Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本 ユーザー会について

2008-08-07 スレッド表示 matsu-yo
Kazunari Hirano さんは書きました:
 鎌滝さん、
   
 鎌滝 雅久(OpenOffice.org ドキュメントプロジェクト コーディネーター) 」
   
 これを訂正しますか?
   

鎌滝さんの先の投稿には、いつ辞任するか書かれていない上、

「日本語プロジェクトのドキュメントプロジェクトを引き継ぐ方がいらっ
しゃれば、引き継ぎまでは責任をもって務めます。」

とありますので、8/9時点では「OpenOffice.org 「日本語プロジェクト」ドキュメントプロジェクト 
コーディネーター」に在任していると解するのが妥当かと。


せっかくの普及活動ですから、あれこれ言うのはもう、いいでしょう。


 2008/8/7 Masahisa Kamataki 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
   
 鎌滝です。

 At Thu, 7 Aug 2008 22:09:27 +0900,
 Kazunari Hirano wrote:
 
 2008/8/7 Masahisa Kamataki 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
   
 わたしはドキュメントプロジェクトのコーディネーターを辞任
 いたします。
 
 「 http://www.ospn.jp/osc2008-nagoya/modules/eventrsv/?id=1noform=1
 脱Accessは、まず脱Baseから − オフィスアプリのOpenOffice.orgへの移行
 担当:OpenOffice.org コミュニティ有志
 講師:鎌滝 雅久(OpenOffice.org ドキュメントプロジェクト コーディネーター) 」

 訂正をお願いいたします。
   
 ユーザー会の話になりますが、わたしはOpenOffice.org日本ユーザー会にて、
 ドキュメントプロジェクト コーディネーターを継続させていただきます。

 --
 
 .

 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]


   


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本 ユーザー会について

2008-08-07 スレッド表示 matsu-yo

 matsu-yo wrote:
   
この表現だと誤解を与えかねませんので、
 8/9時点では「OpenOffice.org 「日本語プロジェクト」ドキュメントプロジェクト コーディネーター」に在任していると解するのが妥当かと。
 
を、

8/9時点では「OpenOffice.org 「日本語プロジェクト」ドキュメントプロジェクト 
コーディネーター」に在任していると解しても不自然ではありません(ので、訂正の必要性は感じません)。

とします。

鎌瀧さんなどにご迷惑おかけしたことをお詫びいたします。
ただ、この時点で横槍入れることなど、ないのでは。



-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Re: [ja-doc] Re: [j a-discuss] OSC 2008 Tokyo/Spring 参加 予定について

2008-02-24 スレッド表示 matsu-yo
Taro Matsuzawa aka btm さんは書きました:

+1

OOo普及活動に水差すこともない、と思いますが・・・
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

 # ja-discussにしか参加してないのでこちらに。
 下記のように参加の意思表示をすればよいというのであればいいのですが、
 まずは、取り急ぎ、平野さんがosc-memberに送ったメールの件は
 保留扱いにした方が良いのではないでしょうか?
 外野から見ている分では*平野さんが勝手に*参加条件を
 変えようとしている風にしか見えません。
 それはプロジェクトとして対外的にあまり良くないでしょう。

 また、鎌滝さんがOSCの現状を話されており、
 イベント参加のための必要な作業を一通りこなしていらっしゃいます。
 今回の議論の流れだといきなりそれらを無駄にしてしまいそうなのが、
 一緒に活動しているものとしてすごく寂しい議論だなぁと思いました。

 ではでは。

   


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 海上自衛隊、Sunの シンクライアント

2008-02-22 スレッド表示 matsu-yo
Jun OKAJIMA さんは書きました:
 http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=08/02/10/1040239
 これ、どーでしょ。

 しかし、もし仮に、これが
  「Windows + OpenOffice Win32 or Solaris + OpenOffice」
 の組み合わせだったとして、、、。


 もしそうなら、こりゃイケますよ。

 個人的には、自衛隊に採用されたからといって、
 あんなコスト効率無視の組織でだから何?って感じで、
 アシスト社の事例のほうがよっぽど有意義なんですが、
 そこは、お上のご威光に弱い日本人。

 こりゃつかえますよ!!!。

 たとえば、セキュリティに強いオープンオフィス!とか。

   
海上自衛隊のシンクライアントシステムはペンタゴンと同じものだそうですか
ら、お上以上にアメリカに弱い日本人にはこちらを宣伝するほうがいいかもしれ
ません。(海上自衛隊はこのところ、イメージが悪すぎる)

以下引用
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080210AT1D0500Y09022008.html

防衛省は機密情報の流出防止を狙い、記憶装置を持たないパソコン「シンクライ
アント端末」を2010年度までに海上自衛隊に全面導入する。海自のパソコンのほ
ぼ全量に当たる約3万台を対象に、米国防総省が使う米サン・マイクロシステム
ズ製の端末に置き換える。(後略)

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] OpenOffice.org Annual Conference2008開 催地選考 投票開始

2008-02-17 スレッド表示 matsu-yo
OpenOffice.org Annual Conference2008開催地選考 投票開始

2008年秋に開催予定のOpenOffice.org Annual Conference2008
(OOoCon2008)開催地を決定する投票がはじまりました。

候補は以下6都市です。

   * Amsterdam, The Netherlands(オランダ・アムステルダム)
 * Beijing, China(中国・北京)
 * Bratislava, Slovakia(スロバキア・ブラチスラバ)
 * Budapest, Hungary(ハンガリー・ブダペスト)
 * Dundalk, Ireland(アイルランド・ダンダルク)
 * Orvieto, Italy(イタリア・オーベント)


投票締切はUTC2/29 午前0時(日本時間 同日午前8時)です。

投票は下記サイトからお願いします。(6都市の説明もあり)
http://marketing.openoffice.org/ooocon2008/cfl

OOoCon についてはこちらにて。
http://marketing.openoffice.org/conference

 
以下原文 

 -- Forwarded message --
 From: John McCreesh 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Date: Feb 15, 2008 4:34 PM
 Subject: [ooo-announce] OpenOffice.org Annual Conference - voting opens
 To: [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]


 The OpenOffice.org Conference (OOoCon) is the annual meeting of the
 international OpenOffice.org Community. It is the premier event for anyone
 interested in or working with OpenOffice.org. OOoCon is where
 representatives of all the community projects meet to celebrate and learn
 from the achievements of the past twelve months, and discuss how to meet
 the challenges of the next twelve.

 This year we have received a record six proposals from teams competing  to
 host this prestigious event. In alphabetical order, they are:

  * Amsterdam, The Netherlands
  * Beijing, China
  * Bratislava, Slovakia
  * Budapest, Hungary
  * Dundalk, Ireland
  * Orvieto, Italy

 If you were a registered member of the OpenOffice.org community on January
 1st 2008 then you are entitled to vote. Please read the details of each
 venue carefully, and decide where you would like to attend OOoCon in 2008.
 Once you have made your choice, please cast your vote.

 For full details, please visit:
 http://marketing.openoffice.org/ooocon2008/cfl

 Voting closes at midnight UTC on February 29th., and the winner will be
 announced shortly afterwards once all the votes have been verified.

 For more information about OOoCon please visit:
 http://marketing.openoffice.org/conference

 The OpenOffice.org Conference Team


   

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] コミュニティ貢献者 代表の選挙

2007-12-17 スレッド表示 matsu-yo
Yutaka kachi さんは書きました:
 可知です。

 コメントありがとうございます。
 個人的にワタワタしておりまして、
 なかなか時間が作れなくなっております(^^
   
ご苦労様です
 なんとか明日には、整理してニュースへ追加したいと思っています。
   
こちらでよろしければ、日付だけ変更して
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=16198
そのままお使いください。

   

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] コミュニティ貢献者 代表の選挙

2007-12-16 スレッド表示 matsu-yo
Yutaka kachi さんは書きました:
 可知です。

 OOoのCommunity Councilのために、
 Community Contributor Representative Vote
 というのが始まっていますね。

 以下、超訳ですがアナウンスの概略を整理してみました。
 http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=346


 修正すべき所、情報の出し方などご意見がありましたら、
 よろしくお願いします。
   
 投票期限:
日本時間 12月23日7:59分 締め切り
(日本時間入れたほうが親切かな?)


 3.マイページの左側にある
  Vote here for the CCR. Click on Vote!
  をクリック
今見たら、マイページ右側でした^^


  Vote: Community Contributor Representative (CCR)

という見出しの下の
Vote!
をクリック



あとせっかくなので、Cor Nouwsさんの所信表明を超訳
(平野さん、せっかくの機会なのでぜひこちらでもご自身で所信表明を!)

・オランダ人 48歳 既婚
・2004年にコミュニティ参加
・本職:OOoサポート事業
・OOo発展に尽力したい

・これまでのコミュニティ活動:(マーケティング, qa, ux, Duth NLなど)
・OOoプロジェクトの特質-技術的複雑性、多様な参加者、巨大かつ多様な市場からの期待など- は承知しており、コミュニティに
自分の経験を還元したい

・
 特に内容に問題がなければ、関連ニュースあたりで流しましょうかね。
+1



-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [Draft:RFC] OpenOff ice.org 2.3.1日本語版をリリースしまし た

2007-12-06 スレッド表示 matsu-yo
Maho NAKATA さんは書きました:

 失礼しました。今回はしないとみなします、というのは、
 「今回日本語版リリースアナウンスの前にはしないとみなします。」ということです。
 当然、多少前後したところで、
 翻訳アナウンスをja-announceに投稿されることはwelcomeです。

 日本語版のアナウンスに英語版のアナウンスURIを埋め込むのは
 全く問題ないと思いますが、もし同時期にできるのであれば、アナウンス
 を工夫するのも手です。

 matsu-yoさんはどう考えますか。

   
今回は英語版2.3.1と日本語版がほぼ同じ時期にリリースできたため、ほぼ同じ
内容の英語版と日本語版のプレスリリースを流す必要性は低いかな?(2重投稿
的なアナウンスになりかねない)と思い、英語版プレスリリースは流しませんで
した。

ただ折角の翻訳がありますので、Welcomeといっていただけるなら別途アナウン
スさせていただきます。アナウンスが前後してしまい、ご迷惑おかけしてすみま
せん。

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [Draft:RFC] OpenOffice.org 2.3.1日 本語版をリリースしました

2007-12-05 スレッド表示 matsu-yo

いつもありがとうございます。

平野さんが英語版プレスリリースの日本語訳を作成されたので、もしよろしけれ 
ば(このような表記で)以下のページへのリンクをお願いいたします。


国際版プレスリリース日本語訳URL
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=translatemsgNo=3251
翻訳者:khirano


Maho NAKATA さんは書きました:

以下リリース案
レビューが終わり次第リリースします。

==
OpenOffice.org 日本語プロジェクト
http://ja.openoffice.org/
—

OpenOffice.org 2.3.1日本語版 リリースのおしらせ

—

  


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] [Fwd: [releases] OpenOffice.org 2.3.0rc3 (OOG680_m5) has been uploaded]

2007-09-11 スレッド表示 matsu-yo

プレスリリース訳してる最中に気が付いたけど、
どうやら2.3rc3出たらしいです。

platform:Windows, Linux, SolarisSparc and Solarisx86
---BeginMessage---

Hi,

the en-US binaries, localized packages, both with and without JRE and 
language packs of 2.3.0rc3 build OOG680_m5 for the platforms Windows, 
Linux, SolarisSparc and Solarisx86 have been uploaded for distribution. 
Localized builds, language packs, URE and SDK will get distributed to 
the mirror servers listed at


http://distribution.openoffice.org/mirrors/#extmirrors.

The release notes are available from here:

http://development.openoffice.org/releases/2.3.0rc3.html

Kind regards, Joost

the md5sums:
27a1406a825ed465c71c39f3abfd622a  OOo_2.3.0rc3_src_binfilter.tar.bz2
d447057b2af58020234cb9db6c782bfa  OOo_2.3.0rc3_src_core.tar.bz2
f47384bfd7959c9de0d47b2b23544557  OOo_2.3.0rc3_src_l10n.tar.bz2
0628ba6d36923fe576af6d1dd90b8b25  OOo_2.3.0rc3_src_sdk.tar.bz2
60c56b99855143fc0c8f7e581f214b5b  OOo_2.3.0rc3_src_system.tar.bz2
a42d5046ae780d4e9e5e416d954fc394 
BrOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_pt-BR.tar.gz
f4173a7367243c3b53a0576190a2504e 
BrOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_pt-BR_deb.tar.gz
01e8aaf6368f7acdbb0ab330edac5177 
BrOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_wJRE_pt-BR.tar.gz
f70e66262eaf8dbf7cb9f770f9b1b4d4 
BrOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_langpack_pt-BR.tar.gz
ec3c8572c68e822d2538fe5a9e5877e4 
BrOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_langpack_pt-BR_deb.tar.gz
ce27db21501f593eeb6748dbdfb71bd5 
BrOo_2.3.0rc3_20070910_SolarisSparc_install_pt-BR.tar.gz
34c0fd3107280ec2015c45e54154bed2 
BrOo_2.3.0rc3_20070910_SolarisSparc_install_wJRE_pt-BR.tar.gz
9352323733168e072b2451eb229d7846 
BrOo_2.3.0rc3_20070910_SolarisSparc_langpack_pt-BR.tar.gz
e0b18750079a3c6b3445dbe2e4f162ff 
BrOo_2.3.0rc3_20070910_Solarisx86_install_pt-BR.tar.gz
cfd01033e014c51241f80bc61de0d57c 
BrOo_2.3.0rc3_20070910_Solarisx86_install_wJRE_pt-BR.tar.gz
5086642edf54618d17d9133eee36ec0f 
BrOo_2.3.0rc3_20070910_Solarisx86_langpack_pt-BR.tar.gz
b4bbb63137bd068df53e447a91a1552a 
BrOo_2.3.0rc3_20070910_Win32Intel_install_pt-BR.exe
b9c092abc96d2fd664e0cccfac9f4e92 
BrOo_2.3.0rc3_20070910_Win32Intel_install_wJRE_pt-BR.exe
8bafd543fc7061cd6be082b9b9ffce6a 
BrOo_2.3.0rc3_20070910_Win32Intel_langpack_pt-BR.exe

ad6b0c7e5d2808e30a52060e9ba287ec  OOo-SDK_2.3.0rc3_LinuxIntel_install.sh
9cbbde8163566d0eceb1dca1c5e99ded  OOo-SDK_2.3.0rc3_SolarisSparc_install.sh
dcfa8a5e4c104019c9c4780782ebb6d6  OOo-SDK_2.3.0rc3_Solarisx86_install.sh
095e53da4fb593392b672e7f8b5d6b8d  OOo-SDK_2.3.0rc3_WindowsIntel_install.exe
cbea3fda91ac1f56960eb021281c4fbd 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_da.tar.gz
4be11d92563b5e434e466b3ba7f3e50b 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_da_deb.tar.gz
235faffb690b644bd40fbdf0fab34420 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_de.tar.gz
385d39a435940bee93dda731e2be48d0 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_de_deb.tar.gz
1fde08073b6cefa525ed997d43de798d 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_en-US.tar.gz
d60bac9059c1c24dd982eaf4c287956e 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_en-US_deb.tar.gz
b1c0bf894876b4491f0bf6b3bbaf5f34 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_es.tar.gz
57a4879e99ee577536fdfe1ee8da017a 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_es_deb.tar.gz
3b16a51de69e1ea3e8c9ad416e136492 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_fr.tar.gz
63128cb4b4e8ccb2185e54dc116e6a1e 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_fr_deb.tar.gz
8d610684a6e41414a3dc964fb7de67f6 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_gl.tar.gz
d7a0792ddc9764eda945778da43e7d74 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_gl_deb.tar.gz
725c098ec67ceafdc35eef807b4558f9 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_it.tar.gz
d08a2d130d0c7b5ffd37aefd2c914e9e 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_it.tar_deb.gz
d5fcec3aa4c2d29a516dfafcab4dd61a 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
fdf461e3ed3be723b2029cd8976002d0 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_ja_deb.tar.gz
529b64e6cee693bd879985c12be2038f 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_ko.tar.gz
c4d787fdebea3e3824d357d8b98f75e2 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_ko_deb.tar.gz
1af2b4d12daf3438d609fb3296a3c962 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_nl.tar.gz
5bae691fd2a3268ac3f9859a213ff96a 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_nl_deb.tar.gz
6aea6a76c818b962eb4bd3f41f952dd2 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_pl.tar.gz
64343a367fb70d79caf6506ac4f91d94 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_pl_deb.tar.gz
b03dcfd1e3311954bd0a9a1c84e0a452 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_ru.tar.gz
8c86cde0207d7f79206a3f586dccca18 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_ru_deb.tar.gz
54fff1740933f70ff99d4de1c5a2eeca 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_sv.tar.gz
ec5f82c7c183287e539fc20ada20b090 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_sv_deb.tar.gz
327cab9aa30945efac99b8959ae846a7 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_wJRE_da.tar.gz
830237c877c494e6887e490fc6ea8515 
OOo_2.3.0rc3_20070910_LinuxIntel_install_wJRE_de.tar.gz

Re: [ja-discuss] ふたたび、さような ら。

2007-07-14 スレッド表示 matsu-yo
Jun OKAJIMA さんは書きました:
 中田版、秋山版、二つあってもいいんじゃないかと。
 で、その上で、お互いのいいところを取り入れていけばいいんじゃないですかね。

 秋山氏、中田氏の方針の違いを統一するのは難しいですが、
 いきなり追い出し、などはせず、とりあえず複数共存でOKじゃないですか?
   
私もそう思います。

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ふたたび、さような ら。

2007-07-14 スレッド表示 matsu-yo
Kazunari Hirano さんは書きました:

 三者の英断に敬意を表します。

「英断に敬意」を表すのは結構ですが、ただでさえ少ない貴重な人材を失わない
方法を前向きに考えないと(これまでいろいろいきさつがあった、にせよ)

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ふたたび、さような ら。

2007-07-14 スレッド表示 matsu-yo
Adachi Junichi さんは書きました:
 Kazunari Hirano さんは書きました:
   
 On 7/14/07, matsu-yo 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 wrote:
 
 前向きに考えないと
   
 これは大事ですね。「前向きに」新しいリソースを獲得する。
 継続的に粘り強く個人、企業、団体その他にアピールするしかありません。
 
「ただでさえ少ない貴重な人材を失わない方法を前向きに考えないと」と言ったつもりですが・・・(以下略。安達さんなども御指摘されています上、諸般の事情でこちらも穴開けまくりなので当方もあまりえらそうなことは・・・m(__)m)

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OOo2.2.1rc3 Ubuntu QA

2007-07-04 スレッド表示 matsu-yo
matuaki さんは書きました:
 matuakiです。

   
 Ubuntu7.04に

 OOo_2.2.1rc3_20070529_LinuxIntel_install_wJRE_ja.tar.gz

 をインストールしました。

 
遅ればせで申し訳ありませんが、N−JREのSanitytest引き受けます。(Fedora6)

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Re: Role revoked

2007-06-12 スレッド表示 matsu-yo
Masahisa Kamataki wrote:
 Maho NAKATA wrote:
 
 今までの経緯を考え、悪戯防止のためにさせていただきました。
 大変申し訳ないですが、ご理解とご了承お願いします。
   

 さて、過去に何がしかのroolを持った人の悪戯はなかったと思いますが、わた
 しの記憶に無いだけ? 

 というわけで、「悪戯防止」は理由にならないでしょう。前例の無いことを行っ
 たわけは、説明すべきです。

   
+1


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 2.2.1QA-manual,LinuxIntel-NOnJRE,FC5

2007-05-30 スレッド表示 matsu-yo
Maho NAKATA wrote:

From: matsu-yo [EMAIL PROTECTED]
Subject: [ja-discuss] 2.2.1QA-manual,LinuxIntel-NOnJRE,FC5
Date: Sat, 26 May 2007 23:18:51 +0900

  

ここ数日、2.2.1QAをmanualでちびちびやっていた時に気づいたことを1つ。
(Platform:FC5,LinuxIntel-NonJRE)



QA track用wiki、担当者欄にmatsu-yoさんの名前をご自分で入れていただけますか?
wikiの使いかたも書いてあります。

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOo_2.2.1%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88QA%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9#.E6.8B.85.E5.BD.93.E8.80.85

よろしくお願いします。
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])


  

wiki修正しておきました

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 2.2.1QA-manual,LinuxIntel-NOnJRE,FC5

2007-05-26 スレッド表示 matsu-yo
ここ数日、2.2.1QAをmanualでちびちびやっていた時に気づいたことを1つ。
(Platform:FC5,LinuxIntel-NonJRE)

テスト項目でつまずくということはありませんでしたが、OOo2.2.1を立ち上げる
と、なぜか
SCIM(1.4.4)が起動せず、したがって日本語入力ができない。

ほかのLinuxやUnix系platformでは、このような現象ありませんでしたでしょうか?




-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Peter Junge

2007-05-14 スレッド表示 matsu-yo
Kazunari Hirano wrote:
 http://www.openoffice.org/
 トップページで既報ですが、First OpenOffice.org International Summit
 第一回OOo国際サミットが明日15日北京で開催されます。
 http://www.ch2000.com.cn/5.15/INDEX1.html
 Louis Suarez-PottsとMichael Bemmerが出席、講演します。
 http://ooonewsletter.blogspot.com/
 Thanks,
 khirano

Asian Lang confederation Leadの平野さんは、会議に参加されるのかな :-)

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] ja-announceのモデレ ーターおよび投稿者について

2007-05-05 スレッド表示 matsu-yo
Maho NAKATA wrote:
 matsu-yoさん、こんにちは。
 matsu-yoさんは、OOoからの重要なおしらせ、を翻訳して投稿されています。
 そして、私はそれらはja-NLからアナウンスすべき内容だと判断します。
 よろしければ、matsu-yoさんに、投稿すること、モデレートする権利両方を持っていて
 いただければ幸いに存じます。もしよろしければ私にご一報お願いいたします。
 -- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

   

上記の件、了解しました。
(但し諸事情で、時々穴が開くことがあるかもしれません。ご迷惑おかけしてす
みません。)

ただ私のほかにも、OOoのおしらせを投稿している方々数名(鎌瀧さん、など)
にもサブとして投稿、モデレート権を持っていただくと、中田さんの負担も軽く
なるのでは、と思います。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] CDブート ネー ミング

2007-05-02 スレッド表示 matsu-yo
Jun OKAJIMA wrote:
 とにかく、プレインストールなんですよ、プレインストール。
 でも、
 ・・・反応ない。
 ・・・反応ない。
 ・・・反応ない。

 ホントに ヤル気あるのか?
 単に、ヲタ話をしたいだけなんじゃないのか、と
 勘ぐってしまうほど反応がない。

 が、そう文句だけ言っても仕方がないので、
 とりあえず燃料投下。

 以前、CDブート OpenOffice という話がありましたよね。
 名前を失念しましたが(失礼!)、愛知県で求職中の方がやっていたアレです。
 (職は得られたんでしょうか?陰ながら応援しております。)

 これ、オープンオフィスのマーケティングのみならず、
 プレインストールの営業にもいいんですよ。

 「そうですか・・・。プレインストールは現段階では難しい、と」
 「ええ。申し訳ありません。まあ、今後も検討はしますが(翻訳:なにもしない)」
 「はぁ・・・。では、このCDをつけて頂く、というのはどうでしょうね」
 「プレス代は、こちらのアフィ収入から出しますので、御社のご負担は一切ありませんよ」
 ・・・こんな感じのセールストーク。
 ここでOKが取れれば、とりあえず外堀は埋まったも同然です。

 で、起動速度の改善がどうこう、ってのは、私が何とかするとして、
 いま話題にしたいのはネーミング。


 ・・・いずれにせよ、なにがいいかな。

 とりあえず理解してほしいのは、ネーミングは大切ってことですかね。
 皆様のご意見をお待ちしております。
   
どこでもOpenOffice.org、 とかどーでしょう
(USBメモリブートのOpenOffice.orgでも使える、かも?)

#実に安直なネーミングだ、われながら…

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org サイト  アップグレード作業のお知らせ(再送 )

2007-04-30 スレッド表示 matsu-yo
matsu-yo wrote:

中田さん御多忙の御様子で承認をいただけなかったので、独断ではありますがannounceでも再度告知いたしました。御容赦いただければ幸いです。


先日送付しました「OpenOffice.org サイト アップグレード作業のお知らせ」ですが、アップグレードによるサイト遮断期間(日本時間5月1日 
午前2時-)が近づいてきましたので、(ご存知の方には二重のお知らせとなり申しわけありませんが
)念のため再度お知らせします。

中田さん:二重投稿となりますが、念のためannounceでも再度告知したいと考えています。問題なければ承認をお願いします。

==


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Re: [native-lang] Site Infrastructure Upgrade: Monday 30 April

2007-04-23 スレッド表示 matsu-yo

Maho NAKATA wrote:

日本時間5/1 午前2時よりOpenOffice.orgサイトをアップグレード予定。
HP,ML, CVS, IssueZillaが48時間オフラインの見込み

OpenOffice.org Wiki や anoncvs、FreeMLには影響なし
オフライン期間中は、ダウンロードサイト一覧をOpenOffice.orgサイトに掲示予定





FYI:

From: Stefan Taxhet [EMAIL PROTECTED]
Subject: [native-lang] Site Infrastructure Upgrade: Monday 30 April
Date: Sun, 22 Apr 2007 22:08:01 +0200

 


Hi,

beginning Monday 30 April at 17:00 UTC, the OpenOffice.org site
infrastructure will be upgraded. The main site, including mail lists,
CVS, Issue Tracker (IssueZilla), ... will be functionally offline for 
the duration, estimated to be 48 hours.
Neither the OpenOffice.org Wiki nor anoncvs will be affected. As well, 
during the outage, a placeholder webpage listing download sites will be 
posted to www.openoffice.org.


Project leads: Please inform your communities of the migration-
related outage and upcoming infrastructure. We regret the inconvenience 
this outage will produce.


Greetings
Stefan

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

   



-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]


 



-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.2のQA

2007-04-21 スレッド表示 matsu-yo

体調が今一スッキリしないのであまり作業できずすみませんが、以前
Fedora5で2.2rc3のインストール+ファイル読み込みテストをしてみて、特に問題
はありませんでした。

rc4ではないので何ですが、参考までに。

matuakiです。

Takashi Nakamoto さんは書きました:
  

OpenOffice.org 2.2 日本語版リリースの進捗状況はどうなっているのでしょ
うか?

2.1のときの Track QA issue と
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=71978

2.2のときの Track QA issue 
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=75694

の2つを見比べると、2.2の方は全く進んでいないように見えるのですが、何か
手伝った方がよいのでしょうか?



2.2日本語版リリースに向けてのQAに関心を向けておられる方があってうれしい
です。
わたしも早期リリースに関心があって、Testtoolを使ったテストをしました。
どうもこの結果がいくらかあれば(結果に大きな問題がなければ)Goになるよう
ですので、

  


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 人的/財務的リソー スの問題

2007-03-26 スレッド表示 matsu-yo
Hiro Owada wrote:



余談ですが、
OOoを使ったボランティアもできないかなーと思っています。各種福祉施設や福
祉団体でOOoを使ったコスト削減や、身障者向け無料OOoトレーニング、などな
ど、できたら楽しそうだなー。。。とか考えています。
  


2.0が出て間もない頃、近隣のNPO(動物愛護系団体)に2.0入りCDRomを寄付したことがあります。月並みな売り文句かな、とは思いましたが「無料のWord 
Excelで経費削減」「NPOのニュースレターをPDF変換して、webで公開してはどうですか」とか言った記憶があります。

 
CDRomを受け取ってくれた20代女性職員がOOoを知っていたのにはびっくりしましたが、それから訪問していないこともあり、OOoを使ってくれているかどうかはわかりません。

あとNPOなどでしたら、CDRomにOOo+Firefox+Thunderbirdあたりを入れて持参して、「このCDRomを焼いて、支援者などに格安(500円−1000円?)で売れば、運営費の足しになりますよ」と話をもちかけるのもありかと思います。(この時もそう話したはずですが、今この団体のHP見るとCDRom売ってない。忘れられたかな?)



   


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 2.0.4 ダ ウンロードページ

2006-10-25 スレッド表示 matsu-yo
Takashi Nakamoto wrote:

 matsu-yoさんにPDFファイルを直メールでいただいたので、
 http://ja.openoffice.org/download/2.0.4/feature.pdf
 にアップし、ダウンロードページから「2.0.4新機能ガイド」というリンクを
 はるようにしました。

 Miraさん、matsu-yoさんありがとうございました。
   
いえいえ、こちらこそお手数おかけしました。



-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] かもめ 204 短 期集中リリース プロジェクト (仮 称)

2006-10-24 スレッド表示 matsu-yo
tora wrote:
 matsu-yo wrote:
   
 2.1以降のOOo展望なら、今年のOOo confでのプレゼンが比較的よくまとまってい
 たようなので、
 こいつを日本語化してみました。
 

 さらに、HTML 化してみました。
 http://x.tora-japan.com/tmp/OpenOffice.org/working/2.x_and_beyond/
 http://x.tora-japan.com/tmp/OpenOffice.org/working/2.x_and_beyond.zip

 Impress の ファイル  エクスポート で、HTML 形式へ変換し、
 変換結果をごにょごょして、それなりに見栄え良くしてみました。

 Tora

   

おお、ありがとうございます。

今回はCD−ROMを配布しないようですが、次回CD−ROMを配布する時や、MOOKを
出版するときは、玄人向けにOOoConf資料を添付すれば、OOoの濃い話や今後の展望、
世界的コミュニティの動向がわかるので、受ける人には受けるかな、とも思えま
した。

#未訳資料だらけになるであろう、ということはさておいて…(汗)

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース

2006-10-17 スレッド表示 matsu-yo
Yutaka kachi wrote:
 可知です。

 Tora wrote:
   
 ・プレスリリースチーム
  可知さん、お忙しいでしょうけど、やっぱり出番です。
   ・翻訳チームやみなさんからの情報を受けて、プレスリリース原稿の作成を
    引き受けていただけませんでしょうか。
   ・特に、2.0.4 での新機能、日本語ユーザーにとってありがたい機能などを中心に。
 

 これは、中田さんがリリースノートについて言及していたので、
 そっちと歩調を合わせるのが良いんじゃないかと思いました。

 プレスリリース自体は、情報さえ揃っていれば、従来のフォーマットに合わせる
 ことで、それほど時間をかけずに書けると思います。
   
2.0.3プレスリリースに少し手を加えて、2.0.4プレスリリースのスケルトンを試
作してみました。
(「ネストしたクエリ」の表現を修正しておきました。鎌瀧さん解説ありがとう
ございました。
もちろん、文中のアドレスなどは仮のものです)

よろしければ、これをたたき台にして、情報を追加の上お使いください。

要検討事項
・問合せ先担当が不在ではまずい、のでは?

===
プレスリリース
報道関係者各位

2006年10月27日
OpenOffice.org日本ユーザー会
http://ja.openoffice.org/

―

 OpenOffice.org 2.0.4日本語版がリリースされました
http://ja.openoffice.org/

―

フリーのオフィススイートを開発するOpenOffice.orgコミュニティは、最新の
『OpenOffice.org 2.0.4』日本語版をリリースしました。
OpenOffice.org 2.0.4は、オープンソースライセンス(LGPL)で配布されていま
す。そのため、誰でも無償で入手でき、改良/複製/再配布を自由に行えます。


■新バージョンの特徴
本バージョンでは、次のような新機能と多くの不具合改善を盛り込みました。

 ・拡張機能の作成が誰でも簡単にできるようになりました
   ・PDFエクスポート機能で詳細な出力設定が可能になりました
 ・LaTex形式での出力機能を実装しました
   ・Baseでは、テーブルに加え、既存のクエリにもクエリが使えるようになりました 
 ・Calc や Impressに新機能を実装しました
   ・Mac OS X (X11)版では、システムフォントを採用しました

新機能の詳細は、http://(Miraさん翻訳の新機能ガイドのup先アドレス) をご参照ください

日本語版では、「標準のフォントとしてMS系フォントが表示されない」という
不具合を修正しました。



■2.0.4対応プラットフォーム

 ・Windows (98/Me/XP/2000/NT4)
 ・Linux (x86)
 ・Mac OS X(PPC/Intel)
 ・FreeBSD
   ・Solaris(x86/SPARC)

#(コメント)ここでは全プラットフォームを記しておき、リリース日に間に合わなかったものは
#(近日公開)というように注を打つほうがいいと思います。



■日本語版ダウンロード
日本語版をダウンロードするには、次のページにアクセスしてください。

 ・2.0.4ダウンロードページ
  http://ja.openoffice.org/download/2.0.4/
 ・ミラーページ
  http://oooug.jp/mirror/download/2.0.4/

今回リリースした2.0.4は、リリース候補版rc3の内容と同じになっています。
違いは、ファイル名だけです。

新バージョンについてさらに詳しい情報をこのダウンロードページで提供してい
ます。こちらには、OpenOffice.org 2.0日本語版の画面ショットとサンプル
ファイルを用意しております。メディアへの掲載にご自由にお使いください。


■QAテストについて
2.0.4日本語版のリリースにあたり、日本ユーザー会有志が品質確認(QA)
テストを行いました。テストに参加した方に感謝します。


■注意事項
2.0.4に関する他の不具合については、下記に整理しています。

http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BOOo2.0.4_bug%5D%5D


■リリースに関するお問い合わせ先―――
OpenOffice.org日本ユーザー会の下記問い合わせ用メールアドレスまでお寄
せください。

[EMAIL PROTECTED]
担当:可知 豊

OpenOffice.orgの情報をお知らせする専用メーリングリストをご用意しており
ます。このメーリングリストは、OpenOffice.orgやオープンソースに関する情報
をお届けするものです。OpenOffice.orgの動向に興味をお持ちでしたら、次の
URLからご登録ください。

OpenOffice.org日本ユーザー会 案内メーリングリスト
http://ja.openoffice.org/ml_info.html

今後プレスリリースがご不要であれば、ご連絡ください。
===





-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 2.0.4features guide

2006-10-14 スレッド表示 matsu-yo
2.0.4新機能ガイドの日本語版ができましたので、こちらに流します。
2.0.4DLページにupしていただければ助かります。


翻訳して下さったMira Akさん、ありがとうございました。
金曜土曜と寝込んでしまい、こちらに流すのが遅くなりました。
申し訳ありません


nfeature20061008.odt
Description: application/vnd.oasis.opendocument.text
-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

[ja-discuss] Re: [ooo-announce] 賞金つきテンプレ ートクリップアートコンテスト( 本家Documentationプロジェクト)

2006-09-21 スレッド表示 matsu-yo
本家Documentationプロジェクトで、賞金つきテンプレートクリップアートコン
テスト開催。

現在テンプレートやクリップアートは貧弱なので、ユーザーをがっかりさせないよう
テンプレートやクリップアートを充実させたい。

長きにわたりOOoをサポートしてきたWorldlabel.comが$5,000の賞金を準備

作品締め切りは10/13、優勝者の発表は11/1.

詳細は http:
//documentation.openoffice.org/contests/template_clipart_2006/announce.html
 にて。
(訳注:参加者は必ず一読してください)
-
作品ライセンス:PDL or LGPL
テンプレート例:名刺、レターヘッド、メモ,Faxなど
評価ポイント:芸術的価値、独創性、使い勝手など
提出先:上記ページのHow to submit templates and clipart で指定されてい
るアドレス
要記入事項:氏名、emailアドレス、住所、ライセンス、宣言文(*)
(*)要約:提出物の作者は私で、かつ提出物は他人のアイデアを剽窃したもの
でないこと。
  PDLに反する第3者ライセンスや創作物が含まれていないこと
  提出物をPDL(orLGPL)で公開することに同意
  



Louis Suarez-Potts wrote:
 All,

 The Documentation Project is holding a competition for templates and
 clipart, and there is *prize money.*

 The goal is to increase our trove. Frankly, we don't have enough;
 users are feeling deprived. That means over 50 million people.

 You can help change that... and also maybe win some money.
 Worldlabel.com (www.worldlabel.com), which has been long a strong
 champion of OpenOffice.org, has set aside USD 5,000 for prizes.
 Winners will also have the option of including their winning entries
 in the OpenOffice.org installation sets available from the site.

 If you are interested, visit the Documentation Project for more
 information. Everyone is eligible and everyone is encouraged to
 participate. The contest officially starts this week and ends 13
 October 2006, on our birthday. Winning entries will be judged by a
 panel of three and winners will be announced 1 November 2006.

 * Documentation Project: http://documentation.openoffice.org

 The OpenOffice.org Team


 About the Documentation Project

 Initiated by Scott Carr in 2001, the Documentation Project is one of
 the largest and most active projects on OpenOffice.org and the central
 repository of how-tos, guides, templates, clipart, macros, and other
 relevant material for the OpenOffice.org project. Works held here are
 in numerous languages and cover every facet of using and migrating to
 OpenOffice.org.

 For more information, see http://documentation.openoffice.org


 Contact Information

 Lead, Scott Carr, kcar [at] openoffice.org
 Co-Lead, Ger. Singleton, grsingleton [at] openoffice.org



-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] BaseのQA方法 について

2006-08-17 スレッド表示 matsu-yo

 ついでと言っては何ですが、TCM参加しようと思っています。
 Account:matsuyo
 Platform Win Xp2
 でお願いいたします。
   
 
 ありがとうございます。matsu-yo さんには以前も TCM に参加してもらったことが
 あって matsu-yo というアカウントがすでに作ってあります。
 ご希望のシナリオをおしえていただけますか? Base でよかったでしょうか?

   
それでは、アカウントはmatsu-yoでお願いいたします。
まずはBaseをやってみます。
(申し訳ありませんが、パスワードを失念しました。
お手数おかけいたしますが、直メールでパスワードを教えていただければ助かり
ます)

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] BaseのQA方法 について

2006-08-16 スレッド表示 matsu-yo
Naoyuki Ishimura wrote:
 (残りの'conection test'の翻訳はSunでされるのでしょうか石村さーん)
 

 はい、えっと一部日本語化されてるってのはどこのことでしょうか?
   
http://www.sunvirtuallab.com/tcm2/opensource/tcm_testcase.cgi?tcm_config=newoooaction=query_testcaseproduct_id=1category_id=8
に掲載されている、Baseのテストケースのことです。
 この DB Access QA プロジェクトのことには今のところ関知してない物で。
 私の知る限りここのテストケースを Sun が翻訳をするという予定は無いと思い
 ます。

 石村

   


ついでと言っては何ですが、TCM参加しようと思っています。
Account:matsuyo
Platform Win Xp2
でお願いいたします。



-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] BaseのQA方法 について

2006-08-15 スレッド表示 matsu-yo


 BaseのQA方法(英語)が暫定公開(?)されているようです。
 英語なのでまだ中身を読んでいません。

 dba: OpenOffice.org Database Access - QA: (英語)
 http://dba.openoffice.org/QA/index.html

 下記のMLスレッドが参考になります。
 [qa-dev] Announce: New dba QA projekt (英語)
 http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?listName=devmsgNo=6605

 [EMAIL PROTECTED]

 あと、QA方法の日本語訳も。
   
QAページにログインして見たら、DBテストケースが一部日本語化されてました。
(http://dba.openoffice.org/QA/index.html  とは違ってましたが)

(残りの'conection test'の翻訳はSunでされるのでしょうか石村さーん)

   


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Fwd: [Marketing] [News]OSS desktop feasibility test conducted with 4 local governments in Japan.

2006-08-08 スレッド表示 matsu-yo
Yutaka kachi wrote:
 catchです


 Kazunari Hirano wrote:
   
 あらためて日本語版を作って、どう使いますかネ?
   
 どんな内容のニュースを世界向けに流したのか、流したニュースの内容を正確 
 に、Japanese Native Language
 Projectに知らせるべきではないですか。
 

 先にも書きましたが、流したニュースの概要は、
 こちらを読んでいただければ分かると思います。
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=translatemsgNo=2469

 実際に英語で流したニュースはだいぶ内容を吟味したので、日本語訳としては正
 確なものとは言えません。しかし大意は取れるし、すでに英語版を作るだけで力
 つきているので、あとは必要だと思う人が何とかするとか、英語版をあらためて
 読むとかしてください。お願いします。

   
日本語と英文を比較するなら、trの過去ログ見てください、で済みそうな気がし
ますが…
(意訳になるのは別に問題ないのでは、と個人的には思います)
 [EMAIL PROTECTED] は翻訳作業をするMLです。
 

 [EMAIL PROTECTED]
 (まあ、それぞれにお忙しいのだとは思いますので、それは構わないのですけれ
 ど)、結局toraさんと私(とウチのカミさん)で翻訳したのですけど。

   
以前メールしましたが、先週先々週は手が離せなかったものでorz
お手伝いできずすみませんでした。
遅ればせながら、翻訳していただいた方々には御礼申し上げます。

 それよりも、平野さんに翻訳作業そのものを手伝ってもらったほう
 が、早く作業は済むし、完成度はずっと高くなるし…
恐縮ですが、平野さんに提案を一つ。平野さんは本家Newsletterにいろいろ寄稿
されてるみたいですが、寄稿記事に大意でも(逐語訳ならなおうれしい)付け
て、trに流していただければ(Newsletter翻訳などの際に)助かります。(寄
稿記事+訳を流していただければ、平野さんのお仕事がja にもはっきりとわか
り、中間管理職みたいというような批判も減るとは思いますよ :-) )

(当方手が空いたので、7月分Newsletterは翻訳してtrに流します。)



-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Fwd: [Marketing] [News]OSS desktop feasibility test conducted with 4 local governments in Japan.

2006-08-08 スレッド表示 matsu-yo
Hirano Kazunari wrote:
 matsu-yo wrote:

   
 (意訳になるのは別に問題ないのでは、と個人的には思います)
  

 
 [EMAIL PROTECTED] [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] に
 流された英語を読み比べてください。
 .
 khirano

   
おっしゃりたいことは解らないわけではないですが、できれば作成作業中に言っ
ておくべき問題
だったような気がします。(私はこの時期ドタバタしていてタッチできなかった
ので、あまりあれこれ
とは言えませんが…)

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.0.3rc7 QA:QAコ ーディネータ代行のお願い

2006-07-11 スレッド表示 matsu-yo

 さらに追い討ちをかけるように、
 不覚にも「ぎっくり腰」をやってしまい、
 まともに身動きが取れなくなってしまいました。
 
 過去の経験で言うと、1度ぎっくり腰で動けなくなると、
 完治(私生活に支障が出なくなるまで)に最低1週間かかります。

 
オイラは「胆石」をやったことがあるので、痛みは良くわかります。
お大事に。
 ついでに、Windows XP SP2でのQAも手伝っていただけないでしょうか?
 (マニュアルスモークテストで可)
 
インストールは問題ありませんでした。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] アナウンスMLの 活用

2006-06-27 スレッド表示 matsu-yo
shu minari wrote:
 みなりです。

   
 私の意見としては、よく平野さんが流してくれる英語コンテンツをざくっと
 訳して流したらいいと思います。
 開発物の宣伝等でも良いですね。
 

 賛否両論あると思いますが、私としては、翻訳が増えるのは嬉しいです。
 しかし、多くをやるのは、作業が莫大に増える割に身が少ないかと思いま
 す。
   
翻訳を増やしたいのはやまやまですが、なかなか人手が…orz 
 個々が、興味を持ったものを翻訳頂ければ私は嬉しいです。
 一人が興味をそそられるものは多くの人の触覚を動かします。
   
個人的にぼんやりと考えているのは、tr-MLを従来の翻訳目的に加え、
海外の面白そうなtopicを(原文のままでも)流す場所にできれば、ということ
です。

それを翻訳しよう、という人が現れないまでも、tr-MLが少しでも活気付けば
それはそれでとりあえずはよしとするべきかな、と考えています。
   


   


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Webサイトがバージョ ンアップ-本家アナウンス訳文

2006-06-20 スレッド表示 matsu-yo
tora wrote:
 手短にアナウンスをもう一度流しておきませんか。

 今夜(明日の未明)からまる2日間(48時間)停止しますよって。
   
とりあえずannounceとdiscussだけ流しておきました。
(他の開発や翻訳なども必要かしらん?)

 Tora

 Yutaka kachi wrote:
   
 アナウンスが無事流れました。
 Good job!  matsu-yoさん
 


   


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Webサイトがバージョ ンアップ-本家アナウンス訳文

2006-06-20 スレッド表示 matsu-yo
shu minari wrote:
 お疲れ様です。
 みなりです。

   
ごぶさたしています。

 今後、アナウンスMLに集約する方向で動きませんか?

 そうしないといつまでたってもマルチポストばっかりしなければ
 ならなくなります。
   

+1.
続きは復旧後にでも。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Webサイトがバージョ ンアップ-本家アナウンス訳文

2006-06-17 スレッド表示 matsu-yo
Yutaka kachi wrote:
 catchです

 tora wrote:
   
 OpenOffice.org のWebサイトに使っているソフトウェアを更改するらしい。


 

 アナウンスについては、現在翻訳MLで日本語化してもらっています。
 よろしくね  matsu-yoさん

   
少し早いですが、この訳文に必要事項を加えてアナウンスしてください。

翻訳:matsu-yo
査読:Takashi Nakamoto

皆様
来たる日本時間6月21日水曜日午前2時より、OpenOffice.orgサイトのアップグ
レード作業を行います。その間、 OpenOffice.orgサイトで提供されるほとんど
の サービス(ML,CVS,Issue登録など)は約48時間(予定)停止します。
その間、OpenOffice.orgのダウンロードサイトはwww.openoffice.orgに一時的
に移転します。

CollabNetとOpenOffice.orgコミュニティは過去数カ月にわたり、協力してサイ
トのアップグレード作業を行い、移行作業が滞りなく進むよう尽力してまい り
ました。サイトを訪問してくださる方には、ご迷惑をおかけすることをお詫 び
いたします。

アップグレードの概要は以下の通りです。

* サイトの新インフラストラクチャー(CollabNetエンタープライズエディショ
ン3.5.1)は、より速く、かつより堅牢になりました。
* 新サイトは最新のバージョン管理システムSubversionを使用しますので、プ
ロ ジェクトの管理機能が向上します。
*メーリングリスト、フォーラム、Issue Tracker (IssueZilla)などおなじみ の
サービスは従来どおりご使用いただけ ます。

(注意)移行作業完了後12時間、さまざまなインデックス作成プログラムを走
らせます。そのため、メーリングリストとフォーラムのアーカイブの動作やパ
フォーマンスに影響が及ぶ可能性があります。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 日本でのキャンペー ン(こんなIssueが立ってし まったよ ToT))

2006-05-22 スレッド表示 matsu-yo
タイトル変えてみました

  

ってなわけで日本でのキャンペーンはWhy中心で引っ張ったほうがいいと思うんです。 


+1



  


Get Legalもそのひとつということで、いろんなWhyを次々と月イチくらいで打ち
出していっても、良いかも知れませんね。

・Get Legal!
・Get PDF!
・Get Draw!
・Get Free!
・Get Source code!
・Get OpenStandard!

これいいですね。他にもいろいろ出せるでしょう

Get Presentation!


Get Detabase!
  

などなど。

あとこれは余談ですが、源泉徴収に飼い慣らされた日本人だと、そもそもプレイ
ンストール=コストという感覚があるかどうかも怪しいので、「Get Free!」と
いう点に反応するかどうかは疑問です。(一般的ユーザーだと、職場+周りが
使っていて、使い慣れたM$Officeがいい、と言うことかもしれません。なんと
言ってもプレインストールは何も考えなくていいし、うざいインストールもしな
くてもいいから便利だし・・・)

とすれば、使い慣れたM$Officeがいい、を逆手にとって、Office2007よりOOo2.x
へ移行するほうが楽、ということも売りになるかも

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: [Marketing] Brief Maintenance Downtime 2006-04-17 17:30 UTC

2006-04-17 スレッド表示 matsu-yo
4/18日午前2時30分から20分ほど、本家?OOoサイト,メール,IZがメンテナンスで 
使えなくなるようです。


Louis Suarez-Potts wrote:
Starting at 17:30 UTC today (2006-04-17), and lasting for about 20 
minutes, the site will be down for maintenance. During this period, 
email, IssueZilla, CVS, and other site functionality will be unavailable.


We regret this inconvenience and hope the brief interruption does not 
prove too disruptive.


Regards,

Louis Suarez-Potts
Community Manager

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]





-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] MSにODFを採用 してもらおう署名運動

2006-04-08 スレッド表示 matsu-yo


今のところMSでODFをサポートする計画がないというようなことだったと思うん
ですが、それをひっくり返したいという感じですかねぇ。そういえば、MSが
「OpenDocument Format」の推進委員会に参加したというニュースもありました。

http://japan.zdnet.com/news/software/story/0,256195,20099533,00.htm

ODF Fellowshipのtopページには、署名の情報が4/5付けで掲載されています。
日本語で必要かどうかはわかりませんが、面白いと思う人がいるなら、是非。

  

了解しました。
こちらで作って、完成次第直メールします

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.0.2QA:Vine Linu xでのメール送信

2006-03-28 スレッド表示 matsu-yo
yossy_takeuchi wrote:


Vine Linux以外でもかまいませんので、
OOo2.0.x(Linux)とThunderbirdとの組み合わせで
正常にメール送信できている方はどなたかいらっしゃいますか?
  

とりあえず、
RedHat9+Thunderbird(1.0.7)では問題ありません

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Issue関連のドキュメ ント(re:IPA OSS活用基盤整備事 業に…

2006-03-24 スレッド表示 matsu-yo
本題からそれるので、題名変えました

Takashi Nakamoto wrote:



確か、IssueTrackerの使い方みたいなのを翻訳して...昔どっかにおいたのだけ
れども忘れてしまった ^^

とりあえず、Issue関連のドキュメントは
http://qa.openoffice.org/issue_handling/index.html
http://qa.openoffice.org/issue_handling/project_issues.html
http://qa.openoffice.org/issue_handling/bug_writing_guidelines.html
にあるので全てじゃないでしょうか。これは大した量ではないので、すぐにでき
るかと思います。
# 週末にでもちゃちゃっと...って別の仕事があった。協力してくれる人がいる
# と助かります。

それから、今の開発の実態(バグ修正までのワークフローなど)を私はよく知りま
せんが、そういうことはTora さんとか中田さんがアドバイスしてくれるのでは
ないでしょうか。

  


うろ覚えで申し訳ありませんが、IssueTrackerの使い方・バグレポートの書き方みたいな記事が
確か中田さん著で確か日経Linuxあたりにのっていたはずです。一度ご本人に問い合わせて
原稿とかいただければ翻訳する手間が省けると思います。

ただでさえマンパワーの不足している会だから、できれば二度手間は避けましょう :-) 




-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] OOoCon 2006ペーパー(プレゼン・展 示企画書)募集

2006-03-23 スレッド表示 matsu-yo
本家サイトを数日ぶりにのぞいてみたら、OOoCon 2006(フランス・リヨン 
9/11-13)
のペーパー(プレゼン・展示企画書)募集の記事が。締め切りは6/1。あて先は
[EMAIL PROTECTED]

OOoCon 2006 Call for Papers

This year, OOoCon will be held in Lyon, France, from 11-13 September.
All are welcome. Past conferences have been fun, important, memorable,
and have dealt with technical as well as business and social concerns.

We have just issued our Call for Papers, and are inviting you, the
community, to submit abstracts on a range of topics. The deadline is 1 June.

詳細はこちら。ペーパーのテンプレートもあります。
(下記サイトのtemplate for proposals をクリック)

http://marketing.openoffice.org/ooocon2006/cfp.html
The OpenOffice.org Conference (OOoCon 2006) Call for Papers



Your proposal should be sent before 1 June 2006 in order to guarantee
that it will be considered for inclusion in the Conference.

We are soliciting papers from the broad OpenOffice.org community on
topics ranging from developing OpenOffice.org to marketing it; from the
global politics of the free and open-source software (FOSS) movement to
the technical challenges of localization. This conference is meant to be
a forum for technical as well as general examinations of
OpenOffice.org's place in the expanding world of FOSS.

The conference will cover the following OpenOffice.org topics, organized
into five tracks:

1. General

* OpenOffice.org 3.0
* Commercializing, integrating, and supporting OpenOffice.org
* Migration methodology
* Marketing
* Funding the project, defining the product, and extending it
* Attracting people (programmers, documentation writers, linguists,
support, marketing...)
* The OpenOffice.org Community: Past, Present and Future

2. Education

* OpenOffice.org in schools and universities
* Case studies of student's/pupil's help in developing OpenOffice.org
* Skill recognition

3. Public Administration

* Case studies of OpenOffice.org in government
* Government support of OpenOffice.org (and FOSS in general)
* Collaboration of PA in developing, deploying and using OpenOffice.org
* Government support

4. Enterprises

* Case studies of OpenOffice.org in private sector (SME - Small to
Medium-sized Enterprise)
* Collaboration of SME in developing, deploying and using OpenOffice.org
* How the use of OpenOffice.org can expand beyond that of a mere office
suite (ODF opens up new horizons)

5. Development

* The source and how to work with it
* The Roadmap
* Tools for development
* Integration and localization
* UNO and what it can do
* QA, user interface, and development processes
* Macros and installers
* Extensions
* Filters and other topics

6. XML  OASIS OpenDocument Format

* OASIS OpenDocument XML format
* Introduction to XML
* Examples of XML technology
* XML: bridge between OpenOffice.org and other tools

Please submit a proposal by filling out the template and sending it to:
[EMAIL PROTECTED]

template for proposals

Note. As the OpenOffice.org community consists of members from countries
all over the world the talk must be in English.

*Please limit your presentation to 50 minutes, including questions.*

Your proposal (abstract) must be sent before 1 June 2006 in order to be
considered for inclusion in the Conference.



A *presentation* is a general discussion of some topic, including (but
not limited to) the software, the community, relationships with other
software or communities, and political or philosophical issues.

A *case study* is a specific type of presentation that tells what you
did to achieve some result; this is usually a success story, but could
include a discussion of what mistakes you made and how you overcame them.

A *workshop* is a how-to session, in which the presenter gives
step-by-step instructions for doing some task such as writing macros,
setting up a database, or developing a complex spreadsheet. Workshops
usually include some audience activities.

A *BoF* (Birds of a Feather meeting) is an informal gathering of
people in a particular group, or interested in a specific topic.
Examples include the members of a native-language group, the marketing
project, documentation writers, or Macintosh coders.

A *panel discussion* involves a group of people (usually 3 or 4) led by
a moderator. The participants make opening and closing statements on the
topic, may discuss the topic among themselves, and may answer questions
from the audience (usually submitted in advance).

A *lightning talk* is a brief presentation on any topic relevant to the
conference. It could be an interesting format to give many people the
chance to make their point in a series of exactly 5 minute slots.

The template for paper submission includes a section for requesting a
travel subsidy. At this point we are not in a position to offer funding
for all speakers, and those speakers who do get a subsidy are unlikely
to have their full expenses covered. Each request will be considered on
the basis of both merit and need, so if you are requesting a subsidy,
please give as much information as possible to help us evaluate your
request. 

[ja-discuss] Re: [ooo-announce] First Winner Developer Article Contest!

2006-03-15 スレッド表示 matsu-yo

開発ドキュメントコンテスト(Developer Article Contest)の第1回優勝者決定
記事は下記リンクから見れるらしいですが、何故かリンク切れ
(ま、そのうち見れるでしょう)

ちなみにこのコンテスト、毎月行うそうです(優勝賞金USD $750、今日のレート 
で約9万円弱)。


Louis Suarez-Potts wrote:


All,

Cédric Bosdonnat has been chosen OpenOffice.org's first winner of the 
monthly Developer Article Contest. Congratulations! Cédric's winning 
entry related to work begun last summer, for Google's Summer of Code, 
where he initiated development of an Eclipse plugin for 
OpenOffice.org. (A brief interview of Cédric can be found at http:// 
www.openoffice.org/editorial/cbosdonnat.htm.)


The Developer Article Contest continues each month, so if you want to 
try your hand, you have a fresh chance now. Winners receive USD $750 
plus invaluable attention and the gratification of helping others. 
Read our document on the matter for more information and start writing!


The next deadline is the end of this month.

** C. Bosdonnat's Winning Article, http:// 
wiki.services.openoffice.org/wiki/JavaEclipseTuto


** Developer Article Contest, http://wiki.services.openoffice.org/ 
wiki/OpenOffice.org_Developer_Article_Contest



--
Louis Suarez-Potts
Community Manager
OpenOffice.org

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]





-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.0.2 ダウンロー ドページを作りました

2006-03-13 スレッド表示 matsu-yo
2.0.2bugのwikiページへのリンクなんかつけてみればいかがでしょうか?
(見せていいものかどうかわかりませんが、ひょっとすれば不具合を隠したがる
M$Offficeに対して、「うちはバグもオープンだ」というセールスポイントにな
る、かも)

本田@意見です。

バージョンごとにページを作っていくのはありがたいのですが、
統計を見ると、過去のバージョンへのアクセスもかなり残っています。

過去のバージョンについては、現行への誘導文を入れておくとか
工夫したいと思いますがいかがでしょうか?



At 07:13 06/03/12, you wrote:
  

catchです

まだほとんど何も入っていませんが、とりあえず作ってみました。
http://ja.openoffice.org/download/2.0.2/index.html

皆さんのチェックをお願いします。






---Sei_Honda  [EMAIL PROTECTED]  

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]


  



-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 2.0. 2 rc4 QA(品質保証)テストのお願 い

2006-03-04 スレッド表示 matsu-yo
Masahisa Kamataki wrote:



Linux版ですが、noJRE、wJRE両バージョンを比べてみると、ことごとくmd5sum
値が異なりました。wJRE版のチェック後、noJRE版もQAしないといけないかも。

  

RH9でよければ、(全部できるかはわかりませんが)noJRE版のQAしておきます。
(Installは問題なし。最低Fileはみておきます)

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OPENOFFICE.ORG NEWSLETTER  2006/02

2006-03-03 スレッド表示 matsu-yo
Akihiro Kiyaさん、はじめまして。
翻訳ありがとうございました!

>いきなり全部は長くて無理ですよぅ

いえいえ、できるところ、興味をお持ちのところだけで結構です。
(全部訳する必要もないのでは、と考えています。)

また、翻訳については主に「翻訳プロジェクト」で行っています。
もしよろしければ [EMAIL PROTECTED]
に空メールを送って登録してください。

今後ともよろしくお願いします

matsu-yo


Akihiro Kiya wrote:

初めまして。掲示板ではうろうろしてます
なかなかMLに入り込む話題がなかったのですが
これはできそうということでいくつか訳を。いきなり全部は長くて無理ですよぅ。
それぞれのリンク先から情報補完しています。
Announcement
Success story(一部)
Featured news(一部)
です

  



-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] [Fwd: [Fwd: [Marketing] Vote for the next location of the OpenOffice.org Conference (OOoCon)]]

2006-02-10 スレッド表示 matsu-yo

第4回? OOo Conference開催地 決定投票のお知らせです。
今回はウイーンVSリヨン(フランス)です。

投票は以下リンクより、2/19まで。急いで! とのこと。


Hello

The official international OpenOffice.org Conference (OOoCon) brings
together all people who are interested in the development, deployment
and use of OpenOffice.org.

Last year, members of the OpenOffice.org community gathered at the
official international OpenOffice.org Conference (OOoCon) in Koper -
Capodistria, Slovenia, organized by the Slovenian and Italian
OpenOffice.org project teams.

Vienna, Austria and Lyon, France have been proposed as locations for
the OpenOffice.org Conference 2006 (OOoCon 2006).

We invite you to go to the following web page to submit a vote for your
favourite location:

http://marketing.openoffice.org/ooocon2006/proposal.html

The deadline is Sunday 19 February 2006. Only one week - so get your
vote in early.

The chosen location will be announced shortly after that date. In order
to be able to participate in the voting you must be a registered member
of the OpenOffice.org site.

Best regards

The OpenOffice.org Conference Team



-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]





-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] OpenOffice.org 2.0.1 for Mac OS X (X11)--Intel

2006-01-27 スレッド表示 matsu-yo



 これでMACにも広がるといいですね。

OpenOffice.org is proud to announce the first build of OpenOffice.org 
2.0.1 for Mac OS X (X11) that can run natively on the newly released 
Macintosh Intel desktops. No other fully equipped office suite can claim 
as much, and ours gives users not just standards compliance but real 
interoperability. Led by Éric Bachard, the team includes Eric Hoch, 
NAKATA Maho, Tino Rachui, Sophie Gautier, Pavel Janík, David Nedrow, 
James Mckenzie, Filip Molčan, Mox, and many, many others. The group, 
which created this version in very little time indeed, is now eager to 
move even faster--with your help. Download the build, test it, 
participate. We are way ahead of the Redmond folks, let's keep it that way!


*This is an alpha build and thus risky. It only works on Mac-Intel boxes. *

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] [QA-Solaris] アプリケーシ ョン間のコピー・貼り付けでボタンがア クティブにならない]

2005-12-26 スレッド表示 matsu-yo

Redhat9のOOo2.0.0/2.0.1rc5とFirefox1.0.X/1.5の間でこの操作を
結構していますが、これまでのところこのような現象はありません。

OOo 2.0.1 rc5 Solaris SPARC において、

1. 他のアプリケーション(端末エミュレーターやmozilla など)上で
 文字列を選択し、コピーする。

2. OpenOffice.org 上で、貼り付けしようとしたとき、「貼り付け」
 ボタンが薄くなって選択できない、さらに編集メニューの「貼り付け」
 サブメニューも薄くなって選択できない。
 しかし、ショートカットキー Ctrl+V を使うと、貼り付けできる。

 という場合がたまにある。

3. OpenOffice.org 上で、文字列を選択し、コピーすると、それらの
 ボタンやメニュー項目が明るくなって選択できるようになる。その
 状態だと、アプリケーション間でも、ボタンやメニュー項目が使える。

Linux では、どうでしょうか。

Tora





-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] QA-Redhat9 太字斜体が適用されない ?

2005-12-23 スレッド表示 matsu-yo
Redhat9での2.0.1QAを一通りしてみました。
テスト結果だけなら特に問題なさそうでしたが、
なぜか日本語テキストとアルファベットの一部には太字斜体が適用
されない、という珍現象がありました。

以下内容と結果
日本語:「あいうえお」と入力
アルファベット:abcdeと入力
Wrietr/Calc/Impress/DrawでそれぞれツールバーのB,I,Uを適用

したところ、
日本語:Writer/Calc/Impress/Drawすべてで太字斜体が適用されず
(下線は適用)
アルファベット:Writerの斜体が適用されず、他は適用

となりました。

とりあえず他の環境でどうなのか、ということは調べたほうがよさそうなので、
よければここに出してみてはどうでしょうか。
(よりによってこんな日に… バグでも欧米人は休暇中ではないか(笑))


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: [releases] upload of 2.0.1rc2

2005-12-03 スレッド表示 matsu-yo
2.0.1rc2出るみたいです。

Martin Hollmichel wrote:

 Hi,

 I have uploaded the second release candidate for 2.0.1. please find
 release
 notes here: http://development.openoffice.org/releases/2.0.1.html

 fixes which went into rc2 since rc1:

 58609 Report isn't filled with data
 58370 m139 failes to open database file with views created before m139
 58503 Solaris packaging: WITHOUTDOT?
 57889 cfgex complains on xcu files containing syntactically correct
 XML comments
 58577 Fix missing community localisations
 54734 license and horizontal rule in it
 58540 rename install sets to have version 2.01
 58448 Deadlock after second copy to clipboard in an unmodified document
 58366 rounding issues with text positions in PDF export

 md5sum's

 6f1cb028153ddf798e1a02859303ed49
 OOo_2.0.1rc2_051202_LinuxIntel_install.tar.gz
 6df9873de446cd92e0ddea4a7a800104
 OOo_2.0.1rc2_051202_SolarisSparc_install.tar.gz
 a32f728828626ae341b8bdd457e2c38d
 OOo_2.0.1rc2_051202_Solarisx86_install.tar.gz
 64782208516189ba292c584b524d0322
 OOo_2.0.1rc2_051202_Win32Intel_install.exe

 localization can be found at
 http://oootranslation.services.openoffice.org/pub/OpenOffice.org/2.0.1rc2/


 879257bdc20a23176c8be49d27250c66
 OOo_2.0.1rc2_051202_LinuxIntel_install_de.tar.gz
 418d54a527712635fa9d1fd1ff306b97
 OOo_2.0.1rc2_051202_LinuxIntel_install_es.tar.gz
 4428b1dd980bea4057514193b349c130
 OOo_2.0.1rc2_051202_LinuxIntel_install_fr.tar.gz
 f85fed2f67757fa6b99fef551b8bd6d6
 OOo_2.0.1rc2_051202_LinuxIntel_install_it.tar.gz
 418d7b734d6a97dfa7a75f4547b3046a
 OOo_2.0.1rc2_051202_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
 26183f10e4d82d377a3ab2cf7f5fbf13
 OOo_2.0.1rc2_051202_LinuxIntel_install_ko.tar.gz
 0e622afa3fea110d9f63cebcd0e18878
 OOo_2.0.1rc2_051202_LinuxIntel_install_nl.tar.gz
 dbc5399e3794815218eaea9fe35261c9
 OOo_2.0.1rc2_051202_LinuxIntel_install_pt-BR.tar.gz
 dc4e9052cced4d741f2312c71c5602aa
 OOo_2.0.1rc2_051202_LinuxIntel_install_sv.tar.gz
 43e852a887aabb251cd600252e04fe5a
 OOo_2.0.1rc2_051202_LinuxIntel_install_th.tar.gz
 4f9b4be1d9d4b67b592c73b771c4f6ca
 OOo_2.0.1rc2_051202_LinuxIntel_install_zh-CN.tar.gz
 4c2e2c1178e24e6af6738dea1d9df50c
 OOo_2.0.1rc2_051202_LinuxIntel_install_zh-TW.tar.gz
 3e849b81a1e6f3fd3852efe07d1c1785
 OOo_2.0.1rc2_051202_SolarisSparc_install_de.tar.gz
 d8d977816889f9ce3e8482009b3980a4
 OOo_2.0.1rc2_051202_SolarisSparc_install_es.tar.gz
 c2b7dc393fc7e11b8b543f70961ee844
 OOo_2.0.1rc2_051202_SolarisSparc_install_fr.tar.gz
 53531b0e3fcadb503104f4f9dc0bfb93
 OOo_2.0.1rc2_051202_SolarisSparc_install_it.tar.gz
 5612b18e65bcc1ea375ebfdb9f3332e6
 OOo_2.0.1rc2_051202_SolarisSparc_install_ja.tar.gz
 5aa48fe4cfa20b6b0feb84feacd1f3af
 OOo_2.0.1rc2_051202_SolarisSparc_install_ko.tar.gz
 e18cb2ba8d9d77129cfd387b4f2887d7
 OOo_2.0.1rc2_051202_SolarisSparc_install_nl.tar.gz
 1962ca06f42dc42d2e4c407cb6ce3872
 OOo_2.0.1rc2_051202_SolarisSparc_install_pt-BR.tar.gz
 55c8e8b9e038bc43967b0e6b9d5c92d5
 OOo_2.0.1rc2_051202_SolarisSparc_install_sv.tar.gz
 9f9d7dde02d6a75b4d2cd31fd8d7b568
 OOo_2.0.1rc2_051202_SolarisSparc_install_th.tar.gz
 61391635b9a0f1f1fb7af9a2c8c92879
 OOo_2.0.1rc2_051202_SolarisSparc_install_zh-CN.tar.gz
 780a1022263535ae9296f931bab3b455
 OOo_2.0.1rc2_051202_SolarisSparc_install_zh-TW.tar.gz
 e61d411dad01caf335e735c0b714ee35
 OOo_2.0.1rc2_051202_Solarisx86_install_de.tar.gz
 7b4540278cd6223c91086a1586367d02
 OOo_2.0.1rc2_051202_Solarisx86_install_es.tar.gz
 091a8f91ae7d7b1ad037f4816d53d7b5
 OOo_2.0.1rc2_051202_Solarisx86_install_fr.tar.gz
 fb6f33715614426f6c4b3a0690204c6c
 OOo_2.0.1rc2_051202_Solarisx86_install_it.tar.gz
 06d7ab9552d8c1babfddaeadb1e254de
 OOo_2.0.1rc2_051202_Solarisx86_install_ja.tar.gz
 ae0069efcf83ee29907651bd7352885d
 OOo_2.0.1rc2_051202_Solarisx86_install_ko.tar.gz
 dcd4dd2f671138497b4297b20c625635
 OOo_2.0.1rc2_051202_Solarisx86_install_nl.tar.gz
 7480c34bf68af6caf490fea26cd0956d
 OOo_2.0.1rc2_051202_Solarisx86_install_pt-BR.tar.gz
 269c2fbc5729457fb4750fe51a0977ff
 OOo_2.0.1rc2_051202_Solarisx86_install_sv.tar.gz
 3f8b41bfe4da7e0eda9061a2292cd466
 OOo_2.0.1rc2_051202_Solarisx86_install_th.tar.gz
 aa7af3cd3dfd0633195bd7cda340b909
 OOo_2.0.1rc2_051202_Solarisx86_install_zh-CN.tar.gz
 46c51ac35142563b55d7bb3d31ecb2f5
 OOo_2.0.1rc2_051202_Solarisx86_install_zh-TW.tar.gz
 efe2b965406bd95361c02ac4cda3fb8d
 OOo_2.0.1rc2_051202_Win32Intel_install_de.exe
 d0dedd727d5b77c28c694f942bd6f1c8
 OOo_2.0.1rc2_051202_Win32Intel_install_es.exe
 d3bb1f58c7a49347009f01697d5ee211
 OOo_2.0.1rc2_051202_Win32Intel_install_fr.exe
 bf629d451def272206dea67038526f0b
 OOo_2.0.1rc2_051202_Win32Intel_install_it.exe
 8373b854624156019123e48e3adc387f
 OOo_2.0.1rc2_051202_Win32Intel_install_ja.exe
 f1e983165443df91f42825a3fff78828
 OOo_2.0.1rc2_051202_Win32Intel_install_ko.exe
 acaf5f0519352e3ce5cde210ecc73dc0
 OOo_2.0.1rc2_051202_Win32Intel_install_nl.exe
 35cffa5a83d621c3db26d822bf59f7c3
 OOo_2.0.1rc2_051202_Win32Intel_install_pt-BR.exe
 b47f6e6ef2a66136aae670b7416bbf88
 OOo_2.0.1rc2_051202_Win32Intel_install_sv.exe
 

[ja-discuss] OPENOFFICE.ORG NEWSLETTER, 10/2005

2005-11-05 スレッド表示 matsu-yo
とりあえず、目次だけですが
#

OPENOFFICE.ORG NEWSLETTER

Volume 03 - Issue 4 - 10/2005

Please send news clippings to:
newsletter@marketing.openoffice.org

#
For up-to-date news visit the OpenOffice.org Newsletter Blog:
http://ooonewsletter.blogspot.com

To read all of this month's stories in full:
http://ooonewsletter.blogspot.com/2005_10_01_ooonewsletter_archive.html

ATOM feed:
http://ooonewsletter.blogspot.com/atom.xml
#



Contents
#

1. お知らせ

* OpenOffice.org 2.0 リリース!
* OpenOffice.org: 5 周年
* Sun、Googleと提携
* OOoCon 2005での各言語プロジェクトミーティングレポート
* LCA 2006 OpenOffice.org ミニカンファレンス - 参加してください

2. 導入事例
--
* OpenOffice.org: 中小企業ではシェア19%
* OpenOffice.orgへの移行は90%のコストダウン- Microsoft Office 12導入と比
較して
* バルカン諸国でのOpenOffice.org導入事例
* ドイツ・マンハイム市、Linuxに「整然と」移行

3. OpenOffice.org関連news

* [意見] 「OpenOffice.org 2.0がベストチョイスな、その理由」
* OASIS オープンドキュメントフォーマット、ISOに提出
* オープンドキュメントフォーマットは歴史を創り - そして後世にも引き継がれる
* [レビュー] 安いオフィススイート導入の経済効果
*[レビュー] OpenOffice 2.0概観
* みんなのオープンドキュメントガイド
* オープンソース、ヨーロッパ制覇へ
* 企業が期待するオープンソースデスクトップソフトウェア
* ロックンロールのように、誰もが楽しめるオープンソース
* KOffice 1.4.2 、オープンドキュメントサポート強化
* AbiWord、オープンドキュメントをサポート
* 拝啓Microsoft様、 OpenDocumentをサポートしませんか

4. Tips  Tricks

* プロの技: OpenOffice.org 2.0 でプレゼンテーション
* OpenOffice.org Basic入門
* OpenOffice.org制御プログラムの作成 パート2
* OASIS オープンドキュメントフォーマットユーティリティ
* SVG 読み込みフィルタ、OpenOffice 2.0に実装
* OpenOffice.org 四大マクロ
* translate.sourceforge.net - オープンソースのローカリゼーションツール

5. インタビュー
-
* Louis Suarez-Potts (OpenOffice.org コミュニティマネージャー)
* John McCreesh (OpenOffice.org マーケティングプロジェクト)
* Florian Reuter (Sun Microsystems)
* Gary Edwards (Sun Microsystems)
* Corel が考えるSun, OpenOffice.org 、オープンスタンダード

6. スクラップ
7. OpenOffice.org 統計

All news for this month can be found at:
http://ooonewsletter.blogspot.com/2005_10_01_ooonewsletter_archive.html

#
Want to help OpenOffice.org? Find out hot to contribute or see our
To Do List!!

http://www.openoffice.org/contributing.html
http://development.openoffice.org/todo.html
#



Announcements
#

OpenOffice.org 2.0 Is Here
--
OpenOffice.org 2.0 is the productivity suite that individuals,
governments, and
corporations around the world have been expecting for the last two
years. Easy
to use and fluidly interoperable with every major office suite,
OpenOffice.org
2.0 realises the potential of open source.

With new features, advanced XML capabilities and native support for the
OASIS
Standard OpenDocument format, OpenOffice.org 2.0 gives users around the
globe
the tools to be engaged and productive members of their society.

Download it now. If it is not ready today in your language, it will be
shortly.
OpenOffice.org 2.0 is yours.

Announcement:
http://www.openoffice.org/press/2.0/press_release.html

Features:
http://www.openoffice.org/dev_docs/features/2.0/index.html

Press Kit:
http://www.openoffice.org/press/2.0/index.html

Download:
http://download.openoffice.org/2.0.0/index.html

OpenOffice.org 2.0 relase news roundup:
http://ooonewsletter.blogspot.com/2005/10/openofficeorg-20-relase-news-roundup.html
http://ooonewsletter.blogspot.com/2005/10/news-welsh-release-of-openofficeorg-20.html


OpenOffice.org: 5 years old
---
On 13 October 2000 Sun Microsystems donated the source of StarOffice to
the
open-source community. Sun remains the project's chief sponsor and
contributor,
though the project can now boast contributions from Novell, Red Hat,
Debian,
Intel, and many other large and small companies, plus the very important
and
numberless contributions from independent developers, NGOs, and government
agencies. All these have made OpenOffice.org not just a free alternative
productivity suite but the best and most advanced productivity suite.
And also a great community.

http://www.openoffice.org/

Press release:
http://www.openoffice.org/press/press_release_year_five.html

Year 5 round-up:
http://www.openoffice.org/editorial/year_five.html


Sun and Google Team Up
--
The agreement between Sun and Google also kicks off further collaboration
between the companies on projects like OpenOffice.org, the open source
productivity suite that is the world's leading suite on the Solaris
Operating
System (Solaris OS) and Linux--and the leading alternative suite on
Microsoft
Windows.

http://www.sun.com/2005-1004/feature/index.html

More reporting:
http://ooonewsletter.blogspot.com/2005/10/sun-and-google-team-up.html


Report on the Native-Language Confederation 

[ja-discuss] Re: [releases] Release plan for 2.0.1

2005-11-03 スレッド表示 matsu-yo

2.0.1のリリースプランが流れてきました♪
今月28日リリース予定とは、気が早い…


Martin Hollmichel wrote:


Hi,

I've updated the release plan on 
http://wiki.services.openoffice.org/twiki/bin/view/Main/OOoRelease201


if you're involved in this release please review,

Martin

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]






-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 関西オープンソース 2005前日準備

2005-10-27 スレッド表示 matsu-yo
Takashi Nakamoto wrote:

というわけで、明日はきばっていきますのでみなさんもしよかったらぜひ来てくださ
い。ちなみに、今のところ11/29土曜日のスタッフが足りなさそうなので、やってく
れる人募集中です。

  

事前登録なしでもよければ、行ってみようかな。


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.0 ダウンロード ページ

2005-10-25 スレッド表示 matsu-yo
Yutaka Kachi wrote:

catchです

Masahisa Kamataki wrote:
  

鎌滝です。

インストール手順ですが、現在はOOoWikiのOOo2.0_installへのリンクになっ
ていますが、こちらはお世辞にも初心者向けとはいえません。

Beta2までの時と同じように、翻訳ページとの2本立てにしませんか。



とりあえず。
そういえば、いくやさんがインストールマニュアルを書いていたような。
それを使うということで如何でしょう
  

http://download.openoffice.org/2.0.0/index.html にある、
英語版setup guideの翻訳もあるけど?
(本家版が確定してから翻訳を確定させて出そう、と思ってpendingにしてまし
たが、
10/02時点までの変更は反映済みです)


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: [releases] 2.0.0 release status

2005-10-12 スレッド表示 matsu-yo

10月13日 2.0.0リリース?
11月末  2.0.1リリース?

Martin Hollmichel wrote:


Hi,

are we prepared to release 2.0.0 on 13th ?

good news is that we seem to have the final build available :) ( 
detailed status page 
http://wiki.services.openoffice.org/twiki/bin/view/Main/OOoRelease200


some issues need resolving:

* not all mirrors got the last build, there seem to be busy with 
OpenSuse release, Stefan is in contact with maintainer of some mirrors 
to resolve this


* OpenOffice.org site still suffers performance problems, collab.net 
is working all day to resolve them.


* if I get no veto from anybody I'll take the current
http://www.openoffice.org/dev_docs/instructions.html
http://www.openoffice.org/dev_docs/source/sys_reqs.html

as the final ones,

I propose that we postpone any new issues like 55719 No printing of 
text when UI language is RTL to 2.0.1.


2.0.1 is already scheduled for end of November, so that this should 
not a big problem. please see 
http://wiki.services.openoffice.org/twiki/bin/view/Main/ReleaseOOo20 
for items we have on top of the list for next upcoming release.


Martin





-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Re: KOF2005の準備 ( CD編)

2005-10-03 スレッド表示 matsu-yo

さて、RC2はいつリリースされて、またRC2のQA方法はどうなるのでしょう?

  

release ML に先週末流れてきたメールだと「今週リリース」ということでした
けど、
現時点で具体的なリリース情報はありません。


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.0RC1を告知する

2005-09-30 スレッド表示 matsu-yo
matsu-yo wrote:

Masahisa Kamataki wrote:

  

鎌滝です。

;; 可知さんは、もういらっしゃらないかな。

http://download.openoffice.org/2.0.0rc/ には重要なことが書かれています。

** NOTE: For right now, Windows user will have to remove older Beta
and developer builds prior to the installation of the RC because of an
incorrect interpretation of their version information by the Windows
Installer. As a matter of course the stable version OpenOffice.org
1.1.x (most recent: 1.1.5) can be used concurrently.

超訳ですので、フォローお願いします。

**注意:現在、Windows Installerがバージョン情報を不正確に解釈するため、
Windowsユーザーの方は、古いBetaと開発版ビルドは削除してください。当然
ながら、安定バージョンであるOpenOffice.org 1.1.x(最新版は1.1.5)を同
時に使用できます。



こちらも超訳(^ ^)

**注意:Windows Installerがバージョン情報を不正確に解釈するため、
現時点ではWindowsでは2.0RCと2.0Beta(含Beta2)、開発版ビルド
(1.9.xxx)は共存できません。Windowsユーザーの方は、2.0RCを
インストールする前に2.0Betaと開発版ビルドを削除してください。
安定バージョンであるOpenOffice.org 1.1.x(最新版は1.1.5)と2.0RCは
共存できます。



-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.0RC1を告知する

2005-09-30 スレッド表示 matsu-yo


** NOTE: For right now, Windows user will have to remove older Beta
and developer builds prior to the installation of the RC because of an
incorrect interpretation of their version information by the Windows
Installer. As a matter of course the stable version OpenOffice.org
1.1.x (most recent: 1.1.5) can be used concurrently.

  

すみません。早速訂正。

**注意:Windowsインストーラーがバージョン情報を不正確に解釈するため、
現時点ではWindowsでは2.0RCと2.0Beta(含Beta2)、開発版ビルド
(1.9.xxx)は共存できません。Windowsユーザーの方は、2.0RCを
インストールする前に2.0Betaと開発版ビルドを削除してください。
安定バージョンであるOpenOffice.org 1.1.x(最新版は1.1.5)と2.0RCは
共存できます。


  




-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: [releases] OOo 2.0.0 Release Candidate1 uploaded

2005-09-29 スレッド表示 matsu-yo

あらら。2.0rc2来週出るみたいですよ。

Martin Hollmichel wrote:


Hi Bernhard,

we'll have todo an RC2 next week to fix the problem for 2.0 final. As 
there is the possibility to uninstall m130 first, this is not a 
blocker to announce rc1 anyway. I will try to update the release notes 
with that information soon,


Martin





-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] [Fwd: Re: [ja-translate] OOo 2.0 setup guideの 翻訳]

2005-09-20 スレッド表示 matsu-yo
2.0 setup guideを翻訳予定のmatsu-yoです。

翻訳の前に一つお伺いしたいのですが、日本語の書籍やドキュメント
を作成されている方で、2.0 setup guideに類したドキュメントを作成
されている方がもしいましたら、discussMLにご一報いただけません
でしょうか。(2.0 setup guideは以下リンクにあります。内容は
各OSごとのインストール方法の解説です)

#類似ドキュメントがあるor製作中なら、他ドキュメントの翻訳を
しようと思いますので… 

お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

OOo 2.0 setup guideの作業が
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=37513
にて着々と行われているみたいです。documentationプロジェクトのMLには加入して
いないので詳しい進行状況が分からないのですが、早いうちに翻訳をはじめて、2.0
の正式リリース時には、セットアップガイドも一緒に配布されるといいなと思いま
す。


ぜひ、これを翻訳してくれる方はいませんか?

 

 



-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] KOF2005準備

2005-08-26 スレッド表示 matsu-yo

この申し込みのときにブースの紹介文(40字*5行まで)も書かなければいけません
。今回は2.0がリリースされることを想定して、以下の紹介文をとりあえず私が
作ってみました。何かツッコみがあればよろしくです。特に問題なければ、この
まま申し込みをしようと思います。
  

細かいところで申し訳ないけど、

=
OpenOffice.orgはオープンソースのオフィススイートです。
今回は先日リリースされたばかりのOpenOffice.org 2.0のデモを展示してい
ます。また、OpenOffice.org 2.0が収録されたCDを配布します。
http://ja.openoffice.org/
=

  



-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 国際QAチーム へ!1.1.5rc3QA

2005-08-10 スレッド表示 matsu-yo

Hirano Kazunari wrote (2005/08/10 13:46):
  

-snip-
  

追加すべきテスト、削除してもよいテスト、日本語として盛り込んでもらいたい
テストなど、ご意見ください。




o (せっかくあるのにQAテストに無い)MSOffice2003(xml)へのエクスポート

(2.0から? だったらすみません)
  



-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 仏日訳できる人?

2005-07-07 スレッド表示 matsu-yo
サマリーはエラリーさんが訳するようなので、P30の移行効果表でも訳しておき
ます。
#フラ語はよくわからんので(笑)、訳語がおかしければすみません
#あと作図がうまくいかなかったので、お手数ですが見るときは画面の横幅を
#広く取ってください。


    市役所   病院
  フランス警察
 MSO OOo MSO OOo MSO OOo

PC数  126 108 235 44 7 2
ハード追加費用   7000(3)

1ライセンス費用   279.26 0   452.09  0
   285  0
Word1ライセンス費用  
 80 
ソフト総費用  35188.76    0       233277  0
 20million 2million
教育時間 22  
 60   2-10
インストール時間   100 30 0   35
テスト時間    57 142   5 65
書類変換時間  0   30   030
教育費用  30160.244398724500 66500
導入総費用  65347 43987578777238250
1台あたり費用518.62 407.28   2462.885414.77
100部門導入見積費用22076211
全部門導入見積費用 799539348250 


(注)費用単位はユーロ、時間単位は日
(3)RAM追加費用

このPDFドキュメント、英語の箇所もおもしろかったので気が向けば
英語の箇所だけでも日本語作ろうかな。

  



-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 民主党が政策公募

2005-06-29 スレッド表示 matsu-yo
 あるメールマガジンから流れてきたメールの抜粋ですが、民主党の
支持者なら、この際下記HPに「公的機関へのオープンソース導入」
とそのメリットなどを訴えてみる、というのはありでしょうか。


先週金曜日(6月24日)に配信された民主党のメールマガジン最新
号には、下記の呼び掛けがありました。

-以下、民主党メールマガジンDP-MAIL 第198号より抜粋-

■お知らせ

【「かわるかも!!」第5回インターネット政策公募のお知らせ】

「こんな法律や政策があればいいのに・・・」「この法律、あの政策
はおかしいので直すべきでは・・・」そんな皆様の思いや考えを民主
党とともに実現しましょう!

民主党は、2000年12月からこれまで4回にわたって「インター
ネット政策公募」を実施し、多くの国民の皆様からの提案をもとに政
策や、議員立法を作成してまいりました。そして今年も“かわるか
も!!”と題して5回目のインターネット政策公募を実施致します。

「市民立法」という言葉も定着しつつあり、民主党はこれからも多く
の皆様からいただいたご意見を積極的に取り入れ、国民の皆様と共に
政策づくりを進める開かれた国民政党として政権準備を進めてまいり
ます。多くの皆様からのご応募
を心よりお待ちしております。

(詳しくは以下の特設HPをご覧下さい)
http://www.dpj.or.jp/koubo2005/








-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Microsoftウクライナ、OOo1.1.2でプレゼン :)

2005-05-25 スレッド表示 matsu-yo

(B
(B
(B http://www.pclinuxonline.com/article.php?sid=9792
(B http://paq.osdn.org.ua/~mike/img/MS-uses-OOo/IMG_0395.sized.jpg
(B http://paq.osdn.org.ua/~mike/img/MS-uses-OOo/hpim2544.sized.jpg
(B Microsoft$B%&%/[EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] TCMてすとのfail報告-Impress

2005-05-11 スレッド表示 matsu-yo

(B
(B -$B%+!<%=%k0\F0!'(BShift+ctrl+up/down$B$G%+!<%=%k0\F0$9$k>l9g!"(B
(B [EMAIL PROTECTED]/%j%C%/$GC18l$r%O%$%i%$%H$5$;$kl9g!"[EMAIL PROTECTED],(B
(B [EMAIL 
(B PROTECTED]/G'1$5$l$J$$%1!%9$,$"$j$^$9!#!J%9%?!%9%$!%H$d(BSolaris$B$^$G$b$,(B
(B 3$B2s$KJ,$+$l$FG'<1$5$l$^$9!D!K(B
(B 
(B 
(B [EMAIL PROTECTED],$$$^$$$A$J$N$O(B SUZUKI 
(B $B$5$s$X$NJV?.$G=q$$$?$H$*$j8=:_$Ne$N(B
(B $B;EMM$H$$$&$+@)8B$H$J$C$F$*$j$^$9!#(B
(B $B$A$J$_$K(B Solaris [EMAIL PROTECTED]$V$G$9$h$M!)$b$7(B Solaris 
(B $B$,[EMAIL PROTECTED]/%j%C%/$G(B
(B $BA*Br$5$l$J$$$J$i(B
(B $BJL$N%P%0$N$h$&$J5$$,$7$^$9$N$G65$($F$/[EMAIL PROTECTED](B
(B
$B>e5-$N7o!"(Bwriter,Impress$B$G3NG'$7$F$_$^$7$?!#(Bwriter$B$OBg>fIW$G$7$?$,!"(B
(BImpress$B$O(Bs+ol+a+ris$B$HG'<1$5$l$^$7$?!#!J(BShift+ctrl+up/down$B$G$G$9!K(B
(B#writer$B$N%P%0$H$7$FJs9p$7$F$$$?$h$&$G$9!#$9$_$^$;$s$G$7$?!#(B
(B
$B$3$l$O:Y$+$$$3$H$G$9$,!"(Bwriter$B$G$O!"[EMAIL PROTECTED]/%j%C%/$G$b(B
(B#109238$B$G$O(B $B#S#o#l#a#r#i#s!!#O#S$HG'<1$5$l!"(B#109239$B$G$O(B 
(BSolaris$B$H(B
$BG'<1$5$l$k!"$H$$$&0c$$$O$"$j$^$9!#(B
(B
(B
(B
(B-
(BTo unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
(BFor additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

[ja-discuss] TCMてすとのfail報告-Impress

2005-05-09 スレッド表示 matsu-yo
Impress$B$N%F%9%H%1!<%9$G$H$j$"$($:L\$KN1$^$C$?LdBj$G$9!#(B
$B!J(BWinXP SP1$B$G$9!K(B
$B8!>Z!"$^$?$O([EMAIL PROTECTED],$$$G$9!#(B
(B
(B
(B#109172-1.1.3Impress$B%U%!%$%k$r(BPPT$B7A<0$GJ]B8(B
$B!!%G!<%?$N>C<:$O$"$j$^$;$s$G$7$?$,!"(B
(BP9-$BI=$NCf$NJ8;z$,B@;z2=!J(BImpress$B85%U%!%$%k$G$OIaDL$N;zBN!K(B
(Bp13-$B=D=q$-$N2#$N4V3V$,!J(BImpress$B85%U%!%$%k$NH>J,$/$i$$$K!K69$^$k(B
$B$H,H/@8$7$^$7$?!#(B
(B
$B$3$l$O46A[$G$9$,!"(BImpress$B%U%!%$%k$r(BPPT$B7A<0$GJ]B8$7$h$&$H$9$k;~$N(B
$B7Y9pJ8!V$3$N%I%-%e%a%s%H$K$O(Bppt$B7A<0$G$OJ]B8$G$-$J$$=q<0!"FbMF$,4^$^$l$F$$$k(B
(B[EMAIL PROTECTED],$"$j$^$9!D!W$K$"$k!"(B
$B!V$O$$!W$r%/%j%C%/$9$k$HF1$8%U%!%$%k7A<0$r0];}$7$^$9(B
$B!V$(!W$r%/%j%C%/$9$k$H:G?7$N(BOpendocument$B7A<0$r;HMQ$7$^$9(B
(B
$B$H$$$&[EMAIL 
(BPROTECTED]"(BPPT$B7A<0$O$I$A$i$J$N$+;C$/LB$C$F$7$^$$$^$7$?!#(B
$B$3$3$O!"!V$O$$!W$r%/%j%C%/$9$k$H(BPPT$B7A<0$GJ]B8$7$^$9!"$H$7$F$/$l$?$[$&$,(B
$B$O$C$-$j$7$F$o$+$j$d$9$$$H;W$$$^$9!#(B
(B
(B
(B# 109178-$BI=A^F~(B
$B!!(BCalc$B$X$N?tCMF~NO$G!"F|IU$r(B2005/4/29$B$HF~NO$7$?>l9g!"(B
(B4$B7n(B29$BF|[EMAIL PROTECTED]<($5$l$^$9!#(B
(B
$B$"$H(BSuzuki$B$5$s$NJs9p$K$b$"$j$^$7$?$,!"$3$N%1!<%9$r(B
$B;n$9$H$J$<$+(B2$B2s$K(B1$B2s$/$i$$$O(BImpress$B$,Mn$A$F$7$^$$$^$9!#(B
$B2sI|=hM}$r$7$F$/$l$^$9$,!"Mn$A$kD>A0$KF~NO$7$?%G!<%?$O(B
$B$J$/$J$C$F$7$^$$$^$7$?!#(B
(B
(B
(B
(B-
(BTo unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
(BFor additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] Re: OEMプロジェクト

2005-04-21 スレッド表示 matsu-yo
  
(B  
(B  Linux$B%G%#%9%H%j%S%e!<%7%g%s$KF~$l$F$$$k$H$$$&$H(B
(B  $B$H$j$"$($:$3$s$J46$8$G$7$g$&$+!#(B
(B  
(B  
(B  
(B  $BB>$K$b$"$l$P!"$<$R65$($F$/[EMAIL PROTECTED]'MM(B
(B  
(BLinspire$B$b!"3N$+(BQuick-n run?$B$G(BOOo$B$rG[I[$7$F$$$k$N$G(B
$BF~$l$F$*$$$F$b$N$G$O!#(B
(B
(B
(B-
(BTo unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
(BFor additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] Re: NLP Tour by NLC Lead

2005-04-07 スレッド表示 matsu-yo

(BHi I am 'matsu-yo', a Japanese OOo user and engages in localization project.
$B$O$8$a$^$7$F!#!!K]Lu%W%m%8%'%/%H$K4i$r=P$7$F$$$k(B'matsu-yo'$B$H?=$7$^$9!#(B
(B
(BBeyonf these conferences, do you have any data or any idea about the
(Bmigrations to OOo (and/or Linux) in Japan?
$B$3$&$$$C$?%+%s%U%!%l%s%9!J(BOSC2005$B$J$I!K0J30$K$b!"F|K\$G$N(BOOo 
$B$d(BLinux$B0\9T$N(B
$B%G!<%?$dCN7C$J$s$+$J$$$+$J!#(B
(B
(BAccourding to the data googled by Takamichi Akiyama,
(BTora$B$5$s$,%0%0$C$F$/$l$?%G!<%?$K$h$k$H!"%7%'%"$O(B
(B
(Bhttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/26/28.html
(B  1  Microsoft Windows97.34%
(B  2  Apple Macintosh   1.49%
(B  3  Linux 0.51%
(B[EMAIL PROTECTED]$G$9!#(B
(B
(BAlmost all Windows user as wel as many Apple user might use MSOffice,
(Bbecause almost all Windows-preinstalled PC$B!!(Bare also preinstall MSOffice
(B(Word and Excel. Usually, Powerpoint and Access are not preinstalled)
(Bin Japan. I have tried some MSOffice user to migrate Openoffice.org, but
(Bmany  replied$B!!(B'I have MSOffice. That's enough.'
(BIn Europe, many large-scale migration cases proceed successfully,
(Blike French police, Munich Vienna and Netherlands.
(BSo I would like you to ask if you have any idea about the migrations to
(BOOo or Linux.
(B
$B;[EMAIL 
(BPROTECTED]"$[$H$s$I$N(Bwindows$B%f!<%6!<$d$+$J$jB?$/$N(BApple$B%f!<%6!<$,(B
(BMSOffice$B$r;H$C$F$$$k$H;W$$$^$9!#$H$$$&$N$bF|K\$G$O!";THN$5$l$F$$$k(B
(BWindows$B%^%7%s$K$OBgDq(BMSOffice$B$,%W%l%$%s%9%H!<%k$5$l$F$$$k$+$i!#8D?ME*$K(B
(BMSOffice$B%f!<%6!<[EMAIL PROTECTED];n$7$F$_$?$1$I!"BgDqJV$C$F$-$?$N$O(B
$B!V(BMSOffice$B$,$"$l$P$8$c$s!W$H($P$+$j!#%h!<%m%C%Q$G$O%U%i%s%97Y;!!"(B
$B%_%e%s%X%s!"%&%#!<%s!"[EMAIL PROTECTED]@[EMAIL PROTECTED]"(B
$B0\9T$K$D$$$F2?$+CN7C$,$"$l$P$3$A$i$+$i$b$*;G$$$7$?$$$G$9!#(B
(B
(BSincerely yours
(B
(BMatsu-yo
(B
(B
(B
(B-
(BTo unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
(BFor additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] キャッチ2.0カタログ

2005-03-14 スレッド表示 matsu-yo

(B
(B $BL$G$9!#(B
(B 
(B $B!V#x#x#x(Bx$B<+M3!"(Bpriceless$B!W(B
(B 
(B $B$*6b$8$cGc$($J$$2ACM$,$"$k!D(B
(B 
(B $B$C$9$M$'!#(B$B$C$F$N$,AGE(!#(B
(B $B<+J,$GF~$l$i$l$k$=$N<+M3$b%W%i%$%9$G$9(B:)
(B
$B$=$&$=$&!"$3$3$NItJ,$,:GBg$N%_%=$G$9!#(B
(B 
(B OSC$B$N%W%l%<%s$KF~$l$5$;$F$b$i$$$^$9!#(B
(B
$B$"$j$,$H$&$4$6$$$^$9!#(B
(B
(B
(B
(B-
(BTo unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
(BFor additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] 2.0 Beta ダウンロードページ

2005-03-07 スレッド表示 matsu-yo

(B
(B
(B $B3yBl$G$9!#(B
(B
(B matsu-yo$B$5$s!"(Btora$B$5$s$46lO+MM$G$9!#(B
(B
(B $B!V(BOpenOffice.org 2.0 $B$N5!G=!W$N(BBase$BItJ,$J$s$G$9$,!"(B
(B
(B $B86J8!'(B
(B The new embedded Java technology based HSQLDB database engine allows
(B to create "database documents".
(B
(B $B!H(BHSQLDB $B%G!<%?%Y!<%9(B $B%(%s%8%s$K4p$E$$$??7$7$$Kd$a9~$_(B Java 
(B $B5;=Q$,!"(B
(B $B!V%G!<%?%Y!<%9J8=q!W$N:[EMAIL PROTECTED](B
(B
(B $B$O(B
(B
(B $B!H?7$7$$Kd$a9~$_7?$N(BJava$B%F%/%N%m%8!<$K4p$E$$$?(BHSQLDB 
(B $B%G!<%?%Y!<%9(B $B%(%s(B
(B $B%8%s$,!"!V%G!<%?%Y!<%9%I%-%e%a%s%H!W$N:[EMAIL PROTECTED](B
(B
(B $B$N$[$&$,NI$$$h$&$K;W$$$^$9!#$I$&$b$3$&$$$_D%$j7A$NJ8>O$,B?$$$h$&$G$9(B
(B $B$M!#!H!V(BHSQL$B%G!<%?%Y!<%9%(%s%8%s!W%G!<%?%Y!<%9%(%s%8%s!I$H$$$&86J8$N=q(B
(B $B$-J}$b$I$&$+$J!A$H;W$$$^$9!#!H(BHSQLDB 
(B $B$O!"!;!;$J%G!<%?%Y!<%9%(%s%8%s$G(B
(B $B$9!I$J$i$o$+$k$s$G$9$1$I!#(B
(B
(BTora$B$5$s!"H?1G$"$j$,$H$&$4$6$$$^$9!#(B
$B3yBl$5$s!"[EMAIL PROTECTED]"$j$,$H$&$4$6$$$^$9!#(B
(B
$B!V$I$&$b$3$&$$$_D%$j7A$NJ8>O$,B?$$!W$N$O!"0lHL8~$1$N%Z!<%8$J$N$G(B
$B$h$/$$$($P$o$+$j$d$9$/!"0-$/[EMAIL PROTECTED]($PBg$2$5$KLu$7$?$+$i$G$9!#(B
(B
$B$"$H!"$3$N$h$&$J5;=QE*%l%S%e!<$O3yBl$5$s$d(BTora$B$5$s$J$I$K(B
$B$<$R$*4j$$$7$?$$!"$H;W$C$F$$$^$9(Bm(-_-)m$B!#(B
(B
(B
(B
(B-
(BTo unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
(BFor additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] 2.0 Beta ダウンロードページ

2005-03-06 スレッド表示 matsu-yo

(B Tora$B$G$9!#(B
(B $B:#F|$O!"$3$l$K$F(B Web $B%Z!<%8$J$I$N:n6H$r=*$($^$9!#(B
(B
(B http://ja.openoffice.org/download/2.0beta/
(B
(B $B$"$^$j$K$bD>Lu$9$.$?$N$G!"$I$J$?$+$-$l$$$JF|K\8l$X(B
(B [EMAIL PROTECTED]@$1$^$;$s$+!#(B
(B
(B $B$^$?!"$3$&$7$?$i!"$"$"$7$?$i!"$s$8$c$J$$!)(B
(B $B$H$$$&$40U8+$b$*4j$?$7$^$9$M!#(B
(B
$B$9$_$^$;$s!#$H$j$"$($:%H%C%W%Z!<[EMAIL PROTECTED],;d0F$G$9!#(B
(B
(BMd5Sums: The "md5sum" allows you to verify the integrity of the download.
(BMd5Sums: "md5sum" $B$r;H$&[EMAIL PROTECTED]/[EMAIL 
(BPROTECTED]%s%m!%I$,$G$-$?$+$I$$+$r3NG'$G$-$^$9!#(B
(B
(B The beta release is made available in order to allow a broad user base to
(Btest and evaluate this new major version of OpenOffice.org, but is not
(Brecommended for production deployment at this stage.
(B  OpenOffice.org 
(B2.0$B%Y!<%?HG$O!"$h$jB?$/$N%f!<%6!<$NJ}$K(BOpenOffice.org$B$N[EMAIL 
(BPROTECTED]/$?$a$KMQ0U$$$?$7$^$7$?!#$7$+$7!"(B
$B8=CJ3,$G$O!"@=IJ$H$7$FG[I[$5$l$k$3$H$O$*4+$a$G$-$^$;$s!#(B
(B
(B#$B0ULu$K$J$C$F$7$^$$$^$7$?$,!D(B
(B
(B
(B
(B-
(BTo unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
(BFor additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] 2.0 Beta ダウンロードページ

2005-03-06 スレッド表示 matsu-yo

(B
(B http://ja.openoffice.org/download/2.0beta/
(B
$B$NCf$K$"$k!"(BOOo2.0$B$N5!G=$H$$$&%Z!<%8$,BgItJ,[EMAIL PROTECTED]"(B
(B[EMAIL PROTECTED]"$o$F$F:n$C$F$_$^$7$?!#2?$+$H;[EMAIL 
(BPROTECTED]"$k$+$b$7$l$^$;$s$,!"(B
$B$h$m$7$1$l$P$?$?$/$J$j;H$&$J$j$7$F$/[EMAIL PROTECTED](B-$B!2(B-$B!K#m(B
(B
(BOpen Standards XML $B%U%!%$%k7A<0(B (OASIS OpenDocument)
(B
(BBeginning with version 2.0 OpenOffice.org uses the open standard OASIS
(BOpenDocument XML format as the default file format. The OASIS OpenDocument
(Bformat is a vendor and implementation independent file format, and thus
(Bguarantees freedom and independence.
(B
(BIn addition to OpenOffice.org itself, the open source office suite KOffice
(Bas well as OpenOffice.org derivatives like the StarOffice software support
(Bthe OASIS OpenDocument file format. The OASIS OpenDocument file format is
(Balso one of the file formats recommended by the European Commision.
(B
(B
(B
(B
$B$^$:$O$8$a$K!"(BOpenOffice.org$B#2(B.$B#0$O!"%*!<%W%s!&[EMAIL 
(BPROTECTED]%I$N(BOASIS
(BOpenDocument XML$B7A<0$rI8=`%U%!%$%k7A<0$H$7$F:NMQ$7$^$7$?!#(BOASIS 
(BOpenDocument
$B7A<0$O!"[EMAIL PROTECTED]<$d%O!<%I%&%'%"$K0MB8$7$J$$%U%!%$%k7A<0$G!"[EMAIL 
(BPROTECTED]$d(B
$B%O!<%I%&%'%"$+$i$N<+M3!"$*$h$SFHN)$rJ]>Z$7$^$9!#(B
(B
(BOpenOffice.org$B$HF1MM$K!"%*!<%W%s%=!<%9$N%*%U%#%9%=%U%H(BKOffice$B$K2C$(!"(B
(B[EMAIL PROTECTED](BStarOffice$B$O$$$:$l$b(BOASIS 
(BOpenDocument$B%U%!%$%k7A<0(B
$B$r%5%]!<%H$7$^$9!#(BOASIS 
(BOpenDocument$B%U%!%$%k7A<0$O!"2$=#0Q0w2q!J(BEU$B!K$K$h$C$F(B
$B?dA&$5$l$?%U%!%$%k7A<0$N#1$D$G$9!#(B
(B
(B
(B
(B
$B?7$7$$%^%k%A%Z%$%sI=<((B
(B
(BThe new Multi-pane view increases the productivity and usability of
(BOpenOffice.org. The Multi-pane view provides all important tools and windows
(Bthrough one coherent, integrated, and simple user interface. Former
(BMicrosoft PowerPoint users should find OpenOffice.org 2.0 easy to use.
(B
$B?7$7$$%^%k%A%Z%$%sI=<($O!"([EMAIL 
(BPROTECTED];:@-$r8~e$5$;!"(BOpenOffice.org$B$r(B
$B$h$j;H$$$d$9$$$b$N$K$7$^$9!#%^%k%A%Z%$%sI=<($O!"0l4S$7$FE}9g$5$l$?%7%s%W%k$J(B
$B%f!<%6!&%$%s%?%U%'!<%9$r;H$$!"A4$F$N=EMW$J%D!<%k$H%&%$%s%I%&$rDs6!$7$^$9!#$3(B
$B$l$^$G%^%$%/%m%=%U%H(BPowerPoint$B%f!<%6!<[EMAIL 
(BPROTECTED]"(BOpenOffice.org$B#2(B.$B#0$N;H$$(B
$B>!

Re: [ja-discuss] キャッチ2.0 カタログ

2005-03-01 スレッド表示 matsu-yo

(B
(B 
(B $B$*6b$8$cGc$($J$$2ACM$,$"$k!D(B
(B
(B $B$=$l$,2?$+$r!"6qBNE*$K$A$g$C$H%j%9$H$7$F$_$F$/[EMAIL PROTECTED](B
(B $B$=$N;v$J$i!";HMQ2DG=$H;W$$$^$9!#(B
(B
$B$3$l$O8D!9?M$K$h$C$F$$$m$$$m$"$k$N$G$O!#(B
$B<+J,$N>l9g$J$i!V(BOS$B$K?6$j$^$o$5$l$J$$!W$G$9$,!"B>$K9M$($i$l$k$N$O(B
$B!&[EMAIL PROTECTED]"H?%0%m!<%P%j%:%`(B
(B[EMAIL PROTECTED](BOOo$B$N:[EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] キャッチ2.0カタログ

2005-02-27 スレッド表示 matsu-yo
$B$b$m%Q%/%j$J$N$G8x<0$N>l$G$O;H$($^$;$s$,!D(B
(B
$B!V(BMSOffice Home4$BK|1_!W(B
$B!V(BPPTAccess5?$BK|1_!W(B
(B
$B!V#x#x#x(Bx$B<+M3!"(Bpriceless$B!W(B
(B
$B$*6b$8$cGc$($J$$2ACM$,$"$k!D(B
(B
(B
$B!J<+J,$N>l9g!"(B$B$O!V(BOS$B$K?6$j2s$5$l$J$$!W!K$G$7$g$&$+!#(B
(B
(B
(B $B!V;H$($k([EMAIL PROTECTED];W$$$^$9!#(B
(B
(B -
(B $B!V%o!<%W%m!"%9%W%l%C%I%7!<%H!"%W%l%<%s%F!<%7%g%s!"%I%m!<%$%s%0!"%G!<%?(B
(B $B%Y!<%9$rE}9g!W(B
(B
(B $B!V;H$($k(B!$B%*%U%#%9%9%$!<%H!W(B
(B
(B $B!V(BOpenOffice.org2.0$B!W(B
(B
(B -
(B $B!VJ8=q:[EMAIL 
(B PROTECTED]"I=7W;;!"H/I=;qNA!"IA2h!"$=$7$FpJs$N4IM}$H3hMQ!W(B
(B
(B $B!V2HDm$G!"?&>l$G!";H$($k(B!$B%=%U%H%&%'%"!W(B
(B
(B $B!V(BOpenOffice.org2.0$B!W(B
(B
(B
(B
(B-
(BTo unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
(BFor additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]