Re: [ja-discuss] IRC会議の議題の募集 (Re: [ja-announce] 2.3.0のQAテスターを募集しています)

2007-09-11 スレッド表示 Kazunari Hirano
On 9/10/07, 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:
 不参加です。
了解。

rc3が出たら、QATrackにMacおよびLinuxビルドを追加していただけますか。
IRC会議で議論したいので、できるかできないか確認をお願いします。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-11 スレッド表示 Kouichi SEKI
Maho NAKATAさんが07.9.11 10:00に書きました:
 「新機能は○△×です。新機能についてのさらに詳しい説明は『
 OpenOffice.org2.3の新機能』また、web上で『一目でわかる
 OpenOffice.org 2.3の新機能』をご覧下さい。」
 とするのもまずいのでしょうか。

 「一目で〜」が日本語プロジェクトとしてやったのであれば
 是非紹介します。とてもいいと思いますよ。

すいません。
ページの頭に「Ja.openoffice.org/Documentation/2.3/
NewFeatures」とついていますし、JNLPのエンブレムもついていま
すので、日本語プロジェクトの中のドキュメントプロジェクトの
活動だとばかり思ってしまいました。
やっぱり、「日本語プロジェクト」とはなにかが、自分にはまだ
理解出来ていないようです。ご迷惑をおかけします。

 また、日本語プロジェクトとしての正式な活動でなくても、
 OpenOffice.orgの発展に貢献した日本人グループの成果を載せる
 事でOpenOffice.orgの好印象が作られる事はあっても印象が悪く
 なるという事は無いと思います。

 はい、そうすると、日本人グループというのをどこまで何を
 採り入れたらいいかイマイチわからなくなります。
   :
 日本語プロジェクトとは他にやった仕事を
 それをリリースアナウンスの中に取り上げるのはあまり良くないと思います。

私が知りたいのはリリースアナウンスの中に取り上げるのが良く
ないという理由です。

私は取り上げた方が良いと思います。理由はOpenOffice.orgのイ
メージアップにつながるからです。もちろん、正式な活動でない
物をプロジェクトの成果と誤読されるような書き方は良くないと
思います。それは、日本語プロジェクトのイメージダウンにつな
がるからです。

取り入れる基準は、MLとウェブ上で「2.3リリースまでの成果」を
募集して集まった件と決めてかまわないと思います。基準を明確
にして、その基準を公表すれば良いだけです。

繰り返しますが、「リリースアナウンス(公開のお知らせ)」は
成果報告ではありませんので、日本語プロジェクトとして『お知
らせ』したい(つまりOpenOffice.orgを広めるのにあたり有用な
)ことは、何を載せてもかまわないと思います。


-- 
+
Kouichi Seki 
こういち
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
+

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] おや ( Re:[ja-discuss] Re: SSH秘密鍵の扱いについて)

2007-09-11 スレッド表示 taroh yamada
仲良くするのも大切ですが、だからといって、規則違反を犯して公式サイトを改竄の危険にさらした件を
不問に付すなれあい所帯であっていいとは思えません。
(幸いなことに改竄といっても、発覚している範囲では、小バカ者のイタズラが二件あっただけのようですが。
もしも大バカ者や狡猾者にイタズラされてたら、と思うとゾッとしませんか?)

OpenOffice.orgの発展を願う組織としては、キチンと対応して、なれあい所帯でないことを行動で示していくことは重要でしょう。
せめてML程度には公の場で、皆に分かるように事情や経緯の説明が欲しいところです。
(それとも、このままうやむやでいいと皆思ってるのかなあ?うーむ。)

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-11 スレッド表示 Maho NAKATA
こんにちは。謎が多いですよね :)
私も解かりません。

From: Kouichi SEKI 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] リリースアナウンス
Date: Tue, 11 Sep 2007 16:48:23 +0900

 ページの頭に「Ja.openoffice.org/Documentation/2.3/
 NewFeatures」とついていますし、JNLPのエンブレムもついていま
 すので、日本語プロジェクトの中のドキュメントプロジェクトの
 活動だとばかり思ってしまいました。

普通はそう思いますよね...
以下のやりとりをからは、私にもよくわかりませんでした。

たとえば、私は
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=15752
で
 日本語プロジェクトとして行った成果を
 2.3のリリースアナウンスの中に入れたいと
 思っております。
と書きました。
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=15754
で中本さんは
 それでは、「一目でわかるOpenOffice.org 2.3の新機能」を。
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/Documentation/2.3/NewFeatures
と書いてます。それならば紹介すべきでしょう!

そしてこれは明らかに、鎌滝さんと中本さんの合作です。
なぜならば履歴を見るとこの二人しか改変していないからです。
http://wiki.services.openoffice.org/mwiki/index.php?title=Ja.openoffice.org/Documentation/2.3/NewFeaturesaction=history

だからこの二人から同意をとればいいと思いました。

しかし鎌滝さんは
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=15755
 中本さん、中田さんが知りたいのは「日本語プロジェクト」としての成果だと
 思います。たとえば中本さんのJIS関数のような。
と仰ってます。これを素直に解釈すると、
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/Documentation/2.3/NewFeatures
は入れるべきでは無いのかな?と思います。
でも、それはいれるべきかな?と思って、
実際に私は
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=15756
で、
 鎌滝さんによると日本語プロジェクトの成果なのか私には
 わかりませんでした。そこクリアにしていただけますか?
と聞きましたが今のところ返事がありません。

 私が知りたいのはリリースアナウンスの中に取り上げるのが良く
 ないという理由です。
 私は取り上げた方が良いと思います。

日本語プロジェクトの成果物なら取り上げるのは当然と思います。

 理由はOpenOffice.orgのイメージアップにつながるからです。
当然としか言いようの無い理由ですね。全く同意します。

 もちろん、正式な活動でない
 物をプロジェクトの成果と誤読されるような書き方は良くないと
 思います。
同じくこれは絶対にやってはならないことと思ってます。

 それは、日本語プロジェクトのイメージダウンにつな
 がるからです。
全く同意見です。

だからずっと
「日本語プロジェクトの成果は...書く」
「日本語プロジェクトの成果でないものは...書かない」
申し上げているのです...

 取り入れる基準は、MLとウェブ上で「2.3リリースまでの成果」を
 募集して集まった件と決めてかまわないと思います。基準を明確
 にして、その基準を公表すれば良いだけです。

至極真っ当な基準の一つだと思います。
基準が明確であれば問題は全くありません。

では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-11 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Kouichi SEKI 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] リリースアナウンス
Date: Tue, 11 Sep 2007 16:48:23 +0900

 私は取り上げた方が良いと思います。理由はOpenOffice.orgのイ
 メージアップにつながるからです。もちろん、正式な活動でない
 物をプロジェクトの成果と誤読されるような書き方は良くないと
 思います。それは、日本語プロジェクトのイメージダウンにつな
 がるからです。

私は、
リリースアナウンスに日本語プロジェクトの成果では無いものを
入れてしまうと、日本語プロジェクトの成果だと、誤読されるという
風に思っています。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] ドキュメントプロジェクトについ て

2007-09-11 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

わたしは、ドキュメントプロジェクトの人間として、常に行動してきましたが、
この度、環境が整ったので正式に同プロジェクトの責任者になります。

プロジェクトの組織もあやふやになってきているので、その再構築もわたしの
勤めとなります。OpenOffice.orgの日本語プロジェクトとして、コーディネー
ターというのが責任者の名称なら、コーディネーターに就任致します。

よろしくお願いします。

-- 
M.Kamataki
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/index.php/Special:ListAllBlogs/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 関西オープンソース2 007

2007-09-11 スレッド表示 Shinji Enoki
榎です


On Fri, 24 Aug 2007 18:30:39 +0900
Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 On Fri, 24 Aug 2007 10:06:52 +0900 (JST)
 Maho NAKATA 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 wrote:
 
  From: Takashi Nakamoto 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  Subject: [ja-discuss] 関西オープンソース2007
  Date: Thu, 23 Aug 2007 20:30:20 +0900
  
   今年は11月9日(金)、10日(土)に昨年と同じ場所、大阪南港ATCで行われます。
   昨年は、結局OOoは出展せずにセミナーを一つ担当しただけでした。今年は、
   私は特に予定が入っていないので展示、セミナーともにOOo日本語プロジェク
   トとして参加しようと、今のところ考えています。

ブース出展の締め切りが迫ってきました。
OSCが各地で立て続けにあることもあって、みなさんお疲れ気味かもしれません
ね。

私は金曜はLILOのブースで参加する予定ですが、土曜日の1-2時間程度でしたら
こちらの店番できると思います。
# いちユーザに過ぎませんので質問されても困りますが。


おそらく今から申し込むとどこかと同居になるのではと思いますがどうされます
か?
# 展示の人手募集はusers-MLでしたほうが人が集まりそうに思います。



-- 
Shinji Enoki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-11 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

このスレッドの流れですが、

 中本さん、中田さんが知りたいのは「日本語プロジェクト」としての成果だと
 思います。たとえば中本さんのJIS関数のような。
 
 とはいえどのレベルまでを知りたいのか、具体的に上げていただくと助かりま
 す。

出がけに書いたので、言葉が足りませんでした。中田さんが考える日本語プロ
ジェクトの成果物がどのようなレベルのものかを確認したかったのです。しか
し、深夜までわたしが不在の間に話がずれていきます。わたしのコメントを受
け取った形で、中本さんが反応されて、その中で

At Mon, 10 Sep 2007 16:14:13 +0900,
中本さん/OOo wrote:

 私としては、この機能は日本語プロジェクトの成果として取り上げるべきもの
 だとは思いませんし、またそのようなことは望んでおりません。実際には、私
 とユーザー、日本語プロジェクト、OOo Calcチーム、の共同成果です。私が日
 本語プロジェクトのメンバーの一員としてこの活動をしていたとしても、日本
 語プロジェクトの成果として取り上げるのは、ちょっとずるい話だなぁと思い
 ます。

こう書かれました。これは、中田さんが、「では、とりあげないことにします」
と反応されても仕方がありません。

で、「中田さんが考える日本語プロジェクトの成果物のレベル」は、そのあと
に、

At Mon, 10 Sep 2007 18:09:21 +0900 (JST),
Maho NAKATA wrote:

 これに合致するかしないかは、わたし自身は経緯は完全には把握できません。
 自己申告にかなり依存しております。それに合致しないと判断されるならば
 やめたほうが良いと思います。

とのコメントで「自己申告」と判明しました。これは、順序が逆になってしま
しました。中田さんは自らは判断しない、ということなので、tono さんのRTF
パッチもご本人からの申請がないと載せないでしょう。

さて、もう一件、別のコメントでも書きましたが、わたしはドキュメントプロ
ジェクトの人間として常に行動してきたので、「一目でわかるOpenOffice.org
2.3の新機能」はドキュメントプロジェクトの正式なコンテンツです。

したがってリリースで、同コンテンツに触れるのは、なんの問題もないはずで
す。

-- 
M.Kamataki
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/index.php/Special:ListAllBlogs/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] [Fwd: [releases] OpenOffice.org 2.3.0rc3 (OOG680_m5) has been uploaded]

2007-09-11 スレッド表示 matsu-yo

プレスリリース訳してる最中に気が付いたけど、
どうやら2.3rc3出たらしいです。

platform:Windows, Linux, SolarisSparc and Solarisx86
---BeginMessage---

Hi,

the en-US binaries, localized packages, both with and without JRE and 
language packs of 2.3.0rc3 build OOG680_m5 for the platforms Windows, 
Linux, SolarisSparc and Solarisx86 have been uploaded for distribution. 
Localized builds, language packs, URE and SDK will get distributed to 
the mirror servers listed at


http://distribution.openoffice.org/mirrors/#extmirrors.

The release notes are available from here:

http://development.openoffice.org/releases/2.3.0rc3.html

Kind regards, Joost

the md5sums:
27a1406a825ed465c71c39f3abfd622a  OOo_2.3.0rc3_src_binfilter.tar.bz2
d447057b2af58020234cb9db6c782bfa  OOo_2.3.0rc3_src_core.tar.bz2
f47384bfd7959c9de0d47b2b23544557  OOo_2.3.0rc3_src_l10n.tar.bz2
0628ba6d36923fe576af6d1dd90b8b25  OOo_2.3.0rc3_src_sdk.tar.bz2
60c56b99855143fc0c8f7e581f214b5b  OOo_2.3.0rc3_src_system.tar.bz2
a42d5046ae780d4e9e5e416d954fc394 
BrOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_pt-BR.tar.gz
f4173a7367243c3b53a0576190a2504e 
BrOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_pt-BR_deb.tar.gz
01e8aaf6368f7acdbb0ab330edac5177 
BrOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_wJRE_pt-BR.tar.gz
f70e66262eaf8dbf7cb9f770f9b1b4d4 
BrOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_langpack_pt-BR.tar.gz
ec3c8572c68e822d2538fe5a9e5877e4 
BrOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_langpack_pt-BR_deb.tar.gz
ce27db21501f593eeb6748dbdfb71bd5 
BrOo_2.3.0rc3_20070910_SolarisSparc_install_pt-BR.tar.gz
34c0fd3107280ec2015c45e54154bed2 
BrOo_2.3.0rc3_20070910_SolarisSparc_install_wJRE_pt-BR.tar.gz
9352323733168e072b2451eb229d7846 
BrOo_2.3.0rc3_20070910_SolarisSparc_langpack_pt-BR.tar.gz
e0b18750079a3c6b3445dbe2e4f162ff 
BrOo_2.3.0rc3_20070910_Solarisx86_install_pt-BR.tar.gz
cfd01033e014c51241f80bc61de0d57c 
BrOo_2.3.0rc3_20070910_Solarisx86_install_wJRE_pt-BR.tar.gz
5086642edf54618d17d9133eee36ec0f 
BrOo_2.3.0rc3_20070910_Solarisx86_langpack_pt-BR.tar.gz
b4bbb63137bd068df53e447a91a1552a 
BrOo_2.3.0rc3_20070910_Win32Intel_install_pt-BR.exe
b9c092abc96d2fd664e0cccfac9f4e92 
BrOo_2.3.0rc3_20070910_Win32Intel_install_wJRE_pt-BR.exe
8bafd543fc7061cd6be082b9b9ffce6a 
BrOo_2.3.0rc3_20070910_Win32Intel_langpack_pt-BR.exe

ad6b0c7e5d2808e30a52060e9ba287ec  OOo-SDK_2.3.0rc3_LinuxIntel_install.sh
9cbbde8163566d0eceb1dca1c5e99ded  OOo-SDK_2.3.0rc3_SolarisSparc_install.sh
dcfa8a5e4c104019c9c4780782ebb6d6  OOo-SDK_2.3.0rc3_Solarisx86_install.sh
095e53da4fb593392b672e7f8b5d6b8d  OOo-SDK_2.3.0rc3_WindowsIntel_install.exe
cbea3fda91ac1f56960eb021281c4fbd 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_da.tar.gz
4be11d92563b5e434e466b3ba7f3e50b 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_da_deb.tar.gz
235faffb690b644bd40fbdf0fab34420 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_de.tar.gz
385d39a435940bee93dda731e2be48d0 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_de_deb.tar.gz
1fde08073b6cefa525ed997d43de798d 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_en-US.tar.gz
d60bac9059c1c24dd982eaf4c287956e 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_en-US_deb.tar.gz
b1c0bf894876b4491f0bf6b3bbaf5f34 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_es.tar.gz
57a4879e99ee577536fdfe1ee8da017a 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_es_deb.tar.gz
3b16a51de69e1ea3e8c9ad416e136492 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_fr.tar.gz
63128cb4b4e8ccb2185e54dc116e6a1e 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_fr_deb.tar.gz
8d610684a6e41414a3dc964fb7de67f6 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_gl.tar.gz
d7a0792ddc9764eda945778da43e7d74 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_gl_deb.tar.gz
725c098ec67ceafdc35eef807b4558f9 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_it.tar.gz
d08a2d130d0c7b5ffd37aefd2c914e9e 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_it.tar_deb.gz
d5fcec3aa4c2d29a516dfafcab4dd61a 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
fdf461e3ed3be723b2029cd8976002d0 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_ja_deb.tar.gz
529b64e6cee693bd879985c12be2038f 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_ko.tar.gz
c4d787fdebea3e3824d357d8b98f75e2 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_ko_deb.tar.gz
1af2b4d12daf3438d609fb3296a3c962 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_nl.tar.gz
5bae691fd2a3268ac3f9859a213ff96a 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_nl_deb.tar.gz
6aea6a76c818b962eb4bd3f41f952dd2 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_pl.tar.gz
64343a367fb70d79caf6506ac4f91d94 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_pl_deb.tar.gz
b03dcfd1e3311954bd0a9a1c84e0a452 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_ru.tar.gz
8c86cde0207d7f79206a3f586dccca18 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_ru_deb.tar.gz
54fff1740933f70ff99d4de1c5a2eeca 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_sv.tar.gz
ec5f82c7c183287e539fc20ada20b090 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_sv_deb.tar.gz
327cab9aa30945efac99b8959ae846a7 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_wJRE_da.tar.gz
830237c877c494e6887e490fc6ea8515 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_wJRE_de.tar.gz

Re: [ja-discuss] 2.3リリースまでの 成果の報告の申し出

2007-09-11 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Mon, 10 Sep 2007 15:33:40 +0900 (JST),
Maho NAKATA wrote:
 
 From: Takashi Nakamoto 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] 2.3リリースまでの成果の報告の申し出
 Date: Mon, 10 Sep 2007 14:25:08 +0900
 
  それでは、「一目でわかるOpenOffice.org 2.3の新機能」を。
  http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/Documentation/2.3/NewFeatures
 
 鎌滝さんによると日本語プロジェクトの成果なのか私には
 わかりませんでした。そこクリアにしていただけますか?

この質問ですが、わたしが勘違いだと判断した中本さんのコメントを受けての
ものです。したがって、最初はどういう質問なのかよくわかりませんでした。

ようやく、ドキュメントに書かれている新機能のどれが「日本語プロジェクト
の成果」なのか、という質問だとわかりました。

ドキュメントプロジェクトとして、「日本語プロジェクトの成果」を区別する
つもりで同ドキュメントを作成したわけではないで、明記はしていません。

必要であれば、何らかのコメントを追加しますが、その際は「日本人が関わっ
た新機能」という表現になると思います。

-- 
M.Kamataki
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/index.php/Special:ListAllBlogs/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ドキュメントプロジ ェクトについて

2007-09-11 スレッド表示 Yutaka kachi
可知@ドキュメントプロジェクト前責任者です

Masahisa Kamataki さんは書きました:
 鎌滝です。
 
 わたしは、ドキュメントプロジェクトの人間として、常に行動してきましたが、
 この度、環境が整ったので正式に同プロジェクトの責任者になります。
 
 プロジェクトの組織もあやふやになってきているので、その再構築もわたしの
 勤めとなります。OpenOffice.orgの日本語プロジェクトとして、コーディネー
 ターというのが責任者の名称なら、コーディネーターに就任致します。
 
 よろしくお願いします。
 

皆様

昨年夏ごろに私が忙しくなりそうだということで、
鎌滝さんにdocプロジェクト責任者を引き継いで頂くようお願いしており、
快く引き受けて頂きました。
ご連絡が遅くなったことをお詫びします。

ご存じのとおり、このプロジェクトでも最も活発に活動されている方の一人です
ので、安心してお任せできると思います。

ご理解と引き続きのご協力を頂ければと思います。
どうぞよろしくお願いします。
-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 関連ニュースのニュ ースソース[ja-discuss] [ja.oo.o] テ ストページ1

2007-09-11 スレッド表示 Yutaka kachi
thanks!

Maho NAKATA さんは書きました:
 From: Yutaka kachi 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] 関連ニュースのニュースソース[ja-discuss] [ja.oo.o] テストページ1
 Date: Tue, 11 Sep 2007 00:32:38 +0900
 
 スクリプトについては、引き続きこちらに設置しています。
 ここには、ドキュメントプロジェクトで一定の権限以上を
 持った人ならアクセスできます。

 ですので、巳鳴さんや私がドロップアウトしたあともメンテ可能です。

 コードはPHPで非常に短いものです。
 PHPでコードを書いたことがない私でも
 理解できましたから、それほどメンテも難しくないでしょう。
 
 了解。
 
 メールはどうしても埋もれますから
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org
 にメンテナンス、という項目付けて「トップページのメンテナンス」
 でそのメールにリンク張っときました。
 
 では。
 -- Nakata Maho 
 ([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
 
 


-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [ja.oo.o]ja.oo.oの トップページを改修しませんか

2007-09-11 スレッド表示 Yutaka kachi
可知です

多くの皆さんのご意見・ご協力のおかげで
新しいトップページが、それなりの形に成ってきました。
本当にありがとうございます。

とはいえ、目立つトップページですし
もう少し幅広くベータテストをしてみようかと思います。
これは、ユーザーMLあたりに投げてみます。

正式リリースの目標は、Mozilla24をやっている
9/15-16あたりの予定です。

どうぞ、よろしくお願いします。
-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] mozilla24の宣伝

2007-09-11 スレッド表示 Taro \btm\ Matsuzawa
こんにちは、btmです。

OpenOffice.orgの関係者が出ているのでちと宣伝です。
今週末(9/15, 9/16)にmozilla24というイベントが開催されます。
http://www.mozilla24.com/

その中の一プログラム、
Open Source and Localization 〜Europe and Asia joint workshop〜
において、OpenOffice.org の NLCリードの
Charles-H Schulz 氏が参加されます。
http://www.mozilla24.com/program/keio_university/a3.html

このイベントはすべて通訳を通して日本語で聞くことができます。
また、オンラインでも配信されます。
貴重な話が聞けるチャンスかと思いますので、
ぜひみなさんご参加ください。なお、会場では日本語で質問もできます。
もちろん、他のプログラムも興味があればぜひご参加ください。

ではでは。
-- 
---
Taro Matsuzawa AKA btm
mail : 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
web page : http://www.smellman.homelinux.org/
skype : smellman
---

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] 2.3.0RC3が出ました ( Re: [releases] OpenOffice.org 2.3.0rc3 (OOG680_m5) has been uploaded)

2007-09-11 スレッド表示 Maho NAKATA
2.3.0RC3が出ました。
これは、ものすごく早かったです。
MacOSX版もアナウンスが明日にはあると思います。
BTW:
次回はOOG680_m何とかがでた瞬間から
テスターを募集しないとダメですね。

From: Joost Andrae 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [releases] OpenOffice.org 2.3.0rc3 (OOG680_m5) has been uploaded
Date: Tue, 11 Sep 2007 13:45:55 +0200

 Hi,
 
 the en-US binaries, localized packages, both with and without JRE and 
 language packs of 2.3.0rc3 build OOG680_m5 for the platforms Windows, 
 Linux, SolarisSparc and Solarisx86 have been uploaded for distribution. 
 Localized builds, language packs, URE and SDK will get distributed to 
 the mirror servers listed at
 
 http://distribution.openoffice.org/mirrors/#extmirrors.
 
 The release notes are available from here:
 
 http://development.openoffice.org/releases/2.3.0rc3.html
 
 Kind regards, Joost
 
 the md5sums:
 27a1406a825ed465c71c39f3abfd622a  OOo_2.3.0rc3_src_binfilter.tar.bz2
 d447057b2af58020234cb9db6c782bfa  OOo_2.3.0rc3_src_core.tar.bz2
 f47384bfd7959c9de0d47b2b23544557  OOo_2.3.0rc3_src_l10n.tar.bz2
 0628ba6d36923fe576af6d1dd90b8b25  OOo_2.3.0rc3_src_sdk.tar.bz2
 60c56b99855143fc0c8f7e581f214b5b  OOo_2.3.0rc3_src_system.tar.bz2
 a42d5046ae780d4e9e5e416d954fc394 
 BrOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_pt-BR.tar.gz
 f4173a7367243c3b53a0576190a2504e 
 BrOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_pt-BR_deb.tar.gz
 01e8aaf6368f7acdbb0ab330edac5177 
 BrOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_wJRE_pt-BR.tar.gz
 f70e66262eaf8dbf7cb9f770f9b1b4d4 
 BrOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_langpack_pt-BR.tar.gz
 ec3c8572c68e822d2538fe5a9e5877e4 
 BrOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_langpack_pt-BR_deb.tar.gz
 ce27db21501f593eeb6748dbdfb71bd5 
 BrOo_2.3.0rc3_20070910_SolarisSparc_install_pt-BR.tar.gz
 34c0fd3107280ec2015c45e54154bed2 
 BrOo_2.3.0rc3_20070910_SolarisSparc_install_wJRE_pt-BR.tar.gz
 9352323733168e072b2451eb229d7846 
 BrOo_2.3.0rc3_20070910_SolarisSparc_langpack_pt-BR.tar.gz
 e0b18750079a3c6b3445dbe2e4f162ff 
 BrOo_2.3.0rc3_20070910_Solarisx86_install_pt-BR.tar.gz
 cfd01033e014c51241f80bc61de0d57c 
 BrOo_2.3.0rc3_20070910_Solarisx86_install_wJRE_pt-BR.tar.gz
 5086642edf54618d17d9133eee36ec0f 
 BrOo_2.3.0rc3_20070910_Solarisx86_langpack_pt-BR.tar.gz
 b4bbb63137bd068df53e447a91a1552a 
 BrOo_2.3.0rc3_20070910_Win32Intel_install_pt-BR.exe
 b9c092abc96d2fd664e0cccfac9f4e92 
 BrOo_2.3.0rc3_20070910_Win32Intel_install_wJRE_pt-BR.exe
 8bafd543fc7061cd6be082b9b9ffce6a 
 BrOo_2.3.0rc3_20070910_Win32Intel_langpack_pt-BR.exe
 ad6b0c7e5d2808e30a52060e9ba287ec  OOo-SDK_2.3.0rc3_LinuxIntel_install.sh
 9cbbde8163566d0eceb1dca1c5e99ded  OOo-SDK_2.3.0rc3_SolarisSparc_install.sh
 dcfa8a5e4c104019c9c4780782ebb6d6  OOo-SDK_2.3.0rc3_Solarisx86_install.sh
 095e53da4fb593392b672e7f8b5d6b8d  OOo-SDK_2.3.0rc3_WindowsIntel_install.exe
 cbea3fda91ac1f56960eb021281c4fbd 
 OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_da.tar.gz
 4be11d92563b5e434e466b3ba7f3e50b 
 OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_da_deb.tar.gz
 235faffb690b644bd40fbdf0fab34420 
 OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_de.tar.gz
 385d39a435940bee93dda731e2be48d0 
 OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_de_deb.tar.gz
 1fde08073b6cefa525ed997d43de798d 
 OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_en-US.tar.gz
 d60bac9059c1c24dd982eaf4c287956e 
 OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_en-US_deb.tar.gz
 b1c0bf894876b4491f0bf6b3bbaf5f34 
 OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_es.tar.gz
 57a4879e99ee577536fdfe1ee8da017a 
 OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_es_deb.tar.gz
 3b16a51de69e1ea3e8c9ad416e136492 
 OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_fr.tar.gz
 63128cb4b4e8ccb2185e54dc116e6a1e 
 OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_fr_deb.tar.gz
 8d610684a6e41414a3dc964fb7de67f6 
 OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_gl.tar.gz
 d7a0792ddc9764eda945778da43e7d74 
 OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_gl_deb.tar.gz
 725c098ec67ceafdc35eef807b4558f9 
 OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_it.tar.gz
 d08a2d130d0c7b5ffd37aefd2c914e9e 
 OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_it.tar_deb.gz
 d5fcec3aa4c2d29a516dfafcab4dd61a 
 OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
 fdf461e3ed3be723b2029cd8976002d0 
 OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_ja_deb.tar.gz
 529b64e6cee693bd879985c12be2038f 
 OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_ko.tar.gz
 c4d787fdebea3e3824d357d8b98f75e2 
 OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_ko_deb.tar.gz
 1af2b4d12daf3438d609fb3296a3c962 
 OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_nl.tar.gz
 5bae691fd2a3268ac3f9859a213ff96a 
 OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_nl_deb.tar.gz
 6aea6a76c818b962eb4bd3f41f952dd2 
 OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_pl.tar.gz
 64343a367fb70d79caf6506ac4f91d94 
 OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_pl_deb.tar.gz
 b03dcfd1e3311954bd0a9a1c84e0a452 
 OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_ru.tar.gz
 8c86cde0207d7f79206a3f586dccca18 
 OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_ru_deb.tar.gz
 54fff1740933f70ff99d4de1c5a2eeca 
 

Re: [ja-discuss] [ja.oo.o]ja.oo.oの トップページを改修しませんか

2007-09-11 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

On Tue, 11 Sep 2007 00:03:44 +0900
Yutaka kachi 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 可知です
 
 Takashi Nakamoto さんは書きました:
  ただ、Firefoxで見ると、ページの右30%ぐらいが空白になっていて、ページが
  全体的に左側にぎゅうぎゅう詰めになっているような感じになっています。
  
  以下の環境で試しました。
   - Iceweasel 2.0.0.6 on Debian unstable
   - Firefox 2.0.0.6 on Windows XP
  どちらも1024x768の解像度で、ブラウザを最大化したときにこのようになります。
  Debian unstableの方は大分マニアックな環境ですが、Firefox + WinXP でも
  同じように見えるので、この点は改善したほうがよいと思います。
  
  この後、可知さんに直メールでスクリーンショット送ります。
  
 
 ありがとうございます。
 こんな感じかしら。
 
 現象:firefoxでレンダリング結果が、ばらつくことがある
 NG
 http://www.catch.jp/etc/Image1.png
 OK
 http://www.catch.jp/etc/Image2.png

はい、このような感じでした。

 リロードで直る場合もあるんですが原因不明です。

リロードで直っちゃったりするのですか^^;

それはさておき、もうすでに直っていますね。私の(表示に問題のあった)環境
でも可知さんの意図したとおりに表示されています。ちなみに、Windows +
Safariでも見ましたが、いい感じでした。

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [ja.oo.o]ja.oo.oの トップページを改修しませんか

2007-09-11 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

On Wed, 12 Sep 2007 01:07:28 +0900
Yutaka kachi 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 可知です
 
 多くの皆さんのご意見・ご協力のおかげで
 新しいトップページが、それなりの形に成ってきました。
 本当にありがとうございます。
 
 とはいえ、目立つトップページですし
 もう少し幅広くベータテストをしてみようかと思います。
 これは、ユーザーMLあたりに投げてみます。
 
 正式リリースの目標は、Mozilla24をやっている
 9/15-16あたりの予定です。

Mozilla24に照準を合わせるのであれば、WebのエキスパートのMozilla関係の
方々にツッコミをいただいたらどうだろうか...と思いつきで言ってみました。
上のバーとかをツッコまれたら困っちゃいますが。

2.3日本語版のリリースはまだ先になりそうですし。

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 関西オープンソース 2007

2007-09-11 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

そういえばKOFのことはすっかり忘れていました。

On Tue, 11 Sep 2007 18:31:41 +0900
Shinji Enoki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 榎です
 
 
 On Fri, 24 Aug 2007 18:30:39 +0900
 Takashi Nakamoto 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 wrote:
 
  On Fri, 24 Aug 2007 10:06:52 +0900 (JST)
  Maho NAKATA 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   wrote:
  
   From: Takashi Nakamoto 
   [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   Subject: [ja-discuss] 関西オープンソース2007
   Date: Thu, 23 Aug 2007 20:30:20 +0900
   
今年は11月9日(金)、10日(土)に昨年と同じ場所、大阪南港ATCで行われます。
昨年は、結局OOoは出展せずにセミナーを一つ担当しただけでした。今年は、
私は特に予定が入っていないので展示、セミナーともにOOo日本語プロジェク
トとして参加しようと、今のところ考えています。
 
 ブース出展の締め切りが迫ってきました。
 OSCが各地で立て続けにあることもあって、みなさんお疲れ気味かもしれません
 ね。

 私は金曜はLILOのブースで参加する予定ですが、土曜日の1-2時間程度でしたら
 こちらの店番できると思います。
 # いちユーザに過ぎませんので質問されても困りますが。

ご協力の申し出ありがとうございます。すごく助かります。
ちょっと今回は人数が少ないですが、ブース展示だけでもやろうかと思います。
私も(多分)土曜日だけしか参加できなさそうですので、土曜日に参加すること
にします。

# ブースを申し込んでありながら、ブースが空いてしまうことがあるのはあま
# りよくないなぁと思っていましたが、他のコミュニティなんか見ているとそ
# ういうところもぼちぼちあるので、とりあえず申し込もうと思います。

 おそらく今から申し込むとどこかと同居になるのではと思いますがどうされます
 か?
 # 展示の人手募集はusers-MLでしたほうが人が集まりそうに思います。

多分、そうでしょうね。同居の方は別によいのですが、人員募集については
ちょっとミスりました。申し訳ない。また、後日user-MLで募集してみようと
思います。

とりあえず、誰からも反応がありませんでしたし、今から私がブース展示に、
土曜日の分を申し込んでみます。

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-11 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

On Tue, 11 Sep 2007 17:31:44 +0900 (JST)
Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 From: Kouichi SEKI 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] リリースアナウンス
 Date: Tue, 11 Sep 2007 16:48:23 +0900
 
  私は取り上げた方が良いと思います。理由はOpenOffice.orgのイ
  メージアップにつながるからです。もちろん、正式な活動でない
  物をプロジェクトの成果と誤読されるような書き方は良くないと
  思います。それは、日本語プロジェクトのイメージダウンにつな
  がるからです。
 
 私は、
 リリースアナウンスに日本語プロジェクトの成果では無いものを
 入れてしまうと、日本語プロジェクトの成果だと、誤読されるという
 風に思っています。

そういうことでしたらアナウンス文に一工夫入れるだけで解決できると思いま
す。

例1)書き出しと本文
「OpenOffice.org日本語プロジェクトは、OpenOffice.org 2.3 日本語版がリ
リースされたことをお知らせいたします。この新しいバージョンでは...」

オープンソースプロダクトの英語のアナウンスは ○○ project announced
the availability of △△. というような書き出しではじまるものが多いよ
うです。これをそのまま直訳すると、「○○プロジェクトとは△△が利用可能
になったことをお知らせします。」となりますが、この場合、主語となるプロ
ジェクトはリリースされたことを知らせるだけになります。それに続く文では、
○○ projectが何をしたか、という形ではなく、オープンソースプロダクトが
どのように変更されたとか、アップグレードするとユーザーはどのようなこと
ができるのか、という形で書かれていることが多く、誰が何をしたかなどとい
うことは普通書かれないものです。何があるのか、あるいは、何がなされたの
か、を書けばそれでよいと思います。
# 少なくともOOo 2.2の英語アナウンスはそんな感じでした。

「日本語プロジェクトが○○をリリース」しましたとすると、まずそれだけで
いくつか誤解されていますし、それに続いて新機能紹介やらすると、さらに誤
解を広げるだけになりそうですので、書き出しに工夫を入れる必要があると思
います。

# ちなみに、今のところ私がよく耳にする誤解のされかたとしては、日本語プ
# ロジェクト(日本ユーザー会)が日本語のローカライズ(メッセージの翻訳等)
# をしているということです。

例2)アナウンス文の最後の方に
リリースアナウンス文の最後に About ○○ という記述を入れることもまた一
般的です。これについては、これまでの日本語版のリリースアナウンスでは、
「■OpenOffice.org日本語プロジェクトについて」という項目を入れてました。

これを「■OpenOffice.orgと日本語プロジェクトについて」というように変え
て、開発主体を明記するとともに、それに日本語プロジェクトがどのように関
わっているのか、またリリース前のテストをしたのは日本語プロジェクトであ
ることを記述すれば誤読されることはないでしょう。

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-11 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

On Tue, 11 Sep 2007 10:33:51 +0900 (JST)
Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 From: Kouichi SEKI 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] リリースアナウンス
 Date: Mon, 10 Sep 2007 23:14:58 +0900
 
  以前のリリースアナウンスを読み返してみました「OpenOffice.
  org 2.2.1日本語版をリリースしました。」(以下文書A)という
  文書には、日本語プロジェクトとしてやったこと『だけ』が書か
  れているとは思われません。
 
 これらは私が書きました。
 私は、これらはあまり考えずに適当にいれたんですよね...
 ここではっきりさせておこうと思ったんですよ。
 さすがに「アップデートを推奨」位はいいのでは、と思います。

どうでもいい補足ですが、そのような記述を加えるように指摘したのは私です。

また、2.2より前のリリースでも、新しいバージョンの位置づけ(脆弱性修正?
バグフィックス?メジャーバージョンアップ?)や新機能を箇条書きにしてい
ました。

新しいバージョンが脆弱性修正したものなのか、単なるバグフィックス版なの
かは記載しておく必要があると思います。その情報を元にユーザーはアップデー
トするのか、あるいはしないのかの判断をすることになります。
特にOOoの場合は、バージョン番号の使い方が定まっていなかったことを考え
ると、これはリリースアナウンスには必ず入れておかなければいけない情報だ
と思います。

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ドキュメントプロジ ェクトについて

2007-09-11 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

On Tue, 11 Sep 2007 18:02:31 +0900
Masahisa Kamataki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 鎌滝です。
 
 わたしは、ドキュメントプロジェクトの人間として、常に行動してきましたが、
 この度、環境が整ったので正式に同プロジェクトの責任者になります。
 
 プロジェクトの組織もあやふやになってきているので、その再構築もわたしの
 勤めとなります。OpenOffice.orgの日本語プロジェクトとして、コーディネー
 ターというのが責任者の名称なら、コーディネーターに就任致します。
 
 よろしくお願いします。

こちらこそよろしくお願いします。
やらなければいけないことなどいろいろあるでしょうが、頑張ってください!

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] mozilla24の宣伝

2007-09-11 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

こんにちは。

On Wed, 12 Sep 2007 03:21:21 +0900
Taro \btm\ Matsuzawa 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 こんにちは、btmです。
 
 OpenOffice.orgの関係者が出ているのでちと宣伝です。
 今週末(9/15, 9/16)にmozilla24というイベントが開催されます。
 http://www.mozilla24.com/
 
 その中の一プログラム、
 Open Source and Localization 〜Europe and Asia joint workshop〜
 において、OpenOffice.org の NLCリードの
 Charles-H Schulz 氏が参加されます。
 http://www.mozilla24.com/program/keio_university/a3.html

あら、Charlesさんがいるんですね。
その日の午後は予定が空いてしまったので、聞きにいこうと思います。教えて
いただいてありがとうございます。
# 家から関西サテライト会場近いし^^;

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]