Re: [ja-discuss] 2011.1.22 産経新聞

2011-01-22 スレッド表示 Terazono, Junya
皆様

 おはようございます。寺薗@雪の会津若松です。

On Sun, 23 Jan 2011 08:59:30 +0900
神生総一 n...@kamio.jp wrote:
 OOoを信頼性がないソフトとして、インストールを認めない自治体もありますけ
 どね。だけどそういうことはプレスは触れないんです。
 
 あ、守秘義務違反ですか(苦笑)。

 まぁ、いろいろあると思いますが、大手新聞社が報道する、ということは、その
内容や意味はともかくとして、多くの人に事態を広めるというのにはいいことだと
思います。
 特に、まさに「信頼性がない」とか「実績がない」とかいろいろな理由で導入を
ためらっている自治体や企業は潜在的に多いと思いますから、こういう記事をきっ
かけにして(あるいは後押しにして)売り込んでいくということは必要だと思います。
 要は「オープンオフィス」という名前の露出度ですからね。
 このチャンスをうまく使いたいところではあります。

# まぁいずれ、「リブレオフィス」とカタカナで書かれる時代が来るかも知れま
# せんが(苦笑)。

-- 
★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★ visit http://moonstation.jp/ ☆-
   寺薗 淳也 (Terazono, Junya) 
  terakiniz...@yahoo.co.jp | http://www.terakin.com/

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] 目黒さんは自治体と しては何が欲しいですか (Re: [ja-qa] Re: 外字への対応方法)

2010-12-14 スレッド表示 Terazono, Junya
ja-discussの皆様

 はじめまして。寺薗と申します。
 会津大学に所属していまして、オープンソース信奉者の1人でもあります。
 ただ、直接会津若松市役所のシステムをメンテしているわけではありません
が…もちろん、目黒さんとは大のお知り合いでもあります。

On Wed, 15 Dec 2010 08:44:46 +0900
takazawa takaz...@good-day.co.jp wrote:
 さらに、中田さんが言われるような要望と、目黒さんが言われる混同との温度差
 をどう埋めるかを具体的に仕組みとして、検討したいと思います。
 たとえば、目安箱、駆け込み寺、投書箱みたいなサイトなどはいかがでしょうか?

 私自身は、職場・自宅ともUbuntuがメイン(というより、99.9%以上の稼働率)
ですが、そこでも似たような問題があります。
・一般の人は、何か問題が起こったときに、その開発元に問い合わせるよりは、
 ウェブを検索して問題を解決する傾向が強い。
・しかし、ウェブの情報は玉石混合、中には古いバージョンや、誤った(ないし
 は非推奨な)解決法を提示しているサイトもみられる。
・上記のようなウェブを元に問題を解決しようとしてかえって問題を複雑かつ混
 乱させるケースが目立つ。
・そも日本人の常として(?)、自分で何とかしてしまおうという心理が強い。
 欧米人であれば、平気でバグトラッキングシステムへ投稿するのでしょうけ
 ど… 
・また、多くのバグは英語で報告されているため、一般の日本の人にはなか
 なか伝わりにくい。

 このようなミスマッチを取り持つシステム、ないしはウェブサイトが作れれば
いいなぁ、とは思っています。
# さらにそれが私の研究素材となればさらにうれしかったり。

 脇から大変失礼しました。またどうぞよろしくお願いいたします。

-- 
★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★- visit http://moontation.jp/ ☆-
   寺薗 淳也 (Terazono, Junya) 
  terakiniz...@yahoo.co.jp | http://www.terakin.com/

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] Windows VistaへのOpe nOffice.org 3.0.1日本語版のインスト ールができません

2009-04-29 スレッド表示 Terazono, Junya
大場さん

 はじめまして。寺薗です。

On Thu, 30 Apr 2009 12:21:03 +0900
Takashi Oba taka-...@jcom.home.ne.jp wrote:
 x.exeは有効なWin32アプリケーションではありません
 というメッセージが出て、インストールできません。

 OpenOffice.orgに限った問題ではないので、外していたらごめんなさい。
 たいてい、こういう場合、ダウンロードしたファイルが壊れている、といった
ことがあると思います。あるいは、ダウンロードが完全に終わっていないうちに
ファイルを起動したとか、というときにもこのメッセージは出ます。

 念のため、ファイルの大きさを確認してみた上で、もう一度ダウンロードして
みるというのはどうでしょう(時間はかかってしまいますが…)。

-- 
☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★- visit http://moon.jaxa.jp/ ★-
   寺薗 淳也 (Terazono, Junya) 
  terakiniz...@yahoo.co.jp | http://www.terakin.com/

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] 結局 Oracle がSunを買収

2009-04-20 スレッド表示 Terazono, Junya
皆様

 寺薗です。
 オープンソース全般に関しては、Oracleは昔から乗り気だったので、割と
擁護の方向に回ってくれるのではないか、と私は個人的には楽観していますが、
その過程で「いろいろと」あるだろうなと思います。
 基本的に、エンタープライズ系にSolarisを据えたDBシステムを、エントリー
系にLinuxを据えたシステム、という形で棲み分け(かつてのSGIのような形で
しょうか)ていくのではないかと思います。MySQLもエントリー的なDBとしてか
えって擁護しそうな気がします。

 問題はデスクトップ周りですね。確かに、かつてNCをやっていたとはいえ、も
う10年近く前の話ですからね。ただ、企業にシステムとして一括で売り込む、と
いう考え方で行くと、NCはセキュリティ強化の時代にはうってつけの商品である
ことには間違いありません。
 下手にデスクトップにいままで手を出していなかっただけに、斬新な解を持っ
てくる可能性もありそうです。期待したいです。

 OpenOffice.orgはどうなるのかな…このあたりのプロダクトがいちばん心配で
すね。あと、ZFSと競合するbtrfsも、あれは中身はOracleな人が作っていますか
らね…。

 ミラクル・リナックスも頑張ってはいますが、結局Oracle DBインフラとみな
されるというところがちとつらいところではあります。もっとも、下支えさえし
てくれればあとはコミュニティの勢いさえ保てればいいところへ行けると思いま
すから、両者にはそういう活動をお願いしたいですね。

-- 
☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★- visit http://moon.jaxa.jp/ ★-
   寺薗 淳也 (Terazono, Junya) 
  terakiniz...@yahoo.co.jp | http://www.terakin.com/

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] リスクとコスト:企 業が、統合オフィスソフトを見直す4 つの理由

2009-03-18 スレッド表示 Terazono, Junya
皆様

 寺薗です。

On Thu, 19 Mar 2009 03:58:59 +0900
jun meguro jmag...@gmail.com wrote:
  行政はどうされているのでしょうか。これは気になるところです。
 
 重要文書はまだまだ紙が中心です。

 やはりそうですね。特に、決済に「印鑑」を要求しているということが、非常
に大きいと思います。
 電子印鑑や電子認証などを入れるところも増えているみたいですが、まだコス
トなどの問題もあって、なかなか普及していないようにみえます。電子認証を入
れていても、印鑑との併用になっていたりするため、結果として紙が減らないと
いう問題点もあるようですね。

 また、様式が複雑なフォームになっていることが多いのも問題です。これに無
理矢理画面デザインなどを合わせようとすると、非常に複雑になってしまい、結
局断念せざるを得ないのです。
 あるいは、オフィスソフト側に、罫線などの機能を異常に充実させる必要が出
てくる、というわけです。

 このあたり、ワークフロー自体の転換からはじめないといけないと思います。
その一環でオフィスソフトの見直しも行って、できれば普通の文書作成程度の用
途にオフィススイートの使用はとどめ、意思決定に関わる文書の伝達は専用のシ
ステムを作る方向にした方がいいと思いますね。


-- 
☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★- visit http://moon.jaxa.jp/ ★-
   寺薗 淳也 (Terazono, Junya) 
  terakiniz...@yahoo.co.jp | http://www.terakin.com/

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] Ichitaro Document Filter

2009-02-06 スレッド表示 Terazono, Junya
小林さま

 寺薗です。

On Fri, 6 Feb 2009 23:58:45 +0900
Katsuya Kobayashi katuya21.k...@gmail.com wrote:
 文部科学省の実際例をありがとうございます。やはり現場は凄まじいロックインとの格闘ですね。

 こちらこそありがとうございます。
 そうですね。おそらくポイントは、現場の人たちは、どんなソフトを使ってい
るかということを、それほど意識していないということだと思います。

 学校、とりわけ小・中学校の先生方は、普段の授業などの準備がものすごく忙
しくて、パッケージで1分1秒でも時間を減らすことができれば、何でもいい、と
いう考え方の人が多いようです。
 文部科学省の場合は、「これまで使ってきたから次も…」ということだと思い
ます。まァ、一言で言ってしまえば「あまりみんなソフトのことを深く考えてい
ない」のかもしれませんが…
 そもそも学校は、つい15年くらい前まではみんなワープロ(専用機)を使ってい
ましたし、パソコンは意外と通り越して、一気にアプリローダになっているのか
もしれません。
# もちろん、であれば、アプリローダとしてのLinux、っていう考え方もあり
# ますが。

 学校に限らず、医療・福祉関係などにも似たような現象があるかとも思います。
 私の方でもいろいろ調べてみます。
 
-- 
☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★- visit http://moon.jaxa.jp/ ★-
   寺薗 淳也 (Terazono, Junya) 
  terakiniz...@yahoo.co.jp | http://www.terakin.com/

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] Ichitaro Document Filter

2009-02-04 スレッド表示 Terazono, Junya
みなさま

 寺薗と申します。

On Thu, 05 Feb 2009 13:06:00 +0900 (JST)
Maho NAKATA m...@openoffice.org wrote:
  官公庁の一太郎ヘビーユーザーは、文部科学省、防衛省、法務省と、Wikipedia(goo)にあります。具体的には?

 私自身、文部科学相傘下の独立行政法人におりましたが、文部科学省から送ら
れてくる文書はほとんどが一太郎フォーマットでした。
 一方こちらはWordで固めていたので、この文書変換は皆さんかなり苦労してい
ました。Word付属の一太郎コンバーターでもうまくいくケースがなく(送られて
くる文書はたいてい、役所によくある決済様式なので、罫線が多用されており、
罫線に弱いWordでは全然再現できないのです)、とりあえず読み込ませて修正し
たり、一太郎ビューアで何とかしたり…といった苦労が続きました。
 各部署に1台くらいは一太郎をインストールしたマシンを備えていたこともあ
ります。

 ただ、各地の学校レベルになると、今は教材作成ソフトなどで文書を作ってい
るため、意外に一太郎の需要は少ない、という話を聞いたことはあります。 
 ご参考になりましたら。

-- 
☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★- visit http://moon.jaxa.jp/ ★-
   寺薗 淳也 (Terazono, Junya) 
  terakiniz...@yahoo.co.jp | http://www.terakin.com/

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org