Re: [ja-discuss] 運用関連の変更

2006-10-01 スレッド表示 Sei Honda

本田です。


06/10/01 に shu minari <[EMAIL PROTECTED]> さんは書きました:


巳鳴です。

> 私は、こういうのは素人ですけど、以下のような手順が、「透明」というの
> ではないかなと感じます。今回のように、事前に公開の話し合いはなく、
> 「10月1日に ja-NL の代表者をAさんからBさんに引き継ぎました。」
> といきなりくるのは、「不透明」だと感じました。

私も素人です。

リードの交代に関しては、期間的にアナウンスが遅すぎたのと
多くの人に意見を聞かなかったことは、反省しています。



どういう理由で、元のleadに戻ったのかとか前後関係をアナウンス内で
触れられていないので不透明というか唐突だと思います。

で、なかた"新"leadもごあいさつの一言を投稿されてはいかがですかね?


その時点で現スタッフは解任。新スタッフの中から互選にて、
> リード、副リード、各コーディネーターを選出。新スタッフ一同を、
> メーリングリスト購読者が承認。



あまり儀式的になるのも良くないですが、みんなが"立ち会う"なかで決定してくだされば
それでよいと思っています。


まあ、コミュニティによって、いろいろな事情や方法論があるでしょうから、
> そういうのは、得意な方々にお任せいたします。

難しいのはここだと思います。
居れば、このような状況になっていないと思います。

はっきり言って私は得意ではないです。方法論やらなんやらも知りません。
かといって今の状況は、嫌です。



うーん、上のこととつながらないなぁ。

toraさんが仰ってるのは、方法論を語りたいなら自由だけれども
実効的なやりかたをとってくれ
というリクエストだと思うのですが、

得意じゃないから、というのは逃げ腰になっちゃいますよね。

投げ出して、何もしないよりも、ほんの少しでも考えて

行動した方が変えられる可能性はあると私は信じています。



そうですね。

要は
・みんなが納得できる手順で
・迅速に確実にやろう
ということですかね。


--
For the things see are temporary,
but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]


Re: [ja-discuss] 運用関連の変更

2006-10-01 スレッド表示 shu minari
巳鳴です。

> 私は、こういうのは素人ですけど、以下のような手順が、「透明」というの
> ではないかなと感じます。今回のように、事前に公開の話し合いはなく、
> 「10月1日に ja-NL の代表者をAさんからBさんに引き継ぎました。」
> といきなりくるのは、「不透明」だと感じました。

私も素人です。

リードの交代に関しては、期間的にアナウンスが遅すぎたのと
多くの人に意見を聞かなかったことは、反省しています。
良く無かったです。

> その時点で現スタッフは解任。新スタッフの中から互選にて、
> リード、副リード、各コーディネーターを選出。新スタッフ一同を、
> メーリングリスト購読者が承認。

良いアイディアだと思います。

> まあ、コミュニティによって、いろいろな事情や方法論があるでしょうから、
> そういうのは、得意な方々にお任せいたします。

難しいのはここだと思います。
居れば、このような状況になっていないと思います。

はっきり言って私は得意ではないです。方法論やらなんやらも知りません。
かといって今の状況は、嫌です。

投げ出して、何もしないよりも、ほんの少しでも考えて
行動した方が変えられる可能性はあると私は信じています。

仕事の合間でやってると全然思い通りにはならないですけど・・・汗

うまくやれる人・手伝ってくれる人は、いつでもWelcomeです。

Shu Minari::[EMAIL PROTECTED]
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
ja.openoffice.org committer::http://ja.openoffice.org/
private home page::http://f8.aaacafe.ne.jp/~openship/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 運用関連の変更

2006-09-30 スレッド表示 Tora
shu minari wrote:
> そんなに棘のあるいい方しないでくださいよ〜

ごめんなさい。

> 私はただ純粋にやり易い環境を作りたいだけです。

はい。私も。


=== ちょっと横道 ===
2.0.4 Windows 版に「MS 明朝」などのデフォルトのフォント名関連の
不具合があることはみなさんご承知だと思います。その対処方法として、
いくつか考えられますが、一番上流工程での対処案「2.0.4 のハンブルグ
で作成されるビルドで対処する」には、以下のような理由で含まれない
方向になっています。

 ・時期的に遅い。
 ・修正内容がまだテストされていない。
 ・影響が日本語版に限定されている、
 ・クラッシュなどするわけではない。
 ・修正は全言語が使うファイルに対して行わなければならない。
  開発側でテストして、全言語でもテストして、とやっていると
  ただでさえ数週間遅れているリリースがさらに遅れる。

とはいえ、やはり日本/日本語のユーザーに対する影響が大きいので、
日本側において何かしらの対応を行ったほうがよいのではないか。
と私は考え行動しているわけです。

そしたら、
QA プロジェクトのリードの Andre [EMAIL PROTECTED] 上で、

 日本側でパッチ適用済みビルドを作成し、それに対してテストし、OOo
 の公式なダウンロードサイトで配布してみたら。

 ローカルなビルドを公式と呼んでもいいのではないか、というようなことを
 Council で話し合っていたから。

という提案をしてくださったわけで、

で、その提案というか、私の行動というか、もしくは両方に対して、

ちょっとまった〜というような反応が、平野さんからと中田さんから、
releases@openoffice.org のメーリングリスト上で入っているわけです。
Council は結論を出していない。と。

だったら、Japanese Native Language project として、日本/日本語のユーザー
のことを考え、Council に対して結論を出すように働きかけるとか、前向きな
行動をとってくれたらいいのになぁ。と思う今日この頃なのです。

このままいったら、またいつものように、

 ja-NL としては、承諾できない。

というような、屁理屈にしたがって、何も先へ進まないのではないか、という
危惧がありまして、先のような、やや棘のある言い回しをしてしまったわけで
あります。はい。
=== ここまで ===


私は、こういうのは素人ですけど、以下のような手順が、「透明」というの
ではないかなと感じます。今回のように、事前に公開の話し合いはなく、
「10月1日に ja-NL の代表者をAさんからBさんに引き継ぎました。」
といきなりくるのは、「不透明」だと感じました。

今回に限っては、はじめての民主的な?人選と位置づけ、現(元)リードが、次期
スタッフの人選を公示し、立候補、所信表明、投票を経て新スタッフを選出。
その時点で現スタッフは解任。新スタッフの中から互選にて、リード、副リード、
各コーディネーターを選出。新スタッフ一同を、メーリングリスト購読者が承認。

まあ、コミュニティによって、いろいろな事情や方法論があるでしょうから、
そういうのは、得意な方々にお任せいたします。こちらはエンジニアとして、
対処ずみのビルドなどを作っておきますから、それを公式に採用するだのしないだの、
ja-NL と日本ユーザー会は別のもの、スタッフの選任・解任などはどうするの、
とかいうような議論は、お好きなだけお好きな人たちで続けてくださいませ。

ではでは
Tora

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 運用関連の変更

2006-09-30 スレッド表示 shu minari
巳鳴です。

そんなに棘のあるいい方しないでくださいよ〜

私はただ純粋にやり易い環境を作りたいだけです。

私の別にいい方向があるならば、それをやればやっていただければ、
持論はいつでも破棄して、協力します。

>みなりさん(という人)から中田さん(という人)に10月1日からリードという
>役割が代わったというのが announce@ja.openoffice.org に流れましたが、
>それって、事前にどこか公開のメーリングリストなどで話し合われていたの
>でしょうか。

公開のメーリングリストでは話をしていません。

Shu Minari::[EMAIL PROTECTED]
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
ja.openoffice.org committer::http://ja.openoffice.org/
private home page::http://f8.aaacafe.ne.jp/~openship/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 運用関連の変更

2006-09-30 スレッド表示 shu minari
巳鳴です。

> ja.oo.o のリソース上では、非公開MLが作れないのでしたっけ?

完全クローズドなのは作れません。

> freemlを捨てて、新たに作る必要があるんですか?


1、運営スタッフというユーザから見れば、不透明なML・組織を削除する。

 
Shu Minari::[EMAIL PROTECTED]
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
ja.openoffice.org committer::http://ja.openoffice.org/
private home page::http://f8.aaacafe.ne.jp/~openship/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 運用関連の変更

2006-09-30 スレッド表示 Tora
Tora wrote:
> 以下のページに私の名前が今は載っていますが、近いうちに消すつもりですし。
> http://ja.openoffice.org/staff.html

消しました。

ではでは。
Tora

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 運用関連の変更

2006-09-30 スレッド表示 Tora
shu minari wrote:
> もし、プロジェクトコーディネータ・サブコーディネータでメールが届い
> て居ない人がいれば私までメールください。

あんまり、興味はないんだけど、、、

そのコーディネータという人たちってどなたなのでしょうか。
どこから来たのでしょうか。どうやって選ばれたのでしょうか。

みなりさん(という人)から中田さん(という人)に10月1日からリードという
役割が代わったというのが announce@ja.openoffice.org に流れましたが、
それって、事前にどこか公開のメーリングリストなどで話し合われていたの
でしょうか。そもそも、どのようなお方なのでしょうか。

まあ、Japanese Native Language project という実体のよくわからないものから、
ぼちぼち、私は距離を置こうかと思っていたところですし、
以下のページに私の名前が今は載っていますが、近いうちに消すつもりですし。
http://ja.openoffice.org/staff.html

まあ、どうでもいいったらいいんですけどね。

ではでは。
Tora

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 運用関連の変更

2006-09-30 スレッド表示 Sei Honda

本田です。

06/09/30 に shu minari <[EMAIL PROTECTED]> さんは書きました:



> 2、今まで運営スタッフとして行ってきた作業(問い合わせ対応)のため、
> コーディネータ`s(仮名称)というクローズドMLを作成する。

上記用にyahoo groupにMLを開設しました。
もし、プロジェクトコーディネータ・サブコーディネータでメールが届い
て居ない人がいれば私までメールください。



ja.oo.o のリソース上では、非公開MLが作れないのでしたっけ?
freemlを捨てて、新たに作る必要があるんですか?

<コーディネータ`s(仮名称)のMLは、問い合わせ対応を目的とする>
というルールを作るのでしたら、賛成ですが。


しっかし、名称は何がいいですかね。


案です。


・問い合わせ受付ML
・渉外担当ML


--
For the things see are temporary,
but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]


Re: [ja-discuss] 運用関連の変更

2006-09-30 スレッド表示 shu minari
巳鳴です。

>  2、今まで運営スタッフとして行ってきた作業(問い合わせ対応)のため、
>    コーディネータ`s(仮名称)というクローズドMLを作成する。

上記用にyahoo groupにMLを開設しました。
もし、プロジェクトコーディネータ・サブコーディネータでメールが届い
て居ない人がいれば私までメールください。

しっかし、名称は何がいいですかね。


> ・運営スタッフ
>  1、運営スタッフというユーザから見れば、不透明なML・組織を削除する。
>  2、今まで運営スタッフとして行ってきた作業(問い合わせ対応)のため、
>    コーディネータ`s(仮名称)というクローズドMLを作成する。
>  3、コーディネータ`s(仮名称)のMLは、問い合わせ対応を目的とし、
>    原則それ以外の目的には利用しない。
>  4、コーディネータ`s(仮名称)の参加は、各承認プロジェクトのコーディネ
>   ータ、サブコーディネータとし、コーディネータ(サブも含む)と
>   なった者は参加するものとする。
>  5、問い合わせに対して、返答しかねるものおよびコーディネータが各々の
>    プロジェクトでできないと判断した物は明確に、「できない」、
>    「しないと」明確に返答する。
>  6、コーディネータとして引き受けると判断した物は、コーディネータが
>    責任を持ってやり遂げるため極力努力をする。
>  7、コーディネータとして引き受けると判断した物は、相手側の了承の元、
>    例外無くオープンなMLに報告する。
> 
> ・プロジェクト
>  1、新規にプロジェクトを立ち上げる場合は、オープンな場所で話し合い、
>    活動を行う。
>  2、日本語母国語プロジェクトのプロジェクトオーナーがプロジェクトを承
>    認した時に日本ユーザー会および日本語母国語プロジェクトの承認
>    プロジェクトとする。
>  3、プロジェクトコーディネータは、日本語母国語プロジェクトのコミッタ
>    ーであることとする。
>  4、プロジェクトコーディネータは、プロジェクトの継続に必要な人材を
>    サブコーディネータとして指名できるものとする。
>  5、サブプロジェクトコーディネータは、コーディネータおよびプロジェク
>    トを補助する役割とする。
>  6、サブコーディネータは、日本語母国語プロジェクトのコミッターである
>    必要はないとする。
>  7、承認プロジェクトであるかどうかによって、サーバーなどリソースに
>    制限を設けないものとする。
> 
> なお、予定として8月末まで本件に関して議論をして頂き、必要であれば修
> 正を加えた後、10月から上記のコーディネータ`s(仮名称)に移行したいと
> 思います。
> 
> 現在の承認プロジェクト
> -
> ・日本語母国語プロジェクト
>  ---
>  ・翻訳プロジェクト
>  ・ドキュメントプロジェクト
>  ・かもめ焼きプロジェクト
>  ・QAプロジェクト
>  ・開発プロジェクト
>  ---
> -・
> 
> 以上です。よろしくお願い致します。
> 
> Shu Minari::[EMAIL PROTECTED]
> =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
> ja.openoffice.org committer::http://ja.openoffice.org/
> private home page::http://f8.aaacafe.ne.jp/~openship/
> 
> -
> To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
> For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
> 


Shu Minari::[EMAIL PROTECTED]
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
ja.openoffice.org committer::http://ja.openoffice.org/
private home page::http://f8.aaacafe.ne.jp/~openship/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] マーケティングはどこへ行く Re: [ja-discuss] 運用関連の変更

2006-09-01 スレッド表示 shu minari
みなりです。

> 他の部分で、ja N-L は「オフィシャル」で、日本ユーザー会は非公式というふうに
> 区別されているように感じられましたが、私の感覚では、どちらも非公式だと思います。

ja-NLは、OpenOffice.orgの1プロジェクトという意味でオフィシャルです。
それ以上でも以下でもありません。

> 組織論なんかには関係なくバグ登録は出来るので、私は自分の出来るところを続けることにいたします。

素晴らしいです。
---

私は、組織論ってのを知らないので、
何ともいえないですが

何かしたいときに、始めたい時にまず誰に話せばいいのか
ってのが分かるようになったらいいなぁーなんて思います。

うんでもって、どこの誰がいなくなっても活動する人が
困らないようにしたいなぁーって思います。

Shu Minari::[EMAIL PROTECTED]
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
ja.openoffice.org committer::http://ja.openoffice.org/
private home page::http://f8.aaacafe.ne.jp/~openship/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] マーケティングはど こへ行く Re: [ja-discuss] 運用 関連の変更

2006-08-30 スレッド表示 tora
Yutaka kachi wrote:
> ご存じのとおり、みなりさんから運用・組織体系の変更という提案がありまし
> て、いったんは、マーケティングプロジェクトの位置付けをどうするのか
> という返事を出したのですが、じっくり検討して、少し方向性を変えたほうがい
> いんじゃないかと考えています。
...

とても高尚な話なので、私ごときにはついていくのが難しいです。
で、ピンポイントで、ここだけ

> 結局のところ、運営体制がどうなっているかよりも、じゃあその状況の中でなに
> をやらかすかなのだと思います。そんな話題はどーでもいいよという人もいると
> 思いますが、そう言う人はこんなことなんか気にせず、どしどし手を動かしてく
> ださい。

他の部分で、ja N-L は「オフィシャル」で、日本ユーザー会は非公式というふうに
区別されているように感じられましたが、私の感覚では、どちらも非公式だと思います。
つまり、どちらも人が集まっただけの集団。契約行為すらできない集団。
当然、会計や法人税なんかも必要ないし、、、

しかし現実には、書籍執筆、雑誌原稿執筆、講演、インストラクター、サポート、
開発などのようなさまざまな契約行為は行なわれてきていると思います。それは
「集団」に対してではなく、「個人」もしくは個人が所属する「法人」に対して
行なわれてきているのだと思います。

ところで、ja N-L の○○担当という人は、いつどこからどうやって出てきたのでしょうか。
小さな団体だと、議長や委員長などは「互選により選出」ってよくやりますよね。
会員同士で互いに選ぶってやつです。

つまり、ja N-L の○○担当とか一番偉いことになっている人って、どうやって決まったのでしょうか。
さらに、任期とかってあるのでしょうか。

結局のところ、ja N-L という組織論を話し合うことによって得られる成果って何なのでしょうか。

すみません。あまり建設的な意見でなくて。
組織論なんかには関係なくバグ登録は出来るので、私は自分の出来るところを続けることにいたします。

Tora

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] マーケティングはど こへ行く Re: [ja-discuss] 運用 関連の変更

2006-08-30 スレッド表示 Yutaka kachi
catchです

ご指摘ありがとうございます。

Hirano Kazunari wrote:
> マーケティングに関する
> 
>> これは私案という感じ...
>>
> なのに、marcon が出てきません。

ja N-Lの広報担当が、marconを担当することで
良いんじゃないでしょうか。


> http://marketing.openoffice.org/contacts.html
> これは、Kachi & Awashiro が続けるのですか。

今回の提案は、役割分担を分ける話だけです。
現在のところ、誰が担当するかについては
変更の予定はありません。

かしこ。
-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] マーケティングはど こへ行く Re: [ja-discuss] 運用 関連の変更

2006-08-29 スレッド表示 Hirano Kazunari
平野です。
まず、OpenOffice.orgにとって最大、最重要な取り組み、OpenOffice.org
Conferenceのことをプレスに流すことを、マーケティングとしてご検討ください。
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=206
日本から参加される方、参加したいという方がいらっしゃると思います。
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] マーケティングはど こへ行く Re: [ja-discuss] 運用 関連の変更

2006-08-29 スレッド表示 Hirano Kazunari
マーケティングに関する

>これは私案という感じ...
>
なのに、marcon が出てきません。
http://marketing.openoffice.org/contacts.html
これは、Kachi & Awashiro が続けるのですか。
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] マーケティングはど こへ行く Re: [ja-discuss] 運用 関連の変更

2006-08-29 スレッド表示 Yutaka kachi
catchです

ご存じのとおり、みなりさんから運用・組織体系の変更という提案がありまし
て、いったんは、マーケティングプロジェクトの位置付けをどうするのか
という返事を出したのですが、じっくり検討して、少し方向性を変えたほうがい
いんじゃないかと考えています。

今まで、多くの人たちのご支援ご協力を頂き、OpenOffice.org日本ユーザー会
のマーケティングプロジェクトとして活動してきました。このようなOOoの宣伝
活動を、さらに活発化していくためには、必ずしも現在の延長線上になくても良
いかも知れないと思っています。

なお、これは私案という感じですので、ご意見やご質問などありましたら、どし
どしお寄せください。みなりさんの運用・組織体系の変更という提案に合わせて
確定したいと思います。


>> 今までとか、そもそもとかは正直どうでも良いのですが、可知さんプロジ
>> ェクトコーディネータとして、所属はどちらが良いとお考えでしょうか? 
> 
> これは、きちんと答えておかないといけないですね。
> 
> 私は、ja N-Lの中にあるのがいいと思います。
> 理由は単純で、ja N-L自体が広報活動を必要とするからです。

これは考えを変えて、
マーケティングプロジェクトと呼んでいる広報活動の主体を
2つに分けることにしましょう。

・ja N-Lの広報の仕事(ja N-Lのオフィシャル情報の提供)
・OOoユーザー会のマーケティングプロジェクト
 (誰でも自由に参加できる活動の受け皿)

という2つです。つまり、ja N-LのコーディネータMLの中に、広報担当者をお
く、ユーザー会のマーケティングプロジェクトは、ja N-Lの承認プロジェクトに
しない、ということです。

そのためには、みなりさんの案の中で、コミッターズMLにja N-Lの広報活動を
担っていいただく必要があると思います。
そのような修正は可能ですか > みなりさん

現在、プレスリリースの発行は、OpenOffice.org日本ユーザー会という名前で
やっています。また、問い合わせ対応も、日本ユーザー会の運営スタッフMLとし
てやっています。
しかし、OOo日本ユーザー会というのは守備範囲が不明瞭だという状況にあるわ
けで、その名前でオフィシャルな対応するのは、どこかで無理が出てくる可能性
があります。今までは、その無理については目をつぶってきました(その代わ
り、あんまり大きな成果は狙っていませんでした)。しかし、どこが主体になっ
てやっているのか明確にしろというプレッシャーもありますし、それを明確にで
きれば、さらに大きな成果も実現できるかも知れません。

現在の案のままだと、プレスリリースがユーザー会から出ているのに、問い合わ
せ先がja N-Lということになって、それもおかしな話だと思います。それより
も、ja N-LのコミッターズMLの広報担当者が行うほうがいいでしょう。具体的に
は、プレスリリースを流す・問い合わせに対応するというようなオフィシャルな
作業を、ja N-Lの広報担当者がやると良いと思います。また、ワールドワイドの
キャンペーンに連動してやる活動も、音頭をja N-Lの広報担当者が取る。


マーケティングプロジェクトという名前でやってきたことで、あと残るの
はイベント対応ぐらいでしょうか。これは、多くの人のアイデアと労力が
必要になるので、当面はマーケティングプロジェクト対応ということでやるのが
良いんじゃないかと思います。
このほかには、あんまり活動をしていないのが実状です。

ただし、これ以外に何もやらないということではありません。
面白いアイデアがあって、それを実現してやろうという人がいれば、責任の範囲
を明確にして、ドシドシやればいいと思います。

かもめフィギュアを作るもよし(^^
新橋の駅前でCD-Rを配ってもよし(^-^
Mac版のマーケティングと称して、何かやらかしてもよし(^o^
マーケティングプロジェクトと称してやらかしている限り、
ja N-Lのウルサイ人はクチをはさんで来ないでしょう\(^O^)/
バリバリやっちゃいましょう!
ja N-Lも、できる範囲で協力してくれるでしょう。


>> 「OpenOffice.org日本ユーザー会」に固執しているように見えました
>
> 「OpenOffice.org日本ユーザー会」という呼び名には、固執していないつもりで
> す。とはいえ、使う名前を1つにするということには、固執しています(^O^
>
> どうしてかというと、名前を1つにしておくことで、外から見た際のメッセージ
> の混乱を少なくできるからです。それはマーケティングという活動では、必要な
> ことだと思うんです。
>
> そのために、今のところ「OpenOffice.org日本ユーザー会」という名前を選んで
> います。それをあるところから、たとえば運営関連の変更に合わせて、ja N-Lに
> 変えても構わないと思います。まあ、その場合は、どのようにやっていくかを考
> える必要がありますが、これもまた別の話。



◎2つの名前があると混乱しないか
混乱するかも知れませんが、過渡的なことにできるんじゃないかと思います。ま
あ許容範囲になるよう、調整していく必要があるでしょう。
これにより、とりあえずマーケティング的な日本語情報の発信元がja N-Lになり
ます。ほかにも、いろいろ修正していく場面があると思いますが、それは順番に
やっていくことになります。


◎なぜ変えるのか。
昨今ゴタゴタしている何だかよく分からない部分も、これで役割分担が
明確になって、スッキリするでしょう。

そうすることによって、OOoについて色んなことを試してみたい、活動してみた
いという人が、運営状況とか気にすることなく、ユーザー会のマーケティングプ
ロジェクトとして、ドシドシ動けるようになることを期待しています。

最近、なんか過去の実績や自分たちで作ったルールに縛られて、動きにくくなっ
ているような感じがしませんか。そういうのがゆるいなる場所があったら、ずっ
と面白くなると思うのです。

ja N-Lの広報にとっても、範囲が不明瞭なマーケティングプロジェクトを常に巻
き込むような形にするより、役割が明確になって、もっと動きやすくなるでしょう。


◎ja N-Lの広報担当は、誰がやるのか。
これは、まあ現在のところ私の役割なので、継続してやっていくつもりです。
結局手を動かしている人は同じですし、今までどおり、査読をこのMLにお願いす
ることになると思います。

今までは、いわばja N-Lの帽子の上にユーザー会の帽子をかぶっていたので、広
報についてはja N-L帽子だけにしようということです。

ただ私でないとできないということではないので、長期的には交代する可能性が
常にありますが。



◎なぜ、ユーザー会のマーケティングプロジェクトが
 オフィシャルの広報を担わないの

オフィシャルという立場ということになれば、ユーザー会よりもja N-Lのほうが
いいでしょう。ja N-Lは、OOoのNative-Langプロジェクトの一部ですし。
ja.openoffice.orgというドメインなど、OOoのリソースの一部を管理していま
す。日本語公式情報の発信場所なので、広報担当者も必要でしょう。

ユーザー会のほうは、ある程度の知名度はあると思いますが、定義上は有志の集
まりの任意団体に過ぎません。


◎マーケティングプロジェクト全体をja N-Lの承認プロジェクトにしないの

最初に提案したのは、そういう形でした。でも、それだと結局今までどおりで、
昨今の曖昧な部分は解消されないままですよね。だったらいっそのこと、2つに
分けたほうが、ずっと分かりやすいと思います。




元々、ユーザー会の活動は、「やりたいと思った人が、どんどん手を動かす」
ということのはずでした。ja N-Lという存在も、別にそれを邪魔はしていないは
ずなんです。アイデアが面白くて実行力があれば、もっといろんなことができる
でしょう。たとえ実行力がなくても、最低限手伝ってくれる人をその気にさせる
力があれば、いろんなことができると思います。

結局のところ、運営体制がどうなっているかよりも、じゃあその状況の中でなに
をやらかすかなのだと思います。そんな話題はどーでもいいよという人もいると
思いますが、そう言う人はこんなことなんか気にせず、どしどし手を動かしてく
ださい。

冒頭にも書きましたが、みなりさんの運営関連の変更に同期して、こちらも調整
していきたいと思います。

皆さんのご意見をお聞かせください。
どうぞ、よろしくお願いします。
-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]




-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] マーケティングはどこへ行く Re: [ja-discuss] 運用関連の変更

2006-08-21 スレッド表示 Yutaka kachi
catchです


shu minari wrote:
>> 現在の承認プロジェクトに入れなかった物って、ほかにありますか。
>> また、それってどうやって区別しているのかしらん。
> 
> 今まで線引きしてきませんでしたから正直あいまいです。
> そのため、私の独断と偏見といえます。

なるほど、なるほど。
主立ったところでは、マーケをのぞけば、特に異論はないのです。


...
> 
> 今までとか、そもそもとかは正直どうでも良いのですが、可知さんプロジ
> ェクトコーディネータとして、所属はどちらが良いとお考えでしょうか?
> 

これは、きちんと答えておかないといけないですね。

私は、ja N-Lの中にあるのがいいと思います。
理由は単純で、ja N-L自体が広報活動を必要とするからです。



> 先に上げた承認プロジェクトは、私の目には、Ja-NLと日本ユーザー会の
> それぞれの活動を分別なく、またがって活動してきているように思います。
>
> しかし、マーケティングプロジェクトは、私の目には、「OpenOffice.org
> 日本ユーザー会」に固執しているように私の目には見えましたので、はず
> しています。

これについては、ご批判があれば真摯に受け止めていきたいところです。
たとえば、コーディネートしている人(私だ)が行き届かなくて
停滞している作業があるというようなこともあるかも知れません。
そういうことであれば、場合によっては
サブ・コーディネータを追加したりしても良いと思うんですよ。

まあ、こういう話は別スレッドでもいいかも知れませんが(^^



>「OpenOffice.org日本ユーザー会」に固執しているように見えました

「OpenOffice.org日本ユーザー会」という呼び名には、固執していないつもりで
す。とはいえ、使う名前を1つにするということには、固執しています(^O^

どうしてかというと、名前を1つにしておくことで、外から見た際のメッセージ
の混乱を少なくできるからです。それはマーケティングという活動では、必要な
ことだと思うんです。

そのために、今のところ「OpenOffice.org日本ユーザー会」という名前を選んで
います。それをあるところから、たとえば運営関連の変更に合わせて、ja N-Lに
変えても構わないと思います。まあ、その場合は、どのようにやっていくかを考
える必要がありますが、これもまた別の話。


それとも、どちらの名前で出すのかテキトーでも、平気だったりしますかねぇ。
うーむ。
---
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 運用関連の変更

2006-08-21 スレッド表示 Satoh Yorihiro
yorisan なのです

> catchです
お久しぶりです ;-P

> >    ja N-L のターゲットの市場とは、どこなのでしょうか。
> 
> えーっと、Japanese languageをNativeに使う人たちがいるところ
> つーことだと思うんです。

「ところ」じゃなくって「を、使う人たち」つーことですよね?

> まあ、ja N-Lの場合、主立ったターゲット市場は日本という地域になるとは思い
> ますが、別にそこにいる人たちを対象だけをしているということではないですよね。

そうそう、そこが主題ってことだよねっ? ^^)





-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 運用関連の変更

2006-08-21 スレッド表示 Yutaka kachi
catchです

tora wrote:
>    ja N-L のターゲットの市場とは、どこなのでしょうか。

えーっと、Japanese languageをNativeに使う人たちがいるところ
つーことだと思うんです。

わざわざNative-languageという言葉が選んでいるのは、
OOoでは地域ではなく言語について話をしようということですよね。
それを、もう一度地域の話に戻しても、ややこしくなるだけで、あんまり話が
はっきりしないような気がしたりするんです(^^

まあ、ja N-Lの場合、主立ったターゲット市場は日本という地域になるとは思い
ますが、別にそこにいる人たちを対象だけをしているということではないですよね。
-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 運用関連の変更

2006-08-21 スレッド表示 shu minari
みなりです。

>    対象ユーザーは誰でしょうか。

自分です。


今回運用関連を変えようとしているのは、作業をしている人たち、
これから作業をする人たちが作業しやすいようにしたいのでやるだけです。

そのためには、この変更は第一歩として必要だと思っています。

ですので、もし作業をしている人たち、これからここで何かをしようとす
る人たちがが私の今回の変更をすることでやりにくくなると、本当に考え
るのならば、この話を取り下げます。

もちろん、私の今回の案を変化させることでやりやすくなるならば、喜ん
で受け入れます。
もっといい案があれば乗り換えます。

市場どうこうなんてのは、やること、やれることをやれるようになってか
ら話せばよい問題であり、今話すものではないと思います。

今のここは、鎖ばかりで、他人の足を引きずるだけの環境に成り下がって
いるように思えてなりません。

ここで活動して楽しい、面白いって環境を作りたいと私は思っています。

みんなで幸せになりましょうよ:p

それでは。

tora <[EMAIL PROTECTED]> wrote:

> みなさんの議論を読んでいて、私もなんとなくわかってきました。
> 特に、エラリーさんの問いかけがきっかけとなりました。
> 
> フランス語のように、フランスという国でだけでなく、カナダやその他の
> 多くの国や地域で話されている言語、一方、日本語のように、日本という
> 国でのみ話されている言語。もともと素性の違うものを無理やり同じよう
> に扱おうとして、無理やり議論しているのではないかなぁと。
> 
> # どちらも、移民などで、もっと多くの国や地域、例えばブラジルには多く
> # の日本人・日系人がいらっしゃいますよね、で話されていますけど、、、
> 
> それで、いつまでたっても、Japanese Native Language project は
> OpenOffice.org日本ユーザー会ではない。とか、いや同じだ、だって日本
> ユーザー会は ja N-L 発足以前からあったし。とか、いや一部分だ。とか、
> というような、どうでもいいような定義を頑張ってやろうとして、はや数年
> たったけど、いっこうに決着しないというわけ。
> 
> フランス語における、フランスという国をターゲットの市場として活動する。
> カナダを市場として活動する。ベトナムなどの歴史上フランス語を話してい
> る国や地域を市場として活動する。。。フランスの Native Language project
> って、結構すごいことをやっているのかも。。。
> 
> 多くの日本人がそうであるように、日本という国のみを市場として考えいる
> ような取り組みかたではないんですね。
> 
> 
> ここで、質問です。
> 
>   Japanese Native Language project って、
> 
>    対象ユーザーは誰でしょうか。
> 
>    つまり、言葉を変えると、
>    ja N-L のターゲットの市場とは、どこなのでしょうか。
> 
> Tora
> 
> shu minari wrote:
> > しかし、マーケティングプロジェクトは、私の目には、「OpenOffice.org
> > 日本ユーザー会」に固執しているように私の目には見えましたので、はず
> > しています。
> > 
> > 今までとか、そもそもとかは正直どうでも良いのですが、可知さんプロジ
> > ェクトコーディネータとして、所属はどちらが良いとお考えでしょうか?
> 
> -
> To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
> For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
> 


Shu Minari::[EMAIL PROTECTED]
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
ja.openoffice.org committer::http://ja.openoffice.org/
private home page::http://f8.aaacafe.ne.jp/~openship/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 運用関連の変更

2006-08-20 スレッド表示 tora
みなさんの議論を読んでいて、私もなんとなくわかってきました。
特に、エラリーさんの問いかけがきっかけとなりました。

フランス語のように、フランスという国でだけでなく、カナダやその他の
多くの国や地域で話されている言語、一方、日本語のように、日本という
国でのみ話されている言語。もともと素性の違うものを無理やり同じよう
に扱おうとして、無理やり議論しているのではないかなぁと。

# どちらも、移民などで、もっと多くの国や地域、例えばブラジルには多く
# の日本人・日系人がいらっしゃいますよね、で話されていますけど、、、

それで、いつまでたっても、Japanese Native Language project は
OpenOffice.org日本ユーザー会ではない。とか、いや同じだ、だって日本
ユーザー会は ja N-L 発足以前からあったし。とか、いや一部分だ。とか、
というような、どうでもいいような定義を頑張ってやろうとして、はや数年
たったけど、いっこうに決着しないというわけ。

フランス語における、フランスという国をターゲットの市場として活動する。
カナダを市場として活動する。ベトナムなどの歴史上フランス語を話してい
る国や地域を市場として活動する。。。フランスの Native Language project
って、結構すごいことをやっているのかも。。。

多くの日本人がそうであるように、日本という国のみを市場として考えいる
ような取り組みかたではないんですね。


ここで、質問です。

  Japanese Native Language project って、

   対象ユーザーは誰でしょうか。

   つまり、言葉を変えると、
   ja N-L のターゲットの市場とは、どこなのでしょうか。

Tora

shu minari wrote:
> しかし、マーケティングプロジェクトは、私の目には、「OpenOffice.org
> 日本ユーザー会」に固執しているように私の目には見えましたので、はず
> しています。
> 
> 今までとか、そもそもとかは正直どうでも良いのですが、可知さんプロジ
> ェクトコーディネータとして、所属はどちらが良いとお考えでしょうか?

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 運用関連の変更

2006-08-20 スレッド表示 shu minari
みなりです。

> その「native」はなぜ必要とされるかはよくわかりま 
> せんが、一つ考えられるのは英語圏の人にそれぞれ 
> のグループをリーダとして作って、運営するのでは 
> なく、その言葉の人間に任せるという考え方から始 
> まったと理解していましたがどうですか?
> 
> 日本語圏という言い方は、ちょっと大げさかもしれ 
> ませんが、「母国語」は狭すぎるような気がします。

言われてみると、確かにそうですね。
そうとは思ってもうまい名前の答えが私には今ありませんし、
主題からずれてしまいます。

そのため、別のスレッドでもう一度振っていただけると
うれしいです。

日本語名を私なりに考えておきます。

Shu Minari::[EMAIL PROTECTED]
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
ja.openoffice.org committer::http://ja.openoffice.org/
private home page::http://f8.aaacafe.ne.jp/~openship/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 運用関連の変更

2006-08-20 スレッド表示 shu minari
お疲れ様です。
巳鳴です。

> 現在の承認プロジェクトに入れなかった物って、ほかにありますか。
> また、それってどうやって区別しているのかしらん。

今まで線引きしてきませんでしたから正直あいまいです。
そのため、私の独断と偏見といえます。

先に上げた承認プロジェクトは、私の目には、Ja-NLと日本ユーザー会の
それぞれの活動を分別なく、またがって活動してきているように思います。

しかし、マーケティングプロジェクトは、私の目には、「OpenOffice.org
日本ユーザー会」に固執しているように私の目には見えましたので、はず
しています。

今までとか、そもそもとかは正直どうでも良いのですが、可知さんプロジ
ェクトコーディネータとして、所属はどちらが良いとお考えでしょうか?


Shu Minari::[EMAIL PROTECTED]
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
ja.openoffice.org committer::http://ja.openoffice.org/
private home page::http://f8.aaacafe.ne.jp/~openship/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 運用関連の変更

2006-08-20 スレッド表示 Yutaka kachi
catchです

どーも、どーも。
ご苦労様です。
変更ルールについては、良いんじゃないかと思います(^^

shu minari wrote:
> 日本ユーザー会にあるプロジェクトはその限りではないのも知っています。
> 例えば、日本ユーザー会には、マーケティングプロジェクトがあります。
> ja-NLには私はあると認知していません。

おお。そーだったのか。
私としても、どちらに所属しているとかいう意識がなかったので
考えても見なかったんだけど、そうだったのか。

現在の承認プロジェクトに入れなかった物って、ほかにありますか。
また、それってどうやって区別しているのかしらん。


#
いちおう、マーケティングプロジェクトのページがあって
イベントやブックレビュー・プレスリリースリストなどは、
その下にあるんだけどね。
http://ja.openoffice.org/marketing/index.html
---
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 運用関連 の変更

2006-08-19 スレッド表示 Jean-Christophe Helary

エラリーです。

On 20 août 06, at 15:17, shu minari wrote:


ここのリソースは、Japanese Native Language Projectです。
日本語母国語プロジェクトと読んでいましたがお 
かしいですかね?

おかしいなら直しますが・・・どうなんでしょう。

日本語プロジェクトとかにした方が良いかしら:(


なるほど。French NLP の場合は フランス語の「Projet  
Francophone」、「フランス語圏プロジェクト」とされ 
ています。


NLPというのは「中性とされた」英語以外の言葉を意 
味すると思っていました。


つまり:

1−英語NLPはありません
2−NLPという言い方は英語に限ります
3−それぞれの「NLP」はそれぞれの名称を作って、 
「何々語使用者プロジェクト」の用な名称が多いよ 
うです。


その「native」はなぜ必要とされるかはよくわかりま 
せんが、一つ考えられるのは英語圏の人にそれぞれ 
のグループをリーダとして作って、運営するのでは 
なく、その言葉の人間に任せるという考え方から始 
まったと理解していましたがどうですか?


日本語圏という言い方は、ちょっと大げさかもしれ 
ませんが、「母国語」は狭すぎるような気がします。


エラリー

Re: [ja-discuss] 運用関連の変更

2006-08-19 スレッド表示 shu minari
みなりです。

> プロジェクト名についての質問:
> 
> まず、「日本ユーザ会」ー>日本だけですか?インターネット時代では 
> 国境に限るのはちょっと時代遅れって感じがします。

既存の「OpenOffice.org日本ユーザー会」を呼ぶのに
それ以外の単語を私は知らないです。

> 「日本語ユーザ会」とか「日本語使用語プロジェクト」なら納得です 
> が、私だけ? :)

ここのリソースは、Japanese Native Language Projectです。
日本語母国語プロジェクトと読んでいましたがおかしいですかね?
おかしいなら直しますが・・・どうなんでしょう。

日本語プロジェクトとかにした方が良いかしら:(

> 
> [EMAIL PROTECTED] 
> すか?

[EMAIL PROTECTED]
直近で作る必要性はないと考えています。


>現在の承認プロジェクト
>-
>・日本語母国語プロジェクト
> ---

恐らく上記で「あれ」と思われたのではないかと思います。
私がja-NLのプロジェクトと認知しているプロジェクトであると
表現したかっただけであり、言葉がたりなかったと思います。
ごめんなさい。

日本ユーザー会にあるプロジェクトはその限りではないのも知っています。
例えば、日本ユーザー会には、マーケティングプロジェクトがあります。
ja-NLには私はあると認知していません。

Jean-Christophe Helary <[EMAIL PROTECTED]> wrote:

> ご無沙汰です。
> エラリーです。
> 
> プロジェクト名についての質問:
> 
> まず、「日本ユーザ会」ー>日本だけですか?インターネット時代では 
> 国境に限るのはちょっと時代遅れって感じがします。
> 
> そして、「日本語母国語プロジェクト」ー>日本語母国語…でない人は?
> 
> 「日本語ユーザ会」とか「日本語使用語プロジェクト」なら納得です 
> が、私だけ? :)
> 
> [EMAIL PROTECTED] 
> すか?
> 
> エラリー
> 
> -
> To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
> For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
> 


Shu Minari::[EMAIL PROTECTED]
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
ja.openoffice.org committer::http://ja.openoffice.org/
private home page::http://f8.aaacafe.ne.jp/~openship/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 運用関連 の変更

2006-08-19 スレッド表示 Jean-Christophe Helary

ご無沙汰です。
エラリーです。

プロジェクト名についての質問:

まず、「日本ユーザ会」ー>日本だけですか?インターネット時代では 
国境に限るのはちょっと時代遅れって感じがします。


そして、「日本語母国語プロジェクト」ー>日本語母国語…でない人は?

「日本語ユーザ会」とか「日本語使用語プロジェクト」なら納得です 
が、私だけ? :)


[EMAIL PROTECTED] 
すか?


エラリー

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 運用関連の変更

2006-08-19 スレッド表示 shu minari
お疲れさまです。
巳鳴です。

運用・組織体系に関して下記のようにしようと考えています。

・運営スタッフ
 1、運営スタッフというユーザから見れば、不透明なML・組織を削除する。
 2、今まで運営スタッフとして行ってきた作業(問い合わせ対応)のため、
   コーディネータ`s(仮名称)というクローズドMLを作成する。
 3、コーディネータ`s(仮名称)のMLは、問い合わせ対応を目的とし、
   原則それ以外の目的には利用しない。
 4、コーディネータ`s(仮名称)の参加は、各承認プロジェクトのコーディネ
  ータ、サブコーディネータとし、コーディネータ(サブも含む)と
  なった者は参加するものとする。
 5、問い合わせに対して、返答しかねるものおよびコーディネータが各々の
   プロジェクトでできないと判断した物は明確に、「できない」、
   「しないと」明確に返答する。
 6、コーディネータとして引き受けると判断した物は、コーディネータが
   責任を持ってやり遂げるため極力努力をする。
 7、コーディネータとして引き受けると判断した物は、相手側の了承の元、
   例外無くオープンなMLに報告する。

・プロジェクト
 1、新規にプロジェクトを立ち上げる場合は、オープンな場所で話し合い、
   活動を行う。
 2、日本語母国語プロジェクトのプロジェクトオーナーがプロジェクトを承
   認した時に日本ユーザー会および日本語母国語プロジェクトの承認
   プロジェクトとする。
 3、プロジェクトコーディネータは、日本語母国語プロジェクトのコミッタ
   ーであることとする。
 4、プロジェクトコーディネータは、プロジェクトの継続に必要な人材を
   サブコーディネータとして指名できるものとする。
 5、サブプロジェクトコーディネータは、コーディネータおよびプロジェク
   トを補助する役割とする。
 6、サブコーディネータは、日本語母国語プロジェクトのコミッターである
   必要はないとする。
 7、承認プロジェクトであるかどうかによって、サーバーなどリソースに
   制限を設けないものとする。

なお、予定として8月末まで本件に関して議論をして頂き、必要であれば修
正を加えた後、10月から上記のコーディネータ`s(仮名称)に移行したいと
思います。

現在の承認プロジェクト
-
・日本語母国語プロジェクト
 ---
 ・翻訳プロジェクト
 ・ドキュメントプロジェクト
 ・かもめ焼きプロジェクト
 ・QAプロジェクト
 ・開発プロジェクト
 ---
-・

以上です。よろしくお願い致します。

Shu Minari::[EMAIL PROTECTED]
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
ja.openoffice.org committer::http://ja.openoffice.org/
private home page::http://f8.aaacafe.ne.jp/~openship/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]