寺田さん、

コメントありがとうございます。
[石田] でコメントしました。

(2010/05/25 13:12), KAZUHIRO TERADA wrote:
> 石田さん
>
> 寺田です。仕事が早いですね。
>
>   
>> WRITER has everything you would expect from a modern, fully equipped
>> word processor or desktop publisher.
>> WRITER は、機能満載の最新のワードプロセッサーやデスクトップ パブリッ
>> シャーであれば持ってい であろう機能を、すべて備えています。
>> − 意訳が強いですが「WRITER は、最新のワードプロセッサーやデスクトップ
>> パブリッシャーというにふさわしく機能が満載です。」という別バージョンも追
>> 加しておきます。
>>     
> 意訳も素晴らしいと思いますが、個人的には前者が良いのではないかと思います。
>   
[石田] 了解です。なお、文字抜けは訂正します。「持っていであろう」→「持っ
ているであろう」
>> It's simple enough for a quick memo, powerful enough to create complete
>> books with contents, diagrams, indexes, etc. You're free to concentrate
>> on your message - while WRITER makes it look great.
>> メモを素早くとれるほど簡単で、内容、図、索引など入った本を丸ごと作成でき
>> るほど強力です。ユーザーは伝えたいメッセージに集中できます−WRITER が見
>> 栄えを良くします。
>>     
> こちらも素晴らしいと思いますが、「ユーザーは伝えたいメッセージに集中できます−WRITER
> が見栄えを良くします。」の部分を「ユーザーはメッセージに集中し、WRITERが見栄えを整えます。」とすることは可能でしょうか。翻訳スキルがないので、意味が変わってくるようであれば却下してください。
>   
[石田] 寺田さん案に、「your」 のニュアンス (your message = あなたのメッ
セージ → あなたが文章を通じて伝えたいメッセージ → 伝えたいメッセージ) を
加えたいと思います。ワードプロッサーの説明で日本語の「メッセージ」が裸に
なると「メッセージ=アイディアや構想など文章の背後にある、書き手の主旨」
という真意が伝わりにくく、「メッセージ=文面そのもの」と考えられるかなと
思いました。
あと、「are free to 」のニュアンス (are free to concentrate = なににも邪
魔されることなく集中することが自由にできる→専念できる)を加えたいので、
「ユーザーは伝えたいメッセージに専念でき、WRITERが見栄えを整えます」にし
ましょうか?
>> Text frames and linking give you the power to tackle desktop publishing
>> tasks for newsletters, flyers, etc. laid out exactly the way you want
>> them to be.
>> テキスト枠と連結(リンク)の機能により、ニュースレター、ちらしなどを思い通
>> りのレイアウトで作成し、デスクトップパブリッシングできます。
>>     
> 「連結(リンク)」とはテキストリンク(ハイパーリンク)のことですよね。そうであれば、Writerのメニュー上「ハイパーリンク」と表記されているので、この文言を使用してはいかがでしょうか。
>   
[石田]
これはハイパーリンクのことではないと思います。
「挿入メニューの枠」で、テキスト枠を好きな場所に配置できます。複数の枠を
配置した場合、それらを連結(リンク)することができます。連結元の枠以上の文
字を入れると、あふれた文字があふれた文字が連結先の枠に送られます。この機
能はヘルプでは 下記のようになっていました。
----
テキスト枠を連結(リンク)する

Writer のテキスト枠をリンクし、それらのコンテンツが 1 つの枠から別の枠に
自動的に流れるように指定できます。

--------
翻訳対象文はデスクトップパブリッシングの話なので、「ハイパーリンク」よ
り、このテキスト枠の「連結(リンク)」とした方が妥当と思います。なお、
「(リンク)」は削除可能と考えているので、賛同いただければ削除します。

>> Make your documents freely available with WRITER's HTML export to the
>> web, or export in MediaWiki format for publishing to wikis.
>> WRITER の HTML エクスポート機能を使えば、ドキュメントを web で無料で公開
>> できます。また、MeidaWiki フォーマットでエクスポートすると wiki へパブ
>> リッシングできます。
>>     
> 私の解釈の誤りかもしれませんが、ここで言う「freely」とは「自由に・柔軟に」とも受け取れるのですが、いかがでしょうか。
>   
[石田] 「freely available=無料公開」がよく使われているので「無料」とい
う言葉を当てました。「自由に・柔軟に」は二番目の選択になるかと思います
が、 make または available にかける適訳が思い浮かびませんでした。
今見直してみると、このセンテンスでは freely という語には力点が置かれてい
ないと思われるので、「無料」という目を引く言葉を使うと違和感が出てしまい
ますね。「web で公開に無料のニュアンスが含まれている」と考えて一番目の文
は、下記のようにしてはいかがでしょうか?
「WRITER の HTML エクスポート機能を使えば、ドキュメントを web で公開でき
るようになります。」
> 鎌滝さんのご指摘もありますが、それ以外の箇所についてはバッチリだと思います。
>
> ---------------------------------------------------------------------
> To unsubscribe, e-mail: translate-unsubscr...@ja.openoffice.org
> For additional commands, e-mail: translate-h...@ja.openoffice.org
>
>
>
>   

Reply via email to