可知です

丁寧なコメントありがとうございます。

Yazaki.Makoto さんは書きました:
> この文章ですが、openoffice.orgが公式に発表している文章に、『日本ユーザー
> 会を始めとするコミュニティと協力して、』という文章を混ぜ込むのがよいと思
> いますが公式に発表している文章がわかりませんでした!
> あちらは私が苦手とする英語だし(恥


私の提案は、日本語プロジェクトとしての行動指針です。
ですので、日本語で、日本語プロジェクトのトップページに掲載すれば良いと思
います。

現在のところは、このサイトを誰が管理しているか、管理方針みたいなものが書
いてあります。このすぐ上に、"OpenOffice.org日本語プロジェクトとは"として
おいてはどうでしょうか。


> 
> 
> まとめのメールでの文案と、可知さんの文案を入れるとこういう感じになります。
> こういうことでしょうか?>可知さん
> -----
> OpenOffice.org日本語プロジェクトは、多様な分野の個人・家庭・団体・企業・
> 公共機関、さらにはOpenOffice.org日本ユーザー会を始めとするコミュニティと
> 協力して、オープンソースのオフィススィートOpenOffice.orgの活用と開発を支
> 援していきます。
> 
> ■日本ユーザー会と日本語プロジェクトについて
> 日本ユーザー会と日本語プロジェクトは、別々に活動しています。
> 
> 次のような経緯・事実によって、日本ユーザー会と日本語プロジェクトは、
> 同じものだと思われることがありますが、それは誤解です。
> 
> ・過去、日本ユーザー会が、OpenOffice.org(本家)に日本語プロジェクトを
>  設立するように働きかけ、日本語プロジェクト設立時には本家に大いに
>  「協力」した経緯があります。
> 
> ・日本ユーザー会の肩書きで活動している人が、日本語プロジェクトの肩書き
>  で活動している場合があります。
> 
> ・日本ユーザー会の情報・成果を元に、日本語プロジェクトが整備されたため、
>  情報・成果が同じような内容になっている場合があります。
> 
> ・日本語プロジェクトには、OpenOffice.orgの使いかたなど、ユーザーが
>  情報交換をするためのメーリングリストがありません。日本語プロジェクト
>  では、そのような目的のメーリングリストとして、日本ユーザー会の
>  メーリングリストを紹介しています。
> -----

冒頭文を採用して頂きありがとうございます。

矢崎さんの文章も、これまでの状況をきちんと把握した内容になっていると思い
ますが、僭越ながら、これだと"ややこしいまま"だと感じました。

中田さんの提案のように、沿革の形で残すのが良いと思います。
つまり、時間軸に沿ってまとめては如何でしょうか。


肩書きの問題など、このような記載をしないほうが良いと思います。
今後は、活動する人がその時々の立場を明確にしてやることが重要だと思いま
す。曖昧にしたままだと、混乱する人が多いということはよく分かったと思うん
ですけれど、どうでしょう(^^

わざと曖昧にする人もいるかも知れませんが(^o^
それは、日本語プロジェクトとして迷惑でしょう。

どちらでも良いという人もいると思いますが、
どちらでも良いのなら、今後は明確にしてやりましょうヨ。

本当にどっちでも良い場合というのもあると思います。
たとえば、日本語プロジェクトで重要な役割を担っている人が、1個人として発
言する場合とかです。その場合は、コミュニティの1メンバーということを明確
して活動しましょう。



メーリングリストについては、ここでわざわざ説明しなくて良いと思います。
メーリングリストの紹介ページで、明確に区別がつくよう紹介すべきことだと思
います。先に方針を明確にしておきたいと、まだ思っていたりします。


ご参考になれば幸いです。
-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[メールアドレス保護]

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]

メールによる返信