矢崎です。

予想以上に様々な歴史が紐解かれ、1人1人の解釈が紹介されました。
ありがとうございました。

日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係については、
いままでのまとめ方では、理解できなくなってきたと思いますので、
ここで改めて、事実であろうという事柄を積み上げてみることで
整理してみたいと思います。

もし、事実ではないという疑いがある内容については、
ビシッとご指摘をお願いいたします。
------------------------------------------------------------------
■日本語プロジェクト
OpenOffice.orgの言語プロジェクトの1つとして、日本語プロジェクトが誕生し、
現在も存続している。
管理運営は、日本語プロジェクトLead兼オーナー。

※日本語プロジェクトの誕生に、日本ユーザー会で活動していた人たち(有志)
 が関わっていたが、日本ユーザー会の有志により派生したわけでも、
 誕生したものではない。また、運営管理も日本ユーザー会や、日本ユーザー会
 の有志によるものではない。

■日本ユーザー会
さまざまな人が集まる「OpenOffice.orgファンクラブ」というニュアンスで誕生
し、現在も存続している。
管理は、Yさん。

※ただし、日本ユーザー会の定義は存在しないため、組織としては存在して
 いないことになっている。


以上の点については、どうやら事実のような気がしますが、いかがでしょうか。


■ユーザー向けのメーリングリスト
そして、混乱の元にもなっているユーザー向けのメーリングリストについては、
以下のような状態にあると思います。

(1)日本ユーザー会が運営するユーザー向けのメーリングリストが存在する
(2)日本語プロジェクトが運営するユーザー向けのメーリングリストは
  存在しない
(3)日本語プロジェクトが公式と認めているユーザー向けのメーリングリストが
  存在するように見える。そのメーリングリストが(1)。


(1)、(2)は事実として間違いないと思います。
(3)は、事実ではないのかもしれませんが、多くの人の理解ではないかという指
摘がありました。
------------------------------------------------------------------
ここまでで現在の状態を説明できていると考えています。
以上のことから考えると、日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係は、

「日本語プロジェクトと日本ユーザー会は、まったくの別組織であり、
 混同してはいけないものである。
 しかし、ユーザー向けのメーリングリストについて、日本ユーザー会に強く
 依存しているため、混同が避けられない。」

となるのではないでしょうか。これについて、ご意見を募集します。

※じゃ、どうする、という話は、まだ始めないでください。
※日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係がハッキリしないことには、
※あらぬ方向に議論が展開してしまい、ムダに疲れます(苦笑
--------------------------
矢崎 誠
[メールアドレス保護]


---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]

メールによる返信