From: "Kazunari Hirano" 
<[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]>
Subject: Re: [ja-discuss] JNLPとUGJPの関係(2008.06.17)
Date: Thu, 19 Jun 2008 06:24:40 +0900

> 2008/6/19 Yazaki.Makoto 
> <[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]>:
> > 以上のことから、文章は変更しません。引き続きよろしくお願いします。
> では、次のように変更してください。
> 
> 「OpenOffice.org日本語プロジェクトは、多様な分野の個人・家庭・団体・企業・
> 公共機関、さまざまなOpenOffice.org のユーザーや開発者のコミュニティと協
> 力して、オープンソースのオフィススィートOpenOffice.orgの活用、開発、普及を
> すすめています。」

+1

可知さん:
前言を翻して
申し訳ないですが、考えなおしました。OpenOffice.orgユーザー会と
協力するのは問題ないです、しかし、会としてよく定義されてないと
ので、できません。そして、これがいままさに問題になっています。

コミュニティという見解はわからないではないですが、やはり「会」
という言葉の意味はgooを見ると、

> (1)一定の目的をもって人々が集まること。また、その集まり。集会。会合。
> 「―を開く」
> (2)目的や趣味・学問などを同じくする人々が組織する団体・組織。
> 「野鳥の―」

となってます。これでメンバーを確定しない「コミュニティ」で、
説明するのは、仲間内では通っても、社会的には大変苦しいと思います。
人によっては上記(2)という意味でとるでしょう。

たとえば、可知さんがユーザー会として日本語プロジェクトに
協力するのは大歓迎ですが、ユーザー会としてやるべきことが正しいかどうかは、
会がよく定義されてないことにより、本質的にはわからず、
結局可知さん、個人としての信頼に基づくことになります。
つまり、ユーザー会として行う、ということは日本語プロジェクトからは
意味をなさなくなります。

そこでユーザー会と協力する、とすると、
日本語プロジェクトはユーザー会との信頼関係を結ばねばなりません。
しかし、それは会がよく定義されてないことにより、立場が明確でない
ことで、どこがどう会として仕事をするか、協力していいのかがわからないのです。
繰り替えしますが、これが、まさに今問題になっていることです。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


メールによる返信