Yです。こんばんは。

On Wed, 04 Jun 2008 23:55:23 +0900
Yazaki.Makoto wrote:
> 「日本ユーザー会は、そのサブプロジェクトとして日本語ネイティブランゲージ
> プロジェクトを運営し、日本語版ユーザーのための開発・サポート・普及活動に
> 努めてまいります。」
> 
> と書かれていますので、いつからJapanese Native Language Project Lead 兼
> オーナーが管理運営することになったかについて、説明をお願いします。

過去の記録、まとまったものはほとんどないんですよね。
ちょっとした参考になるかもしれませんので、このページをお知らせしておきま
す。
http://openoffice-ja.org/wiki/?shortcut=4d1a2b
日本ユーザー会は当初「OpenOffice.org日本非公式ユーザー会」でした。これが
2002年5月頃発足。
2002年の末には、ja.openoffice.orgへの移行(当時は全面移行を考えていた)
が本格化しています。
そして、2003年の12月にはすでに「日本ユーザー会って何?」という話題が出て
いるのでした…。

こっからはちょっと補足です。議論を根底から混ぜっ返してしまう可能性がある
ので、面倒くさかったら私の個人的意見ということで見なかったことにしてくだ
さいませ…。

矢崎さんは日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係について良く分からない
とお思いのようですが、無理もありません。日本語プロジェクトの定義はまあ私
は良く知らないので発言を差し控えますが、そもそも日本ユーザー会の定義はあ
りません。
定義のはっきりしない日本ユーザー会と日本語プロジェクトが別物か?って言わ
れても難しいですよね。ましてや発足からけっこうな時間が経つ今となっては、
メンバーもカクテルみたいに混ざってます。
何となく日本ユーザー会ってこんなの、日本語プロジェクトってこんなの、とい
う区分は皆さんお持ちと思いますが、定款も規則も会則もありません。これじゃ
さすがに厳密な議論は無理ですよね。

なぜ今まで同じような話題が繰り返されていたか、というと、こんな理由がある
んです。
ちなみに、過去に定義を決めようとしたことはあるのですが、残念ながらそれは
失敗してしまいましたとさ。

ちなみに、スタッフMLっていう非公開MLもありますよ(存在は公知ですが、ログ
は非公開)。基本的にはja.openoffice.orgの運営に関わっていた人が加入して
います。私も以前加入していましたが、今は脱退して日が経つため、現在どうなっ
ているのかは良く分かりません。
これがステアリングコミッティに近い存在ではありましたねえ。

-- 
Y (Yosuke Kato)


---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]

メールによる返信