アシスト小川です。

ご質問の件です。
以下、インラインにて失礼いたします。

Kazunari Hirano さんは書きました:
> 小川さん、
> 
> まず、「アシストの社内利用や、お客様への
> 支援サービスで挙がってきた OpenOffice.org
> に対する改善要望等は、今後コミュニティに
> 還元していく予定」とのことですが、具体的に
> どのような還元方法をお考えですか。

還元方法としては、社内で実施した導入後アンケートの
結果を準備が出来た段階でユーザー会の方で面識の
ある方にお渡しできればと考えています。

> 次に、「OpenOffice.org支援サービス」内容に
> ついてうかがいます。
> ・OpenOffice.org研修サービス
> (提供価格:\315,000円(税込)/20名〜)
> これは、そちらから来てくれるのですが、それ
> ともそちらの会場にうかがうのですか。

オンサイトでの実施を想定しています。
また、弊社トレーニング会場にて実施することも
可能ですが、日程等でお客様のご要望にお答え
できないこともあります。

> 研修の時間はどれくらいですか。

Calc、Writer、Impressの各移行コースは3時間になっています。

> 研修の受講者が100名でも料金は変わりませんか。

料金は、20名以内を前提として設定させていただて
おります。

> 料金に含まれるものは何ですか。

講師代及び20名までのテキスト代です。

> ・ヘルプデスク・サービス(提供価格:別途見積)
> OpenOffice.orgの操作や利用に関する問い合わせを
> 受ける専任スタッフは、クライアント一社ごとに
> 異なるのですか。自習者のスキル向上に役立つ
> 各種情報とは何ですか。

クライアント一社毎に専任の体制という意味ではありません。
OpenOffice.org専任という意味です。

自習者のスキル向上に役立つ情報とは、例えばデータパイロット
(Excelのピボット)の使い方などをまとめた資料です。また
FAQ的な、困った時に逆引きで探せるテクニック集も用意して
います。

> ・アセスメント・サービス(提供価格:別途見積)
> Microsoft Officeの利用状況の調査はどのように行いますか。

弊社移行の際に利用した各種シートをアセスメント・ツール
として利用できるように整備しています。お客様と相談の上、
部署単位、もしくは全社単位という段取りで進めさせて頂きます。

> 移行の作業工数や難易度の見積、移行可能性の判断支援とは
> 具体的に何ですか。

例えば、共有フォルダ等で共有しているファイルの変換工数や、
マクロやMS Officeと連携したシステムなどの課題があった
場合には、それらをOpenOffice.orgに移行する場合の作業工数
および、その難易度の見積と、MSOfficeのライセンス費用の
削減効果を鑑みて移行を実施するかどうかの判断を行うための
支援です。

> ・導入&移行支援サービス(提供価格:別途見積)
> アセスメント結果をもとにし、移行目標の設定、移行計画の
> 立案を行い、OpenOffice.orgの導入や移行を支援するという
> ことですが、導入後のサポートサービスはありますか。

導入後のサービスも提供の予定です。具体的なものが決まり次第、
弊社サイトで公開する予定です。

> Thanks,
> khirano
> 
> ---------------------------------------------------------------------
> To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
> For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
> 
> 
> 

株式会社アシスト
オープンソース事業推進室
小川 知高
E-Mail:[EMAIL PROTECTED]
Web:http://www.ashisuto.co.jp/
TEL:03-5276-5807
FAX:03-5276-5878

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

メールによる返信