matuakiです。

中本さん、翻訳をありがとうございます。
この日本語訳でようやくThe Document Foundationについて分かってきました^^;

査読と言っても、英文からの翻訳の是非についてはコメントできないのですが、 日本語訳を読んで少し文章がおかしいと思えたところと、誤字についてだけお伝 えします。

インラインで、

(2010/10/01 15:49), Takashi NAKAMOTO wrote:
中本です。

原文と併記の方が査読しやすいかと、ふと思ったので、原文併記したものも投げておきます。
一応、Writerで作業しているので、ODT形式で査読されたい方はメールをいただければ、添付ファイルとしてお送りします。

それでは、査読の方、ぜひよろしくお願いいたします。

===== 以下、翻訳 with 原文 =====
OpenOffice.org Community announces The Document Foundation

OpenOffice.orgコミュニティ、The Document Foundationの設立を発表

The community of volunteers developing and promoting OpenOffice.org sets up an 
independent Foundation to drive the further growth of the project.

OpenOffice.orgを開発・普及をするボランティアのコミュニティは、プロジェクトの一層の発展のため、独立したFoundationを立ち上げました。

The Internet, September 28, 2010 - The community of volunteers who develop and promote 
OpenOffice.org, the leading free office software, announce a major change in the 
project’s structure. After ten years’successful growth with Sun Microsystems as founding 
and principle sponsor, the project launches an independent foundation called "The 
Document Foundation", to fulfil the promise of independence written in the original 
charter.

2010年9月28日 (インターネットにおいて) - 
フリーのオフィスソフトであるOpenOffice.orgを開発・普及をしてきたボランティアのコミュニティは、プロジェクトの進め方を大幅に変更したことをお知らせします。創始者として、また、最大のスポンサーとしてSun
 Microsystems社にこれまでの10年間を支えられてきましたが、元々の設立趣意として挙げられていた自立した運営を果たすため、”The Document 
Foundation”を立ち上げることになりました。

The Foundation will be the cornerstone of a new ecosystem where individuals and 
organisations can contribute to and benefit from the availability of a truly free office 
suite. It will generate increased competition and choice for the benefit of customers and 
drive innovation in the office suite market. From now on, the OpenOffice.org community 
will be known as "The Document Foundation".

本Foundationは,個人や団体が真にフリーなオフィススイートに貢献し、かつ、その恩恵を享受することができるような場となるようにします。これにより、ユーザーの利益のための健全な競争や選択肢が生まれ、オフィススイート市場における革新をもたらされることでしょう。本日より、OpenOffice.orgコミュニティは”The
 Document Foundation”として知られることになります。

「革新をもたらされることでしょう」は「革新をもたらすでしょう」もしくは 「革新がもたらされるでしょう」が良いのではないかと思いました。

(略)

"The Document Foundation supports the Open Document Format, and is keen to work at OASIS to 
the next evolution of the ISO standard", says Charles Schulz, member of the Community Council 
and lead of the Native Language Confederation. "The Document Foundation brings to the table 
the point of view of developers, supporters and users, and this might accelerate the adoption 
process of ODF at government and enterprise level".

「The Document FoundationはOpen Document 
Formatを支持し、さらなるISO標準の発展のためにOASISに積極的に働きかけます。」と、コミュニティ評議員でNative Language 
ConfederationのリードであるCharles Schulz氏は延べています。「The Document 
Foundationは開発者、サポーター、ユーザーの視点を議論の場に持ち込みます。これは、政府や企業レベルでのODF採用の動きを加速することになるでしょう。」
「延べています」は「述べています」に ^^)


Chris DiBona, Open Source Programs Manager at Google, Inc., has commented: "The 
creation of The Document Foundation is a great step forward in encouraging further 
development of open source office suites. Having a level playing field for all 
contributors is fundamental in creating a broad and active community around an open 
source software project. Google is proud to be a supporter of The Document Foundation and 
participate in the project".

Google社のオープンソースプログラムマネージャーであるCHris DiBonaは次のようなコメントを寄せています。「The Document 
Foundationの創設は、オープンソースのオフィススイートの開発をさらに押し進める大きな一歩です。全ての貢献者に対して公平な議論の場を設けることは、幅広くかつ活発なオープンソースソフトウェアプロジェクトに関するコミュニティを作るのに欠かせません。GoogleはThe
 Document Foundationのサポーターとなり、このプロジェクトに参加できることを誇りに思います。」
さらに細かいことですが、「CHris DiBona」は「Chris DiBona」に


"The creation of The Document Foundation is in line with the vision 
BrOffice.org - Projeto Brasil has for the Brazilian OpenOffice.org community. Our 
country already has a large investment in the Open Document Format and the software 
tools fully suporting it. BrOffice.org and The Document Foundation share the same 
values and objectives and we are more than happy to be part of it.”, says Claudio 
Filho, Chairman of the BrOffice.org NGO of Brazil.

The Document Foundationの設立は、ブラジルのOpenOfficeorgコミュニティのためのProjeto 
Brasilが持つBrOffice.orgのビジョンと合致します。私達の国では、Open Document 
Formatとそれをサポートするツールに対する多大な投資をしてきました。BrOffice.orgとThe Document 
Foundationが同じ価値観と目的を共有することは、何にもうれしいことです。」と言うのは、ブラジルのNGO団体BrOffice.orgの代表を務めるClaudio
 Filho氏です。
「何にもうれしい」と言う表現は日本語としてちょっとわかりにくい表現ではな いかと思いましたが、どうでしょうか。


以上、日本語を読んでの気づいたところでした。
訳し方については、他の方にお願いします。



--
-------------------------------------------------
matuaki
matuaki@ma-office.org
http://openoffice.sblo.jp/

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: translate-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: translate-h...@ja.openoffice.org

Reply via email to