>> ・2007/7/6に組織名を変更したときに、ユーザー会のMLに関する記載を
>>  削除しなかったことが残念で、この記載は間違っている。
>
>残念です、は、ja.oo.oを訪れた人および「ユーザー会」MLのメンバーで
>勘違いされた方に対して、残念だと思っている、です。

・2007/7/6に組織名を変更したときに、ユーザー会のMLに関する記載を
 削除しなかったことで、間違った記載になっている。
 ja.openoffice.orgを訪れた人およびユーザー会MLのメンバーで、
[メールアドレス保護]
 がいることは残念だと思っている。

ということですね。


>> 改めて質問させてください。ここまでの意見に対し、中田さんは「えへへ、
>> ml_info.htmlの説明は間違えだったんだ。勘違いしてた人、ごめんね。」
>> というほうが論理的に通る、または、そのように説明した方が政治的には有利と
>> お考えということでしょうか。
>
>私はふざけておりませんが、論理的に正しい、または政治的に有利、です。

そうですか。リーダーの考えが聞けたのはよかったと思います。ありがとうござ
いました。


>> 私には今ひとつ理解できないので、改めてご説明頂けないでしょうか。
>
>繰り替えしますが、私にはja.oo.oにしか権限がありません。
>ユーザー会のMLはまた別の権限で動いています。その内容、管理機構、すべてに
>私が責任を負うことはまったくできません。またそのような権限も持ちたくありませ
>ん。
>
>これまで主に私、(管理責任は当然、当然可知豊さん、巳鳴愁さんにも一部ある)
>様々な歴史的経緯から、いい加減に運営されていたという批判は甘んじて受けます。

つまり、

「ja.oo.oにしか権限がない」
→「ユーザー会MLには権限がない、持ちたくない」
→「ユーザー会MLに権限があるかのような表示はできない」

という論理なのですよね。わかります。この論理だと、

-----
■ユーザー向けメーリングリスト
日本ユーザー会のメーリングリストは、日本語プロジェクトの公式のメーリング
リストです。
-----

は、ちょっと表現が変わりますが、

-----
■ユーザー向けメーリングリスト
日本語プロジェクトには、OpenOffice.orgの使いかたなど、ユーザーが情報交換
をするためのメーリングリストはありません。
-----

ということになると思います。

これは日本ユーザー会のメーリングリストを切り捨てるという点で気に入りませ
ん。

これに1文加えて、次のようにすることでも、リーダーの気持ちは変わらないで
しょうか。ご検討をお願いいたします。

-----
■ユーザー向けメーリングリスト
日本語プロジェクトには、OpenOffice.orgの使いかたなど、ユーザーが情報交換
をするためのメーリングリストがありません。そのような目的のメーリングリス
トでは、日本ユーザー会のメーリングリストがよく使われています。
-----

「公式」という冠は外れて、権限の話にはならないと思いますし、
日本ユーザー会に(図らずも)依存していたことが、伝わるんじゃないかと
思います。


---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]

メールによる返信