yorisan です

 黒澤 さん、ありがとうです。
> エクスポートで XHTML を選べば DTD(XHTML 1.0 Strict) に違反しない XHTML を出力できます。

ふむふむ、さっそくやってみました
「新規 XMLフォーム」で、既存の HTMLをインポートできなかったので
一旦、HTML を writer で読み込んでから odt で保存
再度、新規 XMLフォームを開き
 odtファイルを「開く」、ファイル−エクスポート で XHTML を選択し名前を付けて保存しました。

XHTML 1.0 Strict は、(私が)読み解く能力ないので、いきなり HTML-gateway にかけてみました
Another HTML-lint gateway http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html
を利用させていただきました

>> xxxxxxを XHTML1.0 Strict としてチェックしました。
 (略)
>> 2: line 2: <html> には lang 属性を指定するようにしましょう。 → 解説 119
>> 2: line 2: <html> には xml:lang 属性を指定するようにしましょう。 → 解説 119
>> 6: line 2: <base> の href 属性の URI は絶対位置で指定しなければなりません。 → 解説 241
>> 1: line 2: <style> を使うときは <head>〜</head> 内に <meta 
>> http-equiv="content-style-type" content="〜" /> を指定するようにしましょう。 → 解説 146
>> 0: line 41: (<head>〜</head> 内に <link rev="made" href="mailto:〜"; /> 
>> が含まれていません。) → 解説 124
>> 0: line 41: (<head>〜</head> 内に <link rel="next" href="〜" /> 
>> などのナヴィゲーション用のリンクが含まれていません。) → 解説 125

なのだそうです。
ほかに、<a>タグ(リンク)先にアクセスできない云々がありましたが
これは HTML → odt のときに
「HTML上の相対パス」が「ローカルHD上での絶対パス」に変換されたため。
その他はかなり良い感じな? んーー、ビミョーです。

> # ソースが見やすいかと言われれば首を傾げてしまいますが。

 odt(writer)上の改行が全て <p class="ListHeading"> <p>タグに変換されるのは
お作法上は問題ないのでしょうけれど、表現としてはちょっとニヤリとしてしまいましたです。

 OO.oを HTMLツールとしてはどうやって使えるのか
まだまだ(私の)お勉強が必要なみたいですが
有益な情報をありがとうございました。

いじょ






---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

メールによる返信