Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト 3.0向けトップページを更新しました

2008-10-18 スレッド表示 Kouichi SEKI
Yutaka kachiさんが08/10/18 10:53 PMに書きました: ダウンロードページについては私の担当ではありませんが、 トップページのダウンロードボタンに、直接user agent stringを判別する仕 組みを付けるのは、とても分かりやすいかも知れませんね。 本来はPHPやPerlを使うのがスマートだと思いますが、それを使え ないのならJavascriptでやらせるのでしょう。 ここに、わかりやすく出てます。 http://knowledge.livedoor.com/13214 -- + Kouichi Seki

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト 3.0向けトップページを更新しました

2008-10-18 スレッド表示 Kouichi SEKI
まだありました。 Kouichi SEKIさんが08/10/18 11:55 PMに書きました: 本来はPHPやPerlを使うのがスマートだと思いますが、それを使え ないのならJavascriptでやらせるのでしょう。 許されるのならhtaccsessを使うのも楽なのかもしれません。 -- + Kouichi Seki こういち [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会の関係(本題)

2008-06-11 スレッド表示 Kouichi SEKI
ませ ん。状況に依って変わってきますし。 冷たい言い方かもしれませんが、「ユーザー会公認」が外れただけで モチベーションが下がったりするのであれば、結局のところ、「その 程度のものだった」ということではないでしょうか。重要なものであれ ば、その人達が活動していなくても、ほかの人が引き継ぐでしょうし、 そういった進め方が「オープンソース的」な活動だと思います。 そう言われるとそう言う気もします。 やっぱり単なる「少しの問題」だったようです。 -- + Kouichi Seki こういち [#x30E1;#x30FC;#x30EB

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会の関係(本題)

2008-06-06 スレッド表示 Kouichi SEKI
せきです。 Yazaki.Makotoさんが08/06/05 5:03 PMに書きました: (1)日本ユーザー会が運営するユーザー向けのメーリングリストが存在する (2)日本語プロジェクトが運営するユーザー向けのメーリングリストは   存在しない (3)日本語プロジェクトが公式と認めているユーザー向けのメーリングリストが   存在するように見える。そのメーリングリストが(1)。 (1)、(2)は事実として間違いないと思います。 (3)は、事実ではないのかもしれませんが、多くの人の理解ではないかという指 摘がありました。 私の考えはもう少し、形式的です。

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会の関係(本題)

2008-06-06 スレッド表示 Kouichi SEKI
、それまでよりもモチベー ションが下がったり、やりにくさが出たりする所は無いのでしょ うか。それが私の考える「少しの問題」です。 -- + Kouichi Seki こういち [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] + - To unsubscribe, e-mail

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-06 スレッド表示 Kouichi SEKI
せきです。 矢崎さん。度々の簡潔なまとめ、感謝しております。 以下、ひとつ。 Yazaki.Makotoさんが08/06/06 11:55 PMに書きました: ■日本ユーザー会の形態について  : せき:日本ユーザー会は、日本語プロジェクトに合流しました。と    アナウンスをして、徐々にユーザー会という名称を使わなくしていけば    いいのではないか。    ユーザー会のコンテンツはもったいない。 こちら、私の意見ではありません。 はじめのはぽち@さんの意見 後ろの「もったいない」はどなたの意見だったでしょうか?

Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会の関係(本題)

2008-06-06 スレッド表示 Kouichi SEKI
せきです。 申し訳ありません。ひとつ書き忘れていました。 Kouichi SEKIが08/06/06 6:08 PMに書きました: のためのコミュニティが作られていたわけです。本家と同様の機 能を正式に包括するようにユーザー会に依頼するのが王道ではあ りませんか? MLの引っ越しが機能の包括とともに承認されたら [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] というのが良いと思います。 それは参加者が今までどおりユーザー会のMLとして利用出来る事 を意味し、プロジェクトの下部組織のような性格は持

Re: [ja-discuss] 2.3紹介アナウンス メール案

2007-09-26 スレッド表示 Kouichi SEKI
2.3 日本語版のリリースをうけて、」 とありますが、日本語版のリリースの主体は日本語プロジェクト だと思いますので 「OpenOffice.org 2.3 日本語版のリリースにあたり、」 がよいと思います。 いかがでしょうか。 -- + Kouichi Seki こういち [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77

Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-18 スレッド表示 Kouichi SEKI
ひとつとしてリリースアナ ウンスを位置づけてはいかがでしょうか。その折には協力させて いただけるかもしれません。 -- + Kouichi Seki こういち [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] + - To unsubscribe, e-mail: [#x30E1

Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-13 スレッド表示 Kouichi SEKI
こういちです Maho NAKATAさんが07.9.11 17:31に書きました: リリースアナウンスに日本語プロジェクトの成果では無いものを 入れてしまうと、日本語プロジェクトの成果だと、誤読されるという 風に思っています。 「以下は日本語プロジェクトとして把握している、日本語プロジ ェクト外の日本語圏の活動成果です。」 と書けば誤読は無いと思います。 今バージョンは無理にしても、将来的にリリースアナウンスを日 本語プロジェクトの目的に、より効果的に利用出来ればいいと願 っています。 -- + Kouichi Seki こういち

Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-12 スレッド表示 Kouichi SEKI
Maho NAKATAさんが07.9.13 10:09に書きました: 最新の『OpenOffice.org 2.2.1』日本語版をリリースしました。 としています。 ・最新の『OpenOffice.org 2.2.1日本語版』をリリースしました。 の方が、誤解が少ないと思います。 -- + Kouichi Seki こういち [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77

Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-11 スレッド表示 Kouichi SEKI
いだけです。 繰り返しますが、「リリースアナウンス(公開のお知らせ)」は 成果報告ではありませんので、日本語プロジェクトとして『お知 らせ』したい(つまりOpenOffice.orgを広めるのにあたり有用な )ことは、何を載せてもかまわないと思います。 -- + Kouichi Seki こういち [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77

Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-10 スレッド表示 Kouichi SEKI
いう事は無いと思います。 -- + Kouichi Seki こういち [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] + - To unsubscribe, e-mail: [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD

Re: [ja-discuss] リリースアナウンス (Re: QA ご協力のお願い)

2007-09-08 スレッド表示 Kouichi SEKI
と思います。ただし世間一般での『リリー スアナウンス』の多くは『新製品』に関する宣伝に利用されてい ます。文書の発行者の事情等によってそれ『リリース』という言 葉を使用するのが妨げられるのであれば、新製品の宣伝は別に( 例えば『OpenOffice.org 2.3の機能』という名前で)文書を作っ て利用者やプレスの便を図れば良いのではないでしょうか。 -- + Kouichi Seki こういち [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77

[ja-discuss] リリースアナウンス(Re: QA ご協力のお願い)

2007-09-07 スレッド表示 Kouichi SEKI
はじめまして、こういちです。 Takashi Nakamotoさんが07.9.7 16:54に書きました: リリースアナウンスを読んだ人は、日本語プロジェクトとしてリリースに 何をやっているかをなるべく正確に知ればそれで十分だと考えます。 むしろ、その「何をやっているか」のみが重要です。 では、少なくとも「何をやっているか」以外のことを載せることについては、 絶対ダメというわけではないのですね。 こちらの議論を初めから拝見しておりますが、ja-disに参加して から日が浅く、争点がよくわからないので質問させて下さい。