[ja-discuss] [アナウンスドラフト] 1月24日オープンソースカンファレンス2009仙台に参加

2009-01-15 スレッド表示 Kazunari Hirano
タイトル:
1月24日オープンソースカンファレンス2009仙台に参加

内容:
OpenOffice.org 日本語プロジェクトは、1月24日(土)に
宮城県仙台で開催されるオープンソースカンファレンスに
参加します。

http://www.ospn.jp/osc2009-sendai/

東北電子専門学校13F1301教室11:15-12:00のセミナーで、
「北京大会で報告した日本の導入事例、OpenOffice.org の
QA(品質保証)とリリース」と題し講演をします。

講師は、OSC2009仙台を共催する東北OSS利活用検討会ととも
に会津若松市を訪問し、そのOOo導入事例を取材して、
OpenOffice.org北京大会で報告した翻訳プロジェクトの平野
一成と、OpenOffice.org日本語プロジェクトのリードおよび
OpenOffice.org QAプロジェクトのリードである中田真秀です。

http://www.ospn.jp/osc2009-sendai/modules/eventrsv/index.php?id=1noform=1

ぜひ講演を聞きにきてください。

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] マーケティングの年

2009-01-09 スレッド表示 Kazunari Hirano
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

Marcon でも話し合っているところです。

マーケティングリードJohnから次のような提案がありました。

2008年は、the year of 3 であった。
「product」を焦点とするマーケティングを展開した。
ダウンロード数にみられるように大成功をおさめた。

2009年、今年は、それをつくる人を焦点とする。

つまりdeveloperである。あらたにdeveloperを獲得できるようなマーケティング。

2009年は、the year of the geek としてはどうか。

では、
Where is our market?
Where do geeks hang out?
What channels can we use to reach them?
What can we offer them?
What is our attraction?

これらの課題をひとつひとつ明らかにしていこうとしているところです。

Thanks,
khirano


2009/1/8 Katsuya Kobayashi katuya21.k...@gmail.com:
 皆様

 小林です。本年もよろしくお願いいたします。

 コミュニティの英語のメールでも、マーケティングの議論が年末から盛んで、いよいよ、マーケティングの年と感じています。

 一ユーザーとして地に足の着いたフィードバックをしていきます。
 マーケティングのターゲットとして希望溢れる新たな言語プロジェクトへの期待かあるとともに、
 メジャーユーザーへの適時なインパクトあるWebコンテンツ展開のための仕組みやパイロットチームの議論は、クリスマスイブから年越しをしました。

 また、ビジネス開発プロジェクトが産声を上げようとしており、マッチングのサイトへのパブリックコメントがなされています。最初のマッチングテーマはUM-PCとOpenOffice.orgのバンドルはとの話題です。日本のお役所的な風土では単純にはブレイクしないと思いますが、英語圏の成功モデルを期待しています。

 これは2008年の検索ランキングですが、2009年の検索ランキングはUbuntsuを抜いてブレイクしていたいですね。
 http://www.atmarkit.co.jp/news/200812/24/kensaku.html

 では、また。

 -
 To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
 For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org





-- 
- Meet Sun Experts
http://ui.openoffice.org/VisualDesign/OOo_poster.html#OOo2008
- Meet L10N People
http://ui.openoffice.org/VisualDesign/OOo_poster.html#l10n_2
- Developers Wanted!
http://ui.openoffice.org/VisualDesign/OOo_flyerDev_final.html#OOoDevFinal
- Participate in OpenOffice.org
http://contributing.openoffice.org
- English Blog
http://openoffice.exblog.jp
- Japanese Blog
http://odf.blog.drecom.jp

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] Re: Product Release/builds uploaded ページ更新

2009-01-06 スレッド表示 Kazunari Hirano
あけましておめでとうございます。

プロダクトリリースのページ
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Product_Release
に
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Product_Release/builds_uploaded
へのリンクがあります。
:)

大槻さん、今年もひきつづき、よろしくお願いいたします。

Thanks,
khirano

-- 
- Meet Sun Experts
http://ui.openoffice.org/VisualDesign/OOo_poster.html#OOo2008
- Meet L10N People
http://ui.openoffice.org/VisualDesign/OOo_poster.html#l10n_2
- Developers Wanted!
http://ui.openoffice.org/VisualDesign/OOo_flyerDev_final.html#OOoDevFinal
- Participate in OpenOffice.org
http://contributing.openoffice.org
- English Blog
http://openoffice.exblog.jp
- Japanese Blog
http://odf.blog.drecom.jp

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



[ja-discuss] OOo を全社採用すれば ?

2008-12-26 スレッド表示 Kazunari Hirano
http://www.atmarkit.co.jp/news/200812/26/opera.html

. 誰もが採用できる標準的な技術、オープンスタンダードが極めて重要 .
.
すてきな回答ですね。
:-)
Opera 使おうかな。
khirano
-- 
- My OOoCon 2008 Beijing Pictures:
http://picasaweb.google.co.jp/khirano
- OpenOffice.org Community Forum
http://user.services.openoffice.org
- OpenOffice.org Marketing Contacts
http://marketing.openoffice.org/contacts.html
- Kazunari Hirano's Blog
http://openoffice.exblog.jp

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] MSのODFサポートと今後のOpenOffice.orgの道

2008-12-24 スレッド表示 Kazunari Hirano
Hi,

2008/12/25 Maho NAKATA m...@openoffice.org:
 ODFはまだ発展段階だという認識です。
私も同じ認識です。

 Officeの標準を定めるというのは、時間も労力もかかる。
Right! 時間がかかります。

ユーザーの声に耳を傾けて、根気強く、
http://xml.openoffice.org/
などにフィードバックしていくことだと思います。そして、
http://www.oasis-open.org/committees/tc_home.php?wg_abbrev=office
ここにねばり強く働きかけていくことが必要です。
また、ODF関連プロジェクトの推進がODFを磨くカギだと思います。
http://odftoolkit.openoffice.org/
http://odf-at-www.openoffice.org/
http://odt2dtbook.sourceforge.net/

今後のODFにとってアクセシビリティがひとつのキーワードです。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] Re: Product Release/builds uploaded ページ更新

2008-12-19 スレッド表示 Kazunari Hirano
大槻さん、

ページ更新ありがとうございます。

現在、3.0.1リリース候補1の前に3.0.1が二回リリースされているように見えます。

19-Dec-2008 OOo 3.0.1rc1
09-Dec-2008 OOo 3.0.1 ←ここ
04-Dec-2008 OOo-Dev 3.1
.
26-Nov-2008 OOo-Dev 3.1
20-Nov-2008 OOo 3.0.1 ←ここ
13-Nov-2008 OOo-Dev 3.1

OOo 3.0.1 としているところの表現を工夫していただけませんか。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



[ja-discuss] Re: [アナウンスドラフト] OpenOffice.org 3.1 翻訳スタート 翻訳者募集

2008-12-19 スレッド表示 Kazunari Hirano
応募締め切りが、12月22日(月)午前中なので、まもなく、annou...@ja.oo.o にアナウンスします。

Thanks,
khirano

2008/12/19 Kazunari Hirano khir...@gmail.com:
 タイトル:
 OpenOffice.org 3.1 翻訳スタート 翻訳者募集

 内容:
 OpenOffice.org 3.1 のリリースは、2009年3月26日を予定しています[1].

 ユーザーインターフェースとオンラインヘルプの翻訳作業が開始されました[2].

 この翻訳の成果があって初めて、OpenOffice.org 3.1 の新機能などを各言
 語で各言語ユーザーに使っていただけます。

 OpenOffice.org 日本語プロジェクトはこの3.1翻訳のため、翻訳者を募集し
 ています。

 3.1日本語翻訳のスケジュール、翻訳量や翻訳手順を示すガイドラインが
 発表されました[3].

 翻訳作業への参加を希望される方は、翻訳プロジェクトのページ[4]を参考に、
 翻訳プロジェクトのメーリングリスト transl...@ja.openoffice.org に登録し、
 3.1翻訳作業に参加を希望する旨ご投稿ください。

 なお、翻訳の成果が OpenOffice.org のソースコードにとりこまれるため、
 翻訳者の方には、SCA(Sun Microsystems Inc Contributor Agreement:
 Sun Microsystems 社貢献者協定) にサインし提出していただく必要が
 あります[5]。

 応募締め切りは、12月22日(月)午前中です。

 多くの方々の応募をお待ちしております。

 翻訳プロジェクトコーディネーター[6]
 平野一成
 khir...@openoffice.org

 [1] http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOoRelease31
 [2] 
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Translation_for_3.1#Translation_Schedule_for_Pootle_Users
 [3] http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/translation/3.1
 [4] http://ja.openoffice.org/translation/
 [5] http://ja.openoffice.org/howtosubmitsca.html
 [6] http://ja.openoffice.org/incharge

 ■




-- 
- My OOoCon 2008 Beijing Pictures:
http://picasaweb.google.co.jp/khirano
- OpenOffice.org Community Forum
http://user.services.openoffice.org
- OpenOffice.org Marketing Contacts
http://marketing.openoffice.org/contacts.html
- Kazunari Hirano's Blog
http://openoffice.exblog.jp

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] Re: Product Release/builds uploaded ページ更新

2008-12-15 スレッド表示 Kazunari Hirano
大槻さん、

2008/12/15 TakeshiOtsuki t-ots...@js6.so-net.ne.jp:
 大槻です。
 とりあえず 3.0.0のリリースと 2.4.2 のリリースの分を追加しました。
Thanks!

 リンク先は以前の2.4.1リリースのところが MLアーカイブになっていたので
 2.4.2のリンク先が迷いましたが同じようにしてみました。
OKです。リリースノートがないときは、そうしてください。

 こんな感じで進めていけばいいのでしょうか。
OKです。続けて、OOO300_m9 以降、OOO300_m13 までをお願いします。
それが済んだら、DEV300_m30 以降、DEV300_m37 までをお願いします。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] Re: Product Release/builds uploaded ページ更新

2008-12-15 スレッド表示 Kazunari Hirano
大槻さん、

ありがとうございます。

  MacOSX に関するところのビルドのバージョンが合っているか不安ですが
 OOO300_m13 までと DEV300_m37 までの追加完了しました。
DEV300_mXX は、3.0.1 ではなく、3.1 となります。

また、DEV300_m36 については2つ記述をお願いします。
-
Maho NAKATA
[releases] MacOSX INTEL/PPC aqua version of DEV300_m36 (Developer shapshot) ..
Nov 29

Marcus Lange
[releases] Developer snapshot build DEV300_m36 uploaded to ..
Nov 27
-
他のビルドについても、relea...@openoffice.org を再度チェック願えますか。

 基本日付順でよかったのですよね。
そうです!
Thanks!
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



[ja-discuss] Product Release/builds uploaded ページ更新

2008-12-14 スレッド表示 Kazunari Hirano
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Product_Release/builds_uploaded
このページは、リリースの実績、頻度、タイミングを示す重要なページです。

http://development.openoffice.org/releases/OpenOffice_org_2_x.html
このページ以降のリリースが上記wikiページに記録されています。

これまで、JoostAndrae、Jlcheng、Khirano、Gouchi らによって、更新されてきました。

このページの更新をひきついでくださる方を募集しています。

やり方は、そんなに難しいものではありません。

relea...@openoffice.org
をモニターして、リリースのアナウンスがあったときに、日付とリリースノートのリンクとベースバージョンを追加するという作業です。

希望される方は私にメールをください。
email: khir...@openoffice.org

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



[ja-discuss] 6カ月でコミュニティフォーラム登録ユーザー300人

2008-12-14 スレッド表示 Kazunari Hirano
日本語コミュニティフォーラムのスタートは6月12日でした。
半年で登録ユーザーが300人に達しました。
http://user.services.openoffice.org/ja/forum/index.php
Congratulations! and Thanks! for all users, questioners and answerers,
supporters, moderators and admins :)

ひきつづき、よろしくお願いいたします。
khirano
-- 
- My OOoCon 2008 Beijing Pictures:
http://picasaweb.google.co.jp/khirano
- OpenOffice.org Community Forum
http://user.services.openoffice.org
- OpenOffice.org Marketing Contacts
http://marketing.openoffice.org/contacts.html
- Kazunari Hirano's Blog
http://openoffice.exblog.jp

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



[ja-discuss] Re: Product Release/builds uploaded ページ更新

2008-12-14 スレッド表示 Kazunari Hirano
Hi all,

大槻さんから立候補いただきました。
大槻さんにひきついでいただこうとおもいます。
大槻さん、Thanks!
実際に更新作業をしていただいて、わからないことなどあったら聞いてください。

Thanks,
khirano

2008/12/14 Kazunari Hirano khir...@gmail.com:
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Product_Release/builds_uploaded
 このページは、リリースの実績、頻度、タイミングを示す重要なページです。

 http://development.openoffice.org/releases/OpenOffice_org_2_x.html
 このページ以降のリリースが上記wikiページに記録されています。

 これまで、JoostAndrae、Jlcheng、Khirano、Gouchi らによって、更新されてきました。

 このページの更新をひきついでくださる方を募集しています。

 やり方は、そんなに難しいものではありません。

 relea...@openoffice.org
 をモニターして、リリースのアナウンスがあったときに、日付とリリースノートのリンクとベースバージョンを追加するという作業です。

 希望される方は私にメールをください。
 email: khir...@openoffice.org

 Thanks,
 khirano




-- 
- My OOoCon 2008 Beijing Pictures:
http://picasaweb.google.co.jp/khirano
- OpenOffice.org Community Forum
http://user.services.openoffice.org
- OpenOffice.org Marketing Contacts
http://marketing.openoffice.org/contacts.html
- Kazunari Hirano's Blog
http://openoffice.exblog.jp

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



[ja-discuss] Re: OpenOffice.org講習会 in Morioka

2008-12-13 スレッド表示 Kazunari Hirano
Hi,

岩手大学総合情報処理センターとSPERng研究会主催、岩手大学総合情報処理センターで行われた「OpenOffice.org講習会」と交流会。
ブログしました。
http://openoffice.exblog.jp/7734021/

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] Re: OpenOffice.org講習会 in Morioka

2008-12-13 スレッド表示 Kazunari Hirano
Hi Kobayashi san,

Thanks!

 平野さん、感動ですね!
OpenOffice.org 講習会は、とても楽しかったです。
ファーストクイーンがまたおいしかった :)

 ブログしました。
 http://openoffice.exblog.jp/7734021/
日本語ブログしました。
http://odf.blog.drecom.jp/archive/118

Regards,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



[ja-discuss] OSC2009仙台に参加します

2008-12-12 スレッド表示 Kazunari Hirano
オープンソースカンファレンス2009 Sendai が 2009年1月24日(土) 10:00-18:10 東北電子専門学校で開催されます。
主催はオープンソースカンファレンス実行委員会、共催は東北OSS利活用検討会、株式会社
仙台ソフトウェアセンター(NAViS)、東北学院大学産学連携推進センターです。

http://www.ospn.jp/osc2009-sendai/

東北OSS利活用検討会およびOpenOffice.org 日本語プロジェクトで、セミナー講演の申し込みをしました。
セミナーのタイトルは「北京大会で報告した日本の導入事例、OpenOffice.org のQA(品質保証)とリリース」としました。
内容としては、世界の政府、自治体、大企業で採用が進んでいる
OpenOffice.org、安心して使っていただくためには、その品質保証(QA)
と安定したリリースが不可欠、OpenOffice.orgコミュニティと各言語プロジェクトのQAの取り組み、北京大会で報告した会津若松の導入事例を平野が紹介したいとおもっています。私はOSC2009仙台の共催団体である東北OSS利活用検討会に所属しています。東北OSS利活用検討会による会津若松市OOo全庁導入視察に同行させていただきました。OpenOffice.org
カンファレンス北京で、会津若松市の導入事例を報告できたのは、東北OSS利活用検討会のおかげです。

またこの講演には、OpenOffice.org 日本語プロジェクトリードであり、QAプロジェクトのリードである中田真秀(Natata,
Maho)さんをお招きして、品質保証と安定したリリース、日本語プロジェクトのQAについてお話をいただきます。

みなさんの参加をお願いいたします。

また、できれば OpenOffice.org 3
CDを配布したいと考えておりますので、CDのデザイン、制作、配布でご支援ご協力をいただける個人、企業、団体がありましたら、ぜひご連絡ください。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



[ja-discuss] Re: OSC2009仙台に参加します

2008-12-12 スレッド表示 Kazunari Hirano
Hi,

 また、できれば OpenOffice.org 3 CDを配布したいと
 考えておりますので、CDのデザイン、制作、配布で
 ご支援ご協力をいただける個人、企業、団体がありましたら、
 ぜひご連絡ください。

ご支援ご協力については、もうひとつ、おもしろい案があります。
:)
それは、ポスターの印刷です。

さて、
http://jp.youtube.com/watch?v=8To-6VIJZRE
どこでもすぐれたデベロッパーを求めています。
:)
OpenOffice.org も Developers Wanted 「デベロッパー求む」キャンペーン中です。
http://ui.openoffice.org/VisualDesign/OOo_flyerDev_final.html#OOoDevFinal

http://ui.openoffice.org/VisualDesign/OOo_poster.html#OOo2008
Meet the Sun Experts!ポスターは、Sunエンジニアの紹介。
どのモジュール、プロジェクトのコードのことを、誰に聞けばよいかすぐにわかります。
顔がわかると、聞きやすいですね。

コードやプログラミングだけでなく、ローカライゼーション、エクステンション、翻訳やドキュメント、QAテストといった貢献も重要です。
そこで、Meet NL/L10N/CIP Peopleポスターもつくりました。
ただいまPart I が発表されています。
http://ui.openoffice.org/VisualDesign/OOo_poster.html#OOo2008

まもなくPart II も発表します。
http://openoffice.exblog.jp/7728138/

これらポスターの印刷にご支援ご協力ください。
もちろん、OpenOffice.org 3 CD
のCDラベルなどと同じですが、ポスターに「..印刷」「...支援」といったように、ご支援者の名前を明記していただいてかまいません。

よろしくお願いいたします。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



[ja-discuss] Re: OSC2009仙台に参加します

2008-12-12 スレッド表示 Kazunari Hirano
平野です。
2008/12/13 Kazunari Hirano khir...@gmail.com:
 北京大会で報告した会津若松の導入事例を平野が紹介..
北京大会では、NTT Comware、住友電工の事例も紹介したので、時間の許す限り、これらも紹介する予定です。
北京大会では、また住友電工の導入事例に関して、会場から質問をいただきました。
これについても、わかった範囲で、質問と回答を紹介したいと思います。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



[ja-discuss] Re: OSC2009仙台に参加します

2008-12-12 スレッド表示 Kazunari Hirano
失礼。
2008/12/13 Kazunari Hirano khir...@gmail.com:
 そこで、Meet NL/L10N/CIP Peopleポスターもつくりました。
 ただいまPart I が発表されています。
 http://ui.openoffice.org/VisualDesign/OOo_poster.html#OOo2008
http://ui.openoffice.org/VisualDesign/OOo_poster.html#l10n_1
こちらでした。
;)
khirano

 まもなくPart II も発表します。
 http://openoffice.exblog.jp/7728138/

 これらポスターの印刷にご支援ご協力ください。
 もちろん、OpenOffice.org 3 CD
 のCDラベルなどと同じですが、ポスターに「..印刷」「...支援」といったように、ご支援者の名前を明記していただいてかまいません。

 よろしくお願いいたします。

 Thanks,
 khirano




-- 
- My OOoCon 2008 Beijing Pictures:
http://picasaweb.google.co.jp/khirano
- OpenOffice.org Community Forum
http://user.services.openoffice.org
- OpenOffice.org Marketing Contacts
http://marketing.openoffice.org/contacts.html
- Kazunari Hirano's Blog
http://openoffice.exblog.jp

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



[ja-discuss] Re: OpenOffice.org講習会 in Morioka

2008-12-11 スレッド表示 Kazunari Hirano
平野です。おはようございます。

「OpenOffice.org講習会」が行われた岩手大学総合情報処理センターの教育用端末室にはすばらしい施設がそろっていて、参加者はOpenOffice.org
3 がインストールされ、ネットワークに接続されたWindows XPクライアントの前に座って実際に OOo3
を操作しながら話を聞いていただくことができました。
ツール-拡張機能マネージャ 
でエクステンションリポジトリにアクセスし、PDFインポートエクステンションをダウンロード、インストールする。Writerで文書を作成、PDFエクスポートし、できあがったPDFファイルを開く(インポートする)と、Drawでそれを編集できるようになる。といったことをやりました。
他にもodtをDAISYに変換するodt2dtbookやプレゼンテーションミニマイザといったエクステンションも紹介しました。

Macユーザーの方がいて、アクアネイティブで動くOOo3の登場をよろこぶ声も聞くことができました。
また、Office 2007 のファイルを Office 2003 では開けないこともあるが、OOo3 ではすんなり開ける、といった話も聞くことができました。

岩手大学の方、盛岡市の方、システムインテグレータの方、ケーブルテレビの方、工業高等専門学校の方など、盛岡、北上、一関から参加してくださった方々、そして東京から駆けつけてくれたFITのSanada
san 
と、講習会後、交流会で、OOoの活用やビジネスのほか、最先端組込みテクノロジーの話、北京の話などいろいろな話ができました。某量販店でパソコンを売るアルバイトをしている学生さんがいて、この方はUSBにOOoを入れて持ち運んでおり、最近流行のネットブックを購入するお客様にOOoを紹介しているそうです。
:)
こういう講習会を、プレゼンスキルと演習インストラクタースキルをあげて、もう一度やりたい、と思いました。
:)
Thanks,
khirano

2008/12/10 Kazunari Hirano khir...@gmail.com:
 明日、12月11日(木)、岩手大学総合情報処理センターとSPERng研究会主催の「OpenOffice.org講習会」が岩手大学総合情報処理センターであります。

 http://sns.city.morioka.lg.jp/bbs/bbs_list.php?root_key=18887bbs_id=13res=1228875203

 私 平野が、エクステンションの話、PDFインポートの話、QAの話、OOoCon
 北京の話など、「OpenOffice.orgを使ってみよう!」と題してお話をさせていただきます。

 お近くの方、どうぞ、ご参加ください。
 :)

 Thanks,
 khirano




-- 
- My OOoCon 2008 Beijing Pictures:
http://picasaweb.google.co.jp/khirano
- OpenOffice.org Community Forum
http://user.services.openoffice.org
- OpenOffice.org Marketing Contacts
http://marketing.openoffice.org/contacts.html
- Kazunari Hirano's Blog
http://openoffice.exblog.jp

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



[ja-discuss] OpenOffice.org講習会 in Morioka

2008-12-09 スレッド表示 Kazunari Hirano
明日、12月11日(木)、岩手大学総合情報処理センターとSPERng研究会主催の「OpenOffice.org講習会」が岩手大学総合情報処理センターであります。

http://sns.city.morioka.lg.jp/bbs/bbs_list.php?root_key=18887bbs_id=13res=1228875203

私 平野が、エクステンションの話、PDFインポートの話、QAの話、OOoCon
北京の話など、「OpenOffice.orgを使ってみよう!」と題してお話をさせていただきます。

お近くの方、どうぞ、ご参加ください。
:)

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] [アナウンスドラフト] OpenOffice.org 日本語プロジェクトの翻訳プロジェクト 正式再開のお知らせ

2008-12-01 スレッド表示 Kazunari Hirano
タイトル:
OpenOffice.org日本語プロジェクトの翻訳プロジェクト 正式再開のお知らせ

内容:
OpenOffice.org日本語プロジェクトの翻訳プロジェクトを再開いたしました。
先にOpenOffice.org日本ユーザー会とOpenOffice.org日本語プロジェクト
の関係について[1]でお伝えしたとおり、翻訳プロジェクトは非常に曖昧な
状況でしたが、この度正式に再開します。

翻訳プロジェクトへの参加方法など詳細は
http://ja.openoffice.org/translation/
をご覧ください。

[1] http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=285

翻訳プロジェクト コーディネーター
平野一成 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] 日本語プロジェクト翻訳プロジェクトコーディネーターについて

2008-11-27 スレッド表示 Kazunari Hirano
平野です。
私は日本語プロジェクト翻訳プロジェクトコーディネーターについて、日本語プロジェクトリードと以下のとおり合意いたしましたので報告します。
-
プロジェクトリードと平野一成は以下2008/11/22合意した。
1. 平野一成を日本語プロジェクト翻訳プロジェクトコーディネーターとする。
2. 必要に応じてプロジェクトの成果の報告をする。


今後ともよろしくお願いいたします。
-- 
- My OOoCon 2008 Beijing Pictures:
http://picasaweb.google.co.jp/khirano
- OpenOffice.org Community Forum
http://user.services.openoffice.org
- OpenOffice.org Marketing Contacts
http://marketing.openoffice.org/contacts.html
- Kazunari Hirano's Blog
http://openoffice.exblog.jp

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 再変換機能とWiki

2008-11-25 スレッド表示 Kazunari Hirano
Hi,

 話し合いの結果によります。
 結果は11月中旬にお知らせします。

おそくなりました。

http://native-lang.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=8460

OOoCon 2008 Beijing で話し合われたとおり、Native Language の List で合意形成のための議論が開始されました。

Thanks,
khirano
-- 
- My OOoCon 2008 Beijing Pictures:
http://picasaweb.google.co.jp/khirano
- OpenOffice.org Community Forum
http://user.services.openoffice.org
- OpenOffice.org Marketing Contacts
http://marketing.openoffice.org/contacts.html
- Kazunari Hirano's Blog
http://openoffice.exblog.jp

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [アナウンスドラフト]OpenOffice.orgがSOHO AWARDS 2008選考委員賞を受賞しました。

2008-11-12 スレッド表示 Kazunari Hirano
おめでとうございます!

http://www.openoffice.org/awards/

OpenOffice.org マーケティングプロジェクトリードのJohnもFlorianもとても喜んで、さっそく受賞(授賞)ページに掲載しました。

http://marketing.openoffice.org/planet/

Florianがブログに書いたのでマーケティングプラネットにも登場です。

http://www.soho-awards.org/jyusyo.html

選考委員賞は「Firefox(有限責任中間法人)Mozilla Japan」さんも受賞(授賞)したのですね。

これもおめでとうございます!

Mozilla Japanさんはどなたが賞をうけて(受賞)あるいは賞をさずかって(授賞)いましたか。
代表理事の瀧田 佐登子さんかな?
:)
Thanks,
khirano

2008/11/12 Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 
 OpenOffice.orgがSOHO AWARDS 2008選考委員賞に選ばれました。
 

 2008年11月11日、SOHO AWARDS 2008授賞式が
 東京・竹橋 ちよだプラットフォームスクウェアで開かれ、
 OpenOffice.orgが選考委員賞に選ばれました。

 中田真秀がOpenOffice.org日本語プロジェクトの
 プロジェクトリードとして受賞しました。

 選考委員は、財団法人日本SOHO協会理事、増山弘之さんでした。
 プロジェクトとして大変感謝しております。

 OpenOffice.org日本語プロジェクトは、この受賞を励みにし、
 これからの活動をより精力的に行っていこうと思って居ります。
 OpenOffice.orgは本当に大切なソフトウェアです。
 オフィスでの文書を自由にしたということで画期的なソフトウェアです。
 自由なソフトウェアなので無料でもダウンロードできますが、
 皆様の暖かい貢献によって支えられ、そして、皆様と一緒に
 発展してゆきます。ご活用ください。

 OpenOffice.org日本語プロジェクトプロジェクトリード:中田真秀
 ([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]





-- 
- My OOoCon 2008 Beijing Pictures:
http://picasaweb.google.co.jp/khirano
- OpenOffice.org Community Forum
http://user.services.openoffice.org
- OpenOffice.org Marketing Contacts
http://marketing.openoffice.org/contacts.html
- Kazunari Hirano's Blog
http://openoffice.exblog.jp

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [アナウンスドラフト]OpenOffice.orgがSOHO AWARDS 2008選考委員賞を受賞しました。

2008-11-12 スレッド表示 Kazunari Hirano
Hi,

Small Correction:
 
 OpenOffice.orgがSOHO AWARDS 2008選考委員賞に選ばれました。
 

 2008年11月11日、SOHO AWARDS 2008授賞式が
 東京・竹橋 ちよだプラットフォームスクウェアで開かれ、
 OpenOffice.orgが選考委員賞に選ばれました。
-
2008年11月11日、SOHO AWARDS 2008授賞式が
東京・竹橋 ちよだプラットフォームスクウェアで開かれ
ました。

 中田真秀がOpenOffice.org日本語プロジェクトの
 プロジェクトリードとして受賞しました。
-
OpenOffice.orgは選考委員賞に選ばれ、
OpenOffice.org日本語プロジェクトリード
中田真秀が授賞しました。

Thanks,
khirano
-- 
- My OOoCon 2008 Beijing Pictures:
http://picasaweb.google.co.jp/khirano
- OpenOffice.org Community Forum
http://user.services.openoffice.org
- OpenOffice.org Marketing Contacts
http://marketing.openoffice.org/contacts.html
- Kazunari Hirano's Blog
http://openoffice.exblog.jp

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] OpenOffice.org 3.0 ダウンロードカウンタ

2008-11-01 スレッド表示 Kazunari Hirano
http://marketing.openoffice.org/planet/

7,425,578

:)
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] Re: [アナウンスドラフト] コミュニティフォーラム モデレータ募集

2008-10-28 スレッド表示 Kazunari Hirano
訂正:

2008/10/28 Kazunari Hirano 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 10月28日現在、208人になります。
-- 210人になります。

 投稿記事数は438、総トピック数は129 です。
-- 投稿記事数は441、

 Writer、Calc、Impress、Base フォーラム以外
-- Writer、Calc、Impress、Draw フォーラム以外

 Writer、Calc、Impress、Base フォーラムのモデレータを
-- Writer、Calc、Impress、Draw フォーラムのモデレータを

以上を修正し 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
に流します。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] コミュニティ フォーラム モデレータ募集

2008-10-27 スレッド表示 Kazunari Hirano
http://user.services.openoffice.org/ja/forum/
コミュニティフォーラムではモデレータを募集しています。

モデレータを募集しているのは、アプリケーション カテゴリの Writer, Calc, Impress, Base のフォーラムになります。

モデレータの条件は以下のとおりです。

1. そのアプリケーションのことを良く知っていること。
2. そのアプリケーションを使える環境を自分で持っていること。
3. できれば毎日1回以上フォーラムにログインできること。
4. フォーラム利用者ガイドを読み、理解していること。

モデレータの仕事は以下のとおりです。

1. 担当アプリケーションのフォーラムを毎日1回以上チェックすること。
2. 対応できる投稿に答えること。
3. 2, 3日対応されていない投稿があったらアドミニストレータに伝えること。
4. スパム行為や不適切な投稿があった場合もアドミニストレータに伝えること。
5. 回答の方法、対応の方法などでわからないことがあったら必ずアドミニストレータに確認すること。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
のサブスクライバであれば、ここでもでもかまいません。)

アプリケーション カテゴリ以外、Writer, Calc, Impress, Base フォーラム以外のモデレータをやりたいという方は、ご相談ください。

Writer, Calc, Impress, Base
フォーラムのモデレータをやりたい方は、それぞれのフォーラムにその旨ご投稿いただくか、あるいはアドミニストレータにご連絡ください。
あるいはここでもかまいません。

みなさんの応募おまちしております。
OpenOffice.org Community Forum
http://user.services.openoffice.org
OpenOffice.org Marketing Contacts
http://marketing.openoffice.org/contacts.html
Participate in OpenOffice.org
http://contributing.openoffice.org/
http://openoffice.exblog.jp
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] [アナウンスドラフト] コミュニティフォーラム モデレータ募集

2008-10-27 スレッド表示 Kazunari Hirano
タイトル:
コミュニティフォーラム モデレータ募集

内容:
2008年6月12日にスタートした[1]日本語コミュニティフォーラム[2]の登録ユーザーは
10月28日現在、208人になります。

10月18日には、最大同時オンラインユーザー数 35人を記録しています。

投稿記事数は438、総トピック数は129 です。

特に多くのトピックが立ち、投稿の多いのが、アプリケーション カテゴリの Writer、Calc、
Impress、Draw のフォーラムです。

コミュニティフォーラムでは、質問に対する迅速かつ適切な回答と対応をすすめるため、
Writer、Calc、Impress、Draw のフォーラムでモデレータを募集します。

モデレータの条件は以下のとおりです。

1. そのアプリケーションのことを良く知っていること。
2. そのアプリケーションを使える環境を自分で持っていること。
3. 毎日1回以上フォーラムにログインできること。
4. フォーラム利用者ガイドを読み、理解していること。

モデレータの仕事は以下のとおりです。

1. 担当アプリケーションのフォーラムを毎日1回以上チェックすること。
2. 対応できる投稿に答えること。
3. 2, 3日対応されていない投稿があったらアドミニストレータに伝えること。
4. スパム行為や不適切な投稿があった場合もアドミニストレータに伝えること。
5. 回答の方法、対応の方法などでわからないことがあったら必ずアドミニストレータに
   確認すること。

アプリケーション カテゴリ以外、Writer、Calc、Impress、Base フォーラム以外のモデ
レータをやりたいという方はアドミニストレータにご相談ください。

Writer、Calc、Impress、Base フォーラムのモデレータをやりたい方は、それぞれの
フォーラムにその旨ご投稿いただくか、あるいはアドミニストレータにご連絡ください。

コミュニティフォーラムのアドミニストレータは以下のとおりです。
- OpenOffice.org 日本語プロジェクトリード 中田真秀
 maho @ openoffice.org
- OpenOffice.org 日本および日本語マーケティングコンタクト 平野一成
 khirano @ openoffice.org

みなさんの応募をお待ちしております。

[1] http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=282
[2] http://user.services.openoffice.org/ja/forum/
■

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] コミュニティ フォーラム モデレータ募集

2008-10-27 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/10/28 Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 [ja-announce]で募集されてもいいのではないでしょうか。
 ご検討いただければ幸いです。
了解です。アナウンスドラフトを流しました。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト3] OpenOffice.org 3.0 1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-26 スレッド表示 Kazunari Hirano
中本さん、

整形したテキストファイルをこのリストに投げてください。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト4] OpenOffice.org 3.0 一週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-26 スレッド表示 Kazunari Hirano
おはようございます。

2008/10/25 Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 各国マーケティング・コンタクト[17]
 これは、各言語だと思います。
そうですね。しかしながら
http://marketing.openoffice.org/contacts.html
を見ると、地域・国別になっています。
以前は地域・国別と言語別の2セクションあったような気がします。
:)
確認してみますね。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] Re: [プレスリリースドラフト4] OpenOffice.org 3.0 一週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-26 スレッド表示 Kazunari Hirano
今日で3.0.0リリース発表から2週間なので 「OpenOffice.org 3.0 一週間で300万ダウンロードを記録」プレスリリースはやめます。

また次のチャンスを考えましょう。

またその時は、みなさんのご協力をお願いいたします。
:)

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Re: [プレスリリースドラフト4] OpenOffice.org 3.0 一週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-26 スレッド表示 Kazunari Hirano
中本さん、

中本さんのやるべきことは、約束どおり、整形後のテキストファイルをこのリストに投げることです。

Thanks,
khirano


-- Forwarded message --
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Date: 2008/10/25
Subject: Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト3] OpenOffice.org 3.0 1週間で300万ダウンロードを記録
To: discuss@ja.openoffice.org


中本です。

了解しました。ちょっと量が多いので日曜日にやります。
# 日曜日は新幹線で移動する予定なので、ちょうど移動中にできます。
--
 Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

On Fri, 24 Oct 2008 23:46:11 +0900
Kazunari Hirano 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 Nakamoto san, Thanks,

 おっしゃる修正を加えて、整形していただけますか。
 整形後のものをこのリストに流してください。

 よろしくお願いいたします。

 Thanks,
 khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Re: [プレスリリースドラフト4] OpenOffice.org 3.0 一週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-26 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/10/27 Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 整形後のテキストファイルを投げます。
投げてください。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Kazunari Hirano
Masahisa Kamataki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Connecting_to_Microsoft_Access
Thanks.
Florianは間違ったことはいってませんね。
プレスリリースには不要です。
他でその情報を提供してください。

 引用は改変を加えてはいけません。
:)
 平野さん、他に改変したところはありませんね。
たくさんあります。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Kazunari Hirano
Hi Maho,

2008/10/24 Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 http://www.prweb.com/releases/OOo/3/prweb1459364.htm

 OpenOffice.org uses the OpenDocument Format OASIS Standard (ISO/IEC 26300)
 as well as supporting legacy file formats such as Microsoft Office, and
 is available on major computing platforms in over 100 languages.
 100言語以上はここですが(これは本当なんだろうか)
ここは難しいところですね。
ソース、.\i18npool\source\isolang.cxx など参照。
あるいは、ツール-オプション-言語設定-言語のロケール設定など参照。
ここらへんで100言語以上といっているのかもしれない。
たとえば英語版でも日本語やズールー語の入力はできるわけだ。
UIとヘルプのサポートはSunビルドのランゲージパック72言語なのだが、一般的に複数言語サポートといった場合、入力できる、ロケールがサポートされているというのも含むのではないか。
プレスリリースには100言語以上と書いてあるのだが、この文脈で100言語以上と書いても無用な誤解を生むような気がするので、日本語の翻訳では100言語以上の部分は削除したいところ。あるいは、はっきりしているSunビルドのランゲージパック72言語で置き換えるか。
What do you think?  Any idea?
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/10/24 Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 我々の判断としては、削ったほうがいいのですが、このプレスリリースを
 書いた連中に聞いていただけますか(まず、誰が、どの判断で over 100としたか)。
了解。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/10/24 Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 我々の判断としては、削ったほうがいいのですが、このプレスリリースを
 書いた連中に聞いていただけますか(まず、誰が、どの判断で over 100としたか)。
OK. marketing の press release list で聞いたら、John がリンクをくれました。
http://native-lang.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=8270
http://native-lang.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=8271
:)
ということで、NLC lead Charles, MP colead Florian, MP lead John
がOKしているので、100言語以上、と書いておきましょうか。
:)
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] [プレスリリースドラフト2] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Kazunari Hirano
タイトル:
OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録

内容:
OpenOffice.org マーケティング・プロジェクト・リード(責任者)John McCreesh はブ
ログ[1]で、10月13日(月)9時UTCにコミュニティから公式にリリースの発表があった
OpenOffice.org 3.0.0 のダウンロードが、10月20日(日)24時UTCまでに300万を記録し
たと発表しました。

プラットフォーム別にみると、Linux:221,230、Mac OS X:320,622、Windows:2,449,863、
Solaris:16,723 でした。

これは Bouncer(バウンサー)というダウンロードシステムを通じて、OpenOffice.org 3.0.0
がダウンロードされた数です。BitTorrent を利用したダウンロードやミラーサーバーのFTP
サイトから直接ダウンロードした数は含まれていません。

OpenOffice.org コミュニティが10月13日に発表した OpenOffice.org 3.0.0 のプレスリ
リース「OpenOffice.org Community Announces Third Major Release of Its Free,
Easy-to-Use Office Software」[2] の内容は以下のとおりです。OpenOffice.org 日本語
プロジェクトの翻訳プロジェクトによる翻訳です。

-
OpenOffice.org 3.0 は、他のどんな市販のオフィススイートより優れた柔軟性と機能性
を備えています。OpenOffice.org は、この 3.0 で初めて Mac OS X のネイティブ環境
アクアに対応しました。

2008年10月13日 英国エディンバラ(PRWEB)[3]発 - OpenOffice.org コミュニティ[4]は、
8回目の誕生日を迎えた今日、OpenOffice.org 3.0 のリリースを発表しました。フランス
のパリでは、OpenOffice.org 3.0 のリリースを祝うパーティーが開かれました。

3度目のメジャーアップデートとなった今回のリリースでは、いわゆる生産性スイートと
しての機能が大きく改善されました[5]。そして、OpenOffice.org 3.0 は、Mac OS X の
ネイティブ環境アクアで動作します。高機能かつ拡張可能な生産性ツールも備え、Mac ユ
ーザーを含むすべてのユーザーがこれらを利用できるようになったのです。

OpenOffice.org 3.0 は、単なる生産性アプリケーションではありません。拡張機能でそ
れ以上のオフィススイートにすることができます。OpenOffice.org は基本アプリケーシ
ョンとしてワープロ(文書作成)、スプレッドシート(表計算)、プレゼンテーション、
グラフィック(描画)、フォーミュラ(数式エディタ)、そしてデータベース機能を備え
ています。これらの基本機能を拡張するエクステンションは、OpenOffice.org エクステ
ンション・リポジトリ[6]から簡単にダウンロード、インストールすることができるよう
になりました。会社で使う人、学校で使う人、そして家庭で使う人が自分のスタイル、自
分の仕事にあわせて、必要な機能だけを追加し、OpenOffice.org を自分が一番使いやす
いオフィススイートにすることができるのです。このように各々が使いやすいようなオフ
ィススイートに「自由」に出来るのが、OpenOffice 3.0の柔軟性です。

この「自由」は、多くの人に受け入れられました。ダウンロード件数がそれを証明してい
ます。前メジャーリリース OpenOffice.org 2 を遥かに凌ぎ、OpenOffice.org 3 のベー
タ版やリリース候補はこれまでに数十万回のダウンロードを記録しました。

OpenOffice.org コミュニティ・マネジャーLouis Suarez-Potts は次のように語ります。

「私たちの市場は広がっています。各国政府、地方自治体、企業が、次々に、ISO 規格と
なった Open Document Format (ODF) を採用しています。また、この ODF を標準ファイ
ルフォーマットとして使っている OpenOffice.org を積極的に採用し、好んで使っていま
す。OpenOffice 3.0 は、機能性、拡張性、そして MS Office との相互運用性もさらに高め
ました。OpenOffice.org 3.0 は、デスクトップ環境を特定ベンダーへの依存から解き放ち
ます。」

OOo マーケティング・プロジェクトのコリード(共同責任者)Florian Effenberger は、
次のように語ります。

「OpenOffice.org 3.0 は、かつてなくパワフルになりました。MS Access 2007 のデータ
ベース・ファイル .accdb をサポートします。VBA マクロのサポートも改善されました。
MS Office Open XML ファイルを読む機能を新たに備えました。MS Office の古いバージ
ョンから OpenOffice.org に移行する方が、MS Office 2007 に移行するより簡単です。」

OpenOffice.org 3.0 はルック・アンド・フィールも新鮮です。新たにスタートセンター
を備え、起動時に表示されるスプラッシュスクリーンも新しくなりました。アイコンも一
新し、ユーザビリティ(使い勝手)が向上しました。

次に主な新機能を紹介します。
---
● Writer(ワープロ)
- スライダー型のズーム機能。複数ページの表示をコントロール。[7]
- 複数言語のサポート。
- さらに使いやすくなったノート(メモ、コメント)機能。[8]
- Wiki ドキュメントの編集、Web へのアップロード機能。[9]

● Calc(スプレッドシート:表計算)
- 1シートで使える最大列数が1024になりました。[10]
- 複数の変数を含む数式で最適解を求めるソルバーを装備。[11]
- 複数ユーザーの共同作業を可能にするコラボレーション機能。[12]

● Draw(グラフィック:描画)
- 最大32.3フィート四方(3メートル四方)のポスターサイズに対応。[13]

● Impress(プレゼンテーション)
- Impress 内で表のデザイン、編集、表計算ができるようになりました。[14]
---

OpenOffice.org のエクステンション・サポートは、OpenOffice.org 3.0 とともに成長を
続けます。Impress のプレゼンターコンソール、経営分析サポートツール、PDF インポー
ト、ハイブリッド PDF の作成、複数言語をサポートする新機能など、さまざまな開発者
から提供される追加機能の数は驚くべき速さで増えています。

OpenOffice.org マーケティング・プロジェクト・リード(責任者)John McCreesh は次
のように語ります。

「Web アプリケーションの成長はめざましいものですが、重要な仕事ではやはり、豊富な
機能を備え、スピーディに使えるデスクトップ・ソフトウェアが大きな力を発揮します。
また OpenOffice.org なら、新しい Web 2.0 の世界にすんなりと入っていけます。XHTML
や MediaWiki など難解な Web 言語を知らなくても、OpenOffice.org の Writer で Web
ページや Wiki ページを作成し、Web にアップロードすることができるからです。」

OpenOffice.org は、11月の5日から7日まで、中国、北京で OpenOffice.org Conference
2008 [15]を開催します。OpenOffice.org コミュニティのみなさんに参加を呼びかけてい
るところです。

OpenOffice.org は無料でダウンロードできます。[16]

このプレスリリースに関する問い合わせ先は次のとおりです。

Cindy Akus (UTC -04h00)
Crossroads Public Relations
+1 (919-414-6082)
cakus @ crossroadspr.com

John McCreesh (UTC +01h00)
OpenOffice.org Marketing Project Lead
jpmcc @ openoffice.org
+44 (0)7 810 278 540

Louis Suarez-Potts (UTC +02h00)
OpenOffice.org Community Manager
Chair, Community Council
louis @ openoffice.org
+1 (416) 625 3843

各国マーケティング・コンタクト[17]

---
OpenOffice.org について

OpenOffice.org コミュニティは、代表的なオープンソース・オフィス生産性スイートで
ある OpenOffice.org(R)の開発、翻訳、サポート、普及に携わるボランティアとスポンサ
ー企業で働くコントリビュータ(貢献者)の国際チームです。OpenOffice.org の最先端
ソフトウェア技術である Universal Network Object(UNO:ユーノウ)は、多くの開発者
やさまざまなシステム・インテグレータなどが、OpenOffice.org のエクステンションや
OpenOffice.org 以外のアプリケーションに利用することができます。

OpenOffice.org は、ISO(国際標準化機構)規格となった OASIS(構造化情報標準促進協
会)標準のオフィス文書フォーマット OpenDocument Foramt(ODF)を使っています。ま
た Microsoft Office のファイルフォーマットもサポートしています。OpenOffice.org
は、Windows、Linux、Solaris、Mac OS X など主要コンピュータ・プラットフォーム上で動作し
100言語以上で使用可能です。OpenOffice.org はオープンソース・ライセンスで
ある GNU Lesser General Public Licence (LGPL) というライセンスのもとに提供されて
いるので、私用でも商用でも、使用目的にかかわらず無料で使うことができます。

OpenOffice.org コミュニティは、OpenOffice.org の創立スポンサーで最大のコントリビュータ
(貢献者)である Sun Microsystems をはじめ、多くの企業からのあたたかい支援に感謝します。
---

The press release translated and checked by Reiko Bovee,
Kazunari Hirano, Katsuya Kobayashi at translate @ ja.openoffice.org,
OpenOffice.org Japanese Native Language Project's translation project
-

[1] http://www.mealldubh.org/index.php/2008/10/20/3009832/
[2] http://www.prweb.com/releases/OOo/3/prweb1459364.htm
[3] http://www.prweb.com

Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト2] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/10/24 Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 まず、いくらマーケティングプロジェクトリードとは言え、このプレスリリースの肝となる部分の
 情報源を個人のブログとするのは体裁としてかっこ悪い気がします。
とんでもない。彼のブログの信頼性は非常に高い。有名です。
Google で、openoffice.org john mccreesh three million を検索してみてください。
:)
また、グラフがあるので非常にわかりやすい。
http://www.mealldubh.org/index.php/2008/10/20/3009832/

 としか書いていないものがほとんどなので、「3.0」とするのが適切だと思います。
OK.

 OpenOffice.org 3.0.0 のダウンロードが
  = OpenOffice.org 3.0.0 のダウンロード数が
Thanks.

  * Linux22万
  * Mac OS X 32万
  * Windows  245万
  * Solaris  2万
OK.

 あるいは単純に、このダウンロード数にはBitTorrentや直接ダウンロードした分は含まれてい
 ません
OK.

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] [プレスリリースドラフト3] OpenOffice.org 3.0 1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Kazunari Hirano
そろそろ [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
に出します。


--
タイトル:
OpenOffice.org 3.0 1週間で300万ダウンロードを記録

内容:
OpenOffice.org マーケティング・プロジェクト・リード(責任者)John McCreesh はブ
ログ[1]で、10月13日(月)9時UTCにコミュニティから公式にリリースの発表があった
OpenOffice.org 3.0 のダウンロード数が、10月20日(日)24時UTCまでに300万を
記録したと発表しました。このダウンロード数にはBitTorrentや直接ダウンロードした
分は含まれていません。

プラットフォーム別にみると、Linux 版が約22万、Mac OS X 版が約32万、Windows版
が約245万、Solaris版が約2万でした。

OpenOffice.org コミュニティが10月13日に発表した OpenOffice.org 3.0 のプレスリ
リース「OpenOffice.org Community Announces Third Major Release of Its Free,
Easy-to-Use Office Software」[2] の内容は以下のとおりです。OpenOffice.org 日本語
プロジェクトの翻訳プロジェクトによる翻訳です。

-
OpenOffice.org 3.0 は、他のどんな市販のオフィススイートより優れた柔軟性と機能性
を備えています。OpenOffice.org は、この 3.0 で初めて Mac OS X のネイティブ環境
アクアに対応しました。

2008年10月13日 英国エディンバラ(PRWEB)[3]発 - OpenOffice.org コミュニティ[4]は、
8回目の誕生日を迎えた今日、OpenOffice.org 3.0 のリリースを発表しました。フランス
のパリでは、OpenOffice.org 3.0 のリリースを祝うパーティーが開かれました。

3度目のメジャーアップデートとなった今回のリリースでは、いわゆる生産性スイートと
しての機能が大きく改善されました[5]。そして、OpenOffice.org 3.0 は、Mac OS X の
ネイティブ環境アクアで動作します。高機能かつ拡張可能な生産性ツールも備え、Mac ユ
ーザーを含むすべてのユーザーがこれらを利用できるようになったのです。

OpenOffice.org 3.0 は、単なる生産性アプリケーションではありません。拡張機能でそ
れ以上のオフィススイートにすることができます。OpenOffice.org は基本アプリケーシ
ョンとしてワープロ(文書作成)、スプレッドシート(表計算)、プレゼンテーション、
グラフィック(描画)、フォーミュラ(数式エディタ)、そしてデータベース機能を備え
ています。これらの基本機能を拡張するエクステンションは、OpenOffice.org エクステ
ンション・リポジトリ[6]から簡単にダウンロード、インストールすることができるよう
になりました。会社で使う人、学校で使う人、そして家庭で使う人が自分のスタイル、自
分の仕事にあわせて、必要な機能だけを追加し、OpenOffice.org を自分が一番使いやす
いオフィススイートにすることができるのです。このように各々が使いやすいようなオフ
ィススイートに「自由」に出来るのが、OpenOffice 3.0の柔軟性です。

この「自由」は、多くの人に受け入れられました。ダウンロード件数がそれを証明してい
ます。前メジャーリリース OpenOffice.org 2 を遥かに凌ぎ、OpenOffice.org 3 のベー
タ版やリリース候補はこれまでに数十万回のダウンロードを記録しました。

OpenOffice.org コミュニティ・マネジャーLouis Suarez-Potts は次のように語ります。

「私たちの市場は広がっています。各国政府、地方自治体、企業が、次々に、ISO 規格と
なった Open Document Format (ODF) を採用しています。また、この ODF を標準ファイ
ルフォーマットとして使っている OpenOffice.org を積極的に採用し、好んで使っていま
す。OpenOffice 3.0 は、機能性、拡張性、そして MS Office との相互運用性もさらに高め
ました。OpenOffice.org 3.0 は、デスクトップ環境を特定ベンダーへの依存から解き放ち
ます。」

OOo マーケティング・プロジェクトのコリード(共同責任者)Florian Effenberger は、
次のように語ります。

「OpenOffice.org 3.0 は、かつてなくパワフルになりました。MS Access 2007 のデータ
ベース・ファイル .accdb をサポートします。VBA マクロのサポートも改善されました。
MS Office Open XML ファイルを読む機能を新たに備えました。MS Office の古いバージ
ョンから OpenOffice.org に移行する方が、MS Office 2007 に移行するより簡単です。」

OpenOffice.org 3.0 はルック・アンド・フィールも新鮮です。新たにスタートセンター
を備え、起動時に表示されるスプラッシュスクリーンも新しくなりました。アイコンも一
新し、ユーザビリティ(使い勝手)が向上しました。

次に主な新機能を紹介します。
---
● Writer(ワープロ)
- スライダー型のズーム機能。複数ページの表示をコントロール。[7]
- 複数言語のサポート。
- Show quoted text -
- さらに使いやすくなったノート(メモ、コメント)機能。[8]
- Wiki ドキュメントの編集、Web へのアップロード機能。[9]

● Calc(スプレッドシート:表計算)
- 1シートで使える最大列数が1024になりました。[10]
- 複数の変数を含む数式で最適解を求めるソルバーを装備。[11]
- 複数ユーザーの共同作業を可能にするコラボレーション機能。[12]

● Draw(グラフィック:描画)
- 最大32.3フィート四方(3メートル四方)のポスターサイズに対応。[13]

● Impress(プレゼンテーション)
- Impress 内で表のデザイン、編集、表計算ができるようになりました。[14]
---

OpenOffice.org のエクステンション・サポートは、OpenOffice.org 3.0 とともに成長を
続けます。Impress のプレゼンターコンソール、経営分析サポートツール、PDF インポー
ト、ハイブリッド PDF の作成、複数言語をサポートする新機能など、さまざまな開発者
から提供される追加機能の数は驚くべき速さで増えています。

OpenOffice.org マーケティング・プロジェクト・リード(責任者)John McCreesh は次
のように語ります。

「Web アプリケーションの成長はめざましいものですが、重要な仕事ではやはり、豊富な
機能を備え、スピーディに使えるデスクトップ・ソフトウェアが大きな力を発揮します。
また OpenOffice.org なら、新しい Web 2.0 の世界にすんなりと入っていけます。XHTML
や MediaWiki など難解な Web 言語を知らなくても、OpenOffice.org の Writer で Web
ページや Wiki ページを作成し、Web にアップロードすることができるからです。」

OpenOffice.org は、11月の5日から7日まで、中国、北京で OpenOffice.org Conference
2008 [15]を開催します。OpenOffice.org コミュニティのみなさんに参加を呼びかけてい
るところです。

OpenOffice.org は無料でダウンロードできます。[16]

このプレスリリースに関する問い合わせ先は次のとおりです。

Cindy Akus (UTC -04h00)
Crossroads Public Relations
+1 (919-414-6082)
cakus @ crossroadspr.com

John McCreesh (UTC +01h00)
OpenOffice.org Marketing Project Lead
jpmcc @ openoffice.org
+44 (0)7 810 278 540

Louis Suarez-Potts (UTC +02h00)
OpenOffice.org Community Manager
Chair, Community Council
louis @ openoffice.org
+1 (416) 625 3843

各国マーケティング・コンタクト[17]

---
OpenOffice.org について

OpenOffice.org コミュニティは、代表的なオープンソース・オフィス生産性スイートで
ある OpenOffice.org(R)の開発、翻訳、サポート、普及に携わるボランティアとスポンサ
ー企業で働くコントリビュータ(貢献者)の国際チームです。OpenOffice.org の最先端
ソフトウェア技術である Universal Network Object(UNO:ユーノウ)は、多くの開発者
やさまざまなシステム・インテグレータなどが、OpenOffice.org のエクステンションや
OpenOffice.org 以外のアプリケーションに利用することができます。

OpenOffice.org は、ISO(国際標準化機構)規格となった OASIS(構造化情報標準促進協
会)標準のオフィス文書フォーマット OpenDocument Foramt(ODF)を使っています。ま
た Microsoft Office のファイルフォーマットもサポートしています。OpenOffice.org
は、Windows、Linux、Solaris、Mac OS X など主要コンピュータ・プラットフォーム上で動作し
100言語以上で使用可能です。OpenOffice.org はオープンソース・ライセンスで
ある GNU Lesser General Public Licence (LGPL) というライセンスのもとに提供されて
いるので、私用でも商用でも、使用目的にかかわらず無料で使うことができます。

OpenOffice.org コミュニティは、OpenOffice.org の創立スポンサーで最大のコントリビュータ
(貢献者)である Sun Microsystems をはじめ、多くの企業からのあたたかい支援に感謝します。
---

The press release translated and checked by Reiko Bovee,
Kazunari Hirano, Katsuya Kobayashi at translate @ ja.openoffice.org,
OpenOffice.org Japanese Native Language Project's translation project
-

[1] http://www.mealldubh.org/index.php/2008/10/20/3009832/
[2

Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/10/24 Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 し訳ないですが、確認したほうがいいと思います  平野さん
まったく問題なし。私はマーケティングプロジェクトのメンバーでPress Releaseチームに所属しメンバーといっしょにプレスリリースをつくっています。
今回のものも同様。MPリードもコリードもクロスロードOOo担当者もNLCリードもコミュニティマネジャーもチームのメンバーです。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Kazunari Hirano
また翻訳についていえば、プレスリリースはマーケティングコンタクト (Marketing Contact:MarCon)
のメーリングリストに流され、翻訳が奨励されます。各Marconは、Native Language Project
にもっていって翻訳をすすめます。

2008/10/24 Kazunari Hirano 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 2008/10/24 Takashi Nakamoto 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 し訳ないですが、確認したほうがいいと思います  平野さん
 まったく問題なし。私はマーケティングプロジェクトのメンバーでPress Releaseチームに所属しメンバーといっしょにプレスリリースをつくっています。
 今回のものも同様。MPリードもコリードもクロスロードOOo担当者もNLCリードもコミュニティマネジャーもチームのメンバーです。
.
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] [プレスリリースドラフト4] OpenOffice.org 3.0 一週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Kazunari Hirano
みなさん、ご意見ありがとうございました。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
に流します。

--
タイトル:
OpenOffice.org 3.0 一週間で300万ダウンロードを記録

内容:
OpenOffice.org マーケティング・プロジェクト・リード(責任者)John McCreesh はブ
ログ[1]で、10月13日(月)9時UTCにコミュニティから公式にリリースの発表があった
OpenOffice.org 3.0 のダウンロード数が、10月20日(日)24時UTCまでに300万を
記録したと発表しました。このダウンロード数にはBitTorrentや直接ダウンロードした
分は含まれていません。

プラットフォーム別にみると、Linux 版が約22万、Mac OS X 版が約32万、Windows版
が約245万、Solaris版が約2万でした。

OpenOffice.org コミュニティが10月13日に発表した OpenOffice.org 3.0 のプレスリ
リース「OpenOffice.org Community Announces Third Major Release of Its Free,
Easy-to-Use Office Software」[2] の内容は以下のとおりです。OpenOffice.org 日本語
プロジェクトの翻訳プロジェクトによる翻訳です。

-
OpenOffice.org 3.0 は、他のどんな市販のオフィススイートより優れた柔軟性と機能性
を備えています。OpenOffice.org は、この 3.0 で初めて Mac OS X のネイティブ環境
アクアに対応しました。

2008年10月13日 英国エディンバラ(PRWEB)[3]発 - OpenOffice.org コミュニティ[4]は、
8回目の誕生日を迎えた今日、OpenOffice.org 3.0 のリリースを発表しました。フランス
のパリでは、OpenOffice.org 3.0 のリリースを祝うパーティーが開かれました。

3度目のメジャーアップデートとなった今回のリリースでは、いわゆる生産性スイートと
しての機能が大きく改善されました[5]。そして、OpenOffice.org 3.0 は、Mac OS X の
ネイティブ環境アクアで動作します。高機能かつ拡張可能な生産性ツールも備え、Mac ユ
ーザーを含むすべてのユーザーがこれらを利用できるようになったのです。

OpenOffice.org 3.0 は、単なる生産性アプリケーションではありません。拡張機能でそ
れ以上のオフィススイートにすることができます。OpenOffice.org は基本アプリケーシ
ョンとしてワープロ(文書作成)、スプレッドシート(表計算)、プレゼンテーション、
グラフィック(描画)、フォーミュラ(数式エディタ)、そしてデータベース機能を備え
ています。これらの基本機能を拡張するエクステンションは、OpenOffice.org エクステ
ンション・リポジトリ[6]から簡単にダウンロード、インストールすることができるよう
になりました。会社で使う人、学校で使う人、そして家庭で使う人が自分のスタイル、自
分の仕事にあわせて、必要な機能だけを追加し、OpenOffice.org を自分が一番使いやす
いオフィススイートにすることができるのです。このように各々が使いやすいようなオフ
ィススイートに「自由」に出来るのが、OpenOffice 3.0の柔軟性です。

この「自由」は、多くの人に受け入れられました。ダウンロード件数がそれを証明してい
ます。前メジャーリリース OpenOffice.org 2 を遥かに凌ぎ、OpenOffice.org 3 のベー
タ版やリリース候補はこれまでに数十万回のダウンロードを記録しました。

OpenOffice.org コミュニティ・マネジャーLouis Suarez-Potts は次のように語ります。

「私たちの市場は広がっています。各国政府、地方自治体、企業が、次々に、ISO 規格と
なった Open Document Format (ODF) を採用しています。また、この ODF を標準ファイ
ルフォーマットとして使っている OpenOffice.org を積極的に採用し、好んで使っていま
す。OpenOffice 3.0 は、機能性、拡張性、そして MS Office との相互運用性もさらに高め
ました。OpenOffice.org 3.0 は、デスクトップ環境を特定ベンダーへの依存から解き放ち
ます。」

OOo マーケティング・プロジェクトのコリード(共同責任者)Florian Effenberger は、
次のように語ります。

「OpenOffice.org 3.0 は、かつてなくパワフルになりました。MS Access 2007 のデータ
ベース・ファイル .accdb をサポートします。VBA マクロのサポートも改善されました。
MS Office Open XML ファイルを読む機能を新たに備えました。MS Office の古いバージ
ョンから OpenOffice.org に移行する方が、MS Office 2007 に移行するより簡単です。」

OpenOffice.org 3.0 はルック・アンド・フィールも新鮮です。新たにスタートセンター
を備え、起動時に表示されるスプラッシュスクリーンも新しくなりました。アイコンも一
新し、ユーザビリティ(使い勝手)が向上しました。

次に主な新機能を紹介します。
---
● Writer(ワープロ)
- スライダー型のズーム機能。複数ページの表示をコントロール。[7]
- 複数言語のサポート。
- Show quoted text -
- さらに使いやすくなったノート機能。[8]
- Wiki ドキュメントの編集、Web へのアップロード機能。[9]

● Calc(スプレッドシート:表計算)
- 1シートで使える最大列数が1024になりました。[10]
- 複数の変数を含む数式で最適解を求めるソルバーを装備。[11]
- 複数ユーザーの共同作業を可能にするコラボレーション機能。[12]

● Draw(グラフィック:描画)
- 最大32.3フィート四方(3メートル四方)のポスターサイズに対応。[13]

● Impress(プレゼンテーション)
- Impress 内で表のデザイン、編集、表計算ができるようになりました。[14]
---

OpenOffice.org のエクステンション・サポートは、OpenOffice.org 3.0 とともに成長を
続けます。Impress のプレゼンターコンソール、経営分析サポートツール、PDF インポー
ト、ハイブリッド PDF の作成、複数言語をサポートする新機能など、さまざまな開発者
から提供される追加機能の数は驚くべき速さで増えています。

OpenOffice.org マーケティング・プロジェクト・リード(責任者)John McCreesh は次
のように語ります。

「Web アプリケーションの成長はめざましいものですが、重要な仕事ではやはり、豊富な
機能を備え、スピーディに使えるデスクトップ・ソフトウェアが大きな力を発揮します。
また OpenOffice.org なら、新しい Web 2.0 の世界にすんなりと入っていけます。XHTML
や MediaWiki など難解な Web 言語を知らなくても、OpenOffice.org の Writer で Web
ページや Wiki ページを作成し、Web にアップロードすることができるからです。」

OpenOffice.org は、11月の5日から7日まで、中国、北京で OpenOffice.org Conference
2008 [15]を開催します。OpenOffice.org コミュニティのみなさんに参加を呼びかけてい
るところです。

OpenOffice.org は無料でダウンロードできます。[16]

このプレスリリースに関する問い合わせ先は次のとおりです。

Cindy Akus (UTC -04h00)
Crossroads Public Relations
+1 (919-414-6082)
cakus @ crossroadspr.com

John McCreesh (UTC +01h00)
OpenOffice.org Marketing Project Lead
jpmcc @ openoffice.org
+44 (0)7 810 278 540

Louis Suarez-Potts (UTC +02h00)
OpenOffice.org Community Manager
Chair, Community Council
louis @ openoffice.org
+1 (416) 625 3843

各国マーケティング・コンタクト[17]

---
OpenOffice.org について

OpenOffice.org コミュニティは、代表的なオープンソース・オフィス生産性スイートで
ある OpenOffice.org(R)の開発、翻訳、サポート、普及に携わるボランティアとスポンサ
ー企業で働くコントリビュータ(貢献者)の国際チームです。OpenOffice.org の最先端
ソフトウェア技術である Universal Network Object(UNO:ユーノウ)は、多くの開発者
やさまざまなシステム・インテグレータなどが、OpenOffice.org のエクステンションや
OpenOffice.org 以外のアプリケーションに利用することができます。

OpenOffice.org は、ISO(国際標準化機構)規格となった OASIS(構造化情報標準促進協
会)標準のオフィス文書フォーマット OpenDocument Foramt(ODF)を使っています。ま
た Microsoft Office のファイルフォーマットもサポートしています。OpenOffice.org
は、Windows、Linux、Solaris、Mac OS X など主要コンピュータ・プラットフォーム上で動作し
100言語以上で使用可能です。OpenOffice.org はオープンソース・ライセンスで
ある GNU Lesser General Public Licence (LGPL) というライセンスのもとに提供されて
いるので、私用でも商用でも、使用目的にかかわらず無料で使うことができます。

OpenOffice.org コミュニティは、OpenOffice.org の創立スポンサーで最大のコントリビュータ
(貢献者)である Sun Microsystems をはじめ、多くの企業からのあたたかい支援に感謝します。
---

The press release was translated and checked by Reiko Bovee,
Kazunari Hirano, Katsuya Kobayashi at translate @ ja.openoffice.org,
OpenOffice.org Japanese Native Language Project's translation project
-

[1] http://www.mealldubh.org/index.php/2008/10/20

Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト3] OpenOffice.org 3.0 1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Kazunari Hirano
Nakamoto san, Thanks,

おっしゃる修正を加えて、整形していただけますか。
整形後のものをこのリストに流してください。

よろしくお願いいたします。

Thanks,
khirano

2008/10/24 Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 中本です。

 実際にアナウンスに流すなら、もっと書式を整えたほうがいいと思います。汚い書式で長い文章
 だと最後まで読む気がおきません。書式を整えるのは意外と面倒な作業ですが、これまで時間か
 けてしっかり翻訳したものを沢山の人に読んでもらうためには、そのあたりの手間を惜しまない
 ほうがいいと思います。

 まず、第一に改行の末尾(1行あたりの文字数)を揃えたほうがよいです。英語と違って、日本語は
 末尾が揃っていないと汚らしい感じがします。
 # 私も普段のメールは末尾揃えていないのですが... orz

 それから、半角スペースを入れるのか入れないのかをきっちり統一したほうがよいです。例え
 ば、
 プラットフォーム別にみると、Linux 版が約22万、Mac OS X 版が約32万、Windows版
 が約245万、Solaris版が約2万でした。
 では、LinuxとMac OS Xについてだけ「版」の前に半角スペースがあるのに対し、その他の
 ものについては半角スペースがないです。他にも全角文字と半角文字の境界にスペースが入っ
 ていたりいなかったり

 あと、一点変なところが...

 記録したと発表しました。このダウンロード数にはBitTorrentや直接ダウンロードした
 分は含まれていません。

 直接ダウンロードした分というと、OpenOffice.orgのWebサイトからダウンロードした分の
 ことになりませんか。この部分は「なお、このダウンロード数にはBitTorrentなどでダウン
 ロードした分は含まれていません。」としてしまうか、あるいはもう無くてもいいかもしれま
 せん。

 On Fri, 24 Oct 2008 22:42:19 +0900
 Kazunari Hirano 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 wrote:

 そろそろ 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 に出します。


 --
 タイトル:
 OpenOffice.org 3.0 1週間で300万ダウンロードを記録

 内容:
 OpenOffice.org マーケティング・プロジェクト・リード(責任者)John McCreesh はブ
 ログ[1]で、10月13日(月)9時UTCにコミュニティから公式にリリースの発表があった
 OpenOffice.org 3.0 のダウンロード数が、10月20日(日)24時UTCまでに300万を
 記録したと発表しました。このダウンロード数にはBitTorrentや直接ダウンロードした
 分は含まれていません。

 プラットフォーム別にみると、Linux 版が約22万、Mac OS X 版が約32万、Windows版
 が約245万、Solaris版が約2万でした。

 OpenOffice.org コミュニティが10月13日に発表した OpenOffice.org 3.0 のプレスリ
 リース「OpenOffice.org Community Announces Third Major Release of Its Free,
 Easy-to-Use Office Software」[2] の内容は以下のとおりです。OpenOffice.org 日本語
 プロジェクトの翻訳プロジェクトによる翻訳です。

 -
 OpenOffice.org 3.0 は、他のどんな市販のオフィススイートより優れた柔軟性と機能性
 を備えています。OpenOffice.org は、この 3.0 で初めて Mac OS X のネイティブ環境
 アクアに対応しました。

 2008年10月13日 英国エディンバラ(PRWEB)[3]発 - OpenOffice.org コミュニティ[4]は、
 8回目の誕生日を迎えた今日、OpenOffice.org 3.0 のリリースを発表しました。フランス
 のパリでは、OpenOffice.org 3.0 のリリースを祝うパーティーが開かれました。

 3度目のメジャーアップデートとなった今回のリリースでは、いわゆる生産性スイートと
 しての機能が大きく改善されました[5]。そして、OpenOffice.org 3.0 は、Mac OS X の
 ネイティブ環境アクアで動作します。高機能かつ拡張可能な生産性ツールも備え、Mac ユ
 ーザーを含むすべてのユーザーがこれらを利用できるようになったのです。

 OpenOffice.org 3.0 は、単なる生産性アプリケーションではありません。拡張機能でそ
 れ以上のオフィススイートにすることができます。OpenOffice.org は基本アプリケーシ
 ョンとしてワープロ(文書作成)、スプレッドシート(表計算)、プレゼンテーション、
 グラフィック(描画)、フォーミュラ(数式エディタ)、そしてデータベース機能を備え
 ています。これらの基本機能を拡張するエクステンションは、OpenOffice.org エクステ
 ンション・リポジトリ[6]から簡単にダウンロード、インストールすることができるよう
 になりました。会社で使う人、学校で使う人、そして家庭で使う人が自分のスタイル、自
 分の仕事にあわせて、必要な機能だけを追加し、OpenOffice.org を自分が一番使いやす
 いオフィススイートにすることができるのです。このように各々が使いやすいようなオフ
 ィススイートに「自由」に出来るのが、OpenOffice 3.0の柔軟性です。

 この「自由」は、多くの人に受け入れられました。ダウンロード件数がそれを証明してい
 ます。前メジャーリリース OpenOffice.org 2 を遥かに凌ぎ、OpenOffice.org 3 のベー
 タ版やリリース候補はこれまでに数十万回のダウンロードを記録しました。

 OpenOffice.org コミュニティ・マネジャーLouis Suarez-Potts は次のように語ります。

 「私たちの市場は広がっています。各国政府、地方自治体、企業が、次々に、ISO 規格と
 なった Open Document Format (ODF) を採用しています。また、この ODF を標準ファイ
 ルフォーマットとして使っている OpenOffice.org を積極的に採用し、好んで使っていま
 す。OpenOffice 3.0 は、機能性、拡張性、そして MS Office との相互運用性もさらに高め
 ました。OpenOffice.org 3.0 は、デスクトップ環境を特定ベンダーへの依存から解き放ち
 ます。」

 OOo マーケティング・プロジェクトのコリード(共同責任者)Florian Effenberger は、
 次のように語ります。

 「OpenOffice.org 3.0 は、かつてなくパワフルになりました。MS Access 2007 のデータ
 ベース・ファイル .accdb をサポートします。VBA マクロのサポートも改善されました。
 MS Office Open XML ファイルを読む機能を新たに備えました。MS Office の古いバージ
 ョンから OpenOffice.org に移行する方が、MS Office 2007 に移行するより簡単です。」

 OpenOffice.org 3.0 はルック・アンド・フィールも新鮮です。新たにスタートセンター
 を備え、起動時に表示されるスプラッシュスクリーンも新しくなりました。アイコンも一
 新し、ユーザビリティ(使い勝手)が向上しました。

 次に主な新機能を紹介します。
 ---
 ● Writer(ワープロ)
 - スライダー型のズーム機能。複数ページの表示をコントロール。[7]
 - 複数言語のサポート。
 - Show quoted text -
 - さらに使いやすくなったノート(メモ、コメント)機能。[8]
 - Wiki ドキュメントの編集、Web へのアップロード機能。[9]

 ● Calc(スプレッドシート:表計算)
 - 1シートで使える最大列数が1024になりました。[10]
 - 複数の変数を含む数式で最適解を求めるソルバーを装備。[11]
 - 複数ユーザーの共同作業を可能にするコラボレーション機能。[12]

 ● Draw(グラフィック:描画)
 - 最大32.3フィート四方(3メートル四方)のポスターサイズに対応。[13]

 ● Impress(プレゼンテーション)
 - Impress 内で表のデザイン、編集、表計算ができるようになりました。[14]
 ---

 OpenOffice.org のエクステンション・サポートは、OpenOffice.org 3.0 とともに成長を
 続けます。Impress のプレゼンターコンソール、経営分析サポートツール、PDF インポー
 ト、ハイブリッド PDF の作成、複数言語をサポートする新機能など、さまざまな開発者
 から提供される追加機能の数は驚くべき速さで増えています。

 OpenOffice.org マーケティング・プロジェクト・リード(責任者)John McCreesh は次
 のように語ります。

 「Web アプリケーションの成長はめざましいものですが、重要な仕事ではやはり、豊富な
 機能を備え、スピーディに使えるデスクトップ・ソフトウェアが大きな力を発揮します。
 また OpenOffice.org なら、新しい Web 2.0 の世界にすんなりと入っていけます。XHTML
 や MediaWiki など難解な Web 言語を知らなくても、OpenOffice.org の Writer で Web
 ページや Wiki ページを作成し、Web にアップロードすることができるからです。」

 OpenOffice.org は、11月の5日から7日まで、中国、北京で OpenOffice.org Conference
 2008 [15]を開催します。OpenOffice.org コミュニティのみなさんに参加を呼びかけてい
 るところです。

 OpenOffice.org は無料でダウンロードできます。[16]

 このプレスリリースに関する問い合わせ先は次のとおりです。

 Cindy Akus (UTC -04h00)
 Crossroads Public Relations
 +1 (919-414-6082)
 cakus @ crossroadspr.com

 John McCreesh (UTC +01h00)
 OpenOffice.org Marketing Project Lead
 jpmcc @ openoffice.org
 +44 (0)7 810 278 540

 Louis Suarez-Potts (UTC +02h00)
 OpenOffice.org Community Manager
 Chair

Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Kazunari Hirano
おはようございます。

2008/10/25 Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 CharlesもFlorianもいい加減に書いてますね、その認識だけ我々が
 共有しているのであれば、構わないです。まぁ厳密に数えるのも
 なかなか難しいのですが。
難しい。

たとえば、チベット語ローカライゼーションの話があります。
http://l10n.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=9933
UIの文字が小さすぎて読めない、といいます。
これではたとえUI、ヘルプが翻訳されていたとしても、本当にサポートしているといえるのか。

たとえば、アラビア語ビルドの話があります。
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=releasesmsgNo=12866
昨日!アラビア語OOo rc4がリリースされました。
QAされるでしょうか。QAされていないOOo rc4 はたくさんありますが、このような言語は本当にサポートしているといえるのか。

Sunがビルドした3.0.0リリース候補1のランゲージパックは68言語。
http://openoffice.exblog.jp/7471092/
ブラジルポルトガル語を加えると69言語。
http://openoffice.exblog.jp/7487688/
3.0.0リリース候補2で72言語になりました。

中田さんのMacビルドは93言語ですね :)
http://openoffice.exblog.jp/7525607/

ビルドつまりバイナリ、インストールセットはあります。
しかしUI、ヘルプの翻訳レベルはさまざまです。
ではどの程度のものならサポートされているといえるのか。
その言語にはWindowsビルドがあるのかないのか。
どの言語が、どのプラットフォームで、どの程度サポートされているのか。

Sunは自社ウェブでOOoは90言語以上といっています。
http://openoffice.exblog.jp/7554484/
:)

Word, Excel 2007のUIサポート言語はいくつかご存知ですか。
http://openoffice.exblog.jp/7548734/
Microsoft は、37言語といっています。
:)
これらランゲージパックを使ったことがないので、わかりませんが、翻訳のレベルなどはかなり高いと推測されます。
:)
http://openoffice.exblog.jp/7514012/
さて、OpenOffice.org 4 が高いレベルで100言語サポートできるかどうか。
What do you think?
:)
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-23 スレッド表示 Kazunari Hirano
タイトル:
OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録

内容:
OpenOffice.org マーケティング・プロジェクト・リード(責任者)John McCreesh はブ
ログ[1]で、10月13日(月)9時UTCにコミュニティから公式にリリースの発表があった
OpenOffice.org 3.0.0 のダウンロードが、10月20日(日)24時UTCまでに300万を記録し
たと発表しました。

プラットフォーム別にみると、Linux:221,230、Mac OS X:320,622、Windows:2,449,863、
Solaris:16,723 でした。

これは Bouncer(バウンサー)というダウンロードシステムを通じて、OpenOffice.org 3.0.0
をダウンロードした数です。BitTorrent を利用したダウンロードやミラーサーバーのFTPサイト
から直接ダウンロードした数は含まれていません。

OpenOffice.org コミュニティが10月13日に発表した OpenOffice.org 3.0.0 のプレスリ
リース[2]は以下のとおりです。OpenOffice.org 日本語プロジェクトの翻訳プロジェクト
による翻訳です。

-
OpenOffice.org 3.0 は、他のどんな市販のオフィススイートより優れた柔軟性と機能性
を備えています。OpenOffice.org は、この 3.0 で初めて Mac OS X のネイティブ環境
アクアに対応しました。

2008年10月13日 英国エディンバラ(PRWEB)[3]発 - OpenOffice.org コミュニティ[4]は、
8回目の誕生日を迎えた今日、OpenOffice.org 3.0 のリリースを発表しました。フランス
のパリでは、OpenOffice.org 3.0 のリリースを祝うパーティーが開かれました。

3度目のメジャーアップデートとなった今回のリリースでは、いわゆる生産性スイートと
しての機能が大きく改善されました[5]。そして、OpenOffice.org 3.0 は、Mac OS X の
ネイティブ環境アクアで動作します。高機能かつ拡張可能な生産性ツールも備え、Mac ユ
ーザーを含むすべてのユーザーがこれらを利用できるようになったのです。

OpenOffice.org 3.0 は、単なる生産性アプリケーションではありません。拡張機能でそ
れ以上のオフィススイートにすることができます。OpenOffice.org は基本アプリケーシ
ョンとしてワープロ(文書作成)、スプレッドシート(表計算)、プレゼンテーション、
グラフィック(描画)、フォーミュラ(数式エディタ)、そしてデータベース機能を備え
ています。これらの基本機能を拡張するエクステンションは、OpenOffice.org エクステ
ンション・リポジトリ[6]から簡単にダウンロード、インストールすることができるよう
になりました。会社で使う人、学校で使う人、そして家庭で使う人が自分のスタイル、自
分の仕事にあわせて、必要な機能だけを追加し、OpenOffice.org を自分が一番使いやす
いオフィススイートにすることができるのです。このように各々が使いやすいようなオフ
ィススイートに「自由」に出来るのが、OpenOffice 3.0の柔軟性です。

この「自由」は、多くの人に受け入れられました。ダウンロード件数がそれを証明してい
ます。前メジャーリリース OpenOffice.org 2 を遥かに凌ぎ、OpenOffice.org 3 のベー
タ版やリリース候補はこれまでに数十万回のダウンロードを記録しました。
OpenOffice.org コミュニティ・マネジャーLouis Suarez-Potts は次のように語ります。
「私たちの市場は広がっています。各国政府、地方自治体、企業が、次々に、ISO 規格と
なった Open Document Format (ODF) を採用しています。また、この ODF を標準ファイ
ルフォーマットとして使っている OpenOffice.org を積極的に採用し、好んで使っていま
す。OpenOffice 3.0 は、MS Office との相互運用性も、機能性、拡張性をさらに高めま
した。OpenOffice.org 3.0 は、デスクトップ環境を特定ベンダーへの依存から解き放ち
ます。」

OOo マーケティング・プロジェクトのコリード(共同責任者)Florian Effenberger は、
次のように語ります。

「OpenOffice.org 3.0 は、かつてなくパワフルになりました。MS Access 2007 のデータ
ベース・ファイル .accdb をサポートします。VBA マクロのサポートも改善されました。
MS Office Open XML ファイルを読む機能を新たに備えました。MS Office の古いバージ
ョンから OpenOffice.org に移行する方が、MS Office 2007 に移行するより簡単です。」
OpenOffice.org 3.0 はルック・アンド・フィールも新鮮です。新たにスタートセンター
を備え、起動時に表示されるスプラッシュスクリーンも新しくなりました。アイコンも一
新し、ユーザビリティ(使い勝手)が向上しました。次に主な新機能を紹介します。

---
● Writer(ワープロ)
- スライダー型のズーム機能。複数ページの表示をコントロール。[7]
- 複数言語のサポート。72言語のランゲージパック。
- さらに使いやすくなったノート(メモ、コメント)機能。[8]
- Wiki ドキュメントの編集、Web へのアップロード機能。[9]

● Calc(スプレッドシート:表計算)
- 1シートで使える最大列数が1024になりました。[10]
- 複数の変数を含む数式で最適解を求めるソルバーを装備。[11]
- 複数ユーザーの共同作業を可能にするコラボレーション機能。[12]

● Draw(グラフィック:描画)
- 最大32.3フィート四方(3メートル四方)のポスターサイズに対応。[13]

● Impress(プレゼンテーション)
- Impress 内で表のデザイン、編集、表計算ができるようになりました。[14]
---

OpenOffice.org のエクステンション・サポートは、OpenOffice.org 3.0 とともに成長を
続けます。Impress のプレゼンターコンソール、経営分析サポートツール、PDF インポー
ト、ハイブリッド PDF の作成、複数言語をサポートする新機能など、さまざまな開発者
から提供される追加機能の数は驚くべき速さで増えています。

OpenOffice.org マーケティング・プロジェクト・リード(責任者)John McCreesh は次
のように語ります。

「Web アプリケーションの成長はめざましいものですが、重要な仕事ではやはり、豊富な
機能を備え、スピーディに使えるデスクトップ・ソフトウェアが大きな力を発揮します。
また OpenOffice.org なら、新しい Web 2.0 の世界にすんなりと入っていけます。XHTML
や MediaWiki など難解な Web 言語を知らなくても、OpenOffice.org の Writer で Web
ページや Wiki ページを作成し、Web にアップロードすることができるからです。」

OpenOffice.org は、11月の5日から7日まで、中国、北京で OpenOffice.org Conference
2008 [15]を開催します。OpenOffice.org コミュニティのみなさんに参加を呼びかけてい
るところです。

OpenOffice.org は無料でダウンロードできます。[16]

このプレスリリースに関する問い合わせ先は次のとおりです。

Cindy Akus (UTC -04h00)
Crossroads Public Relations
+1 (919-414-6082)
cakus @ crossroadspr.com

John McCreesh (UTC +01h00)
OpenOffice.org Marketing Project Lead
jpmcc @ openoffice.org
+44 (0)7 810 278 540

Louis Suarez-Potts (UTC +02h00)
OpenOffice.org Community Manager
Chair, Community Council
louis @ openoffice.org
+1 (416) 625 3843

各国マーケティング・コンタクト[17]

---
OpenOffice.org について

OpenOffice.org コミュニティは、代表的なオープンソース・オフィス生産性スイートで
ある OpenOffice.org(R)の開発、翻訳、サポート、普及に携わるボランティアとスポンサ
ー企業で働くコントリビュータ(貢献者)の国際チームです。OpenOffice.org の最先端
ソフトウェア技術である Universal Network Object(UNO:ユーノウ)は、多くの開発者
やさまざまなシステム・インテグレータなどが、OpenOffice.org のエクステンションや
OpenOffice.org 以外のアプリケーションに利用することができます。

OpenOffice.org は、ISO(国際標準化機構)規格となった OASIS(構造化情報標準促進協
会)標準のオフィス文書フォーマット OpenDocument Foramt(ODF)を使っています。ま
た Microsoft Office のファイルフォーマットもサポートしています。OpenOffice.org
は、Windows、Linux、Solaris、Mac OS X など主要コンピュータ・プラットフォーム上で動作し
100言語以上で使用可能です。OpenOffice.org はオープンソース・ライセンスで
ある GNU Lesser General Public Licence (LGPL) というライセンスのもとに提供されて
いるので、私用でも商用でも、使用目的にかかわらず無料で使うことができます。

OpenOffice.org コミュニティは、OpenOffice.org の創立スポンサーで最大のコントリビュータ
(貢献者)である Sun Microsystems をはじめ、多くの企業からのあたたかい支援に感謝します。
---

The press release translated and checked by Reiko Bovee, Kazunari
Hirano, Katsuya Kobayashi
at [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;], 
OpenOffice.org Japanese Native
Language Project's translation project
-

[1] http://www.mealldubh.org/index.php/2008/10/20/3009832/
[2] http://www.prweb.com/releases/OOo/3/prweb1459364.htm
[3] http://www.prweb.com/
[4] http://www.openoffice.org/
[5] http

[ja-discuss] Re: [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-23 スレッド表示 Kazunari Hirano
修正:
 OpenOffice 3.0 は、MS Office との相互運用性も、機能性、拡張性をさらに高めました。
-- OpenOffice.org 3.0 は、機能性、拡張性、そして MS Office との相互運用性もさらに高めました。
:)
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-23 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/10/24 Masahisa Kamataki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 今までのようにオリジナルのアナウンスの翻訳がそのまま
その時期は過ぎました。
:)
 わたしの訳注の意見はとりいれてもらえないのでしょうか。
どうぞ追加してください。
:)
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-23 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/10/24 Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 翻訳記事なのか、
 プレスリリースなのか、
 どうなのでしょうか?
:)
プレスリリースですね。

でも、あの英文プレスリリースは日本語で紹介したい。
プロの手になるもので、パンチがありますからね。
:)

そこで、300万ダウンロードのプレスリリースのなかで、OpenOffice.org 3.0.0 プレスリリースを紹介することにしました。

翻訳記事として、「OpenOffice.org 3.0.0 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
に今出すのは、かなり間のぬけたことになると思います。
:)
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] OOo3.0一週間で300万ダウンロード!!(bouncerだけで)

2008-10-20 スレッド表示 Kazunari Hirano
Congratulations! OpenOffice.org 3.0 Release!
:)
OOoのマーケティング部長 :) OpenOffice.org Marketing Project Lead, John
McCreeshによれば、bouncer
と呼ばれるダウンロードシステムのログから、OOo3.0リリース発表13日(月)から20日(月)今日までの一週間にダウンロード件数が300万に達していることがわかったといいます。
http://native-lang.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=8333
17日には200万に達したそうです。
http://native-lang.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=8328
John McCreeshがこの様子をブログで視覚化しています。
http://www.mealldubh.org/index.php/2008/10/20/3009832/
彼はブログでずっとOOo3.0ダウンロードをモニターしてグラフにしています。
http://www.mealldubh.org/
:)
http://www.mealldubh.org/index.php/2008/10/14/35-and-counting/
さてOOo3.0リリース発表当日1日だけで35万ダウンロードがあったそうです。

そしてOpenOffice.orgのサーバーがダウンしました。
ja.openoffice.org サイトも見ることができなくなり、次のようなページをご覧いただいた方も多かったこととおもいます。
http://blogs.sun.com/GullFOSS/entry/download_links_for_openoffice_org

サーバーダウンの原因はダウンロード件数の多さではありませんでした。

http://www.mealldubh.org/index.php/2008/10/14/excuse-me-youre-overloading-our-servers/
この原因についてもJohn McCreeshがブログしています。
OpenOffice.orgのインフラストラクチャを支えるCollabnetのエンジニアから説明があったそうです。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] で 
Reiko Bovee さんのご協力をいただき、この説明の部分を翻訳したので紹介します。

*月曜、ページヒットがかつてない数になり、サイトキャッシング機能が働かなくなった。
*キャッシング機能を再起動しようとしたが、できなかった。
*ユーザーが最も頻繁にアクセスするページへの要求は依然として膨大で、キャッシング機能なしではサーバーが対処しきれない。
*最もアクセスされているページ(ホームページ、ダウンロードページ、主要ネイティブランゲージプロジェクトのページ)は、応急ページが表示されるようにしている。
*キャッシング機能が回復したら、ページヒットがモニターされるようになり、徐々に利用可能となる。

日本語プロジェクトは主要ネイティブランゲージプロジェクトです。
だいぶ長い間ダウンしていましたね。

300万ダウンロードはログをとることのできるbouncerを利用したダウンロードの数です。実は一時bouncerも使えなくなりました。
その間、BitTorrentでダウンロードした人もいるでしょう、ミラーのFTPサイトに行ってダウンロードした人もいるでしょう。
ですから、300万は非常にひかえめな数字です。

さあ、では、いったい、OOo3.0ダウンロード総数は何件なのでしょうか。
いったい OpenOffice.org 3.0 ユーザーは世界に何人いるのでしょうか。

考えるだけでワクワクしますね。
:)
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QA用MLの作成について

2008-10-19 スレッド表示 Kazunari Hirano
おつかれさまです。

2008/10/16 Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 QA(品質保証)用のメーリングリストを作成したいと思います。

 おおまかに以下のような話題、議論を目的にしたいと思います。

 0. 品質保証に関する話題、議論
 1. リリースを目的としたQAについて。
 2. TCMについての議論
 3. IssueTrackerなどのQAにまつわるツールの議論
 4. 開発におけるQAの議論

 最初はモデレートする方針です。
+1
matuakiさんやmahoさんの継続的なQA活動で、リリースQAの方法も整備され、いろいろな経験が蓄積されてきましたね。
QA用リストで上記0-4の議論ができれば、知識と経験を共有する有用なリストになるとおもいます。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QA用MLについて

2008-10-19 スレッド表示 Kazunari Hirano
Hi matuaki san,

3.0.0 QA おつかれさまでした。

2008/10/2 matuaki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 また前回のQAの時の状況等を確認する時などに、メーリングリストのアーカイブ
 の検索などを利用する際にQA専用のMLがあれば効率よく検索できるのではないか
 と思います。

賛成です。

 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 ましたが、あとの二つの結果は投稿がはばかられたので、直接Issue Trackerに
 だけ書き込みました。

私もテスト結果や、QUASTeのこと、新QATrackのこと、あるいはAutomationのことなどについて同じように感じたことがあります。
QAリストがあれば、そういうことをはばかりなくどんどん投稿できそうですね。

Thanks,
khirano


Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] Re: [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] (OOo + ブラウザ) デモ

2008-09-29 スレッド表示 Kazunari Hirano
Hi,
http://jp.youtube.com/watch?v=rI0AEJkotzM
一見の価値あり。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] Re: [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] (OOo + ブラウザ) デモ

2008-09-27 スレッド表示 Kazunari Hirano
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/ODF%40WWW
インキュベータプロジェクトになりました。
:)
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] Writer, Impress 動画マニュアル by webdemo

2008-09-16 スレッド表示 Kazunari Hirano
フォーラムに、Webdemo さんから、WriterとImpressの動画マニュアルの案内がありました。

http://user.services.openoffice.org/ja/forum/viewtopic.php?f=4t=84

それぞれ短い、ポイントをおさえている、音声つき、とってもわかりやすいものです。

Thanks,
khirano

-- 
OpenOffice.org Community Forum
http://user.services.openoffice.org
OpenOffice.org Marketing Contacts
http://marketing.openoffice.org/contacts.html
Participate in OpenOffice.org
http://contributing.openoffice.org/

http://openoffice.exblog.jp
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/OpenOffice.org_3.0_Release_Candidate_1を使うのは問題があります

2008-09-13 スレッド表示 Kazunari Hirano
http://l10n.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=9607
ここからです。

2008/9/13 Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 1. Documentation ProjectならびにNLCの総意か何かに基づいているか?
議論の結果えられている合意です。

 2. 私に限らず全ての人にお願いして回っていることなのですか?
「ひかえてください」とお願いをしたのは中本さんにだけです。

たとえば、
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/QA/OOo3.0.0_QA_and_release_project
このページは合意に基づいて作成されているので問題ありません。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/OpenOffice.org_3.0_Release_Candidate_1を使うのは問題があります

2008-09-13 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/9/13 Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 あなたのおかげで、多くの人がつまらないメーリングリストでのやりとりを見
 るハメになりました。
そんなことはないと思います。
:)
中本さんのやりたいことやものごとに取り組む姿勢がよくわかりました。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.how_to_wiki の消去

2008-09-13 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/9/13 Yutaka kachi 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 この「協力、協調、共同して話し合いをしてい」る
 具体的な場所をおしえて頂けませんか。
OOoWikiをキーワードにしてOOoメーリングリストを検索してみてください。
l10n, native-lang, website, etc..
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 3.0リリース候補1がアップロードされました

2008-09-12 スレッド表示 Kazunari Hirano
中本さん、

おつかれさまです。

2008/9/10 Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 Joostに聞いてください。彼がftpのmaster管理者です。
 ([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;], 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])
 メールアドレスは
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 です。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
これは適切なアドバイスだったと思います。

これに従い、中本さんは、[qa-dev] Double Mac OS X binaries を投稿されました。
:)
何かわかりましたか?

教えていただければさいわいです。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/OpenOffice.org_3.0_Release_Candidate_1を使うのは問題があります

2008-09-12 スレッド表示 Kazunari Hirano
中本さん、

おつかれさまです。

現在、日本語コンテンツなど各言語コンテンツの組織化をどうすすめるかをOOoWiki管理プロジェクトであるOpenOffice.org
Documentation Project と NLC各言語プロジェクトが話し合っているところです。

待っていただけますか。相当なカオス状態かつ利用プロジェクトが多いので少し時間がかかります。
OOoCon Beijing でOOoCon Wikiの利用に関する話し合いも行われる予定です。

2008/9/12 Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 私が間違っていないのであれば、管理体制がはっきりするまで、今までどおりWikiにて
 情報発信しつづけるつもりなので、よろしく。
情報発信ありがとうございます。
しかしながら、OOoWikiの管理がはっきりするまで、たいへんもうしわけないのですが、利用をひかえていただけますか。
これは Documentation Project ならびに NLC からのお願いになります。
よろしくお願いいたします。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/OpenOffice.org_3.0_Release_Candidate_1を使うのは問題があります

2008-09-12 スレッド表示 Kazunari Hirano
中本さん、

2008/9/13 Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 それはちゃんちゃらおかしな話です。そんなお願いであれば、私は聞く耳は持
 ちません。
わかりました。

 混乱しているなどの実務的な理由であれば、サーバー側でWikiを凍結すれば簡
 単に済む話です。
そのように簡単な話ではないとおもいます。

 そのまとめにWikiを使えたらいいなぁと(今は妄想程度)
 に考えているのですが、そういう場合はどのようにしたらよいでしょうか?
現段階では、他をおさがしください。

 Wikiに心置きなく書けるように前向きにご検討ください。
検討させていただきます。

 大した理由もなくその活動が妨げられるのは困るし、OOoのためにもならな
 いと思うので、回答のほどよろしくお願いします。
中本さんの活動を妨げるつもりはまったくありません。応援します。OOoWikiだけでなく、その気さえあれば、いくらでも方法はあるとおもいますので、がんばってください。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.how_to_wiki の消去

2008-09-12 スレッド表示 Kazunari Hirano
おつかれさまです。

2008/9/11 Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 平野さん、皆さん:

 wikiについて、http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/
 にするというコンセンサスは現在得られたという認識です。
了解です。これはOpenOffice.org Documentation Project と NLC で合意しています。
そこで、日本語コンテンツの http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/
への移動をこちらに提案させていただきました。
反対意見なし、賛成意見およびアドバイスをいただいていますので、問題ないとおもいます。

 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.how_to_wiki
 についてはコンセンサスが得られて居らず、問題が多いため、
 消去致しました。
了解です。
新しいHowToについては、OpenOffice.org Documentation Project および NLC
との話し合い、合意、およびOOoConでのOOoWiki管理者との話し合い、合意の上に、作成したいとおもいます。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/OpenOffice.org_3.0_Release_Candidate_1を使うのは問題があります

2008-09-12 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/9/13 Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 つまり、先ほどの投稿でも尋ねましたが、その話し合いというのはどれぐらいかかるので
 しょうか?ということをお聞きしたい。
OOoCon Beijing (Nov. 5-7) で話し合います。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.how_to_wiki の消去

2008-09-11 スレッド表示 Kazunari Hirano
Hi Catch,

お世話になっております。

2008/9/12 Yutaka kachi 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 非常に混乱しているので、お手数ですが、ご教授頂けると助かります。
:) http://projects.openoffice.org/index.html
現在、Accepted Projects、Incubator Projects、Native-Lang
Projectsの各プロジェクトがおもいおもいにOOo Wikiにページを作成しています。
その結果、中田さんがOOo Wikiの管理者の言をひいたとおり、まさにカオス状態です。
各言語コンテンツの管理については、現在、
http://projects.openoffice.org/accepted.html
http://documentation.openoffice.org/
The OpenOffice.org Documentation Project と
http://projects.openoffice.org/native-lang.html
Native Language Confederation Projectsが
協力、協調、共同して話し合いをしています。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 3.0リリース候補1がアップロードされました

2008-09-09 スレッド表示 Kazunari Hirano
Hi,

2008/9/9 Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 マイコミジャーナルより

 http://journal.mycom.co.jp/news/2008/09/08/052/index.html

 日本のユーザを対象としたOpenOffice.orgの開発支援を行うGoo-Day社のサイトでは、各種プラットフォームに対応した日本語版バイナリパッケージが公開されている。

 なんだそりゃ :)
 海山さんはまた間違いしてますね。
あるいは編集さんかしらん。
https://secure.mycom.co.jp/journal/top/notice/inquiry/
訂正を申し入れました。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 本、雑誌、記事執筆、およびOpenOffice.orgパッケージ収録について

2008-08-31 スレッド表示 Kazunari Hirano
http://user.services.openoffice.org/ja/forum/viewforum.php?f=4
「OOo 関連出版物および記事」を設けました。

2008/9/1 Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 これは出版社の方がみずからメンテナンスすべき内容だと思われます。
出版社の方には、そこにトピックを立てていただければと思います。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] typo ようごそ-ようこそ

2008-08-31 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/9/1 Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 平野さん:
 typo発見しました。

 http://user.services.openoffice.org/ja/forum/
 ようごそ!はじめての方はこちらへ
 明らかに
 ようこそ!はじめての方はこちらへ
 です。
 :)
Thanks!

Fixed.  修正しました。

khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QA用のwiki

2008-08-26 スレッド表示 Kazunari Hirano
HI,

2008/8/26 Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 「JP」なのか「JA」なのか
これは、「JA」です。OOoWki管理者およびNLCで合意ずみですね。
ときどき私もNLCでも「JP」に間違うことがあるのですが、
:)
OpenOffice.org Native Language Project は、文字通り言語ベースですので、日本語の「JA」でいきましょう。

 決定までの道筋がわからなければ、話をしてもしょうがないかなぁと思います。
話をしきるリードなりコーディネータが必要ですね。:)
いまのところ不在なので、こちらのメーリングリストで話し合うしかないと思います。
しかし、3.0 リリースは近づいてきます。QAはやらなければならない。
QAページが必要です。とりあえず、
http://wiki.services.openoffice.org/JA/QA
ここに作成して良いとおもいます。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] SunがOOoマーケティング・インターン募集

2008-08-26 スレッド表示 Kazunari Hirano
給与も休みもあるそうですよ。
:)
われこそは!という方、履歴書(英語)を送りましょう。
:)
Sun's OO.o Product Marketing programs and a job posting for an intern
http://blogs.sun.com/GullFOSS/entry/sun_s_openoffice_org_staroffice

Sunは、OOoマーケティングプロジェクトをサポートしていろいろなことをやってきました。
最近ではJREインストーラやJava.comでのキャンペーンがあります。
これで500万OOoダウンロードが増えました。

マーケティング、コミュニケーション、ポッドキャストならまかせとけ!という方をSunがインターンとして受け入れます。
ビデオポッドキャストのデザイン、作成、発信、マーケティングリサーチ、競合製品の分析などやることはいっぱい。

職場はどこだろう。ハンブルクかな。
:)
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] [プレスリリースドラフト2] 会津若松市のOOo導入に関する情報公開を歓迎

2008-08-26 スレッド表示 Kazunari Hirano
タイトル:
会津若松市のOOo導入に関する情報公開を歓迎

本文:

8月22日、会津若松市は、OpenOffice.org普及促進の一環として
OOo導入に関する情報を公開しました。

同日、OpenOffice.org日本語プロジェクトリードは、リード宛の
メール「会津若松市のオープンオフィス導入に関する情報公開に
ついて」を OOoのメーリングリストにて公開しました[1]。また周
知の要請にこたえ、OOoのフォーラムにも投稿しました[2]。

OOo導入に関する情報は会津若松市のホームページ[3]に公開されて
います。「会津若松市トップ」 > 「市政ガイド」 > 「市の取り組み」に
設けられた「オープンオフィスとODF形式文書を導入しています」という
ページ[4]のニュースに「オープンオフィス導入に関する情報公開」が
あります。「オープンオフィス導入に関する情報公開」ページ[5]から
「導入までの経過」「導入経費」「職員からの反応」を見ることができます。

これらの情報は、これからOOo導入を検討している企業や自治体の参考に
なればということで公開されました。

OpenOffice.org 日本語プロジェクトは、このような情報公開が、導入と運用
に関する知識と知恵の蓄積、共有につながる重要な貢献と考えています。
今後さらに多くの企業や自治体による、このようなOOo導入に関する情報の
積極的な公開を期待しています。

[1] http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=17325
[2] http://user.services.openoffice.org/ja/forum/viewtopic.php?f=28p=225#p225
[3] http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/
[4] http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/shisei/torikumi/ooo/index.htm
[5] 
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/shisei/torikumi/ooo/info_index.htm

OpenOffice.org 日本語プロジェクト
プロジェクトリード: 中田真秀 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])
-
以上。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
に投げていただけますか。
よろしくお願いいたします。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] [アナウンス:ドラフト2] OOoCon 2008 北京(11月5日-7日開催)スポンサー募集

2008-08-26 スレッド表示 Kazunari Hirano
タイトル:
OOoCon 2008 北京(11月5日-7日開催)スポンサー募集

本文:
今年の OpenOffice.org Conference (OOoCon 2008) は、
11月5日-7日、中国の北京で開催されます。ただ今OOoCon
組織委員会ではスポンサーを募集しています[1]。日本語の
ページもご覧ください[2]。

[1] http://marketing.openoffice.org/ooocon2008/sponsors.html
[2] http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Sponsor_of_OOoCon_2008

これまで、ドイツのハンブルク、ベルリン、スロベニアのコペール、
フランスのリヨン、スペインのバルセロナで開催されてきた OOoCon
は OpenOffice.org コミュニティのメインイベント、世界有数の国際
会議です。今回初めてアジアで開催されます。この機会を利用して、
あなたの会社、製品、サービスを世界にアピールしてください。

OOoCon 2008 のスポンサーシップには3つのパッケージがあります。
あなたの会社のニーズにあったパッケージをひとつ選んでください。

・プラチナ・スポンサー(10,000米ドル)
・ゴールド・スポンサー(5,000米ドル)
・シルバー・スポンサー(2,500米ドル)

あなたの会社とあなたのビジネスパートナーなどが共同でスポンサー
になることもできます。他にもさまざまなスポンサーシップのご提案
を歓迎いたします。

スポンサーの申し込み先は次のとおりです。

OOoCon 2008 組織委員会:
・Peter 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
・Yang [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

OOoCon 2008 北京の開催は、次のスポンサーの支援があってはじめて
実現します。心から御礼もうしあげます。

・RedFlag 2000 (レッドフラッグ 2000)
http://en.redoffice.com.cn/

・Sun Microsystems (サン マイクロシステムズ)
http://www.sun.com/

・IBM (アイ・ビー・エム)
http://www.ibm.com/

・Google (グーグル)
http://www.google.com/

スポンサー申し込みのしめきりは9月19日です。

詳しくは、次のページをご覧ください。
[1] http://marketing.openoffice.org/ooocon2008/sponsors.html
[2] http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Sponsor_of_OOoCon_2008

多くの方々からの応募をこころからお待ちしております。

問合せ先:
・OpenOffice.org 日本語プロジェクトリード
Maho [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
http://ja.openoffice.org/correspondance.html

・OpenOffice.org マーケティングコンタクト
Kazunari 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
http://marketing.openoffice.org/contacts.html#asiapac
-
以上。ご意見ねがいます。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト3] 会津若松市のOOo導入に関する情報公開を歓迎

2008-08-26 スレッド表示 Kazunari Hirano
ありがとうございます。

2008/8/27 Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 以下チェックお願い致します。
 *声明抜けてました。声明ということわかりやすくしたいです。
 *可知さんがお伝えしたいと思われることは大部分入っている
 と思われますが、リンクを加えました。
 
了解。

 subject:
 会津若松市のOOo導入に関する情報公開を歓迎する声明

ほかに問題がないようでしたら、アナウンスリストにポストお願いします。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.orgは本当にタダで使えますか

2008-08-26 スレッド表示 Kazunari Hirano
どうも、難しい問題をありがとうございます。
:)
2008/8/27 Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 http://user.services.openoffice.org/ja/forum/viewforum.php?f=4

 Q. OpenOffice.orgは本当にタダで使えますか

 A. LGPLというライセンスで配布されているためソフトウェア
 の価格としては無料で利用することができます。ただCD/USBなど
 のメディア代など実費がかかることもあります。

 この質問はよく聞かれますがuserforumのどこに投げたら良いでしょうか。

難しい。トピックをたてたいときに、どこのフォーラムにするか悩みますね。
ここは、みなさんのアイデアをいただきたいところです。
現在コミュニティフォーラムの構成は、
「ようごそ!はじめての方はこちらへ」といったカテゴリがあって、その下に
「OpenOffice.org 3 最新情報」といったフォーラムがあります。
その下にサブフォーラムがある場合があります。
そこにトピックを立てるという構成です。

新規カテゴリ、新規フォーラム、新規サブフォーラムの設置について希望があれば、教えてください。
また既存カテゴリ、既存フォーラムなどの名前や、その説明についても良いアイデアがあったら教えてください。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] [プレスリリースドラフト] 会津若松市がOOo導入に関する情報を公開

2008-08-25 スレッド表示 Kazunari Hirano
タイトル:

会津若松市がOOo導入に関する情報を公開

本文:

8月22日、会津若松市は、OpenOffice.org普及促進の一環として
OOo導入に関する情報を公開しました。

同日、OpenOffice.org日本語プロジェクトリードは、リード宛の
メール「会津若松市のオープンオフィス導入に関する情報公開に
ついて」を OOoのメーリングリストにて公開しました[1]。また周
知の要請にこたえ、OOoのフォーラムにも投稿しました[2]。

OOo導入に関する情報は会津若松市のホームページ[3]に公開されて
います。「会津若松市トップ」 > 「市政ガイド」 > 「市の取り
組み」に設けられた「オープンオフィスとODF形式文書を導入してい
ます」というページ[4]のニュースに「オープンオフィス導入に関す
る情報公開」があります。「オープンオフィス導入に関する情報公開」
ページ[5]から「導入までの経過」「導入経費」「職員からの反応」を
見ることができます。

これらの情報は、これからOOo導入を検討している企業や自治体の参考に
なればということで公開されました。

[1] http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=17325
[2] http://user.services.openoffice.org/ja/forum/viewtopic.php?f=28p=225#p225
[3] http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/
[4] http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/shisei/torikumi/ooo/index.htm
[5] 
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/shisei/torikumi/ooo/info_index.htm

OpenOffice.org 日本語プロジェクト
プロジェクトリード: 中田真秀 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])
-
以上。ご意見お願いします。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] 会津若松市がOOo導入に関する情報を公開

2008-08-25 スレッド表示 Kazunari Hirano
ご意見ありがとうございます。

2008/8/26 Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 従って「声明」とするのがいいのかなと思います。
+1
 タイトル:
 会津若松市がOOo導入に関する情報を公開を歓迎する声明
「会津若松市のOOo導入に関する情報公開を歓迎する声明」
でどうですか。
:)
 追加案
 日本語プロジェクトは、このような貢献は重要と考えます。
 他のOOoを導入した企業、自治体に対しても、このような情報の積極的な公開を
 望んでおります。
いいですね!Thanks.

khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QA用のwiki

2008-08-24 スレッド表示 Kazunari Hirano
Hi,

/JA/ にしましょう。
:)

 JA にするなら、NLC との調整が必要でしょう。
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/NLC
OOoWikiを管理するOpenOffice.org Documentation Project と NLC は、OOoWiki
の使い方について現在調整中です。
[l10n-dev] How do we handle L10N in the OOoWiki?
このスレッドを参照してください。

 http://wiki.services.openoffice.org/JA/QA
とりあえず、これでよいと思います。

 以上の日本語ページの作成規則は、以下の「OpenOffice.org Wikiの使い方」
 に書かれています。ページの命名が Ja.openoffice.org を想定して書かれて
 いるので、JA になるなら、こちらのページの改定も必要です。
そうですね。新しいドキュメントプロジェクトのコーディネータを迎え、OOoWikiの管理者およびNLCとの議論もふまえて、ポリシーをつくり、より良いページを作っていきましょう。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ドキュメントプロジェクト「引き継ぎ」について

2008-08-22 スレッド表示 Kazunari Hirano
鎌滝さん、

2008/8/22 Masahisa Kamataki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/ を今後どのように利用するかを
 議論の中心にしたスレッドを立て、そちらでわたしはやりたいと思います。
どこにそのスレッドを立て、何をやるのですか?
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ドキュメントプロジェクト「引き継ぎ」について

2008-08-19 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/8/19 Masahisa Kamataki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 下記のように、「回答の用意」はしています。まず、正しいURLを示していた
 だければ(2箇所)、わたしにとって不明な点も明らかになります。その後は、
http://ja.openoffice.org/servlets/SearchList?list=docsearchText=SF.jpdefaultField=subjectSearch=Search
http://ja.openoffice.org/servlets/SearchList?list=docsearchText=sourceforge.jpdefaultField=subjectSearch=Search
どうぞ。
:)
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本ユーザー会について

2008-08-18 スレッド表示 Kazunari Hirano
平野です。おはようございます。

説明不足で少しわかり難くなってしまったようです。
別スレッドで「ドキュメントプロジェクト引き継ぎ」に関する考えを述べます。
Thanks,
khirano

2008/8/13 Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 From: Kazunari Hirano 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本ユーザー会について
 Date: Mon, 11 Aug 2008 14:38:26 +0900

 鎌滝さん、

 2008/8/7 Masahisa Kamataki 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
  なお、日本語プロジェクトのドキュメントプロジェクトを引き継ぐ方がいらっ
  しゃれば、引き継ぎまでは責任をもって務めます。
 ひきつぎますので、こちらに、「引き継ぎ事項」をリストアップしてください。
 よろしくお願いいたします。


 平野さん
 とても分かりにくいです。
 日本語プロジェクト内ドキュメントプロジェクトを引き継ぐのであれば
 私にまず話を通すべきで、
 ご存知のとおり、wiki.services.oo.oであれば、私がなにかいうべき
 立場にはありませんが、このメールだと前者に読めます。

 もし日本語プロジェクト内のドキュメントプロジェクトを引き継ぐ
 意思があれば歓迎致します。

 thanks
 -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] ドキュメントプロジェクト「引き継ぎ」について

2008-08-18 スレッド表示 Kazunari Hirano
これまでのドキュメントプロジェクト「守備範囲」は次のとおりでした。
1. http://ja.openoffice.org/servlets/ProjectDocumentList
2. http://sourceforge.jp/projects/openoffice-docj
3. http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org

1.については、最近翻訳プロジェクトが利用したくらいでほとんどドキュメントプロジェクトの利用はありません。
http://ja.openoffice.org/servlets/ProjectDocumentList?folderID=390expandFolder=390folderID=286
ドキュメントプロジェクト「引き継ぎ」はないと考えてよいと思います。

2.については、ドキュメントプロジェクトのメーリングリスト 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
のアーカイブ
http://ja.openoffice.org/servlets/SummarizeList?listName=doc
を見ればわかりますが、
http://tinyurl.com/5nn93n
http://tinyurl.com/6fkdgg
ドキュメントプロジェクトで管理していました。
ドキュメントプロジェクトのコーディネータは、みなりさん - 鎌滝さんに引き継がれました。
まず何をどのように引き継がれたのかについては明らかにされるべきだと思います。
特に現在そこにあるwiki以前にみなりさんが作成されたwikiがありましたが、そのコンテンツはどうなっているのか。
また、そこにあるwiki以外のさまざまなコンテンツ
http://sourceforge.jp/projects/openoffice-docj/files/
はどのように取り扱うのか。
引き継ぎが必要です。

3.については、OpenOffice.org ドキュメントプロジェクト
http://documentation.openoffice.org/
が管理しています。
現在、OOoWikiはコンテンツが混沌としていて利用し難くなっているため、各言語のコンテンツを整理して、利用しやすくしようと、このOOoWikiの管理者からNLCに対して、整理・整頓・組織化の要請があります。

具体的には、日本語のコンテンツを http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JP/ 以下に移動するというものです。
現在 NLC の各プロジェクトがこの作業にとりくんでいます。
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/DE/ ドイツ語
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/FR/ フランス語
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/NL/ オランダ語
といった具合です。

WikiBot というのを使えば、一括移動ができるというアドバイスを OOoWiki管理者からいただいています。

日本語のコンテンツがOOoWikiのどこにどのように存在するのか。
引き継ぎが必要です。

現在ドキュメントプロジェクトコーディネータは不在ですが、このメーリングリスト上で「引き継ぎ」はできます。
ここで行えば日本語プロジェクトで、「引き継ぎ」情報を共有できるからです。
新しいドキュメントプロジェクトコーディネータはそれを読めば、「引き継ぎ」ができます。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ドキュメントプロジェクト「引き継ぎ」について

2008-08-18 スレッド表示 Kazunari Hirano
Hi Higuchi san,

Thanks.

すくなくとも鎌滝さんは「引継ぎをする」とおっしゃっているので、何を引き継ごうというのか、その内容は言っていただかないと思っています。

2008/8/19 Takaaki Higuchi 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 ですから、引き継ぎは不要と考えた方が良いと思います。
それならそれで、「引き継ぎは不要」と言っていただかなければなりません。

鎌滝さん、引き継ぎ不要ですか?

 単純にhttp://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.orgを
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JP/に置き換えるだけでは
 ダメなんですか?
それでいいと、私は思います。
鎌滝さん、http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org
以下のコンテンツ以外に、引き継ぎの必要なコンテンツはありませんか?

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ドキュメントプロジェクトのサイトについて

2008-08-16 スレッド表示 Kazunari Hirano
鎌滝さん、

2008/8/13 Masahisa Kamataki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 SF.jpのOpenOffice.orgドキュメントプロジェクトは、2002年の7月31日から今
 もOpenOffice.org日本ユーザー会のリソースなのは明らかです。
明らかではないでしょう。そもそもユーザー会が何なのか明らかでなかったのですから。

 そして上記のメンバーからは、SF.jpのOpenOffice.orgドキュメントプロジェ
 クトを日本語プロジェクトのリソースにしようという提案は、2002年の7月31
 日から今まで一度もありません。
あたりまえです。そのような必要がなかったのですから。

 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 か、これからSF.jp
 のOpenOffice.org ドキュメントプロジェクトに設置するメーリングリストで、
 改めて提案してください。
http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/openoffice-docj-users
メーリングリストというのはこれですか。
「OpenOffice.orgドキュメントプロジェクト
ユーザー向けMLです。当プロジェクトは、OpenOffice.org日本ユーザー会の分科会です。設立趣意書の趣旨に賛同の上、ご参加ください。」と書いてありますが、現SF.jpプロジェクトのマネジャーやメンバーで設立趣意書に賛同しない人は参加できないということですか。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ドキュメントプロジェクトのサイトについて

2008-08-16 スレッド表示 Kazunari Hirano
鎌滝さん、
sourceforge.jp (SF.jp) のリソースについては、ドキュメントプロジェクトのメーリングリスト
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
で当初から取り扱っています。
http://tinyurl.com/5zk5pd
http://tinyurl.com/6fkdgg
ドキュメントプロジェクトのコーディネータをつとめられた鎌滝さんならよくご存知のはずです。

そもそもSF.jpのプロジェクトのコンテンツや機能はwikiだけではありません。
また現行wiki以前にも、別のwikiがありました。
そのwikiは、翻訳プロジェクトでも利用していました。
そのwikiのコンテンツは今どうなっているのでしょうか。

とにかく、ひきつぎが必要です。ひきつぎはこのメーリングリスト上でやれば、アーカイブも残りますし、便利です。

鎌滝さんが、ドキュメントプロジェクトコーディネータになってから、これまでにやったことを、ここにリストアップしてください。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 3.0 スプラッシュスクリーン 投票開始

2008-08-15 スレッド表示 Kazunari Hirano
Hi,

2008/8/13 Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 皆さん、平野さん、
 できれば翻訳してアナウンスしていただけると助かります。
了解。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ドキュメントプロジェクトのサイトについて

2008-08-12 スレッド表示 Kazunari Hirano
鎌滝さん、
2008/8/12 Masahisa Kamataki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 ●OpenOffice.orgドキュメントプロジェクト
  http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
 こちらも今まで曖昧でしたが、OpenOffice.org日本ユーザー会のリソースとします。
こういうことはメンバーの合意がないといけませんね。
以下メンバーリストです。
http://sourceforge.jp/projects/openoffice-docj/memberlist
Takashi Nakamotobluedwarf   Developer
Yukata Kachicatch   Developer
Nakata Maho chat95  Developer
Akimitsu Watanabe   fallgun Project Manager
shu minari  foral   Developer
Awashiro Ikuya  ikuya   Developer
Masahisa Kamataki   kamatakiProject Manager
平野一成khirano Developer
Masataka Kondo  machey  Developer
mikihiko matsui matsui  Developer
minari shu  minari0shu  Project Manager
清原  naruto  Developer
尾崎 克久   ozk Developer
ぽち@ pochi_atmarkDeveloper
salut   salut   Developer
Saichirou Sawadasawada  Developer
Kuniyasu Takeda takeda92Developer
Yasumichi Akahoshi  yasumichi   Developer
Y   yaw Doc Writer
以上。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本ユーザー会について

2008-08-12 スレッド表示 Kazunari Hirano
 もし、日本語プロジェクトとして引き継ぐのであれば、名称を含め中田さんの
 了承がいるものと思われます。OpenOfficce.orgドキュメントプロジェクトに
 変わる、日本語プロジェクトとしての名称を考える必要があります。
その必要はありません。
OOoWikiは、OpenOffice.org Documentation Project
(http://documentation.openoffice.org/)が管理しています。
各言語コンテンツについては、このドキュメントプロジェクトとNLCのネイティブランゲージプロジェクトが協力して管理しています。
私はOpenOffice.org Documentation
Projectのメンバーであり、またNLCのメンバーでもあるので、OOoWikiにある日本語コンテンツおよびページを一旦ひきつぎます。

ひきつぎ事項をリストアップしてください。

また、ひきつぎ事項はOOoWikiだけではないと思いますが、その他ひきつぎ事項もリストアップしてください。

よろしくお願いいたします。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ドキュメントプロジェクトについて

2008-08-12 スレッド表示 Kazunari Hirano
鎌滝さん、

下記引用メールがスタートですね。

別スレッドでひきつぎをお願いしていますが、下記メールの日付9/11以降鎌滝さんが行った作業について引き継ぎをお願いいたします。

Thanks,
khirano

2007/9/11 Masahisa Kamataki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 鎌滝です。

 わたしは、ドキュメントプロジェクトの人間として、常に行動してきましたが、
 この度、環境が整ったので正式に同プロジェクトの責任者になります。

 プロジェクトの組織もあやふやになってきているので、その再構築もわたしの
 勤めとなります。OpenOffice.orgの日本語プロジェクトとして、コーディネー
 ターというのが責任者の名称なら、コーディネーターに就任致します。

 よろしくお願いします。

 --
 M.Kamataki
 http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/index.php/Special:ListAllBlogs/

 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]





-- 
OpenOffice.org Community Forum
http://user.services.openoffice.org
OpenOffice.org Marketing Contacts
http://marketing.openoffice.org/contacts.html
Participate in OpenOffice.org
http://contributing.openoffice.org/

http://openoffice.exblog.jp
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ドキュメントプロジェクトのサイトについて

2008-08-12 スレッド表示 Kazunari Hirano
鎌滝さん、

 Akimitsu Watanabe fallgun Project Manager
 Masahisa Kamataki kamatakiProject Manager
 minari shuminari0shu  Project Manager
すくなくともこの管理者の方々の間で「ユーザー会のリソースであるSF.jpのOpenOffice.org
ドキュメントプロジェクト」ということが合意されているのですか。

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ドキュメントプロジェクトのサイトについて

2008-08-12 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/8/13 Kazunari Hirano 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 鎌滝さん、

 Akimitsu Watanabe fallgun Project Manager
 Masahisa Kamataki kamatakiProject Manager
 minari shuminari0shu  Project Manager
 すくなくともこの管理者の方々の間で「ユーザー会のリソースであるSF.jpのOpenOffice.org
 ドキュメントプロジェクト」ということが合意されているのですか。

下記のようなメールが鎌滝さんから届きました。
これはSF.jpのOpenOffice.orgドキュメントプロジェクトのProject Managerさんたち合意の上でやっているのでしょうか。

-- Forwarded message --
From: Masahisa Kamataki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Date: 2008/8/12
Subject: SF.jp OpenOffice.orgドキュメントプロジェクトのみなさま
To: 平野一成 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]


当プロジェクトコーディネーターの鎌滝です。

この度、OpenOffice.org日本ユーザー会コミッティを設立し、同
ユーザー会の法人化を目指すことになりました。

ユーザー会の法人化については、以下のページの設立趣意書をご
覧ください。

http://oooug.jp/aboutus.html

SF.jpのOpenOffice.orgドキュメントプロジェクトも新しい体制
で再スタートします。そこでみなさまにご相談します。

このメールを差し上げたのは、本プロジェクトでのアクティビテ
ィが落ちている方々です。今後もOpenOffice.orgドキュメントプ
ロジェクトで、活躍いただけるかどうかの意思確認です。

今後のOpenOffice.org日本ユーザー会の発展に協力頂ける方は、
ともに手を携えて活動しましょう。

期限を本メールの到達後1ヶ月間、9月12日までと設定します。
その間に賛同の意思をお伝えください。残念ながら、設立趣意に
賛同頂けない方、および期限内にメールを頂けなかった方は、活
動継続の意思がないと判断し、Developper権限を返上していただ
きたいと思います。

なお、すでにOpenOffice.orgドキュメントプロジェクトのコンテ
ンツは、Wiki に移行しており、SF.jpのアカウントにDevelopper
権限を付与することは必要ではありません。

また、活動されない方のアカウントが残っているとセキュリティ
上の問題もあります。どうぞご理解頂けるようお願いします。

--
SF.jp OpenOffice.orgドキュメントプロジェクト
(http://sourceforge.jp/projects/openoffice-docj)
コーディネーター
鎌滝雅久(ユーザID:2203/ユーザー名:kamataki)

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ドキュメントプロジェクトのサイトについて

2008-08-12 スレッド表示 Kazunari Hirano
鎌滝さん、つまり、何の議論もせず、独断でやられているということですね。

2008/8/13 Masahisa Kamataki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 か、これからSF.jp
 のOpenOffice.org ドキュメントプロジェクトに設置するメーリングリストで、
 改めて提案してください。

https://sourceforge.jp/forum/forum.php?thread_id=19595forum_id=807
フォーラムでも議論可能です。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] OpenOffice.org 3.0 スプラッシュスクリーン 投票開始

2008-08-11 スレッド表示 Kazunari Hirano
http://marketing.openoffice.org/3.0/splashvote/
投票は、日本時間 8月18日(月) 22時、まで。
Voting will end on Monday, August 18th, 2008 at 12:00 UTC+1.


-- Forwarded message --
From: Florian Effenberger 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Date: Mon, Aug 11, 2008 at 7:18 PM
Subject: [pr] Vote on the OpenOffice.org 3.0 splash screen
To: [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;], 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;],
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;], 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;],
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;], 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]


OpenOffice.org 3.0 will get a new splash screen to reflect our new and
fresh release, and the community has the final word on it. Several
great proposals have been sent in, and we ask all community members to
cast their vote. Together with the splash screen, two other design
elements will be included, namely the Windows installer graphic, and
the about box image.

Voting will end on Monday, August 18th, 2008 at 12:00 UTC+1. Every
OpenOffice.org community member can vote, and voting is absolutely
anonymous.

TO VOTE, PLEASE VISIT THE FOLLOWING WEBSITE:
http://marketing.openoffice.org/3.0/splashvote/

Should you have questions or issues with the voting system, please
write to 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



-- 
OpenOffice.org Community Forum
http://user.services.openoffice.org
OpenOffice.org Marketing Contacts
http://marketing.openoffice.org/contacts.html
Participate in OpenOffice.org
http://contributing.openoffice.org/

http://openoffice.exblog.jp
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本ユーザー会について

2008-08-10 スレッド表示 Kazunari Hirano
鎌滝さん、

2008/8/7 Masahisa Kamataki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 なお、日本語プロジェクトのドキュメントプロジェクトを引き継ぐ方がいらっ
 しゃれば、引き継ぎまでは責任をもって務めます。
ひきつぎますので、こちらに、「引き継ぎ事項」をリストアップしてください。
よろしくお願いいたします。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ドキュメントプロジェクトのサイトについて

2008-08-10 スレッド表示 Kazunari Hirano
矢崎さん、

お世話になっております。

別スレッドでドキュメントプロジェクトのひきつぎをはじめたいとおもっています。
このスレッドの議論と並行してすすめさせていただいてよろしいですか。

Thanks,
khirano

2008/8/8 Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 矢崎です。

 ドキュメントプロジェクトのサイトについて、鎌滝さんとメールをやりとりして
 いましたが、見解の相違があるために、続きはオープンな場所(discuss)でや
 りましょうというご提案をいただきましたので、こちらに投稿させていただきま
 す。

 流れを崩さないように多く引用しています。ご了承ください。


 ということで、お返事をお願いいたします。>鎌滝さん

 (引用注)矢崎→鎌滝さんへのメール
  2)以下のサイトについて、今までどのような扱いであったのかと、
  今後どのような扱いになるのかを、明確にしていただけますか。
 
  http://oooug.jp/faq/
  http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
  http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org
 

 (引用注)鎌滝さん→矢崎へのメール
 質問 2)について。
 
  http://oooug.jp/faq/
  http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
 
 の2つは、ユーザー会のリソースを利用して立ち上げたものですから、再度ユー
 ザー会のリソースとします。わたしは、ドキュメントプロジェクトのコーディ
 ネーターとして、日本語プロジェクトの役に立つため努力してきましたが、残
 念ながら今の日本語プロジェクトからは受け入れられませんでした。

 (引用注)矢崎→鎌滝さんへのメール
 http://oooug.jp/faq/については、ドキュメントプロジェクトのMLで少し前に
 投げかけていますが、意図的かどうかは別にしても、結果的に無視されています
 よね。そのため現在、日本語プロジェクトのものであるのかどうかが明らかにさ
 れていない状態です。改めてFAQは日本語プロジェクトのものではないと、MLで
 発表すればそれでよいと思います。よろしくお願いします。

 http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/については、
 ユーザー会が再スタートをする昨日まではどうだったか、ということを明確にし
 ていただけますか。仮に昨日まで日本語プロジェクトのものだったのであれば、
 コーディネーターが移籍するからという理由で、何の議論もなくほかのプロジェ
 クトのものにしてしまうのは、サイトを盗んでいるみたいな気がします。
 もっと言えば、私には、もともと日本語プロジェクトが犯した過ちを再度日本ユー
 ザー会が犯しているような気がしてなりません。文書そのものは自由に利用してよ
 いと思いますが、サイト(http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/)の扱い
 は日本語プロジェクトでの議論を経て、決めることだと思います。

 ご検討をお願いいたします。

 (引用注)鎌滝さん→矢崎へのメール
  http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org
 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 すが、ドキュメントプロジェクトとして作成したものをメンテナンスする必要
 があります。そのメンテナンスを継続できるのは、SourceForge.jpのWikiだと
 考えています。

 (引用注)矢崎→鎌滝さんへのメール
 では、議論をお願いいたします。
 --
 矢崎 誠
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]


 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]





-- 
OpenOffice.org Community Forum
http://user.services.openoffice.org
OpenOffice.org Marketing Contacts
http://marketing.openoffice.org/contacts.html
Participate in OpenOffice.org
http://contributing.openoffice.org/

http://openoffice.exblog.jp
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] OOoWiki にある L10N コンテンツ・ページの取り扱いについて

2008-08-09 スレッド表示 Kazunari Hirano
 [l10n-dev] How do we handle L10N in the OOoWiki?
この議論はローカライゼーション(L10N)のメーリングリストで行われてきました。

コミュニティコントリビュータリプレゼンタティブ(CCR)のCor Nouwsが概要をまとめてくれました。
http://l10n.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=9607
これが議論の発端です。L10Nコンテンツの混乱状態を解決するのが目的です。
日本語のコンテンツ、日本語のページは、
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JP/
以下に移行します。
他、たとえばオランダ語は
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/NL/
になります。
:)
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本ユーザー会について

2008-08-07 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/8/7 Masahisa Kamataki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 わたしはドキュメントプロジェクトのコーディネーターを辞任
 いたします。

「 http://www.ospn.jp/osc2008-nagoya/modules/eventrsv/?id=1noform=1
脱Accessは、まず脱Baseから − オフィスアプリのOpenOffice.orgへの移行
担当:OpenOffice.org コミュニティ有志
講師:鎌滝 雅久(OpenOffice.org ドキュメントプロジェクト コーディネーター) 」

訂正をお願いいたします。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本ユーザー会について

2008-08-07 スレッド表示 Kazunari Hirano
鎌滝さん、
 鎌滝 雅久(OpenOffice.org ドキュメントプロジェクト コーディネーター) 」
これを訂正しますか?

2008/8/7 Masahisa Kamataki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 鎌滝です。

 At Thu, 7 Aug 2008 22:09:27 +0900,
 Kazunari Hirano wrote:

 2008/8/7 Masahisa Kamataki 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
  わたしはドキュメントプロジェクトのコーディネーターを辞任
  いたします。

 「 http://www.ospn.jp/osc2008-nagoya/modules/eventrsv/?id=1noform=1
 脱Accessは、まず脱Baseから − オフィスアプリのOpenOffice.orgへの移行
 担当:OpenOffice.org コミュニティ有志
 講師:鎌滝 雅久(OpenOffice.org ドキュメントプロジェクト コーディネーター) 」

 訂正をお願いいたします。

 ユーザー会の話になりますが、わたしはOpenOffice.org日本ユーザー会にて、
 ドキュメントプロジェクト コーディネーターを継続させていただきます。

 --
.

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本ユーザー会について

2008-08-07 スレッド表示 Kazunari Hirano
鎌滝さん、

matsu-yo wrote:
 8/9時点では「OpenOffice.org 「日本語プロジェクト」ドキュメントプロジェクト コーディネーター」に在任していると解するのが妥当かと。
そうなのですか?

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] MicrosoftフリーPC

2008-08-07 スレッド表示 Kazunari Hirano
IBM やりますね!
http://www-03.ibm.com/press/us/en/pressrelease/24825.wss
http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2008/08/07/20378498.html
http://www.atmarkit.co.jp/news/200808/07/ibm.html
日本市場に出てくるのが楽しみです。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



<    1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   >