[ja-discuss] はじめまして

2009-12-01 スレッド表示 Katsuragawa 桂川 ピュアパル ス
discuss@ja.openoffice.org MLへ参加登録させていただきました 桂川正人 (岐阜県)です。 メーカーへ依存した提案ではない志向が、以前からありました。 OpenOfficeをしっかり理解し企業顧客や官公庁へ提案できればと考えています。 情報の障害関連(視力・聴力及び重複)から、IT導入。webデザイン。webアクセ シビリティ。 情報設計。マーケティングへの協力。というような推移で仕事をしてきていります。 企業や官公庁のwebコンテンツのガイドライン、アクセシビリティガイドライン の策定協力。 企業の障害者ユーザーでの実証テスト。防災のための情報システム。

Re: [ja-discuss] NetBookにOpenOffic e

2009-12-01 スレッド表示 Makoto Takizawa
瀧澤です。 アイディアは、よいと思います。 マーケティングプロジェクトで、 具体的な計画を練って進めてみませんか? ・・・って書いても、どーせ誰も乗ってこないわけですが。 具体性的なプランが見えないので^^; NetBookって、本体内蔵ではCD-ROMドライブがないわけでしょ。 今は、USBストレージ/ダウンロードで大抵のソフトが買えます。 Net Bookは持っていないですが、 私は、CDを焼くとき以外、CDドライブを使っていないです。 それでは -- =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= Makoto

Re: [ja-discuss] NetBookにOpenOffice

2009-12-01 スレッド表示 Jun OKAJIMA
NetBookって、本体内蔵ではCD-ROMドライブがないわけでしょ。 今は、USBストレージ/ダウンロードで大抵のソフトが買えます。 Net Bookは持っていないですが、 私は、CDを焼くとき以外、CDドライブを使っていないです。 アンチウイルスとかでしたら、 オンラインでの購入も一般的なので それでもいいでしょうが、 MS Officeは (いまのところは) ダウンロード販売してないですよね。 さらに、そんなことより、よく考えたら致命的なことが。 なぜOpenOfficeが売れないのか、理解してください。 なぜ、無料なのに売れないんでしょうか。

Re: [ja-discuss] RE: NetBookにOpenOffice

2009-12-01 スレッド表示 Jun OKAJIMA
とまと様、長崎様: そうか、最近このMLに来た人は事情がわからないんだな。 ようはですね、 わたしは、このMLでは、 「プレインストール最強硬派」とでもいえる存在なんですよ。 とにかく、OpenOfficeをプレインストールさせたい。 なお、ここでいうOpenOfficeとは、 Linux用ではなく、Windows用です。 巷のWindowsPCに、とにかくOpenOfficeをプレインストールさせたい。 何よりも大切なのはプレインストールであってプレインストールであってプレインストールなんだよ!!!。

Re: [ja-discuss] NetBookにOpenOffice

2009-12-01 スレッド表示 Jun OKAJIMA
あれ? 今調べたら、MS Officeって すでに ダウンロード販売してるんかな? http://www.microsoftstore.jp/Form/Product/ProductCategory.aspx?cat=200WT.mc_id=officeonline_top_latestinfo まあ、いずれにせよ、 そっちのほうがカジュアルコピーは難しいでしょ。 あと、これ、値段めちゃくちゃ高くないか? 一番安いやつが Office Personal 2007通常版 で値段が 43,747円ってことなんでしょうかね、これ。 なんだかよくわかりませんが、

Re: [ja-discuss] RE: NetBookにOpenOffice

2009-12-01 スレッド表示 Kohei Yoshida
On Wed, 2009-12-02 at 01:52 +0900, Jun OKAJIMA wrote: ところが、皆さんぜんぜん乗ってくれなくてちょっと諦め気味。 まあ、もちろん、騒ぐだけでそれ以上の行動に出ない私も私かもしれませんが、 MLでの議論すら乗ってくれないこの情況で孤軍奮闘しても 孤軍奮闘と言っても、誰も反対してないでしょう。瀧澤さんも乗ってくれてます よ。もう少し具体的に話を進めてもいいんではないのですか。 逆にお聞きしたいのですが、岡島さんは誰かが行動を起こしてくれるのを待って いるのでしょうか。それとも誰かに賛成してもらいたい?僕は岡島さんに是非

Re: [ja-discuss] RE: NetBookにOpenOffice

2009-12-01 スレッド表示 Jun OKAJIMA
ええっと、ご指摘の内容、ごもっともでありまして、 やはり、「騒ぐならお前がやれ」的な意見は当然ありますね。 ただ、今の状況では、私一人が孤軍奮闘しても、なかなか難しいでしょう。 多分、もしやるとすれば、 将来的には、 私財を投じてスタッフを雇って、、、という感じになるとおもいますし、 そのときは、このユーザ会とは 一線を画した、 弊社の営利行為としての マーケティング活動の一環、みたいな 位置づけだとおもいます。 一応、もしもっと経済的に成功したら、の シミュレーションのなかには入ってるんですよ。 経常利益10億円なんて出ちゃったら

Re: [ja-discuss] RE: NetBookにOpenOffice

2009-12-01 スレッド表示 Jun OKAJIMA
あ、なお、追加ですが、 わたしは、 ユーザ会 = 腰が重いな、 とは思っておりますが、 それが悪いとは思っておりません。 これが、Sunのカネでやってることで、 そしてわたしがSunの株主でしたら、 そりゃちょっとねぇとかなりますが、 まったくのボランティアベースでやっている以上、 腰が重かろうが軽かろうが、そんなの自由。 今自分にできることを、自分がやりたいように 自由にやっていただければいいとおもいますし、 そもそも、それが一番長続きします。 ようは、大切なことは、 変な義務感や使命感にとらわれる必要性はなく、 単に、 Happy Hacking であり Have a

Re: [ja-discuss] RE: NetBookに OpenOffice

2009-12-01 スレッド表示 Shota Nagasaki
岡島 様 ふと思ったのですが、MS Officeのプリインストールって、 インセンティブが入ったりするんでしょうか? だとしたら、フリーであるOpenOfficeをNetBookにプリイン ストールする企業って 現れない気がします。 だって、MS Officeをプリインストール販売すれば、多少なりとも 儲かるんですから。 むしろ、インセンティブが入っていないのなら、 MS Officeが普及するはずもなかったのでは? と思うのは、私が若いからでしょうか。 数年前のオフィスソフト事情など知らないので、 なんとも言えないところではありますが・・・ -- + Shota

Re: [ja-discuss] RE: NetBookにOpenOffice

2009-12-01 スレッド表示 Kohei Yoshida
On Wed, 2009-12-02 at 02:49 +0900, Jun OKAJIMA wrote: あ、なお、追加ですが、 わたしは、 ユーザ会 = 腰が重いな、 とは思っておりますが、 それが悪いとは思っておりません。 腰が重い、というよりは、まだプレインストール等を実現に移せるだけの人材が 揃っていないだけだと思います。なので岡島さんなどの、熱意を持っている人達 が動いてくれないと何も起こらない、それだけだと思いますよ。腰が重いよりは 要は人手が足りないだけでしょうね。 これが、Sunのカネでやってることで、 そしてわたしがSunの株主でしたら、

Re: [ja-discuss] RE: NetBookにOpenOffice

2009-12-01 スレッド表示 Kohei Yoshida
On Wed, 2009-12-02 at 02:43 +0900, Jun OKAJIMA wrote: ええっと、ご指摘の内容、ごもっともでありまして、 やはり、「騒ぐならお前がやれ」的な意見は当然ありますね。 ただ、今の状況では、私一人が孤軍奮闘しても、なかなか難しいでしょう。 多分、もしやるとすれば、 将来的には、 私財を投じてスタッフを雇って、、、という感じになるとおもいますし、 そのときは、このユーザ会とは 一線を画した、 弊社の営利行為としての マーケティング活動の一環、みたいな 位置づけだとおもいます。

Re: [ja-discuss] NetBookにOpenOffice

2009-12-01 スレッド表示 Jun OKAJIMA
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20091117_329328.html いま見てたら、こんな記事が。 ネットブックにとって、アンチウイルスは、USBメモリで入れるものなのか・・・。 まあ、そもそも、アンチウイルスなんてMSEで十分だと思いますけどね。 有限会社デジタルインフラ 岡島 - To unsubscribe, e-mail: