[ja-discuss] Re: OSC2005 Tokyo/Fall 終了

2005-09-19 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

可知さん、お疲れさまです。

On Mon, 19 Sep 2005 14:28:52 +0900
Yutaka Kachi [EMAIL PROTECTED] wrote:

 OOoのブースでは、こんなことをやりました。
 - CD-Rとカタログ配布(1時には200枚を配り終わった)
 - OOo2.0とNeoOffice/Jのデモ
 - USBブートOOoのデモ
 - グッデイ本の販売(20冊ほど売れたらしい)
 - OOoバイザーの配布と作成デモ
 
 これだけあると、机に載せるのが大変です。

けっこういろんなことやっていますね ^^;
USBブートOOoのデモとかOOoバイザーとかどんな感じだったのでしょう?ウケてまし
たか?もしよかったら大阪でもやろうかなと思います。

 個人的に印象に残ったのは、こんな会話。
 「以前に試してみたけど、いまいちだったので、新バージョンはどうですか?」
 「前に試したのは、どのバージョンですか?」
 「1.0かなぁ」
 「2.0をぜひ試してください!!!」
 こんな会話を、けっこう何度もしたこと。
 何を今更と思うんだけど、1.1を試していない人も意外と多いってみたい。

なるほど。そういう人が多いのは少し残念ですが、逆に2.0をすすめやすいですね。

 コミュニティミーティングは、当初15名ほどの参加者だったのに、徐々に人が増
 えて最後は30名くらいになってました。マクロで作りたいモノがあるという学生
 さんが二名来ていたので、今後が楽しみです。一人は、すぐにユーザーMLに参加
 していたので、良い案配にオルグってください:-)関係者各位

おぉ!素晴らしい!早速、オルグって来ます。
# オルグるって何だ?

-- 
 中本崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-Mail  : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 blog: http://bd.tank.jp/blog

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 1.1.5 Upload

2005-09-19 スレッド表示 Yoshiyuki Masutomi
[EMAIL PROTECTED] です。

本家リリースから少し遅れましたが、1.1.5 Linux版をUploadしました。
基本的に1.1.4と同様の変更になりますが、「両端揃え、ぶら下がり無効」をデ
フォルト設定とするpatchを適用してあります。

Windows版もビルド完了次第、Uploadする予定です。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OpenOffi ce.org 1.9.125 のはき出す HTML

2005-09-19 スレッド表示 Kurosawa Takeshi
黒澤です。

05/09/19 に Satoh Yorihiro[EMAIL PROTECTED] さんは書きました:
 yorisan といいますです
 
 OpenOffice.org 1.9.125  (Linux) Writer で Web ページ作成を試しています
 
 ワイジング型の Web生成ツールとしては比較的きれいな HTML をはきだすので
 好感は持てるのですが
 何とも DTD 定義的には大きな矛盾をはらんでいますね

エクスポートで XHTML を選べば DTD(XHTML 1.0 Strict) に違反しない XHTML を出力できます。
# ソースが見やすいかと言われれば首を傾げてしまいますが。
-- 
Simple is the most difficult ...
KUROSAWA 'Taken' Takeshi [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Re: OSC2005 Tokyo/Fall 終了

2005-09-19 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Mon, 19 Sep 2005 15:04:24 +0900,
中本さん/OOo wrote:

 On Mon, 19 Sep 2005 14:28:52 +0900
 Yutaka Kachi [EMAIL PROTECTED] wrote:
 
  OOoのブースでは、こんなことをやりました。
  - CD-Rとカタログ配布(1時には200枚を配り終わった)
  - OOo2.0とNeoOffice/Jのデモ
  - USBブートOOoのデモ
  - グッデイ本の販売(20冊ほど売れたらしい)
  - OOoバイザーの配布と作成デモ
  
  これだけあると、机に載せるのが大変です。
 
 けっこういろんなことやっていますね ^^;
 USBブートOOoのデモとかOOoバイザーとかどんな感じだったのでしょう?ウケてまし
 たか?もしよかったら大阪でもやろうかなと思います。

USBブートOOoに関しては、コピーサービスなのでデモではないです。希望者は
Yさん、お一人でした。(ToT でも、コミュニティミーティングで、CDブートに
したものを雑誌付録を念頭に作ろうという話になっています。ということで、
ドキュメントを書き直し、OOo2.0rcがリリースされたら、新しいバージョンで
作成するつもりです。

なお、作り方なんぞを、
http://nstage.dth.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?OpenOffice.org%2FPortable%20OpenOffice.org
に書きました。

また、OOoバイザーに関しては、その場でむりやりかぶっていただくと、確実
にウケます。OOoWikiに写真を載せましたので、かぶっている感じはわかると
思います。

-- 
M.Kamataki
http://nstage.dth.jp/pukiwki/?OpenOffice.org
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OSC2005 Tokyo/Fall 終了

2005-09-19 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

On Mon, 19 Sep 2005 18:03:56 +0900
Masahisa Kamataki [EMAIL PROTECTED] wrote:

 鎌滝です。
 
 At Mon, 19 Sep 2005 15:04:24 +0900,
 中本さん/OOo wrote:
 
  On Mon, 19 Sep 2005 14:28:52 +0900
  Yutaka Kachi [EMAIL PROTECTED] wrote:
  
   OOoのブースでは、こんなことをやりました。
   - CD-Rとカタログ配布(1時には200枚を配り終わった)
   - OOo2.0とNeoOffice/Jのデモ
   - USBブートOOoのデモ
   - グッデイ本の販売(20冊ほど売れたらしい)
   - OOoバイザーの配布と作成デモ
   
   これだけあると、机に載せるのが大変です。
  
  けっこういろんなことやっていますね ^^;
  USBブートOOoのデモとかOOoバイザーとかどんな感じだったのでしょう?ウケて
  ましたか?もしよかったら大阪でもやろうかなと思います。
 
 USBブートOOoに関しては、コピーサービスなのでデモではないです。希望者は
 Yさん、お一人でした。(ToT でも、コミュニティミーティングで、CDブートに
 したものを雑誌付録を念頭に作ろうという話になっています。ということで、
 ドキュメントを書き直し、OOo2.0rcがリリースされたら、新しいバージョンで
 作成するつもりです。
 
 なお、作り方なんぞを、
 http://nstage.dth.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?OpenOffice.org%2FPortable%20OpenOffice.org
 に書きました。

なるほど。コピーサービスとなると事前に宣伝しておかないと、空き容量があるUSB
メモリ持ってくる人が少ないんでしょうね。
# ついでにUSBメモリも売ってしまうとかいう手もあるんでしょうけど。

CDで同じコトをやるというアイディアもなかなか良いですね。

 また、OOoバイザーに関しては、その場でむりやりかぶっていただくと、確実
 にウケます。OOoWikiに写真を載せましたので、かぶっている感じはわかると
 思います。

なるほど。まぁ、こういうのも悪くないですね。これはスタッフが被っているだけで
はなく、来場した方にもいくつか配ったんですか?

ちなみに、これは普通紙じゃないですよね?組み立てかたとか書いてあるといいなぁ
と思います。あまりお金かからないのであれば、KO2005でも作っていいかなと思いま
す。

-- 
 中本崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-Mail  : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 blog: http://bd.tank.jp/blog

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] バイザーを作ろう

2005-09-19 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです

Takashi Nakamoto wrote:
また、OOoバイザーに関しては、その場でむりやりかぶっていただくと、確実
にウケます。OOoWikiに写真を載せましたので、かぶっている感じはわかると
思います。
 
 
 なるほど。まぁ、こういうのも悪くないですね。これはスタッフが被っているだけで
 はなく、来場した方にもいくつか配ったんですか?

たいごーさんが、プリンタを持ち込んで、来場者の方に自分でデザインしてもら
うという企画でした。何人かの人は、かぶってくれたらしい。

もじら組の分を作ると、きっと組長がかぶってくれるでしょう。
#リクエストによっては、猫耳も対応できます。

 ちなみに、これは普通紙じゃないですよね?組み立てかたとか書いてあるといいなぁ
 と思います。あまりお金かからないのであれば、KO2005でも作っていいかなと思いま
 す。

ちょっと厚手の画用紙を使ったと聞きました。
作り方は、それほど難しくなくて、糊がなくても組み立てられます。
後ろは、輪ゴム止めになってます。

toraさんが、スロバニアに持っていくそうです。
-- 
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] KOF コミュニティミーティング Re : [ja-discuss] Re: OSC2005 Tokyo/Fall 終 了

2005-09-19 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです

Takashi Nakamoto wrote:
 ちなみに、KO2005で行う予定のコミュニティーミーティングですが、KO2005でのWeb
 ページでも当然企画の紹介がされています。内容はまだ「後日公開」としているので
 すが、ここに載せる文章を考えてもらいたいと思っています。ここに載せる文章はな
 るだけ具体的に細かい内容を書いたほうが来場者の興味をひくとのことですので、な
 るだけ細かい内容までも突っこんでかいてもらえると良いでしょう。
 
 可知さんが仕切り役をしてくれるようですので、可知さんを中心にまとめていただけ
 るようお願いします。
 決まったら私のほうから実行委員の方に「内容」を更新するようお願いします。
 http://k-of.jp/d_bof.html#b102913005F5C

とりあえず、こんな文章でどうでしょう。
これをレビューしてくださいな。

出演:可知 豊(OpenOffice.org日本ユーザー会)

内容:東京(OSC2005 Tokyo/Fall)に続いて、大阪でも開催します。フリーのオ
フィススイートOpenOffice.orgについての意見交換会、いわゆるBoFなんです
が、BoFという言葉が分かりにくいので、こんな名前にしています。OOoが気にな
る人、OOoで面白いコトをやってみた人、あなたの意見・成果を発表してくださ
い。それが、OOoを取り巻く環境をさらに発展させるでしょう。個人・企業を問
わず、誰でも参加できます。



 あと、スクリーン/ビデオプロジェクタが必要ならば言ってください。必要ならば用
 意していただくようにお願いします。

プロジェクタがあると助かります。
東京では、OOoで議事録を取りながら進めました。


-- 
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 1.9.125 のはき出す HTML

2005-09-19 スレッド表示 Satoh Yorihiro
 yorisan です

 黒澤 さん、ありがとうです。
 エクスポートで XHTML を選べば DTD(XHTML 1.0 Strict) に違反しない XHTML を出力できます。

ふむふむ、さっそくやってみました
「新規 XMLフォーム」で、既存の HTMLをインポートできなかったので
一旦、HTML を writer で読み込んでから odt で保存
再度、新規 XMLフォームを開き
 odtファイルを「開く」、ファイル−エクスポート で XHTML を選択し名前を付けて保存しました。

XHTML 1.0 Strict は、(私が)読み解く能力ないので、いきなり HTML-gateway にかけてみました
Another HTML-lint gateway http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html
を利用させていただきました

 xxを XHTML1.0 Strict としてチェックしました。
 (略)
 2: line 2: html には lang 属性を指定するようにしましょう。 → 解説 119
 2: line 2: html には xml:lang 属性を指定するようにしましょう。 → 解説 119
 6: line 2: base の href 属性の URI は絶対位置で指定しなければなりません。 → 解説 241
 1: line 2: style を使うときは head〜/head 内に meta 
 http-equiv=content-style-type content=〜 / を指定するようにしましょう。 → 解説 146
 0: line 41: (head〜/head 内に link rev=made href=mailto:〜; / 
 が含まれていません。) → 解説 124
 0: line 41: (head〜/head 内に link rel=next href=〜 / 
 などのナヴィゲーション用のリンクが含まれていません。) → 解説 125

なのだそうです。
ほかに、<a>タグ(リンク)先にアクセスできない云々がありましたが
これは HTML → odt のときに
「HTML上の相対パス」が「ローカルHD上での絶対パス」に変換されたため。
その他はかなり良い感じな? んーー、ビミョーです。

 # ソースが見やすいかと言われれば首を傾げてしまいますが。

 odt(writer)上の改行が全て p class=ListHeading <p>タグに変換されるのは
お作法上は問題ないのでしょうけれど、表現としてはちょっとニヤリとしてしまいましたです。

 OO.oを HTMLツールとしてはどうやって使えるのか
まだまだ(私の)お勉強が必要なみたいですが
有益な情報をありがとうございました。

いじょ






-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re[2]: [ja-discuss]Jis X 4051

2005-09-19 スレッド表示 tgn1013
とぎです。引きつづき。

http://khdd.net/kanou/kangae/2004/Nov.html#12
のページの2004/11/29の記録に以下のような記載がありました。
事実関係は確認できていませんが

 質問: OpenOffice.org Writer や Scribus 
 などのオープンソースソフトウェアへの普及はこれからだと思うが、欧米の開発者を納得させるためには英訳版が必要になる。英語版 X 4051 を出す予定はないか。
 回答: 出したいという話はあったが、スケジュール・予算の両方の都合から実現はしなかった。自分で翻訳して広めてほしい。2000 年から、JIS 
 の規格票に著作権を主張する文言が入ったが、著作権法の保護を受ける対象であるかどうかは裁判で結論が出ているわけでもない。 
 質問: ソフト製作側の立場から言うと、版面を決定する入力データは本文・構造情報・組版指定に加えてフォントメトリックとがある。JIS 
 は「句読点は半角とする」のように仮想メトリックを定義してその上で規定を組み立てているが、世の中にはプロポーショナル和文フォントと言う困ったものがあって、それで組んだ本が何十万部も売れてしまったりしている。こういう変則的な物に対し、プログラマはどうやってメトリック変換を行えばいいのか。
 
 個人的には、プロポーショナルになったとたんに書物の内容が目に入らなくなる。日本語のプロポーショナル組みに関しては、見出しの詰め組みというのも関連して委員会で議論になったが、書籍を想定した
  X 4051 では具体的に取り扱うには至らなかった。そのような部分の規定は、見出し組版の美しさを追求している人がやるのがいいと思う。

長くなりましたが、JIS自体が対応できていないようですね。
ところで、このページの作者は?私は不勉強で存じ上げませんが、OOoにも言及
されていますね?

-- 
tgn1013 tgn1013


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]