiya wrote:
 ikiyaです。

 既存のField papersサイトでは3ステップできれいなPDFを作成してくれますが
 http://fieldpapers.org/


こちらで、要望を満たせれば、OKですね。

 用紙サイズを大判A2、A1・・にはできず、描画デザイン、解像度(dpi)も設定できません。
 印刷地図にタイトルやコメントをプリントできればなお良いかと思います。


はい、大判を念頭においています


 参考まで、私は現状で大きめのOSM地図を印刷したい場合、
 印刷したい範囲を狙ったzoomレベル(目的とする表示スタイル)で
 タイル状に分割してSVGファイルでダウンロードした後、
 (osm.orgサイトから指定範囲のSVGファイルのダウンロードができます。)
 SVG編集のInkscapeでタイルをつないで印刷しています。


なるほど、では、日本のタイルサーバで、SVGでダウンロードできるようにすると、
やりたいことに、一歩近づくと考えていいようですね。

アプリ的には、

  用紙サイズをA2,A1指定可能にする
  描画デザインを選択可能にする
  解像度を選択可能にする
  タイトル、コメントを入れられる

 + fieldpapersの機能

を持つ、Webアプリがあればいい訳ですね。


三浦
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 郵便番号マップ

2013-10-26 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

郵便番号マップをOSMデータとして、実現するには2つのチャレンジが
有ることが分かりました。

1. 全国をフルカバー(できれば)する、町丁字ポリゴンを作成する

 (1)これには、総務省が公開している情報がつかえる可能性アリ。
 オープンガバメント、OpenDataのトレンドの今がチャンス!
 やるなら今でしょ!って感じで。

 (2)もちろん、フィールドワークで行うのもありですね。

 ただ、境界だけを調べるのは、大変そうです。

 やりかたとしては、住居番号の入力、が主となって、
 沢山溜まってくれば、簡単に境界ポリゴンが作れる、、、
 という考え方でしょうか。

 ひと通りだけではないのが、OSMなので、(1)(2)の
 両方でも良いかもしれませんね。
 

2. 郵便局の公開している郵便番号データの活用

 これは、権利関係が明確になっているので、1が出来れば、2も出来そう。
 ただし、データ処理について工夫が必要。技術系の出番ですね。

 データ処理は、スクリプト言語の出番でしょう!


On 2013年10月27日 03:17, ikiya wrote:

 全国をフルカバーするの町丁字ポリゴンとのジオコーディングを検討するなら、総務省が公開している国勢調査統計にある
 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/toukeiChiri.do?method=init
 国勢調査(小地域)データに含まれる小地域 境界データが候補にあげてはどうかと思います。
 シェイプファイルなどGISデータの形式で提供されています。
 http://e-stat.go.jp/SG2/eStatFlex/help/help.html?hid=72

 ただ、これはあくまでも統計調査用の境界データであり実際の住所境界とは合わない場合があります。
 また二次利用、OSMでの利用には確認が必要になります。

 ただ小地域境界データはよく使われているのを見かけますし、住所の不整合はありますが基礎データ(ポリゴン)として使用する 分には十分使用レベルだと思います。
 すでに商用利用もされているデータと思うので、加工利用での公開は今後承認されるのではと漠然と考えていました。


住所の不整合については、マッパーの出番とおもいます。
境界の調整は、外にでての測量・調査結果を元に、修正するのが
OSM流ですよね!


三浦


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] OSM.jp改良 (Was: 伊豆大島クライシスマップ)

2013-10-26 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
話題ずれてきたので、タイトル替えます。


先の報告のOSM.jpサイトの改良でのソフトウエア改良点について
公開しましたので、お知らせします。

Zoom19とか

https://github.com/miurahr/drupal-openlayers/commit/f47c8f4318a90e6d8745168ef6c89b79d0bcee73


さて、

現在、OSM.jpサイトでつかっているDrupal6をDrupal7に変更する
計画をすすめています(っていうか、移行ではまっています)

Drupal7では、mapquest OSM が対応しているという理由により

Zoom21

まで対応しているようです!

https://github.com/miurahr/drupal-openlayers/commit/115b29335e9435d4288045b7428772c57f34416d

という事で、マップデザインに参加されてる方には、Zoom21を視野におねがいします!


マップデザインは、
https://github.com/osmfj/mapnik-stylesheets/
こちらのほうで進んでいます。


三浦@OSMFJ

On 2013年10月26日 15:23, Hiroshi Miura(@osmf) wrote:
 三浦です。

 OSM.jpサイトについて、改良を加えました。

 http://osm.jp/map

 で表示されるマップについて

   1.  Zoom19に対応しました

   2.  地図スタイルコミュニティの成果を反映し、アイコンや色合いなど調製されました

 3. Copyright表示を修正しました

 例

 http://osm.jp/map?zoom=19lat=34.74791lon=139.35402layers=B00

 http://osm.jp/map?zoom=19lat=34.73355lon=139.35638layers=B00

 クライシスマップで、より見やすく、活用しやすくなると思います。



三浦

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 紙地図提供について(伊豆大島)

2013-10-24 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
東さん

こういう活動ができるというのが、他の地域や
事例での参考になるといいですね。

紙地図にした場合には、画面とはまた違った要件が
有るのかな、と思います。(地図表現とか)

気づかれたことは有りますか?


On 2013年10月25日 09:13, Shu Higashi wrote:
 東です。

 この件、現地観光協会の方が使いたいといってくださったので
 昨日下記を現地に送りました。ご報告まで。

 1)地図の印刷範囲
 ・「伊豆大島北半分の全体」、及び「元町付近」の2種類。
 2)サイズと部数
 ・B1(1030×728mm)サイズで各3部
 ・A3(420×297mm)サイズで各20部(防水性のstone paper)


三浦

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] ゆるく募集:東京都の暗渠調査

2013-10-20 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

東京都北区 周辺のJOSM妥当性検査エラーの修正を行なっていたところ、
面白そうな調査ネタが出てきました。

興味のある人はいますか?
興味のある方に、ぜひ調査&OSM入力してほしいです。

テーマは、「東京都の音無川暗渠=石神井用水路」

<ルートの概要と歴史>

https://ja.wikipedia.org/wiki/石神井用水路
から、いろいろ出てきます。

<源流>

東京都北区 王子神社付近で 石神井川から分流

音無親水公園

http://www.openstreetmap.org/#map=19/35.75253/139.73611

現在、OSMでは、ここの京浜東北線とぶつかるトンネルの入り口で水路が
終わっています。この先を追加できる人はいますか。


<要調査区間>

この先は、京浜東北線沿いで暗渠になっているらしい。

<東へ>
荒川区と台東区の区境をこの旧音無川が作っているらしいです。

荒川区 日暮里駅付近で、この暗渠が線路から分かれるらしいです。
具体的に、どこを通っているか、情報が見つけられません。
音無川の名残は、音無川消防署の名前らしいです。

線路そばから分かれるあたりらしいあたりはこのへんになります。
http://www.openstreetmap.org/#map=18/35.72631/139.77394

川っぽくぐにゃぐにゃしているあたりは、区の境がわかりやすいです。
http://www.openstreetmap.org/#map=18/35.72612/139.78251

都電の三ノ輪橋駅あたり
一説には、旧音無川があったから、ここに橋があり、都電の終電になったとか。
http://www.openstreetmap.org/#map=18/35.73238/139.79162

この先は、2つに別れ、思川になって、浅草に注いでいたらしい。
または、吉原で有名な山谷堀につながっていたようです。

山谷堀の跡地の公園は、まだOSMに入力されてないですね。
http://www.city.taito.lg.jp/index/bunka_kanko/skytree/sanyabori.html
http://www.openstreetmap.org/#map=18/35.71861/139.80182

どうでしょうかね。
歴史的な場所のようですが、現地調査に行ってみたい方います?
総延長がそれなりにありますが、ルート探索マッピングパーティも楽しそうです。

三浦


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] ゆるく募集:東京都の暗渠調査(2)

2013-10-20 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

他にも、暗渠と気づいた地点があります。

先日現地を一部歩いて、GPXトレースをとったのですが、
osm.org/user/miurahr/traces/1575941
osm.org/#map=19/35.64778/139.63688

経堂大橋公園付近の遊歩道の下が、どうやら、同様に暗渠のようです。

遊歩道と、道路の交差は、たいてい「なんとか橋」という名前になっていました。
「烏山川緑道」という遊歩道ですので、もとが川というのは明らかですね。

http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/106/157/691/d00014275.html

総延長7KMという事です。

遊歩道は入っていますが、暗渠としてのOSM入力はされていませんので、
これも、興味のある方や近所の方の調査テーマになりそうです。

しかも、烏山川緑道の最下流が目黒川緑道につながっています。
北沢川と合流してつながっているそうです。
osm.org/#map=18/35.65210/139.67898

北沢川緑道の暗渠の調査も出来そうですね。
osm.org/#map=19/35.65543/139.65988
このへんから上流は暗渠?

という事で、調査ネタその2でした。

三浦

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] ゆるく募集:東京都の暗渠調査

2013-10-20 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

WikipediaのURL間違えました。
路 が余計でした。

On 2013年10月21日 07:59, Hiroshi Miura(@osmf) wrote:
 テーマは、「東京都の音無川暗渠=石神井用水路」

 https://ja.wikipedia.org/wiki/石神井用水路
 から、いろいろ出てきます。

「東京都の音無川暗渠=石神井用水」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/石神井用水





___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 本日のOSCでの話題その2

2013-10-19 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
昨日はお疲れさまでした。


On 2013年10月19日 22:38, ribbon wrote:
 たまたま帰りは三浦さんと、後もう一人の人といっしょでした。

 OSMは女性の参加者がいない、女性の目からすると男の子の遊び
 のように見える、と言う意見が出ました。
 言われてみるとそういう気もします。


9月のState of the Map 2013, Birminghamでも、基調講演で、女性比率が低い、
ダイバシティが生かせていない、という話題が提起されていました。

みなさんは、どう思いますか?

三浦

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] ローソンデータインポート、マージ手順案(was Re: 全国ローソンデータのテストインポートについて)

2013-09-15 Thread Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。

ジャストアイディアで恐縮ですが、都市部についても、高い品質のSurvey/GPSに基づく
位置がとれているという事であれば、Bingのオフセットについての貴重な情報にも
なり得る、ように思えます。

OSMのある地域の全体がオフセットしているケースは、どう修正していくべきか、について
過去にも議論があったところです。 基準が取れるかどうかは、それとは別に
歓迎すべきとおもいます。

On 2013年09月15日 01:46, Satoshi IIDA wrote:

 そして、OSMの道路と建物の精度は、現状、Bing航空写真に大きく依拠していると思っています。
 そのBing写真はしばしばズレが発生しているため、
 Bingをもとに完全な絶対位置を求めることは難しく、つまり、POI情報の多くは相対的な位置で地物の位置を表してる、と思ってい ます。
 (それのためにGPSオフセット補正がある、というのはごもっともですし、
 できるだけBing画像を補正して作業されている方の苦労を無視するものではありません。)

JOSMでBing等のオフセットを合わせるときに、つかえるような形でOSMで活用できるといいように
思えます。
例えば、既存ノードのNoteにlon/lat/hdopを入れておいて、JOSMで参考にしながら、オフセット
させれれば、良いとか、そんなふうな

三浦
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] Fwd: [OSM-dev] Introducing PGMapCSS 0.1.0

2013-08-06 Thread Hiroshi Miura(osmf)
三浦です。

タイルさーバーをつくるのに、新しい選択肢になりそうです。



 元メール 
送信者: Stephan Bösch-Plepelits sk...@xover.htu.tuwien.ac.at
送信日: Sat Aug 03 15:04:11 JST 2013
宛先: OSM developer list d...@openstreetmap.org
件名: [OSM-dev] Introducing PGMapCSS 0.1.0

Hi!

I spent the last week hacking together a new project. It's an
implementation of MapCSS for Mapnik, called PGMapCSS. Yet another? No. In
contrast to other CSS implementations for Mapnik, PGMapCSS runs in the
database and evaluates the CSS rules for every object. This makes more
advanced checks and calculations possible; even geometric modifications
are possible (though not implemented yet).

Mapnik just needs to read those values and render them.

And this is currently the big limitation of this method: Mapnik can't use
expressions for most of it's Symbolizer options (not even colors or
rotation angles).
(This is something that already annoyed me when I first started to use
Mapnik in 2008 - see Mapnik issue #828).

So, PGMapCSS is currently only a technological experiment. Though for a
technological experiment it's already quite full-featured.

And here is the precious link to the source and documentation:
https://github.com/plepe/pgmapcss

What you need:
* PostgreSQL + PostGIS
* osm2pgsql
* Some way to render a mapnik file, e.g. mod_tile + renderd

Check out the source, play with it, fork it, contribute back. Tell me what
you think of it. There might still be a lot of bugs.

greetings,
Stephan
-- 
Seid unbequem, seid Sand, nicht Öl im Getriebe der Welt! - Günther Eich
,-.
| Stephan Bösch-Plepelits,|
| Technische Universität Wien   -Studien Informatik  Raumplanung |
| Projects:   |
|  openstreetbrowser.org  couchsurfing.org  tubasis.at  bl.mud.at |
| Contact:|
|  Mail: sk...@xover.mud.at  Blog: plepe.at |
|  Twitter: twitter.com/plepe  Jabber: sk...@jabber.at  |
`-'

___
dev mailing list
d...@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/dev

-- 
Sent from my Android phone with K-9 Mail. Please excuse my brevity.___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


  1   2   3   4   5   >