中本さん、

色々ありがとうございます。
さて、この後、私はどうすればよいのでしょうか?
中本さんに同意する部分を訂正し、再び送るのでしょうか?

初めての参加で勝手がわかりません。長い間 皆さんのやり取りは
受け取っていましたが、テクニカルな単語が多く、理解できず、
まともに内容を読んだことがありませんでした。

森本

----- Original Message ----- From: "Takashi NAKAMOTO" <bluedw...@openoffice.org>
To: <translate@ja.openoffice.org>
Sent: Friday, October 01, 2010 4:18 PM
Subject: Re: [ja-translate] The Document Foundation のFAQ-査読をお願いします


中本です。

森本さん、はじめまして。中本と申します。

まずは翻訳お疲れ様でした!結構、大変だったんじゃないかと思います。
同じThe Document Foundation関連の翻訳をしているものとして、せっかくなので査読をしようかと思います。

ちなみに、私もかなり悩んだのですが、和文では "The Document Foundation" と "Document Foundation" のどちらが良いのでしょうか?原文の方で文中でも "The" が大文字で始まるので、 それも含めて固有名詞と判断して、私の翻訳では "The Document Foundation" としていますが、森本さんの方の翻訳では "The" が無かったので。日本語的には "The" を入れない方が読みやすい気もするのですが。。。

さて、以下、インラインで査読コメントをつけましたのでよろしくお願いします。

We are simply moving to a new and more appropriate organisational model for
the next decade - a logical development from Sun's inspirational launch a
decade ago.

次の10年に向かって、新しい、より適切な組織のモデルに移行するだけです。−それは10年前のサンマイクロの感動的OpenOfficeの発表を論理的に一歩進めたに過ぎません(の論理的発展に過ぎません)。

脱字があるようです。「感動的なOpenOffice.org」かと思います。
あと、括弧書きで2つ訳がありますが、私は「論理的に一歩進めたに過ぎません」の方が良いかなぁと思いました。なんとなくですが。。。

Note: there are other examples of this usage in the free software
community - e.g. the Mozilla Foundation with the Firefox browser.

注:フリーソフト コミュニティーに同じような例があります。 例:Firefox ブラウザのthe Mozilla Foundation です。

Mozilla Foundationに関しては、"the" を付けないのが一般的かと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Mozilla_Foundation

Q: And why are you calling the software "LibreOffice" instead of
"OpenOffice.org"?
質問: そしてどうしてOpenOffice.Orgを LibreOfficeと呼ぶようにするのですか?
A: The OpenOffice.org trademark is owned by Oracle Corporation. Our hope is that Oracle will donate this to the Foundation, along with the other assets
it holds in trust for the Community, in due course, once legal etc issues
are resolved. However, we need to continue work in the meantime - hence
"LibreOffice" ("free office").

答え:OpenOffice.orgの商標はOracle Corporationが所有しています。 
法的、その他の問題が解決したとき、オラクルがその商標とともにコミュニティーが使っている(預かっている)他の資産も Foundation に寄
付してくれればよいと思っています。

ここも括弧書きで「使っている」と「預かっている」の2案があるようですが、私は「預かっている」の方が現状をよく表しているようで良いなと思いました。

Q: Why are you building a new web infrastructure?
質問:どうして新しいウェッブのインフラを作っているのですか?

「ウェッブ」は和文でも "Web" とするのが普通かなぁとか思ったのですが、どうでしょうか?

We are delighted to announce that the enhancements produced by the Go-OOo
team will be merged into LibreOffice, effective immediately. We hope that
others will follow suit.

Go−OOoチームによって強化されたもの(the enhancements 
私には意味がわかりません)もすでにLibreOfficeに加わったことをお知らせでき、嬉しく思います。他の組織も同様に 加わってくれることを願っています。

"the enhancements"は具体的には Go-OOによって作られた新機能や拡張された機能のことだと私は思います。
(Go-OOはOpenOffice.orgの、機能などがより強化されたバージョンです。)
なので、「Go-OOチームによって強化された機能」などとしておくのはどうでしょうか?

あと「加わったことをお知らせ」という訳に関して、加わるという動詞が過去形になっているようですが、原文では "will" となっているので、「加わることをお知らせ」という風に した方がいいんじゃないかと思います。


Q: What difference will The Document Foundation make to developers?
質問:Foundation は開発者に対してどんな違いをもたらすのでしょう?
A: The Document Foundation sets out deliberately to be as developer friendly as possible. We do not demand that contributors share their copyright with
us. People will gain status in our community based on peer evaluation of
their contributions - not by who their employer is.

答え:Document Foundationはできる限り開発者フレンドリーに設定しています。私達は 開発者にコピーライトを要求したりはしません。 
貢献者の仲間内での評価により、コミュニティー内でその地位を上げるでしょうー どこの会社で働いているか、、と言うこととは関係なく。

句読点が「、、」と連続しているのは、多分ミスですよね ^^;

以上です。翻訳お疲れ様でした!
中本崇志

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: translate-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: translate-h...@ja.openoffice.org





---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: translate-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: translate-h...@ja.openoffice.org

メールによる返信