Re: [ja-discuss] OSC2006 Tokyo 秋の開 催概要

2006-10-26 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

On Wed, 25 Oct 2006 21:15:38 +0900
Masahisa Kamataki [EMAIL PROTECTED] wrote:

 鎌滝@OSC担当です。
 
 どうもご苦労さまです。
 
 At Wed, 25 Oct 2006 04:59:02 +0900,
 中本さん/OOo wrote:
 
  それから、ミニセミナーの配布資料をどうしようか考えています。人数不明
  でどれだけ刷っていけばいいのか分からないですし、刷ってもらうアテもな
  いので微妙に困っています。どうしたらよいでしょう。
  
  最終手段は資料のURL
  http://bd.tank.jp/presentation/index.html#osc2006-fall
  だけを記述したちっちゃな紙を作るか、あるいは、USBメモリで資料配布す
  るのもアリか(笑)
 
 あと、資料は事前に印刷して持ち込んでもらうという方法もあります。ダウン
 ロード数である程度の参加人数の予想が立つかもしれません。

なる。
次からそうしてみます。

 なお、コピーもできる複合器を昨年末に買ったので、30部くらいならわたしが
 印刷しても良いです。

お願いしようかと思ったのですが、余分なページを削ったらスライドは8枚以
内でA4 1枚(表裏)で収まるようなので、それぐらいなら自分で印刷して持って
いこうと思います。

すいませんが、そういうことにしますのでよろしくです。

-- 
 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto )
 E-Mail  : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 blog: http://bd.tank.jp/diary

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSC2006 Tokyo 秋の開 催概要

2006-10-25 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@OSC担当です。

どうもご苦労さまです。

At Wed, 25 Oct 2006 04:59:02 +0900,
中本さん/OOo wrote:

 それから、ミニセミナーの配布資料をどうしようか考えています。人数不明で
 どれだけ刷っていけばいいのか分からないですし、刷ってもらうアテもないの
 で微妙に困っています。どうしたらよいでしょう。
 
 最終手段は資料のURL
 http://bd.tank.jp/presentation/index.html#osc2006-fall
 だけを記述したちっちゃな紙を作るか、あるいは、USBメモリで資料配布する
 のもアリか(笑)

あと、資料は事前に印刷して持ち込んでもらうという方法もあります。ダウン
ロード数である程度の参加人数の予想が立つかもしれません。

なお、コピーもできる複合器を昨年末に買ったので、30部くらいならわたしが
印刷しても良いです。

  あと長めのLANケーブル(5mくらい)をお持ちの方はいらっしゃいませんか。
  手を上げた方は前日準備のわたしへ届ける義務が生じます。:-p もしいらっ
  しゃらなければ、前日準備の際に購入します。
 
 5m!?そんな長いのはないです。ごめんなさい。

某所で確保しました。:-p

-- 
M.Kamataki
http://nstage.dth.jp/pukiwiki/?OpenOffice.org
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSC2006 Tokyo 秋の開 催概要

2006-10-23 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

On Wed, 09 Aug 2006 21:07:56 +0900
Masahisa Kamataki [EMAIL PROTECTED] wrote:

 鎌滝です。
 
 OSSコミュニティのイベント「オープンソースカンファレンス」ですが、春3月
 のOSC東京に続いて、6月に新潟、7月に北海道と開催されましたが、この間、
 秋の開催について話し合われてきました。先頃、開催日が決まりましたので、
 お知らせします。
 
 今回は、決算と重なる企業も多いということで、OSC2006 Tokyoの秋開催は9月
 ではなく10月になりました。現在決まっている内容は以下のようなものです。
 
 開催日時:10月28日土曜日10:00〜16:30(27日と2日間の構想もあり)
 会場:日本電子専門学校7号館

つまらないことお聞きしますが、コミュニティの人間は何時から会場に入れる
のでしょうか?
当日準備しなければいけないことはそんなに多くないでしょうが、夜行バスで
朝早く新宿につくと、その後行くところがないので、さっさと会場に行って遊
んで^H^H^H手伝ってようと思います。

-- 
 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto )
 E-Mail  : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 blog: http://bd.tank.jp/diary

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSC2006 Tokyo 秋の開 催概要

2006-10-23 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

どうもご苦労さまです。

At Tue, 24 Oct 2006 08:32:18 +0900,
中本さん/OOo wrote:

  開催日時:10月28日土曜日10:00〜16:30(27日と2日間の構想もあり)
  会場:日本電子専門学校7号館
 
 つまらないことお聞きしますが、コミュニティの人間は何時から会場に入れる
 のでしょうか?
 当日準備しなければいけないことはそんなに多くないでしょうが、夜行バスで
 朝早く新宿につくと、その後行くところがないので、さっさと会場に行って遊
 んで^H^H^H手伝ってようと思います。

開館時間が9時になっています。ということで、当日の準備時間は9〜10時にな
ります。2〜3時間空いちゃうかもしれませんね。

なお、前日準備はわたし一人で大丈夫だと思います。当日も中本さんと二人な
ら大丈夫かな。

一応、準備についてのスケジュールも以下のOSC準備サイトに項目欄を設けた
ので参加できる方は追加してください。

http://nstage.dth.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?OSC2006-Tokyo%2FFall

あと長めのLANケーブル(5mくらい)をお持ちの方はいらっしゃいませんか。
手を上げた方は前日準備のわたしへ届ける義務が生じます。:-p もしいらっしゃ
らなければ、前日準備の際に購入します。

-- 
M.Kamataki
http://nstage.dth.jp/pukiwiki/?OpenOffice.org
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSC2006 Tokyo 秋の開 催概要

2006-10-16 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

  Takashi Nakamoto wrote:
  資料は印刷してこようと思いますが、基本的にデモをやるつもりなので、
  プロジェクタか大きめのモニタがあると助かる次第です。
  土曜日でよければ、液晶ディスプレイを持ち込みましょうか。
  
  ごめんなさい。
  メールが埋もれていました orz
  
  もし会場に用意されていないのであれば、ぜひお願いしたいと思います。
  
 
 会場は、いつもセミナーをやっている教室なので、
 ミニセミナー用のプロジェクタは備え付けです。

ナル。

 それとは別に、机の上でデモして、ノートPCの画面では物足らない
 ということであれば、液晶ディスプレイを持ち込みます。

それならば、液晶ディスプレイは無くても結構です。
これまで持ち込みと大変でしょうし、机もそんなに広くないでしょうからノー
トPCでなんとかなるでしょう。

-- 
 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto )
 E-Mail  : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 blog: http://bd.tank.jp/diary

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSC2006 Tokyo 秋の開 催概要

2006-10-09 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@OSC2006 Tokyo/Fall担当です。

会場下見の報告です。

   On Tue, 26 Sep 2006 22:56:05 +0900
   Masahisa Kamataki [EMAIL PROTECTED] wrote:
   
企画内容
-文化祭方式
-教室を展示スペースにし、3〜4団体で共同運営する
-時間を決めて各教室ごとにミニプレゼン
-セミナーは1トラック(B2F)
-2Fはスポンサー展示+ミニプレゼンシアター
-有志による喫茶店
おさらい、ここまで。
   
   以上は了解しましたが、展示会場についていくつか質問です。
- 机の大きさと椅子の数はどれくらいでしょうか?
  
  2人がけでしょう。ということで椅子も2脚。

展示ブースは、2人がけの机ひとつが割当です。1教室6コミュニティまでです
が、ユーザー会が入る部屋は現在5つなので、多少余裕があります。逆に6つの
ところは狭いかも。入口側がミニセミナースペースで20人ぐらいまでなら座席
を置くことができます。各ブースはコの字型に窓側に設置されます。

- ネットワークはあるのでしょうか?
  (必要ならLANケーブルなどを持ち込む必要があります)
  
  教室は無線LANだったかも知れません。ただ、まだ情報なし。

有線LANで、各教室にサブネットが割り当てられます。外部へのアクセスは、
メールとWebのみで、Proxyの設定が必要です。これ以外のネットワークが必要
な場合は、前もってお願いしないといけません。

- 電源の数はどれぐらいあるのでしょうか?
  (必要ならACタップなどを持ち込む必要があります)
  
  OSCの場合、LANケーブル、ハブ、電源タップはいつも持ち込んでます。今回も
  用意しときます。

これらややはり必要なので、持っていきます。

- ミニプレゼンはプロジェクタなどを用いずにやるのでしょうか?
  
  これは教室次第です。ただ設備がない場合は、事務局で用意してくれると思い
  ます。

これは同じ。

以上。

-- 
M.Kamataki
http://nstage.dth.jp/pukiwiki/?OpenOffice.org
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSC2006 Tokyo 秋の開 催概要

2006-10-09 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

お疲れさまです。

On Mon, 09 Oct 2006 19:51:05 +0900
Masahisa Kamataki [EMAIL PROTECTED] wrote:

 鎌滝@OSC2006 Tokyo/Fall担当です。
 
 会場下見の報告です。
 
On Tue, 26 Sep 2006 22:56:05 +0900
Masahisa Kamataki [EMAIL PROTECTED] wrote:

 企画内容
 -文化祭方式
 -教室を展示スペースにし、3〜4団体で共同運営する
 -時間を決めて各教室ごとにミニプレゼン
 -セミナーは1トラック(B2F)
 -2Fはスポンサー展示+ミニプレゼンシアター
 -有志による喫茶店
 おさらい、ここまで。

以上は了解しましたが、展示会場についていくつか質問です。
 - 机の大きさと椅子の数はどれくらいでしょうか?
   
   2人がけでしょう。ということで椅子も2脚。
 
 展示ブースは、2人がけの机ひとつが割当です。1教室6コミュニティまでです
 が、ユーザー会が入る部屋は現在5つなので、多少余裕があります。逆に6つの
 ところは狭いかも。入口側がミニセミナースペースで20人ぐらいまでなら座席
 を置くことができます。各ブースはコの字型に窓側に設置されます。

了解です。

それにしても、20人のミニセミナースペースって...「ミニ」じゃなくて立派
なセミナー室だと思うんですが。
# セッション時間が短いから「ミニ」なのかな?

 - ネットワークはあるのでしょうか?
   (必要ならLANケーブルなどを持ち込む必要があります)
   
   教室は無線LANだったかも知れません。ただ、まだ情報なし。
 
 有線LANで、各教室にサブネットが割り当てられます。外部へのアクセスは、
 メールとWebのみで、Proxyの設定が必要です。これ以外のネットワークが必要
 な場合は、前もってお願いしないといけません。

了解しました。自分の分のLANケーブルは持っていくようにします。

 - 電源の数はどれぐらいあるのでしょうか?
   (必要ならACタップなどを持ち込む必要があります)
   
   OSCの場合、LANケーブル、ハブ、電源タップはいつも持ち込んでます。今
   回も用意しときます。
 
 これらややはり必要なので、持っていきます。

お願いします。
では、電源とハブの穴は1コずつ私が使っちゃいます。
# あ、電源の穴は2コ必要か...

 - ミニプレゼンはプロジェクタなどを用いずにやるのでしょうか?
   
   これは教室次第です。ただ設備がない場合は、事務局で用意してくれると
   思います。
 
 これは同じ。

わかりました。
資料は印刷してこようと思いますが、基本的にデモをやるつもりなので、プロ
ジェクタか大きめのモニタがあると助かる次第です。

-- 
 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto )
 E-Mail  : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 blog: http://bd.tank.jp/diary

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSC2006 Tokyo 秋の開 催概要

2006-10-09 スレッド表示 Yutaka kachi
可知です

Takashi Nakamoto wrote:
 資料は印刷してこようと思いますが、基本的にデモをやるつもりなので、プロ
 ジェクタか大きめのモニタがあると助かる次第です。

土曜日でよければ、液晶ディスプレイを持ち込みましょうか。


-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSC2006 Tokyo 秋の開 催概要

2006-10-05 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

現在、OOoWikiにアクセスできないので、打合せ用のWikiを以下のアドレスに
用意しました(PCが非力なので、ちょっと重いかも)。思い出す限り書き込ん
だのですが、10月1日以降の更新が残っていなかったので、中本さんの書き込
みのいくつかがわかりません。中本さん、お手数ですがもう一度お願いします。

http://nstage.dth.jp/pukiwiki/?OSC2006-Tokyo%2FFall

なお、OOoWikiが復帰してもイベント開催日までは、こちらを作業場としたい
と思います。

-- 
M.Kamataki
http://nstage.dth.jp/pukiwiki/?OpenOffice.org
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSC2006 Tokyo 秋の開 催概要

2006-10-04 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

On Wed, 04 Oct 2006 17:38:34 +0900
Masahisa Kamataki [EMAIL PROTECTED] wrote:

 鎌滝です。
 
  At Thu, 28 Sep 2006 18:00:31 +0900,
  中本さん/OOo wrote:
 
   ちなみに、いつもどおりにイベント準備用のWikiページを作ってみまし
   た。
   http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BOSC2006-Tokyo%2FFall%5D%5D
   ここにいろんな情報をまとめていただけると助かります。
  
  さっそく追加しました。
 
 さらに、いろいろ追加しました。

ありがとうございます。
私に関する事柄も追加しました。

- ミニプレゼンはプロジェクタなどを用いずにやるのでしょうか?
  
  これは教室次第です。ただ設備がない場合は、事務局で用意してくれると思
  います。
 
 今週金曜日、6日に会場の下見があるので上記の件は、確認してきます。

よろしくお願いします。

このうち、部屋割が決まりました。OpenOffice.org日本ユーザー会は、
4階-2 デスクトップ部屋(という名前になるかも)を利用します。同部
屋をシェアするのは、以下のコミュニティですが、あと1〜2団体増える
可能性もあります。

もじら組
有限責任中間法人 Mozilla Japan(予定)
OmegaTユーザーグループ
OpenOffice.org日本ユーザー会
   
   なんか周りは知っている人が多くなりそうですね...ってか、わざとそう
   したのか(笑)
 
 Sylpheed が加わりました。

さらに知っている人が増えた^^;

その他の展示企画ですが、今回は1日ですので、チラシ、CDなどの製作
物は考えていません。まぁ、わたしの能力不足というのもあります。さ
てどうでしょうか。代わりにOSC北海道でデモしましたが、
OpenOffice.orgをプリインストールしたアイ・オー・データ機器のUSB
フラッシュメモリーEDU3を再び借りるつもりです(サンプルの貸出はほ
ぼOK)。このEDU3と、OpenOffice.orgの新バージョン2.0.4のデモで十
分かと思っています。あと書籍販売も(ぽち@さんどうかしら)。
   
   それでいいと思います。
   
   あと、せっかくなのでふりがな関数もその場で配布しちゃいます^^;
   USBをたくさん用意しておくといいかもしれないですね。
  
  ふりがな関数のミニプレゼンでも良いのではないでしょうか。
 
 ということで、ふりがな関数のミニプレゼンをお願いできないでしょうか。中
 本さんは、ライトニングトークでも、SCIM-ruby の話をされるようですが、
 ユーザー会でもひとつお願いします。当初、5分としていましたが、内容を考
 えると1枠10分をそのまま使っていただけると良いと思います。

分かりました。引きき受けます。ふりがな関数をネタにしゃべります。
10分あれば、
 1. ふりがな関数の紹介
 2. インストール/使い方実演
 3. 現状の問題点
 4. 新しくCalcの関数を作ることについて
 5. まとめ
ってな感じでしょうか。4.は無くてもいいですが、言うても10分も使ってしゃ
べるほど大したものでもないので、お客さんの反応が悪くなったところでやめ
ときます。
# ちなみにネタ的なものは、準備がめんどうなのでやめておきます OTL

 中本さんは、ライトニングトークでも、SCIM-ruby の話をされるようですが、

えー( @ @)。なぜ、そのことを知っている!?
と思ったら、なんかすでにライトニング・抽選会のページに書かれてるし。ハ
ヤ!いつもは前日の深夜に決まるんですけど。

しかも、なぜか御親切にscim-rubyのところだけ説明文がついてるし。

-- 
 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto )
 E-Mail  : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 blog: http://bd.tank.jp/diary

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSC2006 Tokyo 秋の開 催概要

2006-09-28 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

同じ日に関西でLinuxの集まりがありますが、とある高校生とこのOSCに行く約
束をしてしまったので、行きます。KOFは人が少なそうですし、こっちで盛り
上がることにします。

ちなみに、いつもどおりにイベント準備用のWikiページを作ってみました。
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BOSC2006-Tokyo%2FFall%5D%5D
ここにいろんな情報をまとめていただけると助かります。

On Tue, 26 Sep 2006 22:56:05 +0900
Masahisa Kamataki [EMAIL PROTECTED] wrote:

 企画内容
 -文化祭方式
 -教室を展示スペースにし、3〜4団体で共同運営する
 -時間を決めて各教室ごとにミニプレゼン
 -セミナーは1トラック(B2F)
 -2Fはスポンサー展示+ミニプレゼンシアター
 -有志による喫茶店
 おさらい、ここまで。

以上は了解しましたが、展示会場についていくつか質問です。
 - 机の大きさと椅子の数はどれくらいでしょうか?
 - ネットワークはあるのでしょうか?
   (必要ならLANケーブルなどを持ち込む必要があります)
 - 電源の数はどれぐらいあるのでしょうか?
   (必要ならACタップなどを持ち込む必要があります)
 - ミニプレゼンはプロジェクタなどを用いずにやるのでしょうか?

 このうち、部屋割が決まりました。OpenOffice.org日本ユーザー会は、4階-2 
 デスクトップ部屋(という名前になるかも)を利用します。同部屋をシェアす
 るのは、以下のコミュニティですが、あと1〜2団体増える可能性もあります。
 
 もじら組
 有限責任中間法人 Mozilla Japan(予定)
 OmegaTユーザーグループ
 OpenOffice.org日本ユーザー会

なんか周りは知っている人が多くなりそうですね...ってか、わざとそうした
のか(笑)

 シェアする団体同士の企画はまだですが、各教室ごとのミニプレゼン(5分程
 度のもの)を2本程度入れたいと思っています(2時間ごとに2回まわし)。こ
 れに関しては、喋りたいテーマのある方がいらっしゃれば、お任せしたいと思
 います。とりあえず、締め切りを来週月曜日10月2日とします。

特にテーマが決まっているわけではありませんが、他に何もなければネタ的な
ものがやりたいです。文化祭方式ということですし、いつもOOoはカタイ話が
多いので、そういうのもありかと。
# で、何しようかなぁ(汗

 その他の展示企画ですが、今回は1日ですので、チラシ、CDなどの製作物は考
 えていません。まぁ、わたしの能力不足というのもあります。さてどうでしょ
 うか。代わりにOSC北海道でデモしましたが、OpenOffice.orgをプリインス
 トールしたアイ・オー・データ機器のUSBフラッシュメモリーEDU3を再び借り
 るつもりです(サンプルの貸出はほぼOK)。このEDU3と、OpenOffice.orgの新
 バージョン2.0.4のデモで十分かと思っています。あと書籍販売も(ぽち@さ
 んどうかしら)。

それでいいと思います。

あと、せっかくなのでふりがな関数もその場で配布しちゃいます^^;
USBをたくさん用意しておくといいかもしれないですね。

-- 
 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto )
 E-Mail  : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 blog: http://bd.tank.jp/diary

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSC2006 Tokyo 秋の開 催概要

2006-09-28 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Thu, 28 Sep 2006 18:00:31 +0900,
中本さん/OOo wrote:
 
 中本です。
 
 同じ日に関西でLinuxの集まりがありますが、とある高校生とこのOSCに行く約
 束をしてしまったので、行きます。KOFは人が少なそうですし、こっちで盛り
 上がることにします。
 
 ちなみに、いつもどおりにイベント準備用のWikiページを作ってみました。
 http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BOSC2006-Tokyo%2FFall%5D%5D
 ここにいろんな情報をまとめていただけると助かります。

さっそく追加しました。

 On Tue, 26 Sep 2006 22:56:05 +0900
 Masahisa Kamataki [EMAIL PROTECTED] wrote:
 
  企画内容
  -文化祭方式
  -教室を展示スペースにし、3〜4団体で共同運営する
  -時間を決めて各教室ごとにミニプレゼン
  -セミナーは1トラック(B2F)
  -2Fはスポンサー展示+ミニプレゼンシアター
  -有志による喫茶店
  おさらい、ここまで。
 
 以上は了解しましたが、展示会場についていくつか質問です。
  - 机の大きさと椅子の数はどれくらいでしょうか?

2人がけでしょう。ということで椅子も2脚。

  - ネットワークはあるのでしょうか?
(必要ならLANケーブルなどを持ち込む必要があります)

教室は無線LANだったかも知れません。ただ、まだ情報なし。

  - 電源の数はどれぐらいあるのでしょうか?
(必要ならACタップなどを持ち込む必要があります)

OSCの場合、LANケーブル、ハブ、電源タップはいつも持ち込んでます。今回も
用意しときます。

  - ミニプレゼンはプロジェクタなどを用いずにやるのでしょうか?

これは教室次第です。ただ設備がない場合は、事務局で用意してくれると思い
ます。

  このうち、部屋割が決まりました。OpenOffice.org日本ユーザー会は、4階-2 
  デスクトップ部屋(という名前になるかも)を利用します。同部屋をシェアす
  るのは、以下のコミュニティですが、あと1〜2団体増える可能性もあります。
  
  もじら組
  有限責任中間法人 Mozilla Japan(予定)
  OmegaTユーザーグループ
  OpenOffice.org日本ユーザー会
 
 なんか周りは知っている人が多くなりそうですね...ってか、わざとそうした
 のか(笑)
 
  シェアする団体同士の企画はまだですが、各教室ごとのミニプレゼン(5分程
  度のもの)を2本程度入れたいと思っています(2時間ごとに2回まわし)。こ
  れに関しては、喋りたいテーマのある方がいらっしゃれば、お任せしたいと思
  います。とりあえず、締め切りを来週月曜日10月2日とします。
 
 特にテーマが決まっているわけではありませんが、他に何もなければネタ的な
 ものがやりたいです。文化祭方式ということですし、いつもOOoはカタイ話が
 多いので、そういうのもありかと。
 # で、何しようかなぁ(汗

お待ちしております。:-p

  その他の展示企画ですが、今回は1日ですので、チラシ、CDなどの製作物は考
  えていません。まぁ、わたしの能力不足というのもあります。さてどうでしょ
  うか。代わりにOSC北海道でデモしましたが、OpenOffice.orgをプリインス
  トールしたアイ・オー・データ機器のUSBフラッシュメモリーEDU3を再び借り
  るつもりです(サンプルの貸出はほぼOK)。このEDU3と、OpenOffice.orgの新
  バージョン2.0.4のデモで十分かと思っています。あと書籍販売も(ぽち@さ
  んどうかしら)。
 
 それでいいと思います。
 
 あと、せっかくなのでふりがな関数もその場で配布しちゃいます^^;
 USBをたくさん用意しておくといいかもしれないですね。

ふりがな関数のミニプレゼンでも良いのではないでしょうか。

では。

-- 
M.Kamataki
http://nstage.dth.jp/pukiwiki/?OpenOffice.org
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSC2006 Tokyo 秋の開 催概要

2006-09-28 スレッド表示 Yutaka kachi
可知です。

私の記憶がたしかなら・・・

Masahisa Kamataki wrote:
  - ネットワークはあるのでしょうか?
(必要ならLANケーブルなどを持ち込む必要があります)
 
 教室は無線LANだったかも知れません。ただ、まだ情報なし。

教室には、LANが来ていて、デモなどに使用できたはず。
なので、ネットはある。
ただし、教室内のケーブル・ハブなどはイベントに合わせて敷設することに
なるんじゃないかな。主催者側でどこまで用意するか、確認してもらったほうが
いいかも。



  - 電源の数はどれぐらいあるのでしょうか?
(必要ならACタップなどを持ち込む必要があります)
 
 OSCの場合、LANケーブル、ハブ、電源タップはいつも持ち込んでます。今回も
 用意しときます。
 
  - ミニプレゼンはプロジェクタなどを用いずにやるのでしょうか?
 
 これは教室次第です。ただ設備がない場合は、事務局で用意してくれると思い
 ます。

日本電子専門学校7号館だと、各教室にプロジェクタ+スクリーンが備え付けに
なってました。


ご参考になれば。
-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSC2006 Tokyo 秋の開 催概要

2006-09-26 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

秋のOSC情報です。

おさらい。
名称:OSC2006-Tokyo10
開催日時:10月28日土曜日10:00〜17:00(27日はありません)
会場:日本電子専門学校7号館
URL:http://www.ospn.jp/osc2006-fall/

企画内容
-文化祭方式
-教室を展示スペースにし、3〜4団体で共同運営する
-時間を決めて各教室ごとにミニプレゼン
-セミナーは1トラック(B2F)
-2Fはスポンサー展示+ミニプレゼンシアター
-有志による喫茶店
おさらい、ここまで。

このうち、部屋割が決まりました。OpenOffice.org日本ユーザー会は、4階-2 
デスクトップ部屋(という名前になるかも)を利用します。同部屋をシェアす
るのは、以下のコミュニティですが、あと1〜2団体増える可能性もあります。

もじら組
有限責任中間法人 Mozilla Japan(予定)
OmegaTユーザーグループ
OpenOffice.org日本ユーザー会

シェアする団体同士の企画はまだですが、各教室ごとのミニプレゼン(5分程
度のもの)を2本程度入れたいと思っています(2時間ごとに2回まわし)。こ
れに関しては、喋りたいテーマのある方がいらっしゃれば、お任せしたいと思
います。とりあえず、締め切りを来週月曜日10月2日とします。

その他の展示企画ですが、今回は1日ですので、チラシ、CDなどの製作物は考
えていません。まぁ、わたしの能力不足というのもあります。さてどうでしょ
うか。代わりにOSC北海道でデモしましたが、OpenOffice.orgをプリインストー
ルしたアイ・オー・データ機器のUSBフラッシュメモリーEDU3を再び借りるつ
もりです(サンプルの貸出はほぼOK)。このEDU3と、OpenOffice.orgの新バー
ジョン2.0.4のデモで十分かと思っています。あと書籍販売も(ぽち@さんど
うかしら)。

また、USBフラッシュメモリー持参の方には、2.0.4のインストーラーのコピー
サービスを考えています。

-- 
M.Kamataki
http://nstage.dth.jp/pukiwiki/?OpenOffice.org
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSC2006 Tokyo 秋の開 催概要

2006-08-25 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

エラリーさん、ご提案、ありがとう。

At Thu, 24 Aug 2006 17:33:54 +0900,
Jean-Christophe Helary wrote:
 
 Sophieさんはどう?
 
 フランスに置けるOOoの導入について直接はなしが聞 
 ければ面白いでしょう?

Sophieさんは、どういう立場の方でしたっけ。おわかりになる方いらっしゃい
ますか。

-- 
M.Kamataki
http://nstage.dth.jp/pukiwiki/?OpenOffice.org
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSC2006 Tokyo 秋の 開催概要

2006-08-25 スレッド表示 Jean-Christophe Helary

鎌滝さん、

http://www.openoffice.org/editorial/sophie_gautier.html

Sophie Gautier is the lead of the French Native Language Project  
and a member of the Community Council, OpenOffice.org's governing  
board. She has been involved in developing and leading  
OpenOffice.org almost since the beginning. Sophie lives in and  
works out of Burkina Faso, a habitation which has presented unique  
opportunities.


http://www.sophiegautier.com/cvsg.pdf

エラリー


On 25 août 06, at 15:45, Masahisa Kamataki wrote:


鎌滝です。

エラリーさん、ご提案、ありがとう。

At Thu, 24 Aug 2006 17:33:54 +0900,
Jean-Christophe Helary wrote:


Sophieさんはどう?

フランスに置けるOOoの導入について直接はなしが聞
ければ面白いでしょう?


Sophieさんは、どういう立場の方でしたっけ。おわ 
かりになる方いらっしゃい

ますか。

--
M.Kamataki
http://nstage.dth.jp/pukiwiki/?OpenOffice.org
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Jean-Christophe Helary




-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSC2006 Tokyo 秋の開 催概要

2006-08-24 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

10月28日に開催されるOSC2006 Tokyoですが、「海外から呼びたい人はいませ
んか」という声が上がっています。おそらく予算もありますから、一人程度で
しょうが、OpenOffice.orgの関連者で、もし候補があれば上げてください。

明日あたりまでに、候補があれば、OSC2006 Tokyo MLへ報告します。

-- 
M.Kamataki
http://nstage.dth.jp/pukiwiki/?OpenOffice.org
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSC2006 Tokyo 秋の 開催概要

2006-08-24 スレッド表示 Jean-Christophe Helary

Sophieさんはどう?

フランスに置けるOOoの導入について直接はなしが聞 
ければ面白いでしょう?


エラリー

On 24 août 06, at 17:19, Masahisa Kamataki wrote:


鎌滝です。

10月28日に開催されるOSC2006 Tokyoですが、「海外か 
ら呼びたい人はいませ
んか」という声が上がっています。おそらく予算 
もありますから、一人程度で
しょうが、OpenOffice.orgの関連者で、もし候補があ 
れば上げてください。


明日あたりまでに、候補があれば、OSC2006 Tokyo MLへ 
報告します。


--
M.Kamataki
http://nstage.dth.jp/pukiwiki/?OpenOffice.org
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Jean-Christophe Helary




-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSC2006 Tokyo 秋の開 催概要

2006-08-10 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

中本さん、ありがとう。

At Thu, 10 Aug 2006 13:31:49 +0900,
中本さん/OOo wrote:

  また企画内容として、
  -文化祭方式
  -教室を展示スペースにし、3〜4団体で共同運営する
  -時間を決めて各教室ごとにミニプレゼン
  -セミナーは1トラック(B2F)
  -2Fはスポンサー展示+ミニプレゼンシアター
  -有志による喫茶店
 
 なんか内容がお祭りムード満開っていう感じになっていますが、そういうのも
 ありでしょう。
 # どの団体と教室をシェアするかがポイントかも ^^;

OSCはコミュニティの集まりなので、イベントのへの参加者には、ぜひ未来の
コミュニティメンバーになって欲しいわけです。ところが、面白いセミナーが
あると、セミナーべったりで、コミュイティブースに人が集まらない、という
前回までの反省があります。

それが、今回の教室を複数のコミュティでシェアして、セミナーも短いものは
教室でやりましょう、ということになりました。

  という感じで、今までのOSCとは、ちょっと変化を指向した内容となっていま
  す。「文化祭方式」というのがキーワードです。8月中には、ユーザー会とし
  ての方向性を決めていきたいので、ご協力お願いします。また、皆さんの意見
  がありましたら、どしどしお寄せください。何か喋りたい、という方は早めに
  宣言してください。:-)
 
 ちなみに、「方向性を決め」るというのはどういうことでしょうか?

まだ、わたしの頭の中でも整理できていないのですが、ひとつは「どこのコミュ
ニティとシェアするか」ですね。デスクトップ関連ならもじら組などと、デー
タベース関連ならPosatgreSQL、MySQL、Firebirdなどと。このあたりは、ぜひ
皆さんの意見を伺いたいです。ただ、OSCの実行委員会内でも、組合せをどう
するか、という話はまとまっていないので、ランダムに、とういうことになる
かもしれませんが。

 自分は文化祭といったらお化け屋敷or演劇ぐらいしか思いつかないもので。

このあたりは、強烈なリーダシップをとろうという方が現れれば、ですね。他
のコミュニティではありそうですが、OOoユーザー会では難しいかな、と思っ
てます。まずは、教室の組合せが先だとは思います。

-- 
M.Kamataki
http://nstage.dth.jp/pukiwiki/?OpenOffice.org
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSC2006 Tokyo 秋の開 催概要

2006-08-10 スレッド表示 Yutaka kachi
catchです

Masahisa Kamataki wrote:
 鎌滝です。
 
 OSSコミュニティのイベント「オープンソースカンファレンス」ですが、春3月
 のOSC東京に続いて、6月に新潟、7月に北海道と開催されましたが、この間、
 秋の開催について話し合われてきました。先頃、開催日が決まりましたので、
 お知らせします。

そのイベントあたりは、個人的に極めて多忙になることが予想されるため、
ペースダウンしています。できるだけ手伝う予定ですが、いろんな面で鎌滝さん
と皆さんにお任せです。

だいぶ慣れてきたせいか、新しいアイデアが出にくくなっているという面もあっ
たと思います。どしどし、いろんなことを試して盛り上がっちゃってください。

どうぞ、よろしくお願いします。
-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] OSC2006 Tokyo 秋の開催概要

2006-08-09 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

OSSコミュニティのイベント「オープンソースカンファレンス」ですが、春3月
のOSC東京に続いて、6月に新潟、7月に北海道と開催されましたが、この間、
秋の開催について話し合われてきました。先頃、開催日が決まりましたので、
お知らせします。

今回は、決算と重なる企業も多いということで、OSC2006 Tokyoの秋開催は9月
ではなく10月になりました。現在決まっている内容は以下のようなものです。

開催日時:10月28日土曜日10:00〜16:30(27日と2日間の構想もあり)
会場:日本電子専門学校7号館

また企画内容として、
-文化祭方式
-教室を展示スペースにし、3〜4団体で共同運営する
-時間を決めて各教室ごとにミニプレゼン
-セミナーは1トラック(B2F)
-2Fはスポンサー展示+ミニプレゼンシアター
-有志による喫茶店

という感じで、今までのOSCとは、ちょっと変化を指向した内容となっていま
す。「文化祭方式」というのがキーワードです。8月中には、ユーザー会とし
ての方向性を決めていきたいので、ご協力お願いします。また、皆さんの意見
がありましたら、どしどしお寄せください。何か喋りたい、という方は早めに
宣言してください。:-)

-- 
M.Kamataki
http://nstage.dth.jp/pukiwiki/?OpenOffice.org
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSC2006 Tokyo 秋の開 催概要

2006-08-09 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

On Wed, 09 Aug 2006 21:07:56 +0900
Masahisa Kamataki [EMAIL PROTECTED] wrote:

 鎌滝です。
 
 OSSコミュニティのイベント「オープンソースカンファレンス」ですが、春3月
 のOSC東京に続いて、6月に新潟、7月に北海道と開催されましたが、この間、
 秋の開催について話し合われてきました。先頃、開催日が決まりましたので、
 お知らせします。
 
 今回は、決算と重なる企業も多いということで、OSC2006 Tokyoの秋開催は9月
 ではなく10月になりました。現在決まっている内容は以下のようなものです。
 
 開催日時:10月28日土曜日10:00〜16:30(27日と2日間の構想もあり)
 会場:日本電子専門学校7号館
 
 また企画内容として、
 -文化祭方式
 -教室を展示スペースにし、3〜4団体で共同運営する
 -時間を決めて各教室ごとにミニプレゼン
 -セミナーは1トラック(B2F)
 -2Fはスポンサー展示+ミニプレゼンシアター
 -有志による喫茶店

なんか内容がお祭りムード満開っていう感じになっていますが、そういうのも
ありでしょう。
# どの団体と教室をシェアするかがポイントかも ^^;
 
 という感じで、今までのOSCとは、ちょっと変化を指向した内容となっていま
 す。「文化祭方式」というのがキーワードです。8月中には、ユーザー会とし
 ての方向性を決めていきたいので、ご協力お願いします。また、皆さんの意見
 がありましたら、どしどしお寄せください。何か喋りたい、という方は早めに
 宣言してください。:-)

ちなみに、「方向性を決め」るというのはどういうことでしょうか?
自分は文化祭といったらお化け屋敷or演劇ぐらいしか思いつかないもので。

-- 
 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto )
 E-Mail  : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 blog: http://bd.tank.jp/diary

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]