> FirefoxをめぐるDebianとMozillaの対立の背景
> http://opentechpress.jp/opensource/06/10/13/0136252.shtml
> Mozilla 商標ポリシー
> http://www.mozilla-japan.org/foundation/trademarks/policy.html
トレードマーク・ポリシーの事情を把握できていないのですが、
上記をさっと読んだところでちょっと衝撃的だったので書いてしまいました。
Mozilla のソフトウェアはオープンソースであることをやめた
ように感じてしまったのです。

商標の法的な主張としてはまっとうでしょうけど
品質に関わるソースコードを改変して配布してもよいのに
品質に直接関わるわけではないロゴなどを変更しちゃいかん
というのは理解に苦しむのですが。

> OOoにおいてMozillaより強力なポリシーを採用するということは、
> おのずとDebianなどで名前を変えてもらう、ということだと思います。
> 
> そのようなマーケティング戦略を採用したいでしょうかネ?
こだわる方は、第2のStarOfficeをつくって強力なポリシーを採用
してはどうですか。なんなら、OpenOffice.orgという名前をゆずって
別の名前にしてもいいですから、オープンソースで
ありつづけてほしいと思います。

-- 
 安達 順一
  [EMAIL PROTECTED]

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

メールによる返信