[ja-discuss] 「sheet」は「表」か「シート」か「sheet」か

2008-06-10 スレッド表示 Kazunari Hirano
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=90424
ご意見をどうぞ。

現在
「表1」「表2」「表3」
修正案1
「シート1」「シート2」「シート3」
修正案2
「sheet1」「sheet2」「sheet3」

どれが良いか。あるいは新たな修正案?
:)

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 「sheet」は「 表」か「シート」か「sheet」か

2008-06-10 スレッド表示 Naoyuki Ishimura
補足しますと、OOo では Calc の Sheet の事を 1.0 の頃からずっと 表 と
訳していて、Table に相当する表と紛らわしい、Excel と違うと言った
理由からシートにした方が良いという議論が去年か一昨年あたりありました。

ただ結構インパクトの大きな変更なので、2.x で変更するのではなく
次のメジャーリリースで変更しようと計画していて、3.0 の出る今が
良いチャンスだと思い、今作業がすすんでいます。

で、はっきりしてなかったのが新しいシートのデフォルト名で
候補としては下の平野さんのメールにあるように
表X、シートX、SheetX の三通りがあります。

今のところ SheetX がいいという意見以外は聞こえてきていない
といった状況です。

現在の 表の挿入 とか すべての表を選択 とかいった UI や
OLH はすべて 表 - シート になる予定です。

石村

Kazunari Hirano wrote:
 http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=90424
 ご意見をどうぞ。
 
 現在
 「表1」「表2」「表3」
 修正案1
 「シート1」「シート2」「シート3」
 修正案2
 「sheet1」「sheet2」「sheet3」
 
 どれが良いか。あるいは新たな修正案?
 :)
 
 Thanks,
 khirano
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] [QA] 2.4.1 リリース候補2 Win32Intel_langpack_ja.exe QA結果

2008-06-10 スレッド表示 Kazunari Hirano
2.4.1 リリース候補2 について簡単なリリーステスト (Sanity Check for release) を行いました。

http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=16410

Name (e-mail address): Kazunari Hirano 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

Date: 2008/6/9

OS: Windows Vista

Package name: OOo_2.4.1rc2_20080529_Win32Intel_langpack_ja.exe
   + OOo_2.4.1rc2_20080529_Win32Intel_install_en-US.exe

QA method: Sanity Check for release

1.OK (  )
2.OK ( http://tinyurl.com/54rqcq, i90424参照 )
3.OK
4.OK
5.OK
6.OK

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] Re: [ja-translate] Re: [ja-discuss] Re: [ja-translate] Re: [ja-discuss] OOo 3. 0 日本語訳の問題に対する用語のリスト

2008-06-10 スレッド表示 Yuko Ohsumi

大隅です。

鎌滝さんの訳でよいと思います。

 Use square page mode for text grid
 文字の罫線に正方形のマスを使用する(原稿用紙モード)

 snap to characters
 文字に合わせたマスを使用する

皆さん、いかがでしょうか?

大隅

- From: Masahisa Kamataki , Date: 06/10/08 05:18 PM :
 鎌滝@ドキュメントプロジェクトです。
 
 ありがとうございます。なんとなくわかってきたような気がします。
 
 Use square page mode for text grid
 テキストグリッドに正方形を使用する
 テキストグリッドに原稿用紙を使用する
 
 文字の罫線に正方形のマスを使用する(原稿用紙モード)
 
 snap to characters
 文字を中央に配置
 文字をグリッドの中央に配置
 文字をマスの中央に配置
 
 文字に合わせたマスを使用する
 
 でどうでしょうか。
 
 オプションの設定Use square page mode for text gridがオンになっている
  ↓
 文字を正方形のマスの中央に表示する - 原稿用紙の設定になる
 
 オプションの設定Use square page mode for text gridをオフにする
  ↓
 文字の大きさに合わせた長方形のマスになる - 結果的に1行の文字数が多くなる
 
 Wordドキュメントを読み込む
  ↓
 snap to charactersがオフになり、Wordのデザインを引き継げる
 
 ちなみに DEV300_m17 で確認したところ、Wordで文字数と行数を指定したドキュ
 メントをインポートしたところ、オプションの「文字グリッド線に正方形ペー
 ジモードを使用する」が自動的にオフになり、ページスタイルの「行数と文字
 数」タブの「文字で位置合わせ」もオフになりました。このような動作なら、
 ユーザーの方も戸惑わないと思います。
 


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 「sheet」は「表」か「シート」か「sheet」か

2008-06-10 スレッド表示 Kazunari Hirano
石村さん、

補足説明ありがとうございます。

 現在の 表の挿入 とか すべての表を選択 とかいった UI や
 OLH はすべて 表 - シート になる予定です。
 「シート1」「シート2」「シート3」
では、私は、シート に +1

近い将来OpenOffice.org 3
のアクセシビリティが向上して、読み上げソフトにUIなどを読んでもらえるようになったとき、「シート」と読み上げてもらえるから。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re[2]: [ja-discuss] 「sheet」は「表」 か「シート」か「she et」か

2008-06-10 スレッド表示 tgn1013
とぎです。

On Tue, 10 Jun 2008 17:17:22 +0900
Naoyuki Ishimura 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 
 で、はっきりしてなかったのが新しいシートのデフォルト名で
 候補としては下の平野さんのメールにあるように
 表X、シートX、SheetX の三通りがあります。
 
SheetXに +1 単にExselと一緒
そう考えると
シート1が分かり易くて直感的に理解してもらえそうなのでやっぱこっちですね。
(笑)

-- 
tgn1013 tgn1013


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-10 スレッド表示 ぽち@
ぽち@です。
#うまく送れないなぁ。これなら大丈夫か?

 QAは特に微妙ですよね。ユーザー会なのか…日本語プロジェクトのドキュメン
 トプロジェクトもQAへの関わりを主張していますし。。

というアタリが、「あいまいなままにしてきた弊害」ですよね。
「別々の組織である」とすると、権利関係をどうすべきなのかという問題も
現れてきます。個人的には、「同一である(合流した)」とすると、その
アタリもクリアになると思っています。

 互換性研究室は、個人コンテンツなんですね。http://oooug.jp/にあるし、
 一応ユーザー会名義ってことになるのでしょうか。

http://oooug.jp/compati/2.0/
には、
「このサイトは、フリーライターの松井幹彦がボランティアで運営しています」
とあります。「どこに所属の」とかは書いていませんね。

記憶が曖昧ですが、Yさんがhttp://openoffice-ja.org/wiki/%E8%A8%98%E6%86%B6
で書かれているように、「OpenOffice.orgに関するwebサイトを開設したい人には
oooug.jp上に新アカウントを発行してもらえる」ことで、作られていたと思います。

-- 
# 語る者ではなく、語られる話こそ。

(株)毎日コミュニケーションズ 編集第3部 書籍編集1課
西田 雅典 NISHIDA, Masanori   mailto: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
★メールアドレスが変わりました。「pc」サブドメインが付きません★

〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1丁目1番1号
パレスサイドビル2階 東コア
TEL:03-6267-4431 / FAX:03-6267-4028

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会の関係(本題)

2008-06-10 スレッド表示 ぽち@
ぽち@です。

 日本語プロジェクト発足と前後して、日本ユーザー会でたびたび
 「日本ユーザー会から日本語プロジェクトに移行する」というニュアンスの
 発言が見られます。これは、

 ×「日本ユーザー会」が「日本語プロジェクト」に変身するという意味ではなく、
 ○「日本ユーザー会」から「日本語プロジェクト」に、メンバーの主な活動場所
  を移すという意味で使われている
 という解釈で、ほぼ正しいと思います。
 ただし、「活動場所」というのが、この時点では「Webやメーリングリストなど
 のリソース」ということになると思います。したがって、イベントなどには、
 「ユーザー会」で参加していたという感じかな、と。
 
 なるほど、修正しますね。

いや、どうでしょう。
これは、私の受け止め方で、人によっては違うかもしれません。

 ・日本ユーザー会(という箱)と日本語プロジェクト(という箱)は、
  スポンサーや権限の違いから見て、別物である。
 ○
 あくまでも「箱」としては。人的には重複しています。
 
 両方の箱に入っている人もいるということですね。
 
 ・日本語プロジェクト設立時に、日本語プロジェクトの参加者が
  日本ユーザー会でも活動していた。
 △
 これは、「人的には重複している」ということで、「どちらの参加者である」
 とか「どちらの活動である」とか分けるのは、ナンセンスな気がします。
 
 これは、「人的に重複している」(両方の箱に入っている人がいる)ということ
 を言いたいだけなので、そのように修正できないか考えてみます。
 私は、「どちらの参加者である」かは、今後も区別する必要がないと思いますが、
 「どちらの活動である」かは、権利のことがありますので、今後は区別する必要
 があるんじゃないかと思います。

両方を1つのトピックとみなせばいいんじゃないでしょうか。

・日本ユーザー会(という箱)と日本語プロジェクト(という箱)は、
 スポンサーや権限の違いから見て別物であるが、人的には重複している

 また、諸問題でja.openoffice.orgに置けない物などについては、
 http://openoffice-docj.sourceforge.jp/などで情報提供をしたいと思います。
 いろんな人のいろんな立場からいろんな形で自由に参加出来る場を提供すると
 いうのが我々の目的です。 
 
 と書かれているところから見ても、「著作物の権利をJCAにサインした人とSunに
 渡したくない。JCAにサインしたくない」(もしくは、日本語プロジェクトの決
 まりに影響を受けないコンテンツにしたい)、でもOpenOffice.orgユーザーに情
 報を提供したいという要望はあるんじゃないかと思います。

確かに、そういう側面を(望んでいたかどうかにかかわらず)ユーザー会が
担ってしまったということはあるかもしれませんが、そための受け皿として
「ユーザー会が存在する」と言ってしまうのも違うと思います。

もし、そうするならば、人的重複があるにもかかわらず、「それは日本プロ
ジェクト、これはユーザー会」と分けるよりも、「日本語プロジェクトが
運営するユーザー会」とでも規定して、ja.openoffice.org以外のリソースを
使うべきだというのが、私が思うところです。

とにかく、私としては、「情報の提供元が不明確な形で分散している」ことが
問題で、この際にスッキリさせたほうがよいと思うのです。

-- 
ぽち@

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会の関係(本題)

2008-06-10 スレッド表示 ぽち@
ぽち@です。

 まずは、事実(もしくは事実と考えても許される範囲のこと)だと思われること
 をまとめます。
 --
 ■日本ユーザー会
 さまざまな人が集まる「OpenOffice.orgファンクラブ」というニュアンスで誕生
 し、現在も存続している。
 管理は、Yさん。
 
 ※ただし、日本ユーザー会の定義は存在しないため、組織としては存在して
  いないことになっている。

管理はYさんなのでしょうか?
Yさんは、メーリングリストの管理者ではありますが、ユーザー会の管理者
ではない気がします。もしそうだとすると、メーリングリスト=ユーザー会
と規定することになるのではないでしょうか。

 そして、上の事実(らしきもの)を踏まえると、日本語プロジェクトと日本ユー
 ザー会の関係は、今後は次のように説明したらいい(サイトに載せればよい)の
 ではないかと思います。
 これについては、引き続きご意見を募集しています。問題がなければ、そのまま、
 そういうことにして、次の話題に進みたいと思います。
 -
 ■組織の独立性
 日本ユーザー会と日本語プロジェクトは、別組織として活動しています。
 参加者が重複していたり、情報・成果が同じような内容になっている場合があり
 ますが、歴史的な経緯によるものです。ご了承ください。

何度も書いていますが、私の個人的意見としては、この際にスッキリさせて、
合流してしまったほうがよいと思います。

「日本ユーザー会の定義は存在しないため、組織としては存在していないことに
なっている」として、「組織としては独立している」とすると、矛盾している
と思いますし。

-- 
ぽち@

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] Re: 日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係

2008-06-10 スレッド表示 goerlitz
矢崎さんが突如現れ、今まで停滞していたMLに活気が戻り、大変うれしく思います。

私は以前翻訳でちょっと査読のお手伝いしただけで、Oooに何も貢献していませんので、最近のMLの感想を書きます。

自分のメーラーのログを見返すと2002年6月から参加していました。
この頃は、まだ和気あいあいで、みんな、前向きでした。
それがいつの頃(MLが移行してしばらくと思います)からか、殺伐としたやり取りが増え、改善の提案や議論に対し、自分は何の提案も、議論もせず、けちをつける(揚げ足を取る)人がいて、とても不愉快で腹が立つことが多くなりました。
その頃は、ほとんど読みもせず既読にしていました。

皆さんがおっしゃるように、Oooはユーザーの支持があってこそであって、MLでの議論もユーザーの視点を置くのが大切だと思います。
一部の人はOooでの居場所を守る(何から守るのかわかりませんが)かのごとき振舞には、何をかいわんやです。
MLであれこれ言うのは自由ですが、せめて誰が見てもわかる文章で書いてほしいもです。
一回で済む内容を人とのコメントの応酬で、なんだか訳のわからないまま、あらぬ方向に話がそれ、尻切れトンボになることもままありました。
コメントをつける人の身にもなってほしいと思います。

現状は箱を作ることを優先するよりも、いかにユーザーがわかりやすく、使いやすいMLにすることが大切で、その意味では日本ユーザー会MLは十分に機能しています。

新しいMLを作っても今のままでは、日本ユーザー会MLの皆さんが活動の場を移すとも思えず、仏を作って魂を入れずになるでしょう。

実は私は、移行する話が出たときに脱会していました。多分アナウンスがあったからだと思います。

goerlitz

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会の関係(本題 )

2008-06-10 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。ご指摘ありがとうございました。

まず初めにお詫びをさせてください。

「日本語プロジェクトと日本ユーザー会を合流させたほうがよい」とか、
「ユーザー向けのメーリングリストをどう整理するか」など、将来について
話を始めると、また風呂敷が広がりすぎて混沌としてしまうと思いましたので、
一旦取りやめたいと思います。
ひと段落してから、改めてやるべきでした。お騒がせして申し訳ありません。


ここからは、今回の議論の目的である『統一した見解が発表できるようになるこ
と』に立ち戻り、話をまとめていきたいと思います。。

まずは、事実(もしくは事実と考えても許される範囲のこと)だと思われること
をまとめ直します。
--
■日本語プロジェクト
OpenOffice.orgの言語プロジェクトの1つとして、日本語プロジェクトが誕生し、
現在も存続している。
管理運営は、日本語プロジェクトLead兼オーナー。

※日本語プロジェクトの誕生に、日本ユーザー会で活動していた人たち(有志)
 が関わっていたが、日本ユーザー会の有志により派生したわけでも、
 誕生したものではない。また、運営管理も日本ユーザー会や、日本ユーザー会
 の有志によるものではない。

■日本ユーザー会
さまざまな人が集まる「OpenOffice.orgファンクラブ」というニュアンスで誕生
し、現在も存続している。
運営管理者は存在しない。

※ただし、日本ユーザー会の定義は存在しないため、組織としては存在して
 いないことになっている。

■ユーザー向けのメーリングリスト
そして、混乱の元にもなっているユーザー向けのメーリングリストについては、
以下のような状態にあると思います。

(1)日本ユーザー会が運営するユーザー向けのメーリングリストが存在する
(2)日本語プロジェクトが運営するユーザー向けのメーリングリストは
  存在しない
(3)日本語プロジェクトが公式と認めているユーザー向けのメーリングリストが
  存在する。そのメーリングリストが(1)。
  
  ※【MLを選ぼう】http://ja.openoffice.org/ml_info.html#select
   では、「普通の人も使えるメインのML」
   
   【ユーザー メーリングリスト】
   http://ja.openoffice.org/ml_info.html#user_ml
   では、「日本ユーザー会メインのメーリングリスト」と紹介されています。
--


そして、上の事実(らしきもの)を踏まえて、日本語プロジェクトと日本ユー
ザー会の関係は、「今のところは」次のように説明したら(サイトに載せれば)
わかりやすいのではないかと思います。

これについては、引き続きご意見を募集しています。
※繰り返しになりますが、今後の関係については改めて…。
-
■日本ユーザー会と日本語プロジェクトについて
日本ユーザー会と日本語プロジェクトは、別々に活動しています。
参加者が重複していたり、情報・成果が同じような内容になっている場合があり
ますが、歴史的な経緯によるものです。ご了承ください。


■参加者の重複
日本語プロジェクトの参加者と、日本ユーザー会の参加者は、多くが重複して
いますが、それは『日本ユーザー会が、OpenOffice.org(本家)に日本語プロ
ジェクトを設立するように働きかけ、日本語プロジェクト設立時には本家に
大いに「協力」していた』ためであり、両方に所属する必要はありません。
※どちらか一方にのみ参加していても問題はありません。


■情報・成果
日本語プロジェクト設立時は、日本ユーザー会の情報・成果を元に、
日本語プロジェクトが整備されました。そのため、日本ユーザー会と
日本語プロジェクトで同様の情報を公開している場合があります。


■ユーザー向けメーリングリスト
日本ユーザー会のメーリングリストは、日本語プロジェクトの公式のメーリング
リストです。
-
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
いくことを期待します。。申し訳ないです;

以上、ご意見をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
--
矢崎 誠
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会の関係(本題 )

2008-06-10 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

※「今後」については触れないことにしました。申し訳ありません。
 まとめメールもあわせてご覧ください。。

 ・日本ユーザー会(という箱)と日本語プロジェクト(という箱)は、
  スポンサーや権限の違いから見て、別物である。
 ○
 あくまでも「箱」としては。人的には重複しています。
 
 両方の箱に入っている人もいるということですね。
 
 ・日本語プロジェクト設立時に、日本語プロジェクトの参加者が
  日本ユーザー会でも活動していた。
 △
 これは、「人的には重複している」ということで、「どちらの参加者である」
 とか「どちらの活動である」とか分けるのは、ナンセンスな気がします。
 
 これは、「人的に重複している」(両方の箱に入っている人がいる)ということ
 を言いたいだけなので、そのように修正できないか考えてみます。
 私は、「どちらの参加者である」かは、今後も区別する必要がないと思いますが、
 「どちらの活動である」かは、権利のことがありますので、今後は区別する必要
 があるんじゃないかと思います。

両方を1つのトピックとみなせばいいんじゃないでしょうか。

・日本ユーザー会(という箱)と日本語プロジェクト(という箱)は、
 スポンサーや権限の違いから見て別物であるが、人的には重複している

改めて送ったまとめメールでは、
-
■日本ユーザー会と日本語プロジェクトについて
日本ユーザー会と日本語プロジェクトは、別々に活動しています。
参加者が重複していたり、情報・成果が同じような内容になっている場合があり
ますが、歴史的な経緯によるものです。ご了承ください。

■参加者の重複
日本語プロジェクトの参加者と、日本ユーザー会の参加者は、多くが重複して
いますが、それは『日本ユーザー会が、OpenOffice.org(本家)に日本語プロ
ジェクトを設立するように働きかけ、日本語プロジェクト設立時には本家に
大いに「協力」していた』ためであり、両方に所属する必要はありません。
※どちらか一方にのみ参加していても問題はありません。
-
ということにしてみましたが、これではダメでしょうか。
2つの箱と、その箱に入っている人を別々に説明すると、日本ユーザー会と
日本語プロジェクトが別モノであるということがよりハッキリしてくると
思うんです。



とにかく、私としては、「情報の提供元が不明確な形で分散している」ことが
問題で、この際にスッキリさせたほうがよいと思うのです。

・情報の提供元が不明確である
・情報が分散している

という2つの問題があるということですよね。確かにそうだと思いますが、
これについては、提供元が不明確なコンテンツひとつひとつを区別する作業は、
私には荷が重すぎます。今回の話とは別に進めていただきたいです。
申し訳ありません。


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会の関係(本題 )

2008-06-10 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

※「今後」については触れないことにしました。申し訳ありません。
 まとめメールもあわせてご覧ください。。

 まずは、事実(もしくは事実と考えても許される範囲のこと)だと思われること
 をまとめます。
 --
 ■日本ユーザー会
 さまざまな人が集まる「OpenOffice.orgファンクラブ」というニュアンスで誕生
 し、現在も存続している。
 管理は、Yさん。
 
 ※ただし、日本ユーザー会の定義は存在しないため、組織としては存在して
  いないことになっている。

管理はYさんなのでしょうか?
Yさんは、メーリングリストの管理者ではありますが、ユーザー会の管理者
ではない気がします。もしそうだとすると、メーリングリスト=ユーザー会
と規定することになるのではないでしょうか。

了解です。「運営管理者は存在しない」に修正しました。


「日本ユーザー会の定義は存在しないため、組織としては存在していないことに
なっている」として、「組織としては独立している」とすると、矛盾している
と思いますし。

これについては、「組織」という言葉を使わないようにして、同様の指摘が
避けられないか検討してみました。


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki
Date: Mon, 02 Jun 2008 16:13:14 +0900

 矢崎です。
 
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Talk:Ja.openoffice.org
 
 修正しました。
 
 以下2点を修正しました。
 
 1)日本語プロジェクトに関する情報しかないことを明示。
 
 平野さんには削除されましたが、半分戻しました。
 もっと言えば、OpenOffice.orgの使いかたを知りたい人はここに来てもムダとい
 うことをお知らせしたほうがいいと思います。
 
 2)プロジェクト全体の説明と、サブプロジェクトを近づけた。
 
 プロジェクトの全体像っぽいものを先に見えるかなと思いました。
 
 
 あと、気になったことを1つ書いておきます。
 
 平野さんの修正を受け入れますが、日本ユーザー会のメーリングリストは
 除外するという考えかたのようですね。であれば、
 「MLの参加方法」(http://ja.openoffice.org/ml_info.html)からも、
 ユーザー会MLの話は削除した方がいいと思います。お願いします。
 #こちらはWikiではないので手を出せません。

thanks!

私はja.oo.oのプロジェクトリードであり、ja.oo.oのコンテンツに付いては
責任者でありますが、ml_info.htmlでは「ユーザー会」も含めております。
これについてはこれは私の権限の範囲内ではないので、そのうち削除します。
他にも仕事が非常にたくさんあるので、少し待ってください。

私へのreminderが欲しいのであれば(どうなってるの、など)
Issueを書いてください。
書き方を知らないのであれば直接メールください。

All the best,
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Kazunari Hirano 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki
Date: Mon, 2 Jun 2008 22:05:05 +0900

 2008/6/2 Yazaki.Makoto 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
  いますので、引き続き本文の確認を願いしたいです。
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Talk:Ja.openoffice.org
 これで必要十分、問題ないと、私はおもいます。
 これでスタートしてみてはどうですか。また問題が出てきたら修正しましょう。

project correspondance を書いてください。つまり私の名前
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
です。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/



-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QAはどうするのでしょう

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Masahisa Kamataki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] QAはどうするのでしょう
Date: Wed, 04 Jun 2008 15:51:54 +0900

 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
 2.4.1のリリースQAは重要です。なぜならば、ビジネスの現場では、3.0リリー
 ス後も3.1あたりまでは、2.x系列の最後のリリースのものがサポート対象とな
 るからです。つまりあと1年弱は使い続けられるバージョンになるのです。
 
 もし、異常事態であれば、どなたか代わりを務めないといけません。

これは私のやることですので、大丈夫です。
correspondanceを調べてください。ちゃんと書いてあります。

-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中経過)

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
プロジェクトリードとしては平野さんの意見が論理的かつまっとう
だと思います。
ご意見まとめありがとうございます。
なお、ja.openoffice.org内の権限は私が持っているので、
最終判断は私のものになります。


From: Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)
Date: Wed, 04 Jun 2008 22:08:47 +0900

 矢崎です。さらにまとめです。
 
 今回増えたmatuakiさんの意見が、主な話題になることを期待します。
 この意見が認められれば、本題以外の話題についても結論が出やすく
 なると思います。
 
 
 #今回の議論は、限られた方用の議論の場ではありません。
 #まだ名前が乗っていない方の意見が欲しいです。
 #偏った結論にならないようにするために、どうかよろしくお願いいたします。
 
 まとめた内容に不足や間違いがあれば指摘をお願いします。
 特に本人からの修正は積極的に受け入れるつもりです。
 また、本人以外の方からのそういう意味の発言ではないのでは!?という指摘も
 必要です。議論して修正するつもりでいます。
 
 ※恐縮ですが、敬称は省略させていただきました。
 
 ■(本題)日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係について
 平野:日本語プロジェクトと日本ユーザー会は、オーナー、スポンサー、
    管理者の違いから考えて、完全に別物。
 鎌滝:明確に日本語プロジェクトとユーザー会を分けようと言うのは無理がある。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
    日本語プロジェクトのMLと考えるであろう。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
    日本ユーザー会を分けたほうが解りやすいのではないか。
 matuaki:日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではないか。
  ただ、厳密に分けることに意義はないのでは。
 tgn1013:日本ユーザー会は、日本語プロジェクトの非公式なMLであるという
  考え方は理解できない。http://ja.openoffice.org/ml_info.htmlの
  先頭に日本ユーザー会のMLが書いてあるんだから。
 
 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 平野:作ろう!
 鎌滝:賛成!
 Y  :賛否無し(ja.openoffice.orgのここ最近の流れすら知らないので)
 tgn1013:大賛成!freemlって怪しい。
 
 
 ■(新提案)コミュニティフォーラムについて
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=260
 平野:作ろう!
 鎌滝:過去の例を見るに、試験運用期間が必要ではないかと思いますが、
    また次の話題だと思うので、今は触れないことにしましょう。
 tgn1013:作ることには賛成。
  しかし過去の流れを見ると、運用に失敗して逆効果になりそうな
  気がする。
 
 
 ■OOo Wiki(http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org)
 について
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 平野:日本ユーザー会の情報は削除しよう!
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 Wikiから、
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
    日本ユーザー会で説明する必要はない。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 へのリンクを削除するという提案は
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 で説明すべきです。
    説明すれば削除してもよいと思う。
 tgn1013:理屈ではなく幅広く情報を行き渡らせる意味で廃止の情報を
  
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  聞いてみたほうがよい。(賛否については無し)
 
 □OpenOffice related ML Searchの情報について
 平野:削除しよう!残す理由がわからないし。
 鎌滝:残そう!全MLを横断して検索できるので便利だし。
 tgn1013:ぜひぜひ残して!後から参加する人にとって、非常に有用です。
  それに、アーカイブに残ることで投稿者の責任感が増すのでは。
 
 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 平野:日本ユーザー会が決めればよい。
    日本語プロジェクトが考えることではない。
 鎌滝:日本ユーザー会が決めればよい。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]@freeml.comの方々に
 任せればよい。
 
 
 ■日本ユーザー会について
 平野:日本ユーザー会が決めればよい。
    日本語プロジェクトが考えることではない。
    Webサービスだけになって、何がわかりやすくなるかわからないけど。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
    わかりやすいのでは!
 
 
 ■OpenOffice related ML Search(http://search.luky.org/oo/)について
 平野:サービスは継続でいいんじゃなぃ?
 
 
 途中経過は省けば、現在は上記のような感じだと思います。
 引き続き、思いこみや、過去の議論にとらわれず、今回の議論内容を主に判断し、
 発言していただければと思います。
 --
 矢崎 誠
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中経過)

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)
Date: Wed, 04 Jun 2008 22:38:48 +0900

 矢崎です。
 
  matuaki:日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではないか。
   ただ、厳密に分けることに意義はないのでは。
 
 「厳密に分けることに意義はない」は「厳密に分けることに異議はない」とは違
 うので、「ただ、」という表現がおかしいかなぁと思います。
 別の表現をすると、「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているの
 だから、厳密に分けようとすること自体に意味がないのではないか」という趣旨
 になります。
 
 細かいことですいませんが、誤解のないようにと言うことで・・・;-)
 
 ありがとうございます。細かいことでもうれしいです。まとめがズレていたら、
 それは大変なことですから。。。ってまとめ損ねたということですよね。。。
 スミマセン。。。
 
 ただ、「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営している」というのが
 他の方の意識と大きく食い違っている点ですので、そこはまだ前提としないほう
 がいいような気がします。ということで、↓こういう感じでいかがでしょうか。
 
 「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではないか。
 そうであれば、厳密に分けようとすること自体に意味がないのではないか。」

いいえ、ちがいます「ユーザー会」はwell definedでないため、
三者三様勝手なことが言えるのです。「だれでもいつでもユーザー会のメンバーになれる」
と謳ってたこともあります。これでは収拾が付かないのは当たり前です。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/




-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-10 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

 2008/6/2 Yazaki.Makoto 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
  いますので、引き続き本文の確認を願いしたいです。
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Talk:Ja.openoffice.org
 これで必要十分、問題ないと、私はおもいます。
 これでスタートしてみてはどうですか。また問題が出てきたら修正しましょう。

project correspondance を書いてください。つまり私の名前
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
です。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/

ごめんなさい、元々書いてありませんし、私には意味がよくわからないです。
どのような文脈で書いておけばいいですか?唐突に最後に

中田真秀 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

と書いておけばいいわけですか?


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中経過)

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Kazunari Hirano 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)
Date: Wed, 4 Jun 2008 23:14:59 +0900

 2008/6/4 Yazaki.Makoto 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
  「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではないか。
 それは、日本ユーザー会をやっていた方々がJapanese Native Language Projectをたちあげ、運営に携わったということでしょう。
 http://ja.openoffice.org/staff.html

私がほぼ主になってやりました。

 このリストには当時たちあげにかかわった人もいれば、いない人もいます。
 現在まったく連絡のとれない方もいます。
 ユーザー会を名乗る人もいれば、そうでない人もいます。
 
 また日本ユーザー会は現在まったく有名無実化しています。
 名前だけあって、中身がない。日本ユーザー会には会員の規定がありません。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 探せば出てくるとおもいますが、「自分を会員だと思っている人が会員だ」という記述があるはずです。
 :)
 したがって「「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営している」というのは間違いです。

 OpenOffice.org Japanese Native Language Project(日本語プロジェクト)は、Japanese
 Native Language Project Lead 兼オーナーが管理運営し、その他 Japanese Native Language
 Project メンバー http://ja.openoffice.org/servlets/ProjectMemberList
 からボランティアがその活動に参加している。
 
 正確にいえばこのようになると思います。
 
absolutely, definitelyまったく正しい
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中経過)

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)
Date: Thu, 05 Jun 2008 13:30:06 +0900

 矢崎です。
 
 yorisan(佐藤)さま、ありがとうございます。だいぶOpenOffice.orgの歴史に
 詳しくなってきました。
 #箇条書きにはこだわらないでくださいね(笑
 
 半ば強引にまとめると、、
 
 1)日本ユーザー会は、私設ファンクラブのようなものだった。
  現在も、例えるなら「雲」のような感じでしょうか…、
  実際に「雲」(日本ユーザー会)と名前がついていて、それに含まれる水滴
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  が入りそうです)、その実体はきわめて曖昧ということでしょうか。
わたしはここについて何も口をはさめません。

 2)日本語プロジェクトはいつのまにか存在していた。
no
私が主になって作った。
louisによるannounceをみてください。
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=142

 3)日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではない。
right.

 4)日本語プロジェクトは、日本ユーザー会から(有志によって)派生あるいは
  誕生した別のモノである。
right.

(当初私も論理的に混乱してましたが)
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中経過)

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)
Date: Thu, 05 Jun 2008 13:33:33 +0900

 矢崎です。
 
 Yさん、ありがとうございます。感謝、感謝です。
 
 * Gains administrative access to all project functions.
 プロジェクトの機能全てに対して、管理権限を持ちます。

yes権限を持つと責任も生じます。
私がNoといえば、ja.oo.oに関するものはすべてNoです。

ja.oo.oに関するコミット権だけでなく人事権、さらには
MLについても同じです。メンバーを受け入れる、消す、MLを作る消す、
何でもできます。さらに
ja.oo.oをOOoから消すことさえできます。

私は、私の権限実行に対して、明確に定義されたメンバーたちと
合意を作るのは時期尚早と判断しています。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/



-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中経過)

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)
Date: Thu, 05 Jun 2008 14:34:44 +0900

 矢崎です。
 
 ささきさま、わかりやすいお話をありがとうございます。
 
 ささきさまのお話を含めて、今までに出た話とプレスリリース
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=10
 を絡めると、プレスリリースの解釈がだいぶ変わってきました。
 
 以下、プレスリリースから引用しながら話を進めます。
 
 日本ユーザー会は、このたびオープンソース開発コミュニティOpenOffice.org
 (http://www.openoffice.org/)と合流しました。
 
 ささきさまの仰るとおり、日本ユーザー会と、日本語プロジェクトは独立して別
 個に活動していた。
 
 そして、2つは合流した。合流したが、、、
 
 日本ユーザー会は、そのサブプロジェクトとして日本語ネイティブランゲージ
 プロジェクトを運営し、日本語版ユーザーのための開発・サポート・普及活動
 に努めてまいります。
 
 日本語プロジェクトを、サブプロジェクトとして運営すると言っています。合流
 しているなら、ひとつの組織になってもいいような気がします。
 違和感を感じます。
 
 ここは、日本ユーザー会と日本語プロジェクトの間で話し合いがもたれて、
 運営は日本ユーザー会になったと解釈することもできますが、
 事実はどうなのでしょうか?>古参の方々

私と可知さんとこれでの話し合いは無かったと記憶してます。

 #もしくは、日本ユーザー会が(勝手に)日本語プロジェクトを運営すると
 #宣言してしまった(勇み足であった)ということでしょうか。。

まーこの当時は僕も混乱してたわけです。同一を目指そうとしていたので。


ちなみに少し忘れましたが、一年程除いて私はずっとリードです。
リードになった人:中田真秀、可知豊、巳鳴愁
です。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本 ユーザー会の関係(本題)

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yutaka kachi 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係(本題)
Date: Sun, 08 Jun 2008 04:54:26 +0900

 可知です
 
 
 矢崎さん>
 精力的なファシリテート、ご苦労様です。
 感服しております。
me too; huge thanks.

 経緯については西田(ぽち@)さんのものに、ほぼ同意です。
right.
 追加するとしたら、発足当初、ユーザー会と日本語プロジェクトの位置づけは、
 曖昧にしていたという点です。
right.

 ユーザー会がOpenOffice.orgプロジェクトに合流した際には、日本においてユー
 ザー会の名前を使い続けることにしました。これは、議決したというようなもの
 ではありませんでしたが、主要なメンバーの間では同意が取れていたと思います。
right.

 ユーザー会と開発主体の日本語プロジェクトというような二本立てになれば、
 ユーザーと開発者の間にミゾが広がりそうです。バグ報告とかドキュメントの翻
 訳リソースを集めるのに、今以上に苦労したでしょう。ユーザー団体と開発コ
 ミュニティを一体で共同作業をしておけば、連続的にコミュニティ活動を広げて
 いけます。
right.

 という訳で、日本語プロジェクトがユーザー会の名前を使い続け、リソースのい
 くつかを引き受けることにしました。一方で、当時のOpenOffice.orgプロジェク
 トのサイトは、今以上に融通が利かなかったので、oooug.jpなどのリソースを適
 宜活用していました。たとえば、掲示板用CGI、MLのアーカイブ、ミラーサイト
 などです。いわば、ユーザー会と日本語プロジェクトのつなぎ目を目立たなくし
 ていたのです。(ただし、管理者権限などは個々の担当者が持っていました。)
right.

 このように日本語プロジェクトがユーザー会の名前を使った結果として、日本語
 プロジェクトのWebサイト上に、長らく「日本ユーザー会」という看板を出して
 いました。以降のプレスリリースも、ユーザー会として出していました。
right.

 これが2006年まで続きます。
 annouce-mlの過去ログを読んでいただくとわかりますが、
 ユーザー会として出したプレスリリースの最後が、2006年4月
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=188
 2006年9月から、プレスリリースを日本語プロジェクトとして出し始めています。
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=208
 
 日本語プロジェクトのWebサイトの看板は、2007年に私が中心となって変えまし
 た。このときは、関連ニュースを掲載不可にするのではなく、

right.project leadである私と合意をとりました。これははじめて
「合意」をベースに物事を進めるということを可能にしたということで
画期的なことだと思います。あのときはどうもありがとうございました。

 ◎「ユーザー会が、日本語プロジェクトを運営していた」と言えるのか
 
 私は、言えないと思います。
 
 ユーザー会は運営方針として、「メンバーを特定しない、誰でも自分がユーザー
 会のメンバーだと思えばメンバーだ」と書いていました。
right.

 日本語プロジェクトでは、組織としてメンバーを確定しておく必要がありまし
 た。と言うわけで、ユーザー会コミッターという*チーム*を作りました。このメ
 ンバーが日本語プロジェクトの運営を行い、日本語プロジェクトのWebサイトに
 ついてコミット権を持っていました。
right

 ただし、このユーザー会コミッターの中には、自分はユーザー会のメンバーでは
 ないと主張する人も含まれていました。そして、「ユーザー会が日本語プロジェ
 クトを運営する」という点では、合意できていませんでした。
right.

 ◎「日本語プロジェクトがユーザー会を運営していた」と言えるか
 
 私は、言えないと思います。
right.

 日本語プロジェクトとユーザー会で、共通の人物が権限を持っていたり、声が大
 きかったりしたことはあります。しかし、日本語プロジェクト自体はユーザー会
 に対して、管理責任や権限を持っていたことはありません。ユーザー会として活
 動に参加するときは、日本語プロジェクトの人ではなく、ユーザー会の1メン
 バーという帽子をかぶって活動していたはずです。
 (ここいらへんは曖昧ですけれど)
 
 このような状況でしたので、Webサイト上にも、これを分かりやすく表現できて
 いませんでした。そのために、日本語プロジェクト=ユーザー会と考えていた人
 がいて当然だと思います。

 じゃあ、次にどうするんだという話になるんですが、それはあらためて。
 ぜひ、皆さんの意見も聞いてみたい。

私も元凶ですが
politicsが停滞しまくっているので、well definedにしてさっさとかたをつけるのが
吉だと思います。

thanks
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本 ユーザー会の関係(本題)

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Masahisa Kamataki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係(本題)
Date: Tue, 10 Jun 2008 10:14:34 +0900

 鎌滝@ドキュメントプロジェクトです。
 
 At Mon, 09 Jun 2008 22:14:33 +0900,
 Yazaki.Makoto wrote:
 
   ・日本語プロジェクトの成果は、JCAにサインした人と、Sunの共同の著作物と
    なる。
    ※JCAにサインしていない人は、日本語プロジェクトの成果に対して、権利を
     主張できない。
   
   ・日本ユーザー会の成果は、JCAにサインした人と、Sunの共同の著作物と
    ならない。
    ※関わった人が権利を主張できるということだと思います。
   
   ・(最後の2つから)混同していたら困るような気がする。
  ?
  ナンとも判断できあません。
  共同著作物となる・ならないは、そのとおりだと思います。理屈的には
  「混同すると困った事態が発生する可能性がある」とは言えますが、今の
  ところ、それほど大きな問題は発生していないように思います。
  
  今は大きな問題は発生していないと思いますが、
  私は、http://ja.openoffice.org/aboutus.html に、
  
   また、諸問題でja.openoffice.orgに置けない物などについては、
   http://openoffice-docj.sourceforge.jp/などで情報提供をしたいと思います。
   いろんな人のいろんな立場からいろんな形で自由に参加出来る場を提供すると
   いうのが我々の目的です。 
  
  と書かれているところから見ても、「著作物の権利をJCAにサインした人とSunに
  渡したくない。JCAにサインしたくない」(もしくは、日本語プロジェクトの決
  まりに影響を受けないコンテンツにしたい)、でもOpenOffice.orgユーザーに情
  報を提供したいという要望はあるんじゃないかと思います。
 
 JCAは今はSCA[1]と呼びます。
嘘です。JCAとSCAは違います。

 SCAにサインが必要なのは、主にソースコードを
 提供する開発者、OpenOffice.orgに同梱されるドキュメントや素材の作成者で
 す。

 また、http://ja.openoffice.org/ サイトのコミット権の取得に必要です。
ここは僕がLouisの提案によって作ったルールです。

 たとえば、MLで翻訳のお手伝いをする人は必要ないわけです。
嘘です。翻訳するときに必要になる場合もあります。

 http://ja.openoffice.org/ サイトに掲載されたドキュメントに関しては、必
 ずしも作成者がSCA(JCA)にサインする必要はなかったと思います。[2]には、
 そんなドキュメントも残っています。ただ、ドキュメントをLGPLで公開するこ
 とには同意していたとは思います。また、この際に何らかの契約が必要だった
 わけではなく、MLで同意すれば良いだけだったはずです。

私が「ユーザー会」のコンテンツを勝手に編集、編集おこなって、アップロードなどしました。
同意しない場合はメールくれでした。本当はこれは良くないことですが。

 などで公開するという流れがあるので、問題にはならないかもしれません。
 
 [1]SCAへの変更アナウンス
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?listName=announcemsgNo=270
 
 [2]過去 http://ja.openoffice.org/ に掲載されたドキュメント
 http://ja.openoffice.org/documents/tips/
 
 -- 
 M.Kamataki
 http://ja.openoffice.org/
 http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
 http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
 ブログユーザー募集中
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中経過)

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: ぽち@ 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)
Date: Tue, 10 Jun 2008 21:39:40 +0900

 ぽち@です。
 #うまく送れないなぁ。これなら大丈夫か?
 
  QAは特に微妙ですよね。ユーザー会なのか…日本語プロジェクトのドキュメン
  トプロジェクトもQAへの関わりを主張していますし。。
 
 というアタリが、「あいまいなままにしてきた弊害」ですよね。
yes
 「別々の組織である」とすると、権利関係をどうすべきなのかという問題も
 現れてきます。個人的には、「同一である(合流した)」とすると、その
 アタリもクリアになると思っています。
no,これは単なる先送りです。

ja.oo.oのプロジェクトリードはQAに関しては直接の管理権限など持ちませんので
責任は持てません。これはトップページ等からはずすべきだとおもってます。

  互換性研究室は、個人コンテンツなんですね。http://oooug.jp/にあるし、
  一応ユーザー会名義ってことになるのでしょうか。
 
 http://oooug.jp/compati/2.0/
 には、
 「このサイトは、フリーライターの松井幹彦がボランティアで運営しています」
 とあります。「どこに所属の」とかは書いていませんね。
 
 記憶が曖昧ですが、Yさんがhttp://openoffice-ja.org/wiki/%E8%A8%98%E6%86%B6
 で書かれているように、「OpenOffice.orgに関するwebサイトを開設したい人には
 oooug.jp上に新アカウントを発行してもらえる」ことで、作られていたと思います。

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Masahisa Kamataki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: 
[ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki
Date: Tue, 10 Jun 2008 22:27:24 +0900

 何かが起きた際の責任はどなたがとるのでしょうか。

QAで起きた責任はだれがとるのですか?
もちろん、ja.oo.oでは責任とれません。直接の権限をもたないですから。

-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本 ユーザー会の関係(本題)

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係(本題)
Date: Wed, 11 Jun 2008 01:30:19 +0900

 という2つの問題があるということですよね。確かにそうだと思いますが、
 これについては、提供元が不明確なコンテンツひとつひとつを区別する作業は、
 私には荷が重すぎます。今回の話とは別に進めていただきたいです。
 申し訳ありません。

これはわたしの責任となります。最終的にはすべて書き換えという
ことになると思います。よろしければご協力を!
では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki
Date: Wed, 11 Jun 2008 09:19:17 +0900

 ごめんなさい、元々書いてありませんし、私には意味がよくわからないです。
 どのような文脈で書いておけばいいですか?唐突に最後に
 
 中田真秀 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
 と書いておけばいいわけですか?

失礼しました。correspondanceとしてです。
OpenOffice.org日本語プロジェクトリード 中田真秀 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])
でおねがいします。

Yazakiさん、はじめまして。
私はOpenOffice.org日本語プロジェクトリードの中田真秀です。
OpenOffice.org日本語プロジェクトの総責任者です。
したがって権限はすべて掌握しております。
責任範囲は限定的で、ja.openoffice.orgドメイン内の内容についてのみ
です。私が責任とるべきか否かは個々の事例で判断します。

thanks
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中経過)

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)
Date: Wed, 11 Jun 2008 09:49:36 +0900 (JST)

 From: ぽち@ 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)
 Date: Tue, 10 Jun 2008 21:39:40 +0900
 
  ぽち@です。
  #うまく送れないなぁ。これなら大丈夫か?
  
   QAは特に微妙ですよね。ユーザー会なのか…日本語プロジェクトのドキュメン
   トプロジェクトもQAへの関わりを主張していますし。。
  
  というアタリが、「あいまいなままにしてきた弊害」ですよね。
 yes
  「別々の組織である」とすると、権利関係をどうすべきなのかという問題も
  現れてきます。個人的には、「同一である(合流した)」とすると、その
  アタリもクリアになると思っています。
 no,これは単なる先送りです。
 
 ja.oo.oのプロジェクトリードはQAに関しては直接の管理権限など持ちませんので
 責任は持てません。これはトップページ等からはずすべきだとおもってます。

訂正します。ja.oo.oのコンテンツだという印象を持たせたくないので
リンクの張り方を変更すべきだと思います。
では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] 2.4.1 QA wiki作成

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
以下に作成中です。
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOo2.4.1ja_QA_and_release_project
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-10 スレッド表示 Yosuke Kato
Yです。

 From: Yazaki.Makoto 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki
 Date: Wed, 11 Jun 2008 09:19:17 +0900
 失礼しました。correspondanceとしてです。
 OpenOffice.org日本語プロジェクトリード 中田真秀 
 ([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])
 でおねがいします。

何も普通に日本語で「連絡先」でいいんじゃないですか?
フランス語使わなくても…。

せっかくの中田さんのご意見なのですが、日本語とアルファベットとがごちゃまぜ
になっていると、なかなか理解しにくい場合が多いです。
できれば日本語で書いていただけると助かるのですが…。
せっかく日本のMLなんですし。

-- 
Y(Yosuke Kato)


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-10 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

 From: Yazaki.Makoto 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki
 Date: Wed, 11 Jun 2008 09:19:17 +0900
 失礼しました。correspondanceとしてです。
 OpenOffice.org日本語プロジェクトリード 中田真秀 
 ([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])
 でおねがいします。

何も普通に日本語で「連絡先」でいいんじゃないですか?
フランス語使わなくても…。

せっかくの中田さんのご意見なのですが、日本語とアルファベットとがごちゃまぜ
になっていると、なかなか理解しにくい場合が多いです。
できれば日本語で書いていただけると助かるのですが…。
せっかく日本のMLなんですし。

おー、フランス語でしたか!
correspondanceってどういう意味で使っているのかよくわからなかったので、
とりあえず、

==correspondance==
OpenOffice.org日本語プロジェクトリード 中田真秀 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

って書いておきました。

試しに(英語のつもりで)
英辞郎 on the WEB:http://www.alc.co.jp/index.htmlで
correspondanceを調べたら、correspondenceジャネ?って言われまして…
折角だからcorrespondenceを調べたら、
 1.文通、往復書簡、通信、手紙のやりとり、文書
 2.一致、対応
意味がわかりませんでしたが、Yさんのコメントで納得です。
「連絡先」とか「お問い合わせ先」という意味で、入れておきたいということで
すね。いずれにせよ(日本語プロジェクトなので、日本語で)中田さんが思うよ
うに修正してもらったほうがよいと思います。


ついでなので書きますが、他のメールでも↓こんな風に書かれていますね。

 じゃあ、次にどうするんだという話になるんですが、それはあらためて。
 ぜひ、皆さんの意見も聞いてみたい。

私も元凶ですが
politicsが停滞しまくっているので、well definedにしてさっさとかたをつけるのが
吉だと思います。

これもやっぱり意図しているところがよくわからないです。日本語で書いて欲し
いです。

試しに、politicsを調べたら…

 4.政争、権力闘争

なるほど!

-


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-10 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

あら、途中で切れちゃったので、再送します;
-

 From: Yazaki.Makoto 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki
 Date: Wed, 11 Jun 2008 09:19:17 +0900
 失礼しました。correspondanceとしてです。
 OpenOffice.org日本語プロジェクトリード 中田真秀 
 ([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])
 でおねがいします。

何も普通に日本語で「連絡先」でいいんじゃないですか?
フランス語使わなくても…。

せっかくの中田さんのご意見なのですが、日本語とアルファベットとがごちゃまぜ
になっていると、なかなか理解しにくい場合が多いです。
できれば日本語で書いていただけると助かるのですが…。
せっかく日本のMLなんですし。

おー、フランス語でしたか!
correspondanceってどういう意味で使っているのかよくわからなかったので、
とりあえず、

==correspondance==
OpenOffice.org日本語プロジェクトリード 中田真秀 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

って書いておきました。

試しに(英語のつもりで)
英辞郎 on the WEB:http://www.alc.co.jp/index.htmlで
correspondanceを調べたら、correspondenceジャネ?って言われまして…
折角だからcorrespondenceを調べたら、
 1.文通、往復書簡、通信、手紙のやりとり、文書
 2.一致、対応
意味がわかりませんでしたが、Yさんのコメントで納得です。
「連絡先」とか「お問い合わせ先」という意味で、入れておきたいということで
すね。いずれにせよ(日本語プロジェクトなので、日本語で)中田さんが思うよ
うに修正してもらったほうがよいと思います。


ついでなので書きますが、他のメールでも↓こんな風に書かれていますね。

 じゃあ、次にどうするんだという話になるんですが、それはあらためて。
 ぜひ、皆さんの意見も聞いてみたい。

私も元凶ですが
politicsが停滞しまくっているので、well definedにしてさっさとかたをつけるのが
吉だと思います。

これもやっぱり意図しているところがよくわからないです。日本語で書いて欲し
いです。

試しに、politicsを調べたら…

 4.政争、権力闘争

なるほど!

-
権力闘争がうまく進んでいないので、(こんな話題は、力関係を)ハッキリさせ
てさっさと片付けるのが吉。
-

ってことか!下っ端の出る幕じゃなかっt(←盛り上がりすぎ



私はOpenOffice.org日本語プロジェクトリードの中田真秀です。
OpenOffice.org日本語プロジェクトの総責任者です。
したがって権限はすべて掌握しております。
責任範囲は限定的で、ja.openoffice.orgドメイン内の内容についてのみ
です。私が責任とるべきか否かは個々の事例で判断します。

私から見ると、ja.openoffice.orgドメインの内容と、OpenOffice.orgの日本語
プロジェクトの隆盛に対して責任を持っているのだと思います。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
任を等しく引き受けているように思いますので、納得できます。:-)
これは大変な役割だと思います。がんばってください。


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] Re: [releases] MacOSX INTEL/PPC X11 version of 2.4.1rc2 (OOH680_m17) have been uploaded

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
FYI:
2.4.1rc2のMacOSX版がアップロードされました。

From: Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [releases] MacOSX INTEL/PPC X11 version of 2.4.1rc2 (OOH680_m17) have 
been uploaded
Date: Sat, 31 May 2008 11:54:47 +0900 (JST)

 Hi,
 
 I have just uploaded MacOSX version of 2.4.1rc2 (OOH680_m17) of
 INTEL/PPC (X11) at good-day.
 
 URI ftp://ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/MacOSX/2.4.1rc2/
http://ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/MacOSX/2.4.1rc2/
 
 Issues:
 Intel: No issues.
 PPC: No issues. 
 
 Potential build issues:
 #i77664#, MacOSX : build fails at i18npool/source/localedata/data 
 conditionally
 #i88785#, MacOSX : hdiutil hangs during making packages 
 #i87969#, MacOSX : regcomp fails at instsetoo_native on PPC
 
 Timing:
 Intel:  approx 17.5hours
 (In 2008/5/27 I added 2Gbytes of RAM; won 2.5hours)
 start: Fri May 30 13:50:18 JST 2008
 end:   Sat May 31 07:33:34 JST 2008
 PPC:   approx 22hours
 start: Fri May 30 13:53:58 JST 2008
 end:   Sat May 31 11:43:06 JST 2008
 
 MD5 sums are following:
 MD5 (BrOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_pt-BR.dmg) = 
 3ffad64320590091af1f135917cbc946
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_SDK_install_en-US.dmg) = 
 ea8661950a9e27a565ca908c26bd896a
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_URE_install_en-US.dmg) = 
 eb4cf3f43b501d37d74eb97ed38267fc
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install.dmg) = 
 dc9abf8cee3e7d478e4c3ebccca2a244
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_af.dmg) = 
 538e2953ab86c208bcafbb3586af6129
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_ar.dmg) = 
 b84bd597e25452c92a90931e31ba326d
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_as-IN.dmg) = 
 0b0475b7144b1769f939dc31499fc906
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_be-BY.dmg) = 
 7e28a032318283d2e26dc4c20d6ca451
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_bg.dmg) = 
 3f6394fb8ebe1f2abca4ce01842693e5
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_bn-BD.dmg) = 
 0182d9d60db4f3d4e9482e660ca4dd3b
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_bn-IN.dmg) = 
 abe6d25821d5d728c9a2203905be0cc7
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_bn.dmg) = 
 5c79e62da2140a1226276e112b4b2bf6
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_br.dmg) = 
 e8923a09a1ef6e92646c5756b6ec0b71
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_bs.dmg) = 
 22f1c052d728125bdfc379d9b6f52137
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_ca.dmg) = 
 ca3eccb98a396e2e12712dc997dbb8c0
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_cs.dmg) = 
 fe659360ad4d359481aeb21d4e77643e
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_cy.dmg) = 
 ba529bb3961737ca550c51aea64657a9
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_da.dmg) = 
 54d8c0fc95341265b993c9d7b86258f0
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_de.dmg) = 
 a59d32e394580f21df3d0d193755c793
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_dz.dmg) = 
 bd67603c51b5a663a8dd9e2e328cf922
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_el.dmg) = 
 66175c1b58d924f9cc4d44b59411b43c
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_en-GB.dmg) = 
 3b68043afda0f6734698a39f89e9eeb7
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_en-ZA.dmg) = 
 306e5468142247800da8768d61de6317
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_eo.dmg) = 
 d4d6c2e535f70249a86710e124191951
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_es.dmg) = 
 2c6309bd76d20d1ae116d32bcd9ca1fc
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_et.dmg) = 
 fe4874d6fe84e1b4db108d3d6d1e
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_eu.dmg) = 
 d534f6296c5ec318230ccf92180a9b35
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_fa.dmg) = 
 fb35ac59ce980457a7fa6b836be0b714
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_fi.dmg) = 
 b34bf3acb7dc3abb7fce6face81a
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_fr.dmg) = 
 886f3272db4c379983fc9b273ab54038
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_ga.dmg) = 
 e7395296de64f8f1f272486478011dd0
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_gl.dmg) = 
 5613bebc05af6e96a25a1f9fd01298cc
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_gu-IN.dmg) = 
 d349eec43f068c7e784a1a3cf90e91c6
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_he.dmg) = 
 57a623d797b2f165ad77faabf5d925e6
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_hi-IN.dmg) = 
 468875920f3472e251343a31eb1112a6
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_hr.dmg) = 
 66ae7a3ad6e3f6fdf461a571f72834b6
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_hu.dmg) = 
 ef3b3bf56f01944e51eeb4b778e02708
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_it.dmg) = 
 e84f25b313ac67a42e196480786d1e7c
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_ja.dmg) = 
 a377e804cb710a9190ad2a935d54fb1a
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_ka.dmg) = 
 93e4b248ad9aa63316e989075139f358
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_km.dmg) = 
 709db629338d6f70ef0d0abe3972b00d
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_kn.dmg) = 
 4f8049ab00b7ccb029de99614141f92e
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_ko.dmg) = 
 e3b08288803af5739a54e30e3d2ed63b
 MD5 (OOo_2.4.1rc2_MacOSXIntel_X11_install_ku.dmg) = 
 2f0d7de935b17fa1b1932943bdc59121
 MD5 

Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yosuke Kato 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki
Date: Wed, 11 Jun 2008 10:23:31 +0900 (JST)

 Yです。
 
  From: Yazaki.Makoto 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  Subject: Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki
  Date: Wed, 11 Jun 2008 09:19:17 +0900
  失礼しました。correspondanceとしてです。
  OpenOffice.org日本語プロジェクトリード 中田真秀 
  ([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])
  でおねがいします。
 
 何も普通に日本語で「連絡先」でいいんじゃないですか?
 フランス語使わなくても…。
 
 せっかくの中田さんのご意見なのですが、日本語とアルファベットとがごちゃまぜ
 になっていると、なかなか理解しにくい場合が多いです。
 できれば日本語で書いていただけると助かるのですが…。
 せっかく日本のMLなんですし。

連絡先で良いですね。ありがとうございます。
なお、correspondanceは英語です。

なお、ご意見では無くて要求です。
では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki
Date: Wed, 11 Jun 2008 10:30:39 +0900

 correspondanceってどういう意味で使っているのかよくわからなかったので、
 とりあえず、
great!
なお繰り替えしますが英語です。

 ==correspondance==
 OpenOffice.org日本語プロジェクトリード 中田真秀 
 ([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])
 
 って書いておきました。
thanks

 「連絡先」とか「お問い合わせ先」という意味で、入れておきたいということで
 すね。いずれにせよ(日本語プロジェクトなので、日本語で)中田さんが思うよ
 うに修正してもらったほうがよいと思います。

you are right. thanks
忙しくして議論を読まず申し訳ないですが、
なるべく私の明示的な許可を丁寧にとってください。
wikiが個々人の意見の表明の場というのはありですし、私はwikiの言論を
コントロールできませんが。

All the best,
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] 2.4.1 showstopper issue

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
(sorry this e-mail is obsolated...)
2.4.1に関してバグを発見した場合は速やかにこのIssueに依存させてください。
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=88258

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOoRelease241
If anyone would like to raise an issue for the release, please add the issue id 
of the issue you want to raise as dependent issue the the Meta Issue and drop a 
note on 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;], 
that and why you want to declare that issue as a stopper for releases.

-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-10 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

 私から見ると、ja.openoffice.orgドメインの内容と、OpenOffice.orgの日本語
 プロジェクトの隆盛に対して責任を持っているのだと思います。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 任を等しく引き受けているように思いますので、納得できます。:-)
 これは大変な役割だと思います。がんばってください。

大変失礼ですが、よく理解されています。後者の
 OpenOffice.orgの日本語プロジェクトの隆盛に対して責任を持っているのだと思い
 ます。
に関してはその通りです。がんばります。

矢崎さんも含め、皆様のご協力が大変重要です。
一旦ここまでの貢献に付いては、project leadとして感謝しております。
どうかこの先もご協力お願いします。

あは、思った通りの賢い方ですね。
私が意図していたところが余すところ無く伝わったみたいでうれしく思います。


日本語プロジェクトと日本ユーザー会については、議論してまとめた内容を
中田さんにぶつけますので、それに対して何度かやりとりを繰り返したあとに、
ja.oo.oのプロジェクトリードとしての権限を発揮してもらえればよいと思いま
す。もちろん、時々でもコメントをいただければ、その都度方向を修正していく
と思います。

どうぞよろしくお願いいたします。


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] 2.4.1用VCL TestTool/VCL TestTool環境のダウンロード

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
VCL TestToolを使ってQAを行おうとする方は:
必ず
http://qa.openoffice.org/ooQAReloaded/AutomationTeamsite/ooQA-TeamAutomationBin.html
からVCL TestTool用バイナリを入手してください。

さらに、
2.4.1用VCL TestTool環境については、
ftp://ftp.ooodev.org/pub/qa/qatesttool_240.tgz
をダウンロード、利用してください。
ファイル名は240となっていますが、2.4.1でもそうです。

典拠参考
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=16272
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=16338
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-10 スレッド表示 Yosuke Kato
Yです。

 せっかくの中田さんのご意見なのですが、日本語とアルファベットとがごちゃまぜ
 になっていると、なかなか理解しにくい場合が多いです。
 なお、ご意見では無くて要求です。

であれば、なおさら我々にとって分かりやすい書き方を心がけて欲しいです。読
む者に対して辞書を引き、しかも辞書どおりの意味ではいまいち分からない用法
をしているというのは、上からの指示として非常に困ります。
※この程度分からないやつはいらん、というスタイルならそれはそれで結構です
 が。

また、リーダーとしての「要求」があるのであれば、最初に制約条件として言っ
ておいたほうが良いのではないでしょうか。
矢崎さんが議論をとりまとめ、リーダーに報告したら「あ、これは無理だから」
と後出しで言われるのでは努力が報われません。

むしろそこまで強権を持っているなら、トップダウンで指示出してしまったほう
がいいんじゃないですか?そうすれば中田さんも読まなければならないメールの
量は減りますし、議論する側も「これを実現するためにはどうすれば良いか?」
という方向で動く人がいるかもしれませんよ。

 なお、correspondanceは英語です。

やんわりとスペルミスを指摘しただけだったんですけどね…。

-- 
Y(Yosuke Kato)


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] OpenOffice.org 2.4.1のリリースの為 のQAにご協力お願いします

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
以下アナウンスドラフト

皆様

OpenOffice.org 2.4.1のリリースが近づいて参りました。
私はQA管理者の中田真秀([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])です。
英語版のOpenOfice.org2.4.1のリリースは2008/6/11でした。
日本語版のリリース候補(RC)が公開され、QAテスターをここに募集します。
QAを行わないと日本語版のリリースができないので、
皆様のご協力をお願いいたします。

QA方法は以下の三通りで、
「簡単なリリーステスト」が初めての方にはおすすめです。
* TCMテストによるSanityテスト
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=16405
* VCLTestToolによるSanityテスト
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=16407
* 簡単なリリーステスト 
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=16410

参加方法は下記の1-3を
QA管理者([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
までメールしてください。
1. プラットフォーム(WindowsXP, Vista, Fedora, Solaris10/x86, MacOSX Tiger など)
2. パッケージ名
 詳しくは
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=16402
 をご覧ください。たとえば
 http://ftp.kddilabs.jp/office/openoffice/extended/2.4.1rc2/
 から入手出来ます。
3. 公開可能な名前、およびメールアドレス。

今回のQAについて詳しくは
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOo2.4.1ja_QA_and_release_project
をご覧ください。ここに情報を集約してあります。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
それらはわたしはまだ見ておりませんが、正しければ有効です。

よろしくお願いします。
[1] http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOoRelease241

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-10 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

 せっかくの中田さんのご意見なのですが、日本語とアルファベットとがごちゃまぜ
 になっていると、なかなか理解しにくい場合が多いです。
 なお、ご意見では無くて要求です。

であれば、なおさら我々にとって分かりやすい書き方を心がけて欲しいです。読
む者に対して辞書を引き、しかも辞書どおりの意味ではいまいち分からない用法
をしているというのは、上からの指示として非常に困ります。
※この程度分からないやつはいらん、というスタイルならそれはそれで結構です
 が。

ほら、えーと、日本語に不自由なんです、きっと。

「要求」→「request」→「お願い」

ということで、お願いって意味で使ってるんですよ、きっと。

#意味が正確に伝わらない文章は、どうにかして欲しいと思いますが。


また、リーダーとしての「要求」があるのであれば、最初に制約条件として言っ
ておいたほうが良いのではないでしょうか。
矢崎さんが議論をとりまとめ、リーダーに報告したら「あ、これは無理だから」
と後出しで言われるのでは努力が報われません。

Yさんのご配慮をありがたく思います。また、このご意見に強く同意します。
同意しますが、それでもリーダーには、私たちの努力が報われなくする権限と、
その結果に対する責任を持っているんだと思います。
それは認めなくてはいけないでしょう。。

つまり、「あ、これは無理だから」と言う権限を持つのと同時に、それを行使す
ることで「日本語プロジェクトから人が離れる」ことや「批判される」ことに対
する責任を持つということなんだと思います。

ということで、私は「あ、これは無理だから」と、リーダーが仰らないことを
期待して、引き続き議論を進めたいと思います。

みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。


むしろそこまで強権を持っているなら、トップダウンで指示出してしまったほう
がいいんじゃないですか?そうすれば中田さんも読まなければならないメールの
量は減りますし、議論する側も「これを実現するためにはどうすれば良いか?」
という方向で動く人がいるかもしれませんよ。

落ち着いて。自分たちがやれることをやりましょう。
リーダーにこちらの意見を届けるには数を揃えるのが手っ取り早いと思います。

では!


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語プ ロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-10 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 が、現在のja.openoffice.orgで紹介されてい
 る以上、多くのユーザーの方が受け取るのは、同MLも日本語プロジェクトのML
 だということです。このことを念頭に慎重に事を進めてください。

日本語プロジェクトのMLは
http://ja.openoffice.org/servlets/ProjectMailingListList
で尽きてます。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/

http://ja.openoffice.org/servlets/ProjectMailingListList と
http://ja.openoffice.org/ml_info.html は、
ユーザー会のMLが紹介されているかどうかで、大きな違いがあります。

少なくとも今回の議論では、http://ja.openoffice.org/ml_info.htmlに書いて
あるMLが(ユーザー会のMLも含めて)、日本語プロジェクトのものとして認めて
いることになるんじゃないか。という論調になっていますし、私も同感です。

別のメールでhttp://ja.openoffice.org/ml_info.htmlから、ユーザー会のMLを
削除すると仰っていますので、そのうち削除されるのでしょうが、
その前に、現在の記載になっていることに対して、釈明をお願いしたいです。

よろしくお願いいたします。


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki
Date: Wed, 11 Jun 2008 13:33:28 +0900

 「要求」→「request」→「お願い」
 ということで、お願いって意味で使ってるんですよ、きっと。

いいえ、私はwikiに権限を持たないので、矢崎さんの書くことに関しては
完全には手出しができません。「お願い」はお願いであって必ずしも
聞く必要がないと解釈もできます。したがってより直接的な
「要求」という言葉を使いました。もし交渉を重ねても、これが通らなければ、
Community Councilで議題に上げて、どうにかしてもらうということです。

 #意味が正確に伝わらない文章は、どうにかして欲しいと思いますが。
わからない場合は尋ねれば良いだけだと思います。

 Yさんのご配慮をありがたく思います。また、このご意見に強く同意します。
 同意しますが、それでもリーダーには、私たちの努力が報われなくする権限と、
 その結果に対する責任を持っているんだと思います。
 それは認めなくてはいけないでしょう。。
right.

 つまり、「あ、これは無理だから」と言う権限を持つのと同時に、それを行使す
 ることで「日本語プロジェクトから人が離れる」ことや「批判される」ことに対
 する責任を持つということなんだと思います。
right.

 リーダーにこちらの意見を届けるには数を揃えるのが手っ取り早いと思います。

No.
こういう判断は避けた方が良いでしょう。
論理的にしっかりしたことであれば、なるべく受け入れます。
矢崎さんは、この場合、「合意形成」が重要と判断されていると見えます。
それならば数を揃えるよりも、当事者を探し当てて合意を形成する、が
正しいでしょう。その上で私の政治的判断は優先されることもあります。

Thanks
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: 
[ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki
Date: Wed, 11 Jun 2008 13:34:31 +0900

 矢崎です。
 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
  が、現在のja.openoffice.orgで紹介されてい
  る以上、多くのユーザーの方が受け取るのは、同MLも日本語プロジェクトのML
  だということです。このことを念頭に慎重に事を進めてください。
 
 日本語プロジェクトのMLは
 http://ja.openoffice.org/servlets/ProjectMailingListList
 で尽きてます。
 -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/
 
 http://ja.openoffice.org/servlets/ProjectMailingListList と
 http://ja.openoffice.org/ml_info.html は、
 ユーザー会のMLが紹介されているかどうかで、大きな違いがあります。
 
 少なくとも今回の議論では、http://ja.openoffice.org/ml_info.htmlに書いて
 あるMLが(ユーザー会のMLも含めて)、日本語プロジェクトのものとして認めて
 いることになるんじゃないか。という論調になっていますし、私も同感です。

了解です。

 別のメールでhttp://ja.openoffice.org/ml_info.htmlから、ユーザー会のMLを
 削除すると仰っていますので、そのうち削除されるのでしょうが、
 その前に、現在の記載になっていることに対して、釈明をお願いしたいです。

まず、このユーザー会の名称を変更したのは中本崇志さんであり、そのコミットログは
http://ja.openoffice.org/source/browse/*checkout*/ja/www/ml_info.html?rev=1.65
http://ja.openoffice.org/source/browse/*checkout*/ja/www/ml_info.html?rev=1.64
で読めます。

リビジョン 1.65

ファイルの表示 | ダウンロード (テキスト) | annotate | diff 用に選択 (select for diffs)
情報のコミット  2007-07-06 12:41:55+ (11 ヶ月 前) bluedwarf により
ブランチ MAIN
1.64 以降の変更  +14 -16 行
差分対象 以前の 1.64
メッセージのコミット  

Correct the organization names.

まず、これは彼の個人的な行動であり、私の指示したことではありません。
しかし、コミット権を与えたのは私で、それに対しての責任としては、
誤解を与えたことに対しては残念だ思います。

したがって混乱など避けるため、
なるべく早急にこのページを削除することがよいと思います。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yosuke Kato 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki
Date: Wed, 11 Jun 2008 12:20:06 +0900 (JST)

 矢崎さんが議論をとりまとめ、リーダーに報告したら「あ、これは無理だから」
 と後出しで言われるのでは努力が報われません。

それは仕方ないのではないですか?
努力は必ず報われる訳じゃないでしょう。

  なお、correspondanceは英語です。
 
 やんわりとスペルミスを指摘しただけだったんですけどね…。

スペルミスならば、そう指摘すれば良いだけです。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]