Re: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利

2019-12-11 Thread ikiya
ikiyaです。
浅野様
問い合わせ対応、確認ありがとうございます。内容承知しました。

内容の詳細とOSMFJから本院への確認作業については話し合い、とりまとめたいと思います。確認後は内容をOSM wikiに公開したいと考えます。


 - Original Message -
 From: 浅野和仁 
 To: OpenStreetMap Japanese talk  
 Date: 2019/12/11, Wed 14:45
 Subject: Re: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利
   
浅野です。
関東地方測量部から本院の見解について回答を得ました。

機械的作業に関しても従来通りOSM作成に利用していただいてよい。(本院・(情報企画課)電子国土調整官) 
OSMFJから、正式に問い合わせしていただいても結構です。
電子国土調整官とは以前から基本測量成果の利用に関する意見交換させていただいていましたので、浅野のことはよく存じていただいています。
OSMFJからお問い合わせいただく際には、浅野が問い合わせた件でと言っていただけると理解していただけると思います。
以上です。
**浅野 
和仁helicobacter_y...@hera.eonet.ne.jp**


2019年12月10日(火) 19:46 ikiya :


ikiyaです。
浅野様
地方測量部への相談、見解お知らせありがとうございます。
承知しました。

 - Original Message -
 From: 浅野和仁 
 To: ikiya ; OpenStreetMap Japanese talk 
 
 Date: 2019/12/10, Tue 16:50
 Subject: Re: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利
   
浅野です。
地方測量部で相談した方は、個人的には問題ないと思うけどとの事ですが、本院に確認して見るとのことです。areaselectorで作成したと思われる箇所のOSMと基盤地図情報を比較した画像を預けてきました。

helicobacter_y...@hera.eonet.ne.jp
浅野和仁 (mobile phone)

   
 ___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja 


   
 ___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利

2019-12-10 Thread ikiya

ikiyaです。
浅野様
地方測量部への相談、見解お知らせありがとうございます。
承知しました。

 - Original Message -
 From: 浅野和仁 
 To: ikiya ; OpenStreetMap Japanese talk 
 
 Date: 2019/12/10, Tue 16:50
 Subject: Re: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利
   
浅野です。
地方測量部で相談した方は、個人的には問題ないと思うけどとの事ですが、本院に確認して見るとのことです。areaselectorで作成したと思われる箇所のOSMと基盤地図情報を比較した画像を預けてきました。

helicobacter_y...@hera.eonet.ne.jp
浅野和仁 (mobile phone)

   
 ___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利

2019-12-09 Thread ikiya
ikiyaです。
利用許諾の協議についてOSMFJに提案しました。
>浅野様
>関東地方測量部に所用があるので、見解を聞いてきます。
測量部の見解聞けましたら、お知らせいただきたいです。よろしくお願いします。




 - Original Message -
 From: 浅野和仁 
 To: OpenStreetMap Japanese talk  
 Date: 2019/12/10, Tue 12:18
 Subject: Re: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利
   
浅野です。
機械的に行えば精度が高まることに問題があるという意見もありますが、人力トレースを極めて丁寧に精密に行えば精度は上がります。
機械的に行うか、人力で行うかは問題ではないと思います。
描画された基盤地図情報から建物外形を読み取って、新たなポリゴンを形成する手順を踏んでいるので、これはトレースの範疇だと考えます。実データの確認もしました。関東地方測量部に所用があるので、見解を聞いてきます。
helicobacter_y...@hera.eonet.ne.jp
浅野和仁 (mobile phone)
2019年12月10日(火) 9:18 ikiya :

ikiyaです。

ribbonさんmuramotoさんコメントありがとうございます。
利用許諾をいただいた当時から時間と技術は進んでいますが、
私も基盤地図情報、地理院地図の利用については「手作業でのトレースを想定して利用許諾が下りている」との認識です。
それ以外の利用(操作)については、提供側との認識合わせが必要と思います。




 - Original Message -
 From: tomoya muramoto 
 To: OpenStreetMap Japanese talk  
 Date: 2019/12/9, Mon 18:25
 Subject: Re: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利
   
7月に行われた鎌倉マッピングパーティーでもareaselectorが紹介されました。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Kamakura_Mapping_Party2019

私もikiyaさんの意見に近い立場です。地理院地図は、手作業でのトレースを想定して利用許諾が下りていると私は考えます。areaselectorは手作業トレースの範疇を超え、機械的にデータを抽出し利用するインポートに近く、危ないのではないかとマッピングパーティーの場では意見を述べました。

ただその場は、プラグインの設定で角度の閾値などを調整可能であり、編集者の意図を介在してデータが作成されているため機械的データ抽出には当たらないとの意見が大勢だったように思います。(私の理解です)

私自身は「危ない」と考えているので使っていません。

muramoto
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja 


   
 ___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja 


   
 ___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利

2019-12-09 Thread ikiya
ikiyaです。
羽鳥さん、浅野さん コメントありがとうございます。
内容承知しました。私もコメント内では使用について全否定はせず、注意が必要と述べてきました。
私の意見は、現時点ではareaselector等の使用は推奨できるものではなく、提供側との協議と使用許諾が必要ということです。

エッジ抽出トレースなどの自動、半自動トレースについても
今後を考え具体的に取り決め(どこまでがOKか)をした方がよいと思います。従来の「手作業でのトレースを想定して利用許諾」の次世代の利用確認と考えます。
奇しくも本日より国土地理院、地図利用の緩和が施行されています。https://www.gsi.go.jp/LAW/2930-index-new.html

【利用確認協議について】
浅野様も測量部に問い合わせるとのことでしたが、基盤地図情報、地理院地図のOSM利用確認、協議については、
交渉を一本化、オープンにしたいので
OSMFJ(オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン)が交渉窓口となって協議対応をしたいと考えますがいかがでしょうか。私からOSMFJに確認作業を提案したいと思います。いかがでしょうか。



 - Original Message -
 From: 浅野和仁 
 To: OpenStreetMap Japanese talk  
 Date: 2019/12/10, Tue 12:18
 Subject: Re: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利
   
浅野です。
機械的に行えば精度が高まることに問題があるという意見もありますが、人力トレースを極めて丁寧に精密に行えば精度は上がります。
機械的に行うか、人力で行うかは問題ではないと思います。
描画された基盤地図情報から建物外形を読み取って、新たなポリゴンを形成する手順を踏んでいるので、これはトレースの範疇だと考えます。実データの確認もしました。関東地方測量部に所用があるので、見解を聞いてきます。
helicobacter_y...@hera.eonet.ne.jp
浅野和仁 (mobile phone)
2019年12月10日(火) 9:18 ikiya :

ikiyaです。

ribbonさんmuramotoさんコメントありがとうございます。
利用許諾をいただいた当時から時間と技術は進んでいますが、
私も基盤地図情報、地理院地図の利用については「手作業でのトレースを想定して利用許諾が下りている」との認識です。
それ以外の利用(操作)については、提供側との認識合わせが必要と思います。




 - Original Message -
 From: tomoya muramoto 
 To: OpenStreetMap Japanese talk  
 Date: 2019/12/9, Mon 18:25
 Subject: Re: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利
   
7月に行われた鎌倉マッピングパーティーでもareaselectorが紹介されました。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Kamakura_Mapping_Party2019

私もikiyaさんの意見に近い立場です。地理院地図は、手作業でのトレースを想定して利用許諾が下りていると私は考えます。areaselectorは手作業トレースの範疇を超え、機械的にデータを抽出し利用するインポートに近く、危ないのではないかとマッピングパーティーの場では意見を述べました。

ただその場は、プラグインの設定で角度の閾値などを調整可能であり、編集者の意図を介在してデータが作成されているため機械的データ抽出には当たらないとの意見が大勢だったように思います。(私の理解です)

私自身は「危ない」と考えているので使っていません。

muramoto
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja 


   
 ___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja 


   
 ___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利

2019-12-09 Thread ikiya
ikiyaです。

ribbonさんmuramotoさんコメントありがとうございます。
利用許諾をいただいた当時から時間と技術は進んでいますが、
私も基盤地図情報、地理院地図の利用については「手作業でのトレースを想定して利用許諾が下りている」との認識です。
それ以外の利用(操作)については、提供側との認識合わせが必要と思います。




 - Original Message -
 From: tomoya muramoto 
 To: OpenStreetMap Japanese talk  
 Date: 2019/12/9, Mon 18:25
 Subject: Re: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利
   
7月に行われた鎌倉マッピングパーティーでもareaselectorが紹介されました。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Kamakura_Mapping_Party2019

私もikiyaさんの意見に近い立場です。地理院地図は、手作業でのトレースを想定して利用許諾が下りていると私は考えます。areaselectorは手作業トレースの範疇を超え、機械的にデータを抽出し利用するインポートに近く、危ないのではないかとマッピングパーティーの場では意見を述べました。

ただその場は、プラグインの設定で角度の閾値などを調整可能であり、編集者の意図を介在してデータが作成されているため機械的データ抽出には当たらないとの意見が大勢だったように思います。(私の理解です)

私自身は「危ない」と考えているので使っていません。

muramoto
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja 


   
 ___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利

2019-12-08 Thread ikiya
ikiyaです。
ribbonさんコメントありがとうございます。当初、areaselectorの紹介だったので、もしかしてと思い、基盤地図情報、地理院地図の画像タイルに対してareaselectorを使用するのは注意が必要という意味で書きました。

衛星、航空写真などの画像データから建物や道路のエッジを抽出して、ポリゴンなどのベクトルデータを生成することはよく行われています。

それに比べて現役の地図画像にその手法を使うと高精度で、ほぼうり二つのデータを作成することができます。
その先には、面的なエッジ抽出トレース自動化も可能と思います。

旧地図や他の使用許諾の確認ができた地図画像にareaselectorなどのエッジ抽出トレースを使うのは問題ないと思いますが、
基盤地図情報、地理院地図などに使用するには確認が必要と思います。

https://github.com/JOSM/areaselector/wiki

◆基盤地図情報のOSM利用
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:GSI_KIBAN
※地図画像のエッジ抽出トレースは、「画像を参考にトレースする」を超えていると考えます。

◆国土地理院の地理院地図をOpenStreetMapのトレース用背景図として利用
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:GSImaps
※地図画像のエッジ抽出トレースは、不可になっている「データ変換」に近いと考えます。



>となると、現時点では使っては駄目、と言う事でしょうか。
>そうであれば、作業した分を全部戻しますけれど。

はい、戻すことも考えなければと思いますがもう少し、率直なところ、トレースされているみなさまの意見を聞いてみたいです。
基盤地図情報、地理院地図に使いたいとなれば使用確認も必要となると思います。







 - Original Message -
 From: ribbon 
 To: OpenStreetMap Japanese talk  
 Date: 2019/12/9, Mon 09:13
 Subject: Re: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利
   
On Mon, Dec 09, 2019 at 12:28:34AM +0900, ikiya wrote:
> 
> ikiyaです。
> areaselectorの使用については、機械トレースの元となるソースに注意が必要と考えています。
> 地理院地図や基盤地図情報などの画像タイルデータへの使用は、認識のすり合わせが必要と思
> います。そのトレース精度が使用を許される範囲かどうかという点です。

となると、現時点では使っては駄目、と言う事でしょうか。
そうであれば、作業した分を全部戻しますけれど。

ribbon

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja 


   
 ___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利

2019-12-08 Thread ikiya

ikiyaです。
areaselectorの使用については、機械トレースの元となるソースに注意が必要と考えています。
地理院地図や基盤地図情報などの画像タイルデータへの使用は、認識のすり合わせが必要と思います。そのトレース精度が使用を許される範囲かどうかという点です。



 - Original Message -
 From: ribbon 
 To: OpenStreetMap Japanese talk  
 Date: 2019/12/8, Sun 23:43
 Subject: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利
   
オープンソースカンファレンスの会場で教えてもらったのですが、
JOSMのプラグイン、areaselector はかなり便利なツールです。
複雑な図形をかなりいいところまでトレースしてくれます。
建物のトレース作業が格段に便利になりました。

ribbon



___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja 


   
 ___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 12月28日長崎市にてOSM交流会開催されます。

2019-12-04 Thread ikiya
Ikiyaです。
12月28日(土)長崎市にてOSM交流会が開催されます。
OpenStreetMapの基本や関連する話題、長崎の地理的特性について夕刻お食事・飲みながら語り合う交流会です。

「OpenStreetMap交流会 in Nagasaki」
【日時】2019年12月28日(土)18:30 -20:30(予定)
【開催場所】浜町周辺の居酒屋でゆるーく開催します。
【会費】4000円程度を想定
(OSM交流会イベント内容・参加申し込み)
https://www.facebook.com/events/434127190613384/
///

また交流会前にプレイベントととして、OSM体験街歩き(フィールドワーク体験会)を行います。こちらは15:30-17:30 長崎市 湊公園 集合です。
気軽にご参加ください!
(OSM体験街歩きイベント参加申し込み)
https://www.facebook.com/events/578808965995760/
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 湘南(江ノ島)マッピングパーティー

2019-09-29 Thread ikiya
ikiyaです。
10月5日(土)江ノ島エリアにてOpenStreetMapマッピングパーティーを開催します。

湘南モノレール江ノ島駅から、江ノ島の間を中心に湘南を散策しながら調査します。 江ノ島ヨットハーバーなど、注目のエリアでグループに分かれて行動します。

午後は、江の電で移動して、藤沢駅近くのレンタルスペースにてワークショップを開催します。

OpenSteetMapに興味をお持ちの方、街歩きが好きな方、江ノ島エリアに興味をお持ちの方お気軽に参加ください。
マッピングパーティー初心者歓迎します!
イベント情報、参加申し込みはこちらになります。
Facebookサイト
https://www.facebook.com/events/409850302999388/
connpassサイト
https://connpass.com/event/145598/




___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 喜多方マッピングパーティー&OSM 15th 誕生会

2019-07-27 Thread ikiya
ikiyaです。
お知らせです。
福島県喜多方市で8月3日(土)マッピングパーティーとOSM誕生会を開催いたします。
マッピングパーティーご興味ある方、喜多方を楽しまれたい方、ぜひご参加くださいませ。
*
喜多方マッピングパーティー&OSM 15th Anniversary Birthday party蔵とラーメンのまち 
喜多方でOpenStreetMapマッピングパーティーを開催します。
喜多方の中心市街地を街歩き、OSMマッピングするイベントです。
また、あわせて今年8月で15周年を迎えるOpenStreetMapの誕生お祝いも行います。お楽しみに!
OSM初心者、街歩き大好きな皆さま、大歓迎です。ぜひこの機会にご参加くださいー!
【開催日時】 2019年 8月3日(土)13:00
【開催地】 福島県喜多方市(街なか)
【集合場所】喜多方市役所駐車場
参加登録はこちらです。https://kitakata-mapping.peatix.com/?lang=ja

*

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 農水省の筆ポリゴンのインポート許可がおりました

2019-06-28 Thread ikiya
ikiyaです。
利用できるデータの検討を前向きに進めることに賛成します。

うちの周辺を見ましたがしっかりポリゴンありました:)土地柄、果樹園と畑の区別はしたいなーとか思いました。
平地の8割?ぐらいは農地なので大切な地図要素です。
質問にあった農地の書き方は、まとめるのではなく、筆単位で描くに賛成します。

<質問>ここで言っている「筆ポリゴン」についての質問です。
農水省の説明に「衛星画像等をもとに筆ごとの形状に沿って作成した農地の区画情報です。」とありますが、この筆境界は、衛星写真等を手作業でトレースしただけの農水省オリジナルデータと考えてよりしいでしょうか。この境界形状を写真トレースだけで描ける(判別できる)のか疑問でした。土地台帳等のデータを参照して写真トレースしてるような感想です。
(この辺どこかに説明があって私が理解不足でしたらすみません)

感想意見ですが、
現状、国内OSMにはその地域毎に地図が描かれた経過(位置基準の違い)によって
地図上の位置バランスがBing骨格、yahoo alps骨格、GSI骨格 
etcとなっています。内容は農地データですが、国内統一された品質であり、位置精度も一定なのでOSMの品質向上のリファレンスともなり有用だと思います。
一方、インポートにあたっては、その地域の地図骨格との整合は必要と考えます。農地インポートに付随して道路や建物、他の土地利用との位置的な整合が生じると思います。整合について都市部では軽微ですが、こちらのような農地割合が多い田舎では作業ボリュームはかなり大きいところも出てくるでしょう。
※全国的にはGSI(地理院地図タイル)ベースで日頃書かれているようなエリアでは整合は容易と思いますが)

地域における整合を考えると、インポート作業にあたっては、地域事情に近い方が挙手する
「この地区は私がインポート(整合含む)します」という地区ごとのインポート挙手制がよいと考えます。





 - Original Message -
 From: Satoshi IIDA 
 To: OpenStreetMap Japanese talk  
 Date: 2019/6/28, Fri 14:27
 Subject: [OSM-ja] 農水省の筆ポリゴンのインポート許可がおりました
   

いいだです。

先日、農水省から公開された日本の農地に関するポリゴンなのですが、
担当のかたより、OpenStreetMapへのインポートを行っても問題ない旨の許可がおりました。
(出所明示および、規約の内容についてユーザに伝達する方法について、OSM wikiへの記載でOK)

データの分量として非常に大容量のものになりますし、もしインポートを行うにしても課題は山積みだと思いますが、少しずつ検討を進めたいと思っています。
また、作業に関しては、7月に公開される予定のID付きデータで作業して欲しい、という要望をいただいていますので、
どちらにしてもすぐに作業の実施はできません。

ひとまず、OSM wikiにページをつくりました。(すみません、まだ英語のみです。。。)
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Import/Catalogue/JP_MAFF_farmland_import

また、チームで作業をするにあたって、やることリストなどを整理するために、
OSMFJのGithubでProjectを作成してもらいました。
(念の為ですが、このプロジェクトはOSMFJが組織として実施するものではありません。
管理&連絡ツールとしてリポジトリ空間を使わせてもらっています)
https://github.com/orgs/osmfj/projects/1

これから、具体的な作業体制などを固めてゆく必要があります。

そこでいくつか質問させてください。

* 一緒に作業をしてみたいかたを募集します!
データの変換や事前作業、タグの検討、作業手順の確立、などが必要になってきます。
Githubやオンラインミーティングなどを通じて、データの処理や手順について、一緒にデータをさわってみませんか?
(月1回くらい、オンラインかオフラインで集まって作業する日を作ろうと思っています)

* 農地の描き方について
この筆データですが、もしインポートをする場合、農地1筆ごとに1つのポリゴンが形成されています。
農地の描き方としては2つの流派があると認識していて、1つ1つの区画毎に描くか、
あるいは複数の農地区画をまとめて1つのポリゴンにするか、があると思っています。

個人的には、どちらにも理があると思っています。みなさん、どちら派ですか?
特に日本全土で統一する必要性もないと思いますので、既に区画をまとめた農地データが存在する地域についてはそのまま残しておくほうがよいだろうな、とも感じています。

スクリーンショットですが、こんなかんじのデータになっています。
https://www.openstreetmap.org/user/nyampire/diary/48164



-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja 


   
 ___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 廃止された自治体のマッピング

2019-06-05 Thread ikiya
ikiyaです。
率直にオープンなコミュニティー活動という意味から、企業、個人に関わらず使用しているデータソースの情報公開はお願いしたいです。
チェンジセットのコメント「基盤地図情報2500、または、地理院地図にて追加。」のみからでは使用しているデータのソースが判断できません。

nyampireさんがコメントの中で書かれている

"企業のなかで保有しているデータを、企業が主体となってOSMに入れることは問題ありませんが、どのようなデータを使っているかなどの情報を示していただくことで実施している作業に対する摩擦を減らすことができます。英語ではありますが、組織としてOSM編集に関与する場合の[ガイドライン]
 (https://wiki.osmfoundation.org/wiki/Organised_Editing_Guidelines) 
についても、2018年に定められています。OSM wikiでの情報まとめなど、ぜひご検討ください。"
に同意します。

データソースについてOSM wikiへの情報まとめを望みます。

 - Original Message -
 From: Miura Hiroshi 
 To: OpenStreetMap Japanese talk  
 Date: 2019/6/5, Wed 15:09
 Subject: Re: [OSM-ja] 廃止された自治体のマッピング
   
三浦です
お知らせありがとうございます。
マッピングルールの整備について議論して決めていく流れが定着してきていると思うので、拒絶されるのは大変憂慮します。
まずはコミュ二ティとしてコミュニケーションをとってほしいです。



2019年6月2日(日) 午前7:22 tomoya muramoto :

みなさま
中国地方において廃止された自治体をマッピングしている事例が確認されました。MLまたはfacebookで合意を取ってほしい旨を変更セットで伝えましたが、拒絶されました。
私は以下の点に問題があると考えました。
(1)廃止自治体リレーションのセンターノードにplace=hamletが用いられているが、現在の日本のタグ体系ではplace=hamletは定義されていない。(2)廃止された自治体に対してadmin_levelタグを付与するのは問題が生じる可能性がある。(3)廃止された自治体の形状のデータソースが不明。
https://www.openstreetmap.org/changeset/70823904 

私のほうで何らかの対応ができるか怪しいのですが、とりあえずお知らせだけして

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja 


   
 ___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 初の関西3/30開催Mapillary Meetup Nara

2019-03-15 Thread ikiya
ikiyaです。

OpenStreetMapのマッピングツールとして注目を集めるMapillary のユーザー交流会が3月30日(土)奈良女子大で開催されます。
Mapillary Meetup初の関西開催となります。講演や事例発表、技術発表、クイズ、パネルデスカッションなどが予定されています。

◆開催日:2019年 3月30日(土)10時開会
◆会場: 奈良女子大学ラウンジ
(地図)https://osm.org/go/7QGTObJfB?m=
◆主催/共催:
・奈良女子大学文学部人文社会学科地域環境学コース
・Mapillary Contributors in Japan
◆後援:OSGeo財団日本支部
◆参加費:無料
(昼食、懇親会費用は自己負担願います。) 

参加登録はこちらです。
https://atnd.org/events/104192


(プログラム)

・Mapillaryを用いたオープンなストリート画像共有の大いなる可能性と課題
   西村雄一郎(奈良女子大学 人文科学系 准教授)

・事例発表「マピラリってます!」山下康成
・事例発表「ミリオネアの日常」目黒純
・事例発表「撮影の最新事例(仮」渡邉剛広

・Mapillaryを支えるデータ&アルゴリズム&チャレンジ
  瀬戸寿一(東京大学空間情報科学研究センター 特任講師)

・スペシャル企画「世界一周Mapillaryクイズ」
(スウェーデンから届いた記念賞品)

・THETA製品紹介とストリートビューへの応用
  Michael Usami(RICOH THETA事業部)
・Mapillary APIで無駄に色々な計算結果を出してみる
  市川博行 (市川電算CEO)

今回、RICOH THETA事業部から個人参加での発表協力をいただいて
興味あるTHETA最新情報についても触れられる機会となっています。
また、ストリートビューにおけるトッププレイヤーの皆様も参加される予定です。

最新かつ熱いテーマでユーザー交流会が行えると思います。
ぜひ、この機会にご参加ください。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 日本の住所の例が読めません

2015-11-07 Thread ikiya
ikiyaです。

このGoogle Docsテーブルは、このMLで示されているものとなります。
(ご存知でしたらあしからず)

https://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/2013-August/007578.html
MLのスレッドご覧ください。

私はテーブル見れました。
テーブルのタイトルは「OSMの地名・行政単位・郵便住所の対応」となっています。

このタイトルで検索してみてはいかがでしょう。(だめかな)

このテーブルには北海道の表記例 として「北1条西1丁目」があります。
"条と目はまとめて"とコメントが付いて、「北1条西1丁目」でneighbourhood 扱いと表記されています。

ご参考まで。





- Original Message -
>From: ISHIKAWA Takayuki <zhnosa-ope...@yahoo.com>
>To: talk-ja@openstreetmap.org 
>Date: 2015/11/7, Sat 12:29
>Subject: [OSM-ja] 日本の住所の例が読めません
> 
>こんにちは、奈良の石川です。先日の SotM Japan 2015 でご尽力
>いただいた方に感謝申し上げます。
>
>さて、日本の住所体系の例として
>
>http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:%E4%BD%8F%E6%89%80#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E4.BD.8F.E6.89.80.E4.BD.93.E7.B3.BB.28.E8.A1.97.E5.8C.BA.E7.95.AA.E5.8F.B7.E3.83.BB.E5.9C.B0.E7.B1.8D.E8.BB.A2.E7.94.A8.29
> 
>
>から
>
>https://docs.google.com/a/oiu.jp/spreadsheets/d/1eAE72mjCLoJVGZo5qRhCYK22UxVQ8bpbQSU9ZLHq40o/edit#gid=0
> 
>
>への link があるのですが、「権限が必要です」と表示され、閲覧する
>ことができません。この住所体系の例は、現在どこで閲覧することが
>できますでしょうか。
>
>と言いますのも、現在、札幌市中心部に於いて「北4条西」のような 
>relation を作る作業が進められているからです。
>
>https://www.openstreetmap.org/relation/5597770 
>
>札幌市中心部は「北4条西5丁目」のような表記になっており、私のよう
>な札幌出身者としては (そして私が知る限り私の周囲の全ての札幌人も) 
>これは「北4条」と「西5丁目」として認識しており、決して「北4条西」
>と「5丁目」の組み合わせなどとは認識していません。もちろん、郵便
>番号簿などで仕方なく「北4条西」などと区分けしていることは知って
>いますが、これは他地域の「丁目」表記を抜き出した残りとしてやむを
>得ずそうしているものです。そもそも札幌人ならば、小学校の副読本で
>札幌の街の成り立ちを知っているはずです。
>
>なので、作業をなさっている方に連絡を取りたいのですが、その根拠と
>して示す資料が見つからず、困っているところです。(もし OSM の側で
>「北4条西」というような例が提示されていたら、その方に連絡を取る
>よりもまずは ML で議論すべきかと思われます。)
>
>すみませんが、どなたか資料のありかをご存知でしたらお教え下さい。
>
>-- 
>石川
>___
>Talk-ja mailing list
>Talk-ja@openstreetmap.org
>https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
>
>___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] State of the Map Japan 2015今週末浜松市で開催されます!

2015-10-28 Thread ikiya
Sotm Japan実行委員のikiyaです。

State of the Map Japan 2015が今週末、浜松市で開催されます。
おかげさまで参加申し込みも現時点て90名近くとなっています。
http://sotmjp2015.peatix.com/
明日まで参加申し込みを受け付けています。
貴重な講演、マッパー間の交流など、盛りだくさんのこの機会に是非ご参加ください!

明日金曜日には消火栓マッピングパーティが企画され、日曜日にも
浜名湖のまち 湖西市新居町の昔今マッピングパーティが予定されています。
こちらも参加登録受付中です。是非ご参加ください。

◎10月30日(金)
SotMJapan2015非公式プレイベント
【消火設備マッピングパーティin浜松】
https://atnd.org/events/71141

◎10月31日(土)
【State of the Map Japan 2015】
10時30分開会
(講演一覧)
https://stateofthemap.jp/2015/schedule/list/
18時閉会
18時30分から別会場にて懇親会
(懇親会+ライトニングトーク)18時30分〜20時30分

◎11月 1日(日)
SotMJapan2015公式マッピングパーティ
【浜名湖のまち 湖西市新居町の昔今マッピングパーティ】
https://atnd.org/events/71727___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] State of the Map Japan 2015のゴールドスポンサーに Mapbox様が決定

2015-10-14 Thread ikiya
SotM Japan 2015実行委員 ikiyaです。

10月31日(土)静岡県浜松市で開催されますOpenStreetMap年次国内会議「State of the Map Japan 2015」の
ゴールドスポンサーにMapbox様が決定致しました。

スポンサー様からの興味ある講演も予定されております。是非この機会にカンファレンスへご参加ください。
(講演一覧)
https://stateofthemap.jp/2015/schedule/list/

カンファレンスへの参加登録受付中です。
参加登録はこちらになります。
http://sotmjp2015.peatix.com/

【State of the Map Japan 2015】
(ゴールドスポンサー)
合同会社Georepublic Japan
株式会社日立製作所 情報・通信システム社
Mapbox

(シルバースポンサー)
ヤマハ発動機株式会社
ESRIジャパン株式会社

以上、よろしくお願い致します。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] SotM Japan 2015開会終了時間の変更につきまして

2015-09-30 Thread ikiya
SotM Japan 2015実行委員 ikiyaです。

お詫びと訂正です。
10月31日(土)静岡県浜松市で開催されます「State of the Map Japan 2015」の開始と終了時間ですが
参加登録のPeatixサイトでは「11時開始 17時30分終了」とお知らせしていましたが、
講演多数のため,開始時間が10:30,終了時間が18:00となりました。
お詫びするとともに訂正致します。
Peatixサイトでの開始時刻の変更ができないため、Peatixサイト本文中には訂正を記入致しました。

(参加登録サイト)
http://sotmjp2015.peatix.com/

会場での懇親会は18時〜20時を予定しております。
また、翌日11月1日(日)には浜松市周辺でのマッピングパーティーを開催する予定です。
詳細はおって知らせいたします。

以上、宜しくお願い致します。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] SotM Japan 2015 シルバースポンサー決定

2015-09-30 Thread ikiya
SotM Japan 2015実行委員 ikiyaです。

10月31日(土)静岡県浜松市で開催されますOpenStreetMap年次国内会議「State of the Map Japan 
2015」のシルバースポンサーに
ヤマハ発動機株式会社(RevQuest by つながるバイク)様 と ESRIジャパン株式会社 様が決定いたしました。

スポンサー様からの興味ある講演も予定されております。是非この機会にカンファレンスへご参加ください。

カンファレンスへの参加登録受付中です。
登録はこちらになります。
http://sotmjp2015.peatix.com/

【State of the Map Japan 2015】
(ゴールドスポンサー)
合同会社Georepublic Japan 
株式会社日立製作所 情報・通信システム社

(シルバースポンサー)
ヤマハ発動機株式会社
ESRIジャパン株式会社

以上、よろしくお願い致します。___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] SotM Japan 2015 ゴールドスポンサー決定

2015-09-24 Thread ikiya
SotM Japan 2015実行委員 ikiyaです。

10月31日(土)静岡県浜松市で開催されますOpenStreetMap年次国内会議「State of the Map Japan 
2015」のゴールドスポンサーに
合同会社Georepublic Japan 様 と 株式会社日立製作所 情報・通信システム社 様が決定致しました。
スポンサー様からの興味ある講演も予定されております。是非この機会にカンファレンスへご参加ください。

カンファレンスへの参加登録はこちらになります。
http://sotmjp2015.peatix.com/

よろしくお願い致します。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] State of the Map Japan 2015講演募集期間を延長致します。

2015-09-24 Thread ikiya
10月31日(土)静岡県浜松市で開催されますOpenStreetMap年次国内会議「State of the Map Japan 
2015」の講演募集期間を延長致します。

現在、講演の応募をいただいていますが、より多くの方の発表を期待して講演募集の期間を9月末まで延長致します。
OSMマッピングの事例や技術紹介、コミュニティ活動などの紹介をお待ちしています。

講演内容、講演枠、エントリー方法は以下の通りとなります。

【 講演内容 】
OpenStreetMapに関わるマッピング活動やコミュニティ活動、技術的な内容の報告や紹介、提案等について講演を募集致します。

【 講演枠 】
講演A  20分間
講演B   10分間

【 エントリー方法 】
講演募集につきましてはプロポーザル形式をとります。
SotM Japanサイト https://stateofthemap.jp  から講演者プロフィール、講演内容をエントリーしていただき、SotM 
Japan実行委員会の承認を経て講演を決定致します。

1.SotM Japanサイト https://stateofthemap.jp 
でユーザー登録を行ってください。ユーザー登録はトップ画面右上の「ユーザー登録」ボタンから行えます。
2.ユーザー登録後、サイトにログインします。
3.サイト上段メニューにあります「講演者向け」をクリック、「投稿の提案」と「講演者プロフィール提出」が表示されますので、こちらから講演者ご自身のプロフィールと講演の提案内容を記入願います。

【 募集締め切り 】
 9月30日(水)

よろしくお願い致します。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 「State of the Map Japan 2015」講演を募集致します。

2015-09-09 Thread ikiya
SotM Japan実行委員のikiyaです。


現在、10月31日、静岡県浜松市で開催予定の「State of the Map Japan 2015」について講演を募集しております。
応募締切は今週末12日(土)となっております。
すでにご応募いただいておりますが、是非この機会に多く方に発表いただければと考えています。
ご自身や、グループでの活動、技術的な知見、試みなどOSM関わることについて情報共有、交流を深めてみませんか。

皆様のご応募お待ちしております。宜しくお願い致します。


【 講演内容 】
OpenStreetMapに関わるマッピング活動やコミュニティ活動、技術的な内容の報告や紹介、提案等について講演を募集致します。

【 講演枠 】
講演A  20分間
講演B   10分間

【 エントリー方法
 】
講演募集につきましてはプロポーザル形式をとります。
SotM Japanサイト https://stateofthemap.jp  から講演者プロフィール、講演内容をエントリーしていただき、SotM 
Japan実行委員会の承認を経て講演を決定致します。

1.SotM Japanサイト https://stateofthemap.jp 
でユーザー登録を行ってください。ユーザー登録はトップ画面右上の「ユーザー登録」ボタンから行えます。
2.ユーザー登録後、サイトにログインします。
3.サイト上段メニューにあります「講演者向け」をクリック、「投稿の提案」と「講演者プロフィール提出」が表示されますので、こちらから講演者ご自身のプロフィールと講演の提案内容を記入願います。





- Original Message -
>From: ikiya <insidekiwi...@yahoo.co.jp>
>To: "talk-ja@openstreetmap.org" <talk-ja@openstreetmap.org> 
>Date: 2015/8/24, Mon 10:03
>Subject: [OSM-ja] 「State of the Map Japan 2015」講演を募集致します。
> 
>
>SotM Japan実行委員のikiyaです。
>
>10月31日、静岡県浜松市で開催されますOpenStreetMap年次国内会議「State of the Map Japan 
>2015」につきまして講演を募集致します。
>是非、この機会にOSMに関する発表を通じて、交流を深めてみてはいかがでしょうか。多くの方のエントリーをお待ちしています。
>講演内容、講演枠、エントリー方法は以下の通りとなります。
>
>【 講演内容 】
>OpenStreetMapに関わるマッピング活動やコミュニティ活動、技術的な内容の報告や紹介、提案等について講演を募集致します。
>
>【 講演枠 】
>講演A  20分間
>講演B   10分間
>
>【 エントリー方法
 】
>講演募集につきましてはプロポーザル形式をとります。
>SotM Japanサイト https://stateofthemap.jp  から講演者プロフィール、講演内容をエントリーしていただき、SotM 
>Japan実行委員会の承認を経て講演を決定致します。
>
>1.SotM Japanサイト https://stateofthemap.jp 
>でユーザー登録を行ってください。ユーザー登録はトップ画面右上の「ユーザー登録」ボタンから行えます。
>2.ユーザー登録後、サイトにログインします。
>3.サイト上段メニューにあります「講演者向け」をクリック、「投稿の提案」と「講演者プロフィール提出」が表示されますので、こちらから講演者ご自身のプロフィールと講演の提案内容を記入願います。
>
>【 募集締め切り 】
> 9月12日(土)
>
>
>「State of the Map Japan
 2015」
>
>主催:   State of the Map Japan実行委員会
>共催:   一社)オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン
>   (公財)浜松地域イノベーション推進機構
>      オープンストリートマップ東海
>後援(予定):OSGeo財団日本支部
>
>期日:    2015年10月31日(土)
>会場: 浜松アクトシティ 研修交流センター
>〒430-7790 静岡県浜松市中区中央3-9-1
>http://www.actcity.jp/sponcer/seminar/
>
>ホームページ:  https://stateofthemap.jp/
>
>
>___
>Talk-ja mailing list
>Talk-ja@openstreetmap.org
>https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
>
>___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 「State of the Map Japan 2015」講演を募集致します。

2015-08-23 Thread ikiya
SotM Japan実行委員のikiyaです。

10月31日、静岡県浜松市で開催されますOpenStreetMap年次国内会議「State of the Map Japan 
2015」につきまして講演を募集致します。
是非、この機会にOSMに関する発表を通じて、交流を深めてみてはいかがでしょうか。多くの方のエントリーをお待ちしています。
講演内容、講演枠、エントリー方法は以下の通りとなります。

【 講演内容 】
OpenStreetMapに関わるマッピング活動やコミュニティ活動、技術的な内容の報告や紹介、提案等について講演を募集致します。

【 講演枠 】
講演A  20分間
講演B   10分間

【 エントリー方法 】
講演募集につきましてはプロポーザル形式をとります。
SotM Japanサイト https://stateofthemap.jp  から講演者プロフィール、講演内容をエントリーしていただき、SotM 
Japan実行委員会の承認を経て講演を決定致します。

1.SotM Japanサイト https://stateofthemap.jp 
でユーザー登録を行ってください。ユーザー登録はトップ画面右上の「ユーザー登録」ボタンから行えます。
2.ユーザー登録後、サイトにログインします。
3.サイト上段メニューにあります「講演者向け」をクリック、「投稿の提案」と「講演者プロフィール提出」が表示されますので、こちらから講演者ご自身のプロフィールと講演の提案内容を記入願います。

【 募集締め切り 】
 9月12日(土)


「State of the Map Japan 2015」

主催:   State of the Map Japan実行委員会
共催:   一社)オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン
   (公財)浜松地域イノベーション推進機構
      オープンストリートマップ東海
後援(予定):OSGeo財団日本支部

期日:    2015年10月31日(土)
会場: 浜松アクトシティ 研修交流センター
〒430-7790 静岡県浜松市中区中央3-9-1
http://www.actcity.jp/sponcer/seminar/

ホームページ:  https://stateofthemap.jp/
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 国立公園 (national_park) の編集について

2015-08-21 Thread ikiya
OSMFJのikiyaです。

OSMFJ内でも今回のnational-parkさんの国立公園データのインポートについて協議致しました。
チェンジセットへのコメント送信による注意喚起、ユーザーアカウントへのOSMメール送信で直接注意を行いました。

national-parkさんから回答がなければ、現状、広域にわたるこのデータをこのまま放置はできませんのでリバートを行いたいと考えます。




- Original Message -
From: Yoichi SEINO say.n...@gmail.com
To: OpenStreetMap Japanese talk talk-ja@openstreetmap.org 
Date: 2015/8/21, Fri 23:57
Subject: Re: [OSM-ja] 国立公園 (national_park) の編集について
 
清野です。

この方、今夜も活発にデータを投入されているようです。
残念ながらいいださんのコメントについては気がついていないようですね。

直接メッセージを送る、という手段もまだ残ってはいますが、
緊急性を優先するなら、瀬戸さんやにしむらさんのご提案もやむを得ないのではないかと思います。

他にも奈良県内にはライセンス的にグレー、
あるいはおそらく黒いものを積極的に入れてらっしゃる方がおられますが、
何度もコンタクトは取ろうとしておりますが、
返事はもらえた試しがありません。

こういう方とどうコミュニケーションを取っていくかは悩ましいところです。
荒っぽいやり方はではありますが、
ひとまずリバートするしかないのかもしれません。
最後の手段であり悲しいですが…。



2015/08/20 22:35 Yuichiro Nishimura nissy...@gmail.com:

 ならのにしむらです

 下記についてですが,ライセンス的にOSMに投入できるかどうかという議論以前に,インポートのガイドライン・手続きを介していないインポートは大変問題であるように思います

 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:インポート/ガイドライン 

 ひとまず削除してから,それでもなお必要なデータということであれば,インポートに関するwikiの整備,ローカルコミュニティにおける議論,データ所有者からのライセンス上の承認を得ること,imports
  MLへのレビュー依頼,などの手順を踏んで,その後インポートを行う必要があると思います.

 この面からも瀬戸さんが提起したリバート案に賛成です.



  2015/08/20 22:12、Toshikazu SETO toss...@gmail.com のメール:
 
  瀬戸です。
 
  正確にはオープンデータの類とは異なるデータセットであること(OSMのライセンスとは相容れないので、積極的に残す理由が現状ない)
 
  研究で以前利用したこともあるのですが、本データが他のデータに勝るような正確性があるかというと、個人的な感触ではそうでもない点
 
  から、特にデータインポートに関する議論を経ずに行われた作業に対してライセンス的に疑念があるものであれば、リバートすることが現実的でないかと思います。
 
 
 
  2015年8月17日月曜日、Satoshi IIDAnyamp...@gmail.comさんは書きました:
 
  いいだです。
 
  遅くなってしまいましたが、変更セットへのコメントを行っています。
  https://www.openstreetmap.org/changeset/33048672 
 
 
 
 
  2015年8月11日 9:22 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com:
 
  いいだです。
  ありがとうございます。
 
   ライセンス互換性、個別の許可の取得
  なるほど、個別の許諾交渉というのはひとつの手かもしれませんね。
  環境省生物多様性センターさんに知り合いはいないので、
  正面からあたってみるしかないかんじですが、、、
  OSMFJとして行うか、個人として行うかは別として、ちょっと検討してみます。
  (事後報告になっちゃうのはかなり厳しい気がしています)
 
   政府標準利用規約をCC-BY互換に改定
  はい、議論の俎上にあがる可能性が高いと伺っています。
 
  ただ、ライセンス変更の結果がでるのは早くても今年度末かと思いますので、
  待つのはちょっと厳しいかなぁ、とも感じています。
  # CC-BY 4.0互換(2.1 JPではなく)になると、
  # OSMでも利用できる可能性が高くなることもあり、
  # 委員会での議論の行方は僕もたいへん注目しています。
 
   トレースについて
  これも、調製をおこなった地図(作品)の利用にあたるかと思いますので、
  調製された主体に確認が必要ですね。環境省さんかぁ。。。
 
   海上の公園について
  明確に議論がされたことは無いと思っています。
  海岸線を1km延伸した海上部分も含めたほうがよい、ということで、納得しました。
 
 
  できれば、インポート作業されたかたの意見も伺いたいなぁ。。。
 
 
 
  2015年8月9日 17:42 centree oki_aic...@yahoo.co.jp:
 
  centree です。
 
  私も詳しくありませんが…
 
  (1) ライセンスについて
  政府標準利用規約というのがあるのですね。恥ずかしながら存じ上げませんでした。
  http://www.biodic.go.jp/trialSystem/info/nps.html 
  この辺のデータをコンバートして投入したいなら、確かに量も量ですし、OSMFJで許諾をとって頂いておいた方が安心かと思います。
  OSMはそんなに黒い(?)要途を主な目的としてはいないと思うので、交渉や問い合わせは可能なのではないかと思いますが
  確かにOSMに投入すると、後の用途は限っていませんので『公序良俗』に照らし合わせ、どのように判断がでるかは未知数ですね。
 
  ちなみに、もし、上記のような生のデータではなく、
  http://www.env.go.jp/park/yakushima/intro/files/area_3.pdf 
  のようなP DF媒体からのトレースということになると、背景画に承認番号付きの地理院の地図が使われているので
  地図タイルのトレースのみが許諾されているOSMへの投入はNGなのではないかなと思います。
 
  (2)海上の公園について
  国立公園の資料を見ると、海上もしっかり公園と称されているようなので、基本的には含めるべきなのかなと思います。
  ただ、瀬戸内海国立公園なんかは範囲も広く、なかなかスケールの大きい作業になりそうですが…
 
  centree
 
  - Original Message -
  From: tomoya muramoto muramototom...@gmail.com
  To: OpenStreetMap Japanese talk talk-ja@openstreetmap.org
  Date: 2015/8/9, Sun 15:19
  Subject: Re: [OSM-ja] 国立公園 (national_park) の編集について
 
  muramotoです。
 
  インポートやライセンス関係には不案内なため、類似の経験をお持ちの方のご意見を待ちたいところですが、ざっと調べた上での所感です。
 
  (1)ライセンスについて
  ・環境省生物多様性センターのライセンスは、ご指摘のとおり、利用用途に制限があるようです(「公序良俗」制限)。一方でODbLには利用用途に制限がないようです。ODbLのほうが緩いので、使えないのではないかと思います。
  ・そのため、データをOSMで利用する場合は、個別に許諾を得る必要があると思います。例えば、国土地理院はGSImaps利用のライセンスで「公序良俗」の制限を課していますが、大変有難いことにOSMFJの方が個別に許諾を取っていただいたとのことなので、私は安心してデータを利用させていただ
   いております。
  http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:GSImaps 
  ・もしくは、政府標準利用規約をCC-BY互換に改定しようという動きもあるようなので、その結果を待つのもひとつの手だとは思います。
  https://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/densi/kwg/dai2/siryou2.pdf 
 
  (細かいですが、環境省生物多様性センターのライセンスは政府標準利用規約(第1.0版)に準拠のようです。)
 
  (2)海上の公園について
  ・海上が国立公園として指定されている(海域公園地区または普通地域)のであれば、海上も範囲に含めるべきだと思います。国立公園では、海岸から1kmまで「普通地域」として指定されているようです。
  ・過去の議論において、海上を含めるのは不都合であるという結論に達したのであれば、それに従って良いと考えますが、個人的には議論の流れを知りたいとは思います。
 
 
 
  2015年8月8日 22:31 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com:
 
  いいだです。
 
  国立公園のデータについて、インポート、あるいはトレースを行っているような形跡が見受けられました。
  例えば、この編集です。
 
  https://www.openstreetmap.org/changeset/33048672 
 
  この編集には、いくつかの問題があります。
 
  1. 議論がされていない
  talk-ja, imports、どのメーリングリストにも、事前の相談が行われていません。
 
  2. ライセンスの互換性
  ライセンスを確認すると、政府標準利用規約(ver. 1.1)のようです。
  しかしながら、その互換性については、いまだ議論が行われておらず、
  インポート作業を行うには、法的な互換性が保たれていることが必要かと思っています。
  (いわゆる、3条ア 公序良俗条項、のところがメインです)
 
  逆に言えば、ここが担保されていれば、多くのデータが利用可能になります。
  議論をし、互換性について議論したいです。
 
  ■方針について
  データ自体については、有用なデータだと感じていますので、
  できれば使い続けたいと考えています。
 
  ただし、海の上にまで公園の範囲が及んでしまうなど、
  疑問点がいくつかありますので、1. の、議論が行われていない、のが
  いちばんつらいところだな、と感じています。
  (以前に台灣で、同じように海上にも及んでしまう公園が設定されて、
  せめて近海くらいで止めよう、という編集が行われたと記憶しています。
  たぶんこれ。 https://www.openstreetmap.org/relation/4074850/history )
 
  このままゆくと、僕は、このかたの編集(と、たぶん同様の国立公園編集をされているもの)を
  すべて、ライセンス互換性の齟齬から、消さざるを得なくなっていまいます。
  僕は、それをしたくありません。
  議論をしたいです。
 
  ご意見をお待ちしています。
 
 
  --
  Satoshi IIDA
  mail: nyamp...@gmail.com
  twitter: @nyampire

[OSM-ja] 8/8猪苗代湖南トンネル旧道散策マッピングパーティー&OSM誕生日パーティー開催!

2015-08-04 Thread ikiya
ikiyaです。

「OpenStreetMap 11th Anniversary Mapping party」
8月8日(土)猪苗代湖南トンネル旧道散策マッピングパーティー&OSM誕生日パーティーを開催します!
https://atnd.org/events/68878

国道294号を自動車で北上、国道沿いをマッピングします。
従来のGPSログ、メモ取りマッピングによる方法と共に撮影写真を
写真共有サイトMapillaryにアップロードしてマッピングに利用する方法も行います。

マッピング範囲:国道294号周辺(猪苗代湖南〜国道49号交差点区間)
https://umap.openstreetmap.fr/ja/map/294_47856#12/37.4540/140.0420

8月9日はOSM誕生11周年の記念日です。11周年のお祝いもご一緒にできればと思います。
マッピングパーティーは無理だけど14時からの誕生日パーティーは参加できますというのもOKです。
(会場:喫茶ブラックホール)http://blackhole.littlestar.jp/___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] Happy Birthday OSM! 8月9日は OpenStreetMap 誕生日です。

2015-07-23 Thread ikiya
ikiyaです。

OenStreetMap11周年、8月9日はOpenStreetMap誕生日です。
2004年8月に英国でスティーブ コーストさんが始めました。

localhost:~ steve$ whois openstreetmap.org | grep 2004
Created On:09-Aug-2004 18:47:25 UTC

OSMの成長をお祝いするとともに、感謝の気持ちで誕生会を開催してみてはいかがでしょう。

世界各地でOpenStreetMap Birthday partyが催されることと思います。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] SotM US 2015参加しました。

2015-06-24 Thread ikiya
ikiyaです。


ミニ報告ですが、
6月6日〜8日、ニューヨークで開催されたSotM US 2015に参加してきました。
http://stateofthemap.us/

今年は全体のOSM年次国際会議SotMは開催されず、世界各地でローカルなSotMが開催されています。
それでもSotM US 2015にはUS国内はもとより41ヶ国海外参加者を含め、834名の参加がありました。
USコミュニティの勢いとビジネス利用が進むUS、更には会場が国連本部ということもあってか
OSMカンファレンスとしては過去最高、空前の参加者数となりました。

カンファレンスの数的な詳細はこちらに書かれています。
http://openstreetmap.us/2015/06/sotmus-by-the-numbers/

企業スポンサーも多く、16ヶ国から28名の参加費用援助の招待参加がありました。
カンファレンス自体、女性参加者が多かったです。
非常に多面的で、スピード感ある印象をもったカンファレスでした。

(プログラム)
http://stateofthemap.us/program/
(写真)
https://www.flickr.com/photos/openstreetmapus/sets/72157654200527641___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 「郡山まちづくりデザインプロジェクト in まちなか」開催

2015-05-13 Thread ikiya
ikiyaです。

福島県郡山市で今週末に「郡山まちづくりデザインプロジェクト in まちなか」がcode for KORIYAMA主催で開催されます。

紹介にあるとおり、
まち歩きから、街を知り、地域の発展に貢献するイベントです。
郡山市駅前周辺のおすすめ店や名所を紹介するマップをみんなの力で作成するイベントです。
という内容です。
一日目はまち歩きのフィールドワーク、2日目はOSM勉強会、データ入力作業となります。


お近くの方で、まち歩きからのマップづくりに興味のある方は是非、ご参加ください。
https://codeforkoriyama.doorkeeper.jp/events/23615
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] #8 - OSMプロジェクトいわき2015 について

2015-04-14 Thread ikiya
ikiyaです。

タスクマネージャーの動作確認もあって紹介が遅くなりました。

面積が広い福島県いわき市の道路、河川、建物をメインにトレースしています。
http://nyampire.info/project/8
地元有志で、広いいわき市のベースマップを全体的に一次トレースして、市全体の地図を底上げすることを目的として始めました。
このタスクではトレース対象を、1.道路(車道のみ) 2. 河川(細い水路除く) 3. 建物 の3つに絞っています。
範囲が広いので急がず、片手間でも少しずづ進めていければと始めました。

広範囲が白紙の状態なので基盤地図情報もしくは地理院地図、それ以外はBing画像を利用してトレースします。
基盤地図情報や地理院地図の古い部分については、Bing画像や現地調査等で補正することが望ましいですが、
このタスクでは必須ではありません。
すでに、マッピングされ記入されているオブジェクトについてはそれを優先して残すようお願いします。
参加される場合、変更セットのコメントに、#iwaki2015を追加してください。
お時間ありましたらご協力よろしくお願い致します。



- Original Message -
From: Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com
To: Muarkami Oki oki_aic...@yahoo.co.jp; OpenStreetMap Japanese talk 
talk-ja@openstreetmap.org 
Date: 2015/4/13, Mon 12:19
Subject: Re: [OSM-ja] #8 - OSMプロジェクトいわき2015 について
 


いいだです。

先週末くらいに対応して、 nyampire.infoのTasking Manager、使える状態になっています。
ただ、現状わかっている不具合が1つ、
右上の aboutを表示すると、500が返ってきます。

サーバ側でエラーログが出ているところまでは確認しているのですが、
ちょっと原因がわからず。。。
(pyramidが、ページの記載定義を行っているmakoファイルを解釈するあたりでなにか起きているようなのですが)

プロジェクトの作成や、作業自体は正常に行えるようなので、
ひとまず使ってみていただいて、致命的な何かがあれば
ご連絡いただければと思います m(_ _)m





2015年4月2日 13:38 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com:


いいだです。

ああー、ごめんなさい、これ、Task Managerの既知バグで、
最新版(2.9以降)にあげれば解決するのですが、
僕が本業の年度末進行でグッタリしていて、手が付けられていなかった部分です。

ちなみに、登録されたユーザの、ユーザ名に含まれる文字列のエンコーディングの問題らしいです。

僕のGitの使い方が若干不安なのですが、
年度も開けたのでゆるゆる対応したいと思います。はい ( ´ω`)






2015年4月2日 11:25 Muarkami Oki oki_aic...@yahoo.co.jp:


centree(むらかみ) です。


http://nyampire.info/project/8

の 参加→ 対象タイルをクリックすると「an error occured」が表示されてしまうんですが
どなたか解決策ごぞんじではありませんか?

Vista+(Firefox,Chrome)  ×
Win7+(Firefox) ×

だったので、ブラウザや個々のPCの原因ではないのかなと早合点してしまったのですが
もし同じような状況になる方や解決策ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

ちなみに、鹿児島や徳島の他のプロジェクトの方はエラーは発生しません。

よろしくお願いいたします。

centree(むらかみ)


___

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] MapillaryをOSMマッピングにオススメする10の理由

2015-03-30 Thread ikiya
ikiyaです。

東さん、飯田さん、回答と説明ありがとうございます。

uMapとAPI使ったMapillaryの連携、よくわかりました。



- Original Message -
From: Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com
To: OpenStreetMap Japanese talk talk-ja@openstreetmap.org 
Date: 2015/3/30, Mon 13:06
Subject: Re: [OSM-ja] MapillaryをOSMマッピングにオススメする10の理由
 


いいだです。
素晴らしいまとめ、ありがとうございます。
写真班いいですね。

 この動的読み込み機能はフランス版のサイト
 (umap.openstreetmap.fr)では動作しませんでした。

http://umap.fluv.io/ は、uMapの開発版サイトです。
なので、yohanさんが開発中の機能が先行して実装されています。

uMapは特にフランスで一般的に使われるようになってきたようなので、
新機能の実装には慎重になってるのかもしれません。
(シャルリ事件のときの新聞紙のサイトの埋め込み地図として使われて
一時期サイトが不安定になるなどしたようです(^^; )


でも、そのうち待っていればuMapのサイトでも使えるようになると思いますです。






2015年3月30日 11:12 Shu Higashi higa...@gmail.com:

ikiyaさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

下記は同じマップを誰でも編集できるようにしてありますので
よろしければ右上の鉛筆マークをクリックして設定内容をご参照ください。
http://umap.fluv.io/ja/map/map_2554#17/36.56266/136.66250

各レイヤの設定の中に「サイト外のデータ」というところがあります。
そこでURL文字列内にAPIの内容を記述します。
例えばトイレレイヤには以下のように記述されています。

URL:
http://overpass-api.de/api/interpreter?data=[out:json][timeout:25];(node[amenity=toilets]({south},{west},{north},{east});way[amenity=toilets]({south},{west},{north},{east});relation[amenity=toilets]({south},{west},{north},{east}););
out body;;out skel qt;

フォーマット:OSM
表示開始するズームレベル:17
ダイナミック:チェックあり
ライセンス:ODbL


上記のように記述すると、マップを表示するタイミングで
OSMデータより任意のタグで該当データを抽出します。
(常に最新データを読み込んで表示します)
OSM以外で提供されているAPIもフォーマットが合っていれば
読み込めるはずです。試していませんが。

<関連記事>
http://www.mappa-mercia.org/2014/09/creating-an-always-up-to-date-map.html

<注意事項>
このAPIの文法はOverpass APIに似てはいますが微妙に変えているようですので
注意が必要です。
以前試したところでは、この動的読み込み機能はフランス版のサイト
(umap.openstreetmap.fr)では動作しませんでした。


2015/03/30 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp:
 ikiyaです。

 Mapillaryのおススメまとめ、素晴らしい、いいですね。
 さっそく説明するのに使わせていただきます。

 一点だけ質問ですが、uMapとの連携についてですが、 ”写真URLをimageタグとしてOSMに登録し、uMapからOverpass
 API経由で動的に読み込んだ例です。”
 ここの「Overpass
 API経由で動的に読み込んだ」を概略、教えていただけますでしょうか。
 宜しくお願いします。


 - Original Message -
From: Shu Higashi higa...@gmail.com
To: talk-ja talk-ja@openstreetmap.org
Date: 2015/3/29, Sun 23:05
Subject: [OSM-ja] MapillaryをOSMマッピングにオススメする10の理由

東です。

あるプロジェクトでMapillaryを使おうとしていて
いろいろ試したり調べているうちに
Mapillaryの人に何か記事書いてと頼まれまていたのですが、
その後数ヶ月、、
ようやく時間ができたのでOSMの日記をはじめて使って
書いてみました。
Wikiページも一部訳しましたのでよろしければお試しください。

「MapillaryをOSMマッピングにオススメする10の理由」
https://www.openstreetmap.org/user/higa4/diary/34648
Mapillary
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Mapillary

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



-- 

Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] インポートデータに関する削除について

2015-02-28 Thread ikiya
ikiyaです。

チェック終了エリアについて、インポートデータの削除が進められています。
http://nyampire.info/project/6
ご協力ありがとうございます。

緑のセルが、
インポートデータらしきものは確認できなかった「OKですよエリア」
プラス インポートデータ削除済みエリアです。

黄色のセルが、
インポートデータありのエリアです。

以上、報告まで。


- Original Message -
From: ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp
To: OpenStreetMap Japanese talk talk-ja@openstreetmap.org 
Date: 2015/2/28, Sat 14:56
Subject: Re: [OSM-ja] インポートデータに関する削除について
 

ikiyaです。


タスクマネージャでチェックしてみました。(チェックは終了)
http://nyampire.info/project/6


緑色のセルは確認終了、インポートデータらしきものは確認できなかった「OKですよエリア」
黄色のセルは、インポートデータ建物ありのエリアです。


思ったより黄色のセル範囲が多く残念でした。


農研さんの基盤地図情報タイル(旧基盤地図2500レベル、25000レベル)と
地理院タイルstdそれぞれをJOSMで背景表示させてでOSMデータと比較チェックしました。
http://wiki.openstre
etmap.org/w
iki/JA:GSI_KIBAN/Using_GSI_KIBAN_WMS


黄色セルですが、西の山間部はセル1つでインポート建物数個の削除が簡単なものもあれば、
削除作業が進められた東の市街地でも、まだ対象建物が多く残っているセルもあります。


大変ですが、タスクマネージャ使って削除作業進めるしかなさそうです。
対象ユーザーの方にはOSMユーザーメールで
直接、作業お知らせしておきます。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Clean-up?: KSJ2 administrative boundary import

2015-02-28 Thread ikiya
ikiyaです。

はじめまして
cleancoastjapanさん。
(お名前がちょっとわからないのでcleancoastjapanさんとさせてください。)

cleancoastjapanさんのご意見内容確認致しました。
海岸線と行政境が一致したノードの重なりは編集しづらくもっともだと同意します。

いちおうメーリングリストでのやりとりと今回のインポートに関してのwikiページを下にあげます。
既にご存知かもしてませんがこれで過去の流れが見れるかと思います。

行政区域のインポートはnyampireさんが昨年来、段取りして行っていたと承知しています。

メーリングリストでのやりとり(www.mail-archive.comでのtalk-jaで検索)
[OSM-ja] Import Plan KSJ2 administrative boundary / 国土数値情報 行政区域データインポート
https://www.mail-archive.com/search?l=talk-ja%40openstreetmap.orgq=subject:%22%5BOSM-ja%5D+Import+Plan+KSJ2+administrative+boundary+%2F+%E5%9B%BD%E5%9C%9F%E6%95%B0%E5%80%A4%E6%83%85%E5%A0%B1+%E8%A1%8C%E6%94%BF%E5%8C%BA%E5%9F%9F%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%22o=newest

OSMwikiでの国土数値情報 行政区域データインポート説明ページ
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import/Administrative_district_2014

この先の議論(意見集約)にも必要となるのでwikiの議論ページに今回のcleancoastjapanさんのご意見を記載してみました。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA_talk:Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import/Administrative_district_2014

私もよく理解していないのですが海岸付近における行政境をcleancoastjapanさんのグループは編集されていたという認識でよろしいのでしょうか。
海岸や森林域の行政境は人力マッピングがむずかしいのでよくわかりませんが、何かお使いのソースがあったのでしょうか。
(人力マッピングが難しいので国土数値情報に頼るしかないかと考えていました。)

別件(私見)ですが、OpenSteetMapはオープンなデータであり活動も透明性が必要かと思います。
OSM編集作業やインポート、その他作業は全て公開のもとに行われています。
アカウントやグループの具体的な作業場所等お知らせいただければ議論はより納得性の高いものとなると思います。




- Original Message -
From: cleancoastja...@yahoo.co.jp cleancoastja...@yahoo.co.jp
To: talk-ja@openstreetmap.org talk-ja@openstreetmap.org 
Date: 2015/3/1, Sun 09:04
Subject: [OSM-ja] Clean-up?: KSJ2 administrative boundary import
 
はじめまして。

ちょうど私どもが頭を悩ませている問題について、このMLで投稿されていると聞き、
急いでMLに登録しました。保存書庫を参照してメールしますので、
スレッドがつながらないかと思いますが、ご容赦ください。

また、行政境界や海岸線を編集していると「編集を止めろ」というメールを
受け取ることがあるという情報もあり、OSM上でのアカウントや具体的な活動地域を
伏せて投稿しますこと、失礼をお許しください。

さて、海岸線に沿った行政境界についてですが、地図の利用者として、また
地域貢献をしようとするマッパーとしての立場では、この行政境界には
非常に困っています。

(1)
地図の利用者から見て、欲しい情報が得られません。島などの海岸線が
込み合っている地域では、すべての海岸線が境界線と重なって表示されるため、
結局のところ、例えばある市に属するのがどの辺りまでなのか把握できません。
例えばですが、
http://www.openstreetmap.org/#map=12/34.7133/134.5132
のような地図を見て、兵庫県の沖の島々が何市に属するか、分かるでしょうか。

(2)
海岸線に市や県の境界があるという表示は、地域の生活者の感覚からは
かけ離れています。海岸から少しでも沖に出ると県外、という感覚はありません。
A島がX市に属し、B島がY市に属するなら、その中間辺りにX市とY市の
境がある、というのが自然な感覚です。また、A島とB島の間に橋がかかっていれば、
橋がX市にもY市にも属していないことはありえず、橋のどこかに境が
あるはずです。

(3)
境界線のデータが複雑すぎてデータが異様に重くなり、編集や確認が
困難になっています。
例えば、三重県のリレーション
http://www.openstreetmap.org/relation/812190
は、皆さんの環境では正常に表示できるでしょうか。私の環境では「リレーションの
データは大きすぎるため表示できません」と表示されブラウザが固まります。
OSM Relation Analyzerでも、
http://ra.osmsurround.org/analyzeRelation?relationId=812190
はタイムアウトします。
今はきれいになっていますが、長崎県のように海岸線が複雑な地域でのデータの
重さはひどいもので、市くらいの単位でもリレーションの表示や確認ができませんでした。

(4)
海岸線の編集が難しく、編集ミスのリスクが高いです。海岸線と行政境界が
ほとんど同じ座標の点で引かれているため、海岸線を選択することが難しく、
新たに海岸線を追加するときも、元からある海岸線と接続することが難しいです。
海岸線が閉じられない編集ミスをしてしまうと大規模に陸地が表示されなくなる
プレッシャーがあり、本来は衛星写真やサーベイ情報などで海岸線を修正したくても、
行政境界がまとわりついている場合は編集を敬遠してしまいます。
南伊勢町のように、海岸線と境界を同じウェイにするとしても、海岸線を編集したい
場合は行政境界のタグやリレーションの整合を毎回考慮、確認する負担を強いられます。


以上のように、地域で使いやすい地図に貢献したい私どもとしては、機械的、一律的に
海岸線に引かれている行政境界には頭を悩ませています。OSMの初期でまともな情報が
無い段階では、外部の利用できるデータを機械的にインポートする意義もあったかと
思いますが、これだけ全国に編集者が増え、各地域での情報に基づいたデータが
蓄積されつつある段階で、境界の変更が無い地域も含めて一律にインポートをし直す
必要性があるのでしょうか。(その割にはデータがインポートされていないらしい
群馬、栃木などの関東を「後回し」にする意図も不思議ですが)


このMLの過去メールを追いきれず、同じような議論が繰り返されているかも知れませんが、
地域目線でOSMに貢献しようと活動している編集者や、純粋に地図として使おうとする
利用者の視点も、ぜひご考慮ください。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] インポートデータに関する削除について

2015-02-27 Thread ikiya


ikiyaです。

タスクマネージャでチェックしてみました。(チェックは終了)
http://nyampire.info/project/6

緑色のセルは確認終了、インポートデータらしきものは確認できなかった「OKですよエリア」
黄色のセルは、インポートデータ建物ありのエリアです。

思ったより黄色のセル範囲が多く残念でした。

農研さんの基盤地図情報タイル(旧基盤地図2500レベル、25000レベル)と
地理院タイルstdそれぞれをJOSMで背景表示させてでOSMデータと比較チェックしました。
http://wiki.openstreetmap.org/w
iki/JA:GSI_KIBAN/Using_GSI_KIBAN_WMS

黄色セルですが、西の山間部はセル1つでインポート建物数個の削除が簡単なものもあれば、
削除作業が進められた東の市街地でも、まだ対象建物が多く残っているセルもあります。

大変ですが、タスクマネージャ使って削除作業進めるしかなさそうです。
対象ユーザーの方にはOSMユーザーメールで
直接、作業お知らせしておきます。




- Original Message -
From: Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com
To: Muarkami Oki oki_aic...@yahoo.co.jp; OpenStreetMap Japanese talk 
talk-ja@openstreetmap.org 
Cc: ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp
Date: 2015/2/28, Sat 08:50
Subject: Re: [OSM-ja] インポートデータに関する削除について
 


いいだです。

 ikiyaさん
 タクスマネージャーを使って、明らかに基盤地図情報以外のソースで書かれていることが確認できたエリヤ(OKですよエリヤ)を増やしていく作業を進めればよいと思います。

はい、そうですね。
ぱっと見ですが基本的に、吉野川流域の市町村と、徳島市周辺の海側を中心にインポートが行われているようです。
(山の中はあまりない、はず)

 JOSMで比較してみるなら、
 基盤地図情報をそのものを背景にして見る(チェックする)ことがベストと思います。はい、それができるかたはそれのほうが良いと思います。

ただ、僕だけなのかもしれませんが、農研さんの基盤地図情報タイルはやたらと反応速度が悪く、
確認にかなりの時間がかかります。
また、元データからの変換も、
慣れたかたはさっとできますが、逆に、そうでないかたにはわりと手間かな、と思っています。

トレースの場合はBingを使われているようなので、
明らかに地理院地図とも異なった場所に建物が描かれているようであり、
地理院タイルでもそれなりに確認の用は足りるように見えます。

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:GSI_KIBAN

もっといえば、建物データの緯度経度をdiffとってチェックできればよいのですが、
ちょっと僕には難しいです。すみません。


 centreeさん
 幸いなことに、削除(候補)のデータはおろか、
 building=yesのデータも見つからない地域でした。
 (わざと難しくなさそうな地域を狙ったのもありますが)
 いったん論議がまとまるまで作業を止めておきます。
はい、そういった、「対象データのない地域」を確定させることを最初にしよう、という話かと思います。
助かります。

 ikiyaさんの案(タスクマネージャ―でまず情報収集) + 適度な期限の設定(期限が過ぎた場合の対応も決めておく)を
 すると、うまくいくような気もします…が、どうでしょう…?
期限を切るのはよいですね。
作業の進捗スピードを見ながら決めるのがよいのかな、と思います。

 user:kikkawamitsuru
 もインポートに使われているような気もします
ありがとうございます、確認しました。
使われていますね。
Task Managerのほうにも追記を行いました。


また、すみませんが、今週末は僕が全く作業に動けません。
メールは見れると思いますので、ちょっと作業やってみて、
不明点などあればご意見いただけると嬉しいです。

-- 

Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] インポートデータに関する削除について

2015-02-27 Thread ikiya
ikiyaです。

徳島県のインポートデータについてですが、
タスクマネージャーを使うのは賛成ですが、
削除にはもうワンステップ置いてもようかと思います。

まず、タクスマネージャーを使って、明らかに基盤地図情報以外のソースで書かれていることが確認できたエリヤ(OKですよエリヤ)を増やしていく作業を進めればよいと思います。
その結果、インポートデータが残っていそうなエリアが絞りだされるので、当事者とさらに話し合いや削除を依頼するなりの手立てができるかと思います。

さらにJOSM上で地理院地図の標準タイルと重ねて比較しても、
地理院タイルの解像度の低さや、地理院タイルのレンダリングと基盤地図情報の建築物外周線との違いから
JOSM上での判断には難しい面もあります。
JOSMで比較してみるなら、基盤地図情報をそのものを背景にして見る(チェックする)ことがベストと思います。

JOSMでのチェックですが見てみると
この周辺はまだ建物に2重ノードが大量に残っています。

http://www.openstreetmap.org/#map=18/34.17339/134.62052
このような場所を手分けして確認しあう作業がよろしいのではないでしょうか。





- Original Message -
From: Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com
To: OpenStreetMap Japanese talk talk-ja@openstreetmap.org 
Date: 2015/2/27, Fri 21:28
Subject: Re: [OSM-ja] インポートデータに関する削除について
 


いいだです。

和歌山県のデータについて、削除作業が完了しました。
ユーザ1029さんによるインポート建物オブジェクトが残っていないことを、OverPass turboで確認を行っています。


次は徳島県のデータの削除なのですが、
こちら、現在の状況を確認したところ、
ひとりで対応するのはかなり難しい状況でした。。。

「私がやる」といっておいて申し訳ないのですが、
以下にタスクとして登録しましたので、みなさま、ご協力をいただけないでしょうか。

http://nyampire.info/project/6

また、徳島県オープンデータ と mitsurukikkawaのアカウントでは、
すみません、引き続き、建物データの編集を実施しないようお願いします。

```
上記タスクの手順でも、ユーザによるフィルタをもとに対象となるデータの絞り込みを行います。
そのため、データが削除されているならよいのですが、編集、をされてしまうと、
その建物データが削除対象のデータかどうか、すべて目視でチェックしないといけなくなります。
なるべく早い作業完了のため、何卒ご協力ください。
```


Tasking Managerの使い方に不安のある方は、
まず最初に海上のなにもオブジェクトがないエリアを選択し、何度かお試し作業をしてみてください。

■検討事項
インポートによって追加された建物データに対して、

amenity=place_of_worship などのデータが付与されているものが散見されます。

こうしたデータは、新しくノードかエリアのオブジェクトを作成し、
そこにタグを移植して、インポートデータのオブジェクトを削除するのがよいのかな、と思っています。

ただし、正直言って、かなり手間になります。。。
いったんすべて削除をしてしまうのもひとつの手ではありますが、
過去に行われたKSJ2データ(公共施設)とのマージも行われているようで、
すべて削除した場合にはデータのロスがかなり大きいとも思っています。

ご意見いただけると嬉しいです。

-- 

Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 基盤地図情報のインポートについて

2015-02-19 Thread ikiya
ikiyaです。

としさん

話の流れを見るに、基盤地図情報を元に、Bing 画像で修正(トレース)
してコミットされているようですが、すべてのオブジェクトで修正が必要
ならば、そもそも基盤地図を使うメリットがあまり無いように感じます
同意です。別レイヤで背景表示、参照して描く程度でOKかと思います。




複数のアカウントがみうけられ作業が続いているので、徳島の作業全体が把握できないので、
あくまで海陽町周辺でOSMアカウント「徳島オープンデータ」で編集されている内容についてのですが、

1.基盤地図情報を一時的な資料として使うなら、JOSMで基盤地図情報を背景表示して
別レイヤでデータ入力すればインポートの必要はなく、効率的に編集できます。


2.編集のsourceタグですがチェンジセットにほとんど「source=GSImaps/std」が付いています。
https://www.openstreetmap.org/changeset/28969562

このタグは地理院地図の標準タイルを参照した場合に使うタグです。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:GSImaps
基盤地図情報を参照した場合は、source=GSI/KIBANをつけるというルールです。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:GSI_KIBAN


3.海陽町周辺の編集について
http://www.openstreetmap.org/#map=19/33.60112/134.36098

実際に上記の地域の編集を見ると、Bing画像をもとに編集を続けて
いるようですが、ソースタグはGSImaps/stdが使われています。
地理院地図の標準タイルと重ね合わせて見ても、道路、建物等は合わず
地理地図を参照しているとは見えません。
Bing画像参照で描いているならソースタグから地理院地図のGSImaps/stdは外して
source=Bingにしていただきたいと思います。





- Original Message -
From: Toshihisa Tanaka tosih...@netfort.gr.jp
To: talk-ja@openstreetmap.org 
Date: 2015/2/20, Fri 12:36
Subject: Re: [OSM-ja] 基盤地図情報のインポートについて
 
としです。

On 2015年02月20日 02:44, 徳島県オープンデータ wrote:
...
 「承認を得ず利用できる範囲
...
  ・一時的な資料として利用する場合
  ・イラスト的に利用する場合」

 となっていることからOSMへアップロードする前に,
 後に編集すれば,当該地図の「複製」とはならない。
 (→一時的な資料として利用)

http://www.gsi.go.jp/LAW/2930-qa.html#01 からの引用ですが、
===
3.「一時的な資料として利用する」とは?
打ち合わせ等で一時的に利用し、利用後は保管することなく処分する場合
===

上記のように記されているので、処分している(削除している)なら良いと
思いますが、処分していないならば一時的な資料とはならないように思います。

 実際,県南部海陽町
 1.OSM:
 http://www.openstreetmap.org/#map=16/33.6097/134.3526
 2.電子国土基本図(国土地理院)
 http://portal.cyberjapan.jp/help/development/update_std/#zoom=16lat=33.60661lon=134.35707layers=BTT

 見比べていただければ、かなり異なることが分かると思います。

この「異なる」点、本題とはそれますが、気になっています。
これは、地物(事実)としてはどちらがより正確なのでしょう?

話の流れを見るに、基盤地図情報を元に、Bing 画像で修正(トレース)
してコミットされているようですが、すべてのオブジェクトで修正が必要
ならば、そもそも基盤地図を使うメリットがあまり無いように感じます。

初めからトレースのみで良いように思うのですが、トレースのみの場合と、
基盤地図情報を元に修正するのでは、後者の方がどれくらい効率が良いの
か気になっています。

もし、トレース不要なくらいに一致してて、そのままコミットすると、
結果は同じでも元ソースが違うので、基盤地図情報をそのままインポート
したともなってしまいます。

これは本題とは少し違うのですが、どっちがより正確なんだろう?と
ふと疑問に思ったもので記しました。

ではこれにて。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 会津若松市オープンデータコンテストでOSM Fukushimaが「優秀賞」を受賞しました。

2015-01-18 Thread ikiya
ikiyaです。

昨年12月に募集がありました会津若松市オープンデータコンテストにOSM Fukushima(任意グループ)として応募しました。
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2014091700013/

会津若松市にかかわるOSMマッピング、コミュニティー活動を盛んに行ってきたメンバー7名で、
メンバーが行ってきた活動を「会津若松市オープンストリートマップのデータ整備と普及」として活動部門に応募しました。
会津若松市内OSMデータの整備、メンバーで連携してマッピングを進めた箇所や、メンバーが開催してきたマッピングパーティー、
コミュニティー活動、建物3D化の歩みを活動内容として報告しました。

全部門合計63件の応募があり、その中から「優秀賞」という審査結果をいただきました。ありがとうございました。
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2015010900040/
受賞の報告をするとともに、今までのOSMコミュニティーからの支援に感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。
ありがとうございました。

コンテストの感想ですが、約2か月間の募集期間中は、”会津若松市に関わる”という前提なので
アプリ、アイディア部門なども含めて、テーマが身の回りで、
ローカルなメンバーの顔が浮かぶような
エキサイティングでかつある意味、接近戦の様相でした。
皆さん、いろいろアイディア出したり、これを機にのめり込んだと聞いています。
表彰式で顔を合わせ、お互いの健闘をたたえる雰囲気は良かったです。
(すでに会場で次のアイディアを考えてる猛者もいらっしゃいました。)
最優秀賞の 「ShoppingTranslate」(アプリ・サービス部門)は、
お店に並ぶ地元の品々を外国人向けに自動翻訳してくれるアプリ(アイディア)で
高評価でした。


受賞のみが目的となってはいけませんが、地元のオープンデータ活用にかかかわるメンバーが
切磋琢磨し、横断的に交流するにはよい場をいただいたと思いました。今後も参加していきたいと思います。
(市外、県外からの応募も自由でした。)
この賞を励みに今後さらに会津若松市、福島県、日本、世界へとOSMデータの整備と普及を(楽しく)進めていきたいと思います。
ありがとうございました。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] タイルサーバ、生きてます?

2015-01-10 Thread ikiya
ikiyaです。

昼前、JOSMで編集してましたが、編集できてデータもアップOK、mapnikでも編集内容は反映されました。
参考まで。



- Original Message -
From: Satoru Takeuchi satoru.takeu...@gmail.com
To: OpenStreetMap Japanese talk talk-ja@openstreetmap.org 
Date: 2015/1/11, Sun 12:07
Subject: Re: [OSM-ja] タイルサーバ、生きてます?
 

2015年1月11日 7:37 ribbon o...@ns.ribbon.or.jp:

編集しようと思ったら、タイルサーバに繋がりませんでした。

[a,b,c...].tile.openstreetma.org へping打ってみましたが反応無し。

回線変えても同じ。

実体は  hsinchu.tile.openstreetmap.org で、IPv4アドレスが140.110.240.7
ですが、 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Servers 見て、
muminのステータス 
http://munin.openstreetmap.org/openstreetmap/longma.openstreetmap/index.html

見ると、なんか変。
落ちているのかな。
DNSのラウンドロビン、出来てないのかな?



死んでるとおもいます。わたしも同じ症状です。


武内
 

ribbon

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] お天気が表示される3Dレンダリング

2014-12-04 Thread ikiya

建物の高さはほぼ一律かな。建物に高さデータを付けると

はい、変わります。
他の3Dレンダリングサイトと同様に3Dタグ使えます。

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:3D

みなとみらい

http://demo.f4map.com/#lat=35.4580511lon=139.6309477zoom=17camera.theta=60.699



個人的には、生垣の高さがコントロールできちゃったことに小さな喜びがありました。(高さタグ表示してくれます。)
http://demo.f4map.com/#lat=37.7339092lon=140.3756421zoom=21camera.theta=79.026camera.phi=138.656



- Original Message -
From: ribbon o...@ns.ribbon.or.jp
To: OpenStreetMap Japanese talk talk-ja@openstreetmap.org 
Date: 2014/12/4, Thu 22:57
Subject: Re: [OSM-ja] お天気が表示される3Dレンダリング
 
On Thu, Dec 04, 2014 at 11:14:52AM +0900, ikiya wrote:

 (F4mapサイト:会津若松市街地)
 http://demo.f4map.com/#lat=37.4882299lon=139.9319373zoom=17camera.theta=80camera.phi=123.873

これ、かなりかっこいいですね。
建物の高さはほぼ一律かな。建物に高さデータを付けると
表示が変わるのでしょうか。

ribbon



___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 会津若松市のハザードマップにOpenStreetMapが使用されました。

2014-12-04 Thread ikiya
PDF版に加えて、WEB版も公開されました。
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2009031200029/

会津若松市「家庭用防災カルテ」・「ハザードマップ」
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:%22Home_Disaster-Prevention_Chart%22and_%22Hazard_Map%22_Aizu-Wakamatsu_City

From: ribbon o...@ns.ribbon.or.jp
To: OpenStreetMap Japanese talk talk-ja@openstreetmap.org 
Date: 2014/12/2, Tue 20:23
Subject: Re: [OSM-ja] 会津若松市のハザードマップにOpenStreetMapが使用されました。
 
On Tue, Dec 02, 2014 at 01:04:37PM +0900, ikiya wrote:
 会津若松市が
 OpenStreetMap(OSM)の道路及び建物データを使用して、 
 「家庭用防災カルテ」・「ハザードマップ」を作成しました。(それぞれA1サイズ594×841両面印刷)

配布物は

http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2009031200029/

ですね。確かに会津若松あたりは、建物がほぼ入っている感じですね。


ribbon

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] お天気が表示される3Dレンダリング

2014-12-03 Thread ikiya
ikiyaです。

日本各地、雪模様になっていますが、
OSMデータを3DレンダリングしてくれるF4mapは、表示している地域の天気、日影ともリアルタイムでリンクしています。
雨、雪の天気なら地図の中も雨雪が降っているように表示されます。

昨日の会津は雪模様でした。https://www.youtube.com/watch?v=2kxxTzbloiQfeature=youtu.be

日頃、描いているOSM街並み+お天気・日影で眺めてみるのも楽しいかと思います。

(F4mapサイト:会津若松市街地)
http://demo.f4map.com/#lat=37.4882299lon=139.9319373zoom=17camera.theta=80camera.phi=123.873

公開されている世界お天気データとしては、「World Weather Online」「OpenWeatherMap」などがありますが、

「World Weather Online」
http://www.worldweatheronline.com/
「OpenWeatherMap」
http://openweathermap.org/

F4mapで使用しているのは「World Weather Online」とここには書かれています。
http://www.microformats.dk/2013/06/26/f4-map-3d-rendering-af-openstreetmaps-geodata/
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] SotM Japan 2014プログラム公開

2014-12-01 Thread ikiya
ikiyaです。

12月13日(土)開催のState of the Map Japan 2014のプログラムが公開されました。
https://stateofthemap.jp/2014/schedule/list/

自治体、企業からのご講演をはじめ、北海道から鹿児島までOSMコミュニティーに関する講演が盛りだくさんです。
OSMに興味がある、OSMをもっと知りたい、OSMユーザー同士交流を深めたい、そのような皆様、是非この機会にご参加ください。
参加登録受付中です。
http://sotmjp2014.peatix.com/
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 会津若松市のハザードマップにOpenStreetMapが使用されました。

2014-12-01 Thread ikiya
会津若松市が
OpenStreetMap(OSM)の道路及び建物データを使用して、 
「家庭用防災カルテ」・「ハザードマップ」を作成しました。(それぞれA1サイズ594×841両面印刷)

12月1日配布の会津若松市 
市政だよりに同封され、市内全世帯にそれぞれ5万部が配布されました。 

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:%E4%BC%9A%E6%B4%A5%E8%8B%A5%E6%9D%BE%E5%B8%82%E3%80%8C%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%94%A8%E9%98%B2%E7%81%BD%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%86%E3%80%8D%E3%83%BB%E3%80%8C%E3%83%8F%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%80%8D
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] SotM Japan 2014 ロゴコンテスト結果発表 WAS: SotM Japan 2014 ロゴコンテスト開催! (11/14 〆切)

2014-11-14 Thread ikiya
ikiyaです。

皆様へ
12月13日開催されますSotM Japan 2014のロゴコンテストへご応募ありがとうございました。
11/14までの期間中、6名の方々から9作品ご応募いただきました。
SotM Japan 2014、ロゴコンテストへ関心いただき感謝致します。


応募作品についてSotM Japan実行委員会での審査の結果、

SotM Japan 2014ロゴが決定いたしました。

選ばれたロゴは作者Loglogyさんの作品です。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/File:SotM_Japan_2014_Logo.png
おめでとうございました。

ご応募参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。

SotM Japan 2014への参加登録も始まりました!
この機会、ぜひご来場ください。

http://sotmjp2014.peatix.com/




- Original Message -
From: ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp
To: talk-ja@openstreetmap.org talk-ja@openstreetmap.org 
Date: 2014/10/24, Fri 11:38
Subject: [OSM-ja] SotM Japan 2014 ロゴコンテスト開催! (11/14 〆切)
 

ikiyaです。


「SotM Japan 2014 ロゴコンテスト開催! (11/14 〆切)」

12月13日に開催される第1回年次カンファレンスState of the Map Japan 2014 のロゴデザインを募集します。
http://stateofthemap.jp/2014/

記念すべき第1回 SotM
 Japanのロゴをデザインしみませんか。
ロゴデザインに自信のある皆様、是非、ご応募ください!!

・カンファレンスのコンセプトは以下の通りです。
「ローカルコミュニティの発表の場所」〜交流・友人・コミュニティ・助け合い・共有
このコンセプトをイメージしたロゴデザインを募集します。


参考まで、過去、世界各地で開催されたSotMのロゴはこちらで見ることができます。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/State_Of_The_Map




(必須条件)
・SotMコンセプトにマッチしたデザインであること。
・フリーオープンライセンスで利用可能であること。
・Where2.0、ESRI、FOSS4G等の地理情報系カンファレンスのロゴと類似しないこと。
・We
bサイトや印刷で使い易いデザイン、色は3色以下であること。

(応募方法)
PDFもしくはPNG画像にてメールにて応募提出して下さい。
(提出期限)
2014年11月14日
(提出先)
i...@osmf.jp
(選考)
SotM Japan実行委員会が選考、採用結果を発表します。


皆様の応募、応募お待ちしています!











___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 南会津 大内宿OSMマッピングパーティー開催!

2014-11-11 Thread ikiya
南会津の大内宿でOSMマッピング&散策会を11月8日(土)開催しました。参加された皆様お疲れ様でした。

ひんやりとした秋晴れのもと、午後1時集合マッピング&散策1時間(そんなに広くないので)、お蕎麦屋さんで食事、コーヒーしながら、マッピング反省会、OSM雑談を1時間半して4時ごろ解散しました。
(日没までマッピングする居残り班もいましたが。。)やはり秋の紅葉シーズン、大内宿駐車場は混雑、入庫の列ができていました。
Wikiにまとめました。

https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Ouchi-juku_Mapping_Party_20141108




- Original Message -
From: ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp
To: 大和田健一 ml.ohw...@gmail.com; OpenStreetMap Japanese talk 
talk-ja@openstreetmap.org 
Date: 2014/11/6, Thu 00:35
Subject: Re: [OSM-ja] 南会津 大内宿OSMマッピングパーティー開催!
 

ikiyaです。


予定あわず、残念です。


参加したぞという気持ちだけ置いておきます。
ありがとうございます。


お時間ありましたら、新蕎麦、食べていってください。いっそう参加した気分になるかも。





- Original Message -
From: 大和田健一 ml.ohw...@gmail.com
To: ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp; OpenStreetMap Japanese talk 
talk-ja@openstreetmap.org 
Date: 2014/11/6, Thu 00:15
Subject: Re: [OSM-ja] 南会津 大内宿OSMマッピングパーティー開催!
 

あ〜、残念。
今日は、会津若松 に泊まっています。
明日は、帰りますが。
参加したぞという気持ちだけ置いておきます。


---

大和田健一 ml.ohw...@gmail.com



ikiyaです。


晩秋、美味しい新蕎麦の季節となりました。
”お蕎麦を食べに行こう”からマッピングしようとなりました。


ショートノーティスですが、11月8日(土)

重要伝統的建造物群保存地区となっている旧宿場大内宿を散策、マッピングします。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] SotM Japan 2014 ロゴコンテスト開催! (11/14 〆切)

2014-11-05 Thread ikiya
ikiyaです。

りマインドになりますが、SotM Japan 2014 ロゴコンテスト開催中です! (11/14 〆切)

https://openstreetmap.jp/node/742

記念すべき第1回年次カンファレンスSotM Japanのロゴをデザインしてみませんか。

どうぞお気軽にご応募してください。



- Original Message -
From: ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp
To: talk-ja@openstreetmap.org talk-ja@openstreetmap.org 
Date: 2014/10/24, Fri 11:38
Subject: [OSM-ja] SotM Japan 2014 ロゴコンテスト開催! (11/14 〆切)
 

ikiyaです。


「SotM Japan 2014 ロゴコンテスト開催! (11/14 〆切)」

12月13日に開催される第1回年次カンファレンスState of the Map Japan 2014 のロゴデザインを募集します。
http://stateofthemap.jp/2014/

記念すべき第1回 SotM
 Japanのロゴをデザインしみませんか。
ロゴデザインに自信のある皆様、是非、ご応募ください!!

・カンファレンスのコンセプトは以下の通りです。
「ローカルコミュニティの発表の場所」〜交流・友人・コミュニティ・助け合い・共有
このコンセプトをイメージしたロゴデザインを募集します。


参考まで、過去、世界各地で開催されたSotMのロゴはこちらで見ることができます。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/State_Of_The_Map




(必須条件)
・SotMコンセプトにマッチしたデザインであること。
・フリーオープンライセンスで利用可能であること。
・Where2.0、ESRI、FOSS4G等の地理情報系カンファレンスのロゴと類似しないこと。
・We
bサイトや印刷で使い易いデザイン、色は3色以下であること。

(応募方法)
PDFもしくはPNG画像にてメールにて応募提出して下さい。
(提出期限)
2014年11月14日
(提出先)
i...@osmf.jp
(選考)
SotM Japan実行委員会が選考、採用結果を発表します。


皆様の応募、応募お待ちしています!











___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 渡り廊下の書き方について

2014-09-29 Thread ikiya
ikiyaです。

渡り廊下の様な形状の建物はbuilding:min_levelタグを使って入力しますが、これは3Dレンダリング目的で、現状openstreetmap.orgのレンダリング(mapnik)では思ったようには表示されなかったと思います。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Key:building:min_level
building:min_levelタグを使っている例↓
http://overpass-turbo.eu/s/5e6

またlayerタグを使ってお覆いかぶさる建物を表現しようとしても、現状openstreetmap.orgのレンダリング(mapnik)では思ったように表示されなかったと思います。
使っている例↓ 新宿駅あたり
http://overpass-turbo.eu/s/5e9
ご参考まで。




- Original Message -
From: Takeshi FURUTA MQSOL LLC fur...@mq-sol.jp
To: OpenStreetMap Japanese talk talk-ja@openstreetmap.org 
Date: 2014/9/29, Mon 18:51
Subject: [OSM-ja] 渡り廊下の書き方について
 
古田です。

昨日、日立駅前のマッピングパーティをして、建物を書いていて思ったようにレ
ンダリングしないので質問します。

http://www.openstreetmap.org/#map=18/36.59139/140.65937

中央にあるイトーヨーカドーですが、渡り廊下の部分が道路よりも下側にレンダ
リングしています。実際には、歩道の上に建物があるので描画がおかしいです。

道路や建物にLayerを割り振っているのですが何が問題なのかわかりません。

直し方を教えて下さい。よろしくお願いします。




合同会社 マップクエストソリューションズ
 ( http://mq-sol.jp/ )
代表 古田 武士 ( fur...@mq-sol.jp )
住所: 〒331-0013 埼玉県戸田市喜沢1−33−8
  ベルテラス板橋202
電話: 03-5843-5923 携帯:090-8985-1587
FAX:  048-229-0554



___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 地理院地図と基盤地図情報2500で海岸線の位置が違う (Was Re: 日本沈没)

2014-08-28 Thread ikiya
ikiyaです。

地理院地図の標準地図タイルで表示される電子国土基本図(地図情報)は
「道路、建物などの電子地図上の位置の基準である項目(基盤地図情報の取得項目)と、植生、崖、岩、構造物などの土地の状況を表す項目とを一つにまとめたデータです。」
http://www.gsi.go.jp/kibanjoho/mapinfo_what.html
とうたわれています。
まったく同じではないということで「電子国土基本図(地図情報)≠ 基盤地図情報」とも言えます。

それでも、今年の春ごろ?までは地理院地図サイトの標準地図で拡大ズームしていくと
最大ズームで基盤地図情報2500レベルの地形図が表示されました。

一方、基盤地図情報は従来、縮尺1/2500と1/25000と2種類の地形データが公開されていましたが、
7月31日から基盤地図情報の縮尺レベル2500と縮尺レベル25000、他が統合されたデータで提供されるようになりました。
(データ統合で縮尺レベル2500と縮尺レベル25000という区分けは廃止)
それに伴って、地理院地図サイトの標準地図で最大ズームしても基盤地図情報2500レベルは表示されなくなったと記憶しています。

現状、地理院地図の標準地図タイルで表示される電子国土基本図(地図情報)のズーム18で見ている地形は
以前の基盤地図情報2500レベルの地形と25000レベルの地形が混在(統合)しているようなイメージになっています。(個人感)

例えば田辺市周辺の違いが出ている海岸線についても、海岸線は25000レベル、道路建物は2500レベルのデータ由来と見えます。
その場所の海岸線になぜ25000レベルが使われているかはわかりませんが、2500レベル由来の海岸線とは当然違ってきます。
どちらのデータをソースとするかは現状にあった精度の良いほうでかまわないと思います。

田辺市周辺で地理院地図zoom18と基盤地図情報2500レベルとで海岸線が違っている例
http://portal.cyberjapan.jp/site/mapuse4/index.html?lat=33.729368lon=135.35932z=18did=stdlkey1=ccm2lopa1=1lkey2=fgd1_2lopa2=0.4
地理院地図をズームアウト(Zoom17)すると
http://portal.cyberjapan.jp/site/mapuse4/index.html?lat=33.729367lon=135.35932z=17did=stdlkey1=ccm2lopa1=1lkey2=fgd1_2lopa2=0.4
これを見るとこの部分の海岸線は25000レベル由来ではと見えます。

すでに公開されている基盤地図情報はデータ統合されに25000レベル、2500レベルといった区別はなくなっています。

それでも以前公開されていた旧25000レベル、旧2500レベルはまだ公開年度で整理されダウンロード可能です。
http://2.bp.blogspot.com/-z_HKykm51pk/U_7mPO0SzZI/ECo/bs6sGCZCwgQ/s1600/kiban2.png


いろいろ変化の時期とあって電子国土基本図(地図情報)と基盤地図情報の関係はわかりづらい面があります。
(私の説明もいまいち?)

以下は参考まで。

「全国の基盤地図情報をシームレスに接続して更新」
http://www.gsi.go.jp/kibanjoho/kibanjoho60023.html
「基盤地図情報についてのお知らせ」
http://www.gsi.go.jp/kibanjoho/kibanjoho40075.html
「基盤地図情報(統合)が整備中の市町村」遅れている市町村
http://fgd.gsi.go.jp/otherdata/pdf/notice.pdf




- Original Message -
From: 下り専門 kudarisen...@gmail.com
To: OpenStreetMap Japanese talk talk-ja@openstreetmap.org 
Date: 2014/8/27, Wed 19:47
Subject: Re: [OSM-ja] 日本沈没
 
みなさん、こんばんは。下り専門です。

・・

作業していて気づいたのですが、
地理院地図と基盤地図情報2500で海岸線の位置が違うのですね。
OSM Wikiの natural=coastline のページには
「理想的には、潮汐の平均海岸線にあるべき」、
現地調査できるのなら「満潮時の海岸線を使って」と書かれています。
この場所については地理院地図のほうが陸に近い方にありました。
どちらが理想に近いのでしょうね?
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 【相談】通行止めのbarrierについて

2014-08-22 Thread ikiya
ikiyaです。

参考例ですが

津波被災で barrierタグとaccess=noが使われていた記憶があります。

access=noを使うので通行できない区間はmapnikレンダリングされます。

http://www.openstreetmap.org/#map=17/37.82529/140.95012



- Original Message -
From: Toshihisa Tanaka tosih...@netfort.gr.jp
To: OpenStreetMap Japanese talk talk-ja@openstreetmap.org 
Date: 2014/8/23, Sat 09:41
Subject: [OSM-ja] 【相談】通行止めのbarrierについて
 
としです.

すみません,丹波水害の通行止めマッピングをしようとしてて,みなさんに少し
ご意見を頂けたら.

通行止めの作図ですが,今現在,barrier=debris で作図しています.
これは,OSMデータ的には最も妥当なのですが,

1) 通行止めのところは,既にゲートがある(だろうと言う予測)
2) barrier=debris は mapnik レンダリングされない.
   barrier=gate ならばレンダリングされるはず.

と言うところで,通行止めのところは barrier=gate で作図しようかと考えてい
ます.

このあたり,広島や他はいかがされていますでしょうか?.
もしコメントあれば頂けると助かります.

取り急ぎ,ではこれにて.

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] OSMを利用した布製地図

2014-07-29 Thread ikiya
ikiyaです。

としさんからOSM風呂敷の紹介がありましたので、
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Tosihisa/Merchandise

やや関連して? OSMを利用した布製地図の紹介をします。

おもにイギリス、Great Britainで販売されているSplashmaps布製地図を見ました。
作成範囲とデザインを購入者が選んでオーダーできます。
http://www.splash-maps.com/

全天候、野外での使用を考え、洗濯OK、バンダナにしてよしスカーフでもよしという布地図です。
初めて実物見ました。おしゃれなデザインで素材、作りもしっかりしたものでした。
(お弁当を包めるレベル)
http://4.bp.blogspot.com/-GFWfLvfpb3Q/U6OQQwnv2SI/D8c/eU1213xrg4Q/s1600/IMG_5303.jpg

遊び心のグッズという見方もありますが、地図としての利用も十分可能(考えられてる)と思いました。
地図凡例が布タグに付いているのは良い感じでした。
http://3.bp.blogspot.com/-um4aJqG6cCY/U6OQTG3-IZI/D8k/3pbnb8sX958/s1600/IMG_5304.jpg

72cm×72cmの大きさで、地図の縮尺1/25000と1/4がメインで販売されています。
http://www.splash-maps.com/compare/

現在販売されている地図範囲はGreat Britainで、地図データには英国Ordnance SurveyとOSMのデータが使われています。
今後、Great Britain以外のエリアにも展開していきたいと考えているようです。

柔らかい布地図を使う利用スタイル自体、はじめは???でしたが、それもありなのかなーと最近思うようになりました。
試したいとOSM絵柄を直接、布プリントできるかと思案中です。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] OSM刺繍ワッペン (Was: Merchandise (OSM 関連グッズ)(ステッカー,帽子,風呂敷))

2014-07-28 Thread ikiya
ikiyaです。

OSMフランスが作成したOSM刺繍ワッペンいただいてます。

70mm×60mmで、ロゴは簡素化されています。
参考まで、こんな感じです。
http://4.bp.blogspot.com/-yAyUoe2BfE0/U9bliubo_uI/ECI/wChX-L8NXcc/s1600/CIMG7430b.jpg

http://3.bp.blogspot.com/-r1ClPoKwhuI/U9bmV_jNxMI/ECY/ZHETR9s3eME/s1600/CIMG7424d.jpg




- Original Message -
From: Toshihisa Tanaka tosih...@netfort.gr.jp
To: OpenStreetMap Japanese talk talk-ja@openstreetmap.org 
Date: 2014/7/28, Mon 23:37
Subject: Re: [OSM-ja] Merchandise (OSM 関連グッズ)(ステッカー,帽子,風呂敷)
 
としです.

OSM 帽子は,合計10個希望がありました.
(一応,予備で+2個ほど余計に製作発注しようと思います)


 個人的には、刺繍ワッペンとか、バンドエイドなんかもあると面白いかもなぁ、と思いつつ、
 思いつきからはや一年が経過しようとしているところです。


刺繍ワッペンは,スキルバッジとしてヨサゲなので一瞬考えたのですけれ
ど,OSMロゴって割と難しいかも?と思ってて躊躇しています.

以下のOSMロゴは,シンプルなので刺繍できるかなとは思ったりしています...
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/File:Logo_simple_colors.svg
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/File:Logo_mono.svg

ではこれにて.


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] OSM10周年記念 猪苗代マッピングパーティー開催 OpenStreetMap 10th Anniversary Mapping Party!

2014-07-23 Thread ikiya
ikiyaです。

8月9日(土)福島県の猪苗代町&猪苗代湖にてOSM10周年記念マッピングパーティーを開催します。

詳細と参加申し込みはこちらになります。
https://atnd.org/events/54209
初心者歓迎します!よろしくお願いします。

***

集合時間 : 8月9日 午前11時

集合場所 : 猪苗代湖長浜 遊覧船乗り場 駐車場
http://www.openstreetmap.org/?mlat=37.52214mlon=140.04643#map=17/37.52214/140.04643

※時間に余裕のある方は、集合時間前に周辺の気になるスポットを事前マッピングされてもOKです。
解散は午後5時頃を予定しています。

<マッピングスケジュール>

1.11時集合、猪苗代湖遊覧船(翁島めぐり)に乗船、水上マッピング(約35分)
翁島周辺、湖上からの地物チェック、遊覧船ログ取りを行います。船上、猪苗代町でのマッピング打ち合わせ、説明も行う予定。
遊覧船の案内はこちらです。
http://www.aizubandai.com/

2.猪苗代町中心部へ移動、猪苗代駅から県道7号までのエリアをPOI中心にマッピングします。
マッピング範囲(黄色)はこちら
http://umap.openstreetmap.fr/ja/map/892014-inawashiro-mapping-party_13253#15/37.5562/140.1108


・マッピング手法は問いません。
・歩きやすい服装、雨具ご用意ください。
・マッピングのターゲットは各自にお任せします。(地形やPOIレストラン、バス停、自動販売機、etc)
・初心者歓迎、GPSがなくても参加OKです。
・2〜3時間フィールドワークしてあとは食事、お茶しながらワイワイOSM教室、OSM座談会できればと思います。
・マッピングエリアの分担、詳細は参加人数次第でつめていきたいと思います。
・少雨でも開催する予定です。
参加費 : 無料
参加は無料ですが、交通費、遊覧船乗船代、飲食費等については自費負担お願いします。
フィールドワークが伴いますので、ケガ等万が一に備えて健康保険証の携帯をお願いします。
またマッピングパーティー開催にあたって事故保険には加入致しません。自己責任での参加になることをご了承ください。

***
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 室蘭でのマッピング

2014-07-15 Thread ikiya
ikiyaです。

ちょっと話題それますが、
この地区、自分のまわりで編集してるマッパーは?と知りたいときのツール3点紹介します。


1.「Who's around me?」
まわりのマッパがお手軽に見れる
http://resultmaps.neis-one.org/oooc?zoom=9lat=42.53395lon=141.11541layers=B00TFT


2.「WHO DID IT?」
その地区の編集履歴をメッシュ単位で分析、メッシュ毎の編集セットとユーザーを表示してくれる
(注意)メッシュの画面表示までやや時間かかります。

こんな感じで見れます。
http://2.bp.blogspot.com/-JDpLHc3eIl0/U8YIUIYNZ7I/EAo/Bl5R6dfK8Y4/s1600/WHODIDIT.png
サイトはこちら。
http://zverik.osm.rambler.ru/whodidit/?zoom=13lat=42.34871lon=140.96691layers=BTTage=1000


3.「ITO Mapper」
マッパー別の色分け、編集の時系列表示ができる
こんな感じで見れます。
http://ikiya.shichihuku.com/osmmapper1/tokyo01.png
サイトはこちら。
http://www.itoworld.com/static/openstreetmap_tools/osm_mapper.html


以上、参考まで。




- Original Message -
From: Shu Higashi higa...@gmail.com
To: OpenStreetMap Japanese talk talk-ja@openstreetmap.org 
Date: 2014/7/16, Wed 10:37
Subject: [OSM-ja] 室蘭でのマッピング
 
東です。

仕事で室蘭市に行くついでがあり、7/26(土)に東室蘭駅近辺で
マッピングパーティを企画しています。
つきましては室蘭近辺をマッピングエリアとしておられる
マッパーさんはおられますでしょうか。
よろしければマッピングの進め方などご相談させて頂ければ
と思いまして。

今回はあまり大規模なイベントは想定していないのですが
室蘭市がオープンデータとして公開されたオルソ画像を
事前にトレースして、当日は主にPOIマッピングを行う予定です。
(インポートは行いません)
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Muroran
対象エリアとしては東室蘭駅周辺を想定しています。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 檜原湖OSMマッピングパーティー開催します。

2014-06-25 Thread ikiya
ikiyaです。

6月22日檜原湖OSMマッピングパーティー:Lake Hibara Mapping Party開催しました。
小雨振りましたが、メインの遊覧船乗ることもでき、地上マッピングも1時間20分ほどできました。
スケジュール合わなかった方もいて参加4名でしたが、また企画しますのでよろしくお願いします。
マッピング報告のOSM wikiはこちら。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Lake_Hibara_mapping_party_20140622



- Original Message -
From: ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp
To: talk-ja@openstreetmap.org 
Date: 2014/6/17, Tue 23:33
Subject: [OSM-ja] 檜原湖OSMマッピングパーティー開催します。
 

6月22日(日)福島県の磐梯高原、裏磐梯で最も大きな湖、檜原湖で船上マッピングパーティーを開催します。
檜原湖の遊覧船(島めぐり)に乗って湖全体を味わう「水上マッピング班」と檜原湖南岸周辺を「地上マッピング班」の2班編成でマッピングを予定しています。
森と湖を味わいたい、OSMやってみたい方々歓迎します。
開催案内と参加表明はこちらです。
http://atnd.org/events/52564

ショートノーティスで恐縮ですが是非、ご参加ください。
 
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OSMポスターコンペ参加募集 Poster Competition / SotM-EU

2014-06-20 Thread ikiya
ikiyaです。


先週ドイツで開催されたOpenStreetMapカンファレンスSotM-EU2014のOSMポスターコンペティションにOpenStreetMap 
Fukushimaで応募したところ光栄にも1位をいただきました。
こちらに全作品と結果が公開されました。http://www.sotm-eu.org/pages/posters

21作品エントリーされ、賞は投票制で、SotM-EU参加者1人が4票(4シール)持っていて良いと思うポスターの下にシールを貼っていき、最終日に集計する方法でした。
1位115票、2位106票、3位85票で、3位までの作品にガーミンGPSが贈られました。(感謝)
参加できればという気持ちで応募して、正直入賞できるとは思っていませんでした。
地元作品や力作が並ぶ中、入賞できたのはコミュニティー感に共感を持っていただけた方々が多かったことが理由かと思っています。




- Original Message -
From: ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp
To: talk-ja@openstreetmap.org 
Date: 2014/6/9, Mon 09:28
Subject: [OSM-ja] OSMポスターコンペ参加募集 Poster Competition / SotM-EU
 

今週末ドイツで開催されるSotM-EU 2014にてOSMポスターコンペがあり
参加者を募集しています。
(詳細はこちら
 http://www.sotm-eu.org/)

カンファレンスに現地参加していないユーザーでもデータをメールで
送ることで応募できます。私はエントリーしようと思っています。

・ポスター内容としてはお薦めだったり、新しかったり、教育的なOSM地図、
 レンダリング表現、マッピングイベントの写真、マッピング前後の比較など。
・ポスター印刷サイズは縦90×横65cm
・データ形式 PDF、PNG
・応募、データをメールで送付するあて先はi...@sotm-eu.org
・賞品はガーミンGPS
・締め切りは6月11日夜

今回応募されたポスターはOSMコミュニティーで再利用していくことを考えています。

[OSM-talk] Poster Competition - win a Garmin GPS
https://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk/2014-June/069950.html

私はSotM-EU
 へ行きますので
もし日本からの応募で入賞者がでれば賞品は私が持ち帰りできます。 
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 檜原湖OSMマッピングパーティー開催します。

2014-06-17 Thread ikiya
6月22日(日)福島県の磐梯高原、裏磐梯で最も大きな湖、檜原湖で船上マッピングパーティーを開催します。
檜原湖の遊覧船(島めぐり)に乗って湖全体を味わう「水上マッピング班」と檜原湖南岸周辺を「地上マッピング班」の2班編成でマッピングを予定しています。
森と湖を味わいたい、OSMやってみたい方々歓迎します。
開催案内と参加表明はこちらです。
http://atnd.org/events/52564

ショートノーティスで恐縮ですが是非、ご参加ください。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 位置参照情報の利用(大字・小字名の入力)

2014-05-16 Thread ikiya
ikiyaです。

いいださん、説明ありがとうございます。
「変更セットにタグとして付与する」のほうが表現として正しいですね。
承知しました。

合意内容の文言からすると、合意の内容は
 ・オブジェクトに sourceタグが示されていること
 ・利用に関する説明のwikiページが用意されていること

また、この作業はJOSMなど、一部の編集クライアントしか行なうことができません。
ですので、必ずしも変更セットに source_refタグを付与できるわけではありません。

先駆的にOSMインポート対象となった国土数値情報関連のデータについては
これをどのようにOSM側も含めてどう解釈、運用していくかと思います。
いいださんが今回提案されるように、当時一旦は合意された運用も時流の変化で
変わる可能性はあると思います。
ライセンス的には、提供者・利用者合意の上での使用なので以下のいいださんの
意見のとおりだと思います。

また、合意内容がかわっておらずとも、運用を変えるのであれば
それは変更内容について連絡したほうが、提供者・利用者、お互いに気分良いのではないか、
というのであれば、わかります。

同意です。窓口については確認してみます。わかりしだい連絡します。
--- On Fri, 2014/5/16, Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com wrote:


いいだです。

 「コミット時のタグとして付与することを推奨する」あ、「変更セットにタグとして付与する」のほうが表現として正しいですね。

JOSMでは、変更セットに対してタグを付与できることはご存知かと思います。


変更のアップロード時に、「新しい変更セットのタグ」というタブを指定することで、
変更セットへのタグを修正することができます。
ここに、「source_ref = 」を追加してはどうでしょうか、という意図です。

また、この作業はJOSMなど、一部の編集クライアントしか行なうことができません。
ですので、必ずしも変更セットに source_refタグを付与できるわけではありません。
なので、「(入力が可能な場合には)入力することを推奨する」という書きぶりをしました。



 OSM側の判断だけではなく、相手の意向、判断を仰いでからだと思うのですが。
もう一度、先方へ問い合わせをかけたほうがよい、ということでしょうか。

それであれば尚更、OSM側の要望は固めておいたほうが


先方の判断も仰ぎやすいのではないかと思いますが、どうでしょうか。

合意内容の文言からすると、合意の内容は
 ・オブジェクトに sourceタグが示されていること
 ・利用に関する説明のwikiページが用意されていること

と読むことができますので、合意の内容が変っているわけではなく、
先方の要望は満たしているのではないかな、と思っていて、
この基準に従っているのであればOSM側で判断できるのかな、と思っていました。

(オブジェクトからのリンク生成は合意内容に無いように読めます。
ただ、僕もそれでは、参照先のページがわかりづらいかな、と思ったので、

オブジェクトに紐づく変更セットに対して source_refタグを追加するのはどうでしょうか、という提案でした)

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Japan_ISJ_Import



また、合意内容がかわっておらずとも、運用を変えるのであれば
それは変更内容について連絡したほうが、提供者・利用者、お互いに気分良いのではないか、
というのであれば、わかります。
当時の連絡先担当者さまなど、いまでもわかったりしますか?
(もともとほぼ自由に利用できるデータに対してそこまで行なうのか? といわれると
ちょっと問い合わせは本末転倒な感じがしますが、
いちど合意のうえで利用している関係上、連絡するに越したことはないだろうな、とも思うところです)




 placeをOSMに投入してしまうと、リレーションに回収するのがむずかしくなります。
placeの投入時にリレーションを組んで、
各placeオブジェクトをsubarea登録しておくしかないのかな、と思っています。






2014年5月15日 11:23 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp:

ikiyaです。

いいださん
source_refは、コミット時のタグとして付与することを推奨する、のは良いと思います。

(たぶんこういう編集ができるのはJOSMくらいだとおもいます(^^; )

すみません、「コミット時のタグとして付与することを推奨する」の意味がつかめません。
解説いただければ助かります。

OSM wikiにページがあり、そこまでの到達性があるのであれば、
こういった冗長な情報はなるべく入れないほうが好ましいのではないかと思います。

原典を表記することで使用していいですよ。というのは

あくまでも相手(出典元)があってのお話だと思うので
OSM側の判断だけではなく、相手の意向、判断を仰いでからだと思うのですが。


--- On Thu, 2014/5/15, Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com wrote:



いいだです。

ドキュメントの作成ありがとうございます。

 大字・小字のパース
パースは自動的にはされない、という認識でよいですか?


 付与するタグについて
source_ref
note
note:ja

のタグは不要かと思います。
source_refは、コミット時のタグとして付与することを推奨する、のは良いと思います。

(たぶんこういう編集ができるのはJOSMくらいだとおもいます(^^; )

OSM wikiにページがあり、そこまでの到達性があるのであれば、
こういった冗長な情報はなるべく入れないほうが好ましいのではないかと思います。
# もともと、このタグが利用されるようになった経緯も、
# KSJ2インポートの際の、KSJ2利用規約の「なるべく情報を記載してください」の
# 文言の解釈から来ていると思っています。


# この点に関しては既に確認が行われており、
# 当時懸念されていた「挿入可能な限り全ての情報を全てのオブジェクトに入れろ」の意味ではなく、
# 「もし状況が許せば、原典への言及を行ってください」という、
# 今風に言えばCC BYに近いものであると認識しています。

あと、今日、日本のOSMの行政区インポートについてのドキュメントを公開しました。
その中でISJにも触れていますが、大字・小字のパースを行う場合、


パースが行われた階層に関してはリレーションを使って関連付けを行なう手順が必須かと思います。

http://qiita.com/nyampire/items/423344fa75707dc138af

より詳細なリレーション編集手順についてはこちらでも準備しようと思っていますが、


hayashiさん、ikiyaさんの方で懸念されることなどありますか?





2014年5月7日 1:09 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp:


ikiyaです。

hayashiさん、まとめありがとうございます。



町丁目の領域の中心にノードを置くためには領域の輪郭が必要になりますが、
行政区界を表す画像をJOSMに表示できるということでしょうか?

いいえ、領域の輪郭(行政区界を表す画像)は表示できません。


--- On Tue, 2014/5/6, yuu hayashi hayashi@gmail.com wrote:



hayashiです。
位置参照情報のCSVファイルを変換するプログラムの使い方をWIKIにまとめました。まだ、作業手順のたたき台です。

ご興味のある方は、手順を確認して見てください。もっと良い手順や、問題点などをご指摘いただけると助かります。

「国土数値情報の「大字・町丁目レベル位置参照情報」から osmに入力するための手順」
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:MLIT_ISJ_CHOME


「位置参照情報 ISJ」
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:MLIT_ISJのページからもリンクしています。
ダウンロード → CSV変換 → JOSMを使って編集入力

の各手順を説明しています。

※ ikiya さんへ 変換したOSMファイルをJOSMで背景表示はプログラム素人:私でもとりあえずできました。



町丁目の領域の中心にノードを置くためには領域の輪郭が必要になりますが、行政区界を表す画像をJOSMに表示できるということでしょうか?もし、そのようなことが可能でしたら、https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:MLIT_ISJ_CHOME
 にその手順を追記していただけると助かります。




2014年4月15日 19:24 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp:



hayashiさん、IIDAさん、とりまとめ、コメントありがとうございます。助かります。
いろいろ話し合いできればよいと思っています。

どこから話そうか悩ましいですが、

その1 使用タグの確認


大字・町 place = quarter
字・小字・丁目
 place=neighbourhood

として作業できればと考えます。


その2 基盤地図情報(2500レベル)と位置参照情報(大字・町丁目)の地名データ比較
(hayashi指摘の精度比較からはずれますが・・)

◆基盤地図情報(2500レベル)に含まれる地名データ
データは都市計画区域(国土の3割弱)がメイン、かつデータ内容(収録量)が均一でないケース有り。



◆位置参照情報(大字・町丁目)
データは全国、国土全域を網羅。

基盤地図情報(2500レベル)の公開エリアは、
地方自治体の都市計画基本図が元データとなっているのが
ほとんどのケースかと思います。(現時点では)
http://www.gsi.go.jp/kiban/towa.html



つまり基盤地図情報(2500レベル)がカバーしている範囲は
都
市計画区域(国土の3割弱の面積、人口の9割が住む)がメインとなります。

都市部ではほとんど地域が都市計画区域となるので基盤地図情報(2500レベル)が
市内全域をフルカバーしてくれます。
一方地方では、同一市内で都市計画区域と区域外が存在して
基盤地図情報がカバーする範囲も狭くなります。

基盤地図情報(2500レベル)公開範囲
http://portal.cyberjapan.jp/site/mapuse4/?lat=35.999887lon=138.75z=5did=stdlkey1=fgdlopa1=1lkey2=fgd1lopa2=1#lat=35.99989lon=138.75z=5did=stdlkey1=fgdlopa1=1lkey2=fgd1lopa2=1zoom=7layers=BT




また、基盤地図情報2500レベルに含まれる主なデータ項目には以下のような感じです。

この中で地名が参照できるのは・行政区画のポリゴ
ンと・町字の代表点の2種類です。
でも公開されている市町村によってこの2つのデータ収録量がまちまちで地名がほとんど入っていない市もあります。


・行政区画 福島市地名数 135(ポリゴンに地名情報)
・行政区画界線
・行政区画代表点
・建築物
・道路縁
・水域
・水涯線
・水部構造物線
・水部構造物面
・建物の

Re: [OSM-ja] 位置参照情報の利用(大字・小字名の入力)

2014-05-14 Thread ikiya
ikiyaです。

いいださん
source_refは、コミット時のタグとして付与することを推奨する、のは良いと思います。

(たぶんこういう編集ができるのはJOSMくらいだとおもいます(^^; )

すみません、「コミット時のタグとして付与することを推奨する」の意味がつかめません。
解説いただければ助かります。

OSM wikiにページがあり、そこまでの到達性があるのであれば、
こういった冗長な情報はなるべく入れないほうが好ましいのではないかと思います。

原典を表記することで使用していいですよ。というのは
あくまでも相手(出典元)があってのお話だと思うので
OSM側の判断だけではなく、相手の意向、判断を仰いでからだと思うのですが。


--- On Thu, 2014/5/15, Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com wrote:


いいだです。

ドキュメントの作成ありがとうございます。

 大字・小字のパース
パースは自動的にはされない、という認識でよいですか?

 付与するタグについて
source_ref
note
note:ja

のタグは不要かと思います。
source_refは、コミット時のタグとして付与することを推奨する、のは良いと思います。

(たぶんこういう編集ができるのはJOSMくらいだとおもいます(^^; )

OSM wikiにページがあり、そこまでの到達性があるのであれば、
こういった冗長な情報はなるべく入れないほうが好ましいのではないかと思います。
# もともと、このタグが利用されるようになった経緯も、
# KSJ2インポートの際の、KSJ2利用規約の「なるべく情報を記載してください」の
# 文言の解釈から来ていると思っています。

# この点に関しては既に確認が行われており、
# 当時懸念されていた「挿入可能な限り全ての情報を全てのオブジェクトに入れろ」の意味ではなく、
# 「もし状況が許せば、原典への言及を行ってください」という、
# 今風に言えばCC BYに近いものであると認識しています。

あと、今日、日本のOSMの行政区インポートについてのドキュメントを公開しました。
その中でISJにも触れていますが、大字・小字のパースを行う場合、

パースが行われた階層に関してはリレーションを使って関連付けを行なう手順が必須かと思います。

http://qiita.com/nyampire/items/423344fa75707dc138af

より詳細なリレーション編集手順についてはこちらでも準備しようと思っていますが、

hayashiさん、ikiyaさんの方で懸念されることなどありますか?





2014年5月7日 1:09 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp:

ikiyaです。

hayashiさん、まとめありがとうございます。


町丁目の領域の中心にノードを置くためには領域の輪郭が必要になりますが、
行政区界を表す画像をJOSMに表示できるということでしょうか?

いいえ、領域の輪郭(行政区界を表す画像)は表示できません。


--- On Tue, 2014/5/6, yuu hayashi hayashi@gmail.com wrote:


hayashiです。
位置参照情報のCSVファイルを変換するプログラムの使い方をWIKIにまとめました。まだ、作業手順のたたき台です。
ご興味のある方は、手順を確認して見てください。もっと良い手順や、問題点などをご指摘いただけると助かります。

「国土数値情報の「大字・町丁目レベル位置参照情報」から osmに入力するための手順」
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:MLIT_ISJ_CHOME

「位置参照情報 ISJ」
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:MLIT_ISJのページからもリンクしています。
ダウンロード → CSV変換 → JOSMを使って編集入力
の各手順を説明しています。

※ ikiya さんへ 変換したOSMファイルをJOSMで背景表示はプログラム素人:私でもとりあえずできました。


町丁目の領域の中心にノードを置くためには領域の輪郭が必要になりますが、行政区界を表す画像をJOSMに表示できるということでしょうか?もし、そのようなことが可能でしたら、https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:MLIT_ISJ_CHOME
 にその手順を追記していただけると助かります。



2014年4月15日 19:24 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp:


hayashiさん、IIDAさん、とりまとめ、コメントありがとうございます。助かります。
いろいろ話し合いできればよいと思っています。

どこから話そうか悩ましいですが、

その1 使用タグの確認


大字・町 place = quarter
字・小字・丁目
 place=neighbourhood

として作業できればと考えます。


その2 基盤地図情報(2500レベル)と位置参照情報(大字・町丁目)の地名データ比較
(hayashi指摘の精度比較からはずれますが・・)

◆基盤地図情報(2500レベル)に含まれる地名データ
データは都市計画区域(国土の3割弱)がメイン、かつデータ内容(収録量)が均一でないケース有り。


◆位置参照情報(大字・町丁目)
データは全国、国土全域を網羅。

基盤地図情報(2500レベル)の公開エリアは、
地方自治体の都市計画基本図が元データとなっているのが
ほとんどのケースかと思います。(現時点では)
http://www.gsi.go.jp/kiban/towa.html


つまり基盤地図情報(2500レベル)がカバーしている範囲は
都
市計画区域(国土の3割弱の面積、人口の9割が住む)がメインとなります。

都市部ではほとんど地域が都市計画区域となるので基盤地図情報(2500レベル)が
市内全域をフルカバーしてくれます。
一方地方では、同一市内で都市計画区域と区域外が存在して
基盤地図情報がカバーする範囲も狭くなります。

基盤地図情報(2500レベル)公開範囲
http://portal.cyberjapan.jp/site/mapuse4/?lat=35.999887lon=138.75z=5did=stdlkey1=fgdlopa1=1lkey2=fgd1lopa2=1#lat=35.99989lon=138.75z=5did=stdlkey1=fgdlopa1=1lkey2=fgd1lopa2=1zoom=7layers=BT



また、基盤地図情報2500レベルに含まれる主なデータ項目には以下のような感じです。

この中で地名が参照できるのは・行政区画のポリゴ
ンと・町字の代表点の2種類です。
でも公開されている市町村によってこの2つのデータ収録量がまちまちで地名がほとんど入っていない市もあります。


・行政区画 福島市地名数 135(ポリゴンに地名情報)
・行政区画界線
・行政区画代表点
・建築物
・道路縁
・水域
・水涯線
・水部構造物線
・水部構造物面
・建物の外周線
・町字界線


・町字の代表点 福島市地名数
 154(ノードに地名情報)
・標高点
・軌道の中心線
・道路構成線

一方、全国を網羅している位置参照情報(大字・町丁目)は都市計画区域にこだわることなく
地名を参照することができます。

基盤地図情報(2500レベル)だと福島市で150の地名が参照できますが、
福島市の位置参照情報(大字・町丁目)では700の地名が参照できます。

地名を参照するにあたっては位置精度、鮮度と収録範囲を眺めながら基盤地図情報(2500レベル)と


位置参照情報(大字・町丁目)を使い分けるようになるかと考えます。

hayashiさんへ
よろしければISJのwikiにインポート関係の内容を提案(提案中)として追記していただいてもかまいません。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:MLIT_ISJ



以上、
また長くてすみません。

___

Talk-ja mailing list

Talk-ja@openstreetmap.org

https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja





___

Talk-ja mailing list

Talk-ja@openstreetmap.org

https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja





-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 位置参照情報の利用(大字・小字名の入力)

2014-05-06 Thread ikiya
ikiyaです。

hayashiさん、まとめありがとうございます。

町丁目の領域の中心にノードを置くためには領域の輪郭が必要になりますが、
行政区界を表す画像をJOSMに表示できるということでしょうか?

いいえ、領域の輪郭(行政区界を表す画像)は表示できません。


--- On Tue, 2014/5/6, yuu hayashi hayashi@gmail.com wrote:

hayashiです。
位置参照情報のCSVファイルを変換するプログラムの使い方をWIKIにまとめました。まだ、作業手順のたたき台です。ご興味のある方は、手順を確認して見てください。もっと良い手順や、問題点などをご指摘いただけると助かります。

「国土数値情報の「大字・町丁目レベル位置参照情報」から osmに入力するための手順」
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:MLIT_ISJ_CHOME
「位置参照情報 ISJ」
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:MLIT_ISJのページからもリンクしています。
ダウンロード → CSV変換 → JOSMを使って編集入力の各手順を説明しています。

※ ikiya さんへ 変換したOSMファイルをJOSMで背景表示はプログラム素人:私でもとりあえずできました。

町丁目の領域の中心にノードを置くためには領域の輪郭が必要になりますが、行政区界を表す画像をJOSMに表示できるということでしょうか?もし、そのようなことが可能でしたら、https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:MLIT_ISJ_CHOME
 にその手順を追記していただけると助かります。


2014年4月15日 19:24 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp:

hayashiさん、IIDAさん、とりまとめ、コメントありがとうございます。助かります。
いろいろ話し合いできればよいと思っています。

どこから話そうか悩ましいですが、

その1 使用タグの確認


大字・町 place = quarter
字・小字・丁目
 place=neighbourhood

として作業できればと考えます。


その2 基盤地図情報(2500レベル)と位置参照情報(大字・町丁目)の地名データ比較
(hayashi指摘の精度比較からはずれますが・・)

◆基盤地図情報(2500レベル)に含まれる地名データ
データは都市計画区域(国土の3割弱)がメイン、かつデータ内容(収録量)が均一でないケース有り。

◆位置参照情報(大字・町丁目)
データは全国、国土全域を網羅。

基盤地図情報(2500レベル)の公開エリアは、
地方自治体の都市計画基本図が元データとなっているのが
ほとんどのケースかと思います。(現時点では)
http://www.gsi.go.jp/kiban/towa.html

つまり基盤地図情報(2500レベル)がカバーしている範囲は
都
市計画区域(国土の3割弱の面積、人口の9割が住む)がメインとなります。

都市部ではほとんど地域が都市計画区域となるので基盤地図情報(2500レベル)が
市内全域をフルカバーしてくれます。
一方地方では、同一市内で都市計画区域と区域外が存在して
基盤地図情報がカバーする範囲も狭くなります。

基盤地図情報(2500レベル)公開範囲
http://portal.cyberjapan.jp/site/mapuse4/?lat=35.999887lon=138.75z=5did=stdlkey1=fgdlopa1=1lkey2=fgd1lopa2=1#lat=35.99989lon=138.75z=5did=stdlkey1=fgdlopa1=1lkey2=fgd1lopa2=1zoom=7layers=BT


また、基盤地図情報2500レベルに含まれる主なデータ項目には以下のような感じです。

この中で地名が参照できるのは・行政区画のポリゴ
ンと・町字の代表点の2種類です。
でも公開されている市町村によってこの2つのデータ収録量がまちまちで地名がほとんど入っていない市もあります。


・行政区画 福島市地名数 135(ポリゴンに地名情報)
・行政区画界線
・行政区画代表点
・建築物
・道路縁
・水域
・水涯線
・水部構造物線
・水部構造物面
・建物の外周線
・町字界線

・町字の代表点 福島市地名数
 154(ノードに地名情報)
・標高点
・軌道の中心線
・道路構成線

一方、全国を網羅している位置参照情報(大字・町丁目)は都市計画区域にこだわることなく
地名を参照することができます。

基盤地図情報(2500レベル)だと福島市で150の地名が参照できますが、
福島市の位置参照情報(大字・町丁目)では700の地名が参照できます。

地名を参照するにあたっては位置精度、鮮度と収録範囲を眺めながら基盤地図情報(2500レベル)と

位置参照情報(大字・町丁目)を使い分けるようになるかと考えます。

hayashiさんへ
よろしければISJのwikiにインポート関係の内容を提案(提案中)として追記していただいてもかまいません。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:MLIT_ISJ


以上、
また長くてすみません。

___

Talk-ja mailing list

Talk-ja@openstreetmap.org

https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 位置参照情報の利用(大字・小字名の入力)

2014-04-15 Thread ikiya
hayashiさん、IIDAさん、とりまとめ、コメントありがとうございます。助かります。
いろいろ話し合いできればよいと思っています。

どこから話そうか悩ましいですが、

その1 使用タグの確認

大字・町 place = quarter
字・小字・丁目 place=neighbourhood

として作業できればと考えます。


その2 基盤地図情報(2500レベル)と位置参照情報(大字・町丁目)の地名データ比較
(hayashi指摘の精度比較からはずれますが・・)

◆基盤地図情報(2500レベル)に含まれる地名データ
データは都市計画区域(国土の3割弱)がメイン、かつデータ内容(収録量)が均一でないケース有り。
◆位置参照情報(大字・町丁目)
データは全国、国土全域を網羅。

基盤地図情報(2500レベル)の公開エリアは、
地方自治体の都市計画基本図が元データとなっているのが
ほとんどのケースかと思います。(現時点では)
http://www.gsi.go.jp/kiban/towa.html
つまり基盤地図情報(2500レベル)がカバーしている範囲は
都市計画区域(国土の3割弱の面積、人口の9割が住む)がメインとなります。

都市部ではほとんど地域が都市計画区域となるので基盤地図情報(2500レベル)が
市内全域をフルカバーしてくれます。
一方地方では、同一市内で都市計画区域と区域外が存在して
基盤地図情報がカバーする範囲も狭くなります。

基盤地図情報(2500レベル)公開範囲
http://portal.cyberjapan.jp/site/mapuse4/?lat=35.999887lon=138.75z=5did=stdlkey1=fgdlopa1=1lkey2=fgd1lopa2=1#lat=35.99989lon=138.75z=5did=stdlkey1=fgdlopa1=1lkey2=fgd1lopa2=1zoom=7layers=BT

また、基盤地図情報2500レベルに含まれる主なデータ項目には以下のような感じです。

この中で地名が参照できるのは・行政区画のポリゴンと・町字の代表点の2種類です。
でも公開されている市町村によってこの2つのデータ収録量がまちまちで地名がほとんど入っていない市もあります。


・行政区画 福島市地名数 135(ポリゴンに地名情報)
・行政区画界線
・行政区画代表点
・建築物
・道路縁
・水域
・水涯線
・水部構造物線
・水部構造物面
・建物の外周線
・町字界線
・町字の代表点 福島市地名数 154(ノードに地名情報)
・標高点
・軌道の中心線
・道路構成線

一方、全国を網羅している位置参照情報(大字・町丁目)は都市計画区域にこだわることなく
地名を参照することができます。

基盤地図情報(2500レベル)だと福島市で150の地名が参照できますが、
福島市の位置参照情報(大字・町丁目)では700の地名が参照できます。

地名を参照するにあたっては位置精度、鮮度と収録範囲を眺めながら基盤地図情報(2500レベル)と
位置参照情報(大字・町丁目)を使い分けるようになるかと考えます。

hayashiさんへ
よろしければISJのwikiにインポート関係の内容を提案(提案中)として追記していただいてもかまいません。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:MLIT_ISJ

以上、また長くてすみません。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 位置参照情報の利用(大字・小字名の入力)

2014-04-13 Thread ikiya
ikiyaです。

hayashiさん、コメントありがとうございます。

その後、Placesタグ、大字小字のタグ付けで議論が分かれ、利用は見送っていました。
昨年、大字小字のタグについて意見集約(大字quarter、小字neighbourhood)ができたので
あらためて位置参照情報の利用を始めたいと考えています。

hayashiさんと福島の浜通りに地名を入れたころからタグ議論が続いていて
昨年まとまったように見えたので今回提案しました。

Placesタグのwiki
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Places
過去の議論(wikiの議論タブを開いてご覧ください)
https://www.mail-archive.com/talk-ja%40openstreetmap.org/msg05870.html


レンダリングの有無も過去のMLで議論になりました。
結果としてosm.jpにて自分たちのレンダリングするところまできました。

わたしとしてはインポートと背景トレースどちらの利用でもかまいません。


まだ議論がたらないようでしたら、皆さんが納得いくような方法でかまいません。

とりいそぎ、回答いたします。

出先なのものですいません。
以上





--- On Sun, 2014/4/13, yuu hayashi hayashi@gmail.com wrote:

トレース用のGPXファイルも生成するように変更しました。

下記からダウンロードできます。
https://sourceforge.jp/projects/convaddr/releases/

トレースの方法は基盤地図情報とほぼ同じようにできます。
http://wiki.osm.org/wiki/JA:GSI_KIBAN/Tracing_GSI_KIBAN_CommPt

試しに、神奈川県綾瀬市にインポートしてみました。
下り専門さんも指摘するように、基盤地図情報からのplace=hamletとしていた「早川」をplace=quarter
に変更するとレンダリングされなくなります。
neighbourhoodはレンダリングされるのに なぜ?? って感じです。
osm.jpではレンダリングされるとのことですが、いままで表示されていたものが表示されなくなるというのには抵抗を感じます。

「大字・町丁目レベル位置参照情報」からのデータは place=neighbourhood に統一するというのはどうでしょう?
(理由)
・そもそも、「大字」と「字」を区別することに意味があるのか?
・インポートの場合は問題にならないが、トレースの場合には name=* の他にも place=[neighbourhood |
quarter] を切り替えなければならないので大変な労力を要するようになる。


2014年4月13日 1:10 yuu hayashi hayashi@gmail.com:
 hayashiです。

 試験的に、大字・町丁目レベル位置参照情報からOSMのノードに変換するJAVAプログラムを作成しました。
 Tatataさんが作成したものとの違いは、市町村ごとにOSMファイルを作成することと、インデックス用のHTMLとOSM Wiki形式のリストも作成します。

 下記からダウンロードできます。
 https://sourceforge.jp/projects/convaddr/downloads/60967/ConvAddr.zip/

 ・上記ZIPファイルを適当なフォルダに解凍して、
 ・位置情報参照情報ファイル(14_2012.csvなど)をそのフォルダに入れます。(複数可能)
 ・「ConvAddr.bat」または「ConvAddr.sh」を実行してください。

 以下のファイルが作成されます。
 ・ISJ_CHO.html---  インデックスファイル
 ・ISJ_CHO.wiki.txt    ---  Wiki用のインデックス
 ・フォルダ「ISJ_CHO」 --  市町村別のOSM形式ファイルが格納されています
 ・フォルダ「database」---  作業用のデータベース領域、プログラムが完了したら不要になります。

 出力形式の例:

 node id=-7 timestamp=2014-04-13T00:06:08ZZ lat=35.322047
 lon=139.162917
  tag k=name v=上大井/
  tag k=place v=quarter/
  tag k=fixme v=既存のノードが存在しないかチェックしてください/
  tag k=source v=ISJ 2012/
  tag k=source_ref v=http://nlftp.mlit.go.jp/isj//
  tag k=note v=National-Land Numerical Information (place) 2012,
 MLIT Japan/
  tag k=note:ja v=国土数値情報(大字・町丁目レベル位置参照情報)2012年 国土交通省/
 /node

 place の値は大字・字・丁目区分コードによって、下記のように付け替えるようにしました。
  * 1 = 大字 = quarter
  * 2 = 字 = neighbourhood
  * 3 = 丁目 = neighbourhood
  * 4 = 不明 = locality

 不具合やタグ付け等の変更要求は随時受け付けます。
 お気軽にご指摘願います。

 > 現状、基盤地図情報から字名、町丁目名をトレース転 記しているように
 > 位置参照情報からも字名、町丁目名をトレース転記したいと考えます。
 > ※基盤地図情報から字名、町丁目名のトレース
 > http://wiki.osm.org/wiki/JA:GSI_KIBAN/Tracing_GSI_KIBAN_CommPt
 今回はJOSMで直接インポート可能なOSM形式にしましたが、
 基盤地図情報のようにインポートではなく、トレース形式にする必要はありますか?
 必要ならば、トレース用のGPXに変換するプログラムも作成いたします。

 ご意見お待ちしております。


 2014年4月10日 7:14 下り専門 kudarisen...@gmail.com:
 おはようございます。下り専門です。

  place = quarterがosm.orgでレンダリングされない
 マージ作業を行う際には、OverPass APIか、Mirrored Download、
 あるいはGeofabrikさんの地域Dumpからosmfilterなどのツールを使って抽出して作業を行うはずです。
 (そうじゃないと網羅性が無いから)

 なので、osm.orgで表示されなくても、ひっかかってくれるのじゃないかな、と思ったりします。


 はい。JOSMでMirrored Downloadして、そのあとの作業として、
 この「OpenStreetMap Yahoo/ALPSデータ インポート手順書」の
 「4. 背景画像としてOpenStreetMapを読み込む」以降と似た手順でやるのかなーと
 想像してました。
 https://docs.google.com/document/d/1egHczD_WE6S86j_LX85Jz89n_MFMNE12Jmi6U6R9dEQ/edit?hl=ja

 もっと良い手順がありましたら教えてください。



  osm.jpのパーマリンク
 Firefox 28.0ですが、ちゃんと動いているようです。
 ブラウザの位置情報をONにしていて、その位置に強制的に合わせられてしまう、とかでしょうか。
 (ちょっと状況よくわかりませんが。。。)


 ブラウザの位置情報がONになってました。
 OFFにしたらikiyaさんの教えてくれた場所が見られました。
 これは期待される動作でしょうか?
 openstreetmap.orgもONにしてありましたが、 違う動作をするようです。


 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 位置参照情報の利用(大字・小字名の入力)

2014-04-13 Thread ikiya
Ikiyaです。
もう一点、トレースしたかった理由は大字(町名)をきりはなして、同一大字のセンターに大字名を手置きしたいという理由がありました。
インポートでも大字、字の切り離し、タグ分けは希望します。
私の方はまだトレースは始めていませんので、意見まとまった時点で開始します。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 位置参照情報の利用(大字・小字名の入力)

2014-04-09 Thread ikiya
ikiyaです。

■1. データのコンバートに関して
データの提供が世界測地系(日本測地系2000)とのことなので、
CSVからの変換も、手慣れたひとじゃないと難しいのかな、と思っています。

データの変換(CSV>OSM)はwikiに参考としてのせてる
magewapperさんのスクリプトで変換、
変換したOSMファイルをJOSMで背景表示はプログラム素人:私でもとりあえずできました。

インポートではないのでノードと地名がJOSMで確認できる程度で編集には
利用可能かと思います。
地元、地図上で比較して変換後の地名は現況とほぼ一致しているので、
座標系は気になりませんでした。
Bing画像、地理院地図std2と比較しても福島についてはOKに見えます。
http://1.bp.blogspot.com/-IGwDTiYPJss/U0Tqnzo16ZI/D10/K014rSCKFsM/s1600/22.jpg
変換後のOSMファイルと電子国土基本図(地名情報、住所表示住所)のshapeを
比較しても大差はないように見えます。(福島周辺)
http://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/jukyo_jusho.html


■2. タグ付けについて
為念で確認させてください。
大字・町 place = quarter
字・小字・丁目 place=neighbourhood
市区町村名 name = XXX
情報元 source = XXX

はい、同意、賛成です。

個人的には、sourceタグにURLが入っているのがちょっと不思議な気がしていて、
source = ISJ
として、可能であれば 変更セットへの タグとしてURLも書くくらいではどうかなと思っています。
source_ref = 

はい、同意、賛成です。

■3. トレースとインポート

地元周辺を皮切りに市区町村名を小字大字に分割、分割した小字名を置いて、
小字群の中心付近に大字名を置くイメージでトレース編集したいと思います。
大字を置く位置は他の地図と比較してオリジナル性が出せそうな気がします。
位置参照情報(大字町丁目)はデータ量が小さくインポートも容易かと思います。
インポートが可能になれば並行してマージさせることも問題ないと思います。


--- On Wed, 2014/4/9, Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com wrote:


いいだです。

いくつか確認させてください。

■1. データのコンバートに関して
データの提供が世界測地系(日本測地系2000)とのことなので、
CSVからの変換も、手慣れたひとじゃないと難しいのかな、と思っています。
(変換後のファイルを再配布できないのが辛いですね (´・ω・`) )

過去の変換スクリプトをそのまま使うのは、冗長なタグが多くあり、躊躇われます。

いま、各自でGDALで測地系のお手軽変換できるように、VRTファイルをつくっています。
CSVになれば、必要なカラムだけ取り出して変換することもできるのじゃないかな、と思っています。
(いまライブラリ探しています。geojson.ioの機能がコマンドラインであればいいのですが。ご存知のかたがいたら教えてください)

あと、大字、字、丁目がひとつのファイル内で丸め込まれていますが、

そのものずばりで「大字・字・丁目区分コード」というカラムがあるので、
これをもとに placeの値は割り振れるかな、と思っています。たとえばこんなかんじ
1 = 大字 = quarter
2 = 字 = neighbourhood
3 = 丁目 = neighbourhood
4 = 不明 = neighbourhood (?)

■2. タグ付けについて
為念で確認させてください。


大字・町 place = quarter
字・小字・丁目 place=neighbourhood

市区町村名 name = XXX
情報元 source = XXX

として、CSVに含まれる他項目の情報はリファイン不要、という認識ですが、よいでしょうか?
具体的には、過去スクリプトにある ISJ:** というタグは、冗長情報のため使用しないようにするのがひとつ。

それから、元データに含まれている都道府県コードや市町村コードは、
それはそれで必要な情報かもしれませんが、その情報は place=city など別のNodeへ与えられるべきであり、
それぞれの町名Nodeにまで入れる必要はないかな、と思っています。

個人的には、sourceタグにURLが入っているのがちょっと不思議な気がしていて、
source = ISJ

として、可能であれば 変更セットへの タグとしてURLも書く、くらいではどうかな、と思っています。

source_ref = 

■3. トレースとインポート
まずはトレース用情報として使うのはとても賛成します。
ただ、対象のデータ項目数があまりに多く、
さらに、現状投入されている地名情報が少ない今、インポートも進めたほうがよいのではないかと思っています。
(より情報が詳しい街区レベル情報 (addr:blocknumber) データは、
みたところ大字データと重複する内容ではないので、まずは大字情報だけ入れるのは良いと思います)


インポートはそれなりにまた手間がかかりますので、悩みどころかと思いますが、どうでしょうか?




2014年4月8日 16:32 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp:

ikiyaです。

少し関連する話題が出たので、国土交通省の位置参照情報の利用について

提案お知らせします。

位置参照情報(大字・町丁目レベル)の利用については2009年頃、議論が始まり、
https://www.mail-archive.com/talk-ja%40openstreetmap.org/msg01474.html

一部サンプルインポートまでしました。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Japan_ISJ_Import

その後、Placesタグ、大字小字のタグ付けで議論が分かれ、利用は見送っていました。

昨年、大字小字のタグについて意見集約(大字quarter、小字neighbourhood)ができたので
あらためて位置参照情報の利用を始めたいと考えています。

(提案内容)
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:MLIT_ISJ


現状、基盤地図情報から字名、町丁目名をトレース転
記しているように
位置参照情報からも字名、町丁目名をトレース転記したいと考えます。
※基盤地図情報から字名、町丁目名のトレース
http://wiki.osm.org/wiki/JA:GSI_KIBAN/Tracing_GSI_KIBAN_CommPt


(作業方法)
1.位置参照情報(大字・町丁目レベル)をhttp://nlftp.mlit.go.jp/isj/よりダウンロード。
2.DLしたCSVファイルをOSMファイルに変換する。

3.変換したOSMファイルをJOSMで背景表示、字名をタグ付けトレースする。

都市計画区域を網羅する基盤地図情報と比較すると、
都市計画区域外をもカバーする位置参照情報(大字町丁目)は
地方都市、少人口地域では利用価値があるのでよろしくお願い致します。
地元の福島で既存データとマージさせながらはじめようと考えています。

以上で
す。



___

Talk-ja mailing list

Talk-ja@openstreetmap.org

https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja





-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 位置参照情報の利用(大字・小字名の入力)

2014-04-08 Thread ikiya
ikiyaです。

少し関連する話題が出たので、国土交通省の位置参照情報の利用について
提案お知らせします。

位置参照情報(大字・町丁目レベル)の利用については2009年頃、議論が始まり、
https://www.mail-archive.com/talk-ja%40openstreetmap.org/msg01474.html
一部サンプルインポートまでしました。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Japan_ISJ_Import

その後、Placesタグ、大字小字のタグ付けで議論が分かれ、利用は見送っていました。
昨年、大字小字のタグについて意見集約(大字quarter、小字neighbourhood)ができたので
あらためて位置参照情報の利用を始めたいと考えています。

(提案内容)
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:MLIT_ISJ

現状、基盤地図情報から字名、町丁目名をトレース転記しているように
位置参照情報からも字名、町丁目名をトレース転記したいと考えます。
※基盤地図情報から字名、町丁目名のトレース
http://wiki.osm.org/wiki/JA:GSI_KIBAN/Tracing_GSI_KIBAN_CommPt

(作業方法)
1.位置参照情報(大字・町丁目レベル)をhttp://nlftp.mlit.go.jp/isj/よりダウンロード。
2.DLしたCSVファイルをOSMファイルに変換する。
3.変換したOSMファイルをJOSMで背景表示、字名をタグ付けトレースする。

都市計画区域を網羅する基盤地図情報と比較すると、
都市計画区域外をもカバーする位置参照情報(大字町丁目)は
地方都市、少人口地域では利用価値があるのでよろしくお願い致します。
地元の福島で既存データとマージさせながらはじめようと考えています。

以上です。


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Fwd: [OSM-talk] Launching OpenAddresses

2014-03-25 Thread ikiya
ikiyaです。

位置参照情報のOSM利用については現在までこんな感じです。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Japan_ISJ_Import

メーリングリスト
https://www.mail-archive.com/search?l=talk-ja%40openstreetmap.orgq=%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E5%8F%82%E7%85%A7%E6%83%85%E5%A0%B1

以上参考まで。

--- On Wed, 2014/3/26, Takeshi FURUTA MQSOL LLC fur...@mq-sol.jp wrote:

古田です。

いいださん、街区レベル位置参照情報のデータと郵便局のデータをつけ合わせし
たらいかがでしょうか。

http://nlftp.mlit.go.jp/isj/index.html

※ ライセンス的にどうかは調べてないですが・・・。


On Wed, 26 Mar 2014 10:27:20 +0900
Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com wrote:

 いいだです。
 
 これ、いいですね!
 日本だと、丁目レベルまではどこかにデータがありそうなかんじ。
 (基盤地図情報でしたっけ?だとしたら、ちょっと条文確認が要るかも)
 
 郵便局の住所CSVに緯度経度の情報を追加できればよいのですが、
 突き合わせ先の情報に悩みます。
 
 ■これってなに?のサマリー
 ・OSMデータベースに入れない形で使える、住所ジオコーディング用のデータベース
 ・管理はGithub
 ・ライセンスはCC0
   (それぞれのデータセットはそれぞれの著作権保持者の要請に従った明文を入れつつ、DB権としてのCC0、という風に理解しています)
 ・Nominatimが参照するセカンダリDBとして指定することもできるようにしたい?
 
 http://openaddresses.io/
 
 
 
 
 2014-03-26 6:57 GMT+09:00 Daniel Kastl dan...@georepublic.de:
 
  In my opinion this is a nice idea to use Github issues to manage (address)
  data processing.
  Might be interesting for Japanese imports as well.
 
  Daniel
 
 
  -- Forwarded message --
  From: Ian Dees ian.d...@gmail.com
  Date: Wed, Mar 26, 2014 at 6:27 AM
  Subject: [OSM-talk] Launching OpenAddresses
  To: t...@openstreetmap.org
 
 
  Hi all,
 
  As some of you know, I've been working on collecting as much address data
  as
  possible for the last couple years. I had created a spreadsheet to track
  progress for myself and others had contributed their own entries. That
  spreadsheet hit more than 300 entries tracking millions of address points
  and parcel boundaries.
 
  With the help of awesome people like Travis Pinney, Nick Ingalls, Tom
  MacWright, and Alex Barth, this past weekend we released a website and a
  data dump with the source data collected into one 1.6GB zip file. Check it
  out here:
 
  http://openaddresses.io/
 
  So far, you can add data easily in two ways:
  - Submit an issue or pull request to the GitHub repo here:
 https://github.com/openaddresses/openaddresses
  - Fill out this form here:
 
 
  https://docs.google.com/forms/d/1qyep9mxNtYBGV__NOGqJOUEg95-flWJnnD-FEcga0EQ/viewform
 
  It would be supremely cool if you took a minute or two and found address or
  parcel data in your area and added it to the index here.
 
  Thanks!
  Ian
 
 
 
  --
  View this message in context:
  http://gis.19327.n5.nabble.com/Launching-OpenAddresses-tp5801065.html
  Sent from the General Discussion mailing list archive at Nabble.com.
 
  ___
  talk mailing list
  t...@openstreetmap.org
  https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk
 
 
 
  --
  Georepublic UG  Georepublic Japan
  eMail: daniel.ka...@georepublic.de
  Web: http://georepublic.info
 
  ___
  Talk-ja mailing list
  Talk-ja@openstreetmap.org
  https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 
 
 
 
 -- 
 Satoshi IIDA
 mail: nyamp...@gmail.com
 twitter: @nyampire


合同会社 マップクエストソリューションズ
 ( http://mq-sol.jp/ )
代表 古田 武士 ( fur...@mq-sol.jp )
住所: 〒331-0013 埼玉県戸田市喜沢1−33−8
  ベルテラス板橋202
電話: 03-5843-5923 携帯:090-8985-1587
FAX:  048-229-0554




___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Fwd: [OSM-talk] Launching OpenAddresses

2014-03-25 Thread ikiya
ikiyaです。

大字、小字相当に使用するplaceタグの定義がずっと議論中だったので
途中でインポートは控えていました。

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Places

その後、placeタグについて意見集約できて(昨年)
大字quarter、小字neighbourhoodとなったので

春からこのタグを使って福島県はインポートかけようと思っていました。
talk-jaにも告知予定でした。
私が利用したかったのは「大字・町丁目レベル位置参照情報」でした。
加工したインポート用データは準備済みであとは地元マッパーと
相談して調整を予定してました。


--- On Wed, 2014/3/26, Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com wrote:


いいだです。

 ikiyaさん
 ISJインポート
そういえばありましたね。
すでに2年くらい前なので、OSM側の投入状況やタグなどもいちどチェックしたほうがよいかも?
(あれからplaceタグの議論も進み、現状それなりに合意がとれた気がします)


openaddresses.io は、OSMに投入することを特に目的としていないデータなので、
この利用許諾に沿った形でISJデータを利用して、公開できたらとてもいいなぁ、と思います。





2014年3月26日 12:09 Takeshi FURUTA MQSOL LLC fur...@mq-sol.jp:

古田です。



これは知りませんでした。貴重な情報ありがとうございます。



データの取り込みルールと取り込み方法は確立されているけれど、すべてのデー

タが取り込めていないという認識でよろしいのでしょうか?



それとも、すでに全データが取り込み済みになっているのでしょうか?







On Wed, 26 Mar 2014 12:01:45 +0900 (JST)

ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp wrote:



 ikiyaです。



 位置参照情報のOSM利用については現在までこんな感じです。

 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Japan_ISJ_Import



 メーリングリスト

 https://www.mail-archive.com/search?l=talk-ja%40openstreetmap.orgq=%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E5%8F%82%E7%85%A7%E6%83%85%E5%A0%B1




 以上参考まで。



 --- On Wed, 2014/3/26, Takeshi FURUTA MQSOL LLC fur...@mq-sol.jp wrote:



 古田です。



 いいださん、街区レベル位置参照情報のデータと郵便局のデータをつけ合わせし

 たらいかがでしょうか。



 http://nlftp.mlit.go.jp/isj/index.html



 ※ ライセンス的にどうかは調べてないですが・・・。





 On Wed, 26 Mar 2014 10:27:20 +0900

 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com wrote:



  いいだです。

 

  これ、いいですね!

  日本だと、丁目レベルまではどこかにデータがありそうなかんじ。

  (基盤地図情報でしたっけ?だとしたら、ちょっと条文確認が要るかも)

 

  郵便局の住所CSVに緯度経度の情報を追加できればよいのですが、

  突き合わせ先の情報に悩みます。

 

  ■これってなに?のサマリー

  ・OSMデータベースに入れない形で使える、住所ジオコーディング用のデータベース

  ・管理はGithub

  ・ライセンスはCC0

(それぞれのデータセットはそれぞれの著作権保持者の要請に従った明文を入れつつ、DB権としてのCC0、という風に理解しています)

  ・Nominatimが参照するセカンダリDBとして指定することもできるようにしたい?

 

  http://openaddresses.io/

 

 

 

 

  2014-03-26 6:57 GMT+09:00 Daniel Kastl dan...@georepublic.de:

 

   In my opinion this is a nice idea to use Github issues to manage (address)

   data processing.

   Might be interesting for Japanese imports as well.

  

   Daniel

  

  

   -- Forwarded message --

   From: Ian Dees ian.d...@gmail.com

   Date: Wed, Mar 26, 2014 at 6:27 AM

   Subject: [OSM-talk] Launching OpenAddresses

   To: t...@openstreetmap.org

  

  

   Hi all,

  

   As some of you know, I've been working on collecting as much address data

   as

   possible for the last couple years. I had created a spreadsheet to track

   progress for myself and others had contributed their own entries. That

   spreadsheet hit more than 300 entries tracking millions of address points

   and parcel boundaries.

  

   With the help of awesome people like Travis Pinney, Nick Ingalls, Tom

   MacWright, and Alex Barth, this past weekend we released a website and a

   data dump with the source data collected into one 1.6GB zip file. Check it

   out here:

  

   http://openaddresses.io/

  

   So far, you can add data easily in two ways:

   - Submit an issue or pull request to the GitHub repo here:

  https://github.com/openaddresses/openaddresses

   - Fill out this form here:

  

  

   https://docs.google.com/forms/d/1qyep9mxNtYBGV__NOGqJOUEg95-flWJnnD-FEcga0EQ/viewform


  

   It would be supremely cool if you took a minute or two and found address 
   or

   parcel data in your area and added it to the index here.

  

   Thanks!

   Ian

  

  

  

   --

   View this message in context:

   http://gis.19327.n5.nabble.com/Launching-OpenAddresses-tp5801065.html

   Sent from the General Discussion mailing list archive at Nabble.com.

  

   ___

   talk mailing list

   t...@openstreetmap.org

   https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk

  

  

  

   --

   Georepublic UG  Georepublic Japan

   eMail: daniel.ka...@georepublic.de

   Web: http://georepublic.info

  

   ___

   Talk-ja mailing list

   Talk-ja@openstreetmap.org

   https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

  

  

 

 

  --

  Satoshi IIDA

  mail: nyamp...@gmail.com

  twitter: @nyampire



 

 合同会社 マップクエストソリューションズ

  ( http://mq-sol.jp/ )

 代表 古田 武士 ( fur...@mq-sol.jp )

 住所: 〒331-0013 埼玉県戸田市喜沢1−33−8

   ベルテラス板橋202

 電話: 03-5843-5923 携帯:090-8985-1587

 FAX:  048-229-0554

 







 ___

 Talk-ja mailing list

 Talk-ja@openstreetmap.org

 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja





合同会社 マップクエストソリューションズ

 ( http://mq-sol.jp/ )

代表 古田 武士 ( fur...@mq-sol.jp )

住所: 〒331-0013 埼玉県戸田市喜沢1−33−8

  ベルテラス板橋202

電話: 03-5843-5923 携帯:090-8985-1587

FAX:  048-229-0554









___

Talk-ja mailing list

Talk-ja

Re: [OSM-ja] Fwd: [OSM-talk] Launching OpenAddresses

2014-03-25 Thread ikiya


--- On Wed, 2014/3/26, Takeshi FURUTA MQSOL LLC fur...@mq-sol.jp wrote:

古田です。

これは知りませんでした。貴重な情報ありがとうございます。

データの取り込みルールと取り込み方法は確立されているけれど、すべてのデー
タが取り込めていないという認識でよろしいのでしょうか?

それとも、すでに全データが取り込み済みになっているのでしょうか?



On Wed, 26 Mar 2014 12:01:45 +0900 (JST)
ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp wrote:

 ikiyaです。
 
 位置参照情報のOSM利用については現在までこんな感じです。
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Japan_ISJ_Import
 
 メーリングリスト
 https://www.mail-archive.com/search?l=talk-ja%40openstreetmap.orgq=%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E5%8F%82%E7%85%A7%E6%83%85%E5%A0%B1
 
 以上参考まで。
 
 --- On Wed, 2014/3/26, Takeshi FURUTA MQSOL LLC fur...@mq-sol.jp wrote:
 
 古田です。

 
 いいださん、街区レベル位置参照情報のデータと郵便局のデータをつけ合わせし
 たらいかがでしょうか。
 
 http://nlftp.mlit.go.jp/isj/index.html
 
 ※ ライセンス的にどうかは調べてないですが・・・。
 
 
 On Wed, 26 Mar 2014 10:27:20 +0900
 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com wrote:
 
  いいだです。
  
  これ、いいですね!
  日本だと、丁目レベルまではどこかにデータがありそうなかんじ。
  (基盤地図情報でしたっけ?だとしたら、ちょっと条文確認が要るかも)
  
 
 郵便局の住所CSVに緯度経度の情報を追加できればよいのですが、
  突き合わせ先の情報に悩みます。
  
  ■これってなに?のサマリー
  ・OSMデータベースに入れない形で使える、住所ジオコーディング用のデータベース
  ・管理はGithub
  ・ライセンスはCC0
(それぞれのデータセットはそれぞれの著作権保持者の要請に従った明文を入れつつ、DB権としてのCC0、という風に理解しています)
  ・Nominatimが参照するセカンダリDBとして指定することもできるようにしたい?
  
  http://openaddresses.io/
  
  
  
  
  2014-03-26 6:57 GMT+09:00 Daniel Kastl dan...@georepublic.de:
  
   In my opinion this is a nice idea to use Github issues to manage (address)
   data processing.
   Might be interesting for Japanese imports as well.
  
   Daniel
  
  
   -- Forwarded message --
   From: Ian Dees ian.d...@gmail.com
   Date: Wed, Mar 26, 2014 at 6:27 AM
   Subject: [OSM-talk] Launching OpenAddresses
   To: t...@openstreetmap.org
  
  
   Hi
 all,
  
   As some of you know, I've been working on collecting as much address data
   as
   possible for the last couple years. I had created a spreadsheet to track
   progress for myself and others had contributed their own entries. That
   spreadsheet hit more than 300 entries tracking millions of address points
   and parcel boundaries.
  
   With the help of awesome people like Travis Pinney, Nick Ingalls, Tom
   MacWright, and Alex Barth, this past weekend we released a website and a
   data dump with the source data collected into one 1.6GB zip file. Check it
   out here:
  
   http://openaddresses.io/
  
   So far, you can add data easily in two
 ways:
   - Submit an issue or pull request to the GitHub repo here:
  https://github.com/openaddresses/openaddresses
   - Fill out this form here:
  
  
   https://docs.google.com/forms/d/1qyep9mxNtYBGV__NOGqJOUEg95-flWJnnD-FEcga0EQ/viewform
  
   It would be supremely cool if you took a minute or two and found address 
   or
   parcel data in your area and added it to the index here.
  
   Thanks!
   Ian
  
  
  
   --
   View this message in context:
   http://gis.19327.n5.nabble.com/Launching-OpenAddresses-tp5801065.html
   Sent from the General Discussion mailing list archive at Nabble.com.
  
   ___
   talk mailing list
   t...@openstreetmap.org
   https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk
  
  
  
   --
   Georepublic UG  Georepublic Japan
   eMail: daniel.ka...@georepublic.de
   Web: http://georepublic.info
  
   ___
   Talk-ja mailing list
   Talk-ja@openstreetmap.org
   https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
  
  
  
  
  -- 
  Satoshi IIDA
  mail: nyamp...@gmail.com
  twitter: @nyampire
 
 

 合同会社 マップクエストソリューションズ
  ( http://mq-sol.jp/ )
 代表 古田 武士 ( fur...@mq-sol.jp )
 住所: 〒331-0013 埼玉県戸田市喜沢1−33−8
   ベルテラス板橋202
 電話: 03-5843-5923 携帯:090-8985-1587
 FAX:  048-229-0554
 
 
 
 
 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


合同会社 マップクエストソリューションズ
 ( http://mq-sol.jp/ )
代表 古田 武士 ( fur...@mq-sol.jp )
住所: 〒331-0013 埼玉県戸田市喜沢1−33−8
  ベルテラス板橋202
電話: 03-5843-5923 携帯:090-8985-1587
FAX:  048-229-0554




___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 履歴 (was Re: ローソンさんのデータのインポート)

2014-02-25 Thread ikiya
ikiyaです。

むしろ、ばっさり消して書き換えた方がより良いものになるなら、
積極的にばっさり消して書き換えて欲しいと思っています。

より良い地図になるのであれば私も積極的にばっさり賛成です。
ばっさりやってください。

と理想は言いつつ、正直ちょっぴり寂しさはあります。

なんせボランティアベースのwikiシステムですから、ここは俺が
書いた、そこは誰が書いたと執着するのはなんか違う気がします。

私は'執着'とは考えませんが、描いたものに気持ちはのっちゃっています。
個人差はあれど現地の情景や編集で苦労した思いは自然とのっちゃっています。
ボランティアベースとはいってもそれぞれの楽しみ方でOSMに参加していると思います。
そこはご理解ください。

(参考まで)
精度高いデータに自分のデータが置き換わっていくことへの
ややしみったれた自作発表があります。(英文で恐縮)
http://www.slideshare.net/ikiya_OSM?utm_campaign=profiletrackingutm_medium=sssiteutm_source=ssslideview
32ページに書いちゃっています。
To be honest 'the mapper in me'feel sad.
正直、私の中のマッパは寂し。

繰り返しですが、より良い地図になるのであればばっさり書換えはOKだと思います。
先人を越えてより良い地図はできていくことは確かだと思います。

以上、感想でした。


--- On Tue, 2014/2/25, ISHIKAWA Sachihiro sachih...@gmail.com wrote:

石川といいます。
# 横から失礼します。
私は、自分の書いたものにそれほど執着はしません。
むしろ、ばっさり消して書き換えた方がより良いものになるなら、
積極的にばっさり消して書き換えて欲しいと思っています。
別に「俺の、俺の努力はぁぁ(▼▼#凸」なんて思わないです。
# ばっさり消して変なデータに書き換えられるのはいやですが。
なんせボランティアベースのwikiシステムですから、ここは俺が
書いた、そこは誰が書いたと執着するのはなんか違う気がします。
もっと気楽に行けばいいんじゃないかと。
では。


2014-02-25 0:18 GMT+09:00  yasun...@yamasita.jp:
 としさん(みなさん)
 山下です。こんばんわ。

 In message 530b58d3.4040...@netfort.gr.jp
 Toshihisa Tanaka tosih...@netfort.gr.jp writes

   としです.
  
   すみません,この部分,読んでませんでした.
  
またまたとしさんは、既存データがあっても差し替え派だったかと思いますが、
いかがでしょうか?
   
// 陵墓データがオープンデータとなったとして、
// 既存の仁徳天皇陵のデータを全て捨ててインポートしたら、、、
// いくら差し替え派のとしさんでも
// 俺の頑張りはなんやったんやと
// モチベーションがダダ下がりなのではないかと思います。
  
   コメントへの返信で恐縮ではありますが,仮に仁徳天皇陵が,ある日別のものに差し替えられても,「そっちが正確ならば仕方がない」です.
   これを言い出すと,私は関西において,御堂筋をはじめに描きました.が,今はもう私の引いた御堂筋では無くなっている様です.
   別のどなたかが張り替えられたようです.

 推測ですが、、、
 way って分割すると、履歴は片側にしか残らず、
 もう片側は新規 way として version 1 になってしまいますよね。
 橋を書くために way を分割されたとかで way としての履歴が
 分割された片側(を分割した片側(を分割した片側)・・・))
 にしか残っていないのではないでしょうか。

 ノードだと履歴は残りますから、御堂筋の何処かのノードには
 としさんの履歴が残っているのではないかと*推測します*


   とは言え,OSM は wiki の考え方をしているわけですから,私が作図したものを,別のどなたかが張り替えられても,そういうものだと思っています.

 でも、それはやっぱり「俺の努力は何やったんや」となりますよね。
 ですから、私は、既存のデータより正確なデータをマッピングするときでも、
 既存のデータを消して新たに書きなおすのではなくて、
 既存のデータを正確な位置に移動する
 ように心がけています。
 こうすれば履歴として先人の努力が残せると。

 // まぁ、インポートされたデータを
 // survey で修正するときには、シガラミ消すために
 // 消して置き直すこともありますが、、、

 今回のローソンさんのデータにしても、
 既存のデータを消して置き直すのではなく
 既存のデータを修正してより正確なデータにして欲しい
 と思っています。
 そうすれば、先人の努力は履歴に残せますから


   そのたびに凹んだりすることもありましたが,それでも今でもやっています.やっぱり単純に楽しいからです :-)

 いいね!ε↑
 --
 山下康成@京都府向日市

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



-- 
-- nobichan

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 昔やりたかったこと

2013-12-28 Thread ikiya
ikiyaです。

柴田さん
お久しぶりです。

テスト版拝見しました。
対抗するはGoogleのお店フォトサービスですね。

柴田さんの昔やりたかったことに少しは私の妄想もかすっていたので
情報提供がてら書きます。

Googleが行っている店内パノラマ写真公開のサービス「お店フォト」、私もOSMとダブらせて見ていた時期がありました。
http://www.google.co.jp/intl/ja/help/maps/businessphotos/index.html

当初、「お店フォト」は無償でサービス撮影、公開をしていましたが、今では有償で地域の
google認定業者が撮影、データ処理を代行しています。
撮影料金は4、5万円?以上して、当然、リンク(展開)される地図はGoogle Maps、
ストリートビューとなります。


フリーで360パノラマ写真がアップできてOSMと連動できればと考えました。
「お店フォト」はお店の中を歩くように進めますがとりあえず精細な360度パノラマ写真が
地図と共に使えればよいと思い、自分たちで360パノラマ写真を作成、アップ登録、
公開が無償でできればいいなと漠然と考えました。
(知り合いのお店:店内をOSM使って紹介したいなと願望強く。)

ひとつひっかかったのは”写真を自由にアップする”という点で、
アップ後、公開する写真のチェック、モデレーションは必要なのか(どうするか)
ということでした。
こちらのOpenStreetViewは自由にOSM上に写真をアップできますが、
アップする写真についてユーザー間でお互いに簡易モデレーションするしくみ
(3ユーザー以上がOKチェックしないと写真が公開されない)が取られています。

http://openstreetview.org/?lat=37.48725742346989lon=139.93127827222852zoom=17

また、360度パノラマ写真と地図をスムーズにつなげたサービスの一つに
MSのフォトシンスとBing Mapsがあります。( Silverlight必須ですが)

Photosynth + Bing Maps(イメージビデオ)
http://vimeo.com/7931187

東京付近のPhotosynth + Bing Maps
http://www.bing.com/maps/?v=2cp=35.685455~139.760043lvl=14dir=0sty=uapp=6793~ps~~dtpfilter~All~poi~NormalFORM=LMLTCC

こちらだと360度パノラマ写真は位置情報付けて自由にアップロードできます。
ベースマップはBing Mapsとなります。
Bing Mapsには昔、OSMレイヤがあったのでPhotosynthとOSM連携できないかと妄想していました。

以上です。


--- On Sat, 2013/12/28, SHIBATA Akira h...@eva.gr.jp wrote:

柴田(あ)です。

おひさしぶりです。
グチを書きに来ました。

たまたまですが…昔やりたかったことが実現されているのを
発見しました。

当方が作ったテスト版は下のような感じで、お店に入って
中をみたり、もし web ショップがあったらそれもリンクできる
ことを期待したりと考えていました。
http://www.psychoscape.net/linux/2008/20080806/ginza/00020w.html
(画像上の三角▲をクリックするとその場で回転します)

今日見たら、上州屋というメシ屋の中にはいれるようになって
いることを発見して、ソのときに当方に技術とカネがあったら
実現できていたのだなぁと思うと、自らの力のなさにガッカリです。
https://maps.google.co.jp/?ll=35.346271,139.472664spn=0.04,0.00239t=mbrcurrent=3,0x60184e27352ba7ef:0x337af056eae86ebc,1layer=ccbll=35.346271,139.472664panoid=n4DOzchMffm4gU_ia9z_fAcbp=12,266.64,,0,20.59z=19

OpenStreetMap にはその可能性がありますが、最近当方の時間が
取れなくなって、自身の不活発さが残念です。

OSM で実現するには、まだ解決すべき技術的課題がいっぱい
ありそうでね。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Planning import: Urayasu Bulding Outline/浦安市の建物形状

2013-12-26 Thread ikiya
ikiyaです。

インポート、既存データとのマージ(私の古いデータもあったりして)お疲れ様でした。
地図拝見しました。道路と建物が揃って充実されよかったと思います。

H25年作成データをインポートされたということで、
基盤地図情報2500(農研さん配信TMS)と重ねて見ましたが
新規のマンションや経年変化の部分も確実にインポートで修正されていました。

その一方、最新データでかつ1/2500の精度良いデータをインポートした為か、
マージして既存データを残した部分に古さが見られたり、
不自然な建物がやや目に留まる感じでした。
(浦安行けたら、現地見て直します。)

何度か浦安マッピングパーティーあったともいますが、また、POIの増加を願って
浦安でマッピングパーティーできればよいですね。



--- On Thu, 2013/12/26, Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com wrote:


いいだです。

本件、建物形状のインポート作業が終わりました。
ありがたいことに、既存データ、および提供いただいたデータのクオリティが素晴らしく高く、
作業に際して大きなトラブルは無かった印象です。
(すべて妥当性検証しながら行いましたが、道路の修正もほとんど不要でした)

作業内容について、いくつかご報告です。

* 既存データとのマージについて

なるべく既存のデータを残すようにインポートを行いましたが、
以下の観点でインポート用データを優先している箇所がいくつかあります。

1. 既存データがKIBAN/NAROを利用しており、なおかつBing画像(2011年くらい)と比べても、既存データの情報が古いと思われる場合
2. 非常に複雑な形状の建物など、既存データの修正が大きく困難な場合
 具体的には、大きなショッピングモールや、大型の病院などです。

 なるべく既存データを(一部でも)使うようにしましたが、非常に困難な場合はインポートデータに入れ替えています。
 もちろんその場合でも、タグ情報は移行していますのでご安心ください。

* その他の事項
1. インポートデータの中にあった、堅牢建築物(building:material=concrete)は、
既存の建物データへタグを付与しています。

2. 舞浜地区(≒ディズニーランド、シー)は、インポートに関連する作業を行っていません。

(building:materialタグも付与していません)

舞浜地区は、既存データの量が格段に詳細であり、なおかつ、
僕の目視確認レベルではありますが、インポートが必要そうな建物データが
ポップコーン売店レベルの小さな建物ばかりだったためです。
なので、舞浜地域については基盤地図を利用してのトレースなどで位置調整、
それからもちろん、敷地内での実測Survey :) で情報を補うのがよいのかな、と思っています。


* 今後の予定
ひとまず、本インポートの関連作業は完了にしたいと思います。
本作業に関しての不明点などあれば、僕あるいはMLまでお問い合わせいただければと思います。

* ついでに良かったこと
道路データにも妥当性検証でのエラーがほとんど無かった、ということで、
pgroutingやOSRMなどによる道路ネットワークのテストデータとしても、
この地域のデータはかなり実用になるのではないかと思います。





2013年12月24日 0:43 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com:


いいだです。

Imports MLでの話し合いがおおむね落ち着きました。
詳しくはWikiページにまとめていますが、変更点としては、、、

* オブジェクトへのsourceタグ付与をやめました
* 変更セットに対して、以下のタグを付与します 
  ** source


  ** source_ref

English: http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Urayasu_bld_import


Japanese: 
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Import/Catalogue/Urayasu_bld_import

他はもとの提案のそのままです。

作業は近日中に開始します。

終わったらまたご報告します。

1つ1つの町字ごとにチェックしながら投入するのでほとんど作業重複はないと思うのですが、
不明点あれば僕までご連絡ください。




-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com

twitter: @nyampire

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] OSM10大ニュース2013募集

2013-12-23 Thread ikiya
ikiyaです。

今年もあと一週間となりましたが、年末恒例?の年間OSM10大ニュースを紹介いただければと思います。
(以前のML)
https://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/2012-December/007013.html

個人的な主観で、10個でなくとも構いません。是非、2013思い出深い出来事をご紹介ください。
宜しくお願い致します。

私のピックアップは以下の出来事です。

・OpenStreetMap ワークショップ in 名古屋参加(1月)
(仙台経由のバス、名古屋の地は遠かった。欧州行き並。)
・会津若松市マッピングパーティー5回開催(5月〜10月)
(八重の桜放映もあって、思い入れは深く。)
・OSMバースディケーキ作成(8月)
(真夏のケーキ作りは苦労。OSM.orgの表紙ページに掲載され仲間内で喜び)
・SotM2013バーミンガム開催(9月)
(日本人参加者過去最多8?名)
・基盤地図情報2500を背景(TMS)としたトレース本格化
(作業効率が向上)
・openstreetmap.jp地図の独自レンダリング開始
(日本にマッチした地図仕様)
・openstreetmap.orgトップページ変更
・フィリピンレイテ島マッピング
・OSMマップコンテスト2013開催


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] OpenStreetMapマップコンテスト2013(11月30日開催)結果

2013-12-08 Thread ikiya
ikiya(OSMFJ)です。

先月30日、このMLでもお知らせがあったようにOpenStreetMapのマップコンテスト2013が開催されました。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:MapContest2013
wikiの説明にもあるように、このコンテストはOpenStreetMap Foundation 
Japan総会(第3期決算、第4期計画)を記念して開催されました。

自薦他薦で16点の候補が推薦され、選考は会場にて
OpenStreetMap Foundation Japan総会出席者の挙手投票で行われました。
たくさんのご応募参加ありがとうございました。

結果は以下の通りです。

【 コンテスト結果 】

優勝 : 会津総合運動公園 (福島県会津若松市)
準優勝 : 向日市(京都府向日市)
3位 : モリコロパーク(愛知県長久手市)

(特別賞)
・伊豆大島(東京都)

(大判地図賞)
・大仙古墳(大阪府堺市)
・西表島(沖縄県八重山郡)
・向日市(京都府向日市)

受賞された貢献者の皆様、おめでとうございました。

以上、コンテストの結果報告でした。___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] マップコンテスト2013開催、募集

2013-11-24 Thread ikiya
ikiyaです。

No.15 会津総合運動公園とNo.16 会津飯盛山周辺を推薦します。
wikiに追加しました。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:MapContest2013


No.15「会津総合運動公園」
http://www.openstreetmap.org/#map=17/37.46150/139.92700
運動公園がきれいにマッピングされています。クレイのテニスコートや建物の3Dタグも使われ、F4 Mapなどの3Dレンダラーで見てもよく表現されています。
https://wiki.openstreetmap.org/w/images/2/24/Aizust_f4map.png
【F4 Map】
http://map.f4-group.com/#lat=37.4613171lon=139.9253796zoom=18ui.discoveryOpen=falsecamera.theta=68.541camera.phi=-65.016


No.16「会津飯盛山周辺」
http://www.openstreetmap.org/#map=18/37.50447/139.95324
山間、複雑な地形の飯盛山周辺がよくマッピングされています。他の地図と比べても詳しい地図となっています。
【地図比較】
http://tools.geofabrik.de/mc/?lon=139.95343lat=37.50446zoom=19num=3mt0=google-mapmt1=mapnikmt2=bing-map
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 紙地図提供について(伊豆大島)

2013-10-26 Thread ikiya
ikiyaです。

既存のField papersサイトでは3ステップできれいなPDFを作成してくれますが
http://fieldpapers.org/

用紙サイズを大判A2、A1・・にはできず、描画デザイン、解像度(dpi)も設定できません。
印刷地図にタイトルやコメントをプリントできればなお良いかと思います。

参考まで、私は現状で大きめのOSM地図を印刷したい場合、
印刷したい範囲を狙ったzoomレベル(目的とする表示スタイル)で
タイル状に分割してSVGファイルでダウンロードした後、
(osm.orgサイトから指定範囲のSVGファイルのダウンロードができます。)
SVG編集のInkscapeでタイルをつないで印刷しています。



--- On Sat, 2013/10/26, Hiroshi Miura(@osmf) miur...@osmf.jp wrote:


  


  
  
三浦です。

  

  調査したところ、紙地図印刷の考え方は、

  ブラウザ印刷ではなく、サーバでPDFを生成するようなのが

  良いようです。

  

   そうすれば、フォントの問題とか、ラスターの問題とか

   解決します。

  

   PDFの生成でも、内部的には、画像組み合わせではなく、

   ベクターで生成することで、ズームしても大丈夫になるはず。

  

   そして、印刷用の専用スタイルを開発すると、

   見やすさ抜群になるはずです。

    (地図表現の専門家の出番ですね!)

  

  アイコンなども、SVGで準備することが必要です。

  

  On 2013年10月25日 15:42, ikiya wrote:



  
  

  
ikiyaです。

  

  OSMの紙地図提供はよい試みだと思います。(賛成)

  

  補足ですが、

  

  東さん

  ただし以下のようなものが部分的にラスターを使っているようで

  拡大するとギザギザが目立ちます。

  ・日本語文字

  ・道路上に長円で表示される道路番号

  

  

  以下にSVGをいたずらしたキャプチャあげます。

http://2.bp.blogspot.com/-EmqsoqH9NnY/UmoNLurevPI/DlQ/aweok22Yk9k/s1600/q.jpg

  

  日本語は表示ドットが荒いのでデコボコ。

  駐車場マークや楕円マークなどシンボル系はラスタでギザギザ。

  というイメージです。

  

  印刷縮尺にもよりますが、文字(フォント)やシンボルアイコンの置換ができればきれいになるかと想像します。

  

  


  

  



ソフトウエア的には、マップフィッシュというのがいいみたいです。Javaです〜

http://www.mapfish.org/doc/print/index.html





どうでしょうか。





三浦

  

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 郵便番号マップ

2013-10-26 Thread ikiya
ikiyaです。

郵便番号をポイントデータでジオコーディングするなら位置参照情報データが候補かと思います。
(大字・町丁目レベル位置参照情報が良いと思います。)

・位置参照情報ダウンロード
http://nlftp.mlit.go.jp/isj/
・データ形式
http://nlftp.mlit.go.jp/isj/data.html
・OSMへの位置参照情報データ利用については一度確認は取れています。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Japan_ISJ_Import

・郵便番号データの説明
http://www.post.japanpost.jp/zipcode/dl/readme.html



全国をフルカバーするの町丁字ポリゴンとのジオコーディングを検討するなら、総務省が公開している国勢調査統計にある
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/toukeiChiri.do?method=init
国勢調査(小地域)データに含まれる小地域境界データが候補にあげてはどうかと思います。
シェイプファイルなどGISデータの形式で提供されています。
http://e-stat.go.jp/SG2/eStatFlex/help/help.html?hid=72

ただ、これはあくまでも統計調査用の境界データであり実際の住所境界とは合わない場合があります。
また二次利用、OSMでの利用には確認が必要になります。

ただ小地域境界データはよく使われているのを見かけますし、住所の不整合はありますが基礎データ(ポリゴン)として使用する分には十分使用レベルだと思います。
すでに商用利用もされているデータと思うので、加工利用での公開は今後承認されるのではと漠然と考えていました。

参考まで。



--- On Sat, 2013/10/26, Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com wrote:


いいだです。

僕も、使うなら郵便局が配布しているCSVファイルから作るのがよいのかな、と思っています。
(どうやってジオコーディングするかはおいておいて、これでPOIとしての位置データはある程度作れるはず)
(複数地域にまたがってる、とか、1つのビルの階に番号が割り当てられてる、とかもあるけど、そこはそれ)

例外が多くてパースが面倒くさいので、やろうと思ってもなかなか手が付けられてないところです。

データとしてあればとても有効なのですが。


あと、ポリゴンで表現しようとすると、使えるデータが無さそうでちょっと悩ましい感じ。

基盤地図情報をもとにトレースしたOSMデータが有ればいける?




2013年10月26日 18:31 Yoichi Kayama yoichi.kay...@gmail.com:

かやまです
郵便番号と地名の対応データは以下のとこからダウンロードできます
http://www.post.japanpost.jp/zipcode/download.htm


ライセンスについては以下のように書いてあります


郵便番号データに限っては日本郵便株式会社は著作権を主張しません。自由に配布していただいて結構です。この地名をなんらかのジオコーディングかければ郵便番号と位置の対応データがつくれます。







2013年10月26日 17:42 Hiroshi Miura(@osmf) miur...@osmf.jp:


マッパーの皆様



突然ですが、

郵便番号マップを見つけました。

郵便番号のタイルイメージを自前で配信し、

背景はGoogleMapsみたいです。

http://www.maptechnica.com/us-zip-code-area-map/zip/90013





OpenStreetMapで同様のことは出来るのでしょうか。





郵便番号から、そこの地図をだす、ということは検索機能が

必要だし、できればOSMのデータでやりたい。





どんなふうにすれば出来ますか?



また、データの観点では、郵便番号エリアは

オープンデータになっていますか?





三浦@OSMFJ





___

Talk-ja mailing list

Talk-ja@openstreetmap.org

https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




___

Talk-ja mailing list

Talk-ja@openstreetmap.org

https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja





-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 紙地図提供について(伊豆大島)

2013-10-25 Thread ikiya
ikiyaです。

OSMの紙地図提供はよい試みだと思います。(賛成)

補足ですが、

東さん
ただし以下のようなものが部分的にラスターを使っているようで
拡大するとギザギザが目立ちます。
・日本語文字
・道路上に長円で表示される道路番号


以下にSVGをいたずらしたキャプチャあげます。
http://2.bp.blogspot.com/-EmqsoqH9NnY/UmoNLurevPI/DlQ/aweok22Yk9k/s1600/q.jpg

日本語は表示ドットが荒いのでデコボコ。
駐車場マークや楕円マークなどシンボル系はラスタでギザギザ。
というイメージです。

印刷縮尺にもよりますが、文字(フォント)やシンボルアイコンの置換ができればきれいになるかと想像します。



--- On Fri, 2013/10/25, Shu Higashi higa...@gmail.com wrote:

今回は印刷会社さんがほぼ独力で、好意でやってくださったので
あまり細かな注文はしていないのですが、
大判での印刷時にベクター画像(SVG)が威力を発揮する感があります。
(紙を入手できたらいずれ公開しますね)

ただし以下のようなものが部分的にラスターを使っているようで
拡大するとギザギザが目立ちます。

・日本語文字
・道路上に長円で表示される道路番号

また、広範囲のマップを大きな紙に印刷する際には
画面上で見えるズームレベル(伊豆大島北部全域なら13)
でSVG出力してしまうと書かれているのに表示されない情報が多くなってしまいます。

なので印刷用のソフトウェアを開発する際には使用するタイルのズームレベル
を指定した上で、出力用紙のサイズに合わせて全体を拡大・縮小できるようにすると
精細な地図が印刷しやすくなると思います。

東


2013/10/25 Hiroshi Miura(@osmf) miur...@osmf.jp:
 東さん

 こういう活動ができるというのが、他の地域や
 事例での参考になるといいですね。

 紙地図にした場合には、画面とはまた違った要件が
 有るのかな、と思います。(地図表現とか)

 気づかれたことは有りますか?


 On 2013年10月25日 09:13, Shu Higashi wrote:
 東です。

 この件、現地観光協会の方が使いたいといってくださったので
 昨日下記を現地に送りました。ご報告まで。

 1)地図の印刷範囲
 ・「伊豆大島北半分の全体」、及び「元町付近」の2種類。
 2)サイズと部数
 ・B1(1030×728mm)サイズで各3部
 ・A3(420×297mm)サイズで各20部(防水性のstone paper)


 三浦

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 腕時計タイプのGPSロガー (was Re: 本日のOSCでの話題)

2013-10-25 Thread ikiya
ikiyaです。

木下さん
コメントありがとうございます。

やっぱり電池消耗には気を使うところですね。
精度については用途にもよるので、ある程度以上は望みませんが
ログ管理(PCとの連携)はスムーズなものがいいなと思います。


--- On Thu, 2013/10/24, 木下 兼一 kin...@tke.att.ne.jp wrote:

木下です。OSCお疲れ様でした。
腕時計タイプのGPSということで使ってみているGPSに関して投稿なんぞを
現在、SunntoのAmbitとというのを使ってみてます。http://www.suunto-japan.jp/ambit/
使い方としては、腕時計・GPSロガー・心拍計ベルトを着けて体調確認といったところです。
普段は、気圧・高度・温度・方位が計測可能な腕時計といった感じでGPSについてはトレーニングモードをセットしてスタートボタンを押して計測開始するという使い方になります。
電池については普段は1〜2週間放置していても減らないですが、GPSを1秒間隔で計測を始めたら急速に消耗するといったところで、PCと接続してGPSの計測間隔を調整すれば少しは消耗は防げるのかな?と思います。
精度については、先々週マラソンイベントの自転車部門に参加した際にナビ機能を使ってみましたが分岐点付近とかはほぼ正確にナビができていたので、まあまあ正確なのではないでしょうか。
2013/10/24 11:31、ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp のメール:
ikiyaです。

いいださん
僕は etrex20J
 を使っているのですが、
ちょっと重くてかさばるのと、お値段がはってしまうのが難点かな〜、って思っています。
そのぶん、精度や電池のもちは抜群な感じがします。
M-241と同じくらいの手軽さで言うと、腕時計タイプのGPSとかなんですかね。
電池のもちとかどうなんだろうー?


腕時計タイプGPSは以前から物色していたのですが
高価なのと、バッテリーがもたなくて稼働時間が短いという理由から
入手は躊躇してきました。
アウトドア用やランナー向けの製品がいろいろありますが
バッテリーのもちが連続使用で5時間〜15時間程度となると
日常の時計利用、マッピング利用としてはやや考えてしまいます。

ウォーキング、マラソン大会、といったイベントの間用
としては
充分使えます。腕に装着しての測位精度も気になるところです。

【エプソン】
http://www.epson.jp/products/wgps/about/
機能比較
http://www.epson.jp/products/wgps/kinouhikaku/

【GARMIN】
http://www.garmin.co.jp/products/intosports/
http://www.garmin.co.jp/products/onthetrail/fenix/#featureTab

GPS時計比較
https://runnet.jp/project/shop/special/gps/201208/

Garmin fenixJ
http://www.iiyo.net/cproductdetail.aspx?sku=104004
Garmin
 fenixJの感想
http://piyajk.com/archives/1549


バッテリーが気になるところで、
最近、GPSソーラー腕時計セイコーのアストロン(高価)が
話題になっていますが、
(最初見たときソーラーならバッテリーの心配が軽減されるのではと期待)
アストロンは電波時計が標準電波を受信して時刻補正するように
標準電波のかわりにGPS信号で時刻補正するだけで、位置座標の記録などはできません。
GPS信号での時刻補正と現在地のタイムゾーン自動設定ができるだけです。

参考まで。


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


木下 兼一e-mail: kin...@tke.att.ne.jp




___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 腕時計タイプのGPSロガー (was Re: 本日のOSCでの話題)

2013-10-23 Thread ikiya
ikiyaです。

いいださん
僕は etrex20J を使っているのですが、
ちょっと重くてかさばるのと、お値段がはってしまうのが難点かな〜、って思っています。
そのぶん、精度や電池のもちは抜群な感じがします。
M-241と同じくらいの手軽さで言うと、腕時計タイプのGPSとかなんですかね。
電池のもちとかどうなんだろうー?


腕時計タイプGPSは以前から物色していたのですが
高価なのと、バッテリーがもたなくて稼働時間が短いという理由から
入手は躊躇してきました。
アウトドア用やランナー向けの製品がいろいろありますが
バッテリーのもちが連続使用で5時間〜15時間程度となると
日常の時計利用、マッピング利用としてはやや考えてしまいます。

ウォーキング、マラソン大会、といったイベントの間用としては
充分使えます。腕に装着しての測位精度も気になるところです。

【エプソン】
http://www.epson.jp/products/wgps/about/
機能比較
http://www.epson.jp/products/wgps/kinouhikaku/

【GARMIN】
http://www.garmin.co.jp/products/intosports/
http://www.garmin.co.jp/products/onthetrail/fenix/#featureTab

GPS時計比較
https://runnet.jp/project/shop/special/gps/201208/

Garmin fenixJ
http://www.iiyo.net/cproductdetail.aspx?sku=104004
Garmin fenixJの感想
http://piyajk.com/archives/1549


バッテリーが気になるところで、
最近、GPSソーラー腕時計セイコーのアストロン(高価)が
話題になっていますが、
(最初見たときソーラーならバッテリーの心配が軽減されるのではと期待)
アストロンは電波時計が標準電波を受信して時刻補正するように
標準電波のかわりにGPS信号で時刻補正するだけで、位置座標の記録などはできません。
GPS信号での時刻補正と現在地のタイムゾーン自動設定ができるだけです。

参考まで。


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 伊豆大島クライシスマップ

2013-10-20 Thread ikiya
ikiyaです。

コメントありがとうございます。
情報ありましたら宜しくお願いします。


--- On Mon, 2013/10/21, Shu Higashi higa...@gmail.com wrote:

ikiyaさん、コメントが遅くなりました。

重ね合わせの件は私も賛成なのですが、
技術面がよく分かっていないのでどなたかフォロー頂ければ幸いです。

伊豆大島の件は、私もFBでのやりとりに参加していたのですが
こちらでの共有が遅れてすみませんでした。
いろいろな話題がありそうなので、以後スレッドを分けて
情報提供や相談をさせてください。

東

2013/10/18 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp:
 ikiyaです。

 電子国土webで今日公開された10/17撮影 正射画像タイルと
 OSMを重ねることは可能でしょうか?
 http://bit.ly/19VxmW4

 国土地理院も写真の利用については被災地支援を優先した姿勢を示されています。

 以下、国土地理院サイトより抜粋

 平成25年(2013年)台風第26号による大雨に関する情報
 【写真のご利用について】
 非営利の被災地支援のための目的であれば、成果物に出典を明示していただくだけで、転 載も含めご自由にお使いいただけます。
 また、利用されましたら、お手数ですが、下記問合せ先までご一報ください。
 今後の国土地理院の事業改善や災害対応等での地理空間情報の活用の一助となりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
  http://bit.ly/19P0NsJ

 


 OSMと国土地理院の写真タイルをともに表示させる試みは必要だと考えます。


 --- On Wed, 2013/10/16, Taro Matsuzawa t...@georepublic.co.jp wrote:

 こんにちは、
 Georepublic Japanの松澤です。

 今日の台風26号によって伊豆大島が甚大な被害を受けました。

 今年、伊豆大島で行われたマッピングパーティーハッカソンの
 メンバーを中心にクライシスマップの作成を進めています。
 https://izuoshima26.crowdmap.com/

 作業の情報交換はFacebookのグループで行っています。
 https://www.facebook.com/groups/401245176622400/

 お時間がある方はぜひご参加ください。
 --
 Taro Matsuzawa
 Georepublic Japan
 mail: t...@georepublic.co.jp
 web: http://georepublic.co.jp

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 伊豆大島クライシスマップ

2013-10-18 Thread ikiya
ikiyaです。

電子国土webで今日公開された10/17撮影 正射画像タイルと
OSMを重ねることは可能でしょうか?
http://bit.ly/19VxmW4 

国土地理院も写真の利用については被災地支援を優先した姿勢を示されています。

以下、国土地理院サイトより抜粋

平成25年(2013年)台風第26号による大雨に関する情報
【写真のご利用について】
非営利の被災地支援のための目的であれば、成果物に出典を明示していただくだけで、転 載も含めご自由にお使いいただけます。
また、利用されましたら、お手数ですが、下記問合せ先までご一報ください。
今後の国土地理院の事業改善や災害対応等での地理空間情報の活用の一助となりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 http://bit.ly/19P0NsJ




OSMと国土地理院の写真タイルをともに表示させる試みは必要だと考えます。


--- On Wed, 2013/10/16, Taro Matsuzawa t...@georepublic.co.jp wrote:

こんにちは、
Georepublic Japanの松澤です。

今日の台風26号によって伊豆大島が甚大な被害を受けました。

今年、伊豆大島で行われたマッピングパーティーハッカソンの
メンバーを中心にクライシスマップの作成を進めています。
https://izuoshima26.crowdmap.com/

作業の情報交換はFacebookのグループで行っています。
https://www.facebook.com/groups/401245176622400/

お時間がある方はぜひご参加ください。
-- 
Taro Matsuzawa
Georepublic Japan
mail: t...@georepublic.co.jp
web: http://georepublic.co.jp

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 会津若松市 飯盛山、旧滝沢本陣を巡るマッピング散策会を開催します。

2013-10-11 Thread ikiya
先週末の会津、飯盛山のマッピング&散策会の報告です。
(遅くなりました。)
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Aizu_Iimoriyama_mapping_party_20131005

参加3名でミニになりましたが、雨にも負けずカッパ着たり、傘をさしてマッピンングスタートしました。途中で雨はあがり蒸し暑い中、山中を1時間半散策しました。

木々も茂り、山中の入り組んだ高低差のある地形のためGPSログはあまりきれいに取れませんでした。
それでもPOI、階段段数などなどをスケッチ、メモを取り、写真を撮って歩きました。
首からカメラ、GPSガチャガチャ下げていたせいか?カメラのシャッター押してくださいを
観光客の皆様によく頼まれました。
編集会場に移って約2時間、成果確認と編集作業しました。

余談ですが、姫路市でもマッピングパーティー同時開催されているということで
スカイプを編集会場でつなげたら楽しいかなとカメラとマイク繋いで準備してたのですが
状況わからないのと、こちらもOSM編集に火が入ってあっという間に終了時間。
ということで断念しました。



--- On Thu, 2013/10/3, ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp wrote:

ikiyaです。

リマインドです。

今週末、会津若松市で飯盛山、旧滝沢本陣を巡るマッピング&散策会を開催します。
お時間ありましたらぜひ。

※電車で来られる方はお知らせください。
会津若松駅から飯盛山までは、まちなか周遊バス「ハイカラさん」「あかべぇ」が
速くて便利です。
http://www.aizubus.com/rosen/machinaka-shuyu.html
「若松駅前」から乗車して「飯盛山下」で降りてください。




--- On Thu, 2013/9/26, ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp wrote:

ikiyaです。

秋の会津若松で 飯盛山、旧滝沢本陣を巡るOpenStreetMapマッピング&散策会を10月5日(土)開催致します。
OSM初心者、街歩きされたい方、歓迎致します。
マッピングと散策を楽しみましょう。

参加申し込みこちらになります。
http://atnd.org/event/E0020024?vos=cpatnsoccap0111026001
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。

2013-09-26 Thread ikiya
ikiyaです。

sourceタグの件ですが、都市計画図データがソースのものは
「都市計画図shapeデータを使いました」とわかるタグがよいのではと思います。

source = Sabae City を source = Sabae City Tokeizuとして基盤地図情報(KIBAN)のように
Sabae City Tokeizu(鯖江市の都市計画図データ)の説明をこちらのwikiに書かれればよいかと思います。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Sabae

このwikiページには鯖江市の地図情報のページへのリンクが貼られていますが
http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=13892
OSM wikiページにもデータの作成年とできれば元の都市計画図測量年度が書かればよいと思います。
sourceタグにデータの年度を入れるまでは必要ないと思いますが、
将来のデータ更新も踏まえて、wiki側に都市計画図データの説明と遍歴が公開されてればいいかなと思います。


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 会津若松市 飯盛山、旧滝沢本陣を巡るマッピング散策会を開催します。

2013-09-26 Thread ikiya
ikiyaです。

秋の会津若松で 飯盛山、旧滝沢本陣を巡るOpenStreetMapマッピング&散策会を10月5日(土)開催致します。
OSM初心者、街歩きされたい方、歓迎致します。
マッピングと散策を楽しみましょう。

参加申し込みこちらになります。
http://atnd.org/event/E0020024?vos=cpatnsoccap0111026001
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] ローソンデータインポート、マージ手順案(was Re: 全国ローソンデータのテストインポートについて)

2013-09-14 Thread ikiya
飯田さん
また、インポートした後のデータを「やっぱ位置ちげーよ」と、Nodeを移動させるのはアリなのではないかと思います。
賛成です。

ローソンという提供元を1つのコントリビュータとみると、
OSM上でのタグや位置の変更をよしとせずにオリジナル側のデータをまた上書きするのではなく、
むしろ、間違っている可能性がある箇所をOSMで変更し、
変更したデータの差分を還元して元データのブラッシュアップに役立ててもらうほうが健全かな、と感じます。

了解です。

ので、位置データは既存にあわせる、で+1です。

了解です。

前後しますが、
 OSM内のローソン データに触れる人は偏り、提供元にコントロールされるデータにならないでしょうか。
Nodeに対するデータの量は増えますが、一般マッパーによる変更が制限されるとまでは思えません。

の件については、今後もローソンデータはノードの位置座標も含めて強制自動更新と予想したので書きました。
飯田さんのデータの差分を還元してブラッシュアップするに賛成です。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] State of the Map 2013開催されました。

2013-09-14 Thread ikiya
ikiyaです。

イギリスのバーミンガムで9/6~9/8、3日間開催されたOSM国際カンファレンス
SotM2013に参加してきました。
http://2013.stateofthemap.org/
バーミンガム、日中は暑いのですが朝晩は雨がぱらつき、気温10度と寒かったです。
会場はアストン大学構内で、講演は大中の2会場で同時進行でした。
参加者は約260名以上かと思います。
日本人は8名で、参加者の半数以上が開催国イギリスからの参加。

初日、基調講演のスティーブコーストさんは今回はUSからのスカイプ参加となりました。
SOTM2013, day 1 – Keynote by Steve Coast (Alexander Kachkaevさん撮影)
http://bit.ly/17WLlKb

発表プログラムはこちら
http://2013.stateofthemap.org/info/programme/

政府とOSMの連携、OSMへの女性参加について、各地のOSM活動報告など
様々な発表がありました。
個人的に関心を持ったのは、OSMへの女性参加の発表を聞いて、
OSMへ参加しているユーザーの年齢構成がOSM普及のよい指標になると思いました。
各国の年齢構成見てみたいものです。
もうひとつはもともと関心があった紙地図の話でミシュランマップについての発表です。
http://wiki.openstreetmap.org/w/images/9/9d/SOTM13_-_cquest_-_Story_behind_Michelin_citymap_70.pdf
SotMではほとんど場合、発表者は何処でも気軽に質問に答えてくれます。(片言英語でもOK)
ミシュランマップについてもクエストさんに声かけたら廊下に座り込んで熱心に説明してくれました。
クエストさんの曽祖父が持っていた200年前のパリの地図原物も見せていただけました。

発表全体では分野の専門化が進んで内容が深くなってきたように思えます。
講演の分科、グループ化も今後あるのかと考えます。

発表以外では写真コンテストとして行われた
「サーベイ中に出会ったありえない標識、状況コンテスト」で
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/State_Of_The_Map_2013/Competition
日本からエントリーしたNissyyuさんの
We need to add too many tags for dog.が優勝しました。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/File:Signfordog.jpg
おめでとうございます。

以上、簡単な参加レポートでした。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] ローソンデータインポート、マージ手順案(was Re: 全国ローソンデータのテストインポートについて)

2013-09-12 Thread ikiya
ikiyaです。

3点ほど。

【その1.】:既存データとのマージはほぼインポートデータの上書きで、今後は自動更新では
 ローソンデータに触れる人は偏るのではないでしょうか?

ローソンデータ・マージ手順書
既存のデータとインポート用のデータのマージ作業を行う際の手順について解説します。
  ・
  ・
■基本方針
・既存データの編集履歴は可能な限り残す
・ローソンデータと競合しない既存データのタグは、残す
・ローソンデータと競合する既存データのタグは、ローソンデータを採用する
・Nodeの位置 (緯度経度) は、ローソン側を採用する
・タグづけの競合が発生する場合、”ローソン側”を採用する
 sourceタグは併記を行う
・以下の場合には、OSMの”ノート”機能を使い、コメントを残すようにする
 (なお、JOSMのNoteプラグインを使うと、ノートの管理が楽です)
 Nodeの位置が大幅に変わった場合
 既存データがAreaで、リレーション化した場合

このマージ方法だと、
既存タグの内容とノードの位置座標ともにインポートデータ優先で上書きされます。
さらにこのローソンデータは日々、インポート更新を計画されるとのこと、
ということはOSMデータ内に一般マッパーによる変更をよしとしないデータができてしまうと思います。
OSM内のローソンデータに触れる人は偏り、提供元にコントロールされるデータにならないでしょうか。


【その2.】:精度の基準を知らせてください。

田中さんも触れられている精度の問題で

ただ、ローソンさんのデータですが、実はかなり私達の調査方法に近い手法で、
さらに細かい精度をだせるやり方でノードを置いています。
(詳しく話せなくてごめんなさい。もどかしいです)
これは、緯度経度による絶対精度のお話です。
もちろんOSM側はみなさん(特に都市部では)とても気を使って
周辺の建物の位置などと調整されていると思います。
OSMの建物は、常にずれている可能性があることを想起ください。
これは、周辺の地物との調和、つまり、相対的な精度のお話です。
どちらを優先しましょう?というお話で、
いったん絶対精度に合わせませんか?という提案です。
ちなみにそもそもマージ用に検索を行う場合、
「重複している可能性あり」と判定するのは15mくらいの半径でヒットさせようと思っています。
つまり、最大で30mくらいのNode移動になる可能性があります。
# 基盤地図25000を使っているくらいの感覚でしょうか。

と言われますが、
さらに細かい精度をだせるやり方でノードを置いています。
のコメントだけでは、精度の論点がぼやけています。
精度については透明化してください。1/2500、1/25000なり。

最後に言われている
# 基盤地図25000を使っているくらいの感覚でしょうか。
が精度の例えだとしたら、
私のハンディGPSのほうが精度が良い場合は考えられます。


【その3.】:いったん絶対精度にあわせませんか?は唐突では?

もちろんOSM側はみなさん(特に都市部では)とても気を使って
周辺の建物の位置などと調整されていると思います。
OSMの建物は、常にずれている可能性があることを想起ください。
これは、周辺の地物との調和、つまり、相対的な精度のお話です。
どちらを優先しましょう?というお話で、
いったん絶対精度に合わせませんか?という提案です。

先にも触れましたが、元データの絶対精度はどの程度なのでしょうか。
また今まで、多くのユーザーがいろんなソースをもとに
相対的な精度を考慮しながらマッピング書いてきた経過があるのに
唐突に絶対精度をかざされても、地図自体も、ユーザーも調和はとれないと思います。



--- On Thu, 2013/9/12, Toshihisa Tanaka tosih...@netfort.gr.jp wrote:


としです
このインポートデータの位置精度は、GPSのDOP(HDOP)ではどれくらいでしょうか?
また、絶対精度が良い場合、HDOPがさらに良ければその方を採用するという事ですね。
つまり、インポートデータより私の自作ロガーの方が精度が良いならそれを採用するという事で良いでしょうか。


2013年9月12日木曜日 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com:

いいだです。


ローソンのインポートデータですが、マージの手順書を作ってみました。
特に方針部分、違和感を感じる方が多いと思いますので、ぜひぜひご意見をください。

https://docs.google.com/document/d/1hsk4oBwnbtXSoQdqbwWkCsD5m4IYNgAEGr6J7HvMwCA/edit#




■問題になるところ
■1. 既存データがNodeで、ローソンデータがNodeの場合の位置情報
位置情報はローソン側のデータを採用したいと思っています。
「おいおい、調査で置いた情報が優先だろ?」というかた、たくさんいらっしゃると思います。

ただ、ローソンさんのデータですが、実はかなり私達の調査方法に近い手法で、
さらに細かい精度をだせるやり方でノードを置いています。
(詳しく話せなくてごめんなさい。もどかしいです)



これは、緯度経度による絶対精度のお話です。

もちろんOSM側はみなさん(特に都市部では)とても気を使って
周辺の建物の位置などと調整されていると思います。
OSMの建物は、常にずれている可能性があることを想起ください。
これは、周辺の地物との調和、つまり、相対的な精度のお話です。

どちらを優先しましょう?というお話で、
いったん絶対精度に合わせませんか?という提案です。



ちなみにそもそもマージ用に検索を行う場合、

「重複している可能性あり」と判定するのは15mくらいの半径でヒットさせようと思っています。
つまり、最大で30mくらいのNode移動になる可能性があります。
# 基盤地図25000を使っているくらいの感覚でしょうか。

なお、既存のノードの編集履歴は保存するようにマージします。

■2. 既存データでAreaとして書いてあるコンビニ
コンビニの情報をローソンデータのNodeに集約した上で、


リレーションにまとめたいと思っています。


「OSM Wikiによれば、Areaとして描くことも許されているのでは?」というかた、たくさんいらっしゃると思います。
はい、そのとおりです :)

ただ、この方法で描く方法の利点は2つあります。

2-1. コンビニの廃業を考える
コンビニが撤退することなどを考えると、
コンビニの敷地をlanduse=retailとして表現し、別途コンビニのNodeを置くほうが
表現としてスッキリすると思っています。



あくまでコンビニは、かなり一時的な店舗施設であり、その土地を持ち続けるわけではありません。
(では同様の描き方を学校などにも行うの?という意見、あると思います。それは別の議論として、ここでは開店閉店のサイクルが早いコンビニに焦点を絞らせてください)

2-2. データとして扱う際の取り回しやすさ
コンビニの店舗情報をNode側に持たせるか、
それともRelation側に持たせるか、悩ましいところです。



ただし、Node側に持たせることで、データを使う側として考えた時に扱いがしやすい、というメリットが有ります。
主にデータ利用者からして、「リレーションのことを考えなくて済む」「中心点を算出しやすい」というメリットが生まれます。

また、type=siteリレーションは、広く利用されているとはいえ
情報の定義に不確定さを持っており、利用するにはちょっとはばかられます。
(role定義がまともに決まっていない)





当然、テストをする段階で、悩む場面はさらに出てくるとは思います。
ひとまずのたたき台として、どうでしょう?


-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com

twitter: @nyampire


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 市の名称: ローマ字

2013-09-05 Thread ikiya
ikiyaです。

みなさまコメントありがとうございます。

としさん
私の認識では,多言語表示(表示するだけ)ならば整っていると考えています.
しかし切り替えて表示できるのは,まだ整ってはいないと考えていますし,
mapnik でもそれは現時点でもできていないと思います。

としさん、良い多言語対応サイトのお薦め、確認ありがとうございます。
osm.orgの交通マップで
http://www.openstreetmap.org/#map=18/34.57103/135.46687layers=T
多言語表示は確認できるということで、表示確認する環境は納得しました。


Fabien SKさんへ

ローマ字があるほうがよい理由の説明ありがとうございます。
としさんから薦められた
http://www.openstreetmap.org/#map=18/34.57103/135.46687layers=T
での英語の表示確認でよいですか?

また、Paul Normanさんからのコメントはどう思われますか?
The OSM.org Mapnik rendering is not intended to be an English map 
or a map using the most common international name, 
it is intended to be a map which displays the local name.

私も基本は
it is intended to be a map which displays the local name.
に同意します。


--- On Thu, 2013/9/5, Toshihisa Tanaka tosih...@netfort.gr.jp wrote:

としです.

 これまでレンダラーやビューアの言語切替機能が整うのを待っていた訳ですが
 今回、その準備が整ったといえる状況になったということでしょうか。
 最近あまりアプリを見ていないので状況がよくわかっていません。

私の認識では,多言語表示(表示するだけ)ならば整っていると考えています.
しかし切り替えて表示できるのは,まだ整ってはいないと考えていますし,
mapnik でもそれは現時点でもできていないと思います.

 日本人には邪魔と感じる人が多いカッコ書きですが
 このスレッドを始められたFabienさんのように日本語があまり得意でない
 海外から日本に来た人にとっては何はともあれOSMを実際の移動に
 使う際に地名や駅名を判読する手がかりになっていたはずです。

http://osm.org/go/7QEmZP75t--?m= を例にすると,ここには阪堺電気軌道の御陵前という駅があるのですが,
レイヤを交通マップにすると,name と name:en がレンダリングされていることが確認できます.

mapnik を標準??にすえると言うことでないならば,name と name:en 両方でレンダリングしてくれるものはあるので,

 そういう方々に対しては具体的に代替手段を提示する
 あるいは現時点で完全にできないとすればその方向性を考えることと併せて
 ルールを切り替えて行った方が良いように思います。

具体的に代替案を提示するならば,osm.org で交通マップを見る事で,name と name:en 両方が見られるはずと考えています.

ではこれにて.

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 高精度データソースの利用についてマッパーの気持ち (Re: 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。)

2013-09-03 Thread ikiya
ikiyaです。

としさん、コメントありがとうございます。ご意見聞けてうれしいです。
はい、私もGPSマッピングしております。プラスBingプラスKIBAN使いの浮気性です。 :-)

私は割りきって考えていまして,「正確なデータがインポートされるなら良いなぁ」と思ってたりします.
はい、ほぼ同意です。ただし新規エリア、新規オブジェクトが対象でしょうか。
ただし、としさんも後半で触れているように
それに,一次ソースは正確...本当に正確でしょうか.
の心配はつきまといます。

今回は既存のデータの置き換え、書き変わりをテーマにしていました。
新規エリア、新規のオブジェクトに関する新しいデータソースの利用とは切り離して考えていました。

 はたしてOSMのフォースは何でしょうか?
物量ではインポートの方が有利ですが,「まだマッピングされていない分野」ってのは,きっと,まだまだまあって,
私はそう言ったまだマッピングされていない分野を開拓できればなぁ〜と思っています.

はい、新規の分野を探すのは楽しいです。私もニッチな所にハマったり狙ったりしてます。

ただし、ニッチではない本来の地図骨格はどのようにしてコミュニティとして維持していくかは
考える必要があると思います。
全体のバランス(地図品質、マッパー意識)が大切だと思うのです。
カジュアルマッパーも含めて、日常の地図更新やマッピングの意識を
コミュニティ内で安定したものするには高精度ありきだけでは片輪のような気がします。


自作GPSロガーは,もう後1回か2回ほど試作して目処付けしてから,専用の基板を少数ですが制作しようと考えています.
それが出来たら,OSMコミュニティの中で希望者を募り,希望者の方にそのロガーをモニター頂こうと考えています。
「予約希望致します。」選考の程、宜しくお願い致します。
正式な募集告知されましたらあらためて手を挙げます。:-)

--- On Tue, 2013/9/3, Toshihisa Tanaka tosih...@netfort.gr.jp wrote:

としです.

私は今でも旧来ながら?のGPSログによるマッピングです.

 しかし、努力した地図データが精度や詳細さで劣るとき
 速いスピードで置き換わることはありうるのかという気持ちです。

私は割りきって考えていまして,「正確なデータがインポートされるなら良いなぁ」と思ってたりします.
GPSロガーを持ってマッピングするのは楽しいのですが,何しろ時間がかかります(汗
もしインポートなしで,GPSロガーだけしかマッピングするしか手段がないとすると,日本のOSM地図が完成するのは,後,数世代後の様にも思います.
そうしてみると,この数年でここまでデータが投入されたのはすごいなぁと思っています.

じゃぁもうGPSロガー持ってウロチョロとする時代ではないのか...と言うと,そうでもなくて,
例えば Pushpin に代表されるようなPOIの入力は,やっぱ現地に行って入れるかな.と思います.

それに,一次ソースは正確...本当に正確でしょうか.
私は,もし「正確と言われるデータ」がインポートされたら,本当に正確なのか,自作のGPSロガーと測り比べをしたいと思っています :-)

データがオープンになるのと並行して,GPSの測位性能も向上しています.
御存知の通り,私はGPSロガーを自作していますが,GPSモジュールの測位性能の向上もすごいなと感じています.

今は,みちびきに対応したGPSモジュールも個人で入手できるようになりました.
先日2月の妙見山マッピングパーティでは,実際にこのGPSモジュールでログを取りましたが,
従来GPSの受信が不利だった山あいでも,割と良い測位結果が得られるようになっています.

私が制作している自作GPSロガーは,インポートが主流?な今でも止めることは考えてなくて,
むしろもっと積極的にGPSロガー(と言うかOSMロガー)を作りたいと思っています.

私は最近,高度や傾斜をマッピングしたいと思っています.これがマッピングできると,3次元地図が出来るはずだからです.
加速度センサーで傾斜を測り,気圧・温度センサーで海抜を測ることが出来るはずです.
またGPSと加速度センサー(傾斜)の組み合わせで,建物の高さも計算で得られるはず.と考えています.
地磁気センサーがあれば,離れた場所のPOIの位置が計算で分かるはずです.

自作GPSロガーは,もう後1回か2回ほど試作して目処付けしてから,専用の基板を少数ですが制作しようと考えています.
それが出来たら,OSMコミュニティの中で希望者を募り,希望者の方にそのロガーをモニター頂こうと考えています.
何とか年内を目指しています.希望者が0でも...まぁ,私一人で使います(汗

 はたしてOSMのフォースは何でしょうか?

物量ではインポートの方が有利ですが,「まだマッピングされていない分野」ってのは,きっと,まだまだまあって,
私はそう言ったまだマッピングされていない分野を開拓できればなぁ〜と思っています.

高度や傾斜も,もしかすると,既に正確なデータがインポートされているのかもですが,Bing で上から描かれたものは,
これらはわからない...はずです.

ではこれにて.

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 高精度データソースの利用についてマッパーの気持ち (Re: 鯖江市の都市計画図が CC BY で公開されました。)

2013-09-02 Thread ikiya
ikiyaです。

数年前には都市計画図データをOSMインポートはまだまだ先のことと
思っていましたが、今回実現されるとのこと時間の流れを感じます。

奇しくも春先から考えていたsotmでの発表内容と展開が重なってきたので、
都市計画図データのインポート利用についてマッパー目線の感想をお伝えします。

sotm発表前お知らせするのは違反かもしれませんが、
都市計画図の件がタイムリーな話題と感じたので事前にお知らせします。

発表内容は鯖江市の件を踏まえてのお話ではありません。
国内初の都市計画図データのインポートはパイオニアとして歓迎するものです。

発表予定は以下のようなものでした。
高精度、高解像度なデータソースのOSM利用増加に対して
旧来のマッパはどう向かい合っていくかという内容です。
皆さんはどう考えますかという話題提起の発表です。

あらすじ**

OSMを始めた2008年頃、日本では粗いランドサット衛星画像しか編集で利用できず、
GPS持って歩き回りひたすらログ取ってマッピングしていました。
時間と手間はかかるがそれが楽しい。

2010年ビックニュース、高解像Bing衛星写真がOSMで、日本で使えるようになりました。
その時、GPSマッピングで描いた地形がBingトレースで置き換わる可能性を予感、寂しさを覚えた。
「生まれ変わる地図」 2010/12
http://openstreetmap.blogspot.jp/2010/12/blog-post.html
それでもBingが使えことは有益で楽しくGPSマッピングとともにBingトレースにも励んだ。

さらに2011年、基盤地図情報のトレース利用が認められた。
Bingに比べ古いデータもあるが、基盤地図情報2500レベルを背景になぞり書きすることは
Bing画像をなぞるより精度は良く、書く効率もかなり上であった。
時間を費やしてBingをなぞり書きした地形は基盤地図情報2500レベルをなぞり書きしたものに
置き変わる予感がした。

さらに将来、データオープン化などの展開で
ライセンス上問題ない、高解像度、高精度、詳細なデータソースの
OSMへの利用が進むでしょう。

例えば長い時間をかけて現地で集めたバス停データが、
政府やバス会社から公開されたより正確で詳細なデータに
置き換わりが始まるかもしれません。
あるいは長い年月をかけて書いた街並みがより精度が良い、新鮮なデータに
速いスピードで置き換わるかもしれません。
そんなとき私の中のマッパーは寂しい心持ちです。O
SMマッパーの気持ちは何処へ。

でも地図はマッパーだけのものではありません。
地図がより良いものになるのであれば受け入れるべきでしょう。
はたしてOSMのフォースは何でしょうか?

*

その時マッパーのあなたはどう考えますかという発表内容です。
私も答えは見いだせていません。

実際、インポートなどの作業では事前のお知らせや協議、マージ作業が
必須なので、突然置き換わることはありません。

しかし、努力した地図データが精度や詳細さで劣るとき
速いスピードで置き換わることはありうるのかという気持ちです。

以上、勝手ながら個人的な意見をお知らせしました。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] OSM編集動向チェック

2013-09-01 Thread ikiya
以前紹介したかもしれませんが、あらためて紹介します。

その地域でのOSM編集動向チェックされたい方は以下のサイトをご参考にしてください。

・Recent edits:last 90days
http://www.itoworld.com/map/129

・Recent edits:last 7days
http://www.itoworld.com/map/130

WHO DID IT?:OSM Changeset Analyzer
http://zverik.osm.rambler.ru/whodidit/

・日々の変化を数字で知りたい方はこちら。ユーザー数、オブジェクト国別。
OSMstats
http://osmstats.altogetherlost.com/index.php

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Fwd: [OSM-talk] Photo Competition

2013-08-20 Thread ikiya
一年以内撮影の写真で、エントリー者自身が著作権者、一人一点ということで
早速、エントリしました。
通じるかな?

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/State_Of_The_Map_2013/Competition#Entries



--- On Tue, 2013/8/20, Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com wrote:


いいだです。

もーいくつねるとSotM 2013バーミンガムですが、
本日唐突に、
「あなたがサーベイ中に出会った ありえん 標識・サイン・状況コンテスト」なるものが開催されましたw

日本だと有名ドコロとしては、このへん?

・酷道、険道
・「月」までの標識 (http://www.k5.dion.ne.jp/~syoukei/sizuokakenntukitihou.htm)

・キリストの墓 (http://hamusoku.com/archives/8014122.html)

SotM 2013に現地参加していなくてもOKで、締め切りは9月6日 23:59 (GMT)
詳しい参加要項はこちら。
OSM wikiに写真あげて、メールするか、ブログにコメントしてエントリ、かな。



[1] http://2013.stateofthemap.org/blog/photo-competition/

[2] http://wiki.openstreetmap.org/wiki/State_Of_The_Map_2013/Competition


商品がでるかは謎です :)




-- Forwarded message --
From: Rob Nickerson rob.j.nicker...@gmail.com

Date: 2013/8/20
Subject: [OSM-talk] Photo Competition
To: Talk-GB talk...@openstreetmap.org, OpenStreetMap t...@openstreetmap.org



Hi All,

To get you excited for State of the Map in 17 days time, we have launched a 
photo competition to find the most usual object / sign / situation found whilst 
surveying.



You don't need to be attending SOTM 2013 to enter this competition so head over 
to the blog post [1] or wiki page [2] to find out more.

Regards,
Rob
stateofthemap.org



p.s. Do not reply with your photos here - they will not be picked up by the 
SOTM team.

[1] http://2013.stateofthemap.org/blog/photo-competition/


[2] http://wiki.openstreetmap.org/wiki/State_Of_The_Map_2013/Competition


___

talk mailing list

t...@openstreetmap.org

http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk





-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 森林の境界トレース (Re:KSJ2 re-import: Forest Data)

2013-08-20 Thread ikiya
ikiyaです。

Bing画像のラスタ処理の話とは別ですが、
JOSMプラグインのlakewalkerがBingレイヤ(もしくは任意の画像レイヤ)で
動いてくれれば希望あるのかとも思ってました。
(もともとはランドサット画像レイヤの水域半自動トレースツール)
手持ちの駒としてはベクトル化の有力候補(個人的観測)?



--- On Mon, 2013/8/19, Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com wrote:


いいだです。

おおー、けっこう綺麗にいけますね :3


画像の処理は特にJOSMだけで完結する必要はないと思っていて、
FOSS4G系のソフトウェアを使って一度Shapeにできれば、
JOSMのOpenData pluginを使って取り込める気がします。

FOSS4G方面のかた、どなたか!w






2013年8月17日 19:22 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp:

ikiyaです。スレッド分けました。
いわさきさん、コメントありがとうございます。

夏休みの自由研究レベルで、試しにフォトショップ使って森林の輪郭を取ってみました。

選択ツールで許容差20〜30で色選択、フィルタノイズ、ダストスクラッチで

細かいごみ取りと境界のカクカク感を滑らかにしてみました。
※この後、2値画像にすればよい気がしますが。

簡単なラスタ処理を2か所やってみました。(いずれもzoomレベル15のBing画像)
(A)
http://3.bp.blogspot.com/-ZOnaWRO2iKg/Ug9Jc79oxuI/Dgg/io315XqYCRo/s1600/ff3.jpg

(B)
http://1.bp.blogspot.com/-fOuNRPTphaA/Ug9JfOQsdCI/Dgo/G6991Z-HgoI/s1600/qq3.jpg
(下がごみ取り後の画像)

(B)位置でのKSJ2森林データはこんな感じ。
http://3.bp.blogspot.co
m/-3_EU_FxWLIg/Ug9JhtYmO_I/Dgw/N5LoeXANnds/s1600/qqaa.jpg

ラスタ処理のみしかしていませんがzoomレベル15のタイルでもKSJ2森林の境界線よりは良い輪郭が取れるかと思いました。
この後のベクトル化は何通りかあると思いますが、現状ではいわさきさんが言われるように効率が悪いです。
JOSMにはラスタのオートトレース機能があるのですが背景WMSが固定されて他の画像には使えません。

画像トレース用のプラグインできればいいのですが。


ikiyaさん,飯田さん
いわさきです。

私自身はリモセン屋じゃなくGIS屋なのであんまり詳しくないのですが,何度か衛星画像解析を行った限りでのコメントです。

まず,
Bingを背景表示できるGIS系エディタで森林画像の森林色しきい値
をねらって
森林の輪郭線(境界線)強引に取得する方法もあると思います。

という手をとると,ラスタデーから変換するので,一般には「カクカク」した線になると思います。
これをスムージングするのがなかなか面倒。

また,緑のしきい値というのがくせ者で,例示された範囲だと起きないかもしれませんが,
・緑色の天井
・河川の土手など,他の緑色の地物

・公園やゴルフ場の中の樹木
など,同じ色調のものも,「森林」として抽出されます。

さらに画像を見ると分かると思うのですが,光の関係で影になっているところがあります。
ここを森林として見なすと,同じく影になっているところも抽出されます。
逆に,この影の部分を森
林と見なさないとすると,それはそれで,実際の森林とは異なる形になると思います。

どの程度の精度を求めるのかにもよりますが,画像解析でやる方法では国土数値情報とそれほど変わらない
精度のデータしか出来ないのではないか,と思います。
なので,結局はKSJを修正する,というのが現実的ではないかと思います。

なお,タイル毎にやれば精度は上がるかもしれませんが,そのタイル間の整合性をどうするかという問題がありますね。

以上,参考までに。
___

Talk-ja mailing list

Talk-ja@openstreetmap.org

http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja





-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] (お願い)ブラウザからのOSM地図印刷

2013-07-24 Thread ikiya
ikiyaです。

松澤さん、補足説明ありがとうございます。

OpenStreetMap Helpへ投げた、ブラウザから地図印刷できない件の質問は
クローズされ、githubにあげていただけました。感謝。

https://github.com/openstreetmap/openstreetmap-website/issues/379


--- On Wed, 2013/7/24, Taro Matsuzawa t...@georepublic.co.jp wrote:

松澤です。

ikiyaさんの質問はこちらですね。
https://help.openstreetmap.org/questions/24506/the-map-does-not-print-form-browser

で、translatewiki.netの件は、僕が途中でタイトルを変えて、
別トピックとして話した内容です。
なので、ikiyaさんの質問とは違う話となります。

印刷ができない件については、僕自身も対処方法がわからないので、
こういうところで質問をするのはベストだと思います。
高さを指定すればいいというのはわかっているので、
余裕があれば質問にフォローしておこうと思います。

取り急ぎ、ではでは。

(2013/07/24 12:21), Yuki Shira wrote:
 しらゆきです。
 
 translatewiki.net から GitHub への反映はおよそ1週間に1回です。
 http://translatewiki.net/wiki/Osm:Export.start.export_details/ja
 https://github.com/openstreetmap/openstreetmap-website/commits/master/config/locales/ja.yml
 
 つまり、おかのさんによる修正が反映されるのに1週間弱かかります。
 ですから、 https://help.openstreetmap.org/ で質問しても答えは出ないと思います…
 
 2013年7月24日 10:37 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp:

 ikiyaです。

 皆様、ブラウザからの印刷について情報ありがとうございます。

 お粗末ながらOpenStreetMap helpサイトにも質問してみました。
 (話題提起として)
 https://help.openstreetmap.org/



 --- On Tue, 2013/7/23, Yoichi Kayama yoichi.kay...@gmail.com wrote:


 かやまです

 leaflet-control ではなくて map ですね。

 寝ぼけた投稿ばかりですいません。

 #印刷してほしくない地図をWEB表示する場合こういうやり方もあるかと思いましたが
 OSMは印刷してほしくないってことはないですから..


 2013年7月23日 13:21 Taro Matsuzawa t...@georepublic.co.jp:

 松澤です。

 結論から言うと、以下の内容は違いますね。
 これらのスタイルシートはそれぞれ、
 編集のメニュー及びLeafletの右のメニューを消そうとしているだけです。

 で、なんでleafletで出ないのかというと、
 openstreetmap.orgではdiv id=mapに高さを指定していないからです。
 ここのstyleを無理やりheight=300;とか差し込んでやれば、
 印刷で出てくるようになります。

 http://gyazo.com/f4d295ce20a578cc97b2c7922da9fc62

 で、どういう修正がいいのかは正直さっぱりわからないですw
 印刷前に高さ計算ができればいいのだけど...

 (2013/07/23 12:51), Yoichi Kayama wrote:
 かやまです

 http://www.openstreetmap.org/ のWEBページのソース見ると

 link href=/assets/print-ltr-f83a7dc9af28e01fb88adce698c4b4da.css

 http://www.openstreetmap.org/assets/print-ltr-f83a7dc9af28e01fb88adce698c4b4da.css
 media=print rel=stylesheet type=text/css /

 とありまして多分これが印刷時のスタイルシートで
 その中を見ると

 #editmenu{display:none}.leaflet-control{display:none}

 というような指定でleafletで書いている地図が表示しない設定になっているのかと推測されます。





 2013年7月23日 12:28 Yoichi Kayama yoichi.kay...@gmail.com
 mailto:yoichi.kay...@gmail.com:

  かやまです

  http://leafletjs.com/  LeafLetのWebページの地図はOSMですが、これは
  ブラウザ印刷できますね。

  OSMのページのプリント用のスタイルシートかなにかの設定でしょうか。

  宇野さんご指摘の OpenStreetMap Japan のページで印刷するのがいいと
  思います。




  2013年7月23日 11:21 Yoichi Kayama yoichi.kay...@gmail.com
  mailto:yoichi.kay...@gmail.com:

  かやまです

  OSMのWEB地図表示部分はしばらく前にOpenLayersからLeafLetに変わっ
  たのですが

  下記をみると


 https://groups.google.com/forum/#!msg/leaflet-js/JNRBJIpl8xg/20Uy08t4WTEJ

  もしかするとLeafLetだとブラウザの印刷機能には対応していないのか
  もしれません。
  ちょっとよく読んでいる時間が無いのでさらっとみただけの感じなので
  すが





  2013年7月23日 11:06 Shu Higashi higa...@gmail.com
  mailto:higa...@gmail.com:

  「エクスポート」でデフォルトの「PNG」だと画像が出力されるので
  とりあえず画像としての印刷はできると思います。
  (Chromeでやりました)
  東

  2013/07/23 Hiroshi Omata op.hom...@gmail.com
  mailto:op.hom...@gmail.com:
小俣と申します。
   
下記の環境で試してみましたが、ヘッダとフッタ以外は真っ白
  で印刷できませんでした。
PDFに出力しても同じ結果です。
   
- Chrome(Windows 7 64 bits)
- Chrome(Mac Mountain Lion)
- Safari (Mac Mountain Lion)
   
んー。なんだろう。。
   
Regards,
-- Omata
   
   
2013年7月23日 10:49 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com
  mailto:nyamp...@gmail.com:
   
   
いいだです。
   
こちら印刷環境が無いのですが、
「エクスポート」→「PDF」でいったんPDFにしてみたら
印刷できるのではないかという気がします。
(なんかHTMLのタグが壊れていてクリックで選択できないので、
選択箇所をTabキーで移動させる必要がありますが)
   
   
   
   
   
2013年7月23日 9:48 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp
  mailto:insidekiwi...@yahoo.co.jp:
   
ikiyaです。
   
東北地方では連日の大雨で土砂崩れ、崩落の被害が出ています。
   
先日マッピングした会津 東山温泉でも県道脇が崩落して通
  行止め、避難指示が出ました。
   

 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00250327.html
   
この崩落個所を地元ユーザーがマッピングしましたが、
ブラウザFirefoxから印刷できないとのことで困っています。
   
   
   

 http://www.openstreetmap.org/?lat=37.478008lon=139.963672zoom=18layers=M
   
私もwin7-64bit,Firefox22.0で試しましたが印刷できません。
IE10.0でも地図が表れません。
   
みなさんはいかがでしょうか。
最近行われたOSMメイン画面のUI変更が影響しているのでしょ
  うか?
   
コメントいただければ幸いです。
(今一番OSM使いたいときです

Re: [OSM-ja] (お願い)ブラウザからのOSM地図印刷

2013-07-23 Thread ikiya
ikiyaです。

皆様、ブラウザからの印刷について情報ありがとうございます。

お粗末ながらOpenStreetMap helpサイトにも質問してみました。
(話題提起として)
https://help.openstreetmap.org/


--- On Tue, 2013/7/23, Yoichi Kayama yoichi.kay...@gmail.com wrote:

かやまです
leaflet-control ではなくて map ですね。

寝ぼけた投稿ばかりですいません。

#印刷してほしくない地図をWEB表示する場合こういうやり方もあるかと思いましたがOSMは印刷してほしくないってことはないですから..


2013年7月23日 13:21 Taro Matsuzawa t...@georepublic.co.jp:

松澤です。



結論から言うと、以下の内容は違いますね。

これらのスタイルシートはそれぞれ、

編集のメニュー及びLeafletの右のメニューを消そうとしているだけです。



で、なんでleafletで出ないのかというと、

openstreetmap.orgではdiv id=mapに高さを指定していないからです。

ここのstyleを無理やりheight=300;とか差し込んでやれば、

印刷で出てくるようになります。



http://gyazo.com/f4d295ce20a578cc97b2c7922da9fc62



で、どういう修正がいいのかは正直さっぱりわからないですw

印刷前に高さ計算ができればいいのだけど...



(2013/07/23 12:51), Yoichi Kayama wrote:

 かやまです



 http://www.openstreetmap.org/ のWEBページのソース見ると



 link href=/assets/print-ltr-f83a7dc9af28e01fb88adce698c4b4da.css

 http://www.openstreetmap.org/assets/print-ltr-f83a7dc9af28e01fb88adce698c4b4da.css


 media=print rel=stylesheet type=text/css /



 とありまして多分これが印刷時のスタイルシートで

 その中を見ると



 #editmenu{display:none}.leaflet-control{display:none}



 というような指定でleafletで書いている地図が表示しない設定になっているのかと推測されます。











 2013年7月23日 12:28 Yoichi Kayama yoichi.kay...@gmail.com

 mailto:yoichi.kay...@gmail.com:



 かやまです



 http://leafletjs.com/  LeafLetのWebページの地図はOSMですが、これは

 ブラウザ印刷できますね。



 OSMのページのプリント用のスタイルシートかなにかの設定でしょうか。



 宇野さんご指摘の OpenStreetMap Japan のページで印刷するのがいいと

 思います。









 2013年7月23日 11:21 Yoichi Kayama yoichi.kay...@gmail.com

 mailto:yoichi.kay...@gmail.com:



 かやまです



 OSMのWEB地図表示部分はしばらく前にOpenLayersからLeafLetに変わっ

 たのですが



 下記をみると



 
 https://groups.google.com/forum/#!msg/leaflet-js/JNRBJIpl8xg/20Uy08t4WTEJ



 もしかするとLeafLetだとブラウザの印刷機能には対応していないのか

 もしれません。

 ちょっとよく読んでいる時間が無いのでさらっとみただけの感じなので

 すが











 2013年7月23日 11:06 Shu Higashi higa...@gmail.com

 mailto:higa...@gmail.com:



 「エクスポート」でデフォルトの「PNG」だと画像が出力されるので

 とりあえず画像としての印刷はできると思います。

 (Chromeでやりました)

 東



 2013/07/23 Hiroshi Omata op.hom...@gmail.com

 mailto:op.hom...@gmail.com:

   小俣と申します。

  

   下記の環境で試してみましたが、ヘッダとフッタ以外は真っ白

 で印刷できませんでした。

   PDFに出力しても同じ結果です。

  

   - Chrome(Windows 7 64 bits)

   - Chrome(Mac Mountain Lion)

   - Safari (Mac Mountain Lion)

  

   んー。なんだろう。。

  

   Regards,

   -- Omata

  

  

   2013年7月23日 10:49 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com

 mailto:nyamp...@gmail.com:

  

  

   いいだです。

  

   こちら印刷環境が無いのですが、

   「エクスポート」→「PDF」でいったんPDFにしてみたら

   印刷できるのではないかという気がします。

   (なんかHTMLのタグが壊れていてクリックで選択できないので、

   選択箇所をTabキーで移動させる必要がありますが)

  

  

  

  

  

   2013年7月23日 9:48 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp

 mailto:insidekiwi...@yahoo.co.jp:

  

   ikiyaです。

  

   東北地方では連日の大雨で土砂崩れ、崩落の被害が出ています。

  

   先日マッピングした会津 東山温泉でも県道脇が崩落して通

 行止め、避難指示が出ました。

  

 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00250327.html

  

   この崩落個所を地元ユーザーがマッピングしましたが、

   ブラウザFirefoxから印刷できないとのことで困っています。

  

  

  

 
 http://www.openstreetmap.org/?lat=37.478008lon=139.963672zoom=18layers=M


  

   私もwin7-64bit,Firefox22.0で試しましたが印刷できません。

   IE10.0でも地図が表れません。

  

   みなさんはいかがでしょうか。

   最近行われたOSMメイン画面のUI変更が影響しているのでしょ

 うか?

  

   コメントいただければ幸いです。

   (今一番OSM使いたいときです。)

  

  

   ___

   Talk-ja mailing list

   Talk-ja@openstreetmap.org

 mailto:Talk-ja@openstreetmap.org

   http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

  

  

  

  

   --

   Satoshi IIDA

   mail: nyamp...@gmail.com mailto:nyamp...@gmail.com

   twitter: @nyampire

  

   ___

   Talk-ja mailing list

   Talk-ja@openstreetmap.org mailto:Talk-ja@openstreetmap.org

   http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

  

  

   ___

   Talk-ja mailing list

   Talk-ja@openstreetmap.org

[OSM-ja] (お願い)ブラウザからのOSM地図印刷

2013-07-22 Thread ikiya
ikiyaです。

東北地方では連日の大雨で土砂崩れ、崩落の被害が出ています。

先日マッピングした会津 東山温泉でも県道脇が崩落して通行止め、避難指示が出ました。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00250327.html

この崩落個所を地元ユーザーがマッピングしましたが、
ブラウザFirefoxから印刷できないとのことで困っています。

http://www.openstreetmap.org/?lat=37.478008lon=139.963672zoom=18layers=M

私もwin7-64bit,Firefox22.0で試しましたが印刷できません。
IE10.0でも地図が表れません。

みなさんはいかがでしょうか。
最近行われたOSMメイン画面のUI変更が影響しているのでしょうか?

コメントいただければ幸いです。
(今一番OSM使いたいときです。)

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Updated Japanese version of OSM flyer

2013-07-08 Thread ikiya
ikiyaです。

リーフレットの提案ありがとうございます。
 order formでオーダーしました。
福島でのマッピングパーティー、座談会で配布したいと考えています。
宜しくお願いします。


--- On Fri, 2013/6/28, Daniel Kastl dan...@georepublic.de wrote:

Hi all,
Yesterday arrived a package with new Japanese OSM Flyers (and updated ODbL 
license information): 
https://plus.google.com/115362922678143387326/posts/JSkcRcuXbFu


Just use the following order form, if you need some for a mapping party, 
event or to recruit new OSM mappers in your town: 
https://docs.google.com/a/georepublic.de/spreadsheet/viewform?formkey=dE0tSnp4bWEzTlctWkg3cVFsSVFsZVE6MQ#gid=0


Daniel


-- 
Georepublic UG  Georepublic Japan
eMail: daniel.ka...@georepublic.de


Web: http://georepublic.de

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 会津小田山マッピング&散策会を開催します。

2013-07-07 Thread ikiya
ikiyaです。昨日、蒸し暑い小田山の山中を3名でマッピング散策してきました。お疲れ様でした。データのアップはまだ途中です。
多くの史跡がある中、厳かな心持ちを忘れずに城を見下ろすランドスケープを記録して来ました。
ご存知の方も多いと思いますが、今週、次週あたりに'八重の桜'に小田山がでると思います。ご興味ありましたらご一見ください。

マッピングの報告はまた改めて。


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 会津小田山マッピング&散策会を開催します。

2013-07-04 Thread ikiya
ikiyaです。

会津若松市 小田山周辺でOpenStreetMapマッピング&散策会を7月6日(土)開催致します。
歴史的に由緒ある小田山周辺をマッピング&散策する予定です。
http://www.openstreetmap.org/?mlat=37.48065mlon=139.94495zoom=16layers=M

OSM初心者も歓迎致します。山間のマッピングになりますので歩きやすい服装で参加願います。

急きょ開催決定なので申込みATND等は今回作っていません。
参加申し込みはこちらMLで表明いただいかまいません。


小田山
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%94%B0%E5%B1%B1_%28%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C%29



<会津小田山マッピング散策会スケジュール>

会津 東山温泉駐車場に午後1時集合
http://www.openstreetmap.org/?mlat=37.48065mlon=139.94495zoom=16layers=M
(電車で来られる方はご連絡ください。)

13:00〜15:00
小田山周辺史跡、公園のマッピング散策

15:00〜17:00
屋内でのOSM編集、座談会
喫茶ブラックホール
http://www.openstreetmap.org/?mlat=37.55481mlon=139.948474zoom=17layers=M


※7月は会津での開催スケジュール調整が厳しく、
結局、今週末しかないということで急きょ告知になりました。日がなくてスミマセン。

以上、告知でした。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 会津小田山マッピング&散策会を開催します。

2013-07-04 Thread ikiya
【訂正】
集合場所の東山温泉駐車場はこちらでした。
http://www.openstreetmap.org/?mlat=37.482274mlon=139.955963zoom=18layers=M



--- On Fri, 2013/7/5, ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp wrote:

ikiyaです。

会津若松市
 小田山周辺でOpenStreetMapマッピング&散策会を7月6日(土)開催致します。
歴史的に由緒ある小田山周辺をマッピング&散策する予定です。
http://www.openstreetmap.org/?mlat=37.48065mlon=139.94495zoom=16layers=M

OSM初心者も歓迎致します。山間のマッピングになりますので歩きやすい服装で参加願います。

急きょ開催決定なので申込みATND等は今回作っていません。
参加申し込みはこちらMLで表明いただいかまいません。


小田山
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%94%B0%E5%B1%B1_%28%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C%29



<会津小田山マッピング散策会スケジュール>

会津 東山温泉駐車場に午後1時集合
http://www.openstreetmap.org/?mlat=37.48065mlon=139.94495zoom=16layers=M
(電車で来られる方はご連絡
ください。)

13:00〜15:00
小田山周辺史跡、公園のマッピング散策

15:00〜17:00
屋内でのOSM編集、座談会
喫茶ブラックホール
http://www.openstreetmap.org/?mlat=37.55481mlon=139.948474zoom=17layers=M


※7月は会津での開催スケジュール調整が厳しく、
結局、今週末しかないということで急きょ告知になりました。日がなくてスミマセン。

以上、告知でした。
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] SotM 2013の宿泊

2013-06-23 Thread ikiya
先週、アストンホテル取りました。

Conference Aston Hotel 9/5〜9/9、9/5〜9/8で予約サイト何箇所か検索するとクラシックルームで
3〜5部屋はありそうですが一万円超のようです。

--- On Sun, 2013/6/23, Hiroshi Miura(@osmf) miur...@osmf.jp wrote:

三浦です。

仕事のスケジュールとの調整で、旅程を決めあぐねている間に、
SotM2013バーミンガムの主催者おすすめのAston大学内にあるホテルは満室に
なってしまいました。(外部から予約できるディスカウントなし枠もあと1室とか)

行かれる皆さんは、予約取れてますか?
もし、Conference Aston http://www.conferenceaston.co.uk/Content.aspx?PageId=1705 
以外で宿泊予定ならば、一緒の場所がいいなァ、と
思っています。




___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OSMのためのビデオ撮り

2013-06-19 Thread ikiya
ikiyaです。

t-mzさん
ビデオマッピングの紹介ありがとうございます。
ソフトを自作されているとのこと、すごいですね。
ビデオ甘く見てました。頭が下がります。
t-mzさんのサイトにあるJOSMとの連携方法もわかりやすかったです。
時間微調整の基準をログがたくさんある精度の高そうな交差点にするのは
正解だと思います。
サンプル動画を拝見して、ribbonさんからもアドバイスいただいた
進行方向に対しての横(両)サイド撮影、今後やってみたいと思いました。


--- On Wed, 2013/6/19, t-mz tmzw...@at.rulez.jp wrote:

はじめまして。t-mzです。

スレッドが切れてしまって申し訳ありません。

ikiyaさん
目的がないとビデオや写真をマッピングにフル活用するのは厳しいかと思います。

私の現地マッピングは、
基本的にビデオマッピングがメインです。
ビデオマッピングを活用できているのは、サイクリング中に
ついでにマッピングデータを収集するのに効率が良い、
というのが大きいです。
わざわざ止まってメモするのではサイクリングになりません。
車や電車の移動中も状況としては近そうです。


ribbonさん
車窓の場合、住宅地を撮影すると、1分の画像を処理するのに1時間くらいかかる
場合もあって大変です。

私も以前からビデオマッピングの入力効率改善方法を考えていたのですが、
結局ソフトを自作してしまいました。
http://tmz.skr.jp/programs/gpspos.html

AviUtlという映像編集ソフトのプラグインで、
ちょっと準備が必要なのもあり、使う人を選ぶと思いますが、
AviUtl側で動画の再生位置を動かすと、GPSログから位置を計算して、
JOSMの表示位置が連動して動いてくれます。
これでかなり効率が向上しました。
よかったら一度お試しください。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OSMのためのビデオ撮り

2013-06-18 Thread ikiya
ribbonさん
#安全確実な(映り込みのない)データをお渡ししたら、マッピングを手伝って
#くれる人、いますかねえ。

目的がないとビデオや写真をマッピングにフル活用するのは厳しいかと思います。

個人的にはマッピングでほとんどの場合、写真とビデオは撮っていますが、
GPSログやメモのバックアップ的な意味が強く、気になる場所をビデオで見直す程度に使っています。
情報量が多いので、かたっぱしからタグ付けしていく集中力は途中で萎えてしまう私です。

とは言え、プロのマッパーならさておき、ボランタリーなマッパー同士でどのようにして大量の情報を
飽きが来ないようにマッピングするか考えるのも楽しいかもしれません。

エリヤを絞ったり、関心の高いPOIだけを追うならOKだと思います。達成感も容易に得られるかと。
(電柱だけ追っかけてとか、バス停見つけてとか、消火栓見つけてみたいな感じですかね。)

本来なら、ビデオや大量の写真など情報量が膨大なものは生データをガリガリ使うというより、
あらかじめ機械的に何か処理して、マッピングに容易に反映できるデータに加工、抽出等してから
マッピング作業に利用したほうがよいとは思っています。
(どんな加工:手を加えるかは?ですが)

以上、とりいそぎ感想でした。


--- On Mon, 2013/6/17, ribbon o...@ns.ribbon.or.jp wrote:

On Mon, Jun 17, 2013 at 10:38:08AM +0900, ikiya wrote:
 
 マッパ―間でビデオ共有できればとは考えていたのですが、
 サンプル程度の短さでもかなってよかったです。
 
 ※ビデオはいろいろ写りこむものが多くて一般公開は手間だなと思ってました。

前に、上横マッピング、と題して少し紹介したことがありますが、
動画撮影はかなりの情報を一気に取得できる手段です。

ただ、ちょっとした工夫も必要です。

今回の場合、車の正面にGoproを設定したため、建物の詳細形状がよく分かりません。
建物の形状を取るためには、正面に向けるのではなく、真横に向けるとよいです。
また、車で撮影をする場合、助手の人がいるのであれば、動画撮影と同時に
主要ポイントで静止画撮影をすると良いと思います。
いわゆるハイビジョン撮影(1920*1080)でも、画素数に直すと200万画素相当です。
思ったほど細かいところが写りません。そこで、建物の屋号等が表示されて
いるな、と思った時に、静止画撮影をすると、細かな文字まで読めます。
なにせ、安物のコンパクトデジカメでも、画素数1000万くらい、最新のスマート
フォンでも500万画素は平気で持っていますから。

あとはフレームレートですかね。30コマ/秒が普通ですが、60コマ/秒だとすると
かなり細かく取れるのではないかと思います。ただ、60コマ/秒なカメラを
持っていないので分からないのですが。

映り込みに関しては、人物とか車のナンバープレートが問題かなあ。
それがあるので、取った画像を公開できないです。普通は。ただ、
車窓とかは大丈夫な場合が多いですけど。

車窓の場合、住宅地を撮影すると、1分の画像を処理するのに1時間くらいかかる
場合もあって大変です。
#安全確実な(映り込みのない)データをお渡ししたら、マッピングを手伝って
#くれる人、いますかねえ。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


  1   2   3   4   5   6   7   >