[ja-discuss] Re: かもめ 204 短期集中リリース プロジェクト (仮称)

2006-10-18 スレッド表示 SAITO Naohiko
斉藤%ふつーに .deb を使う派 だったりします。 At Wed, 18 Oct 2006 13:08:38 +0900, tora wrote: ということで、Debian 用をつくるなら、Debian 用にチューニング、重複ライブラリ は削除するなど、まで踏み込んで提供すると、とっても喜ばれるかもしれませんね。 sid にはすでに 2.0.4 が出てきてる気がするし、 http://backports.org/debian/pool/main/o/openoffice.org/にもなんかあ るし。 ## でも Depends/Build-dep なんかで死亡しそうだ。

[ja-discuss] Re: ふりがな関数を作ってみまし た

2006-06-12 スレッド表示 SAITO Naohiko
斉藤だったりします。 At Mon, 12 Jun 2006 15:33:36 +0900, TANI Turaki wrote: これはMeCab 0.91じゃないと使えないです。今まで使えていた人ごめんなさい。 Debianの人は、私がパッケージ作って上のページで公開しているので、それを 使ってください。 ちょっと試そうとしたのですが、Ubuntu dapperには上記mecabのdebパッケージ が依存関係の問題で素直にインストールできませんでした。 そりゃ Depends させてるものがあからさまに sid ベースなので、入らないで すよね...。

[ja-discuss] Re: 実証実験は何のために?

2006-03-26 スレッド表示 SAITO Naohiko
斉藤%ちょっと微妙にずらす だったりします。 At Sun, 26 Mar 2006 23:01:29 +0900, tgn1013 wrote: そして、このような「実験」や「試み」を多く行い、それらから得られた 経験を活かして、長期的にはどのように環境になるべきとお考えでしょうか。 と、私も上記の意見に共感するのです。 結果、ノウハウが付けば10年スパンだと(また台数がある程度あれば)コスト削減 も出来る、様に思います。 日本の企業では、システムサポートを自社でやる、そのサポート部隊には教育と

[ja-discuss] Re: IPA OSS活用基盤整備事業に、O Ooの品質向上作業で公募できないか

2006-03-24 スレッド表示 SAITO Naohiko
斉藤だったりします。 At Fri, 24 Mar 2006 17:24:10 +0900, Hirano Kazunari wrote: さて、このようなデータをスプレッドシートアプリケーションに読み込んで、ど んな処理をするのか。 何をするのか。実際そのような需要があるのか。そこが知りたいところです。 データを作成した後、単純に .csv なファイルで「納品」とかの際にチェック (=見るだけ)に使う場合なんかがありますが、OOo だと使いものにならないん ですね。 # (様々な要因を無視する前提で)単純に社内に標準ソフトウェアとして導入さ #

[ja-discuss] Re: IPA OSS活用基盤整備事業に、O Ooの品質向上作業で公募できないか

2006-03-23 スレッド表示 SAITO Naohiko
斉藤だったりします。 At Fri, 24 Mar 2006 10:44:08 +0900, Kazunari Hirano wrote: 私は6万5千行のデータをスプレッドシートアプリケーションで扱ったことが ありませんし、6万5千行以上でハードウェアの制限までを許すデータ量とい うものがどんなものなのか想像できません。そんなに大量のデータをスプレッ ドシートアプリケーションで扱うべきなのか、あるいは具体的に大量データ をスプレッドシートアプリケーションで扱う必要のある分野があるのか。具 体例があれば教えてください。 ランドマーク住所データ。 #

[ja-discuss] Re: OOo2.0.0rc2 on KNOPPIX 4.0.2 (OOo2.0rc2CD QA)

2005-10-11 スレッド表示 SAITO Naohiko
斉藤だったりします。 At Tue, 11 Oct 2005 20:21:14 +0900, yossy_takeuchi wrote: 注意: -cまたは--scriptsを付けないと途中で下記のようなWarningが出る。 # fakeroot alien *.rpm : Warning: Skipping conversion of scripts in package openoffice.org-core10: postin st postrm Warning: Use the --scripts parameter to include

[ja-discuss] Re: OOo2.0.0rc2 on KNOPPIX 4.0.2 (OOo2.0rc2CD QA)

2005-10-11 スレッド表示 SAITO Naohiko
斉藤だったりします。 At Tue, 11 Oct 2005 21:23:13 +0900, Masahisa Kamataki wrote: ちゃんと、警告を出すようになったのは大きな意味があります。Debianユーザ がalienコマンドを使用することを前提に対処したということでしょうから、 ある意味、お墨付きを得たようなもの。でも、公式リリースの場合、わたしは Debianユーザもrpmでインストールすることを勧めます。 え? そうなんですか? Debianユーザがalienコマンドを使用することを前提 に対処したとかお墨つきを得たとか。

[ja-discuss] Re: [OT] パソコンなんてダメか!?

2005-09-12 スレッド表示 SAITO Naohiko
斉藤%たぶん宗教論争になるのでたぶんこれで撤退します だったりします。 # 全然 OOo に絡ませられないし、シンクライアント否定派っぽくなってるし。X) # シンクライアントってのはちゃんとした管理者がいて、50 人未満の企業(一 # 人一台程度保有)でなんとかできるレベル...と思ってるだけですけどね。 At Mon, 12 Sep 2005 18:45:24 +0900, Takamichi Akiyama wrote: 管理者の手間は変わらないですよ。 サーバがオチたら最後、全部かぶることになるし、そのことを考えると保守の

[ja-discuss] Re: [OT] パソコンなんてダメか!?

2005-09-09 スレッド表示 SAITO Naohiko
斉藤%実際にそのテを管理してる側なので口を出しておこう だったりします。 At Fri, 09 Sep 2005 22:16:36 +0900, Yutaka Kachi wrote: - 設定・メンテは全てサーバー側で管理できる。  管理者は手間がかからず、エンドユーザーの技量に頼る必要がない。 - ノートパソコンを自宅に持ち帰るなんてことができないので  情報管理の点で確実。 管理者の手間は変わらないですよ。 サーバがオチたら最後、全部かぶることになるし、そのことを考えると保守の 仕方を色々と用意しておかないといけないし。

[ja-discuss] Re: 言語パッケージの切り分けについて

2005-04-25 スレッド表示 SAITO Naohiko
(B[EMAIL PROTECTED](B%$B:#8+$?(B [EMAIL PROTECTED](B (B (BAt Mon, 25 Apr 2005 17:54:07 +0900, (BYABUKI Yukiharu wrote: (B Apache$B$N%m%0$r$_$?$i(B, (B $B%Z!<%8$O8+$?$1$I%Q%C%1!<%8$r(Bget$B$7$F$$$k(B (B $B?M$,$$$J$+$C$?$N$G(B, $B$A$g$$$H=q$-$?$7$F$*$-$^$7$?(B. (B (B $ wget