[ja-discuss] TCM test/VCL testool所要時間

2007-07-17 スレッド表示 Maho NAKATA
(特に) 2.2.1リリース作業にかかわったかたにお尋ねします。
わたしは怠惰でleadだけして、実際のQAテストを行わなかったのですが :)

TCM release sanity test
VCL testool
所要時間はどのくらいだったでしょうか。

わたしの経験では
VCL testoolのreleaseテストでは
どのプラットフォームでも15時間。セットアップに1-2時間。
でした。

人それぞれスピードはあると思います。初心者と熟練でどれくらい差が出るか。
次のリリースで参考にしたいと思います。

では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] 中国のRedFlagのチー ムはついに2.3にspec /プログラムを書いて2.3 に彼ら独自の機能を入れた!!

2007-07-17 スレッド表示 Maho NAKATA
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Feature_Freeze_Testing_2.3#Queries_for_Feature_and_Enhancements_for_OOo_2.2.0
webhtml : CWS for the web html feature provided by RedFlag Office
http://eis.services.openoffice.org/EIS2/cws.ShowCWS?Path=SRC680%2Fwebhtml
驚きだ!!

domain developerをみるとBeijing Redflag CH2000やたらおおくいる。
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/DomainDeveloper
commit権を持った人も多数。

これは、追い付かないな。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] #i18285#について

2007-07-17 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Masahisa Kamataki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案 4th]OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました。
Date: Thu, 12 Jul 2007 23:25:04 +0900

 まず、中田さんをはじめ、QAに参加された方には感謝します。

thank you!

 Issue #18285 はもともとLinuxプラットフォームに関するものでした。それに
 関しては2.0.2で修正されています。リリースに書かれたのは、新たにMac PPC 
 プラットフォームで発生した問題です。Issue #18285 に追加として書き込ま
 れていますよね。

okay,

 同Issueがリオープンされるか、別の処理かはわかりませんが、未解決です。

これはわからんですね。たてなおすのが正しい...かもしれません。

Miraさん:
建てなおしてみてくださいませんか。MacOSXのIssueは
MacPorting teamにアサインされます。

では
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 2.3のQAに向けて

2007-07-17 スレッド表示 Maho NAKATA
From: matuaki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [ja-discuss] 2.3のQAに向けて
Date: Tue, 17 Jul 2007 18:48:30 +0900

 「テストとは、エラーを見つけようとしながら、プログラムを実行する過程である」
yes.

 と言う表現があり、この観点からすれば、今回はこのテストでルビに関係する不
 具合も見つかりましたので、成果があったと言えるかと思います。
great!

 ただ、やはり手を動かす時間が多く(ひとつのプラットフォームに対して大体3-
 4時間くらいは拘束されたように記憶しています)リリース前に行うテストとし
 ていくつかのプラットフォームでテストするにはヘビーかなぁと感じました。

昔l10n cwsのテストにも参加したことがわたしもありますが、
同じ気分です。TCMはいわゆる初心者には取っつきやすいんですが、拘束されて、
テスターがものすごく疲弊するんですよね。
だからVCLTesttoolも候補に入れたい。

 もしQAの指針と適合しているのであれば、現在の2.3devバージョンでTCMテスト
 を行なって、リリース前のrcに対してはtesttoolを走らせて、エラーの数などで
 リリースを判断するというようになれば、いいかなぁと思ったりします。また
 testtoolのスクリプトは既知の不具合についてはスキップしたりして、エラーに
 カウントされないようになっているので(たぶん)、不具合が既知のものかどう
 かを判断するのも楽かもしれません。

ここらへんはまたテスターのみなさんでIRCでコンセンサスを得ましょう。
testtoolはStarOffice用でありますので、多少問題がありますが、
エラーの数等はあまり気にしなくても良いと思います。だからだいたい
走ったらそれでいい。これでも多くのことがテストできる!

ちなみにQAAutomation IRC meetingでは
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/QAAutomationIRCMeetings
(jogiがどっかにlogをやったな..) Hamburgでは
SRC680m50 のを使っているらしい。でも、
skotti However, there are problems with the m50 Testtool on newer linuxes, 
for an currently unknown reason i had to move to a newer build.

bosi 1. you are on solaris 10 or 11 where you have the to use a newer one, 
like the current src680m219 which has other problems.

xHDE Again: Outcome of 3rd point was to use testtool m50 on all platforms 
except for Solaris 10 and 11. Mac uses the latest and greatest. Agreed ?

Linux版は動かないことが合ったり、少し混乱してるようです。
ですが、僕自身は、これにはあまり大きな問題がないと思います。Solaris10/11/Macでは新しいやつ
で動くものを使えばいいといっている。動く環境があればSRC680_m50のを使えば良い。
http://qa.openoffice.org/ooQAReloaded/AutomationTeamsite/ooQA-TeamAutomationBin.html

 あと今回は、rc2の段階でTesttoolを4回(6回だったかも)走らせて結果を提出
 して「よしっ!」と思っていたらrc3が出た、という時がありまして、rc3のテス
 トは一度くじけそうになったので、そのあたりのも何か決まっていればいいか
 と思いました。たとえば、さまざまなプラットフォームで行う最終のリリース用
 のテストは英語版のリリースを確認してから行なうというのはどうでしょうか。

それについてはIRCの議題でしたよ。コンセンサスがえられなかったのです。
僕自身はRC1でokayならばRC2でもokay.としました。これはmatuakiさんと
同じ理由であります。

ただどんなCWSがインテグレートされたかというのにもよります。
昔SUNがRCだかbetaの間にデカいCWSをいれて非常に問題になりましたが
今ではsecurity fix位だと思いますのであまり問題にならないと思います。
RC7まで出たときもあります。これはQAを壊すのかとか思いました。

とにかく重複したテストは止める方向で、テスターが疲れない方向にもってゆかないと
と思ってます。

これもIRCの議題にしましょう。
では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリース done

2007-07-16 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリース done
Date: Sun, 15 Jul 2007 02:19:10 +0900

 断りなく修正してすいませんでした。本当に申し訳なかったです。
 
 ただ、今回のように「変更点が自明」かつ「話題がタイムリー」である場合に
 は、事後承諾という形で認めていただけませんでしょうか?

緊急の場合事後承諾、了解しました。
その場合、wikiのメモに(仕事が不十分)書くようにしませんか。

これは僕のミスです。

以前中本さんが用意していただいたダウンロードページがあり、それを
見過ごしてしまったことがあります。同じ仕事を二人がしたのは無駄でした。
こういうのを避けたいということで、ご理解お願いします。

また、トップページの問題はCollab.Netの問題なのです。
アナウンスメールを出して、アーカイブまで届く時間は全く不定期です。
以前、2.0.4のときは、アナウンスのメールを出してから4-5時間くらい
アーカイブされませんでした。このときは痺れを切らせて3時間くらいたったあとに
二通目を送りました。二通目は削除しました。
ということです。

 # そもそも、担当者がリリースをする直前にちゃんとトップページを更新して
 # おけばよいだけのことなんですが。

すいません。これはミスです。次担当になった場合は気を付けます。

-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ふたたび、さようなら。

2007-07-16 スレッド表示 Maho NAKATA
toraさん今まで貢献ありがとうございました。
削除したものはML購読解除およびオブザーバの解除です。
わたしの判断を受け入れてくれた勇気には心より敬意を表します。
この判断もわたしは大変悩み抜いた結果であります。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 著作権のことについて

2007-07-16 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [ja-discuss] 著作権のことについて
Date: Tue, 17 Jul 2007 12:44:25 +0900 (JST)

 これは止めていただきたいです。本人にも伝えます。

伝えました。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OOo2.3.0〜2.3.1スケジュール

2007-07-13 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Masahisa Kamataki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] OOo2.3.0〜2.3.1スケジュール
Date: Fri, 13 Jul 2007 23:25:02 +0900

 わたしは自由な発言の許容範囲だと思います。「私見ですが」と断っているの
 ですから、公式なものではない、ということも自明です。

私見は私見でまとまっていればまだ問題はないでしょう。
どこまでが正しくてどこまでが間違っているかわからない
ことを流されると迷惑です。

しかもMiraさんは適当な私見をまぜまくってます。
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOoRelease23
最重要なフルTCM参加(ここで問題見つければ間に合う!)

これも嘘です。最重要なフルTCM参加、問題見つければ間に合う
というのは開発プロセスのどこをどうさしているんですか??

いつでも問題を見つけたらIssueかいて、targetmilestoneを決めて
それがアクセプトされたらどこでも直ります。直らないのは
担当者がそう思ってないとか、理由はたくさんあります。

どこにRC2の予定があるのですか?まずRC2が出るという
前提でrelease engineerが動いているのか?そうではないです。
RC1の「重点テスト」する、そんなテストどこでどうやって
決めましたか。これらはすべて彼の私見で正しくありません。

発言自体自由は自由です。
ですが正確な情報を伝えないのはまったくの迷惑です。

しかしどこをどう読んだらこう嘘ばかり書けるのか理解には
大変苦しみます。それを参考になるというのでしたらそれは
それであなたの自由でしょう。ですが、デマを流すだけに
なりますよ...

では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリース done

2007-07-12 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリース done
Date: Fri, 13 Jul 2007 00:55:08 +0900

 中本です。
 
 QAチームのみなさん、お疲れさまでした。
 
 On Thu, 12 Jul 2007 23:09:56 +0900
 Yutaka kachi 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 wrote:
 
  ja.oo.oトップページのダウンロードアイコンが、2.1のままです。
  これも直したほうが良くないでしょうか。
 
 申し訳ないです。
 中田さんの代わりに、私が先ほど直しました。

このようなことは、絶対に止めてください。

一見自明な変更ですし、ありがたいように見えますが、担当者が決まっている
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOo_2.2.1%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88QA%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9
にもかかわらず、作業をするとこのような担当者を決めて組織的に
やろうということに反します。

次回からはメールなどでまず、僕に作業する旨伝えてください。それから
僕のapproveを必ずもらってください。それは僕に対してではなく他の方の担当が
決まっている場合にも、必ずやってください。

握りつぶすことも可能なので例えばタイムアウトを設定するのは可能ですが...
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OOo2.3.0〜2.3.1スケジュール

2007-07-12 スレッド表示 Maho NAKATA
From: [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [ja-discuss] OOo2.3.0〜2.3.1スケジュール
Date: Fri, 13 Jul 2007 04:59:23 +0900

 私見をだいぶ挟んでおりますが、
 ブランチの構造や今年いっぱいのスケジュールの参考に。

私見をはさんだものは正しい情報ではありません。

一番問題なのは、だいたい合っているがmisleadingなものも
かなりある情報です。ほとんど間違っているモノであれば無視すれば良いです。

正しい情報は信頼できますし、貢献になります。
でも、私見をはさんだものは間違えているかもしれないので
むしろ害悪にしかなりません。

ちゃんと原典を調べて御自身で理解したことをお願いします。

この言葉が、理解できますか。
では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリース done

2007-07-12 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリース done
Date: Fri, 13 Jul 2007 06:03:46 +0900 (JST)

 握りつぶすことも可能なので例えばタイムアウトを設定するのは可能ですが...
これは担当が決まっているにもかかわらずその担当者のさまざま理由で忙しかったりして
緊急の変更ができなかったりすることを避けたいと言うのが趣旨です。

-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ja-NLCを縮小したらどうでしょう

2007-07-11 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yosuke Kato 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] ja-NLCを縮小したらどうでしょう
Date: Wed, 11 Jul 2007 03:08:08 +0900

 反応ありがとうございました。
 さて,残念ながら,中田さんには私の意図がうまく伝わっていないようです。
 それもひとえにプレゼンの主張内容がまったく人に伝わっていないのが原因では
 ないかと思います。

いいえ、大体伝わってます。ja-nlで動いているのがQAだけだから
機能縮小したらどうかということですよね。
だから具体的な作業は何をしてほしいのか?それに意味があるか、
これは平野さんも中本さんもすでに説明しているように意味がないです。

-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] [リリースアナウンス案 4th]OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました。

2007-07-11 スレッド表示 Maho NAKATA
4th.
これで送ります。

* http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=79246 足した
* ml info足した
* 貢献者名前ソートした。

==
OpenOffice.org 日本語プロジェクト
http://ja.openoffice.org/
―

OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました
 http://ja.openoffice.org/

―

OpenOffice.org 日本語プロジェクトは品質保証テストを行い、
最新の『OpenOffice.org 2.2.1』日本語版をリリースしました。

OpenOffice.org 2.2.1は、オープンソースライセンス(LGPL)で配布されて
います。そのため、誰でも無償で入手でき、改良/複製/再配布を自由に行えます。

*重要* *アップデートを推奨*
セキュリティ脆弱性の修正がありました。2.2でも修正されたセキュリティ脆弱性
はありますが、日本版はリリースアナウンスを出しておりません。
ユーザーは速やかに2.2.1にバージョンアップすることを推奨します。
http://ja.openoffice.org/security/
なお、バグフィックスがメインであり、新機能の追加はありません。

■日本語版ダウンロード
日本語版をダウンロードするには、次のページにアクセスしてください。
  ・2.2.1ダウンロードページ
 http://ja.openoffice.org/download/2.2.1/

■2.2対応プラットフォーム
  ・Windows(98/Me/XP/2000/NT4/Vista)
  ・Linux(x86)
  ・MacOSX(PPC)

■パッケージファイルのMD5
OOo_2.2.1_Win32Intel_install_ja.exe 26001b1e3b3baba4d551a84e31961d17
OOo_2.2.1_Win32Intel_install_wJRE_ja.exea4e8ec900281f4fa4cae0b010acc3909
OOo_2.2.1_Win32Intel_langpack_ja.exed89160fb767c12f9f29b819e9ad187cb   
OOo_2.2.1_LinuxIntel_install_wJRE_ja.tar.gz 15883c6b0b73fbd92cc26682ad450a8e
OOo_2.2.1_LinuxIntel_langpack_ja.tar.gz 2f7e6b81c5261d29deb9f6278d24d2c7 
OOo_2.2.1_MacOSXPPC_install_ja.dmg  f3056f20938544d9f70cc282b6713285

■QAテストについて
OpenOffice.orgの日本語版は、OpenOffice.org日本語プロジェクトが
品質保証テスト(QAテスト)を行い、公式リリースされます。今回のQA責任者は
中田真秀([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])でした。QAテストの過程の詳しい内容は
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOo_2.2.1%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88QA%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9#.E5.8F.82.E8.80.83.E3.83.AA.E3.83.B3.E3.82.AF
です。
QAはkhirano, matsu-yo, matuaki, mira, 中本崇志によって行われました。

■QA参加のお願い
現在QAテスト参加者が不足しております。安定したリリース供給のため、是非QA
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
へどうぞ。メーリングリストへの参加方法は以下を参照してください。
http://ja.openoffice.org/ml_info.html#dis_ml

■不具合情報
現在、このバージョンですでに判明している不具合は以下の通りです。
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=18285
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=79046
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=79246

■OpenOffice.org日本語プロジェクトについて
OpenOffice.org日本語プロジェクトについては、OpenOffice.orgコミュニティ
の一プロジェクトとして日本語圏におけるマーケティング、サポート、そして日本語版
のリリース候補のQA(品質保証)およびリリース許可の役割を担っています。
OpenOffice.orgユーザーの情報を集約し、OpenOffice.orgの機能・品質向上させ、
よりOpenOffice.orgを使いやすくすること、そして世界へ日本語圏へ
OpenOffice.orgを広めることを目的としています。

■リリースに関するお問い合わせ先―
OpenOffice.org 日本語プロジェクトの下記問い合わせ用メール
アドレスまでお寄せください。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
文責: 中田真秀 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])
==
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QATrackアカウント

2007-07-11 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] QATrackアカウント
Date: Wed, 11 Jul 2007 13:42:38 +0900

 ちなみに、langpackはダウンロードページではどのように扱ったらよいでしょ
 うか?今のところ、langpackへのリンクははっていません。単純にリンクをは

難しいですね。

 るだけでもいいのですが、それならlangpackの使い方とかを書いておかないと
 ユーザーは混乱するだけだと思いますので、特にダウンロードページでは
 langpackへのリンクは張っていません。

langpackは実際重要だと思います。海外の方で日本語に興味を持っていらっしゃる人は
結構いますし。

たとえば、下のところ、もう少し解かり難いところにリンクをはるのはどうでしょうか。

IRCでの議題にしましょう、後ほど提案していただけますか?
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案 4th]OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました。

2007-07-11 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [ja-discuss] [リリースアナウンス案 4th]OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました。
Date: Thu, 12 Jul 2007 11:08:31 +0900 (JST)

 4th.
 これで送ります。
送りました。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ja-NLCを縮小したらどうでしょう

2007-07-09 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Sie 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] ja-NLCを縮小したらどうでしょう
Date: Mon, 9 Jul 2007 13:50:31 +0900

 これをトップページだけではなくすべての場所に,そしてOOoのマーケティングのように行えばよいのではないでしょうか.また,個人的にはWebサイトの更新とメンテナンスが第一だと思っています.何なら私がJCAにサインして書いてもかまいません.

それはありがたいです。では、まず、JCAにサインしてください。名前が載ったら教えてください。
その間に、やっていただきたいこと、
ja.oo.oのコンテンツはcvs checkoutできます。それをあなたの思うとおりに書換えて
(だいたいは、人手募集と書くのだと思います)その作業結果を送ってください。

技術的にですが、htmlはエディターを使ってかける/cvsの使いかたは一通り知っている、
などが必須事項となると思います。それらは一つ一つ身につけてゆくことになると思います。

わざとギャップを持たせて書いております。わからないことがあれば一々質問してください。

では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] deb パッケージのテストのお願い

2007-07-09 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] deb パッケージのテストのお願い
Date: Mon, 09 Jul 2007 09:10:49 +0900 (JST)

 From: Takashi Nakamoto 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] deb パッケージのテストのお願い (was Re: [qa-dev] request for QA)
 Date: Fri, 6 Jul 2007 23:46:45 +0900
 
  Debian etchの場合は、もともと入っているDebianプロジェクトから提供され
  るopenoffice.org-*というパッケージと衝突(conflict)を起こすので、それを
  アンインストールしないとインストールできませんでした。
 
 よろしければ、issueを書いてください。どこにアサインすべきか!?!?

ちなみに2.0.4でも似たようなissueがあったけど、documentationの連中に蹴られた。
なんでやねん。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] deb パッケージのテストのお願い

2007-07-08 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] deb パッケージのテストのお願い (was Re: [qa-dev] request for QA)
Date: Fri, 6 Jul 2007 23:46:45 +0900

 Debian etchの場合は、もともと入っているDebianプロジェクトから提供され
 るopenoffice.org-*というパッケージと衝突(conflict)を起こすので、それを
 アンインストールしないとインストールできませんでした。

よろしければ、issueを書いてください。どこにアサインすべきか!?!?

-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] フィードバック Re: [ja-discuss] かもめ調査隊2006のメンバー

2007-07-08 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yutaka kachi 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [ja-discuss] フィードバック Re: [ja-discuss] かもめ調査隊2006のメンバー
Date: Sat, 07 Jul 2007 23:02:19 +0900

 OOoQAからのIssueに、何か特別なタグは付けていないので、正確な数は把握し
 ていません。そのような印を付けるのは、良いアイデアかも知れません。

OOo側でやるのはこれは難しい...でしょうね。

 これについては、よく理解していません。
 ポイントを投稿して頂けると、このMLを読んでいる皆さんにも役立つかも知れま
 せんね。

oooqaはいつかやらないとだめですね。これは...
catchさん、これはできれば読んでください。How to startの良い文章です。

 私の発表が効果的だったかどうかは、よく分かりません。
 OSC2007Spring/tokyoのときは、展示部屋のミニセミナーという位置づけだった
 ので、聴衆は10人程度でした。多くは、OOoとモジラなどデスクトップ系の関係
 者でした。
 
 ですので、効果としては、このドキュメントを作ったこと、
 ということになります。

了解。

 発表することよりも、定期的にメンテナンスされるドキュメントを、
 多くの人が簡単に見える場所に息長く置いていくことが重要だと思います。

そうですね。だれか一人二人やる気があるひと鍛えると言う形になるかと
思います。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ja-NLCを縮小したらどうでしょう

2007-07-08 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yosuke Kato 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [ja-discuss] ja-NLCを縮小したらどうでしょう
Date: Sun, 08 Jul 2007 16:55:28 +0900

 ここ最近のja.openoffice.orgの状況を見ると,手が回ってないですよね。でも,
 面倒見無ければならないことは多すぎませんか?
 中田さんや平野さんを中心として,今は必死でQAをやってますが,これに特化し
 てしまったらどうだろう?という提案です。
 http://yaw.dnsalias.com/ooo/nlc/index.html
 
 お前も手伝えとかここ数年消えてたヤツのくせにとか罵詈雑言は直接私にお願い
 致します。ML上ではできますれば建設的な議論になることを望みます。

ja-nlに協力したいのでしたらそれは大歓迎で、とてもうれしいです。
ja-nlに協力したくないのであれば、そのまま他のサイトに尽力すればいいだけです。

あとは平野さんのおっしゃるとおりです。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ja-NLCを縮小したらどうでしょう

2007-07-08 スレッド表示 Maho NAKATA
From: shu minari 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] ja-NLCを縮小したらどうでしょう
Date: Sun, 8 Jul 2007 20:44:45 +0900

 NLの話をすれば、今まで努力されてきた方々には大変失礼かと思いますが
 マンパワーが問題と言うならば、Level 2からLevel 1に引き下げるのが一番です。
 
 * Level I: 
   Localization only.
   Responsible for issuing and QA'ing,
   if possible, localized builds.
  
* Level II:
   Support,documentation,marketing,localization.
   Responsible for localized builds,
   QA,as well as related information and marketing.

厳しいけどまぁわからんではない。

 
 と言っても私はマンパワー不足だと思っていません。
 動いている人は動いています。その成果は出ています。

そうです。その通り。

 私の提案としては、「サイトでの情報提供を中止する。」これだけで良いと思います。
 
 追伸:
 ・ユーザー会とNLについて、何が問題なのかわからないです。

me too.ユーザー会として、ちゃんと活動すればよい。

 ・私が思うにja-NLは、Level 1.2 (切り上げして2)という位置にいると思います。
   ずーっとこの位置、上がっても下がってもいない。

right.

   Level 2に相応しいプロジェクトになるには確にマンパワーは全然ないと思います。(笑

そうですね。ドイツ語かフランス語か。

-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ja-NLCを縮小したらどうでしょう

2007-07-08 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yosuke Kato 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] ja-NLCを縮小したらどうでしょう
Date: Sun, 08 Jul 2007 22:09:36 +0900

 が出てくるんだと思いますが,やはり今はwebサイトに関しては管理しきれてま
 せんよね。

あなたは結局何がしたいのでしょうか?
ja-nlのページで更新が止まっているのであれば、それを更新してくれたらとてもうれしい。
他の個人サイトで頑張りたいのであれば、頑張ればよろしい。それだけですよ。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ja-NLCを縮小したらどうでしょう

2007-07-08 スレッド表示 Maho NAKATA
From: shu minari 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] ja-NLCを縮小したらどうでしょう
Date: Mon, 9 Jul 2007 05:38:43 +0900

 管理しきれていないって言うより、
 元々管理できるように作っちゃいないってのが問題だと思いますけどね:p

その通り。管理するようには作ってない。適当にやっていた。
実際管理するところまで考えてなかった。

 管理することまで含めて考えて、作ってないから手がかかる。
 手がかかるからやってた人がやらなくなったら誰もしなくなる。(もしくはできなくなる。)
 至極当たり前の事が起きていると思いますわ。
そうそう。

 ボランティアでやっているからこそ、効率を高めないとやってられんってのが実情で
 数年前とおんなじやり方をやってるのは間違っていると私は思います。
その通り。

-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])




-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QATrackアカウント

2007-07-08 スレッド表示 Maho NAKATA
From: matuaki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] QATrackアカウント
Date: Mon, 09 Jul 2007 09:14:40 +0900


 ftp://ftp.s.d/pub/OpenOffice.org/localized/ja/2.2.1
 はOK
 というような感じです。

Joostができるのはここまで。あとはここのミラーサイトの運営ポリシーに
かかわるため、ここのミラーサイトに尋ねないとよくわからないはずです。

 このミラーサイトの仕組みをよく分かっていないので外しているかもしれません
 が、一部で間違ったファイルが出回っているということはないでしょうか?
 このままだと、リリースのアナウンスにも影響があると思われます。

その通りです。でも、あせらずちょっとまちましょう。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] フィードバック Re: [ja-discuss] かもめ調査隊2006のメンバー

2007-07-08 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] フィードバック Re: [ja-discuss] かもめ調査隊2006のメンバー
Date: Mon, 09 Jul 2007 09:14:51 +0900 (JST)

 oooqaはいつかやらないとだめですね。これは...

時間ができたら解説します。みなさん、
協力お願いします。僕をこれに時間がさけるようにしてください。

-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案 2nd]OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました。

2007-07-08 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案 2nd]OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました。
Date: Fri, 6 Jul 2007 14:03:47 +0900

 英語版のリリース時と同じように「必須」ではなくて「推奨」という言葉に置
 き換えたほうがよいと思います。

okay書き換えた。

 # それから、このバージョンはバグ修正版であり、新機能の追加はないことも
 # 載せておくとよいと思います。(榎さんと私からすでにそのように意見を述
 # べていますが、反映されていないようなので、重ねて述べておきます)
thanks

 1.「QAプロセス」というフレーズ
 まず、「QAプロセス」というのフレーズを聞いたことがありません。ここは、
 用語を統一し、その言葉を定着させるためにも「QAテスト」に統一しましょう。

good catch!

 それで十分つたわりますし、あえてQAプロセスと言い替えることのメリットが
 分かりません。
 # 中田さんはいつも伝わりづらい省略したり、新しい言葉を生みだし過ぎです。

僕は新しいプロセスについていうので言葉になってないから、とちょっと
用語統一いい加減だよな...ありがとうございます。

 2. URLについて
 この長ったらしいURLはなんとかならないのでしょうか?実質的にどういう問
 題があるといわけではないですが、なんかかっこ悪いです。

そう思う。でも今回は勘弁。そこまで手が回らない。

 3. 貢献者の名前について
 このアナウンスは中田さん個人が出すアナウンスではないです。OOo日本語プ
 ロジェクトとして出すにあたって、内部の人に対してそもそも敬称はいらない
 です。(敬称略)というところを削除しましょう。それから「献身的な努力」と

削除しました。

 いう部分も自画自賛にしか見えませんので、削除しましょう。

日本人こういうのあまり好きじゃないよね。気持ち悪いかな?
削除しました。

 # こうなってくると、貢献者の名前を載せる必要があるのかどうか疑問になっ
 # てきますが。

実際に誰が何をやったかという記録が残るということをしたいのです。

 それと、人の名前をアナウンス文に載せる際にアカウント名を載せるのはどう
 かと思ったのですが、どうなんでしょう?本来ならば、まず一人一人にどうい
 う名前で載せて欲しいのか確認すべきことだと思うのですが。ちなみに、私は
 アカウント名はではなくて、本名(中本崇志)を載せてもらいたいです。

それはそうですね。大変失礼致しました。全員にメール送ります。

  ■QA参加のお願い
  現在QAテスト参加者が不足しております。安定したリリース供給のため、是非QA
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  へどうぞ。
 
 なんか、この項目が全体的に投げやりな文章に見えます。また、
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 だという誤解をあたえる文章に見えます。

これも手が回ってない...QAテストのよいドキュメントがあればそこに
リンクしたいのであるが、それ誰がどう書くのというもんだいがある。
QAテスト参加者はどこかに溜めないとダメなので、とにかく
間違ってはないので、ここで。

 「現在、このバージョンですでに判明している不具合は以下の通りです。」と
直しました。

Huge thanks!
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QATrackアカウント

2007-07-08 スレッド表示 Maho NAKATA
From: matuaki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] QATrackアカウント
Date: Mon, 09 Jul 2007 10:27:17 +0900

 matuakiです。
 
 Maho NAKATA さんは書きました:
  
  ftp://ftp.s.d/pub/OpenOffice.org/localized/ja/2.2.1
  はOK
  というような感じです。
  
  Joostができるのはここまで。あとはここのミラーサイトの運営ポリシーに
  かかわるため、ここのミラーサイトに尋ねないとよくわからないはずです。
   
  でも、あせらずちょっとまちましょう。
 
 すいません。よく分かっていないもので、あせってしまいました(^^ゞ

いえあやまられなくとも...いつもありがとうございます。

これは小さなお願いですが、star.dはあまり書かないでいただけますか。
以前本家本元みたいな表現で書いていましたし実際そうなのですが、
Stefan Taxhetから、日本からのアクセス多すぎて困っていると注意をうけ
下に持ってくるか消した、消されたことが、あいまいですが、記憶に残ってます。

でも一日以上経っているのに回ってないのは変ですよね...

では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] Etsushi Katoさんも、日本語化には大き く貢献してくれています。(Re: [ja-discuss] OOo Aqua ! テスト版)

2007-07-08 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Jean-Christophe Helary 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [ja-discuss] OOo Aqua ! テスト版
Date: Fri, 6 Jul 2007 18:07:45 +0900

 最新のテスト版を使ってみて、日本語の入力(フォントなど)の問題は 
 なくなったので「普通に」テストできるようになりました。
 
 http://porting.openoffice.org/mac/download/aqua.html
 
 Intel/PPCのリンクはページの下です。
 
 どちらかをクリックして、EN-FR-DE-JAのl10n版の 
 BittorrentかHTTPダウンロード方式から選択できます。

Etsushi Katoさんも、日本語化には大きく貢献してくれています。
ありがとうございます。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] [リリースアナウンス案 3rd]OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました。

2007-07-08 スレッド表示 Maho NAKATA
3rd.
中本さん、特に心より感謝します。良い批判が多かったです。とてもありがたく思います。

thanks in advance,

==
OpenOffice.org 日本語プロジェクト
http://ja.openoffice.org/
―

OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました
 http://ja.openoffice.org/

―

OpenOffice.org 日本語プロジェクトは品質保証テストを行い、
最新の『OpenOffice.org 2.2.1』日本語版をリリースしました。

OpenOffice.org 2.2.1は、オープンソースライセンス(LGPL)で配布されて
います。そのため、誰でも無償で入手でき、改良/複製/再配布を自由に行えます。

*重要* *アップデートを推奨*
セキュリティ脆弱性の修正がありました。2.2でも修正されたセキュリティ脆弱性
はありますが、日本版はリリースアナウンスを出しておりません。
ユーザーは速やかに2.2.1にバージョンアップすることを推奨します。
http://ja.openoffice.org/security/
なお、バグフィックスがメインであり、新機能の追加はありません。

■日本語版ダウンロード
日本語版をダウンロードするには、次のページにアクセスしてください。
  ・2.2.1ダウンロードページ
 http://ja.openoffice.org/download/2.2.1/

■2.2対応プラットフォーム
  ・Windows(98/Me/XP/2000/NT4/Vista)
  ・Linux(x86)
  ・MacOSX(PPC)

■パッケージファイルのMD5
OOo_2.2.1_Win32Intel_install_ja.exe 26001b1e3b3baba4d551a84e31961d17
OOo_2.2.1_Win32Intel_install_wJRE_ja.exea4e8ec900281f4fa4cae0b010acc3909
OOo_2.2.1_Win32Intel_langpack_ja.exed89160fb767c12f9f29b819e9ad187cb   
OOo_2.2.1_LinuxIntel_install_wJRE_ja.tar.gz 15883c6b0b73fbd92cc26682ad450a8e
OOo_2.2.1_LinuxIntel_langpack_ja.tar.gz 2f7e6b81c5261d29deb9f6278d24d2c7 
OOo_2.2.1_MacOSXPPC_install_ja.dmg  f3056f20938544d9f70cc282b6713285

■QAテストについて
OpenOffice.orgの日本語版は、OpenOffice.org日本語プロジェクトが
品質保証テスト(QAテスト)を行い、公式リリースされます。今回のQA責任者は
中田真秀([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])でした。QAテストの過程の詳しい内容は
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOo_2.2.1%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88QA%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9#.E5.8F.82.E8.80.83.E3.83.AA.E3.83.B3.E3.82.AF
です。
QAは中本崇志, khirano, matsu-yo, matuaki, miraによって行われました(後であいうえお順など
に修正します)

■QA参加のお願い
現在QAテスト参加者が不足しております。安定したリリース供給のため、是非QA
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
へどうぞ。

■不具合情報
現在、このバージョンですでに判明している不具合は以下の通りです。
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=18285
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=79046

■OpenOffice.org日本語プロジェクトについて
OpenOffice.org日本語プロジェクトについては、OpenOffice.orgコミュニティ
の一プロジェクトとして日本語圏におけるマーケティング、サポート、そして日本語版
のリリース候補のQA(品質保証)およびリリース許可の役割を担っています。
OpenOffice.orgユーザーの情報を集約し、OpenOffice.orgの機能・品質向上させ、
よりOpenOffice.orgを使いやすくすること、そして世界へ日本語圏へ
OpenOffice.orgを広めることを目的としています。

■リリースに関するお問い合わせ先―
OpenOffice.org 日本語プロジェクトの下記問い合わせ用メール
アドレスまでお寄せください。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
文責: 中田真秀 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])
==
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ユーザー会ML移転について

2007-07-08 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yosuke Kato 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [ja-discuss] ユーザー会ML移転について
Date: Sun, 08 Jul 2007 00:28:29 +0900

 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 という上記2点の前提条件があった場合,上記MLをまた作っていただくことにつ
 いて何か問題はありますでしょうか。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
といいます。管理コストはja.oo.oが払わねばなりません。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
あなたの主張には筋が通っていますので検討価値はあります。
しかし、明らかにそれは意味がありません。

よくわかりませんでした。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案 2nd]OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました。

2007-07-08 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案 2nd]OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました。
Date: Mon, 09 Jul 2007 10:37:15 +0900 (JST)

 それはそうですね。大変失礼致しました。全員にメール送ります。
送りました。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案]OpenOffice. org 2.2.1日本 語版をリリースしました。

2007-07-05 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案]OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました。
Date: Thu, 5 Jul 2007 13:01:28 +0900

 脆弱性修正のことについては、過去にすでに案内してあったとしても、重複し
 て告知すべき内容です。特に今回は、2.1や2.2のときと異なってバグ修正がメ
 インですのでその点について触れておきましょう。
okay.

 http://ja.openoffice.org/security/
 を見てもわかるとおり、2.2で修正された脆弱性があるにも関わらず2.2日本語
 版のリリース案内を出していませんので、そのことについても触れたほうがよ
 いかと思われます。
okay.

 ユーザにとっては全く重要な情報だと思えません。また、榎さんが指摘されて
 いるとおり、このアナウンス文は部外者に向けて発信する者であって、その人
 たちが理解できないような内容は載せても仕方がありません。

いいえ、どういったプロセスがあるかを出さねばなりません。
QA以外ことはリリースプロセスに関しては、我々はしてないわけですから。
QAこれは情報公開するべきなんですよ。特にQA管理者は今のところ
テストしてくれたら、大体それっぽかったらokayとしかできないんですが
だからどうしてokayとしたかはとても重要。
今のところQAプロセスを明確化するということ自体、定着してないので、
定着させるまでは、そうしなければなりません。

 ■QAテストについて
 の項目も不要です。この点について言及するのであれば、詳細を述べるのでは
 なくて、「OpenOffice.org日本語プロジェクトが品質保証テストをし、リリー
 スされました。」という一文があれば十分です。この一文はアナウンス文の冒
 頭にありますんで、この項目自体不要です。
冒頭にあるからいいかもう少し簡略にしたらいいか、ありがとう。

 何が微妙なのか分かりませんが、リリースされたパッケージについてはすでに
 MD5サムとともにリスト化されているので不要かと思われます。ただ、パッケー

単なる事実誤認です。MD5sumはRCしかpublishされてないので必要です。

 また、リリースされる予定のパッケージがあるのであれば、それも明記してお
 き、その他についてはリリースの予定はないと書いておくとよいと思います。
 今後、2.2.1に関連してリリースされるものが無いのであれば、この項目自体
 は不要です。

ボランティア活動というのをしっかり理解してください「予定」とはなぜそう言いきれますか?
たとえば、あなたが「絶対やる」でも予定です。それは「予定」で
もしかしたらいろんな事情で止めざるを得ないことはあります。その時僕はQA管理者としては
受け入れます。僕は利害関係はなく、命令はできないのです。
そして、「予定」とアナウンスで打ち出すのは不確定なことを期待させ、不誠実です。
そして、「予定はない」というのも不誠実です。どこかから出てくるかもしれない。

そして、OOoのリリースのプロセスについてちゃんと理解していただければ幸いです。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
ですが、Solaris/Win/Linux以外のビルドは、少し時期が遅れることもあります。
これはSUNがやらないからです。しかしそのようなビルドがでてこないとも
限らない。OS/2のビルドを誰かがするかもしれない。
たとえば、僕が二年以上ずっとやりつづけているMacOSXビルド提供サービスそれです。
Panther PPCへの需要が結構あることからそれでもやっていますが、
なかなか再現のできない問題が多い。だから少し遅れた。そして僕の仕事のうえにある
Jack L.のFreeBSDビルドもそれです。

たとえば、**現在RCはAFAIKこれだけあるというのは可能ですが、QAされてない
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
のはコストがかかります。

 =
 ■2.2対応プラットフォーム
   ・Windows(98/Me/XP/2000/NT4/Vista)
   ・Linux(x86)
 =
 というような記述をしたらどうでしょうか?

これはいいと思ったのだけど、ただ、Linux版はLangpackしかQAされてなかったのです。
できたら足します。

 見ても分からないものをアナウンス文に載せる必要があるのでしょうか?この
 項目ごと削除したらよいと思います。

不具合をすでに知っているのだったら書いておくのは正しいです。

これら、定着すれば、「リリースの詳細ページ」を作ることはできるでしょう。
今でも一回だったらたぶん中本さんがやってくれるかもしれない。
でも定着させられる?無理ですよね。

thanks for your advice!
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 26, 109189, Writer-2, Open Writer file and save as Ms Word file

2007-07-05 スレッド表示 Maho NAKATA
バグ報告、Issue登録、本当にありがとうございます。
ところで、平野さんが[ja-dev]で指摘してたのですが、
ルビはODFの拡張が必要だったかと思います。
ここまで持っていきたいですね!!

よい報告で、期待しております
thanks a lot!
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] [リリースアナウンス案 2nd]OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました。

2007-07-05 スレッド表示 Maho NAKATA
多くの方から多くの有用なコメントいただきました。本当に感謝してます。
わたしの浅学菲才のため、全ては反映できませんでしたが、
またあればどうぞ。Linux woJREもう少し待ちます。
しかしftpサーバミラーが少し遅いね...あとmd5sumまちがえてたよ...

thanks in advance,

==
OpenOffice.org 日本語プロジェクト
http://ja.openoffice.org/
―

OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました
 http://ja.openoffice.org/

―

OpenOffice.org 日本語プロジェクトは品質保証テストを行い、
最新の『OpenOffice.org 2.2.1』日本語版をリリースしました。

OpenOffice.org 2.2.1は、オープンソースライセンス(LGPL)で配布されて
います。そのため、誰でも無償で入手でき、改良/複製/再配布を自由に行えます。

*重要* *アップデートは必須*
セキュリティ脆弱性の修正がありました。2.2でも修正されたセキュリティ脆弱性
はありますが、日本版はリリースアナウンスを出しておりません。
ユーザーは速やかに2.2.1にバージョンアップしてください。
http://ja.openoffice.org/security/

■日本語版ダウンロード
日本語版をダウンロードするには、次のページにアクセスしてください。
  ・2.2.1ダウンロードページ
 http://ja.openoffice.org/download/2.2.1/

■2.2対応プラットフォーム
  ・Windows(98/Me/XP/2000/NT4/Vista)
  ・Linux(x86)
  ・MacOSX(PPC)

■パッケージファイルのMD5
OOo_2.2.1_Win32Intel_install_ja.exe 26001b1e3b3baba4d551a84e31961d17
OOo_2.2.1_Win32Intel_install_wJRE_ja.exea4e8ec900281f4fa4cae0b010acc3909
OOo_2.2.1_Win32Intel_langpack_ja.exed89160fb767c12f9f29b819e9ad187cb   
OOo_2.2.1_LinuxIntel_install_wJRE_ja.tar.gz 15883c6b0b73fbd92cc26682ad450a8e
OOo_2.2.1_LinuxIntel_langpack_ja.tar.gz 2f7e6b81c5261d29deb9f6278d24d2c7 
OOo_2.2.1_MacOSXPPC_install_ja.dmg  f3056f20938544d9f70cc282b6713285

■QAプロセスについて
OpenOffice.orgの日本語版は、OpenOffice.org日本語プロジェクトが
品質保証テスト(QAテスト)を行い、公式リリースされます。今回のQA責任者は
中田真秀([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])でした。QAプロセスの過程の詳しい内容は
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOo_2.2.1%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88QA%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9#.E5.8F.82.E8.80.83.E3.83.AA.E3.83.B3.E3.82.AF
です。QAは(敬称略)bluedwarf, khirano, matsu-yo, matuaki, miraの
献身的な努力によって行われました。

■QA参加のお願い
現在QAテスト参加者が不足しております。安定したリリース供給のため、是非QA
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
へどうぞ。

■不具合情報
以下のような不具合が発見または再発見されています。
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=18285
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=79046

■OpenOffice.org日本語プロジェクトについて
OpenOffice.org日本語プロジェクトについては、OpenOffice.orgコミュニティ
の一プロジェクトとして日本語圏におけるマーケティング、サポート、そして日本語版
のリリース候補のQA(品質保証)およびリリース許可の役割を担っています。
OpenOffice.orgユーザーの情報を集約し、OpenOffice.orgの機能・品質向上させ、
よりOpenOffice.orgを使いやすくすること、そして世界へ日本語圏へ
OpenOffice.orgを広めることを目的としています。

■リリースに関するお問い合わせ先―
OpenOffice.org 日本語プロジェクトの下記問い合わせ用メール
アドレスまでお寄せください。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
文責: 中田真秀 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])
==
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案]OpenOffice. org 2.2.1日本 語版をリリースしました。

2007-07-05 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案]OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました。
Date: Fri, 6 Jul 2007 11:55:02 +0900

 「予定」という日本語をしっかり理解してください。

そちらこそしっかり理解してください。

 できる見込みがあることを「予定」と言って、どこかから出てくるかもしれな
 いけれど、とりあえず今のところリリースの見込みがないことを「予定がない」
 と言うだけのことです。

そうするとつまり、すべて「予定無し」にするのが道義的に正しい。

***というQAテスターがいて「やる」といったとするでしょう。
そのあとすぐに「やらない」って言ったとするでしょう。
じゃあ***は嘘吐いたことになる。まあそれは正しい。だけど
責任はないわけだし、いろいろ事情はあるかもしれない。そこは
ボランティアだから責任追求なんかどうやってもできない。
「見込み」ってどうやってそう思う?

雇用関係があって縛れるのならともかく、やる気がある人も突然の
事情でQAできなくなるかもしれない。それはしかたがない。

「予定」とあれば、それはユーザーはそれがQAされるのを期待するでしょう。
でもその期待は責任も何もない期待でしかないでしょう。それならば
書かないほうがいいの。

わかった??
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OOo2.2.1rc3 Ubuntu QA

2007-07-04 スレッド表示 Maho NAKATA
From: matsu-yo 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] OOo2.2.1rc3 Ubuntu QA
Date: Wed, 04 Jul 2007 19:49:56 +0900

 matuaki さんは書きました:
  matuakiです。
 

  Ubuntu7.04に
 
  OOo_2.2.1rc3_20070529_LinuxIntel_install_wJRE_ja.tar.gz
 
  をインストールしました。
 
  
 遅ればせで申し訳ありませんが、N−JREのSanitytest引き受けます。(Fedora6)

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOo_2.2.1%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88QA%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9

によると、
OOo_2.2.1rc3_20070529_LinuxIntel_install_wJRE_ja.tar.gz
はpassしたことにします。
see
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=79189

-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案]OpenOffice. org 2.2.1日本 語版をリリースしました。

2007-07-04 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yutaka kachi 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案]OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました。
Date: Wed, 04 Jul 2007 23:22:16 +0900

 改行位置を揃えると、見栄えがよくなると思いました。
 ご参考になれば幸いです。
thanks a lot!

ちょっとLinux版のパッケージが新たにQAされたので、
また明日くらいにアップデートします。

Best,
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案]OpenOffice. org 2.2.1日本 語版をリリースしました。

2007-07-04 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Shinji Enoki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案]OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました。
Date: Thu, 05 Jul 2007 05:41:48 +0900

 2.2.1につきましては、2.1より脆弱性の修正が含まれているのでしょうか?それ
 ともセキュリティとは無関係のバグフィックスのみでしょうか?
 
 そのことについての説明を載せていただければアップデートを急ぐべきかどうか
 の判断をするときに助かります。

これは英語版が担うべき役割だと思ってますが、
簡単には触れた方がいいかも?入れときます。

 細かい手続きの記述につきましては、内部事情を知らない人にとっては理解でき
 ませんので、不要ではないでしょうか?

どんなテストをしているかというのは重要な情報です。というかja-nlの機能
でオフィシャルなものってこれくらいしかないので。

 リリースされたパッケージとリリース予定のパッケージがどれなのかわかりにく
 く感じました。
 それぞれの一覧を載せていただくことができれば幸いです。

これは微妙過ぎてなんとも...

  ■不具合情報
  以下のような不具合が発見または再発見されています。
  * #i79046#
  * #i18285#
 
 不具合情報はユーザにとっては大切な部分だと思っております。
 上記内容では理解することは難しいと感じます。

 詳細が記述されているWebページへのリンクを入れていただければと思います。

なかなか見ても解からないと思われます。いずれにせよいちおうURIは示した方がよさそうですね。

thanks for your advice!
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 26, 109189, Writer-2, Open Writer file and save as Ms Word file

2007-07-04 スレッド表示 Maho NAKATA
From: matuaki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 26, 109189, Writer-2, Open Writer file and save as Ms 
Word file
Date: Wed, 04 Jul 2007 18:13:36 +0900

 matuakiです。
 
 QAテストのWriter-2で、odtファイルでルビの振ってある文書をdocファイルで保
 存すると、正しくルビが再現されないようです。
 
 これは既知のバグでしょうか?(Issueを検索したのですが、英文読解力の問題
 かもしれませんが分かりませんでした)
 また他の方も(たとえば2.0とか2.1などのバージョンでも)同じでしょうか?
 
 再現手順
 1.Writerで日本語を入力して、単語選択-「書式」-「ルビ」でルビの設定
 2.Word形式で保存
 3.MS Wordで開く
 4.ルビの表示が乱れる
 
 たぶん原因であろう点
 (例)フォント「MS P明朝」「12pt」で「日本語」と入力し、「にほんご」と
 ルビを振り、Word 97/2000/Xp 形式で保存。
 
 Word2000で開くと、
 
  にほんご
 ;日本語
 
 というように表示される
 
 ここで「フィールドコードの表示」をすると
 
 { EQ \* jc2 \* Font:MS P明朝 \* hps12 \o\ad(\s\up 11(にほんご);日本語)}
 
 と表示される。
 
 このフィールドの「(にほんご);日本語)」の部分を「(にほんご),日本語)」と変
 更して「フィールドコードの非表示」にすると正しくルビが表示されます。
 
 もし同様の現象が確認できれば教えてくださればうれしいです。

ルビはODFに入っていなかったと思われます。おそらくNew issueです。
matuakiさん、issueは立てられますか?どなたかhelpできますか。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] Re: [qa-dev] OOo QA - searching for Team Lead Localisation / Documentation

2007-07-04 スレッド表示 Maho NAKATA
Team Lead Localisation / Documentation
を探しているそうです。興味のある方はどうぞ。

From: Christoph Lukasiak 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [qa-dev] OOo QA - searching for Team Lead Localisation / Documentation
Date: Wed, 04 Jul 2007 17:30:59 +0200

 moin testing folks,
 
 the OOo QA Team Leads agreed over the need for a Team Lead: Localisation 
 / Documentation
 
 profile: he/she should have a good organisation and communication 
 talent, experience in oo and community work, experience in qa work in 
 general, experience in Localisation / Documentation area and write an 
 understandable english
 
 working area: 
 http://qa.openoffice.org/ooQAReloaded/Local-DocuTeamsite/ooQA-TeamLocal-Docu.html
 
 
 
 = please suggest qualified persons or vote for them inside one week 
 (from now on)
 
 
 
 
 
 
 p.s. a lot of other OOo QA Teams are still searching for Team Members - 
 if you are interested or have questions, please contact the 
 corresponding Team Lead of your interest directly 
 (http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Team_Leads)
 
 thx
 
 bye chris
 (http://wiki.services.openoffice.org/wiki/User:Clu)
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] [リリースアナウンス案 ]OpenOffice. org 2.2.1日本 語版をリリースしました。

2007-07-03 スレッド表示 Maho NAKATA
リリースアナウンス案コメントあればどうぞ。
===
OpenOffice.org 日本語プロジェクト
http://ja.openoffice.org/
―

 OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました
http://ja.openoffice.org/

―

OpenOffice.org 日本語プロジェクトja.openoffice.orgは
品質保証テストを行い、最新の『OpenOffice.org 2.2.1』日本語版をリリースしました。

OpenOffice.org 2.2.1は、オープンソースライセンス(LGPL)で配布されていま
す。そのため、誰でも無償で入手でき、改良/複製/再配布を自由に行えます。

■日本語版ダウンロード
日本語版をダウンロードするには、次のページにアクセスしてください。
  ・2.2.1ダウンロードページ
 http://ja.openoffice.org/download/2.2.1/

■QAテストについて
OpenOffice.orgは同名のコミュニティにより開発されています。
OpenOffice.org日本語プロジェクトは、品質保証テスト(QAテスト)を行い、
リリースを許可しました。今回のQA責任者は中田真秀([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])でした。
QAテストの過程の詳しい内容は
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOo_2.2.1%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88QA%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9#.E5.8F.82.E8.80.83.E3.83.AA.E3.83.B3.E3.82.AF
を参照ください。
QAは(敬称略)bluedwarf, khirano, matuaki, matsu-yo, miraの献身的な貢献によって行われました。

■パッケージファイルのMD5
OOo_2.2.1_LinuxIntel_langpack_ja.tar.gz 2f7e6b81c5261d29deb9f6278d24d2c7 
OOo_2.2.1_MacOSXPPC_install_ja.dmg  f3056f20938544d9f70cc282b6713285
OOo_2.2.1_Win32Intel_install_wJRE_ja.exe15883c6b0b73fbd92cc26682ad450a8e
OOo_2.2.1_Win32Intel_install_ja.exe 26001b1e3b3baba4d551a84e31961d17
OOo_2.2.1_Win32Intel_langpack_ja.exed89160fb767c12f9f29b819e9ad187cb   

■QAテストの参加のお願い
現在リリース候補のQAプロセスは、合意の元に定義されようとしている途中です。
今回はWikiでタイムテーブルが作られたこと(Mira)、IRC会議で合意を形成するということを
主眼に行いました。将来のよりよいQAに向けて努力しているところです。
誠実なQA参加者を募っております。

■その他
他のパッケージもテストされ次第リリースされます。
たとえば、LinuxIntel版はlangpack以外はQAされていないのでリリースされていません。

■不具合情報
以下のような不具合が発見または再発見されています。
* #i79046#
* #i18285#

■OpenOffice.org日本語プロジェクトについて
OpenOffice.org日本語プロジェクトについては、
OpenOffice.orgコミュニティの一プロジェクトとして日本語圏における
マーケティング、サポート、そして日本語版のリリース候補の
QA(品質保証)およびリリース許可の役割を担っています。
OpenOffice.orgユーザーの情報を集約し、OpenOffice.orgの機能・品質向上さ
せ、よりOpenOffice.orgを使いやすくすること、そして世界へ日本語圏へ
OpenOffice.orgを広めることを目的としています。

■リリースに関するお問い合わせ先―――
OpenOffice.org 日本語プロジェクトの下記問い合わせ用メール
アドレスまでお寄せください。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
文責: 中田真秀 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])
===

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 2.2.1RC3のRelease approval

2007-07-03 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [ja-discuss] 2.2.1RC3のRelease approval
Date: Wed, 04 Jul 2007 12:18:10 +0900 (JST)

 See also:
 http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=77823
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=15147 
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=15153

忘れてたMiraさんごめんなさい。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースバージョンの表記について

2007-07-03 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Sie 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] リリースバージョンの表記について
Date: Wed, 4 Jul 2007 13:28:49 +0900

 日本語版についてはまだリリースされていないということですね.
yes.

 IT系ニュースメディアでは,本流がバージョンアップされたとき報じることが多
 いです(もちろん,日本語版のリリース時にも報じると思いますが).そこで大
 きなずれがあると,一般ユーザにはわけが判らないことになってしまうのではな
 いかと思います.特に今回は半年程もずれがあるようですし,テスト中…などの
 現在の段階を少し書いておくのはいかがでしょうか.

そこまで人手がたりてないですので、今やっても全く無意味だと思います。
一般ユーザーが利便性を求めるのは自然ですが、ボランティア活動に
サービスのみをどん欲に求めるので力尽きた段階でだんだんサービスが
悪くなってきてます。

QAプロセスに少しでもご協力ください。
いままでのQAプロセスの問題点については、
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=15089
に少し書きました。

   2.2.1で初めてそのようなプロセスを少しずつ定義しようとしています。
 そうだったのですね.感謝します.
 参考までに,Japanese Native language project の組織について知りたいと
 思っています.担当者表や組織図といったものがあれば教えてください.
 (メンバーリストにはObserverが多く,残念ながら主要メンバーを抜き出すのが
 困難です)

project leadは僕で他はdeveloper権限の方が何人かいらっしゃいます。
活動されてない方がほとんどです。
マーケティングについては、可知さんがユーザー会という立場で参加されていて、
非常に活発でしたが多忙につきおりられました。 
巳鳴さんがかもめ焼きプロジェクトをやっています。

他は、ja projectには明確に担当者というのがあまりないので、
混乱をきわめています。

これは良くないことです。
担当されていないので誰かが思いついたときに思いついただけやるのは、
まぁそれで構わないのですが、組織的な力にはなり得ません。

だからわかりやすく陽に僕がQA担当者だと宣言してある程度の責任を
自分自身にかぶせて、wikiで担当者を割り振ったりして、少なくとも
「担当者がある」状態、「担当者がない」状態をある程度解かるように
定着させようとしているのです。

これが今の現状です。

では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースバージョンの表記について

2007-07-03 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Sie 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] リリースバージョンの表記について
Date: Wed, 4 Jul 2007 13:28:49 +0900

 最後に,OpenOffice.orgから公式にリリースされていないのにリングサーバにミ
 ラーされている(Q  Aサイトに案内があります)という現在の状況がちょっとよ
 くわからないのですが…こういう事態は起こりうるものなのでしょうか?

それはQA担当者の僕の私事で多忙でQA approvalまでしか出せなかったからです。
2.0.4でプロセスはかなり明確にできたのですが、
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OpenOffice.org%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%882.0.4%E3%81%AEQA%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OpenOffice.org%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%882.0.4%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81

複数人での意思のおおまかな統一ができず、分担が難しかったというのもあります。
wikiのタイムテーブルとIRC会議で改善の方向に向かっていると思ってます。

では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 「ワード」など 国は購入せず

2007-07-02 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Fujimaki Haruyuki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 「ワード」など 国は購入せず
Date: Tue, 03 Jul 2007 09:50:33 +0900

 ということ、OSS採用による経費削減という視点を多くの国民が共有したと期待 
 されること、また、OSSにたいへん好意的なディレクターがNHKにいることがわ 

経費削減は大きく飛躍があると思います。

社会は、誰かが何かをせねばまわりません。これを理解しない人があまりにも多い。
たとえば、米は田んぼに稲を植えて、何ヶ月もかけて育てて、それを刈り取り、
精米し、小売して、買ってきて、さらに研いで、炊いて、盛って初めて
食べられるようになります。
これをOOoに喩えたら、どうなるでしょうか?
ここしばらくの人の発言を見ていると「きっと盛られて食べる」だけで米が食べられる」
と勘違いしているのだろうなと思います。

現在日本語圏からのコミットはとても少ないです。QAさえ組織化されず、
手弁当です。このような信頼性の低い状況で政府レベルのオフィスワークを
支えられるはずもないでしょう。

これは単にコストの隠蔽にすぎません。我々は本当に誰がコストを支払っているか
見えてない状況で、無料でダウンロードできるものに対して信頼するのは
全く危険なことです。

この信頼性を担保しているのはOOoコミュニティで、さらにそれを担保しているのは、
現在多くSUN Microsystemsであり Novellであり、RedHatでありIntelであります。
SUNの利害では、日本語がサポートされるのは、日本でSUNのサーバーが
売れているからということでしかありません。だから日本に市場価値がなくなれば
OOoで日本語はサポートされなくなるでしょう。

本質的な担保は日本語圏が日本語に責任をもつこと、それでしかありえません。
日本語圏は日本語という利害をもっていて、それをOOoにコミットすることができます。

MSに払っていた金は、日本語圏でOOoを支えている人に支払われるように
なるでしょう。ただ、現在それは全く不可能です。
そのような人材は希少かつ、層もあまりにも薄く、一朝一夕にできるわけではありません。

だから、本質的にどの程度経費が削減できるかは解かりません。
もししていたとしてもそれはバブルであり、根がないところに偶然花が
咲いたことにしかなりません。そして、その恐さは、我々は身をもって知っているはずです。

では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 「ワード」など 国は購入せず

2007-07-02 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 「ワード」など 国は購入せず
Date: Tue, 03 Jul 2007 10:12:34 +0900 (JST)

 現在日本語圏からのコミットはとても少ないです。QAさえ組織化されず、
 手弁当です。このような信頼性の低い状況で政府レベルのオフィスワークを
 支えられるはずもないでしょう。

政府レベルでさえ支えられないのに、日本語圏の文化は、もっと支えられない。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] かもめ調査隊2006のメンバー

2007-06-28 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yutaka kachi 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] かもめ調査隊2006のメンバー
Date: Fri, 29 Jun 2007 00:15:30 +0900

 OSC2007 Tokyo Springのときにやったプレゼン資料を公開しました。
 ご自由にお使い下さい。
 
 http://www.catch.jp/blog/desktop/openoffice/a20070628.htm

これは面白かったです。こういう地道な作業はとても役に立つと思いますので。

p.2 バザールモデルとか好きなようですが、OOoは高度に官僚的なので、
全く無意味です。そして、p.3はその官僚制を雄弁に物語ってますのでおっしゃっていることは
矛盾しています。

p.3 OOoユーザーサポートの流れはちょっと問題アリです。OOoQAはofficial projectでは
ないので、正しい流れではないです。

そして、実際にOOoQAから新規Issueまでたどり着いているのはどのくらいあるか把握できますか?
duplicatedかどうかは把握できていますか。

p.7 いいですね、こういうのは好きです。
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Team_Leads
これも参考になります。誰がどこの担当か書いてあります。

p.11 Issue Tracker
なんで qa.oo.o を書かない

あと、Wolfram Gatenの
http://qa.openoffice.org/ooQAReloaded/Docs/QA-Reloaded-HowToStart.html
結構いいです。

まだあります。
oooqaキーワードについて、書いてないですね、これはIssueを書くより簡単です。
日程があれば、わたしも、OpenOffice.org QA projectから、ということで
発表した方がいいですね。

-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 2.2.1rc3 mac-ppc QA報告

2007-06-28 スレッド表示 Maho NAKATA
From: [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [ja-discuss] 2.2.1rc3 mac-ppc QA報告
Date: Thu, 28 Jun 2007 14:21:47 +0900

 MacOSX 10.3.9pantherで
 ftp://ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/MacOSX/2.2.1rc3_20070601/OOo_2.2.1rc3_20070601_MacOSXPPC_install_ja.dmg
 についてsanityテストをなんとかひととおり行いました。
 
 問題発生は3カ所
 
 Overall-17 コピー貼り付け
  クリップボードは保持しているのに貼り付けメニューがグレーアウト
  writer-drawだけです。ショートカットキーは効くのですけれど。
 
 Overall-29 フォント効果
  斜体がおかしく表示されました。印刷したら紙でどうなるか試してません。
  http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=18285
 
 Impress-2 .pptを開く
  箇条書き行頭の●が□(通称とうふ)に化けました。
  ODPをQA対象ビルドで開いて(このときは正常)pptにしたもの。
  フォントなどの環境に違いはありません。
 
 備考:
 現在メインストリームの10.4環境がありません。
 10.3でのテストです、環境依存かどうかは調べられません。

thanks for your good report!

PS:MacOSX PantherのサポートはMacOSX portingではもう終わりです。
誰かがパッチをサブミットすれば受け入れるというスタンスです。
Pantherサポートはわたしが主体になって細々続けています。
だから、このようなQAのレポートは本当にうれしいです。

ビルドを提供するのはなかなか良く続いているな、
いつ途切れるか、と自分でも思いながら微妙な感じで進んでます。
日本語版はX11だと日本語回りのサポートが比較的難しいため、casual userにつかってもらうのは
なかなか難しいのでそれもうれしい理由の一つです。

本格的なところはAquaに移るまでなかなか期待できないと思っているところで、
こういうのは、本当にうれしいです。ありがとうございます。
逆にドイツ語フランス語英語などはfonduでフォント変換した段階で
ほぼ完成して使えます。なかなか大変ですね。

なお最近Pavel JanikがAqua版のOOoでVCL testtoolを使ってfirst.basが通った
といってました。こちらも進んでます。

では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] deb パッケージのテストのお願い (was Re: [qa-dev] request for QA)

2007-06-28 スレッド表示 Maho NAKATA
SRC680_m217からdeb packageを提供しているようです。
テストお願いします。

From: Joost Andrae 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [qa-dev] request for QA
Date: Thu, 28 Jun 2007 12:19:00 +0200

 Hello team,
 
 since SRC680_m217 developer snapshot I've uploaded a .deb based 
 installation set of OOoDev to the mirrors. I'm very interested into 
 getting feedback for that build.
 
 http://download.openoffice.org/680/index.html
 
 eg. if you find problems like naming clashes to other .deb based 
 OpenOffice.org distributions then I would like to know about that. If 
 you find that build useful then please mention it as well...
 
 Kind regards, Joost
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] かもめ調査隊2006のメンバー

2007-06-27 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Seiya Maeda 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] かもめ調査隊2006のメンバー
Date: Thu, 28 Jun 2007 05:21:09 +0900

 upstreamできるOSSの人材の育成は、重要なテーマです。
 公共的に使うOSSソフトウェアとして、調査開発に予算が投入されてきました。
 この成果を生かし、継続して使える環境創るためには、国際的な環境で
 upstreamできる人材の必要性です。

我々の愛する日本語は、世界ではむしろ珍しい言語に入ってしまい、
政治的な力を全く持たないのは残念な限りです。これは我々が日本語を知ってもらう
努力を怠ったからだと思われます(でも、今まではそういうことしなくても良かった)。

khiranoさんのほうが、ずっと、もっとやってますけど、
今僕の出来ることはissueをみ、日本語圏の方がいたら、
少しずつmailするとかです。さすがに僕がゼロからissueを書くとなると
責任が僕にできて、かなり大変です。

バグ報告はなれるまでは難しいです。すでにOOoはかなり大きくなって皆バグ報告
をどうやってしたら良いかはノウハウを貯めたから、上手になりました。
人のつながりもできた。ただ、日本語圏はそのような努力をあまりしなかったから、ノウハウを持たない。

これではどうにもならない。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
コミットはあるのかしらん。今はmentorをどうしようかということを問題にしてます。
やはりドイツはお膝元、強いです。

中国もRedFlag Officeの連中が出てきます。僕は、現状必ずしも品質管理という面で
中国が特に優れているとは思いません。報道に見られるように品質において国際的な問題も
出ています。したがって、ある程度品質を出すには
おそらくもうすこし時間がかかるのだと考えてます。その間になんとかしなければならない。

将来的に本質的に問題になるのは、中国語、韓国語との微妙な違いかもしれません。
この時対等な立場で話をしたい。それか韓国のようにOOoをつかわない、色々
選択肢があると思います。

では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] EMPLOYMENT OPPORTUNITY: DE0202598

2007-06-26 スレッド表示 Maho NAKATA
Hamburgチームが求人をしています。
http://de.sun.com/company/employment/openjobs/de0202598.html

Notableなのは
- Improve the operating system abstraction layer of OpenOffice.org / StarOffice 
on Mac OS
ですね。

ひとえにMacOSX移植チームががんばってSUNを動かしたのですね。full timeでMacOSX版の開発が出来る
すばらしい。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] かもめ調査隊2006のメンバー

2007-06-26 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Seiya Maeda 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] かもめ調査隊2006のメンバー
Date: Sun, 24 Jun 2007 18:34:14 +0900

 報掲載内容も順次、現状に合わせ修正を行ってゆきます。
 皆様の御協力本当にありがとうございました。
 OSRI様につきましては、http://www.osri.co.jp/を参照ください。
 嵐社長ともしばらくお会いしてないのでタイミングをみて御挨拶にゆく予定でいます。
 
 ではまた、皆様今後ともよろしくお願いもう仕上げます。
 
  鎌滝さん、
  の
  下記「調査スタッフは事業の終了とともに解散していますが、メンバー個々は今後もOpenOffice.orgの普及と品質向上に協力してまいります。」のメンバーは
  http://ooo-research.good-day.net/?members
  こちらで間違いないですか?
  http://ooo-research.good-day.net/
  調査事業終了の報告はこちらからもアクセスできます。

これで解かったのは掲示板は放置で構わないということ、これはありがたい ;)

OOoQAは正直微妙です。バグ報告を避けなければ...ここに書いてもupstreamされないので、
本当に単なる愚痴になってしまいます。どうしたものか。
なるべくIssueまで書いて、upstreamしたいですが、Issue書ける人材がとても
少ない。
現在模索中です。

-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OOo2.2.1rc3 QA on Windows

2007-06-26 スレッド表示 Maho NAKATA
thanks!

中田はQAマネージャとして
今週末集計してQA approvalのための条件を決めます。
お疲れさまでした。
では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 2.2.1ダウンロードページ

2007-06-25 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 2.2.1ダウンロードページ
Date: Mon, 25 Jun 2007 23:33:09 +0900

 リンクだけ追加しておきました。
 http://ja.openoffice.org/download/2.2.1/index.html
確認しました。ありがとうございます。

 以下、本題とそれます。
次からは、本題とそれる場合は、スレッドを変えてください。

 http://download.openoffice.org/
 の右側に help us testing. などという記述があり、日本語のページでもこ
 のように、次のバージョンのリリースを見据えて、広くテスターを募集する旨
 をダウンロードページに表示したらどうかと思いました。

そうですね。

 ぜひQAでお手すきの方に
 Wikiにでもそういうページを作っていただければ、ダウンロードページからリ
 ンクをはろうと思います。
ここらへんの考え方は全く間違ってます。QA管理者は僕なので、まず僕に聞いてください。

QAに関することで僕が知らないとこまります。
例えば、自己流のテストを実行して「QAを行った」としても認められません。
(これは各人の役割というのが明確に定まらないことからくるトラブルです)

 http://ja.openoffice.org/qa/
 を見ると、これまでの品質保証活動のまとめみたいなページになっていますが、
 このページを改造するか、あるいは新しいページ(Wikiでもいいと思います)を
 作って、広くテスターを募集するようなページを作ってみるとか、どうでしょ
 うか。2.3のリリースも1,2ヶ月後に控えていますし、

そして、中田がQA管理者として担当するべきですのでそうします。
Wikiは誰でも書き込み可能ですので、ja.oo.oのをもとに中田が改造します。

もとは巳鳴さん作ってくれてありがとう、もちろん彼が作った後は僕に知らせてくれました。

内容は少し考えます。土日まで待ってください。
pingありがとうございます。
では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] どうやってOOoに参加した よい? QAプロジェクトから

2007-06-25 スレッド表示 Maho NAKATA
ちょっとoff listでChirstoph Lukasiakに教えてもらったのですが、
Wolfram Gatenの書いた
http://qa.openoffice.org/ooQAReloaded/Docs/QA-Reloaded-HowToStart.html
かなり良くできています(I love this oneと答えた)。

我々言語障壁でかいですが、こういうの、日本語版を作成したいというかた
いらっしゃいますか?
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] メンテナー

2007-06-24 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yutaka kachi 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] メンテナー (Re: [ja-discuss] 2.2.1ダウンロードページ)
Date: Fri, 22 Jun 2007 01:39:50 +0900

 制作者の説明は、ここにあります。
 このページの制作者は、中田さんになっています。
 http://ja.openoffice.org/documents/develop/html_coding.html
yes.
これを書いたのはわたしです。
当時は、
作成者の欄は作った人を明確にするためにしたのですが、commit logからも
読めますし、今思うと繁雑を避けるためとってしまうのがよい思います。

 catchというのは、もちろん私です。
 2004年5月から2006年9月までの2年と4ヶ月ばかり作業していたことになります。
 ##偉いぞ、オレ。
 ##手伝ってくれた、toraさん、yossy_takeuchiさんほか、皆さんありがとう。

これはすばらしいとおもいます。長い間ありがとうございました。

 ちなみに、せめて日本語版がダウンロード可能になったことを、ja-announceで
 知らせるだけでも、状況は比較的良くなると思います。中田さん

 ダウンロードページの作成は、変更部分を最終的に最小限にすることで、
 リリースのときに2時間程度作業すれば、更新できていました。

このようにメンテナンスコストを極小にするのはとても正しいと思います。
では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 2.2.1ダウンロードページ

2007-06-24 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 2.2.1ダウンロードページ
Date: Sun, 24 Jun 2007 05:01:19 +0900

 何か質問や意見があれば遠慮なくどうぞ。
First of all, thanks a lot!

 あんまり手間をかけたくなかったので、ページデザインは2.0.4のときからの
 ままで、できるだけ内容を本家にあわせるようにしました。

「本家」というと我々は「分家」みたいな感じもしますが、
我々は本家のプロジェクトですので。本家のプロジェクトと
堂々と名乗ってほしいです。

 本家のダウンロードページでも、Mac OS Xについては、
 http://porting.openoffice.org/mac/download/index.html
 のページへのリンクがはってあるだけです。日本語でこれに対応するページが
 あるのであれば、このページへリンクをはろうかと思ったのですが、そういう
 ページは見つからなかったので削除しました。
 でも、ちょっと寂しいので、この英語のページへのリンクをはってもいいかも
 しれません。

翻訳はMacでOOoという利害を持った人がやるのですが、
全く情報が無いのは困りますので張っておいていただけるとありがたいです。

では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] メンテナー

2007-06-24 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yutaka kachi 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] メンテナー (Re: [ja-discuss] 2.2.1ダウンロードページ)
Date: Fri, 22 Jun 2007 01:39:50 +0900

 ちなみに、せめて日本語版がダウンロード可能になったことを、ja-announceで
 知らせるだけでも、状況は比較的良くなると思います。中田さん

すいません、これは2.2.1で我慢していただけませんか。
2.2はリリースアナウンス文面があればすぐポストできますが。

-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] メンテナー (Re: [ja-discuss] 2.2.1ダウンロードページ)

2007-06-20 スレッド表示 Maho NAKATA
ご協力ありがとうございます。

中本さんが行ったのは:
* downloadページの作成, md5sumの貼り付け
* セキュリティの情報
* システムrequirementのページのアップデート
などだと思います。

これらはアドホックに、つまり気づいた人がやるでは、永続的には不可能です。
セキュリティホールはいつ降りかかってくるか解からないため、結構大変でもあります。
一〜二回の更新は簡単です。ですが、それを続けるというのが何よりも難しく、
そして重要です。

誰もいなければはやりずっと放置され、突然気づいた人がやる、というスタイルは
続くと思います。それはそれで正しいです。
インプットが無いのにアウトプットを求めるのは全く間違っていますから。

しかしあなたを疲弊させるのもわたしの本意ではないのです。
QAと掛け持ちしたらつぶれるのではないかと危惧します。
でも、よかったら、担当者になっていただければ幸いです。

From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 2.2.1ダウンロードページ
Date: Thu, 21 Jun 2007 00:32:53 +0900

 てか、そもそも、2.1のダウンロードページは私が作ったわけではないのに、
 「制作者:中本崇志」になっているし...

もし適切でなければcommit logをみると誰が作成したかわかります。
できればそれに基づいて修正してください。

なお、これらの制作者欄は繁雑を避けるため廃止したいです。
あいまいだったり、長すぎたり意味が無いので。
いまばっさり削除するのはよい考えだと思います。

では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] メンテナー

2007-06-20 スレッド表示 Maho NAKATA
お返事ありがとうございます。

From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] メンテナー (Re: [ja-discuss] 2.2.1ダウンロードページ)
Date: Thu, 21 Jun 2007 13:10:48 +0900

 昨日は結局帰るのが遅くて、夜4:00ぐらいまで作業していましたが、しまいに
 は寝落ちしてしまいました。また、明後日にでも時間を作って作業再開します。
 更新した内容等については、そのときに報告します。

お体にはお気をつけください。報告はお待ちしております。

 いずれにしても、私は少なくともここ2ヶ月そんなことをしている余裕はない
 ので、今は担当者とかそういうのは無理です。いろいろあって、今のところ不

了解しました。また他の方などを探すことにします。

 安定な身分なことこの上ないので、また身分が固まったときにでも考えさせて
 ください。
:)

 確かに「制作者」ってなんだかわかんないですね。
 CVSレポジトリにあるログを見てみると、コミットした人は中田さんになって
 いますが、多分、中田さんは2.0.4のやつをそのままコピーしただけだろうし、
 それを制作者というべきなのか。それともオリジナルの2.0.4のダウンロード
 ページを作った私が制作者なのか。

僕でしたか ;)おっしゃる通りデッドコピーなのです。わかりにくいですね。
削っていただいて結構です。

では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] QAの現状とこれから (I)

2007-06-18 スレッド表示 Maho NAKATA
OOoはボランティアによって構成されています。そして、
最初にQAが導入されてから4年ほどたちました。今我々を見て、何が出来ているかというと
英語版がリリースされてから最後のリリース候補をなんとかQAするで、これで本当にいっぱいいっぱいです。
だから、現状、どのようなバイナリがリリースされても`許可する'という判子しか押せませんし、
リリースまでにとても時間がかかります。

それでQAしているのか、とは思います。確かにそうです。でもこれが精一杯です。
これ以上はヴォランティアを潰すだけでしょう。どうしたらいいのか。当然組織的にやるべきです。
これをどうしたらいいか。*実際にQAをしてくれる担当者*と合意で決めてゆくことでしょう。これを中田は
IRCなどで決めようとしています。当然*実際にQAしてくれる人*はとても貴重で、ありがたい存在です。

ドイツ語、フランス語、イタリア語のコミュニティのQAは強い。これだけでは無く他言語も
結構強い。これからは中国語も強くなります。なんとPeter Jungeも引き抜かれました。
我々はそのまま、4年、彼らにおくれています。IssueTrackerにもほとんど日本人らしきひとは
見当たりません。リリース候補でバグを発見し、リリースをストップさせるほどの強力な
力を持つのは夢のまた夢かもしれません。ですが、それには近づきたい。
よいリリースをなるべく早く、限られたリソースで。これが目標です。

少し歴史的なことを述べましょう。

OOoはボランティアによって構成されています。特にHamburgチームというSUNのボランティアが
翻訳もいくつかのローカライゼーション(日本語含む)も
主に面倒を見ています。これは超強力な開発者の集団で、成果をStarOfficeとして販売しています。
まさに、彼らの利害はそこにあり、OOoは本当のヴォランタリーワークです。だから
ソースコードも含めて、OOoには直接関与しません(実際は人間関係がだぶっていたり、政治的
理由で関与していますが)。

OOoは懐が広く、全ての言語、全てのプラットフォームを受け入れます。これは素晴らしいことで、
わたしもFreeBSD/MacOSXには無視できない時間関わり、そしてパッチは100単位で
コミットされました。わたし自身もコミットしています。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
MLには、「このような言語のビルド、プラットフォームの
ビルドがある」というメールが投稿されますが、
あるftpサイトににある、ビルドをどのようにオーサライズしてよいか、というのは不明でした。
もしかしたらウィルスが入っているかもしれない。そこに統制が必要でした。

そこで、2003年にOOoではリリースする際に、QAをしなくてはならない、としました。
これはコミュニティマネージャーのLouis Suarez-Pottsの提案です。
すぐさまQAプロジェクトのJoost, Gordon Sらによって承認されました。

だから、1.0.2までは`RC'(リリース候補)という表記がなかったのですが、
1.0.3からは全てのビルドはリリース候補であり、QAをしなくてはリリースされなくなりました。
QAの責任は各native language projectのproject leadがとるということです。
これは自然な流れだと思います。l10nもdevもqa projectもこれは担当するのは
あまり好ましくない(l10nはlocalizationで開発、qaはquality assuranceは
しますが、各言語については知らないから)。

わたしは当時JA-NLのプロジェクトリードでありましたが、最初このQAの重要性を全く
認識していませんでした。全くとんちんかんな見解を持っていました。
そのような状態でQAをコンダクト出来るはずもなく、
手をあげられた近藤さんに一任していました。わたしは何も手伝わなかったですが、全く彼の好きなように
やってもらっていました。彼は長いことQAをしていましたが、力尽きました。3-4年前彼とLouisと三人で
ご飯を食べたときがあります。その時「中田さん、ごめんなさい」とすまなそうに
していて、とてもこちらも辛くなりました。

その後は、武内さんがQAを継ぎました。彼にも平野さんと三人で数年前OSCのときに一度あいました。
よいQA管理者だったと思います。vmwareがあれば、もっと速いコンピュータがあれば、
とおっしゃっていました。JREもwithout JREもファイルが完全に同一かどうかチェック
すべきだとおっしゃっていました。なかなかマニアックな人だなと思いました。
ですが彼も力尽きました。個人的なことを色々聞くと、大変な激務を担ってくれた
武内さんには本当に感謝しています。何か寄付できたかも、それを思うと
心が痛くなります。
武内さんはwikiを使っていたようです。アクセス過多か、突然、パスワードが必要となりました。

そして、彼らのQAの詳しい記録はほとんど残っていません。

QA担当者はかなりの激務です。大抵はQA担当者が多くQAしていたと思います。
そして二〜三週間はかかりっきりになります。
皆はOOoをすぐさま使いたい、そう思うと思います。それは自然です。
でも、このようにQA担当者を酷使し、一人一人潰していくのは、プロジェクトとしては
辛いもので、これからは絶対にそのようにすべきではないと考えます。
そして記録もあまり残っていません。こんな、焼き畑農法のような、QAは徒にテスターを疲弊させます。
全く成果があがらないし、OOoにフィードバックも不可能です。これならば、QAの要件を
「ビルドが入手されたらそれでリリース許可」にするほうがよほどよくみえます。
しかし、これは、全くQAを放棄すること意味し、OOoの信頼性は低くなるので
これもできません。

つづく...
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] Re: リリースの要件についてコメント をお願いします、とTCMテスト

2007-06-14 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Kazunari Hirano 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: リリースの要件についてコメントをお願いします、とTCMテスト
Date: Thu, 14 Jun 2007 22:53:39 +0900

 TCMのテストケースは、英語版がアップデートされたりするので、ときどき日本語版と英語版をつきあわせてみるのがよさそうです。

thanks,理解しました。
Sanityの日本語版を上手に定義することが必要となりますね。

 たとえば、Baseテストケースのページは、次のような表示になります。
 ---
 ページ右上:guest account for ja, 2007-06-14
 OpenOffice.org Test Cases
 Product: OpenOffice.org - Office Suites(2.0)
 Language: Japanese
 Top | Home | Logout | Help
 Title: Step: Result: Comment: KeyWord: Priority
   English
 Total 13 cases
 ---
 ここで、Englishをクリックすると英語版を見ることができます。
 
 今、MLで紹介しているのはSanityなので、Sanityにピックアップされているテストケースにあわせ、冗長な部分をカットしたり、具体的なものを追加したりして、日本語を読んでわかりやすいように翻訳しています。

thanks,日本語訳はTCM上でできるのですか。不勉強ですいません。
では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QAにおけるTestt oolの有用性について

2007-06-14 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] QAにおけるTesttoolの有用性について
Date: Fri, 15 Jun 2007 12:58:10 +0900

 2.2.1のリリースが終わったころにでも、リリース判断基準なるものをちゃん
 と明確に定めるというのもよいかもしれません。
今決めようとしています。

 ただ、これまでにもそのよう
 な基準は無くリリースしてきましたし、あえて作らなくてもいいようにも思い
 ます。

これは嘘ばかり、ちゃんと調べましょう。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QAにおけるTestt oolの有用性について

2007-06-14 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] QAにおけるTesttoolの有用性について
Date: Fri, 15 Jun 2007 13:20:57 +0900

 議事録に特に間違いはありませんでした。
屁理屈と自分で認めたということです。

質問します。
僕のメールによると、同意できない場合はどうしたらよかったでしたっけ?

では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QAにおけるTestt oolの有用性について

2007-06-14 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] QAにおけるTesttoolの有用性について
Date: Fri, 15 Jun 2007 12:58:10 +0900

 本来ならばその判断基準なんていうのは誰かからあたえられるものなのでしょ
 うけれど、OOo日本語プロジェクトの場合には、QA責任者とテスターとで話し
 合って「判断基準」さえも自分で決めなければいけません。これまでに、判断
 規準なるものはありませんでした。

普通は自分たちで決めるんですよ。自分たちで自分達の言語は面倒みる、
というのが普通の考え方です。

QAのIRC会議はこれから招待制にすることにします。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] リリースの要件についてコメント をお願いします、とTCMテスト

2007-06-13 スレッド表示 Maho NAKATA
QAテスターの皆様、

前回IRC会議に参加されたメンバー、
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=241
つまり、
「2.2.1のQA/リリースwiki上で、
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOo_2.2.1%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88QA%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9#.E6.8B.85.E5.BD.93.E8.80.85
2007年 5月31日 木曜日 09時21分58秒 JST
現在担当者が決まっている人」
から bluedwarfさんを引いた(Testtool以外はしないと名言したため)
方にCC:しました。ちなみにそれから担当者は増えておりません。

結論として:
* 一番簡単なTCMのsanityテストをリリースの要件にするということを提案します(以下敬称略)。
khirano、matuaki、matu-yo、mira
ご意見お願いします。このメンバーでコンセンサスが得られたら、これでいきたいと思います。
賛成ならば+1反対ならば-1でお願いします。他の方のご意見は決定権を持たないことにします。

ちなみに「コンセンサス」の意味ですが、Gooの辞書によると
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%B3%A5%F3%A5%BB%A5%F3%A5%B5%A5%B9kind=jnmode=0base=1row=0
「意見の一致。合意。共感。」
となっております。

以下詳しく
From: Kazunari Hirano 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] QAにおけるTesttoolの有用性について
Date: Wed, 13 Jun 2007 09:10:44 +0900

 http://spreadsheets.google.com/pub?key=ppbiOQ5JYPTlntBc2_hCNTQ

157 110029  Automation-1Install  setup TestTool
158 110030  Automation-2Create screenshots of dialogs
159 110031  Automation-3Run first.bas test
160 110032  Automation-4Run topten.bas test
161 110033  Automation-5Run full set of release relevant testscripts
これをするのはtesttoolを一旦通すことを要求されます。

明らかに161個のうちからピックアップしたほうがいいです。
しかしどうピックアップするかが問題となりますが、繁雑を避けるため、
リリースの場合はsanity
http://spreadsheets.google.com/pub?key=ppbiOQ5JYPTlntBc2_hCNTQgid=13
を選ぶというのはアリだと思います。

l10nの場合は
http://spreadsheets.google.com/pub?key=ppbiOQ5JYPTlntBc2_hCNTQ
とすべきでしょうが、テスターの確保は現実的では無いと思います。

(ちょっと多忙につきもう少しレスポンスは遅いです)
では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Re: Role revoked

2007-06-11 スレッド表示 Maho NAKATA
From: tora - Takamichi Akiyama 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [ja-discuss] Re: Role revoked
Date: Tue, 12 Jun 2007 10:40:45 +0900

 本人に説明もなくこのようなことをされたのは。
今までの経緯を考え、悪戯防止のためにさせていただきました。
大変申し訳ないですが、ご理解とご了承お願いします。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語ランゲージパックのリリース

2007-06-11 スレッド表示 Maho NAKATA
興味深い意見をありがとうございます。

From: Masahisa Kamataki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [ja-discuss] 日本語ランゲージパックのリリース
Date: Tue, 12 Jun 2007 11:44:41 +0900

 リリース条件として、「メニューを日本語化」だけでしたら、簡単にテストで

これは厳しいです。Joostは繰り返し「リソースファイルが壊れていたら
OOoはcrashする可能性があるので、必ずテストしてほしい」と
ずっと言いつづけています。だから、testtoolを通すテストするのが
良いと思います。そして、langpackのみを優遇するのはできません。

 きるので、お手軽かと。また、OpenOffice.orgをポータブル化する人とっては、
 日本語ランゲージパックを見付けることが至難の技になっているので、どこに
 リリースされるかが明確になる公式リリースは魅力です。

それならば、その人に、誰かが
「OOoはQAしなければリリースされない」と説明し、
QAをしていただくのが筋かと思います。

鎌滝さんが、「簡単なテスト」を定義して、
それをリリースの要件に使うとし、
QAテスターの中でコンセンサスがIRC会議で得られたら
僕はQA管理者として、その決定に従います。

それに関する僕からの要望は、「このテストはあるバージョンで一回限り有効」
という確認を入れてほしいということです。そうしないと、そのテストしか
しなくなりますので。

では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QAにおけるTestt oolの有用性について

2007-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] QAにおけるTesttoolの有用性について
Date: Fri, 8 Jun 2007 21:34:27 +0900

  - このIRC会議の報告がアナウンス用のメーリングリストへの投稿に勝手に人の
 個人メールアドレスを載せられてしまいました。載せないようにあらかじめお
願いしておいたのですが、まるっきり無視されてしまいました。次回から
気を付けてください。


中田は皆様に、以下のような文章を送りました。
そして、あなたからは、明確に両方+1をいただきましたので
同意したと見做しました。
--ここから
以下の文面[ja-announce]に流します。
皆様の同意をお願いします。
わかりやすいように
1. IRCログは正しいか
+1, -1
2. この議事録は正しいか
+1, -1
この2点を明記してください。

返送例
1. IRCログは正しいか
+1
2. この議事録は正しいか
+1

これ以外の記入(正しい/悪い)とした場合は+1と認識します。
同意できない場合は修正文面をお願いします。

中田は
1. IRCログは正しいか
+1
2. この議事録は正しいか
+1
です。

この会議、議事録などは中田が一括で公開をコントロールします。
IRCログの正しさ、議事録の正しさは、全員の一致が得られるまでつづけます。
その間、口外しないでください。

以下、議事録の案です。
--以下略

-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] QAにおけるTestt oolの有用性について

2007-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: matuaki [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] QAにおけるTesttoolの有用性について
Date: Fri, 08 Jun 2007 22:37:08 +0900

 Testtoolを通ったという結果は、インストールができたことやエラーの範囲がス
 クリプトがハングアップしない程度のもの(TestScript作者の想定内のエラー)
 とみなせば、全く意味がないものではないと思います。
 逆にいえば今はそれくらいのテストしかできない現状があるということになるか
 もしれません。(力不足>自分)

同意しますが、それは現在コンセンサスは得られてないということです。
(ご存知のように第2回IRC会議のlogを見てください)。
この結果を受けてわたしはQA責任者の立場として、
使わないことにしました。

というわけで、先程も申し上げた通り、TCMを使ってください。
ただ、残念ながら、第2回IRC会議でも申し上げた通り中田は
多忙につき、遅れます。

では。
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] QAにおけるTestt oolの有用性について

2007-06-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] QAにおけるTesttoolの有用性について
Date: Mon, 11 Jun 2007 09:16:36 +0900 (JST)

 その間、口外しないでください。

(敬称略)
ちなみにbluedwarfの名誉を守るためですが、
中田がこの文言を入れたのは、
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=14942
の後のことです。
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo/OSX

2007-06-07 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Jean-Christophe Helary [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] OOo/OSX
Date: Thu, 7 Jun 2007 18:58:20 +0900

 
 On 7 juin 07, at 10:51, Maho NAKATA wrote:
 
  From: Taro Matsuzawa aka btm [EMAIL PROTECTED]
  Subject: Re: [ja-discuss] OOo/OSX
  Date: Thu, 07 Jun 2007 04:11:48 +0900
 
  http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.start_mac
  OpenOffice.orgを使っていただくことによってMac OS X用の 
  開発はより早く進むことにつながるので、
 
  使っただけで早く進むのですか? 打出のこづちみたいですね。
 
 すいません…「早く進む」というのはEric氏のレソリックなので 
 す…:)

さぁ、それは知りません、好きにやっていただいてかまわないわけです
(実際にうちでのこづちかもしれない)。

さて、Eric Bachardからメールがあり(彼が勝手に見つけてきてなぜか僕に
メールしてきた)、内容を英訳して確認したいといってきました。

では。
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] QATrackアカウント

2007-06-06 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] QATrackアカウント
Date: Thu, 7 Jun 2007 01:22:25 +0900

 先ほど第2回日本語プロジェクトQA IRC会議なるものが行われました。その会

中田が未だ発表しないものにたいして、その内容を口外しないでください。

-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] QATrackアカウント

2007-06-06 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] QATrackアカウント
Date: Thu, 07 Jun 2007 09:10:07 +0900 (JST)

 From: Takashi Nakamoto [EMAIL PROTECTED]
 Subject: Re: [ja-discuss] QATrackアカウント
 Date: Thu, 7 Jun 2007 01:22:25 +0900
 
  先ほど第2回日本語プロジェクトQA IRC会議なるものが行われました。その会
 
 中田が未だ発表しないものにたいして、その内容を口外しないでください。

訂正です。内容および会議を行ったこと自体、両方口外しないでください。
お願いいたします。
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo/OSX

2007-06-06 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Taro Matsuzawa aka btm [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] OOo/OSX
Date: Thu, 07 Jun 2007 04:11:48 +0900

 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.start_mac
 OpenOffice.orgを使っていただくことによってMac OS X用の開発はより早く進むことにつながるので、

使っただけで早く進むのですか? 打出のこづちみたいですね。
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo/OSX

2007-06-05 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Jean-Christophe Helary [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] OOo/OSX
Date: Wed, 6 Jun 2007 10:41:14 +0900

 http://porting.openoffice.org/mac/download/aqua.html
 日本語版ができているので入れてもいいかもしれません。

もしよかったらちょっと使ってみてください。
ftp://ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/MacOSX/Aqua/OOo_SRC680_m211.20070606_MacOSXIntel_AQUA_install_ja.dmg

文字化けはしません。
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Sun supports the Mac Aqua port

2007-06-04 スレッド表示 Maho NAKATA
訂正記事になりました。

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/07/002/
OpenOffice.org(以下、OOo)の開発動向を伝えるブログ「GullFOSS」は3日、米Sun MicrosystemsがMac OS 
XネイティブのGUI環境「Aqua」向けOOo移植プロジェクトに参加したことを明らかにした。
OOoでは、描画全般に関する機能は「Graphic System Layer 
Project(GSL)」として開発が進められている。しかしGSLを構成するモジュールの1つ「Visual Class 
Library(VCL)」は、OOo1.0時点ではMac OS 
Xネイティブの描画環境「Aqua」をサポートしていたが、OOo2.0では常用はまだ難しく、移植コミュニティによる開発が現在も続いている。

また、X Window 
SystemのGUIツールキットを利用する形でOOo2.0は動作し、Java(Swing)のGUIを利用した派生版「NeoOffice」も登場したものの、起動速度などの問題から根本的な解決策であるAqua版の開発が求められていた。

なお現在移植プロジェクトでは、VCLのMac OS X/Aquaへの移植によって、Mac OS 
Xの主要APIの1つ「Carbon」を通じてGUIなどを実装することを目指している。

http://journal.mycom.co.jp/top/notice/teisei/
2007年6月4日
5月7日に掲載しました記事「OpenOffice.orgがMacネイティブ対応に - 
Aquaへの移植が始まる」のタイトルおよび内容に誤りがありましたため、該当箇所を修正させて頂きました。「Sun MicrosystemsがMac OS 
XネイティブのGUI環境「Aqua」向けにOpenOffce.orgの移植を開始した」旨を掲載しましたが、すでに移植コミュニティが存在し、開発を現在も続けています。ブログ「GullFOSS」による情報公開内容は、Sun
 Microsystemsがこのプロジェクトに参加するというものでした。ご迷惑をおかけした読者の皆様ならびに関係各位には深くお詫び申し上げます。 

全文引用します。理由は、件のページは
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/07/002/
前の記事から論旨が完全に変更されたということに対して一言も述べていないからです。
今後も音沙汰もなく変更されることが考えられます。
何が書いてあったかは、何時でも明確にする必要があります。
MLに投稿するのは、個人で持っていた場合は、個人の手によって改変されたことを
証明する手立てを持たないからです。MLでは少なくとも意見を付けられます(たとえば
中田は引用する際に改変する信頼できない奴だとか、表明できる)。

では。
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] OOo Aqua snapshot

2007-06-01 スレッド表示 Maho NAKATA
Hi Ekato!

http://ooo.services.openoffice.org/pub/OpenOffice.org/cws/upload/aquavcl01/OOo-Dev_CWSaquavcl01_20070524_MacOSXPPC_install_ja.dmg
http://ooo.services.openoffice.org/pub/OpenOffice.org/cws/upload/aquavcl01/OOo-Dev_CWSaquavcl01_20070524_MacOSXIntel_install_ja.dmg

事前に試しましたが、UIフォントが化けます ;)
日本語圏からのインプットが無いのであたりまえですが、
どのフォントが適当だと思われますか?

それさえ我慢すればかなり素敵な出来だと思います。

From: Stefan Taxhet [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [releases] Develpoment snapshot for Aqua OpenOffice.org ( 
development snapshot )
Date: Fri, 01 Jun 2007 12:09:55 +0200

 Hi,
 
 Florian Effenberger wrote:
  Stefan,
  
  would that be an option to use the -extended mirror for this?
 
 Usually CWS builds find their home at
 http://ooo.services.openoffice.org/pub/OpenOffice.org/cws/upload/aquavcl01/
 
 If we expect more demand that a group of people doing QA 
 openoffice-extended is a better option.
 
 I would recommend to create a rsync module at the origin server of the 
 files and we can mirror the snapshots automatically.
 
 Greetings
 Stefan
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] オープンな標準とそれに基づ く仕様に準拠するソフトウェア

2007-05-31 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Fujimaki Haruyuki [EMAIL PROTECTED]
Subject: [ja-discuss] オープンな標準とそれに基づく仕様に準拠するソフトウェア
Date: Thu, 31 May 2007 23:39:25 +0900

 フレームワーク案にある
 「オフィス文書等、長期間蓄積される、また複数の利用者によって交換再利用さ
 れるデータに関しては、将来にわたってそのデータに対するアクセスが保証され
 る形式(フォーマット)でデータが格納される必要がある。」
 「そのデータにアクセスするために特定の製品を購入しなければならないなど、
 利用者に新たな投資を強いるものであるべきではない。」
 などの指針を厳密に適用すると、政府文書は(オープンかどうかはよくわかりま
 せんが)無料で入手できるフォントで作成すべきだということになりますね。

無料は問題ではありません。自由か否かが問題です。
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 【アシスト】 OpenOffice.org社 内導入についての弊社機 関紙(Web版)のご案内

2007-05-30 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Akira Mutsuro [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] 【アシスト】 OpenOffice.org社内導入についての弊社機関紙(Web版)のご案内
Date: Wed, 30 May 2007 14:49:28 +0900

 私の書き方が良くなくて気に障られたのなら申し訳ないですが。

良くなかったと思います。珍しく矛盾することをいってましたので
mutsuroさんの言うことが理解できなかったので。
他は理解しました。
Take care,
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] オープンな標準とそれに基づ く仕様に準拠するソフトウェア

2007-05-30 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Kazunari Hirano [EMAIL PROTECTED]
Subject: [ja-discuss] オープンな標準とそれに基づく仕様に準拠するソフトウェア
Date: Wed, 30 May 2007 22:13:54 +0900

 平野です。
 
 [EMAIL PROTECTED] に投稿された藤巻さんに了承をいただきましたので、転送します。
 http://www.agbi.tsukuba.ac.jp/~fujimaki/attach/a_comment.html
 藤巻さんの意見のなかで、P19「XMLを用いたオープンな標準が複数存在する場合には、TRMに記載されているもの、その形式をサポートする製品・ベンダーの数が多いものを優先的に採用する。」に対する意見は非常に興味深いところがあります。

藤巻さんcome on!フォントがopenでないというのはどうするんでしょうかね。

-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.2.1QA-manual,LinuxIntel-NOnJRE,FC5

2007-05-30 スレッド表示 Maho NAKATA
From: matsu-yo [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] 2.2.1QA-manual,LinuxIntel-NOnJRE,FC5
Date: Wed, 30 May 2007 22:17:10 +0900

 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOo_2.2.1%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88QA%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9#.E6.8B.85.E5.BD.93.E8.80.85
 wiki修正しておきました

確認しました。ご協力ありがとうございました。
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: [ooo-announce] OpenOffice.org Newsletter - Volume 04 - Issue 11 - 05/2007

2007-05-30 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Erwin Tenhumberg [EMAIL PROTECTED]
Subject: [ooo-announce] OpenOffice.org Newsletter - Volume 04 - Issue 11 - 
05/2007
Date: Wed, 30 May 2007 17:17:43 +0200


 * Forming better Japanese QA team
 Forming better Japanese QA team
 ===
 I was really impressed by the QA team of DE.
 Weekend of the German OpenOffice.org QA team, and motivated very much.
 
 Recently I have been working on how we Japanese team
 do better QAs.
 * how we define QA tests/protocole for Japanese
 * how we find volunteers
 * how we do not exhaust good QA testers and QA managers.
 
 http://blog.livedoor.jp/maho_nakata/archives/50658554.html
 
 * Japan's IPA Accepts List of Requirements
  
 http://ooonewsletter.blogspot.com/2007/05/japans-ipa-accepts-list-of-requirements.html

Erwinが取り上げてくれた! ありがたい。
びっくりです。
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 【アシスト】 OpenOffice.org社 内導入についての弊社機 関紙(Web版)のご案内

2007-05-29 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Akira Mutsuro [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] 【アシスト】 OpenOffice.org社内導入についての弊社機関紙(Web版)のご案内
Date: Tue, 29 May 2007 15:40:35 +0900

 2.0.x 系のメンテナンス終了期限を踏まえて効果的な移行計画を
 練って...そういえば 2.0.x 系のメンテナンス終了予定は
 いつなんでしょう?

もう終わってます。2.0.4の次は2.1です。ここでは、単にバージョンアップの番号に対する
ポリシーが変わっただけで、2.1にアップグレードすることでメンテナンスしている
のです。なお、1.1.x系はまだあと数年するとMalteに教えてもらいました。

で、security holesが2.0.4, 2.1には発見されていますが、どうされるんでしょうね。

では。
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 【アシスト】 OpenOffice.org社 内導入についての弊社機 関紙(Web版)のご案内

2007-05-29 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Akira Mutsuro [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] 【アシスト】 OpenOffice.org社内導入についての弊社機関紙(Web版)のご案内
Date: Tue, 29 May 2007 18:16:14 +0900

 う、勉強不足でした。知りませんでした。
わかりにくいので普通だと思います。

 という事は 2.0.x系は機能追加などの改善はもとより、脆弱性が
 発見された場合でも fix されることはないという位置付けだ、
 という事ですよね。
yes.

 もしも OOo 陣営側から「こうすべきです」と提示できる指針がある
ja-NLはOOo陣営側です。少し指し示す言葉が広過ぎます。
OOoのsecurity teamからだということですか?
時々security alartがでてますよ。

 のでしたら、ja.ooo Webサイトのトップページから判り易い場所で
 お知らせしておくのは良いことかな、とは思います。もし MLで
リソースがたりないので安定供給できないです。
誰かがcorrespondenceとなっていただけるのでしたらこれは
有り難く思います。ja-NLでできる必要なリソースはすべてお渡しできます。

では。
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.2.1QA-manual,LinuxIntel-NOnJRE,FC5

2007-05-29 スレッド表示 Maho NAKATA
From: matsu-yo [EMAIL PROTECTED]
Subject: [ja-discuss] 2.2.1QA-manual,LinuxIntel-NOnJRE,FC5
Date: Sat, 26 May 2007 23:18:51 +0900

 ここ数日、2.2.1QAをmanualでちびちびやっていた時に気づいたことを1つ。
 (Platform:FC5,LinuxIntel-NonJRE)

QA track用wiki、担当者欄にmatsu-yoさんの名前をご自分で入れていただけますか?
wikiの使いかたも書いてあります。

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOo_2.2.1%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88QA%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9#.E6.8B.85.E5.BD.93.E8.80.85

よろしくお願いします。
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 【アシスト】 OpenOffice.org社 内導入についての弊社機 関紙(Web版)のご案内

2007-05-29 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Akira Mutsuro [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] 【アシスト】 OpenOffice.org社内導入についての弊社機関紙(Web版)のご案内
Date: Wed, 30 May 2007 13:55:17 +0900

 バージョンアップしなければいけないのか、しなくても条件
 次第では問題無しなのか.. とか判断をし易い情報が判り易い
 形で提供されると良いなぁとは思います。 そういう面で
 いえば、私はマイクロソフトのセキュリティページは好きですし
 Mozilla Japan サイトはなんとか 3 click で届く場所にあり
 記述も私にとっては判りやすくて好感を持っています。

Mozilla Japanはどうしてるのか知らないですが、
MSにはみなさんちゃんとお金払っているわけでしょう。
当たり前ですが、同じようにOOoにもお金払うか、誰かを洗脳して、
誰かにja-NLのページもメンテナンスしてもらえばいいだけの話です。
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 経産省が「相互運用性フレー ムワーク案」公開,意見募集

2007-05-29 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Jun OKAJIMA [EMAIL PROTECTED]
Subject: [ja-discuss] 経産省が「相互運用性フレームワーク案」公開,意見募集
Date: Wed, 30 May 2007 13:48:58 +0900

 仕方ないんで、勝手に送信しておきました。

どういう名義で送信されたのですか?

-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 【アシスト】 OpenOffice.org社 内導入についての弊社機 関紙(Web版)のご案内

2007-05-29 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Akira Mutsuro [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] 【アシスト】 OpenOffice.org社内導入についての弊社機関紙(Web版)のご案内
Date: Wed, 30 May 2007 13:55:17 +0900

 
 Maho NAKATA wrote (2007/05/30 9:04) :
  もしも OOo 陣営側から「こうすべきです」と提示できる指針がある
  ja-NLはOOo陣営側です。少し指し示す言葉が広過ぎます。
  OOoのsecurity teamからだということですか?
  時々security alartがでてますよ。
 
 そうですね... OOo陣営側を構成する沢山のチームのどこから
 という点よりも、日本語を第一国語とする OOo のユーザが見つけ
 やすく気づきやすい形で、というのが喜ばしいかと... と
 改めて言わなくとも... とは思いますが。

ja-NLはこれに関してresponsibleなことはいえないです。
ただtranslateした文書を発表することはja-NLの存在意義
として重要だと思います。繰り返しになりますが、現状適切に処理できてないのは
リソースが無いからです。

もしかしたら誤解があるようなので、
friendly noticeとしてすこし説明します。

security teamをのぞいて、
OOoのどのprojectからもsecurityに関してresponsibleなことはいえません。
ただ、security teamといってもvoluntaryだから
所詮correspondenceでして、responsibilityでは有り得ないのですが、
そこの信頼性はOOoがsecurity vulnerbilitiesに対してどのような態度をとって
きているかで決まるということです。
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] MacOSX版

2007-05-28 スレッド表示 Maho NAKATA
びびりました。
これはすごい。
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] MacOSX版

2007-05-28 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA [EMAIL PROTECTED]
Subject: [ja-discuss] MacOSX版
Date: Tue, 29 May 2007 11:32:17 +0900 (JST)

 びびりました。
 これはすごい。
失礼、間違ってポストしてしまいました。
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.2.1QA with JRE と with out JREの違い

2007-05-27 スレッド表示 Maho NAKATA
From: matuaki [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] OOo2.2.1QA with JRE と with out JREの違い
Date: Sun, 27 May 2007 15:17:19 +0900

 仕様なのかもしれませんが、実際に使っているOOoをアップグレードする時は、設
 定ファイルを削除することはないと思うので、この動作はちょっと・・・?です。

簡潔にまとめてissueしていただければありがたいです。
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] デル、Linux O S搭載PCの販売を開始

2007-05-27 スレッド表示 Maho NAKATA
http://www.computerworld.jp/news/hw/65410.html
Ubuntu Linux 7.04だそうです。
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] RCビルド推奨Q Ascriptの告知

2007-05-26 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] RCビルド推奨QAscriptの告知
Date: Sat, 26 May 2007 12:58:26 +0900

 http://ja.openoffice.org/documents/develop/build_windows_2_0.html
 みたいに、コマンドや設定例なんかを具体的な作業手順としてまとめたもので
 した。Testtoolのマニュアルとかいちいち読むのめんどくさいし、確か設定ファ
 イルかなんか書き換えなきゃいけなかったはずですが、そういうのをまとめて
 おいていただけると作業量が減ってうれしいですし、さらに、他の人もテスト
 に参加しやすいのではないかなぁと思って「まとめていただけるとありがたい
 のですが。」とお願いしました。

すでに2.0.4のころにそ「具体的な手順」シリーズとして
そのようなドキュメントを作りました。
そして、Wikiに巳鳴さんがまとめてくださいました。

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OpenOffice.org%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%882.0.4%E3%81%AEQA%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81#QA.E3.83.8E.E3.82.A6.E3.83.8F.E3.82.A6

僕は、2.1のときにこの英語版を作り、少しbrush [EMAIL PROTECTED]
ベトナム語翻訳版もでました。

もしそれが不十分でしたら是非改善案をよろしくお願いします。
では。
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] RCビルド推奨Q Ascriptの告知

2007-05-26 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] RCビルド推奨QAscriptの告知
Date: Sun, 27 May 2007 02:53:12 +0900

 実際にテストを実行してみて、何か不足があればなんか投げます。
 てか、どうせなら、これをWikiページにするとかどうでしょうか?

お願いします。たいへんありがたく思います。
2.0.4のときは、かなり適当に書きました。

2.1では、英語に書き直し、すこし加えて評判がよかったです。
すべての世界の人のために英語でまずwikiにしていただけると、
ありがたいです。

* QA of OOo 2.1RC2(without JRE) Japanese on Fedora Core 6 on VMWare Player
 http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7494

* QA of OOo 2.1RC2(with JRE) Japanese on Fedora Core 6 n VMWare Player
  http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7492

* QA of OOo 2.1RC2 Japanese MacOSX Panther PPC
http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7672

* QA of OOo 2.1RC2 Japanese MacOSX Tiger Intel
http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7553

* QA of OOo21RC2 Japanese version (wJRE) on Solaris10 i386 on VMWareplayer
 http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7490

* QA of OOo21RC2 Japanese version (wJRE) on Solaris10 i386 on VMWareplayer
 http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7490

* QA of OOo 2.1RC1(with JRE) Japanese WinXP SP2 on VMWare Player
 http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7469

* QA of OOo 2.1RC1(with JRE) Japanese on Win2k on VMWare Player
 http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=7433

Windows + without JREは怠慢のために書きませんでした。

thanks a lot,
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: [releases] Mac OS X Builds Distribution (New Aqua) Consensus needed for filename convention

2007-05-26 スレッド表示 Maho NAKATA
subjectはあれだがすばらしい。

[EMAIL PROTECTED]/plすごいですね、
tinoもcvs updateするのが楽しみだといってました。

From: Shaun McDonald [EMAIL PROTECTED]
Subject: [releases] Mac OS X Builds Distribution (New Aqua) Consensus needed 
for filename convention
Date: Sat, 26 May 2007 18:12:48 +0100

 Hi,
 
 Just to confuse things further with the Mac OS X builds and  
 distribution, we will soon be having 2 builds to distribute for both  
 the Intel and PPC platforms (unfortunately we still don't have  
 universal binaries sorted).
 
 In the next few weeks, we will be starting to distribute our  
 development builds of the Aqua version. This will happen after the  
 CWS aquafilepicker01 has been integrated and the CWS for the Mac OS X  
 aqua work (aquavcl01) has been resynced to the master after  
 aquafilepicker01 has been integrated.
 
 *We basically need a way to tell the difference between new  
 development Aqua and the current X11 builds.*
 
 The bouncer, p2p and QATrack will probably need to be updated with  
 any new naming convention for the filenames.
 
 Looking at http://development.openoffice.org/releases/filenames.html  
 the most sensible would probably be to introduce a special product  
 name of Aqua and X11 for the respective builds on Mac OS X.
 
 Shaun
 
 
   
 ___ 
 The all-new Yahoo! Mail goes wherever you go - free your email address from 
 your Internet provider. http://uk.docs.yahoo.com/nowyoucan.html
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] RCビルド推奨Q Ascriptの告知

2007-05-25 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] RCビルド推奨QAscriptの告知
Date: Fri, 25 May 2007 18:00:48 +0900

 2.2のときのようにリリースが遅れてしまうのは忍びないので、できる範囲で
 手伝おうと思っているのですが、結局何をしたらよいのでしょうか?今までど
 おりVCLTesttoolを使ってテストスクリプトを実行すればよいのでしょうか?

とてもありがたいです!

 できることなら、機械的に作業できるように、作業手順をまとめていただけると
 ありたいのですが。

平野さんのメールを参照してください、そして、自分の担当したい部分を決めて、wikiに
その旨書いてください。
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOo_2.2.1%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88QA%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9

よろしくお願いします。
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 2.2.1 QAを追跡するissueの作成

2007-05-25 スレッド表示 Maho NAKATA
2.2.1 QAを追跡するissueの作成しました。
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=77823
cf.
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOo_2.2.1%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88QA%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9#.E5.8F.82.E8.80.83.E3.83.AA.E3.83.B3.E3.82.AF
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] OOo 2.2.1 QAにご協力をお願いします

2007-05-25 スレッド表示 Maho NAKATA
OOo 2.2.1をリリースするには、QAが必要です。
そして、各プラットフォーム、バイナリにQA担当者が必要です。

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOo_2.2.1%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88QA%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9#.E5.8F.82.E8.80.83.E3.83.AA.E3.83.B3.E3.82.AF
をご覧になって、担当できそうなプラットフォームがあれば、wikiを書換えて
QAをおこなってください。

testtoolなどについては
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=14819

具体的な手順シリーズ(2.0.4)はとても参考になると思います。
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OpenOffice.org%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%882.0.4%E3%81%AEQA%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81#QA.E3.83.8E.E3.82.A6.E3.83.8F.E3.82.A6

OOo wikiのアカウントを取得する
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=226

QA track用 issueは
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=77823

結果を報告するときは
* OS名、バージョン
* どのOOoパッケージOOoをQAしたか
* testtoolの場合は *resファイルをzip/tar.gzなどで固めたもの
が必要です。

よろしくお願いします。
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: [cws-announce] SRC680_m213 ready for use.

2007-05-25 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Hamburg Release Engineering [EMAIL PROTECTED]
Subject: [cws-announce] SRC680_m213 ready for use.
Date: 25 May 2007 09:30:24 GMT

 SRC680_m213 has been built by Hamburg RE. No open build problems are known, 
 and smoketest has been passed successfully.
 
 Child Workspaces integrated:
   chart2mst3

chart2入りました!
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



<    5   6   7   8   9   10   11   >