Re: [ja-discuss] [アナウンスドラフト ] 1月24日オープ ンソースカンファレン ス2009仙台に参加

2009-01-16 スレッド表示 Maho NAKATA
これもよろしくお願いいたします。

寒いです。手がかじかんでキーが打てませんね。
最近東プレのRealforce 86Uというキーボードを買いました。
銀行のオペレータなどにも卸しているそうで、高いですが全然違います。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



[ja-discuss] JIM PARKINSON's weblog : We are not about to walk away from OpenOffice.org.

2009-01-09 スレッド表示 Maho NAKATA
ちょっと遅いですが
Friday Nov 14, 2008

http://blogs.sun.com/jpblog/
We are not about to walk away from OpenOffice.org. With more than a hundred 
million users, its value is clear. 
And that value also lies in its active community.
We recognize that open source is central not just to
Sun's future growth but to the world's.

JIM PARKINSONも人間の共有財産としてOOoをとらえてます。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] Re: Product Release/builds uploaded ページ更新

2009-01-07 スレッド表示 Maho NAKATA
From: TakeshiOtsuki t-ots...@js6.so-net.ne.jp
Subject: Re: [ja-discuss] Re: Product Release/builds uploaded ページ更新
Date: Wed, 07 Jan 2009 18:52:27 +0900

 あけましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いします。
 
 Kazunari Hirano さんは書きました:
  あけましておめでとうございます。
  プロダクトリリースのページ
  http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Product_Release
  に
  http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Product_Release/builds_uploaded
  へのリンクがあります。
  :)
 ホントだ。いつの間に。
 って気がつかなかっただけかなぁ。

こういうのわからんですよね...的確で、よくメンテナンスされており、
重要な情報だから信頼され、リンクされたのでしょう。すばらしいことです。

-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



[ja-discuss] あけましておめで とうございます。今 年もよろしくお願い致します。(Re: [ja-discuss] 2008 日本語プロジェクト 2009 年賀状アナウンス)

2009-01-04 スレッド表示 Maho NAKATA
皆さん

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

khirano-san
summaryありがとうございます。

From: Kazunari Hirano khir...@gmail.com
Subject: [ja-discuss] 2008 日本語プロジェクト  2009 年賀状アナウンス
Date: Fri, 26 Dec 2008 12:44:22 +0900

 追加、削除、修正などご意見のほどお願いいたします。
 --
 03月: OOoCon 2008 北京開催決定
これはアナウンスですよね。

 04月: 2.4日本語版リリース
 04月: 3.0 UI  ヘルプ翻訳(翻訳者5人)
 05月: 3.0ベータのテストとフィードバック
 06月: 日本語コミュニティーフォーラムがスタート
 06月: 2.4.1日本語版リリース
 07月: 「日本ユーザー会と日本語プロジェクトの関係について」発表
 07月: 3.0ベータ2のテストとフィードバック
 08月: 会津若松市のOOo導入に関する情報公開を歓迎する声明
 08月: Maho-Caioインタビュー、ブラジルポルトガル誌BrOffice.org ZINEに
 09月: OpenOffice.org日本語プロジェクト担当者一覧発表
 09月: インタビュー記事:Calcのプロフェッショナル、吉田浩平さんに聞く
 10月: インタビュー記事:MacOSXプロジェクト貢献者、加藤悦史さんに聞く
 10月: 3.0.0日本語版リリース
 10月: OSS  リソース戦略分科会で講演
 11月: OOoCon 2008 北京に参加
 11月: SOHO AWARDS 2008選考委員賞受賞
 11月: 品質保証プロジェクト立ち上げ、メーリングリスト作成
 12月: 翻訳プロジェクト正式再開
 12月: 2.4.2日本語版リリース
 12月: OSC 2009 仙台への参加、講演決定
 12月: 岩手大学総合情報処理センターOOo講習会で講演
 12月: 3.1 UI  ヘルプ翻訳(翻訳者8人)
 12月: 3.0.1 QA(品質保証)スタート
 
 なお新年は次のような予定があります。
 1月17日: OOo日本語プロジェクト誕生日
 1月24日: OSC仙台で講演
 こちらも追加などお願いいたします。
 
 日本語プロジェクトから新年2009年賀状をアナウンスするのはどうでしょうか。
+1
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



[ja-discuss] Re: [native-lang] Call for Location for OOoCon 2009

2009-01-04 スレッド表示 Maho NAKATA
Call for Location for OOoCon2009だそうです。

2009年は京都、東京ですかそれとも仙台、盛岡?

From: John McCreesh jp...@openoffice.org
Subject: [native-lang] Call for Location for OOoCon 2009
Date: Mon, 29 Dec 2008 09:46:49 - (GMT)

 Please note that the Call for Location for OOoCon 2009 has been posted today:
 http://marketing.openoffice.org/ooocon2009/cfl/cfl.html
 
 John
 -- 
 John McCreesh
 Marketing Project Lead
 OpenOffice.org
 
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: dev-unsubscr...@native-lang.openoffice.org
 For additional commands, e-mail: dev-h...@native-lang.openoffice.org
 
 
 
 

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] DEV300_m38

2008-12-25 スレッド表示 Maho NAKATA
大槻さん:

From: TakeshiOtsuki t-ots...@js6.so-net.ne.jp
Subject: Re: [ja-discuss] DEV300_m38
Date: Thu, 25 Dec 2008 09:46:21 +0900

 ふとアップ日付の件で
 メール[releases]の送信日付を記入していたのですが
 +0900(JST) や +0100 などと不揃いになっていることに気がつきました。
 これはメーリングリストのアーカイブ一覧で表示される日付で統一と
 言うことにしたらいいのでしょうか。
 この場合だと
 送信日は 25-Dec-2008 でアーカイブリストは 2008-12-24
 となっているので24日のアップ日とした方が良いでしょうか。

はい、24日が良いと思います。
世界各地で見かけの時間はちがいます。

煩雑を避けるためには、世界協定時(UTC)を基準にし、
日本時間(JST)では、UTC+9ですので9時間引いてその時間を
出すのがいいと考えます。さしだしのメールの時刻を確認したい
するには、Date: という欄をみればわかります。
たとえば、Date: Thu, 25 Dec 2008 18:32:43 +0900
と書いてあります。

実用的に問題になるのは中田のものだけだと思います。
日本からだと、朝9時ころアップロードするものだけ問題
になりますので :)
ハンブルグは+1-+3程度で、UTCで日付をまたがるときに
アップロードするのはあまり無いでしょう。

それを鑑みても、そこまで、きっちりする必要もないと
思います。だいたいで結構だと思われます。

Thanks
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



[ja-discuss] DEV300_m38

2008-12-24 スレッド表示 Maho NAKATA
大槻さん:

dev300_m38のmac版、いまアップロードしましたので、rele...@のメールを
ご確認いただいてwikiのアップデートもよろしくお願い致します。

From: Maho NAKATA m...@openoffice.org
Subject: [releases] MacOSX INTEL/PPC aqua version of DEV300_m38 have been 
uploaded
Date: Thu, 25 Dec 2008 08:59:58 +0900 (JST)

 Hi,
 
 I have just uploaded MacOSX version of DEV300_m38 of
 INTEL/PPC at good-day. 
 
 URI ftp://ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/MacOSX/Dev_DEV300_m38/
http://ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/MacOSX/Dev_DEV300_m38/
 
 Europian mirror provided by Bircher Florian:
 (The sync start at 00:00 Middle Europe Time Zone (MEZ). 1 Time a Day)
 http://mirror.unlogisch.ch/ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/MacOSX/
 ftp://mirror.unlogisch.ch/ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/MacOSX/
 
 Issues
 Genreal: #i95339# : cws configuretoplevel : MacOSX : moz module with 
 --with-mozilla-toolkit=xlib
 
 Timing: (using some ccache results)
 PPC (2.3GHz G5 dual two parallel build) 17.4h
 Intel (1.83GHz Core Duo parallel build) 14.2h
 
 Potential build issues:
 #i88785#, MacOSX : hdiutil hangs during making packages 
   
 MD5sums are following.
 MD5 (BrOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_pt-BR.dmg) = 
 26612b6e00c731bb6a4071ceb74c8232
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_SDK_install_en-US.dmg) = 
 231abbad360a27fdc70184983be17a28
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install.dmg) = 
 8504a32e84d0ada7a72757f3526b6fba
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_af.dmg) = 
 431e4a005561ca3c472b01f2c3b1fced
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_ar.dmg) = 
 6a6c2aff935bdfe0b546b9ac9140081f
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_as-IN.dmg) = 
 f3365f705c910b8f33c7ed4b5cf62acf
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_be-BY.dmg) = 
 dda95adb2640ffa2c616d6e8c7c51558
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_bg.dmg) = 
 928c822ca6cf6b20e865dac699c212d5
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_bn-BD.dmg) = 
 63b30ac573bdc0fd576cc1b82e9e3fb0
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_bn-IN.dmg) = 
 7b8a5ffa53b4c30da6d8c5346c809f07
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_bn.dmg) = 
 4e51cbbc7a53f24fe61fd3509245a5ee
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_br.dmg) = 
 dc828810852a24d9eb237e24c0ebde0a
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_bs.dmg) = 
 9b51c6b817d2181a4645f14406bca0b9
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_by.dmg) = 
 ec9ebbdf41429c7ae8912f5c31cb0754
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_ca.dmg) = 
 630a231915556386ef19ec5ffb518846
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_cs.dmg) = 
 db80447dff978bfc400dd812b97ef11c
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_cy.dmg) = 
 5c06880e62e87e3e442161d65844a782
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_da.dmg) = 
 a37baaec926de36b0b39ead909be8aab
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_de.dmg) = 
 5fbc2bf2afddde90d599925a76684b05
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_dz.dmg) = 
 d06133cdb21513d2c34f199afcd6c5c0
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_el.dmg) = 
 cda12e44969681b5edc593df0674e9ec
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_en-GB.dmg) = 
 0ca0b4db2cad7f75bebaa2a80a65f88b
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_en-ZA.dmg) = 
 e49d2fe35c817aba5f30e6580959a9fe
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_eo.dmg) = 
 7f43e93e6a8012525d95b19bf3505be2
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_es.dmg) = 
 97fe36ba4063ea6f0a44bd1f6a0a61f9
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_et.dmg) = 
 2ac21ad0f1cc3d39e01c3e058f22a9f2
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_eu.dmg) = 
 7d9ad5cbb636daf4ff2412753c7db481
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_fa.dmg) = 
 b7577f4c8c0d515b2bcaaac876e8bf83
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_fi.dmg) = 
 8e457c7a9c35f6485c6db26cbd6ee623
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_fr.dmg) = 
 3d6d6e8e0dce5467f68c8cff5c03ee21
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_ga.dmg) = 
 94894e0c7611aa8f45939eed263a49ce
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_gd.dmg) = 
 e5f822199d72e8bac484f1d3ff71df46
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_gl.dmg) = 
 7f0c8be3bad2ec9ef6a95ca5ea806361
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_gu-IN.dmg) = 
 cf2d2bbbee793bab7f486fdeb38ff012
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_gu.dmg) = 
 e52d796edbfa232335774592bc7aaf9e
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_he.dmg) = 
 b6b591eebe4aa8a12424f3923a05ae25
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_hi-IN.dmg) = 
 78c9e900c7afbd075fc9d1edc658975b
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_hr.dmg) = 
 7d94be071adb42a78c12646f9b30
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_hu.dmg) = 
 d60fae60b1c71d32abd74bfcafb49df9
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_it.dmg) = 
 e8afc6fe69df890fd07faa4565a3ee96
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_ja.dmg) = 
 a3f9b7a1aa59f8ca71d7de71ce04b28b
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_ka.dmg) = 
 2f7157a09240529b0720f71d022989b3
 MD5 (OOo_Dev_DEV300_m38_MacOSXIntel_install_km.dmg

Re: [ja-discuss] MSのODFサポートと今後のO penOffice.orgの道

2008-12-24 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Katsuya Kobayashi katuya21.k...@gmail.com
Subject: [ja-discuss] MSのODFサポートと今後のOpenOffice.orgの道
Date: Sat, 20 Dec 2008 17:29:52 +0900
 ご承知の通り、MSがOffice 2007SP2で、ODF1.1をサポートする具体的実装がアナウンスされました。
 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081217/321553/
 私は、Marketingプロジェクトとしての今後の議論のポイントは、OpenOffice.orgが、Webサービスにどのように対応していくのかに、かかっていると考えます。

 皆様は、マーケティングの観点から、ODFをベースとするOpenOffice.org及び日本語プロジェクトの今後の持続的発展へのアプローチについて、どのようにお考えでしょうか。

あまりまとまってません。

ODFはまだ発展段階だという認識です。Office 2007SP2がODF1.1をサポートするというのは
とても喜ばしいことだと思います。MSが実装して、OOoが実装して、違うものが出てくる
現状は問題です、という時点でまだまだということだと思います。
それだけOfficeの標準を定めるというのは、時間も労力もかかる。
何かをいうのはちょっと時期尚早な気もします。
negative campaignをはられても困る気もします。

マイミクの村田さんがODFのerrataを書いておられるし、
Yoshida KoheiさんもODF 1.2の仕様を
書いてます。Techinical Committeに参加してる(とのこと;ここらへんは
ご本人から教えていただきたい...)
http://wiki.oasis-open.org/office/display_names_in_data_pilot

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] OOo3.0.1RC1がリリースされました

2008-12-21 スレッド表示 Maho NAKATA
大槻さん:

From: TakeshiOtsuki t-ots...@js6.so-net.ne.jp
Subject: Re: [ja-discuss] OOo3.0.1RC1がリリースされました
Date: Sun, 21 Dec 2008 00:46:38 +0900

 Maho NAKATA さんは書きました:
  大槻さん、私も以下のようにMacOSXのパッケージをアップロードし、
  rele...@oo.oにポスト致しました。
  どうかアップデートお願い致します。
 
 Mac版 も追加しました。
thanks!

 ところで Mac 版の過去のリリースですが
 平野様から 3.0.1 の指摘があり他も確認すると
  Mac 版も OOo3.0.0 リリースについて
 紛らわしいところがあったので修正しようと思うのですが
 OOO300_m10 と OOO300_m11 のバージョンについて
 3.0.0 のリリースが m10 で
いいえ、
3.0.0 = OOO300_m9
です。

 3.0.1 の開発版が m11 で合ってますでしょうか
はい。あってます。

なお
OOo300_m11, OOo300_m12, OOo300_m13がdeloper snapshot, 
OOo300_m14=3.0.1rc1
です。

よろしくお願いいたします。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] OOo3.0.1RC1がリリースされました

2008-12-19 スレッド表示 Maho NAKATA
大槻さん、私も以下のようにMacOSXのパッケージをアップロードし、
rele...@oo.oにポスト致しました。
どうかアップデートお願い致します。

From: TakeshiOtsuki t-ots...@js6.so-net.ne.jp
Subject: [ja-discuss] OOo3.0.1RC1がリリースされました
Date: Sat, 20 Dec 2008 00:59:39 +0900

 こんばんわ。
 大槻です
 
 クリスマスまでにリリースすると言ってた
 OOo 3.0.1 RC1 がリリースされたみたいですね
 
 一応情報流しておきます。
 でわでわ

From: Maho NAKATA m...@openoffice.org
Subject: [releases] MacOSX INTEL/PPC aqua version of 3.0.1rc1 (OOO300_m14) have 
been uploaded
Date: Sat, 20 Dec 2008 08:51:45 +0900 (JST)

 Hi,
 
 I have just uploaded MacOSX version of 3.0.1rc1 (OOO300_m14) of
 INTEL/PPC at good-day. 
 
 URI ftp://ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/MacOSX/3.0.1rc1/
http://ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/MacOSX/3.0.1rc1/
 
 Europian mirror provided by Bircher Florian:
 (The sync start at 00:00 Middle Europe Time Zone (MEZ). 1 Time a Day)
 http://mirror.unlogisch.ch/ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/MacOSX/
 ftp://mirror.unlogisch.ch/ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/MacOSX/
 
 Issues
 Genreal: #i95339# : cws configuretoplevel : MacOSX : moz module with 
 --with-mozilla-toolkit=xlib
 Intel  :  -
 PowerPC: #i96647# : cws cmcfixes51 : MacOSX PPC: update bridge code
 
 Timing: (using some ccache results)
 PPC (2.3GHz G5 dual two parallel build) 17.9h
 Intel (1.83GHz Core Duo parallel build) 14.4h
 
 Potential build issues:
 #i88785#, MacOSX : hdiutil hangs during making packages 
   
 MD5sums are following.
 MD5 (BrOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_pt-BR.dmg) = 
 de9b3d3373c3ef96d52a9697fe68df44
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_SDK_install_en-US.dmg) = 
 479ab0de9de9b47b881e2334f8fba0fb
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install.dmg) = 99174dff7dfe6f21809c0eb5b0db3532
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_af.dmg) = 
 b3943bd4f07c9b036e3c9fbec7d8dd72
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_ar.dmg) = 
 02f567cdfc9672f6be09e1c3d76b1099
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_as-IN.dmg) = 
 27b20008bc607bab3581cad3d98ef448
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_be-BY.dmg) = 
 5da55e33d6674cf8b172e6d65229344c
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_bg.dmg) = 
 7ee66d4c4a55113e82ba61a5984fe77f
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_bn-BD.dmg) = 
 e1123243d3fbf9afc4a461c0fa38e8eb
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_bn-IN.dmg) = 
 6422970f2a6eeb79e4a654fd16ec06cd
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_bn.dmg) = 
 5175d5645533f77d8ef32481df1b10c6
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_br.dmg) = 
 33c5cde4f55620e6c64314c259295b9b
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_bs.dmg) = 
 ee9ae23b0cb3cb823b4f10a71e0108ca
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_by.dmg) = 
 835a9acbfcf35d948129c3f1a69c966b
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_ca.dmg) = 
 4784b35dae387b5d99251d6630508376
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_cs.dmg) = 
 b8381a53ab61a164238d3ca724c19510
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_cy.dmg) = 
 02a4dbe4eb8a768fd4604df63eb8d46a
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_da.dmg) = 
 32e3efebeed3e4be13456ec768b0ba97
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_de.dmg) = 
 7f62b275df9bb38b72a6ae812d763777
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_dz.dmg) = 
 ae1e94a77e3f59c03975c0b591501f03
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_el.dmg) = 
 502dde6ff193d87134b0ca346761c99a
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_en-GB.dmg) = 
 acda9951787955a64718c81de570a88b
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_en-ZA.dmg) = 
 fa73301b1dd8f7a743795adaf7b07579
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_eo.dmg) = 
 ca2a54dca54760f54ce7f3a6c757d146
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_es.dmg) = 
 9c22579f68c3907d7fb8a9ae036e3522
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_et.dmg) = 
 a2bb4e687934ad412eb4b781c8be4eca
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_eu.dmg) = 
 7db1e69ea50594f69934a0dfeb3afcde
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_fa.dmg) = 
 c64646fccef94f3e4981e09f064a828f
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_fi.dmg) = 
 36b2d7f2829f44c69219528229512ad5
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_fr.dmg) = 
 1c0084407b8f65026d9466ce751622db
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_ga.dmg) = 
 f72ed070237a581863032619243123d6
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_gd.dmg) = 
 adb04815da2ed31d85565e06a690f0e9
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_gl.dmg) = 
 0ccf4b1d77c1dd56a1ad0a1a27dd71cb
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_gu-IN.dmg) = 
 cea9623e7f558004fb1c59e3038bde49
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_gu.dmg) = 
 6dbfde2e423240717c802a87a117a71e
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_he.dmg) = 
 2443412ce89247a747f3bc72c19ff9fd
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_hi-IN.dmg) = 
 08268b10e17c79c771534e044abbc268
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_hr.dmg) = 
 9088ec72a50fca92b85f116ac60d717e
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_hu.dmg) = 
 457ab369df18b442b0ad2e1f2929b5bd
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_it.dmg) = 
 5320e178cec28ffe98a82a978bdf8a16
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_ja.dmg) = 
 274657e4ad494ad0f1ccb609b0df5b8f
 MD5 (OOo_3.0.1rc1_MacOSXIntel_install_ka.dmg) = 
 a2beb586a6f301033ca400761884d456
 MD5

Re: [ja-discuss] Re: Product Release/builds uploaded ページ更新

2008-12-19 スレッド表示 Maho NAKATA
大槻さん:

From: TakeshiOtsuki t-ots...@js6.so-net.ne.jp
Subject: Re: [ja-discuss] Re: Product Release/builds uploaded ページ更新
Date: Thu, 18 Dec 2008 13:52:23 +0900

 FATに関するIssueがストッパになってるのかな?

とりあえず
3.0.1rc1をアップロードして、クリスマス休暇中にもっとフィードバック
を得ようということだと理解してます。
-
これは、2008-12-15のリリースステータス会議
cf. http://wiki.services.openoffice.org/wiki/ReleaseStatus_Minutes
における、
#i97139#
Text document is always read-only from a mounted FAT partition
のことですね。
これはP1 (showstopper)ではなくP3とランクされています。Mechtildeさん
(ドイツのチームのQA管理者)がこれはストッパーだとミーティングなどで
議論されたとのこと、です。

他にも2008-12-08の議事録を見ると、50程度の3.0.1ターゲットのIssueが
あるとのこと、で、難航しそうです。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] Re: Product Release/builds uploaded ページ更新

2008-12-17 スレッド表示 Maho NAKATA
大槻さん:

From: TakeshiOtsuki t-ots...@js6.so-net.ne.jp
Subject: Re: [ja-discuss] Re: Product Release/builds uploaded ページ更新
Date: Tue, 16 Dec 2008 15:21:34 +0900

 OOO300_m13 までと DEV300_m37 までの追加完了しました。
私のを入れていただいてありがとうございます。
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/ReleaseStatus_Minutes#2008-12-15
によると

 Mechtilde wanted to know when the binaries of m14 (RC1) are expected to be 
 ready, Heiner thinks that it might be ready tomorrow

ということで今日か明日にRC1がアップロードされる可能性が高いです。
私もそれに合わせてアップロードする予定です。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/



-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



[ja-discuss] ドラフト:Caioへ中田 からのインタビューがブラジ ル-ポルトガル語に翻訳さ れ、雑誌に掲載されました。

2008-12-15 スレッド表示 Maho NAKATA
--
Caioへ中田からのインタビューがブラジル-ポルトガル語に翻訳され、雑誌に掲載されました。
--
ブラジル-ポルトガル語のOpenOffice.orgコミュニティである
Broffice.org [1]
Caioへ中田からのインタビューがブラジル-ポルトガル語に翻訳され、
雑誌に掲載されました。

経緯:
日本語プロジェクトリードであり、
OpenOffice.org Quality Assurance project(http://qa.openoffice.org/)
のリードでもある、中田真秀が、同プロジェクトのco-leadである
Caio Tiago Oliveiraさんに、OpenOffice.orgの各言語版の品質保証について、
2007年8月頃、英語でインタビューしました[3]。これが、ブラジル-ポルトガル語
にも翻訳され、ブラジル-ポルトガル語コミュニティの発行する雑誌、BrOoZineに
掲載されました。なお、日本では、藤巻晴行さんの手によって、日本語訳
されています[4]。

[1] http://broffice.org/
[2] 
http://wiki.broffice.org/attachment/wiki/Zine/Edicoes/BrOoZine008.pdf?format=raw
[3] http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=9301
[4] http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=15667

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] DLページにある旧バージョン のリンクを修正した方が良いかと

2008-12-15 スレッド表示 Maho NAKATA
大槻さん:

From: TakeshiOtsuki t-ots...@js6.so-net.ne.jp
Subject: [ja-discuss] DLページにある旧バージョンのリンクを修正した方が良いかと
Date: Mon, 15 Dec 2008 18:30:49 +0900

 会社 PC の Win98 用に 2.4.2 をダウンロードしておこうと思い
 プロジェクトトップから 3.0.0 のダウンロードページに入り
 右下にある旧バージョンのリンクを見て 2.4.1 になっていたので
 2.4.2 はどこだ〜と焦りました。

ご指摘ありがとうございます。
直しました。ご確認お願いいたします。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



[ja-discuss] ブログ: OpenOffic e.org活動を始めたきっかけ

2008-12-15 スレッド表示 Maho NAKATA
http://www.ossj.jp/article.php/20081215112436839
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] (没か)日伯友好: Cai oへ中田からのインタビューが ブラジル-ポルトガル語に翻訳 され、雑誌に掲載されました。

2008-12-14 スレッド表示 Maho NAKATA
小林さん

ご意見ありがとうございます。では出してみようと思います。
このインタビューは私がCaio(SophieやAndreにも行った)にたいして英語でおこなったものであり、
それはFujimakiさんにより日本語に翻訳され、
さらにBrazilコミュニティによって、ブラジル-ポルトガル語に翻訳
されたものです。その旨もわかりやすく記述しようと思ってます。しばしおまちください。

では。

From: Katsuya Kobayashi katuya21.k...@gmail.com
Subject: Re: [ja-discuss] (没か)日伯友好: 
Caioへ中田からのインタビューがブラジル-ポルトガル語に翻訳され、雑誌に掲載されました。
Date: Sat, 13 Dec 2008 22:53:24 +0900

 中田さん、
 
 小林です。
 
 何をおっしゃいますか。日伯友好の記念の意味は間接的には否定しませんが、私は、アナウンスを強く推奨します。
 
 ぜひアナウンスドラフトを、流して下さい。(残念ながら、ポルトガル語は読めませんので、翻訳は出来ませんが。)
 
 OpenOffice.orgは、国際的コミュニティであり、基本的にプロジェクトの集合体です。
 
 従って、このニュースは、日本語プロジェクトの国際的認知と地位を確認するために、とても重要だと思います。
 
 Thanks,
 Katsuya
 
 
 
 08/12/12 に Maho NAKATAm...@openoffice.org さんは書きました:
  アナウンスだそうと思ったのですが、
  qa projectとしてやった,jaとしてやってもないし、
  qaの話題で、日の目も見ないのも寂しいので、
  discussに書いてみます。ClaudioにOOoConのとき教えてもらいました。
 
  今年は笠戸丸でブラジル移民が始まってちょうど100年がたちました。これも
  何かの縁でしょうか。
 
  ---
  日伯友好: Caioへ中田からのインタビューがブラジル-ポルトガル語に翻訳され、雑誌に掲載されました。
  ---
  ブラジル-ポルトガル語のOpenOffice.orgコミュニティである
  Broffice.org [1]
  Caioへ中田からのインタビューがブラジル-ポルトガル語に翻訳され、雑誌に掲載されました。
 
  [1] http://broffice.org/
  [2]
  http://wiki.broffice.org/attachment/wiki/Zine/Edicoes/BrOoZine008.pdf?format=raw
 
  では。
  -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/
 
 
  -
  To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
  For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org
 
 
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
 For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org
 
 
 
 

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] Net Book こそ OpenOfficeを!

2008-12-14 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Jun OKAJIMA okaj...@digitalinfra.co.jp
Subject: [ja-discuss] Net Book こそ OpenOfficeを!
Date: Fri, 12 Dec 2008 19:34:08 +0900

 http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=1
 http://publications.asahi.com/ecs/tool/cover_image/?image=1.jpg
 
 たとえば、今店売りの週刊朝日2008年12月19日号。
 (どうでもいいけど、アイテム番号のキリがいい)。

おもしろいと思います。ありがとうございます。
声明をかいて、OOo使っていただきたい
というのはありかと思います。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/



-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] Re: Product Release/builds uploaded ページ更新

2008-12-14 スレッド表示 Maho NAKATA
大槻さん、

立候補していただいて、心よりありがたく思います。
このような地道な活動、正確なデータ集め、それが基礎となり、プロジェクト
支えます。世界の人たちはこのような活動を注意深く見守り、
そして、高く評価します。

私もMacOSXビルド提供というのを3年やってます(それだけではないが)。
ビルドの提供が止まると世界中(特にフランス、ドイツ)から心配のメールが来ます。
私はOOoの一つの歯車になって、大きな全体の一つを担っているのです。
世界から広く、愛されます。これは私にとって大変うれしくあります。

では。

From: Kazunari Hirano khir...@gmail.com
Subject: [ja-discuss] Re: Product Release/builds uploaded ページ更新
Date: Mon, 15 Dec 2008 10:00:05 +0900

 Hi all,
 
 大槻さんから立候補いただきました。
 大槻さんにひきついでいただこうとおもいます。
 大槻さん、Thanks!
 実際に更新作業をしていただいて、わからないことなどあったら聞いてください。
 
 Thanks,
 khirano
 
 2008/12/14 Kazunari Hirano khir...@gmail.com:
  http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Product_Release/builds_uploaded
  このページは、リリースの実績、頻度、タイミングを示す重要なページです。
 
  http://development.openoffice.org/releases/OpenOffice_org_2_x.html
  このページ以降のリリースが上記wikiページに記録されています。
 
  これまで、JoostAndrae、Jlcheng、Khirano、Gouchi らによって、更新されてきました。
 
  このページの更新をひきついでくださる方を募集しています。
 
  やり方は、そんなに難しいものではありません。
 
  relea...@openoffice.org
  をモニターして、リリースのアナウンスがあったときに、日付とリリースノートのリンクとベースバージョンを追加するという作業です。
 
  希望される方は私にメールをください。
  email: khir...@openoffice.org
 
  Thanks,
  khirano
 
 
 
 
 -- 
 - My OOoCon 2008 Beijing Pictures:
 http://picasaweb.google.co.jp/khirano
 - OpenOffice.org Community Forum
 http://user.services.openoffice.org
 - OpenOffice.org Marketing Contacts
 http://marketing.openoffice.org/contacts.html
 - Kazunari Hirano's Blog
 http://openoffice.exblog.jp
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
 For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org
 
 
 
 

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] 6カ月でコミュニティフォ ーラム登録ユーザー300人

2008-12-14 スレッド表示 Maho NAKATA
Congratulations!

From: Kazunari Hirano khir...@gmail.com
Subject: [ja-discuss] 6カ月でコミュニティフォーラム登録ユーザー300人
Date: Sun, 14 Dec 2008 23:27:17 +0900

 日本語コミュニティフォーラムのスタートは6月12日でした。
 半年で登録ユーザーが300人に達しました。
 http://user.services.openoffice.org/ja/forum/index.php
 Congratulations! and Thanks! for all users, questioners and answerers,
 supporters, moderators and admins :)
 
 ひきつづき、よろしくお願いいたします。
 khirano
 -- 
 - My OOoCon 2008 Beijing Pictures:
 http://picasaweb.google.co.jp/khirano
 - OpenOffice.org Community Forum
 http://user.services.openoffice.org
 - OpenOffice.org Marketing Contacts
 http://marketing.openoffice.org/contacts.html
 - Kazunari Hirano's Blog
 http://openoffice.exblog.jp
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
 For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org
 
 
 
 

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



[ja-discuss] (没か)日伯友好: Cai oへ中田からのインタビューが ブラジル-ポルトガル語に翻訳 され、雑誌に掲載されました。

2008-12-11 スレッド表示 Maho NAKATA
アナウンスだそうと思ったのですが、
qa projectとしてやった,jaとしてやってもないし、
qaの話題で、日の目も見ないのも寂しいので、
discussに書いてみます。ClaudioにOOoConのとき教えてもらいました。

今年は笠戸丸でブラジル移民が始まってちょうど100年がたちました。これも
何かの縁でしょうか。

---
日伯友好: Caioへ中田からのインタビューがブラジル-ポルトガル語に翻訳され、雑誌に掲載されました。
---
ブラジル-ポルトガル語のOpenOffice.orgコミュニティである
Broffice.org [1]
Caioへ中田からのインタビューがブラジル-ポルトガル語に翻訳され、雑誌に掲載されました。

[1] http://broffice.org/
[2] 
http://wiki.broffice.org/attachment/wiki/Zine/Edicoes/BrOoZine008.pdf?format=raw

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] 「参加したい」アイコン のトップページへの追加

2008-12-03 スレッド表示 Maho NAKATA
可知さん:

updateしました。
many thanks!


From: [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 「参加したい」アイコンのトップページへの追加
Date: Sun, 30 Nov 2008 22:21:25 +0900

 可知です。
 
 トップページ用のアイコンンを追加しました。
 http://ja.openoffice.org/images/top_paticipate.png
 
 ご意見などありましたら、お寄せ下さい。
 htmlファイルも修正してありますが、追加アイコンン部分はコメントアウトして
 あります。
 
 howtoparticipate.htmlの準備ができましたら、書き換えちゃってくださいませ。
 
 どうぞ、よろしくお願いします。
 
 
 Maho NAKATA さんは書きました:
  From: Yutaka kachi 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  Subject: Re: [ja-discuss] 「参加したい」アイコンのトップページへの追加
  Date: Thu, 27 Nov 2008 00:04:56 +0900
  
  良いですよ。
  ありがたいです。
  
  リンク先は、どこにしましょうか。
  howtoparticipate.html (準備中です)
  
  あと、どんな絵柄が良いですかね? > 皆の衆
 
  Maho NAKATA さんは書きました:
  可知さん、
 
  お忙しい中トップページのメンテナンス、ありがとうございます。
  いつもお願いばかりで恐縮ですが、
  「参加したい」アイコンのトップページへの追加お願いできますか。
  OpenOffice.orgへの登録、QAプロジェクトへの参加などをトップページから
  たどれるようにしたいと思ってます。
  -- 
  可知 豊
  Yutaka Kachi
  http://www.catch.jp/
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
  -
  To unsubscribe, e-mail: 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  For additional commands, e-mail: 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
 
 
 
  
  -
  To unsubscribe, e-mail: 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  For additional commands, e-mail: 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  
  
 
 
 -- 
 可知 豊
 Yutaka Kachi
 http://www.catch.jp/
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
 
 
 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] トップページから、2 .4.1ダウンロード

2008-12-01 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] トップページから、2.4.1ダウンロード
Date: Mon, 1 Dec 2008 22:26:19 +0900

  * 最新版(3.0.0)ダウンロード
  * 安定版(2.4.1)ダウンロード
 となっているのを確認しました。ただ、これでは、素直に見たら3.0.0が安定していない版に見
 えてしまい、ちょっとまずいのではないかと思うのですがいかがでしょうか?3.0.0も最新の安
 定版なはずです。
 
 かつて、1.1.5のことを英語では legacy 版などと言っていましたが、これに相当するいい日
 本語としては...「旧版」とかではどうでしょうか?いずれにしても、今のままでは3.0.0が不
 安定版に見えてしまう可能性が大いにあるので、何らかの改善が必要だと思います。妙案がな
 ければ、「安定版」という記述を削るだけでもよいと思います。

安定という言葉は我々の説明できる範囲を越えている、と理解しました。
legacyの訳でここに適切に当てはまるものは今すぐ私も分かりません。
旧版は正しいと思います。そうさせていただきました。

相変わらず更新しても反映まで時間がかかることがあるようです。

ありがとうございます。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] トップページから、2 .4.1ダウンロード

2008-11-30 スレッド表示 Maho NAKATA
可知さん、

トップページのダウンロードアイコンからは、
バージョン3.0.0のみダウンロードできます。2.4.1も入れておくべきでしょうか。

ダウンロードアイコンをクリックすると3.0.0ダウンロードというのは
正しいと思いますが。
(勝手ながら)左メニューには2.4.1を加えました。

どう思われますか。ご意見お聞かせください。

なお、
* 公式には、98/Meでは2.4系列までしか動かないことになっております。
(その旨問い合わせを受けました)
* 2.4.1はすでにftpサーバから削除されており、
http://archive.services.openoffice.org/pub/openoffice-archive/localized/ja/2.4.1/
に移動しております。Bouncerは利用できません(利用できないはずです)。
ダウンロードページは修正しました。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/




-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト翻訳プロジ ェクトコーディネーターについて

2008-11-27 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Kazunari Hirano 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [ja-discuss] 日本語プロジェクト翻訳プロジェクトコーディネーターについて
Date: Fri, 28 Nov 2008 12:20:13 +0900

 平野です。
 私は日本語プロジェクト翻訳プロジェクトコーディネーターについて、日本語プロジェクトリードと以下のとおり合意いたしましたので報告します。
 -
 プロジェクトリードと平野一成は以下2008/11/22合意した。
 1. 平野一成を日本語プロジェクト翻訳プロジェクトコーディネーターとする。
 2. 必要に応じてプロジェクトの成果の報告をする。
 

以上のように合意したことに、間違いはありません。
OpenOffice.org日本語プロジェクトリード 中田真秀
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 「参加したい」アイコン のトップページへの追加

2008-11-27 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Jun OKAJIMA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 「参加したい」アイコンのトップページへの追加
Date: Thu, 27 Nov 2008 14:03:38 +0900

 そりゃ中田さんが何を考えてるかは想像つきますよ。
 そして、その理由も、
 「ユーザ会の運営」、

正しくは、OpenOffice.org日本語プロジェクトで、
ユーザー会はhttp://oooug.jp/です。

 といった立場からすれば、まったく正しい。
 そのあたりに関し、中田、可知両氏に
 なんら異議はありません。

http://ja.openoffice.org/incharge.html
によると、可知さんはトップページの担当でして、
 日本語プロジェクトのトップページメンテナンス
お任せしています。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 「参加したい」アイコン のトップページへの追加

2008-11-26 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yutaka kachi 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 「参加したい」アイコンのトップページへの追加
Date: Thu, 27 Nov 2008 00:04:56 +0900

 良いですよ。
ありがたいです。

 リンク先は、どこにしましょうか。
howtoparticipate.html (準備中です)

 あと、どんな絵柄が良いですかね? > 皆の衆
 
 Maho NAKATA さんは書きました:
  可知さん、
  
  お忙しい中トップページのメンテナンス、ありがとうございます。
  いつもお願いばかりで恐縮ですが、
  「参加したい」アイコンのトップページへの追加お願いできますか。
  OpenOffice.orgへの登録、QAプロジェクトへの参加などをトップページから
  たどれるようにしたいと思ってます。
 
 -- 
 可知 豊
 Yutaka Kachi
 http://www.catch.jp/
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
 
 
 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 再変換機能とWiki

2008-11-26 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Seiya Maeda 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 再変換機能とWiki
Date: Wed, 26 Nov 2008 21:41:48 +0900

 国際コミュニティと連携する意識が高まりは、中田さんの大きな成果のひとつでしょう。

中田に対して、
非常に正当な、過不足の無い評価をしていただいている、と感じてます。
ここが一番の狙いです。
ありがとうございます。

2003年のSoftware Designで、多分最初、の荒削りなアイディアを
誌上には、だしたと思います。

2008/10/30 オープンソースソフトウエア&リソース戦略分科会 第5回OS3
研究会講演資料でもどう考えているかと私の考えをのべました。
http://ja.openoffice.org/files/documents/111/4381/OS3_OOo.pdf
もう少しわかりやすくしたつもりです。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 再変換機能とWiki

2008-11-25 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 再変換機能とWiki
Date: Wed, 26 Nov 2008 03:11:21 +0900

 まず、根本的にOpenOffice.orgの1次情報がOpenOffice.orgのサイト(Wikiも含む)に
 無いことが問題だと考えています。私が提供する情報は、間違いなくOpenOffice.org
 の再変換機能の実装に関して1次情報です。

OpenOffice.orgの合意のプロセスとして、specを書いてください、
それが一次情報になります。http://specs.openoffice.org/
それ以外はwikiに書こうがMLに書こうが、最終的には無意味となります。
(または、誰かがspecを書いてくれている)

気持ちはなんとなく分かります。嫌になります。
だんだんプロセスが増えてきてるのも事実です(UX projectなど)。
私はFreeBSDでも働いてます(http://people.freebsd.org/~peter/ports.window.txt
によると世界で10番目のcommit activity)が、
portsでは、パッチ投げて、開発者がコミット、みたいな楽園があります
(といったら違うという人もいると思いますが)。楽しいですよ。

OOoは極端に官僚主義的で、息苦しいなと、思います。
個人にここまで求めるか、というくらい、です。

FreeBSD portingでもパッチは最近Issue止まりです。「じゃあお前コミットしていいよ」
mhはいいます。cwsつくってコミットして、verifyしてIssueと連動させて、
QA代表者を見つけて、そしてノミネートされるまで、血を吐く思いですよ。
そのあと、しれっと(間違って)パッチがbackoutされたりします。少し経つと
プロセスが変わっていたり、します。

Koheiさんのインタビューはそのままだと思います。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/



-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] 「参加したい」アイコン のトップページへの追加

2008-11-25 スレッド表示 Maho NAKATA
可知さん、

お忙しい中トップページのメンテナンス、ありがとうございます。
いつもお願いばかりで恐縮ですが、
「参加したい」アイコンのトップページへの追加お願いできますか。
OpenOffice.orgへの登録、QAプロジェクトへの参加などをトップページから
たどれるようにしたいと思ってます。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/



-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Re: OpenOffice.org日本語 プロジェクト担当 者一覧(可知さん)

2008-11-20 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yutaka kachi 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [ja-discuss] Re: OpenOffice.org日本語プロジェクト担当者一覧(可知さん)
Date: Fri, 21 Nov 2008 08:12:46 +0900

 可知です。
 お疲れさまです。
 
 Maho NAKATA さんは書きました:
  可知さん、
  
  お忙しい中いつもありがとうございます。
  可知さんのご担当部分は
  http://ja.openoffice.org/incharge.html
  によると、日本語プロジェクトトップページメンテナンス(仮)となっております。
  形式的なものですが、以下の記述に間違いはありませんでしょうか。
  
  役割
  日本語プロジェクトのトップページメンテナンス、および
  日本ユーザー会のドキュメントプロジェクトとして関連ニュースの提供。
  
  以上が正しければ、
  http://ja.openoffice.org/incharge.html
  の役割欄をそのように書き換えさせていただきます。
  
  よろしくお願い致します。
  -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/
  
  
 
 下記のようにして頂けませんか。
 よろしくお願いします。
 
 
 役割
 日本語プロジェクトのトップページメンテナンス
 

おはようございます。
そのようにさせていただきました。
ご確認くださいませ。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] OpenOffice.org日本語 プロジェクト担当 者一覧(可知さん)

2008-11-19 スレッド表示 Maho NAKATA
可知さん、

お忙しい中いつもありがとうございます。
可知さんのご担当部分は
http://ja.openoffice.org/incharge.html
によると、日本語プロジェクトトップページメンテナンス(仮)となっております。
形式的なものですが、以下の記述に間違いはありませんでしょうか。

役割
日本語プロジェクトのトップページメンテナンス、および
日本ユーザー会のドキュメントプロジェクトとして関連ニュースの提供。

以上が正しければ、
http://ja.openoffice.org/incharge.html
の役割欄をそのように書き換えさせていただきます。

よろしくお願い致します。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] Sun StarOffice dropped from Google Pack

2008-11-17 スレッド表示 Maho NAKATA
http://www.computerweekly.com/Articles/2008/11/11/233322/sun-staroffice-dropped-from-google-pack.htm
だからといって、次にOpenOffice.orgがくるということは難しいでしょうね。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [アナウンスドラフト]Open Office.orgがSOHO AWARDS 2008選考委員賞を受賞しました。

2008-11-12 スレッド表示 Maho NAKATA
Also congratulation for Mozilla!

From: Kazunari Hirano 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] [アナウンスドラフト]OpenOffice.orgがSOHO AWARDS 
2008選考委員賞を受賞しました。
Date: Thu, 13 Nov 2008 07:44:07 +0900

 おめでとうございます!
thanks. you are welcome.

 OpenOffice.org マーケティングプロジェクトリードのJohnもFlorianもとても喜んで、さっそく受賞(授賞)ページに掲載しました。

Yes :)

 選考委員賞は「Firefox(有限責任中間法人)Mozilla Japan」さんも受賞(授賞)したのですね。
 
 これもおめでとうございます!
 
 Mozilla Japanさんはどなたが賞をうけて(受賞)あるいは賞をさずかって(授賞)いましたか。
 代表理事の瀧田 佐登子さんかな?
 :)

Yes.お会いさせていただきました。素敵なかたでした。
いつかお会いしたいなといつも思ってましたが、それがかなってよかったです。
色々コミュニティのお話もさせていただきました。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [アナウンスドラフト]Open Office.orgがSOHO AWARDS 2008選考委員賞を受賞しました。

2008-11-12 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] [アナウンスドラフト]OpenOffice.orgがSOHO AWARDS 
2008選考委員賞を受賞しました。
Date: Wed, 12 Nov 2008 13:49:32 +0900

 今回は日本語プロジェクトが受賞したということでしょうか?どの点が評価されていただいた
yes.

 賞なのかピンときませんが、日本語プロジェクトの活動が評価されたのであればなかなかおも
 しろい話です。

選考委員評です。選考委員の方に直接聞いていただければ幸いです。
ご選考いただいたのは、増山 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
財団法人日本SOHO協会 理事
という方です。

 などとすべきではないでしょうか。
URIはいくつか入れました。
thanks.
より適切であった表現の
平野さんの修正を取り入れさせていただきます。

 -- 
   Takashi Nakamoto 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
 On Wed, 12 Nov 2008 11:58:43 +0900 (JST)
 Maho NAKATA 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 wrote:
 
  
  OpenOffice.orgがSOHO AWARDS 2008選考委員賞に選ばれました。
  
  
  2008年11月11日、SOHO AWARDS 2008授賞式が
  東京・竹橋 ちよだプラットフォームスクウェアで開かれ、
  OpenOffice.orgが選考委員賞に選ばれました。
  
  中田真秀がOpenOffice.org日本語プロジェクトの
  プロジェクトリードとして受賞しました。
  
  選考委員は、財団法人日本SOHO協会理事、増山弘之さんでした。
  プロジェクトとして大変感謝しております。
  
  OpenOffice.org日本語プロジェクトは、この受賞を励みにし、
  これからの活動をより精力的に行っていこうと思って居ります。
  OpenOffice.orgは本当に大切なソフトウェアです。
  オフィスでの文書を自由にしたということで画期的なソフトウェアです。
  自由なソフトウェアなので無料でもダウンロードできますが、
  皆様の暖かい貢献によって支えられ、そして、皆様と一緒に
  発展してゆきます。ご活用ください。
  
  OpenOffice.org日本語プロジェクトプロジェクトリード:中田真秀
  ([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])
  
  -
  To unsubscribe, e-mail: 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  For additional commands, e-mail: 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  
 
 
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
 
 
 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [アナウンスドラフト]Open Office.orgがSOHO AWARDS 2008選考委員賞を受賞しました。

2008-11-12 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Masahisa Kamataki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] [アナウンスドラフト]OpenOffice.orgがSOHO AWARDS 
2008選考委員賞を受賞しました。
Date: Thu, 13 Nov 2008 09:28:53 +0900

 鎌滝です。
 
 At Thu, 13 Nov 2008 08:46:00 +0900,
 Kazunari Hirano wrote:
 
   中田真秀がOpenOffice.org日本語プロジェクトの
   プロジェクトリードとして受賞しました。
  -
  OpenOffice.orgは選考委員賞に選ばれ、
  OpenOffice.org日本語プロジェクトリード
  中田真秀が授賞しました。
 
 「授賞」は賞を上げる側が使います。当事者側が使う場合、ここは原文の「受
 賞」が正しいと思います。音は同じですが、漢字によって意味合いが変わりま
 す。

あ、ほんとだ、
thanks.
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] SUN Microsystems Meet the Experts! poster OOoCon2008

2008-11-11 スレッド表示 Maho NAKATA
OOoCon2008で Meet the Experts! posterを見られた方は
居られるとおもいます。

ぜひご覧になってください。開発者の名前と顔、一致します。
http://ui.openoffice.org/VisualDesign/OOo_poster.html#OOo2008
しかしOliver-Rainer 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

以下自慢です。
僕が二枚のうち一枚、もらったのです!
不思議と、欲しいといったら、明日こい、と言われて、しかも次の日
僕を探しにきて、渡してくれたのです。
前田さんが欲しい、といって僕に聞いたのが、始まりだったので
横にいた前田さんにすぐあげました。

Helge Defsはすぐpdfを送ってくれました。

From: Frank Loehmann 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [OOoCon2008] OOoCon - how was it for you?
Date: Tue, 11 Nov 2008 15:34:15 +0100

 Hi,
 
 Hanssens Bart wrote:
  - A who's who (like the Sun poster, but for everyone) might have been
  useful.

 Many OOoCon attendees asked for the Sun Experts poster last week. 
 Unfortunately we had only two of them in Beijing. So please find the PDF 
 version online at:
 
 http://ui.openoffice.org/VisualDesign/OOo_poster.html#OOo2008
 
 Best regards,
 
 Frank
 
 P.S. Please also have a look at our flyers for OOoCon 2008:
 Development: http://ui.openoffice.org/VisualDesign/OOo_flyerDev_final.html
 Education: http://ui.openoffice.org/VisualDesign/OOo_flyerEdu_final.html
 
 -- Sun Microsystems GmbHFrank Loehmann
 Nagelsweg 55 User Experience StarOffice
 20097 HamburgPhone: (+49 40)23646 882
 Germany  Fax:   (+49 40)23646 550
 http://www.sun.de
 mailto:[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
 OpenOffice.org User Experience Team
 http://ux.openoffice.org
 
 Sitz der Gesellschaft: Sun Microsystems GmbH,Sonnenallee 1,
 D-85551 Kirchheim-Heimstetten, Amtsgericht Muenchen: HRB 161028
 Geschaeftsfuehrer: Thomas Schröder, Wolfgang Engels, Dr. Roland Boemer
 Vorsitzender des Aufsichtsrates: Martin Haering
 
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
 
 
 


[ja-discuss] [アナウンスドラフト]Open Office.orgがSOHO AWARDS 2008選考委員賞を受賞しました。

2008-11-11 スレッド表示 Maho NAKATA

OpenOffice.orgがSOHO AWARDS 2008選考委員賞に選ばれました。


2008年11月11日、SOHO AWARDS 2008授賞式が
東京・竹橋 ちよだプラットフォームスクウェアで開かれ、
OpenOffice.orgが選考委員賞に選ばれました。

中田真秀がOpenOffice.org日本語プロジェクトの
プロジェクトリードとして受賞しました。

選考委員は、財団法人日本SOHO協会理事、増山弘之さんでした。
プロジェクトとして大変感謝しております。

OpenOffice.org日本語プロジェクトは、この受賞を励みにし、
これからの活動をより精力的に行っていこうと思って居ります。
OpenOffice.orgは本当に大切なソフトウェアです。
オフィスでの文書を自由にしたということで画期的なソフトウェアです。
自由なソフトウェアなので無料でもダウンロードできますが、
皆様の暖かい貢献によって支えられ、そして、皆様と一緒に
発展してゆきます。ご活用ください。

OpenOffice.org日本語プロジェクトプロジェクトリード:中田真秀
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 2.4.2のリリース作業

2008-10-28 スレッド表示 Maho NAKATA
中本さん、
今回申し訳ないですが、私がやりますので、ご遠慮ください。
よろしくお願い致します。

From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [ja-discuss] 2.4.2のリリース作業
Date: Tue, 28 Oct 2008 12:11:24 +0900

 中本です。
 
 コミュニティの関心はほとんど3.0にいってしまいましたが、密かに(?)2.0系もバグフィックス
 版の2.4.2のリリース準備が進められています。
 
 2.4.2のrc1版は数日前に開発側から提供されており、
 http://ftp.kddilabs.jp/office/openoffice/extended/2.4.2rc1/
 等からダウンロードできます。
 # [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
 しかし、これらのリリース作業が進んでいないようなのですが、どなたかやる人はいませんで
 しょうか?もしよければ、私がQA管理者としてリリース作業を進めたいと思うのですが、いか
 がでしょうか?  プロジェクトリーダー
 
 -- 
   Takashi Nakamoto 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
 Begin Forwarded message:
 
 From: Joost Andrae 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 To: [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: [releases] OpenOffice.org 2.4.2rc1 (OOH680_m18) has been uploaded
 
 Hi,
 
 I've uploaded OpenOffice.org 2.4.2 Release Candidate 1 (build 
 OOH680_m18) to extended ftp master. The version will install as 
 OpenOffice.org 2.4. The files uploaded for pt-BR localization will 
 install as BrOffice.org 2.4.
 
 All binaries of this release candidate have been uploaded to 
 ../extended/2.4.2rc1
 
 Attention: This is just a message to inform you about the upload of the 
 binaries to mirror master. The files are available earliest in 24 hours 
 when the files are distributed. Please do not download them before.
 
 The release notes are available as usual here:
 
 http://development.openoffice.org/releases/2.4.2rc1.html
 
 md5sums:
 
 ab8a2bdd0db02cdfe7b59090f36bd0e8 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_da_deb.tar.gz
 151a2071c5e3670f8ecd15b8843e2cfb 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_da.tar.gz
 5a6c85a94497d3bf340cb6bdc3d5dcc0 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_de_deb.tar.gz
 85421892937118e5a725d0e5541ac040 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_de.tar.gz
 03024bbe78ef9fc11aa86a8adc83b85c 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_en-US_deb.tar.gz
 8f75262742b0119944d99ebf282db46f 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_en-US.tar.gz
 fdab284693206d39f4d6c2c634dada66 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_es_deb.tar.gz
 54e7b171c6a095da0520379fe55f1e4d 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_es.tar.gz
 62fbd4db4baccb97a927f2fb36f371b9 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_fr_deb.tar.gz
 ec1301e6e083311a19164ac9bd42de03 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_fr.tar.gz
 272cf64345504b71b1f029c5fb893086 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_gl_deb.tar.gz
 960d7300f5350b862cb7a4518e1d6fbc 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_gl.tar.gz
 fc046b9b1cd25028de258840f8cb0724 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_it_deb.tar.gz
 4b7208a871c8cc014898e09ce871b410 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_it.tar.gz
 b68b4a8bd68aa63a98688475c0682105 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_ja_deb.tar.gz
 f9e1c370d13576df5f6e2b96a66c8a0d 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
 a3cf436be47ed265a7baceffb2617f8a 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_ko_deb.tar.gz
 5c0682331c58e920c7900ceb774ee61e 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_ko.tar.gz
 e48bef7b90cf44efc26e3e824a94b4c6 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_nl_deb.tar.gz
 153e71d99cfb9f310790c862271d8120 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_nl.tar.gz
 27fec38a7103a916065a036767c50025 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_pl_deb.tar.gz
 3e83e466ead0b3064a25c619dc9ad3c7 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_pl.tar.gz
 0a5e02b0ff5aa63688acedaac3e4c8ca 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_ru_deb.tar.gz
 2b79d0b49a2341da3ef59da7dd1069dd 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_ru.tar.gz
 359ce04462bed29b08786e7e4476 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_sv_deb.tar.gz
 0c7bd1f13e5956d91ee24d1d3582d69f 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_sv.tar.gz
 8268e724f57e769c050796613662a62a 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_wJRE_da.tar.gz
 f0f0443e53e8b8e2ff26de02186f7246 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_wJRE_de.tar.gz
 4b9380830667e7e86315f8e94c3378b2 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_wJRE_en-US.tar.gz
 435846dde9dfeac4b1bdd30e5f5b35c0 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_wJRE_es.tar.gz
 8e1598d7fbcd4523ee3ed0e67297f385 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_wJRE_fr.tar.gz
 618c32c2dd611763216a7f717879f2ae 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_wJRE_gl.tar.gz
 142d9882a7ebcb46eeb1231f29104fd0 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_wJRE_it.tar.gz
 469d2cde7e2684f7dd5f8fbacd9d4a07 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_wJRE_ja.tar.gz
 af55c3f5d85c93396cdf318932b63d34 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_wJRE_ko.tar.gz
 d8748292755d8c9adfc1020cd5338db5 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_wJRE_nl.tar.gz
 04c596723a719efe49a3cdee22ffd5dc 
 OOo_2.4.2rc1_20081017_LinuxIntel_install_wJRE_pl.tar.gz
 f3fa31eb81ef01ee996e42e802a1a7f6 
 

Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0 二週間で50 0万ダウンロードを記録

2008-10-27 スレッド表示 Maho NAKATA
khiranoさん、
いいプレスリリースをありがとうございました。
お疲れさまです。
thanks
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] コミュニティ フォー ラム モデレータ募集

2008-10-27 スレッド表示 Maho NAKATA
平野さん:
[ja-announce]で募集されてもいいのではないでしょうか。
ご検討いただければ幸いです。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Re: 品質管理プロジェクトについて

2008-10-25 スレッド表示 Maho NAKATA
巳鳴さん

From: shu minari 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [ja-discuss] Re: 品質管理プロジェクトについて
Date: Sat, 25 Oct 2008 21:00:23 +0900

 お疲れ様です。
 みなりです。
 
 OpenOffice.org日本語プロジェクトのWEB上にQAに関する情報が
 なかったので、作ったと記憶しています。
 
 英語の情報であれQAをやっていると言う事は、
 日本語プロジェクトのサイトに在った方が良いと思います。
 
  という理由で一旦このプロジェクトを消し、不連続な形ですが、
  新しく品質管理プロジェクトを立ち上げたいと思いますが、
  いかがでしょうか。
 
 良いのではないでしょうか。
 プロジェクトがどうあれ、品質が上がって行けば、素敵なことです:)

ご快諾ありがとうございます。では、一旦消去し、
新しくQAプロジェクトをつくらせていただきます。

 追伸:
 私事ですが、多忙なため、OOoの事がちとできないです。
 メールすら全然読めてないです。ごめんなさい。

ご多忙の中色々ありがとうございます。返事をいただいて
本当にありがとうございます。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で3 00万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Masahisa Kamataki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録
Date: Fri, 24 Oct 2008 14:51:01 +0900

   訳注2
   ランゲージパック数は72言語ですが、開発版もふくめると100言語以上に対応しています。
  100言語以上の根拠はどこにありますか。URIをください。
 
 http://www.prweb.com/releases/OOo/3/prweb1459364.htm

 OpenOffice.org uses the OpenDocument Format OASIS Standard (ISO/IEC 26300)
 as well as supporting legacy file formats such as Microsoft Office, and
 is available on major computing platforms in over 100 languages.
100言語以上はここですが(これは本当なんだろうか)、
開発版の情報は解りませんでした。

 ですが、矛盾がなくなったので、訳注2は不要です。
「矛盾がなくなった」理由は良く解りませんが、
私も訳注はいらないと思います。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で3 00万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Kazunari Hirano 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録
Date: Fri, 24 Oct 2008 15:28:29 +0900

 Hi Maho,
 
 2008/10/24 Maho NAKATA 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
  http://www.prweb.com/releases/OOo/3/prweb1459364.htm
 
  OpenOffice.org uses the OpenDocument Format OASIS Standard (ISO/IEC 26300)
  as well as supporting legacy file formats such as Microsoft Office, and
  is available on major computing platforms in over 100 languages.
  100言語以上はここですが(これは本当なんだろうか)
 ここは難しいところですね。
 ソース、.\i18npool\source\isolang.cxx など参照。
 あるいは、ツール-オプション-言語設定-言語のロケール設定など参照。
 ここらへんで100言語以上といっているのかもしれない。
なるほど。
 たとえば英語版でも日本語やズールー語の入力はできるわけだ。
 UIとヘルプのサポートはSunビルドのランゲージパック72言語なのだが、一般的に複数言語サポートといった場合、入力できる、ロケールがサポートされているというのも含むのではないか。
 プレスリリースには100言語以上と書いてあるのだが、この文脈で100言語以上と書いても無用な誤解を生むような気がするので、日本語の翻訳では100言語以上の部分は削除したいところ。あるいは、はっきりしているSunビルドのランゲージパック72言語で置き換えるか。

Sunビルドのランゲージパック72言語というのはあまり好きな表現ではないですが、
Joost曰く
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=releasesmsgNo=12492
 When releasing a Release Candidate I upload full builds that have the 
 following criteria:
 at least 80% of the user interface has been translated
 at least 80% of help content has been translated
 localizations that don't release regularily will not be released
(他でも何度か聞かされた)
その上で、QAされてリリースに至るのは非常に少ない。

これでは何言語サポートされているかは明確ではないです。

我々の判断としては、削ったほうがいいのですが、このプレスリリースを
書いた連中に聞いていただけますか(まず、誰が、どの判断で over 100としたか)。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で3 00万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録
Date: Fri, 24 Oct 2008 15:39:14 +0900 (JST)

 From: Kazunari Hirano 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録
 Date: Fri, 24 Oct 2008 15:28:29 +0900
 
  Hi Maho,
  
  2008/10/24 Maho NAKATA 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
   http://www.prweb.com/releases/OOo/3/prweb1459364.htm
  
   OpenOffice.org uses the OpenDocument Format OASIS Standard (ISO/IEC 
   26300)
   as well as supporting legacy file formats such as Microsoft Office, and
   is available on major computing platforms in over 100 languages.
   100言語以上はここですが(これは本当なんだろうか)
  ここは難しいところですね。
  ソース、.\i18npool\source\isolang.cxx など参照。
  あるいは、ツール-オプション-言語設定-言語のロケール設定など参照。
  ここらへんで100言語以上といっているのかもしれない。
 なるほど。
  たとえば英語版でも日本語やズールー語の入力はできるわけだ。
  UIとヘルプのサポートはSunビルドのランゲージパック72言語なのだが、一般的に複数言語サポートといった場合、入力できる、ロケールがサポートされているというのも含むのではないか。
  プレスリリースには100言語以上と書いてあるのだが、この文脈で100言語以上と書いても無用な誤解を生むような気がするので、日本語の翻訳では100言語以上の部分は削除したいところ。あるいは、はっきりしているSunビルドのランゲージパック72言語で置き換えるか。
 
 Sunビルドのランゲージパック72言語というのはあまり好きな表現ではないですが、
 Joost曰く
 http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=releasesmsgNo=12492
  When releasing a Release Candidate I upload full builds that have the 
  following criteria:
  at least 80% of the user interface has been translated
  at least 80% of help content has been translated
  localizations that don't release regularily will not be released
 (他でも何度か聞かされた)

http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=9410
 I use it to decide on which localization has to be built by 
 Sun as languagepack (if = 80% UI has been translated) or as full 
 installation set (if additionally  = 80% helpcontent has been 
 translated) or if it is not built because the localization hasn't been 
 updated within the last releases.

とかも。

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で3 00万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Kazunari Hirano 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録
Date: Fri, 24 Oct 2008 18:49:40 +0900

 2008/10/24 Maho NAKATA 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
  我々の判断としては、削ったほうがいいのですが、このプレスリリースを
  書いた連中に聞いていただけますか(まず、誰が、どの判断で over 100としたか)。
 OK. marketing の press release list で聞いたら、John がリンクをくれました。
 http://native-lang.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=8270
 http://native-lang.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=8271
 :)
 ということで、NLC lead Charles, MP colead Florian, MP lead John
 がOKしているので、100言語以上、と書いておきましょうか。

CharlesもFlorianもいい加減に書いてますね、その認識だけ我々が
共有しているのであれば、構わないです。まぁ厳密に数えるのも
なかなか難しいのですが。

thanks
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で3 00万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Katsuya Kobayashi 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録
Date: Fri, 24 Oct 2008 21:46:25 +0900

 まず、翻訳文の承認はjaマーケティングコンタクトorjaリードが行うものでしょうか。本文と翻訳文の著作権、配布ライセンスは何が該当するのでしょうか。

[ja-announce]を日本語プロジェクトのアナウンスとして
つかおうというのは、プロジェクトリードである、私の判断です。

当初はユーザー会の名前でも出してました。内容、発信方法が適切か
どうかは理解してません。また、ユーザー会のresponsibilityが誰か解らないので
一旦アナウンスMLのモデレート権を私と、matsu-yoさんのみにしました。
それから、プロジェクトリードが、プロジェクトとして適切と考えられるものを
アナウンスにながしました。

jaマーケティングコンタクトは、現在、平野さんですが、日本語プロジェクト
としても承認してます。また彼は翻訳プロジェクトのコーディネーター(仮)
なので私の責任において、平野さんに権限を賦与しております。

本文、翻訳文の著作権は書いた人たちにあります、配布ライセンスは、
アナウンスという性格上、設定する必要がないと思われます。

thanks
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト4] OpenOffice.org 3.0 一週間で300万 ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Kazunari Hirano 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト4] OpenOffice.org 3.0 一週間で300万ダウンロードを記録
Date: Fri, 24 Oct 2008 23:35:12 +0900

 各国マーケティング・コンタクト[17]

これは、各言語だと思います。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で3 00万ダウンロードを記録

2008-10-23 スレッド表示 Maho NAKATA
平野さん、
ありがとうございます。

From: Kazunari Hirano 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録
Date: Fri, 24 Oct 2008 11:28:28 +0900

 タイトル:
 OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録

翻訳記事なのか、
プレスリリースなのか、
どうなのでしょうか?
その時翻訳記事をプレスリリースする主体としてja projectは
なれるものでしょうか?

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で3 00万ダウンロードを記録

2008-10-23 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Kazunari Hirano 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録
Date: Fri, 24 Oct 2008 13:38:30 +0900

 2008/10/24 Maho NAKATA 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
  翻訳記事なのか、
  プレスリリースなのか、
  どうなのでしょうか?
 :)
 プレスリリースですね。
 
 でも、あの英文プレスリリースは日本語で紹介したい。
 プロの手になるもので、パンチがありますからね。
 :)
 
 そこで、300万ダウンロードのプレスリリースのなかで、OpenOffice.org 3.0.0 プレスリリースを紹介することにしました。

Understand, thanks and please go ahead!
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] プロジェクト、分科会 、コンテンツ、サイト…

2008-10-23 スレッド表示 Maho NAKATA
巳鳴さん、
もしよろしければ現在の状況をお伝えください。
では。

From: Shu Minari 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] プロジェクト、分科会、コンテンツ、サイト…
Date: Wed, 20 Aug 2008 10:27:58 +1200

 おひさしぶりです、お手数をおかけしています。
 みなりです。
 
 かもめ焼き(cdrom project)に関して、
 一旦、日本語プロジェクトに所属という形にして頂いて
 最終的な判断は、保留させて貰って良いでしょうか。
 
 私的には、OpenOffice.orgのディストリビューション
 プロジェクトに統廃合できれば理想的なんですけど:(
 
 浦島太郎なので、現状可能かどうかわかりませんし、
 プロジェクトで動いてくださっている人たちとも相談したいので
 来月に最終的にな判断をさせていただければと思います。
 
 ちなみに、終了する事も視野に入れています。
 
 それでは、
 
 
 
■かもめ焼きプロジェクト
□日本語プロジェクトっぽいURL
http://ja.openoffice.org/cdrom/
http://search.luky.org/oo/ja-announce.2003/msg00169.html
  
   上記のかもめ焼きですが、所属は日本語プロジェクトなのでしょうか?
   リード殿、ご回答の程よろしくお願いいたします。
 
  これは巳鳴さんに確認、相談、すべきことで、
  彼の意思を尊重致します。
  ただ、現在cdrom projectはすくなくとも日本語プロジェクトおよび
  ユーザー会併記となっており、問題があるので、どうにかせねばなりません。
  テンポラリには私がja.openoffice.org/cdromの権限は保留しております。
 
  thanks,
  -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/
 
 
  -
  To unsubscribe, e-mail: 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  For additional commands, e-mail: 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
 
 
 
 -- 
 Makoto Takizawa @ travel,New Zealand
 --
 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=93946
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] 品質管理プロジェクトについて

2008-10-23 スレッド表示 Maho NAKATA
巳鳴さん、

巳鳴さんの手によって、品質管理プロジェクトのページ
http://ja.openoffice.org/qa/
http://ja.openoffice.org/source/browse/ja/www/qa/
ができております(コミットログを見るとすべてforalとなってます)。
(私はこれについてあまりよく把握して居りません)

日本語プロジェクトとしてQAはやっているためどういう
人間関係でなにが動いているかは明確にせねばなりません。
また、二年以上メンテナンスされておらず、
さらに、私が2.0.4以降のQAをしている、
QAは直近の課題で今すぐでも続けなければならない
QA用MLも新しく立ち上げたい、

という理由で一旦このプロジェクトを消し、不連続な形ですが、
新しく品質管理プロジェクトを立ち上げたいと思いますが、
いかがでしょうか。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/



-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] Bouncer linkがすべて動きました。

2008-10-21 スレッド表示 Maho NAKATA
皆様

やっとBouncerがすべて正しく動くようになり、downloadページが
完成しました。
最後は
linuxintel/linuxintelwjre
ですが、現在までダウンロードできないという報告は受けて
いませんでした。
MacIntelは3件受けました。

http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=94859
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/



-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QA用MLの作成について

2008-10-20 スレッド表示 Maho NAKATA
matuakiさん、khiranoさん、小林さん(MLでは初めてでしたっけ)

では、

QA用MLを作成致します。
今はメッセージをモデレートするため、
色々テストをしているところです。
ja-announceにも致します。話題、議論にたいして追加、訂正
の提案はwelcomeです。

では。

From: Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [ja-discuss] QA用MLの作成について
Date: Thu, 16 Oct 2008 13:02:54 +0900 (JST)

 皆さん:
 
 QA(品質保証)用のメーリングリストを作成したいと思います。
 
 おおまかに以下のような話題、議論を目的にしたいと思います。
 
 0. 品質保証に関する話題、議論
 1. リリースを目的としたQAについて。
 2. TCMについての議論
 3. IssueTrackerなどのQAにまつわるツールの議論
 4. 開発におけるQAの議論
 
 最初はモデレートする方針です。
 では。

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト 3.0向 けトップページを更新しました

2008-10-17 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト 3.0向けトップページを更新しました
Date: Fri, 17 Oct 2008 14:31:28 +0900

 中本です。
 
 3.0のダウンロードページ
 http://ja.openoffice.org/download/3.0.0/
 についてなんですが、WindowsのところにWidnows XP SP2以降, Vistaと書かれています。
 
 しかし、システム要件
 http://www.openoffice.org/dev_docs/source/sys_reqs_30.html
 を見ると、Windows 2000 (Service Pack 2 or higher), Windows XP, Windows
 2003, Windows Vistaと書いてあるのですが、多分ダウンロードページの方が間違っていま
 す。直したほうがいいと思います。

直しました。

thanks
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] MacOSX Intel版のBouncer linkがまちがっていたRe: [ja-discuss] 日本語プロジェクト 3.0向 けトップページを更新しました

2008-10-17 スレッド表示 Maho NAKATA
MacOSX Intel版のBouncer linkがまちがっていたのでダウンロードーページ
からダウンロードできずとの報告をうけ、先ほど修正しました。

皆さんどこから入手してたのでしょうか :)
Bouncer使わないでmirrorからダウンロードしているのでしょうか。
では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/



-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 3.0.0日本語版をリリ ースしました[ドラフト]

2008-10-16 スレッド表示 Maho NAKATA
ご質問ありがとうございます。

ごめんなさい。
 現在セキュリティ脆弱性が発見されており、アップデートをおすすめします。
の記述についてですが、よく確認しないでだしてしまいました。
お詫びと訂正を出します。

From: Shinji Enoki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 3.0.0日本語版をリリースしました[ドラフト]
Date: Thu, 16 Oct 2008 22:40:15 +0900

 2.4.1に脆弱性が発見されているということでしょうか?
 どのバージョンに脆弱性が発見されているのかが気になりました。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト 3.0向 けトップページを更新しました

2008-10-16 スレッド表示 Maho NAKATA
可知さん
素敵なページをどうもありがとうございました。
また何かありましたらお伝えさせていただきます。

From: Yutaka kachi 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [ja-discuss] 日本語プロジェクト 3.0向けトップページを更新しました
Date: Fri, 17 Oct 2008 04:03:31 +0900

 可知です。
 
 日本語プロジェクトのサイトが通常営業になりまして、中田さんがダウンロード
 ページを設置したので、新しいデザインに差し替えました。
 
 http://ja.openoffice.org/index.html
 
 不具合などありましたら、ご連絡ください。明日の夜には作業できる予定です。
 
 リンク先など一部未整備のところもありますが、これは随時直していきます。
 また、新しいコンテンツのリンクに関する提案も受け付けます。
 全てを載せるかどうか分かりませんが、まずはご連絡を頂ければ。
 
 
 作業にあたり、ご協力頂いた皆さんに感謝します。
 -- 
 可知 豊
 Yutaka Kachi
 http://www.catch.jp/
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] 誰がパッチを一番 提出しているか? Who submitted most patches?

2008-10-16 スレッド表示 Maho NAKATA
http://blogs.sun.com/GullFOSS/entry/patches_for_ooo_as_code
2008年
tonoさん  3番目
koheiさん 5番目
すばらしいですね!
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] OpenOffice.org 3.0.0日本語版をリリ ースしました[ドラフト]

2008-10-15 スレッド表示 Maho NAKATA
==
OpenOffice.org 日本語プロジェクト
http://ja.openoffice.org/
—


 http://ja.openoffice.org/

—

OpenOffice.org日本語プロジェクトは品質保証テストを行い、
最新の『OpenOffice.org 3.0.0日本語版』をリリースしました。

OpenOffice.org 3.0.0は、オープンソースライセンス(LGPL)で配布されています。
そのため、誰でも無償で入手でき、改良/複製/再配布を自由に行えます。

現在セキュリティ脆弱性が発見されており、アップデートをおすすめします。

3.0.0で採り入れられた変更点の詳細は次のリリースノートをご覧ください。
http://development.openoffice.org/releases/3.0.0.html
セキュリティ脆弱性に付いては以下をご覧ください。
*** (not verified) http://www.openoffice.org/security/bulletin.html

英語版プレスリリース日本語訳については、
*** (not yet) http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcems
をご参照ください。

■日本語版ダウンロード
日本語版をダウンロードするには、次のページにアクセスしてください。
  ・3.0.0ダウンロードページ
*** (not yet)  http://ja.openoffice.org/download/3.0.0/

■対応プラットフォーム
  ・Windows (2000/XP/2003/Vista)
  ・Linux(x86)
  ・MacOSX Intel/PowerPC (Tiger/Leopard)
  ・Solaris (Sparc/x86)
 詳しくは:
*** (not verified)  http://www.openoffice.org/dev_docs/source/sys_reqs_30.html

■パッケージファイルとMD5
OOo_3.0.0_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
MD5: 78d2c28470c3f5081dd1147af05a33e0  

OOo_3.0.0_LinuxIntel_install_ja_deb.tar.gz
MD5: 1349b95eb5b7daac62d9f58ba819f66f  

OOo_3.0.0_LinuxIntel_install_wJRE_ja.tar.gz
MD5: 20b51ad67fb87644ea54aa18834a3c1e  

OOo_3.0.0_MacOSXIntel_install_ja.dmg
MD5: 7bd6175dcb2ec18d2bdf0c884dc70f38  

OOo_3.0.0_MacOSXPPC_install_ja.dmg
MD5: 61cc62c646318bc86b2e0b79fd4eb361  

OOo_3.0.0_SolarisSparc_install_ja.tar.gz
MD5: 8d7d75297c2f4e0fe2ddfdcbeae2c043  

OOo_3.0.0_Solarisx86_install_ja.tar.gz
MD5: 5dfa91839b03bb2c7d277abb7458898e  

OOo_3.0.0_Win32Intel_install_ja.exe
MD5: 1d0b09be9b07e15a780b219d807f634b  

OOo_3.0.0_Win32Intel_install_wJRE_ja.exe
MD5: 39e0333f9f21f52e3ee74ab1aa72753c  

OOo_3.0.0_Win32Intel_langpack_ja.exe
MD5: 8380fa61cfb84780323e7c829b0f2d8f  

■QAテストについて
OpenOffice.orgの日本語版は、OpenOffice.org日本語プロジェクトが
品質保証テスト(QAテスト)を行い、公式リリースされます。
QAテストの過程の詳しい内容は
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/QA/OOo3.0.0_QA_and_release_project
にあります。
敬称略で、QAテストは
dai510h, Fujimaki Haruyuki, hidewon, Hieda, matuaki, OZAKI Katsuhisa
Yuko Ohsumi
よって行われました。
QA管理者は中田真秀([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])で榎真治にも
協力していただきました。

■QA参加のお願い
安定したリリース供給のため、是非QAテストへのご協力をお願いします。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
へどうぞ。メーリングリストは
http://ja.openoffice.org/servlets/ProjectMailingListList
からどうぞ。

■OpenOffice.org日本語プロジェクトについて
OpenOffice.org日本語プロジェクトについては、OpenOffice.orgコミュニティ
の一プロジェクトとして日本語圏におけるマーケティング、サポート、そして
日本語版のリリース候補のQA(品質保証)およびリリース許可の役割を担ってい
ます。OpenOffice.orgユーザーの情報を集約し、OpenOffice.orgの機能・品質
向上させ、よりOpenOffice.orgを使いやすくすること、そして世界へ日本語圏
へOpenOffice.orgを広めることを目的としています。




[ja-discuss] QA用MLの作成について

2008-10-15 スレッド表示 Maho NAKATA
皆さん:

QA(品質保証)用のメーリングリストを作成したいと思います。

おおまかに以下のような話題、議論を目的にしたいと思います。

0. 品質保証に関する話題、議論
1. リリースを目的としたQAについて。
2. TCMについての議論
3. IssueTrackerなどのQAにまつわるツールの議論
4. 開発におけるQAの議論

最初はモデレートする方針です。
では。

From: Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] QA用MLについて
Date: Fri, 10 Oct 2008 14:29:09 +0900 (JST)

 matuakiさん、
 
 では、作成しましょう。3.0にむけてはもはや無意味なので、
 3.0のリリース作業が終わってからにしましょう。
 モデレートを計画しております。
 



-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 3.0向けトップページ - 最終候補版

2008-10-12 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yutaka kachi 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 3.0向けトップページ - 最終候補版
Date: Sun, 12 Oct 2008 23:00:12 +0900

 可知です。
 
 Maho NAKATA さんは書きました:
  ポータルを狙っているのでしょうか。どちらかというと
  リンク集に近い(?)
 
 うーむ。このページは、日本語プロジェクトの「知る」ボタンのリンク先として
 作っており、「OpenOffice.orgについて知るための最初のページ」という内容に
 したい考えています。ポータルとかリンク集といった、「形式」で考えている訳
 ではないのです。
 
なるほど、了解しました。

 細かい解説をdocumentsディレクトリ以下においてはどうですか。
 このabout_oooからリンクしますよ。

可知さんの方針を理解しました。
ほかにもプロジェクトの詳細を記述したページもつくりますので、
それはちょうどマッチすると思います、またできしだい
お伝えいたします。

  ここは2.4.1のをベースに私が更新します。
  http://ja.openoffice.org/download/2.4.1/
  http://ja.openoffice.org/download/3.0.0/
  とします。
 
 了解しました。よろしくお願いします。
了解です。
 
 レイアウト、デザインなど変えたい場合はまず、
  お伝えねがえますか。
 
 すでに手一杯なので、他の人に参加して頂けると助かります。
了解です。

 まだ、大物のセミナーテキストを残しているのです。
お疲れさまです。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] [QA]3.0.0素晴らし いリリースになりそうです。

2008-10-12 スレッド表示 Maho NAKATA
皆様
多くの方の多くのよいテスト結果が集まりました。
テストご協力に、本当に感謝して居ります。
素晴らしいリリースになりそうです。
本当にありがとうございます。
Solaris版のQAを待って、アナウンスを出そうと思います。
では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/




-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 3.0.0 Linux版のQAをよ ろしくお願いいたします。

2008-10-11 スレッド表示 Maho NAKATA
thank you!
QATrack をアップデートしました。

From: Fujimaki Haruyuki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 3.0.0 Linux版のQAをよろしくお願いいたします。
Date: Sat, 11 Oct 2008 15:54:29 +0900

 藤巻です。
 もう遅いかもしれませんが、問題を一つ(ImpressにおけるCtrl+A)見つけまし
 たので報告いたします。
 
 なお、openSUSEにおける正しいアンインストール法がよくわからないのですが、
 zypper remove openoffice.org3
 zypper remove ooobasis*
 rpm -ev openoffice.org3.0-suse-menus
 の3コマンドでようやくデスクトップメニューも含めきれいにアンインストール
 されました。
 
 Your name(e-mail 
 address):[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Date:2008/10/11
 OS:openSUSE11.0
 Package name:OOo_3.0.0rc4_20080930_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
 QA method: Sanity Check for release
 Comments:
 1.works
 2.works
 3.issue found (The shortcut [Ctrl]+A (select all) works as [Ctrl]+O
 (file open) in Impress)
 4.works
 5.works
 6.works
 
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Re: 3.0.0 Solaris - Sparc版のQAをよ ろしくお願いいたします。

2008-10-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [ja-discuss] Re: 3.0.0 Sparc版のQAをよろしくお願いいたします。
Date: Fri, 10 Oct 2008 14:59:12 +0900 (JST)

 同様にSparc版もまったく行われておりません。
 ご協力お願いいたします。
  
Sparc-Solarisですね。申し訳ないです。訂正致します。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] Distribute Issue for 3.0.0

2008-10-10 スレッド表示 Maho NAKATA
皆様
このIssueでJoostに配布をしてくださいとお願いします。
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=94859
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QA用MLについて

2008-10-09 スレッド表示 Maho NAKATA
matuakiさん、

では、作成しましょう。3.0にむけてはもはや無意味なので、
3.0のリリース作業が終わってからにしましょう。
モデレートを計画しております。

From: matuaki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] QA用MLについて
Date: Thu, 02 Oct 2008 14:47:32 +0900

 matuakiです。
 
 Maho NAKATA さんは書きました:
  
  さて、matuakiさんは、QA、リリースなどについては
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
  MLを
  使って居りますが、他の情報も流れます。
  QAの情報は薄まってしまっていますし、QAに集中されたい
  方にとっては、読みにくい、と思われます。
  
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  必要と思われますか。
 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Issue番号やそのページ、各バージョンごとに作成されるQAページなどを利用し
 ようと思うときに、いろいろと探さなければいけないので大変なことがあります。
 
 また前回のQAの時の状況等を確認する時などに、メーリングリストのアーカイブ
 の検索などを利用する際にQA専用のMLがあれば効率よく検索できるのではないか
 と思います。
 
 QAについての情報交換は、その過程を知らない人にとっては難しく感じる可能性
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 方も多いかも・・・と思ったりします。(もちろんこれをきっかけに興味をもた
 れる方もあるとは思いますが)
 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 ましたが、あとの二つの結果は投稿がはばかられたので、直接Issue Trackerに
 だけ書き込みました。
 
 というような理由からできればQA用のMLがあれば便利かと思います。
 


-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 3.0向けトップページ - 最終候補版

2008-10-09 スレッド表示 Maho NAKATA
可知さん

ありがとうございます。

From: Yutaka kachi 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 3.0向けトップページ - 最終候補版
Date: Sun, 05 Oct 2008 00:42:31 +0900

 可知です。
 
 いつもフィードバックありがとうございます。
 
 3.0向けトップページの候補をアップデートしました。
 http://ja.openoffice.org/index30.html
 
 変更点は、
 
 index30.html
 * 1行説明を書き直し
 * アイコンサイズを少し大きく
 
 about_ooo.html
 * セミナーテキストへのリンクを追加
 * フォーラムリンクの修正

ポータルを狙っているのでしょうか。どちらかというと
リンク集に近い(?)
about_oooというファイル名は、OpenOffice.orgについて、
ということになります。ちょっと調査中なのですが、いま、
*  ワープロや表計算・プレゼンツールなどを統合したオフィスソフトです
* 無料で入手できて、自由に利用できます
* Microsoft Officeと高い相互運用性を備えています
* 標準ファイル形式OpenDocumentを採用しています(ISO 26300)
* オープンソースという方針で開発・公開しています
の細かい解説をつくろうとしているのです。

ので、portal.html/links.htmlなどが適切かと思います。どうか
ご検討お願いいたします。

 * ダウンロードアイコンのリンク先が適当なまま。現在は、ダウンロードのまと
 めページになっていますが、これは3.0のダウンロードページになる(はず)。

ここは2.4.1のをベースに私が更新します。
http://ja.openoffice.org/download/2.4.1/
http://ja.openoffice.org/download/3.0.0/
とします。レイアウト、デザインなど変えたい場合はまず、
お伝えねがえますか。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [QA]簡単なリリーステスト

2008-10-09 スレッド表示 Maho NAKATA
Hiedaさま

QAのご協力本当にありがとうございます。
機会があれば、またよろしくお願いいたします。
不備はないと思われます。
では。

From: Hieda 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [ja-discuss] [QA]簡単なリリーステスト
Date: Thu, 9 Oct 2008 06:14:57 +0900

 初めまして。
 
 OpenOffice.orgユーザーのHiedaです。
 
 品質テスト協力のよびかけをみて、
 日頃使わせてもらっている恩返しができればと思い、
 メールをさせていただきました。
 
 初めてのことですので、不備等あると思いますが、
 お力になっていれば幸いです。
 よろしくお願いします。
 
 
 Your name (e-mail address): Hieda 
 ([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])
 Date: 2008/10/09
 OS: MacOSX Tiger 10.4.11
 Package name: OOo_3.0.0rc4_MacOSXIntel_install_ja.dmg
 QA method: Sanity Check for release
 comments:
 1.works
 2.works
 3.表計算ドキュメントでセルに入力した文字が表示されない。
   手順
   1.セルA1に「日本語」と入力
   2.Microsoft Excel 2003 XML形式で保存
   3.保存したファイルを開き直す
   4.A1に入力した文字が表示されていない。
 4.works
 5.works
 6.works
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] 3.0.0 Linux版のQAをよ ろしくお願いいたします。

2008-10-09 スレッド表示 Maho NAKATA
Linux版のQAが、deb版一つを除いて行われて居らず、このままでは
Linux版が一つしかリリースされません。

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/QA/OOo3.0.0_QA_and_release_project
にしたがってQAを行っていただければ幸いです。

対象バイナリは、

http://ftp.kddilabs.jp/office/openoffice/extended/3.0.0rc4/

1349b95eb5b7daac62d9f58ba819f66f  
OOo_3.0.0rc4_20080930_LinuxIntel_install_ja_deb.tar.gz
78d2c28470c3f5081dd1147af05a33e0  
OOo_3.0.0rc4_20080930_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
20b51ad67fb87644ea54aa18834a3c1e  
OOo_3.0.0rc4_20080930_LinuxIntel_install_wJRE_ja.tar.gz
fdca2cd6cf7fb989767cdffb64eac226  
OOo_3.0.0rc4_20080930_LinuxIntel_langpack_ja_deb.tar.gz
0b70b122a9c32fec7af2c68d820ddf85  
OOo_3.0.0rc4_20080930_LinuxIntel_langpack_ja.tar.gz
28f5cdc43a0030df2a6d0124397c61d7  
OOo_3.0.0rc4_20080930_LinuxX86-64_langpack_ja_deb.tar.gz
27ac09e2741211d0bc17b729f1faab92  
OOo_3.0.0rc4_20080930_LinuxX86-64_langpack_ja.tar.gz
d63dee122c61d4cd9175d7287998a6b6  
OOo_3.0.0rc4_20080930_LinuxX86-64_install_ja_deb.tar.gz
f95697a009925cc7025d5187cd930d38  
OOo_3.0.0rc4_20080930_LinuxX86-64_install_ja.tar.gz
5334c85e45b32fe47b1dd06f7c5d83c5  
OOo_3.0.0rc4_20080930_LinuxX86-64_install_wJRE_ja.tar.gz

-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] Re: 3.0.0 Sparc版のQAをよ ろしくお願いいたします。

2008-10-09 スレッド表示 Maho NAKATA
同様にSparc版もまったく行われておりません。
ご協力お願いいたします。

From: Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: 3.0.0 Linux版のQAをよろしくお願いいたします。
Date: Fri, 10 Oct 2008 14:43:21 +0900 (JST)

 Linux版のQAが、deb版一つを除いて行われて居らず、このままでは
 Linux版が一つしかリリースされません。
 
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/QA/OOo3.0.0_QA_and_release_project
 にしたがってQAを行っていただければ幸いです。
 
 対象バイナリは、
 
 http://ftp.kddilabs.jp/office/openoffice/extended/3.0.0rc4/
 
 1349b95eb5b7daac62d9f58ba819f66f  
 OOo_3.0.0rc4_20080930_LinuxIntel_install_ja_deb.tar.gz
 78d2c28470c3f5081dd1147af05a33e0  
 OOo_3.0.0rc4_20080930_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
 20b51ad67fb87644ea54aa18834a3c1e  
 OOo_3.0.0rc4_20080930_LinuxIntel_install_wJRE_ja.tar.gz
 fdca2cd6cf7fb989767cdffb64eac226  
 OOo_3.0.0rc4_20080930_LinuxIntel_langpack_ja_deb.tar.gz
 0b70b122a9c32fec7af2c68d820ddf85  
 OOo_3.0.0rc4_20080930_LinuxIntel_langpack_ja.tar.gz
 28f5cdc43a0030df2a6d0124397c61d7  
 OOo_3.0.0rc4_20080930_LinuxX86-64_langpack_ja_deb.tar.gz
 27ac09e2741211d0bc17b729f1faab92  
 OOo_3.0.0rc4_20080930_LinuxX86-64_langpack_ja.tar.gz
 d63dee122c61d4cd9175d7287998a6b6  
 OOo_3.0.0rc4_20080930_LinuxX86-64_install_ja_deb.tar.gz
 f95697a009925cc7025d5187cd930d38  
 OOo_3.0.0rc4_20080930_LinuxX86-64_install_ja.tar.gz
 5334c85e45b32fe47b1dd06f7c5d83c5  
 OOo_3.0.0rc4_20080930_LinuxX86-64_install_wJRE_ja.tar.gz
 
 -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/
 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] 3.0リリース候補4が アップロードされました

2008-10-08 スレッド表示 Maho NAKATA
皆様

3.0リリース候補4がアップロードされました。
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/QA/OOo3.0.0_QA_and_release_project
にしたがってQAを行っていただければ幸いです。

対象バイナリは、

http://ftp.kddilabs.jp/office/openoffice/extended/3.0.0rc4/
1349b95eb5b7daac62d9f58ba819f66f  
OOo_3.0.0rc4_20080930_LinuxIntel_install_ja_deb.tar.gz
78d2c28470c3f5081dd1147af05a33e0  
OOo_3.0.0rc4_20080930_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
20b51ad67fb87644ea54aa18834a3c1e  
OOo_3.0.0rc4_20080930_LinuxIntel_install_wJRE_ja.tar.gz
fdca2cd6cf7fb989767cdffb64eac226  
OOo_3.0.0rc4_20080930_LinuxIntel_langpack_ja_deb.tar.gz
0b70b122a9c32fec7af2c68d820ddf85  
OOo_3.0.0rc4_20080930_LinuxIntel_langpack_ja.tar.gz
28f5cdc43a0030df2a6d0124397c61d7  
OOo_3.0.0rc4_20080930_LinuxX86-64_langpack_ja_deb.tar.gz
27ac09e2741211d0bc17b729f1faab92  
OOo_3.0.0rc4_20080930_LinuxX86-64_langpack_ja.tar.gz
ad73e4e37771ea8fc620bf8dc34b43e2  
OOo_3.0.0rc4_20080930_MacOSXIntel_AQUA_install_ja.dmg
8d7d75297c2f4e0fe2ddfdcbeae2c043  
OOo_3.0.0rc4_20080930_SolarisSparc_install_ja.tar.gz
93fff600d1d7667276d95c884c78cddb  
OOo_3.0.0rc4_20080930_SolarisSparc_install_wJRE_ja.tar.gz
7c3f8bbdc3f2d986fa6f4cf03cd45462  
OOo_3.0.0rc4_20080930_SolarisSparc_langpack_ja.tar.gz
5dfa91839b03bb2c7d277abb7458898e  
OOo_3.0.0rc4_20080930_Solarisx86_install_ja.tar.gz
ab7779849ad5ec09199684f85a7be291  
OOo_3.0.0rc4_20080930_Solarisx86_install_wJRE_ja.tar.gz
4a6c2f830e22d381a5f2337bacf8f112  
OOo_3.0.0rc4_20080930_Solarisx86_langpack_ja.tar.gz
1d0b09be9b07e15a780b219d807f634b  
OOo_3.0.0rc4_20080930_Win32Intel_install_ja.exe
39e0333f9f21f52e3ee74ab1aa72753c  
OOo_3.0.0rc4_20080930_Win32Intel_install_wJRE_ja.exe
8380fa61cfb84780323e7c829b0f2d8f  
OOo_3.0.0rc4_20080930_Win32Intel_langpack_ja.exe
d63dee122c61d4cd9175d7287998a6b6  
OOo_3.0.0rc4_20080930_LinuxX86-64_install_ja_deb.tar.gz
f95697a009925cc7025d5187cd930d38  
OOo_3.0.0rc4_20080930_LinuxX86-64_install_ja.tar.gz
5334c85e45b32fe47b1dd06f7c5d83c5  
OOo_3.0.0rc4_20080930_LinuxX86-64_install_wJRE_ja.tar.gz

http://ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/MacOSX/3.0.0rc4/
MD5 (OOo_3.0.0rc4_MacOSXIntel_install_ja.dmg) = 7bd6175dcb2ec18d2bdf0c884dc70f38
MD5 (OOo_3.0.0rc4_MacOSXPowerPC_install_ja.dmg) = 
61cc62c646318bc86b2e0b79fd4eb361

典拠
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=releasesmsgNo=12698
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=releasesmsgNo=12710
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=releasesmsgNo=12706

以上ご協力お願い致します。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] Re: [QA]簡単なリリーステスト

2008-10-05 スレッド表示 Maho NAKATA
皆様
(Cc: dai510hさん)
以下のように報告をいただきました。
dai510hさんどうもありがとうございました。

From: dai510h 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [QA]簡単なリリーステスト
Date: Sun, 05 Oct 2008 22:00:31 +0900

 初めまして。
 OpenOffice.orgユーザーのdai510hです。
 
 3.0に向けて、何か協力できればと思い、メールをさせていただきます。
 初めてのことですので、このような形でよいのか不安なのですが、
 お力になっていれば幸いです。
 よろしくお願いします。
 
 Your name(e-mail 
 address):[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Date:2008年10月5日
 OS:WindowsXP SP3 HomeEdition
 Package name:OOo_3.0.0rc1_20080904_Win32Intel?langpack_ja.exe
 OOO300m5(Build:9350)
 QA method: Sanity Check for release
 Comments:
 1.立ち上がりました。
 2.日本語化されていました。
 3.ファイルを開くこと、編集は通常通りできました。保存に関して
 writerの縦書き文書、表を挿入した文書を作り、ワード形式で保存すると、
 表の幅が変わってしまいました。ワードだと行と列も変わってしまいました。
 4.日本語の文書フォーマットは正常でした。
 5.ヘルプは正常でした。
 6.アンインストールもきちんとできました。
 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] 3.0リリース候補3が アップロードされました

2008-10-01 スレッド表示 Maho NAKATA
皆様

3.0リリース候補3がアップロードされました。
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/QA/OOo3.0.0_QA_and_release_project
にしたがってQAを行っていただければ幸いです。
(ちなみに来週にはリリース候補4も出ます)

対象バイナリは、

http://ftp.kddilabs.jp/office/openoffice/extended/3.0.0rc3/
d6bb3237fb40d2dd171bf57843e8adcf  
OOo_3.0.0rc3_20080927_LinuxIntel_install_ja_deb.tar.gz
796caa72ab5fd2147bcb064a40533704  
OOo_3.0.0rc3_20080927_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
70ab7b92eb41ad588042de7ba37edb4f  
OOo_3.0.0rc3_20080927_LinuxIntel_install_wJRE_ja.tar.gz
57b508db527107087187ceaf2bd4ea9d  
OOo_3.0.0rc3_20080927_LinuxIntel_langpack_ja_deb.tar.gz
92d0f55c5744f36f7e5e026173132d4e  
OOo_3.0.0rc3_20080927_LinuxIntel_langpack_ja.tar.gz
5b85aa39f9c711c86fb1e378bc255163  
OOo_3.0.0rc3_20080927_LinuxX86-64_langpack_ja_deb.tar.gz
d2b63c07e7b1f955d26fabb7b915e128  
OOo_3.0.0rc3_20080927_LinuxX86-64_langpack_ja.tar.gz
6bb6bcf239456f6231c8d50f35306e2e  
OOo_3.0.0rc3_20080927_MacOSXIntel_AQUA_install_ja.dmg
57836e18eee225e6cec4aa5844daf4e7  
OOo_3.0.0rc3_20080927_SolarisSparc_install_ja.tar.gz
4709d1beabded2ae491cb426213e7edc  
OOo_3.0.0rc3_20080927_SolarisSparc_install_wJRE_ja.tar.gz
2f955a30fed2ef6c71bc147fecd8f2c7  
OOo_3.0.0rc3_20080927_SolarisSparc_langpack_ja.tar.gz
cbe2e63ecf9aa26143d46a22e0f076ab  
OOo_3.0.0rc3_20080927_Solarisx86_install_ja.tar.gz
b6a890d20e80848da4fe07611a4fcaa0  
OOo_3.0.0rc3_20080927_Solarisx86_install_wJRE_ja.tar.gz
168b8f099a30cbd53f1fe7632d1f6126  
OOo_3.0.0rc3_20080927_Solarisx86_langpack_ja.tar.gz
8c23abacc085b731d66d8928bcb55966  
OOo_3.0.0rc3_20080927_Win32Intel_install_ja.exe
17118039725f6eb3a7b8e76043e0cb43  
OOo_3.0.0rc3_20080927_Win32Intel_install_wJRE_ja.exe
cc3c3b4a1af3b916eb8cd8aab6387cff  
OOo_3.0.0rc3_20080927_Win32Intel_langpack_ja.exe


http://ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/MacOSX/3.0.0rc3/
MD5 (OOo_3.0.0rc3_MacOSXIntel_install_ja.dmg) = 7ed522724cd279662414811e4c5bee0a
MD5 (OOo_3.0.0rc3_MacOSXPowerPC_install_ja.dmg) = 
1b625c1c50a1d00b70eeb25f280e4fce

典拠
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=releasesmsgNo=12655
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=releasesmsgNo=12681

以上ご協力お願い致します。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] QA用MLについて

2008-10-01 スレッド表示 Maho NAKATA
matuakiさん

いつもOOo、OOo日本語プロジェクトへの貢献を
ありがたく思って居ります。お忙しい中恐縮ですが、
すこし相談させていただければとおもいメール差し上げさせて
いただきました。

QA用MLについてです。matuakiさんは(私の記録によれば)
リリース時のQAでもっとも貢献されております。現在、
matuakiさんがいなければリリースは一歩も進まないという
ほどです。ほんとうにいつも感謝して居ります。

さて、matuakiさんは、QA、リリースなどについては
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] MLを
使って居りますが、他の情報も流れます。
QAの情報は薄まってしまっていますし、QAに集中されたい
方にとっては、読みにくい、と思われます。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
必要と思われますか。
ご意見いただければ幸いに存じます。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/




-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] Re: 簡単なリリーステスト(Sanity Check for release)

2008-09-30 スレッド表示 Maho NAKATA
皆様

本田進さんより、
以下QAをしていただいた旨、メールいただきました。
貴重なご報告、本当にありがとうございます。

では。

From: susumu honda 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: 簡単なリリーステスト(Sanity Check for release)
Date: Sat, 27 Sep 2008 23:57:38 +0900

 Nakata Maho 様
 
 初めまして
 
 今回、初めて、簡単なリリーステスト(Sanity Check for release) に参加させていただきましたので
 ご報告いたします。
 
 Your name(e-mail address):susumu honda 
 ([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])
 Date:2008/09/27
 OS:Windows XP Professional Builld 2600xpsp080413-2111 (Service Pack 3)
 Package name:OOo_3.0.0rc2_20080920_Win32Intel_install_ja.exe
 QA method: Sanity Check for release
 Comments:
 1.works
 2.works
 3.works
 4.Issue found 
  ・Calc
  sheet を新しいファイルにコピーを行うと、「ムービーとサウンド」挿入を行った
  *.wmv と *.mp3 のエリアに「?」が表示されて開くことが出来ない。
 
  ・文書ドキュメント
  「ムービーとサウンド」で、*.mpg ファイルを挿入し「位置およびサイズ」の変更で横位置の基準変更が出来ない。
   保存後、開き直すと、左ページ外枠基準が段落基準になってしまう。(2ページ等、偶数ページのみかと)
  「ムービーとサウンド」の枠から他の「ムービーとサウンド」の枠にフォーカスが出来ない。
  テキストボックス等他の図形枠にフォーカスを移してから、「ムービーとサウンド」へは、フォーカスが可能
 
 5.Issue found 
  ショートカットキー で検索を行ったところ直接は出来なかった。
  ヘルプページを開くと、若干可能。(ショートカットキー の文字列で ショート と キー が反転する)
 
 6.works
 
 
 
 
 --
 =
 
   本田 進 
 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
 =
 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 3.0向けトップページ - 最初の試作版

2008-09-24 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yutaka kachi 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 3.0向けトップページ - 最初の試作版
Date: Wed, 24 Sep 2008 02:00:41 +0900

 「どれが、ユーザーにとって一番役立つか」で判断するのが良いんじゃないです
 かねぇ。

「どれが、ユーザーに一番役立つか」はどうやって知るかわかりません。
したがって、そのような判断は難しいと思います。
現在は実質的OOoユーザー会への外部リンクになるのですが、他の方が
そういう「役立つ」情報を出してきた場合は切り替えてもらえることに
なります。それはどう判断しますか?

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 3.0向けトップページ - 最初の試作版

2008-09-24 スレッド表示 Maho NAKATA
可知さん:

トップページのこと、ありがとうございます。
例えば、「初めての人へ」ですが、
これはユーザー会のコンテンツなんですよね(他にもありますが)。

そして、日本語プロジェクトとしては、「初めての人へ」
のようなコンテンツはちゃんと自前で持つべきだと思います。

「初めての人へ」は可知さんとして「ユーザー会」
のコンテンツとして生かしたいという気持ちは解りますし
それは尊重したいです。

そうすると日本語プロジェクトで「初めての人へ」
が作られた場合、私としてはユーザー会のコンテンツから
リンクをはずし、日本語プロジェクトの「初めての人へ」
へリンクしたいと思います。

このような事例は他にもあるかもしれません。

どう思われますか、どうされますか。
では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/



-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] ずさんなライセンシングがプロジ ェクトと日々の暮らしを危うくする

2008-09-23 スレッド表示 Maho NAKATA
FYI
あたりまえのことですが
http://sourceforge.jp/magazine/08/07/14/0221204
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 3.0向けトップページ - 最初の試作版

2008-09-21 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yutaka kachi 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [ja-discuss] 3.0向けトップページ - 最初の試作版
Date: Sun, 21 Sep 2008 03:21:51 +0900

 日本語プロジェクトのトップページについて作業を進めていましたが、
 最初の試作版ができましたのでお知らせします。
 
 http://ja.openoffice.org/index30.html
 
 ぜひぜひご覧になって、ご意見ご感想をお聞かせください。まだまだ分かりにく
 いところ、使いにくいところがあるんじゃないかと思います。アイコンの色合い
 とか、全体の雰囲気をぶちこわしているんじゃないかと心配しています(^0^

青色がすっきりしていて素敵だとおもいます(この程度の感想ですいません)。

 元になる構成は、ほとんど変えていませんが、ダウンロードアイコン・初めての
 人向けアイコン・メニューを整理しました。見ていただくと分かりますが、大き
 な3つのアイコンでまとめてあります。

 ただし、リンクしている項目、リンク先などは暫定です。こんなふうに分類する
 つもりというのを表しています。

thanks

 リンク先の内容については、私もまだ悩んでいます。
 たとえば、「バージョン3について」では、3.0最新情報というフォーラムトピッ
 クへリンクしています。しかし、実際にこのページへ飛ぶと、3.0.0リリース候
 補とか3.1とか3.0.1とか3リリーススケジュールとかスレッドが多いため、トッ
 プページからのリンク先としては不親切なような気がします。

なるほど。

  日本語プロジェクトが作成していないコンテンツであっても、サイトの訪問者
 にとって役立つものであれば、外部のリソースへリンクする。その際、外部リ
 ソースであることを明示する。
 
 これは、外部へのリンクを示すアイコン(小)を追加しました。また、リンクを
 target=blankとして、クリック時に新しいウィンドウを開くようにしています。

「外部」とか字を入れるのは出来ませんか。もし汚くなりすぎるのでしたら
結構です。どちらにせよ、注釈は必要かもしれません。

また、外部リンクについて、将来的に日本語プロジェクト
としてどなたかが同じようなコンテンツを作ったらやはりリンクは
そちらに入れ替えたいのですが、それはどうかご容赦願います。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 再変換機能とWiki

2008-09-21 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 再変換機能とWiki
Date: Tue, 16 Sep 2008 14:47:10 +0900

 今までの話を総合すると、OOo Wikiは、OOoのために使うわけではなく、
 日本語プロジェクトのために使うことにしたい、
 ひょっとしたらOOoのために使えるようになるかもしれない。
 でも今のところ決まっていないし、決められない。

yes.

 中本さんが作ろうとしているページは日本語プロジェクトのためではなく、
 OOoのためなので、OOo Wikiの(将来の)目的には合致しない可能性がある。

私は彼の言動はよく理解してませんので、何とも言えません。
日本語プロジェクトとしては、
wiki/JA/以下は日本語プロジェクトが管轄したい、というだけです。

 もしOOoのために使えなくなったとしたら、リンクを張られたりして削除しにく
 くなると、大変困ったことになるので他でお願い。ということなんだと私は解釈
 したのですが、ほんとのところはどうなんでしょう?>中田さん

そうですね、合意なしに何かを書かれると、大変面倒なことになります。

 ただ、そう考えると、
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/QA/OOo3.0.0_QA_and_release_project
 
 がokなのは、日本語プロジェクトの作業のために必要な情報で、
 日本語プロジェクトのために使うという目的には合致しているからだと
 考えられます。

yes.そしてプロジェクトリードとの合意が出来ているからです(作成者自身ですので)

 ということで、どこで発信すればいいのかはわかりませんが、ぶっちゃけOOo 
 WikiでOOoのことを発信するのは間違いなんじゃないかと思います。

ぶっちゃけそうですね。所詮誰でも書けるものはメモ代わりにしかなりません。
easy come easy goでしょう。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] 3.0リリース候補2が アップロードされました

2008-09-21 スレッド表示 Maho NAKATA
皆様

3.0リリース候補2がアップロードされました。
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/QA/OOo3.0.0_QA_and_release_project
にしたがってQAを行っていただければ幸いです。

対象バイナリは、

http://ftp.kddilabs.jp/office/openoffice/extended/3.0.0rc2/
a328a10be084834738a42b51830c6981  
OOo_3.0.0rc2_20080920_LinuxIntel_install_ja_deb.tar.gz
cf86f083423fd6c10822601e4a30ab49  
OOo_3.0.0rc2_20080920_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
245e30f91866da1881d7bfc7fed2106d  
OOo_3.0.0rc2_20080920_LinuxIntel_install_wJRE_ja.tar.gz
0081bbc495d789ed4b65e810306a8a76  
OOo_3.0.0rc2_20080920_LinuxIntel_langpack_ja_deb.tar.gz
edcdd2c461eb13fea46929c874aaa43f  
OOo_3.0.0rc2_20080920_LinuxIntel_langpack_ja.tar.gz
37d1640de0df04cfffd397139dc532db  
OOo_3.0.0rc2_20080920_LinuxX86-64_langpack_ja_deb.tar.gz
236d2a1541caf26bd0fdc0723f39bbfa  
OOo_3.0.0rc2_20080920_LinuxX86-64_langpack_ja.tar.gz
f0074282771746b9ca73faaff17026fa  
OOo_3.0.0rc2_20080920_MacOSXIntel_AQUA_install_ja.dmg
96ab9a0a18c6e06ec0f4ef72bccf6b8b  
OOo_3.0.0rc2_20080920_SolarisSparc_install_ja.tar.gz
21b08592d31f1e3c10b15a106a78e375  
OOo_3.0.0rc2_20080920_SolarisSparc_install_wJRE_ja.tar.gz
79f593f4f4d10e2b26dda33a6290c6f0  
OOo_3.0.0rc2_20080920_SolarisSparc_langpack_ja.tar.gz
5be6ae8a2bedf1961aa426a3701e1b1a  
OOo_3.0.0rc2_20080920_Solarisx86_install_ja.tar.gz
d33b34ea9c37d4e0651ba3c58d858f94  
OOo_3.0.0rc2_20080920_Solarisx86_install_wJRE_ja.tar.gz
324c66772b41579b349315687476ab22  
OOo_3.0.0rc2_20080920_Solarisx86_langpack_ja.tar.gz
e95a9509c7d43610cbf3845ab19ba377  
OOo_3.0.0rc2_20080920_Win32Intel_install_ja.exe
eb0a3b7d9b18dffe186493b3f8a614c5  
OOo_3.0.0rc2_20080920_Win32Intel_install_wJRE_ja.exe
e84cb054e03ce4c3ca139c7db4b57d79  
OOo_3.0.0rc2_20080920_Win32Intel_langpack_ja.exe

http://ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/MacOSX/3.0.0rc2/

MD5 (OOo_3.0.0rc2_MacOSXIntel_install_ja.dmg) = ad7af03049d9d1138a9bd75f355498e7
MD5 (OOo_3.0.0rc2_MacOSXPowerPC_install_ja.dmg) = 
613ebc5e05b0e80e82cf353d8b66f291

典拠
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=releasesmsgNo=12603
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=releasesmsgNo=12611

以上ご協力お願い致します。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] Re: OOo3.0.0 Mac PPC QA

2008-09-21 スレッド表示 Maho NAKATA
以下のメールをQA結果としていただきました。
OZAKI様ありがとうございます。

From: OZAKI Katsuhisa 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: OOo3.0.0 Mac PPC QA
Date: Tue, 16 Sep 2008 18:53:57 +0900

 中田様
 
 PPC版のQAを行いました。
 
 Your name(e-mail address): OZAKI Katsuhisa 
 ([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])
 Date: 2008/9/16
 OS: Mac OS X Leopard
 Package name: OOo_3.0.0rc1_MacOSXPowerPC_install_ja.dmg
 QA method: Sanity Check for release
 Comments:
 1. Works
 2. OK
 3. Works
 4. Works
 5. Works
 6. OK
 
 Ozk
 
 一つ気づいたのですが、Intel版もPPC版も、最初の起動で出るユーザー登録のダイアログで、「登録する」しか選択できませんでした。
 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] 3.0.0のQA状況Issue #i94139#

2008-09-21 スレッド表示 Maho NAKATA
QATrackより少々厳密なIssueです。
(QATrackはあまり中田が活用で来てません)
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=94139
ご参照ください。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] OpenOffice.org 3.0のリリースの為の QAにご協力お願いします

2008-09-21 スレッド表示 Maho NAKATA
皆様

OpenOffice.org 3.0のリリースが近づいて参りました。
私はQA管理者の中田真秀([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])です。
3.0のリリース予定日はまだ現在わかりませんが[1]、
リリース候補(RC)が公開されており、QAテスターをここに募集します。

QAを行わないと日本語版のリリースができないので、皆様のご協力を
お願いいたします。

募集締切り時期は英語版のリリース位までとさせていただきますが
日時が定まっていないため、なるべくお早めのテスト、およびご連絡を
お願いします。

QA方法は以下の三通りです。

「簡単なリリーステスト」が初めての方にはおすすめです。
* 簡単なリリーステスト 
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=16410
* TCMテストによるSanityテスト
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=17063
* VCLTestToolによるSanityテスト
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=16407

参加方法
1. パッケージ名入手
 詳しくは
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=17526
 をご覧ください。たとえば
 http://ftp.kddilabs.jp/office/openoffice/extended/3.0.0rc2/
 http://ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/MacOSX/3.0.0rc2/
 など入手出来ます。ここの記述は新しいリリース候補が出たら変更されます。
 ご注意ください。

2. 上記簡単なリリーステスト、TCMテストによるSanityテスト
  VCLTestToolによるSanityテストをご参照ください。

3. 既にあるパッケージがQAされていたとしても、構わずQAを行ってくださって
結構です。

今回のQAについて詳しくは
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/QA/OOo3.0.0_QA_and_release_project
をご覧ください。ここに情報を集約してあります。

よろしくお願いします。
[1] http://wiki.services.openoffice.org/wiki/ReleaseStatus_Minutes#2008-09-15

OpenOffice.org日本語プロジェクト QA管理者 中田真秀

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 3.0のリリースの為の QAにご協力お願いします

2008-09-21 スレッド表示 Maho NAKATA
すいません、announceに流すものでした。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 再変換機能とWiki

2008-09-16 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [ja-discuss] 再変換機能とWiki
Date: Mon, 15 Sep 2008 00:02:04 +0900

 中本です。
 
 今、OOoの再変換機能について実装しています。再変換機能は、OOo QAにおいてこれに
 関する問い合わせがいくつかあったり、会津若松市の「職員から出た疑問・質問」にも再
 変換に関する質問があり、日本のユーザーにとって重要な機能であると考えられます。
 http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F1%2F33
 http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F4%2F11
 http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F4%2F713
 http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F4%2F1116
 http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/shisei/torikumi/ooo/syokuin_faq.htm
 
 特に会津若松市の職員の声を聞いて、この機能の実装にちゃんと取り組もうという気に
 最近なったのですが、全てのアプリケーション(WriterやCalc、Impressなど)にこれ
 らの機能を一斉に取り込むようにすると、かなりの労力が必要になるので、私のできる
 範囲で少しずつ再変換ができるアプリケーションを広げていこうと考えています。直近
 では、3.0がリリース予定ですが、これに新機能を取り込んでもらうことはもうできま
 せんので、3.1が最初の目標になります。ここまでに、できるだけ多くのアプリケーショ
 ンで再変換機能に対応できるようにしたいと考えていますが、現実的にいきなり全ての
 アプリケーションに対応するのは無理でしょうから、一部については3.2や3.3に後回し
 になるでしょう。
 
 そこで、この開発進捗状況等の日本語によるまとめをOOo Wikiにて掲載・更新していき
 たいのですが、よろしいでしょうか?
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/Reconversion
 というページを作ろうと考えていますが、先日OOo Wikiについての議論がありましたの
 で、これでよいのかどうかを確認をお願いします。なお、今週は私が忙しいこともあっ
 て結論はそんなに急ぎませんので、9/20(土)までに異論等なければこのまま上述のURL
 にページを作ることにします。

皆さんもなんども申し上げますが、いま、wiki.servicies.oo.o/wikiの
管理状況はかなりむつかしいので、どうか、ご辛抱されて、
他でお願いで来ますか。



 このページを作る意義についてですが、まず、部分的に再変換機能に対応していくこと
 になると、ユーザーから「Writerでは再変換できて、Impressではできないの?これは
 バグじゃないの?」などという声がくることが予想されますが、そういう質問に対して
 簡単に答えられるように進捗状況を表したページがあると便利だと考えています。
 
 それから、機能評価のために私がビルドしたものをコミュニティのみなさんにテストし
 ていただきたいと考えているのですが、そのダウンロード先や機能評価した結果をまと
 めておく必要があり、そういう用途でも活用したいです。例えば基本的にはWriterの
 大部分で再変換機能に対応しているのにWriterのノート(コメント)のところで再変換
 ができないということがあったりします。そういった細かいところに順次対応してい
 くためには、機能評価してもらった結果、未対応の部分や機能不十分なところが分か
 り次第Wikiにまとめてもらって、それを私が見て優先順位をつけて順次対応していき
 たいと考えています。
 
 また、最後にこの機能に関するパッチはプロジェクト横断的なものになるので、再変換
 機能というだけでいくつかのissueをあげていくことになりそうです。そういった情報
 を一ヶ所にまとめておくためにも、こういうまとめページがあると便利だと考えていま
 す。
 
 ちなみに、同様の新機能に関するページはWikiにたくさんあり、例えば
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Notes2
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Chart2
 といったものがあります。日本語でこういうページを作るのは初めての試みであります。
 しかし、この機能が日本語に限定されるものであることを考えたら、英語でこういうま
 とめページを作っても誰も見ないし、何より私が更新するのがめんどくさくなるので、
 日本語にしたいと思います。
 
 以上が、本ページを作る意義ですので、ご理解の上Wikiにページを作ることをみなさん
 で前向きに検討よろしくお願いします。
 
 ちなみに、各アプリケーションに対応させる前に、VCLというOOoの下層ライブラリに
 てこの再変換機能をサポートできるようにしなければいけないのですが、それについて
 はすでにi72022にてパッチを投げてあり、3.1までに取り込んでくれるようになってい
 ます。また、次の段階としてWriterでこの再変換機能に対応すべくコード書きもすでに
 はじめていますので、すでにもうこの機能開発はすでにスタートを切っています。私は
 フルタイムでがっつりこの機能に取り組んでいるわけではありませんが、本職に支障の
 ない範囲でがんばるので期待して待っていてください。
 
 以上、よろしくお願いします。
 -- 
   Takashi Nakamoto 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 3.0対応 トップページ 001 Re: [ja-discuss] 3.0リリースに向けて、日本語プロ ジェクト トップペ ージのメンテナンス

2008-09-12 スレッド表示 Maho NAKATA
可知さん、
もう一つお願いですが、OpenOffice.org日本語プロジェクトの
バナーを作っていただければ非常にうれしいです。お願いばかり
恐縮ですが。

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.how_to_wiki の消去

2008-09-12 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Kazunari Hirano 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.how_to_wiki の消去
Date: Sat, 13 Sep 2008 01:39:48 +0900

  http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.how_to_wiki
  についてはコンセンサスが得られて居らず、問題が多いため、
  消去致しました。
 了解です。

本当に問題が多い、ということで消去しましたが、
中本さんによりbackoutされました。

 新しいHowToについては、OpenOffice.org Documentation Project および NLC
 との話し合い、合意、およびOOoConでのOOoWiki管理者との話し合い、合意の上に、作成したいとおもいます。

はい、それを待ちます。

-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 3.0リリース候補1が アップロードされました

2008-09-12 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 3.0リリース候補1がアップロードされました
Date: Sat, 13 Sep 2008 00:07:40 +0900

結論から言いますと、
私は日本語版のQA管理者として、

Macの日本語版に関しては、どちらでもいいと思ってます。
どちらでQAしてもいいです。QAをやっていただける人がSUN版がいい
といえば、そちらを信頼します。二つあれば、いい方を採用するでしょう。
区別が付かなければ、Joost(QA co-lead)のお願い
As Sun employee, I can solict... を聞き入れます。

release@ に流れるリリース候補のパッケージどれを使ってもいいのです。
その判断はQA管理者がやります。
したがってだれのどのリリース候補が「オフィシャルか」または
「オフィシャルになるか」という質問は無意味です。
SUNがやろうと、私がやろうと、Pavel Janik氏がやろうと、だれ
でもどれでもいいのです。

そして、QAに関して品質管理できたといえる人をQAプロジェクト
が信頼し、JoostやMartinがftpにアップロードするのです。

QA管理者たちが私やPavelのビルドを信頼しているのは、誰もしっかりした
ビルドを提供しない中、何年にも渡りパッケージ、ソースコード
チェックアウトとビルドログを提供つづけたからでしょう。そして、
そのパッケージをQAし、リリースしたという実績があるためでしょう。
そうやって私は信頼を積み重ねて来ました。
そうでなければ、QA管理者は、単に無視するだけだと思います。

私はQAされてリリースされればうれしいですが、されなくとも
どうとも思いません。多くがQAされませんでした。それはそれで
構いません。また、ShaunがSUN版をおすならば、
それはそれでいいでしょう。

SUNのビルドは実はどうやってでてきているのかよく解りません。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
彼らはconfigureを使ってません、ソースコードが
違うらしいこともありました。

 On Fri, 12 Sep 2008 23:19:46 +0900
 Kazunari Hirano 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 wrote:
 
  中本さん、
  
  おつかれさまです。
  
  2008/9/10 Maho NAKATA 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
   Joostに聞いてください。彼がftpのmaster管理者です。
   ([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;],

   [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])
   メールアドレスは
   [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   です。
   [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  これは適切なアドバイスだったと思います。
 
  これに従い、中本さんは、[qa-dev] Double Mac OS X binaries を投稿されました。
  :)
  何かわかりましたか?
  
  教えていただければさいわいです。
 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]@[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 McDonaldさんに聞けー、って言われたので、そうしました。
 
 それで、さらにShaun McDonaldさんという方に直メールして聞いた結果、普通はSunの
 ビルド(つまり、extendedミラーに置いてあるやつ)がオフィシャルビルドとして優先さ
 れるとのことでした。
 
 直メールなので、彼のメールをここで引用したいのですが、まだその許可が得られてい
 ないのでこれでご勘弁を。まぁ、その直メールには中田さんもCCしてあるので、きっと
 彼が内容を保証してくれるでしょう。
 
 また、Shaun 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=11124
 というAndreさんの返事によれば、まれなケースではあるかもしれないけれどもSunのビ
 ルドに問題があるようであれば、中田さんのビルド(つまり、Good-Day社のサーバーに
 おいてあるやつ)がオフィシャルなものとして使われるかもしれないだろう、という感じ
 でした。←これについては2人の意見をミックスして日本語訳したものなので、あまり信
 用しないで、Andreさんの意見については上のリンクを参照してください。
 
 というわけなので、多分kddilabsをはじめとするextendedミラーサーバーにある
  OOo_3.0.0rc1_20080904_MacOSXIntel_AQUA_install_ja.dmg
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 どちらにするのかは各Native-Languageプロジェクトだと言っていたし、確かに実際に
 QA作業をするのは各Native-Languageプロジェクトなので、最終的な決定は各Native-
 Languageプロジェクトということなんだと思います。
 
 それで、日本語の場合は、3.0のQA作業も中田さんが責任者だったと思いますが、どちら
 を正式なバイナリとするのでしょうか?  中田さん
 お答えいただけたら幸いです。
 -- 
   Takashi Nakamoto 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] http://wiki.services.openof fice.org/wiki/Ja.openoffice .org/OpenOffice.org_3.0_Rel ease_Candidate _1を使うのは問題があります

2008-09-12 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/OpenOffice.org_3.0_Release_Candidate_1を使うのは問題があります
Date: Sat, 13 Sep 2008 00:36:45 +0900

 それから、それがはっきりするまでに何かいい代替案はないのでしょうか?
 いずれにして も、すでにいろんなドキュメントが散在している状況で今更
 書き込みを控えたところで焼
 け石に水です。

これはjaプロジェクトリードからのお願いです。
ただいま、特にJa.openoffice.org/ JA/以下、wikiのご利用はお控え願えますか。
私はhowtoは消しました。あまりにも問題が多く、混乱の元凶となっている
からです。あなたはそれをbackoutし、書き込みを続けると
いってます。そこまでは私に止められません。
これは、結局混乱の度合いをさらにますだけです。

また、いま我々の一存でhowtoを書き直すのも大変困難です。つまり、
いまはにっちもさっちもゆかない状況です。

つまり、wikiは、非常に混乱しており、それを解決せねばならない、したがって
手を出すのは危険だ、ということです。
まず、これをご理解いただければと思います。

 担当者が決定し、多くのOOoコミュニティメンバーが従っている
 ルールを犯してまで、私

いまはルールがなく、混乱している、これについてルールを
つくろう、ということです。howtoは問題が多すぎですさらに
コンテンツは日本語プロジェクトのものかどうかわかりません。

 ただ、少なくとも日本語の分に関しては、とりあえずは、wiki/JA以下に
これはjaプロジェクトリードからのお願いですが、jaプロジェクトとして
利用したいので、JA/以下の書き込みは止めていただければ、と思います。

 ちません。混乱しているなどの実務的な理由であれば、サーバー側でWikiを凍結すれば簡
 単に済む話です。
平野さんも言いましたがそんな簡単な問題であれば、
Claytonも話題にしないでしょう。

どれくらい時間がかかるかは解りません。混乱の度合いが
激しくなるほど、より時間はかかると思います。それに
中本さんが書き込みを続けることで、日本語圏として負担がかかります。
解決にはより時間がかかると思います。そんなことをしてたら、
日本語圏の人全てが書き込めなくなるようになるかもしれない。

したがって、現在、中本さんの目的を達するには、
他のwikiをご利用されるのが一番いいと思います。
そこでコンテンツを貯めてOOo側で利用できる時が来たらそうして
いただければ幸いです。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/



-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.how_to_wiki の消去

2008-09-11 スレッド表示 Maho NAKATA
平野さん、皆さん:

wikiについて、http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/
にするというコンセンサスは現在得られたという認識です。しかし、
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.how_to_wiki 
についてはコンセンサスが得られて居らず、問題が多いため、
消去致しました。

From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/OpenOffice.org_3.0_Release_Candidate_1を使うのは問題があります
Date: Thu, 11 Sep 2008 15:16:50 +0900

 私は適切なところにページを作ったつもりです。日本語プロジェクトではなく、OOoのため
 にね。Ja.openoffice.org/ホゲホゲ というページ名にしたのは、
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.how_to_wiki
 に書いてあることととこれまでの慣習に従ったまでです。

-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 3.0リリースに向けて、日本語プロ ジェクト トップペ ージのメンテナンス

2008-09-11 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yutaka kachi 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [ja-discuss] 3.0リリースに向けて、日本語プロジェクト トップページのメンテナンス
Date: Thu, 11 Sep 2008 01:27:29 +0900

 可知@日本語プロジェクトのトップページメンテ担当(仮)です。
 
 
 えー、3.0のリリース候補1が登場してしまいました。
 これに合わせて、日本語プロジェクト トップページのメンテナンスをしたいと
 考えていますが、大丈夫でしょうかね。
 
 私の腹案としては、
 
 * 現在の構成を維持
 * 日本語プロジェクトが作成していないコンテンツであっても、サイトの訪問者
 にとって役立つものであれば、外部のリソースへリンクする
 * その際、外部リソースであることを明示する


可知さん:

ご提案ですが、トップページからフォーラムOpenOffice.org3最新情報
http://user.services.openoffice.org/ja/forum/viewforum.php?f=48
をリンク貼っていただけませんか。こちらはOpenOffice.org日本語プロジェクト
所轄なので、外部リソースとしてしないでいただければ幸です。
平野さんと私はja projectとして管理権限を持ってます。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] http://wiki.services.openof fice.org/wiki/Ja.openoffice .org/OpenOffice.org_3.0_Rel ease_Candidate _1を使うのは問題があります

2008-09-11 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/OpenOffice.org_3.0_Release_Candidate_1を使うのは問題があります
Date: Thu, 11 Sep 2008 15:37:53 +0900

 矢崎です。
 
 横から出しゃばりますが、
どこらへんが「でしゃばる」っているのでしょうか?

 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/
 は、日本語プロジェクトのものではないので、中田さんがあれこれ言えるような

日本語プロジェクトのものではありません。

 ものではありません。

あれこれ言えるかどうかは、言えると思います(日本語プロジェクトとして、
はあれこれ言えません、権限はないので)。お願いはできるでしょう。
(例えばja.oo.oをユーザー会だリンクしている人に我々は直してください
といえるように)

 中本さんの情報は、十分に有用なのではないですか。
有用だと思います。
ここでは、有用かどうかは問題にしてません。

 もし誤解されて嫌だというなら、ページの頭に「このページは日本語プロジェク
 トが提供しているものではありません。」と書いておけばいいのです。

そのとおりです。
先ほど示した通り、
彼は日本語プロジェクトの人間ではないといっておりますし、
(いま現在、日本語プロジェクトのオブザーバーでありますので、
メンバーかというとメンバーです。ここは彼の言動は矛盾してます)
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/
以下を書き換えるというのは、常識的に考えれば日本語プロジェクト
が発している情報ということとみなされて当然です。

だから、移動のお願いしているわけです。

これは相談しなければなりません(矢崎さんと、ではありませんが)。
では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] http://wiki.services.openof fice.org/wiki/Ja.openoffice .org/OpenOffice.org_3.0_Rel ease_Candidate _1を使うのは問題があります

2008-09-11 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/OpenOffice.org_3.0_Release_Candidate_1を使うのは問題があります
Date: Thu, 11 Sep 2008 16:13:52 +0900

 これは私に相談されていると理解しましたが...
 先ほども言ったとおりすでに
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.orgOpenOffice.org_3.0_Release_Candidate_1
 このURLを教えていたり、あるいはここにリンクを張っていたりもするので、そのままにし
 ておきたいです。どうせ、3.0.0がリリースされたら不要なページになるので、そのタイミ
 ングで削除していただいたら結構です。

では、そのようにします。

なお、既に何度もご案内ですが、
http://l10n.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=9607
から始まるスレッドをご参照ください。

間もなく、ではないですが、
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org
はなくなる、と思います。

移行には時間がかかるでしょうが、日本語プロジェクトは
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/
を使うと思います。

個人的にOOoの為に作られるのでしたら、
services.oo.o/wiki/外に作られることをおすすめ致します。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] http://wiki.services.openof fice.org/wiki/Ja.openoffice .org/OpenOffice.org_3.0_Rel ease_Candidate _1を使うのは問題があります

2008-09-11 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/OpenOffice.org_3.0_Release_Candidate_1を使うのは問題があります
Date: Thu, 11 Sep 2008 16:36:56 +0900

 矢崎です。
 
 個人的にOOoの為に作られるのでしたら、
 services.oo.o/wiki/外に作られることをおすすめ致します。
 
 これはよくわかりません。
 services.oo.o/wiki/ は、日本語プロジェクトのものではないのですよね。
yes.

 であれば、個人的に作るしかないと思ったのですが、それはよくないと仰る。
「おすすめ」してるだけですよ。
当たり前ですが個人的なものは個人で管理した方がいいでしょう。

 そうなるとservices.oo.o/wiki/ の位置づけがやっぱりわからない。
 これは誰が誰のために編集するものなのでしょうか。

誰が誰の為になんでしょうね。

これをそもそも作ったClayton 
Cornell([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])
にお尋ねすることをおすすめします。
http://l10n.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=9607
彼もquite caoticだっていってます。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OSCスケジュール

2008-09-11 スレッド表示 Maho NAKATA
From: [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] OSCスケジュール
Date: Thu, 11 Sep 2008 16:34:52 +0900

 #  ここのところ体調崩した上に忙しいのですが、QAなどもTCMであれば少し参加できるかもしれません。

もしTCMに参加されるのでしたら本当にうれしいです。
MacIntelはすでにOzakiさんがされましたので、彼もPPC版は時間があればする、と
おっしゃってますが、報告が多いに越したことはありません。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/



-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 帰属がわからず、メンテ ナンスもされてないページ http://ja.openoffice.org/calcmenu.html, http://ja.openoffice.org/writermenu.html など

2008-09-11 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yosuke Kato 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 帰属がわからず、メンテナンスもされてないページ 
http://ja.openoffice.org/calcmenu.html, 
http://ja.openoffice.org/writermenu.html など
Date: Thu, 11 Sep 2008 19:42:30 +0900 (JST)

 yawです。
 
 On Thu, September 11, 2008 15:33, Maho NAKATA wrote:
  了解しました。消去致しました.お返事ありがとうございます。これから
  yawさんが主になってかかれたもので、帰属がわからない、または、役目を
  終えた、など判断した場合は消去致します。その際、コミットログに
  理由などを書いておりますので、どうかそちらを参照ください。
 
 お手数かけてすみませんが、ご判断と作業の程よろしくお願いいたします。

了解しました。ご連絡ありがとうございます。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] http://wiki.services.openof fice.org/wiki/Ja.openoffice .org/OpenOffice.org_3.0_Rel ease_Candidate _1を使うのは問題があります

2008-09-11 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/OpenOffice.org_3.0_Release_Candidate_1を使うのは問題があります
Date: Thu, 11 Sep 2008 22:16:10 +0900

 矢崎です。
 
  そうなるとservices.oo.o/wiki/ の位置づけがやっぱりわからない。
  これは誰が誰のために編集するものなのでしょうか。
 
 誰が誰の為になんでしょうね。
 
 これをそもそも作ったClayton 
 Cornell([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])
 にお尋ねすることをおすすめします。
 http://l10n.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=9607
 彼もquite caoticだっていってます。
 
 誰が誰のために編集するものなのか、中田さんがどのように考えているのかを
 お聞きしているんですよ。

単純に、http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/;
を日本語プロジェクトが(ゆるく)使うべきだとおもってます、ただ
ここはいま混乱の源かつ、/JA/以下に移動するというのもClaytonから
でています。これは日本語圏だけでなく、Claytonもそう思っているわけです。
コミットコントロールがない限り、混乱は不可避でしょう。つまり、多少
コンセンサスを作ったところで、いつまでたってもきっとchaosでしょう。

個人的に使うのも間違っていると
思います、つまり、日本語プロジェクトの以外メンバーが自分の一存で情報を
発信するのは不適切だということです(少なくとも彼はメンバーではない
と行っているわけだし、なぜ、そうしたいのかは理解ができません)。

 中田さんは、個人が文章を書くときは「wikiに書くよりは、自分で用意できる場
 所にしたほうがよい」とおすすめしているわけです。

yes.

 中田さんは、services.oo.o/wiki/ 内は誰が誰のために編集するものだと思って
 いるんですか? 
わかりません。

 もしわからないというなら、誰かが編集した行為に対して
 あれこれ言うのは筋違いってもんじゃぁないですか。編集した内容に対して、
 あれこれ言うのは仕方がないと思いますけれど。

これは個別のことです。彼はもはやプロジェクトのメンバーではない
ということです。それを踏まえてwiki/Ja.oo.o以下に書き込むというのは、
行動としてかなり矛盾してます。ただ、これは矢崎さんのおっしゃる通り、
完全にはなんとも言えません。でも、日本語プロジェクトでは、
煩雑を避けるため、に言いました。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OOoWikiへのリンクについて Re: [ja-discuss] 3.0対応 トップページ 001

2008-09-11 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yutaka kachi 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [ja-discuss] OOoWikiへのリンクについて Re: [ja-discuss] 3.0対応 トップページ 001
Date: Fri, 12 Sep 2008 01:20:51 +0900

 可知です
 
 
  ●みなさんへ、
  こんなサービスをトップに追加すると良いかもとか、これはいらないとか、これ
  は別の場所にリンクしたほうが良いとか、ぜひご提案ください。新規のリンクの
  場合は、リンク先がどこで、どんな内容なのかを明記してくれると助かります。
  ただし、申し訳ありませんが、リンク先のサービスを作ったり運営するところま
  では私は責任を持てません。どうやって、それを作るか別途相談してください。
 
 こちらでは、OOowikiへのリンクについて。
 現在のところ、トップページからいくつかリンクが貼ってあります。
 
 
 ページ名:Ja.openoffice.org
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org
 アンカー名:プロジェクト(wiki)、 OOoWiki
 
 ページ名:Ja.openoffice.org/Developments
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/Developments
 アンカー名:技術情報
 
 これらは、今後もメンテナンスされていく模様でしょうか。
 どなたかご存じありませんか。
 
 特にメンテされないようなら、しばらくはリンクを外しておこうかと思いますが。

これは難しいです。とりあえずOOoCon2008でClaytonと話し合って色々決めてくると
思います。それまでは煩雑を避けるため、リンクを外すべきだと思います。
ありがとうございます。
では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] http://wiki.services.openof fice.org/wiki/Ja.openoffice .org/OpenOffice.org_3.0_Rel ease_Candidate _1を使うのは問題があります

2008-09-11 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/OpenOffice.org_3.0_Release_Candidate_1を使うのは問題があります
Date: Fri, 12 Sep 2008 09:59:01 +0900

 矢崎です。
 
 「services.oo.o/wiki/ は日本語プロジェクトのものではないけれど、日本語プ
 ロジェクトがが独占的に使用するべきである」と考えていると言うことですねぇ。

ちょっとちがいます。現在
「services.oo.o/wiki/Ja.openoffice.org は日本語プロジェクトのものではないけれど、
日本語プロジェクトが独占的に使用するべきである」
将来的に
「services.oo.o/wiki/JA/に移った暁には日本語プロジェクトのものではないけれど、
日本語プロジェクトが独占的に使用するべきである」
です。

 それはいい考えだ!とは全く言えないけれど、中田さんの考えはわかりました。
では、矢崎さんのよりいい考えをお聞かせ願えますか。

 ありがとうございました。
いいえどういたしまして。
では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



<    1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   >