Re: [ja-discuss] Fwd: [openoffice:10 299] かもめ調査隊2006レポート

2007-02-25 スレッド表示 Tora
どうも、中田さんと平野さんからのやや批判的なご意見が気になってしまって、 他のやらなければいけない知的活動や業務がうまく進まないので、先にお返事 させてください。 中田さん まずは、貴重なご意見ありがとうございます。 中田さんについて、感じたことを先に述べさせていただきます。 中田さんには、OOoCon2004ベルリンの時にお会いいたしました。そのとき、中田 さんから、中田さんは東京大学で博士号を取られて、その後、大学に留まり、 ポストドクターということをなさっていらっしゃるとお聞きしました。 一方、私は東京にある大学を卒業し、就職し、転職し、その間に結婚し、離婚し、

Re: [ja-discuss] ja.openoffice.org QRコード

2007-02-25 スレッド表示 solarisciel
おもしろそうなので早速見てみましたら... 403 forbiddenが。 なんでや〜? :D 以上AU A5510SAでの結果でした。 フルブラウザ必須かしら? \|/ Mira ―○― [EMAIL PROTECTED] /|\ - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

[ja-discuss] トレードマーク・ポリシー

2007-02-25 スレッド表示 Kazunari Hirano
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=74714 この問題が現在カウンシルで議論されています。 http://www.openoffice.org/about_us/OEM_and_CD.html このトレードマーク・ポリシーはもはや古くて使い物になりません。 これを変え、現状にそくしたものにしなければならない。 OpenOffice.orgというトレードマークのコピーライトを法的に保護する準備が現在米国で進んでいます。昨年Team OpenOffice.org e.V.がこれを米国政府に申請し、今年5月に審査があります。

Re: [ja-discuss] トレードマーク・ポリ シー

2007-02-25 スレッド表示 Yutaka kachi
可知です ごくろうさまです この問題は、とても重要なものだと思います。 Kazunari Hirano wrote: このようなトレードマークポリシーに関する意見をお寄せください。 これは、日本語でこのMLに投稿したら、平野さんが情報を(どこかへ)伝えてくれ るのでしょうか。どのような作業が始まることをお望みでしょうか。 ご教授頂ければ幸いです。 -- 可知 豊 Yutaka Kachi http://www.catch.jp/ [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] トレードマーク・ポリシー

2007-02-25 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Kazunari Hirano [EMAIL PROTECTED] Subject: [ja-discuss] トレードマーク・ポリシー Date: Mon, 26 Feb 2007 00:47:44 +0900 このようなトレードマークポリシーに関する意見をお寄せください。 トレードマークポリシーは「商標表示の方針」かな。 可知さんの意見と似たところもありますが、これをここでやって意味がありますか。 このトレードマークポリシーは日本に関しては法的な拘束力はありますか。 [EMAIL PROTECTED] すべきかどうかはどう思われますか。 (ja

Re: [ja-discuss] トレードマーク・ポリシー

2007-02-25 スレッド表示 Kazunari Hirano
可知さん、おつかれさまです。 この問題は、とても重要なものだと思います。 どれほど重要なのか、なぜ重要なのか、日本でどのような影響があるかなど、トレードマークポリシーの重要性や影響をJapanese Native Language Project(日本語プロジェクト)で共有できれば良いと思います。 どのような作業が始まることをお望みでしょうか。 http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=74714 意見のある方が、このIssueにコメントを追加するのが基本です。 意見というのは次のようなものになると思います。

Re: [ja-discuss] トレードマーク・ポリシー

2007-02-25 スレッド表示 Kazunari Hirano
On 2/26/07, Maho NAKATA [EMAIL PROTECTED] wrote: これをここでやって意味がありますか。 これは難しいところですが、まずは、現在OpenOffice.orgにトレードマークポリシーらしきものが存在はするが、古くて現状に合わず使い物にならないので、トレードマークポリシーの見直し、および新しいトレードマークポリシーの策定が進行中であるということのお知らせでした。 このトレードマークポリシーは日本に関しては法的な拘束力はありますか。

Re: [ja-discuss] トレードマーク・ポリシー

2007-02-25 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA [EMAIL PROTECTED] Subject: Re: [ja-discuss] トレードマーク・ポリシー Date: Mon, 26 Feb 2007 09:23:31 +0900 (JST) [EMAIL PROTECTED] すべきかどうかはどう思われますか。 (ja NLの意見として出すのであれば、サマリのドラフトを出して頂いた後私が許可すれば可能です) OOoに関する米国に対する日本語の利害であって、日本の利害とはまた別で、これは意味がありますね。 日本はどうすべきなのかな。 -- NAKATA, Maho ([EMAIL

Re: [ja-discuss] トレードマーク・ポリシー

2007-02-25 スレッド表示 Maho NAKATA
少し現状認識が甘かったと思います。 khirano thanks! From: Kazunari Hirano [EMAIL PROTECTED] Subject: Re: [ja-discuss] トレードマーク・ポリシー Date: Mon, 26 Feb 2007 09:51:03 +0900 よく「この商標は米国および世界各国で」といった表示がありますが、米国で商標登録をして世界に通用させるというものではないでしょうか。このようなことを注視しておく必要もあろうかとおもいます。 わかりました。 日本でもしばしば、Based on

Re: [ja-discuss] トレードマーク・ポ リシー

2007-02-25 スレッド表示 Yutaka kachi
可知です Maho NAKATA wrote: 少し現状認識が甘かったと思います。 khirano thanks! From: Kazunari Hirano [EMAIL PROTECTED] Subject: Re: [ja-discuss] トレードマーク・ポリシー Date: Mon, 26 Feb 2007 09:51:03 +0900 よく「この商標は米国および世界各国で」といった表示がありますが、米国で商標登録をして世界に通用させるというものではないでしょうか。このようなことを注視しておく必要もあろうかとおもいます。 わかりました。

Re: [ja-discuss] トレードマーク・ポリシー

2007-02-25 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yutaka kachi [EMAIL PROTECTED] Subject: Re: [ja-discuss] トレードマーク・ポリシー Date: Mon, 26 Feb 2007 12:26:51 +0900 ・商標は各国で申請する必要がある。 ・特許と違って先に申請した方に権利がある うーん、だとすると日本でOpenOffice.orgが使えなくなる日がくるのかも、 この問題は最近Caio(QA co-lead ブラジルポルトガル語圏) http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=73154

Re: [ja-discuss] トレードマーク・ポ リシー

2007-02-25 スレッド表示 AMANO
天野です。 ・商標は各国で申請する必要がある。 ・特許と違って先に申請した方に権利がある 先願主義か先発明主義かは、各国によって違います。 したがって、一概に、「特許は先発明主義、商標は 先願主義」とは言えません。日本の場合、どちらも 先願主義だったと思います。 - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL

Re: [ja-discuss] トレードマーク・ポ リシー

2007-02-25 スレッド表示 Adachi Junichi
FirefoxをめぐるDebianとMozillaの対立の背景 http://opentechpress.jp/opensource/06/10/13/0136252.shtml Mozilla 商標ポリシー http://www.mozilla-japan.org/foundation/trademarks/policy.html トレードマーク・ポリシーの事情を把握できていないのですが、 上記をさっと読んだところでちょっと衝撃的だったので書いてしまいました。 Mozilla のソフトウェアはオープンソースであることをやめた ように感じてしまったのです。

Re: [ja-discuss] トレードマーク・ポリ シー

2007-02-25 スレッド表示 Yutaka kachi
可知です Kazunari Hirano wrote: 日本でもしばしば、Based on OpenOffice.orgなのに、それを明示していない 例があります。 そのようなものが出てきた場合、誰がどのように対応するのか。それとも放置す るか。 などなど、いろいろ影響があるように思います。 Based on OpenOffice.orgのときに、何らかの表示を求めるというのは (古い)BSDライセンスの広告条項のようなもので 非常に批判を受けるような気がします。 BSD ライセンスが抱える問題

Re: [ja-discuss] トレードマーク・ポ リシー

2007-02-25 スレッド表示 Akira Mutsuro
Adachi Junichi wrote (2007/02/26 13:23) : FirefoxをめぐるDebianとMozillaの対立の背景 http://opentechpress.jp/opensource/06/10/13/0136252.shtml Mozilla 商標ポリシー http://www.mozilla-japan.org/foundation/trademarks/policy.html トレードマーク・ポリシーの事情を把握できていないのですが、 上記をさっと読んだところでちょっと衝撃的だったので書いてしまいました。 Mozilla