From: Yutaka kachi 
<[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]>
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係(本題)
Date: Sun, 08 Jun 2008 04:54:26 +0900

> 可知です
> 
> 
> 矢崎さん>
> 精力的なファシリテート、ご苦労様です。
> 感服しております。
me too; huge thanks.

> 経緯については西田(ぽち@)さんのものに、ほぼ同意です。
right.
> 追加するとしたら、発足当初、ユーザー会と日本語プロジェクトの位置づけは、
> 曖昧にしていたという点です。
right.

> ユーザー会がOpenOffice.orgプロジェクトに合流した際には、日本においてユー
> ザー会の名前を使い続けることにしました。これは、議決したというようなもの
> ではありませんでしたが、主要なメンバーの間では同意が取れていたと思います。
right.

> ユーザー会と開発主体の日本語プロジェクトというような二本立てになれば、
> ユーザーと開発者の間にミゾが広がりそうです。バグ報告とかドキュメントの翻
> 訳リソースを集めるのに、今以上に苦労したでしょう。ユーザー団体と開発コ
> ミュニティを一体で共同作業をしておけば、連続的にコミュニティ活動を広げて
> いけます。
right.

> という訳で、日本語プロジェクトがユーザー会の名前を使い続け、リソースのい
> くつかを引き受けることにしました。一方で、当時のOpenOffice.orgプロジェク
> トのサイトは、今以上に融通が利かなかったので、oooug.jpなどのリソースを適
> 宜活用していました。たとえば、掲示板用CGI、MLのアーカイブ、ミラーサイト
> などです。いわば、ユーザー会と日本語プロジェクトのつなぎ目を目立たなくし
> ていたのです。(ただし、管理者権限などは個々の担当者が持っていました。)
right.

> このように日本語プロジェクトがユーザー会の名前を使った結果として、日本語
> プロジェクトのWebサイト上に、長らく「日本ユーザー会」という看板を出して
> いました。以降のプレスリリースも、ユーザー会として出していました。
right.

> これが2006年まで続きます。
> annouce-mlの過去ログを読んでいただくとわかりますが、
> ユーザー会として出したプレスリリースの最後が、2006年4月
> http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=188
> 2006年9月から、プレスリリースを日本語プロジェクトとして出し始めています。
> http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=208
> 
> 日本語プロジェクトのWebサイトの看板は、2007年に私が中心となって変えまし
> た。このときは、関連ニュースを掲載不可にするのではなく、

right.project leadである私と合意をとりました。これははじめて
「合意」をベースに物事を進めるということを可能にしたということで
画期的なことだと思います。あのときはどうもありがとうございました。

> ◎「ユーザー会が、日本語プロジェクトを運営していた」と言えるのか
> 
> 私は、言えないと思います。
> 
> ユーザー会は運営方針として、「メンバーを特定しない、誰でも自分がユーザー
> 会のメンバーだと思えばメンバーだ」と書いていました。
right.

> 日本語プロジェクトでは、組織としてメンバーを確定しておく必要がありまし
> た。と言うわけで、ユーザー会コミッターという*チーム*を作りました。このメ
> ンバーが日本語プロジェクトの運営を行い、日本語プロジェクトのWebサイトに
> ついてコミット権を持っていました。
right

> ただし、このユーザー会コミッターの中には、自分はユーザー会のメンバーでは
> ないと主張する人も含まれていました。そして、「ユーザー会が日本語プロジェ
> クトを運営する」という点では、合意できていませんでした。
right.

> ◎「日本語プロジェクトがユーザー会を運営していた」と言えるか
> 
> 私は、言えないと思います。
right.

> 日本語プロジェクトとユーザー会で、共通の人物が権限を持っていたり、声が大
> きかったりしたことはあります。しかし、日本語プロジェクト自体はユーザー会
> に対して、管理責任や権限を持っていたことはありません。ユーザー会として活
> 動に参加するときは、日本語プロジェクトの人ではなく、ユーザー会の1メン
> バーという帽子をかぶって活動していたはずです。
> (ここいらへんは曖昧ですけれど)
> 
> このような状況でしたので、Webサイト上にも、これを分かりやすく表現できて
> いませんでした。そのために、日本語プロジェクト=ユーザー会と考えていた人
> がいて当然だと思います。

> じゃあ、次にどうするんだという話になるんですが、それはあらためて。
> ぜひ、皆さんの意見も聞いてみたい。

私も元凶ですが
politicsが停滞しまくっているので、well definedにしてさっさとかたをつけるのが
吉だと思います。

thanks
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]

メールによる返信