Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト 3.0向けトップページを更新しました

2008-10-18 スレッド表示 Kouichi SEKI
Yutaka kachiさんが08/10/18 10:53 PMに書きました:
 ダウンロードページについては私の担当ではありませんが、
 トップページのダウンロードボタンに、直接user agent stringを判別する仕
 組みを付けるのは、とても分かりやすいかも知れませんね。

本来はPHPやPerlを使うのがスマートだと思いますが、それを使え
ないのならJavascriptでやらせるのでしょう。

ここに、わかりやすく出てます。
http://knowledge.livedoor.com/13214

-- 
+
Kouichi Seki 
こういち
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
+

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト 3.0向けトップページを更新しました

2008-10-18 スレッド表示 Kouichi SEKI
まだありました。

Kouichi SEKIさんが08/10/18 11:55 PMに書きました:
 本来はPHPやPerlを使うのがスマートだと思いますが、それを使え
 ないのならJavascriptでやらせるのでしょう。

許されるのならhtaccsessを使うのも楽なのかもしれません。

-- 
+
Kouichi Seki 
こういち
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
+

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会の関係(本題)

2008-06-11 スレッド表示 Kouichi SEKI
ぽち@さんが08/06/11 10:21 PMに書きました:
 たしかに、そういう形になっていますが、「最終的な決定権及び責任」であり、
 基本的には「多くの人の意見を集約して、多くの人にとって納得がいくもの」
 ということが前提だと思います。

『多くの人』の母集団は何か?ということもあるのですが、その
母集団が何であれ多くの人にとって納得がいくものが前提ではあ
りません。
納得という言葉を使わせてもらうと、責任者が最も納得する結論
にするという事だけです。

#確かに、「多くの人が納得する」結論を目指す責任者は多いと思
いますが、前提ではないということです。

 というか、金銭的な報酬もないのに、ナンでもカンでも「リードの責任」と
 してしまうのは、あまりにもリードの負荷が重すぎると思います。

それも、リードの運営方針に依ります。
責任を一手に引き受けたいのか、責任の代表として「一番に名前
を出す」事を承認するのか。
様々ですね。

 #そもそも、「責任をとる」ということが、具体的にどのようなことを指す
 #のかも、私にはわかっていないのですが……

責任は本来は「とる」ものではなくて、「もつ」ものだと思いま
す。
決まっているのは、その組織としての行動に対して何か問題が起
きた時に「私の責任です」というだけですね。
そして、問題の処理(つまり責任の取り方)にルールはありませ
ん。状況に依って変わってきますし。

 冷たい言い方かもしれませんが、「ユーザー会公認」が外れただけで
 モチベーションが下がったりするのであれば、結局のところ、「その
 程度のものだった」ということではないでしょうか。重要なものであれ
 ば、その人達が活動していなくても、ほかの人が引き継ぐでしょうし、
 そういった進め方が「オープンソース的」な活動だと思います。

そう言われるとそう言う気もします。
やっぱり単なる「少しの問題」だったようです。

-- 
+
Kouichi Seki 
こういち
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
+

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会の関係(本題)

2008-06-06 スレッド表示 Kouichi SEKI
せきです。

Yazaki.Makotoさんが08/06/05 5:03 PMに書きました:
 (1)日本ユーザー会が運営するユーザー向けのメーリングリストが存在する
 (2)日本語プロジェクトが運営するユーザー向けのメーリングリストは
   存在しない
 (3)日本語プロジェクトが公式と認めているユーザー向けのメーリングリストが
   存在するように見える。そのメーリングリストが(1)。


 (1)、(2)は事実として間違いないと思います。
 (3)は、事実ではないのかもしれませんが、多くの人の理解ではないかという指
 摘がありました。

私の考えはもう少し、形式的です。
既に他の方もおっしゃっていますが

・OpenOffice.org日本語プロジェクト(以下「プロジェクト」)
の公式サイトに「OpenOffice.org日本語プロジェクトには、次の
MLがあります。」とあり、その先頭に「メインのML」としてユー
ザー会のMLがアナウンスされている。

・プロジェクトリードの明示的な宣言が有る無しに関わらず、プ
ロジェクトリードは公式サイトの表現に関して最終的な責任を持
っているはずである。

・よって、「プロジェクト」としては既にメインのMLとして「ユ
ーザーML」を公式に位置づけている。

という結論に到達すると考えます。
プロジェクトに属する個々の個人がどう認識していたかという次
元ではなく、既に明白な事実になってしまっているんです。

もちろん、これは「プロジェクト」の片思いで、「ユーザー会」
に断られてしまうと公式な位置づけを維持することは出来ません。
また、今後どう位置づけていくかという話はもちろん別の話です。

今後に関する私の考えを述べさせていただくと、「メイン」とう
たっているものを(引っ越すならともかく)単に公式なものから
はずすしてしまうと、『プロジェクトの運営がいい加減で場当た
り的であるという印象』を対外的に与えると思いますので、「お
引っ越し」が一番無難なのではないかと思います。
本家に合わせる必要性があるという声もありますが、「日本語」
という特殊な環境のせいで、ある意味で本家よりも先んじて互助
のためのコミュニティが作られていたわけです。本家と同様の機
能を正式に包括するようにユーザー会に依頼するのが王道ではあ
りませんか?

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会の関係(本題)

2008-06-06 スレッド表示 Kouichi SEKI
ぽち@さんが08/06/06 9:16 PMに書きました:
 したがって、「ユーザー会は、日本語プロジェクトに合流しました」という
 アナウンスをして、徐々に「ユーザー会」という名称を使わなくしていけば、
 多くの問題は解決してしまうのではないかと思います。

コストも低く、かなり良い解決法であると思います。
でも、少しの問題が残っています。
以下、本家や日本語プロジェクトの会則のようなものを理解して
いないので憶測が多分に入っています。事実と異なる点を指摘く
ださい。

プロジェクトの運営や決定は、スピードを重視するために煩雑な
手続きを省いています。
そのために、最終的な決定権及び責任はすべてプロジェクトリー
ドにあります。
プロジェクトとしての公式な活動として認められるかはリードの
最終判断に依っています。

現在、ユーザー会MLの中で様々な活動があるようです。それは、
ある意味で「ユーザー会公認」になっているのだと思います。
合流した場合、すべての「ユーザー会公認」が「プロジェクト公
認」になる事は期待出来ません。また、新しい活動を作ろうとし
た場合も、現「ユーザー会」のように気楽に公認となるのは難し
いでしょう。

私は恥ずかしながらどの活動にも加わっておらずよくわからない
所なのですが、仮に「ユーザー会公認」であった活動が単なる「
非公式」な活動になってしまったとき、それまでよりもモチベー
ションが下がったり、やりにくさが出たりする所は無いのでしょ
うか。それが私の考える「少しの問題」です。

-- 
+
Kouichi Seki 
こういち
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
+

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-06 スレッド表示 Kouichi SEKI
せきです。
矢崎さん。度々の簡潔なまとめ、感謝しております。

以下、ひとつ。
Yazaki.Makotoさんが08/06/06 11:55 PMに書きました:
 ■日本ユーザー会の形態について
 :
 せき:日本ユーザー会は、日本語プロジェクトに合流しました。と
    アナウンスをして、徐々にユーザー会という名称を使わなくしていけば
    いいのではないか。
    ユーザー会のコンテンツはもったいない。

こちら、私の意見ではありません。
はじめのはぽち@さんの意見
後ろの「もったいない」はどなたの意見だったでしょうか?

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会の関係(本題)

2008-06-06 スレッド表示 Kouichi SEKI
せきです。

申し訳ありません。ひとつ書き忘れていました。

Kouichi SEKIが08/06/06 6:08 PMに書きました:
 のためのコミュニティが作られていたわけです。本家と同様の機
 能を正式に包括するようにユーザー会に依頼するのが王道ではあ
 りませんか?

MLの引っ越しが機能の包括とともに承認されたら
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
というのが良いと思います。
それは参加者が今までどおりユーザー会のMLとして利用出来る事
を意味し、プロジェクトの下部組織のような性格は持たないとい
う事です。


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 2.3紹介アナウンス メール案

2007-09-26 スレッド表示 Kouichi SEKI
こういちです。

なかもとさん、紹介アナウンスの作成、お疲れさまです。
個人的な感想ですが、私の欲しい情報がひととおり書かれており、
これからユーザになろうという人にもわかりやすいと思います。

一つだけ気になった所があります。

Takashi Nakamotoさんが07.9.26 13:31に書きました:
 OpenOffice.org 2.3 日本語版のリリースをうけて、OpenOffice.org日本語プ
 ロジェクトより、この最新のOpenOffice.org 2.3に関する新機能や脆弱性など
 の情報を日本語でみなさんにご紹介いたします。

「OpenOffice.org 2.3 日本語版のリリースをうけて、」
とありますが、日本語版のリリースの主体は日本語プロジェクト
だと思いますので
「OpenOffice.org 2.3 日本語版のリリースにあたり、」
がよいと思います。

いかがでしょうか。

-- 
+
Kouichi Seki 
こういち
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
+

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-18 スレッド表示 Kouichi SEKI
こういちです。
To: を間違えていたので、遅れてしまいました。

Maho NAKATAさんが07.9.14 9:21に書きました:
 「以下は日本語プロジェクトとして把握している、日本語プロジ
 ェクト外の日本語圏の活動成果です。」
 と書けば誤読は無いと思います。

 なるほど、これは正しいです。これを成果として集めるの担当者が
 いればいいですね。

 こういちさん、どうですか?
 一つやってみませんか?

お誘いありがとうございます。
しかし残念ながら、「日本語プロジェクト」とはなにかすら理解
しきれていない現状の私ではその担当をこなせません。
将来的にドキュメントプロジェクトのひとつとしてリリースアナ
ウンスを位置づけてはいかがでしょうか。その折には協力させて
いただけるかもしれません。

-- 
+
Kouichi Seki 
こういち
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
+

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-13 スレッド表示 Kouichi SEKI
こういちです

Maho NAKATAさんが07.9.11 17:31に書きました:
 リリースアナウンスに日本語プロジェクトの成果では無いものを
 入れてしまうと、日本語プロジェクトの成果だと、誤読されるという
 風に思っています。

「以下は日本語プロジェクトとして把握している、日本語プロジ
ェクト外の日本語圏の活動成果です。」
と書けば誤読は無いと思います。

今バージョンは無理にしても、将来的にリリースアナウンスを日
本語プロジェクトの目的に、より効果的に利用出来ればいいと願
っています。

-- 
+
Kouichi Seki
こういち
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
+

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-12 スレッド表示 Kouichi SEKI
Maho NAKATAさんが07.9.13 10:09に書きました:
 最新の『OpenOffice.org 2.2.1』日本語版をリリースしました。
 としています。

・最新の『OpenOffice.org 2.2.1日本語版』をリリースしました。

の方が、誤解が少ないと思います。

-- 
+
Kouichi Seki 
こういち
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
+

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-11 スレッド表示 Kouichi SEKI
Maho NAKATAさんが07.9.11 10:00に書きました:
 「新機能は○△×です。新機能についてのさらに詳しい説明は『
 OpenOffice.org2.3の新機能』また、web上で『一目でわかる
 OpenOffice.org 2.3の新機能』をご覧下さい。」
 とするのもまずいのでしょうか。

 「一目で〜」が日本語プロジェクトとしてやったのであれば
 是非紹介します。とてもいいと思いますよ。

すいません。
ページの頭に「Ja.openoffice.org/Documentation/2.3/
NewFeatures」とついていますし、JNLPのエンブレムもついていま
すので、日本語プロジェクトの中のドキュメントプロジェクトの
活動だとばかり思ってしまいました。
やっぱり、「日本語プロジェクト」とはなにかが、自分にはまだ
理解出来ていないようです。ご迷惑をおかけします。

 また、日本語プロジェクトとしての正式な活動でなくても、
 OpenOffice.orgの発展に貢献した日本人グループの成果を載せる
 事でOpenOffice.orgの好印象が作られる事はあっても印象が悪く
 なるという事は無いと思います。

 はい、そうすると、日本人グループというのをどこまで何を
 採り入れたらいいかイマイチわからなくなります。
   :
 日本語プロジェクトとは他にやった仕事を
 それをリリースアナウンスの中に取り上げるのはあまり良くないと思います。

私が知りたいのはリリースアナウンスの中に取り上げるのが良く
ないという理由です。

私は取り上げた方が良いと思います。理由はOpenOffice.orgのイ
メージアップにつながるからです。もちろん、正式な活動でない
物をプロジェクトの成果と誤読されるような書き方は良くないと
思います。それは、日本語プロジェクトのイメージダウンにつな
がるからです。

取り入れる基準は、MLとウェブ上で「2.3リリースまでの成果」を
募集して集まった件と決めてかまわないと思います。基準を明確
にして、その基準を公表すれば良いだけです。

繰り返しますが、「リリースアナウンス(公開のお知らせ)」は
成果報告ではありませんので、日本語プロジェクトとして『お知
らせ』したい(つまりOpenOffice.orgを広めるのにあたり有用な
)ことは、何を載せてもかまわないと思います。


-- 
+
Kouichi Seki 
こういち
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
+

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-10 スレッド表示 Kouichi SEKI
こういちです。

「日本語プロジェクト」とは何かも明確に理解出来ておらず、見
当違いの事を言ってしまうかもしれません。その際はご指摘いた
だければ幸いです。
日本語プロジェクトに参加しているみなさんには大変感謝してお
ります。それはOpenOffice.orgという大変有用なソフトウェアが
日本語に対応し、日本語のマニュアル等も整備されているからで
す。
また、このすばらしいソフトウェアのユーザが一人でも多く広ま
ればいいと思いこちらの議論に参加しています。

以前のリリースアナウンスを読み返してみました「OpenOffice.
org 2.2.1日本語版をリリースしました。」(以下文書A)という
文書には、日本語プロジェクトとしてやったこと『だけ』が書か
れているとは思われません。私に関して言えば「*重要* *アップ
デートを推奨*」から「なお、バグフィックスがメインであり、新
機能の追加はありません。」までが、文書Aの中では一番有用な情
報でした。
また、さらに前の「OpenOffice.org 2.0.4日本語版をリリースし
ました。」にも『■新バージョンの特徴』という項目が入ってい
ます。
それとも何か、2.2.1のリリース以降に状況が変化したのでしょう
か。

文書Aの書式が許されるとして、上記の最後の文を
「新機能は○△×です。新機能についてのさらに詳しい説明は『
OpenOffice.org2.3の新機能』また、web上で『一目でわかる
OpenOffice.org 2.3の新機能』をご覧下さい。」
とするのもまずいのでしょうか。

(『一目で……』のページわかりやすくていいですね。)

以前のメールでも少しだけ触れましたが、ユーザを広めるために
は少しでも目立つ所にOpenOffice.orgという製品の宣伝を盛り込
んだ方が良いと思います。
また、日本語プロジェクトとしての正式な活動でなくても、
OpenOffice.orgの発展に貢献した日本人グループの成果を載せる
事でOpenOffice.orgの好印象が作られる事はあっても印象が悪く
なるという事は無いと思います。

-- 
+
Kouichi Seki 
こういち
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
+

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス (Re: QA ご協力のお願い)

2007-09-08 スレッド表示 Kouichi SEKI
こういちです。

中本さん、丁寧な説明ありがとうございます。

Takashi Nakamotoさんが07.9.8 20:04に書きました:
 ・OOoのプロジェクトというのは、OOoをよくして、OOoを広める事
 を目的とする。
 ・日本語プロジェクトというのは、その日本語部分を担当してい
 る。

 多分、OOoプロジェクト/日本語プロジェクトの存在意義については、プロジェ
 クトに参加するそれぞれの人によって違う見解を持っているでしょうが、大体
 みなさんは、こういちさんど同じように思っているでしょう。

なにぶんにもその辺りの議論がされたころに参加していなかった
もので、参考迄にどのような意見、または読み方があるのかMLの
ログの参照先でもかまいませんのでどなたか教えていただけませ
んか?

 現在の争点は、
 ・OOoの新機能アナウンスをどこに置けば、より大々的にOOoをア
 ナウンス出来るか?
 ・日本語プロジェクトサイトの一番目立つ所にどういうアナウン
 スをするか?
 のどちらですか?(質問その2)

 また、一連の議論を広くとらえるのであれば、「リリースアナウンスには何を
 書くべきか」が議論の対象になっています。

『リリースアナウンス』という名前の文書の内容についてですね。

『リリースアナウンス』の原則的な目的は「正式に公開した」と
いう事実の広報であると思います。ただし世間一般での『リリー
スアナウンス』の多くは『新製品』に関する宣伝に利用されてい
ます。文書の発行者の事情等によってそれ『リリース』という言
葉を使用するのが妨げられるのであれば、新製品の宣伝は別に(
例えば『OpenOffice.org 2.3の機能』という名前で)文書を作っ
て利用者やプレスの便を図れば良いのではないでしょうか。

-- 
+
Kouichi Seki 
こういち
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
+

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] リリースアナウンス(Re: QA ご協力のお願い)

2007-09-07 スレッド表示 Kouichi SEKI
はじめまして、こういちです。

Takashi Nakamotoさんが07.9.7 16:54に書きました:
 リリースアナウンスを読んだ人は、日本語プロジェクトとしてリリースに
 何をやっているかをなるべく正確に知ればそれで十分だと考えます。
 むしろ、その「何をやっているか」のみが重要です。

 では、少なくとも「何をやっているか」以外のことを載せることについては、
 絶対ダメというわけではないのですね。

こちらの議論を初めから拝見しておりますが、ja-disに参加して
から日が浅く、争点がよくわからないので質問させて下さい。

http://ja.openoffice.org/aboutus.html
を読んで、私の理解する事を簡単に書きます。

・OOoのプロジェクトというのは、OOoをよくして、OOoを広める事
を目的とする。
・日本語プロジェクトというのは、その日本語部分を担当してい
る。

これでよろしいでしょうか。(質問その1)

現在の争点は、
・OOoの新機能アナウンスをどこに置けば、より大々的にOOoをア
ナウンス出来るか?
・日本語プロジェクトサイトの一番目立つ所にどういうアナウン
スをするか?
のどちらですか?(質問その2)

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]