可知です

Masahisa Kamataki さんは書きました:
> 鎌滝です。
> 
> エラリーさん、ありがとうございます。
> 
> QA用メーリングリストに関しては、昨年末に中本さんからも提案が出ています。
> 今後のテスター募集には重要な場所となるので、中田さんは真剣に考えてくだ
> さい。
> 

私が、正しくスレッドを追っかけていたとすれば
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=15293
2007/07/09 12:29

> From: Yosuke Kato 
> <[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]>
> Subject: [ja-discuss] ユーザー会ML移転について
> Date: Sun, 08 Jul 2007 00:28:29 +0900
> 
>> > ・MLを移転することが決定
>> > [&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
>> > という上記2点の前提条件があった場合,上記MLをまた作っていただくことにつ
>> > いて何か問題はありますでしょうか。
> 
>> > もし他にも「こういうことが決まっていないと承服できない」という点などあり
>> > ましたら,ご教示いただければ幸いです。
> 
> ja.oo.oは日本語プロジェクトのサイトです。
> 
> [&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;] 
> listをつくるということに
> なると理解します。MLをホストするのは、管理コスト人的コストがボランティアで、
> それが、多くかかります。ただMLを作って終わり、ではありません。
> 
> freemlがポリシーを変更したら使いにくくなったというのは、管理コストが
> いろんなところで上昇したからだと考えられます。自由と規律の問題です。
> 
> ja-nlの一つのプロジェクトとして運営すること、これはまず必須です。
> 
> その上でどういうポリシーで運営するか。その責任者は誰か。
> そしてその責任者がいなくなれば当然閉鎖しますし、成果も説明
> してもらうかもしれません。まず、それらをはっきりさせてください。

という中田さんの投稿にも、誰も返事をしていません。

何だかどちらも、一方的に自分の主張をするだけで
妥協点を探る努力が無さすぎやしませんか。
回答が付かないからといって、否決されたと主張するのは、とーっても一方的な
感じを受けました。

もしも、話がかみ合わない場合、合意に至るために妥協が必要なんではないで
しょうか。

ようは、「ja-nlの一部として、ユーザーMLを引き受ける」という人がいるか/い
ないかだと思うのです。そういう方は出てきませんか?
-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]

メールによる返信