Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-18 スレッド表示 Kouichi SEKI
こういちです。
To: を間違えていたので、遅れてしまいました。

Maho NAKATAさんが07.9.14 9:21に書きました:
 「以下は日本語プロジェクトとして把握している、日本語プロジ
 ェクト外の日本語圏の活動成果です。」
 と書けば誤読は無いと思います。

 なるほど、これは正しいです。これを成果として集めるの担当者が
 いればいいですね。

 こういちさん、どうですか?
 一つやってみませんか?

お誘いありがとうございます。
しかし残念ながら、「日本語プロジェクト」とはなにかすら理解
しきれていない現状の私ではその担当をこなせません。
将来的にドキュメントプロジェクトのひとつとしてリリースアナ
ウンスを位置づけてはいかがでしょうか。その折には協力させて
いただけるかもしれません。

-- 
+
Kouichi Seki 
こういち
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
+

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-14 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@ドキュメントプロジェクトです。

At Fri, 14 Sep 2007 09:06:21 +0900 (JST),
Maho NAKATA wrote:
 
 From: Masahisa Kamataki 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] リリースアナウンス
 Date: Thu, 13 Sep 2007 23:59:08 +0900
 
  鎌滝@ドキュメントプロジェクトです。
  
  At Thu, 13 Sep 2007 09:56:12 +0900 (JST),
  Maho NAKATA wrote:
  
   リリースアナウンスでは、次の条件を満たせば
   ドキュメントプロジェクトの成果として取り上げさせていただきます。
   * 新機能の取捨選択の基準をはっきりさせること
   です。
  
  別スレッドでも書きましたが、wiki.services.openoffice.org でのドキュメ
  ントプロジェクトは、速報性を最優先しています。「一目でわかる〜」に関し
  ては、それとスクリーンショットを撮らねばなりません。リリースまでの短期
  間に終えるためには、確認したものから載せています。これが取捨選択の判断
  基準です。
 
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/Documentation/2.3/NewFeatures
 についてですが、
 「確認したもの」どのように新機能そのものの存在は確認しましたか?
 私が思うに
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/New_Features_2.3
 をベースにしてるように見えますが

中本さんはわかりませんが、わたしが参照しているのは、
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/Quality_Assurance/Feature_Freeze_Testing_2.3
です。もっとも
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/New_Features_2.3
の Full list 部分は、ほぼ包含しているはずなので、どちらを参照している
かは、あまり意味はないでしょう。

 翻訳したり説明等を付け足したり、スクリーンショット等を付け足した
 など改善したということですか?
 
 よくわかりませんでしたが、この旨明記等説明お願いします。
 そして、wikiにもその旨追記願います。

こちらの意見には賛成ですので、
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/Quality_Assurance/Feature_Freeze_Testing_2.3
からピックアップしている旨の記述は加えておきました。

-- 
M.Kamataki
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-14 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

On Fri, 14 Sep 2007 14:38:16 +0900
Masahisa Kamataki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 鎌滝@ドキュメントプロジェクトです。
 
 At Fri, 14 Sep 2007 09:06:21 +0900 (JST),
 Maho NAKATA wrote:
  
  From: Masahisa Kamataki 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  Subject: Re: [ja-discuss] リリースアナウンス
  Date: Thu, 13 Sep 2007 23:59:08 +0900
  
   鎌滝@ドキュメントプロジェクトです。
   
   At Thu, 13 Sep 2007 09:56:12 +0900 (JST),
   Maho NAKATA wrote:
   
リリースアナウンスでは、次の条件を満たせば
ドキュメントプロジェクトの成果として取り上げさせていただきます。
* 新機能の取捨選択の基準をはっきりさせること
です。
   
   別スレッドでも書きましたが、wiki.services.openoffice.org でのドキュメ
   ントプロジェクトは、速報性を最優先しています。「一目でわかる〜」に関し
   ては、それとスクリーンショットを撮らねばなりません。リリースまでの短期
   間に終えるためには、確認したものから載せています。これが取捨選択の判断
   基準です。
  
  http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/Documentation/2.3/NewFeatures
  についてですが、
  「確認したもの」どのように新機能そのものの存在は確認しましたか?
  私が思うに
  http://wiki.services.openoffice.org/wiki/New_Features_2.3
  をベースにしてるように見えますが
 
 中本さんはわかりませんが、わたしが参照しているのは、
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/Quality_Assurance/Feature_Freeze_Testing_2.3
 です。

私も鎌滝さんと同じところから取り上げています。
前の私の投稿では単に「新機能一覧」と書いてしまっていますが、このページの
ことです。

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-14 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

On Fri, 14 Sep 2007 10:02:15 +0900 (JST)
Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 From: Takashi Nakamoto 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] リリースアナウンス
 Date: Thu, 13 Sep 2007 20:00:47 +0900
 
  それから、品質保証については、日本語プロジェクト以外のところもやってい
  て、その結果がOOoの日本語版バイナリに反映されています。そういった状況
  下で、リリースや品質保証を日本語プロジェクトがやったというのは単に成果
  の横取りにしか聞こえません。
 
 日本語プロジェクトはその責任があります。
 まず、
 http://qa.openoffice.org/localized/index.html
 を読んでください。

責任を負っているのは日本語プロジェクトかもしれませんが、実際のリリース
や品質保証のために作業をしているのは日本語プロジェクトに属さないメンバー
がほとんどです。

責任があるというだけならば、「この新しいバージョンのリリース/品質につ
いて責任を負っているのは日本語プロジェクトです。何かこのバージョンの品
質等について問題があれば日本語プロジェクトまでお問い合わせ下さい。」と
いうように添えておけばよいはずです。

それでも、品質保証やリリースは日本語プロジェクトがやったんだ!と言い張
るなら別にそれでもいいですが、それは、単に誤解を生むだけであり、かつ、
他人の成果を自分達の成果にすり替えているようにしか見えません。日本語プ
ロジェクトだけの成果では無いものを入れてしまうと、日本語プロジェクトだ
けの成果だと、誤読されるという風に思っています。それならば、書き出しを、

「OpenOffice.org日本語プロジェクトは、OpenOffice.org 2.3 日本語版がリ
リースされたことをお知らせいたします。この新しいバージョンでは...」

というようにすると思います。

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-13 スレッド表示 Kouichi SEKI
こういちです

Maho NAKATAさんが07.9.11 17:31に書きました:
 リリースアナウンスに日本語プロジェクトの成果では無いものを
 入れてしまうと、日本語プロジェクトの成果だと、誤読されるという
 風に思っています。

「以下は日本語プロジェクトとして把握している、日本語プロジ
ェクト外の日本語圏の活動成果です。」
と書けば誤読は無いと思います。

今バージョンは無理にしても、将来的にリリースアナウンスを日
本語プロジェクトの目的に、より効果的に利用出来ればいいと願
っています。

-- 
+
Kouichi Seki
こういち
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
+

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-13 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

On Thu, 13 Sep 2007 09:56:12 +0900 (JST)
Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 From: Masahisa Kamataki 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] リリースアナウンス
 Date: Tue, 11 Sep 2007 18:40:48 +0900
 
  とのコメントで「自己申告」と判明しました。これは、順序が逆になってしま
  しました。中田さんは自らは判断しない、ということなので、tono さんのRTF
  パッチもご本人からの申請がないと載せないでしょう。
 
 はい。本質的に自己申告ですが、
 成果については作成者との間で「日本語プロジェクトの成果だ」という合意が
 できていれば問題ないです。
 
  さて、もう一件、別のコメントでも書きましたが、わたしはドキュメントプロ
  ジェクトの人間として常に行動してきたので、「一目でわかるOpenOffice.org
  2.3の新機能」はドキュメントプロジェクトの正式なコンテンツです。
 
 了解しました。
 
 リリースアナウンスでは、次の条件を満たせば
 ドキュメントプロジェクトの成果として取り上げさせていただきます。
 * 新機能の取捨選択の基準をはっきりさせること
 です。

この追加条件は一体なんなのでしょうか?中田さんが勝手に思いついた条件を
満たさなければリリースアナウンスを載せないというのは...いやはや。それ
とも、この基準を満たすことに何か意味があるのでしょうか?この条件を満た
さないことによって問題があるのであれば、その問題点を書いて投稿してくだ
さい。

まぁ、とりあえずどの新機能を取り上げるかについて、少なくとも私について
は、新機能一覧を見てこれはユーザーにとって重要な機能だと思ったところを
取り上げています。具体的には、操作方法などがこれまでのバージョンと異な
る、
 - グラフ機能
 - マクロのセキュリティレベルについて
です。

それから、JIS/ASC関数についても、日本語ユーザーにとって重要な機能だと
思うので、後で追記しようと思っています。

 こんな感じですか?
 
 ドキュメントプロジェクトの成果
 * 「一目でわかるOpenOffice.org2.3の新機能」 http://

=
OpenOffice.org 2.3 の新機能については、「一目でわかるOpenOffice.org
2.3の新機能」をご覧ください。このドキュメントではスクリーンショットと
もにOpenOffice.org 2.3の新機能を分かりやすく紹介しています。
http://...

このドキュメントはドキュメントプロジェクトにより作成されました。
=

みたいに、このドキュメントが一体何なのかも簡単に記述していただけると、
アナウンスを受け取った方も、見てみようかなぁという気が起きる気がします。

それから、前も同じようなことを書きましたが、リリースアナウンスは自分た
ちの成果の発表の場ではありません。ですから、「ドキュメントプロジェクト
の成果」なんて書くのではなく、最後に「このドキュメントはドキュメントプ
ロジェクトにより作成されました。」と添える程度でよいと思います。
# あるいは書かなくてもよいかも。

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-13 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

On Thu, 13 Sep 2007 10:09:18 +0900 (JST)
Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 From: Takashi Nakamoto 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] リリースアナウンス
 Date: Wed, 12 Sep 2007 12:15:09 +0900
 
  「日本語プロジェクトが○○をリリース」しましたとすると、まずそれだけで
  いくつか誤解されていますし、
 
 いいえ、リリースする、したのは日本語プロジェクトです。
 
 RCはどこかからあらわれます(release@)。
 そしてそれは、日本語版については、日本語プロジェクトでQAし、
 (QAの責任は日本語プロジェクトでしかありません)
 日本語プロジェクトのQA担当者がrelease approveしたあと、
 QA担当者の指示にしたがって、Joostがマスターサイトにファイル名を
 変更しアップロードします。
 だから我々がリリースしているのです。

まず、リリース作業にあたるものといえば、リリース前のテストやアナウンス
だけではありません。数多くあるリリース作業の一部を担っているに過ぎませ
ん。

それから、品質保証については、日本語プロジェクト以外のところもやってい
て、その結果がOOoの日本語版バイナリに反映されています。そういった状況
下で、リリースや品質保証を日本語プロジェクトがやったというのは単に成果
の横取りにしか聞こえません。

前回の2.2.1のリリースのときには、日本語プロジェクトでQAテストを行った
面々の名前を挙げていました。しかし、2.3については実際にshowstopperバグ
などを見つけるなどして、品質向上に努めているのは日本語プロジェクトのメ
ンバーでない他の人たちです。
# 日本語プロジェクトのメンバーも含まれているかもしれませんが。

  これを「■OpenOffice.orgと日本語プロジェクトについて」というように変え
  て、開発主体を明記するとともに、それに日本語プロジェクトがどのように関
  わっているのか、またリリース前のテストをしたのは日本語プロジェクトであ
  ることを記述すれば誤読されることはないでしょう。
 
 これは正しいと思いますが、今のところ
 
 ■OpenOffice.org日本語プロジェクトについて
 OpenOffice.org日本語プロジェクトについては、OpenOffice.orgコミュニティ
 の一プロジェクトとして日本語圏におけるマーケティング、サポート、そして日本語版
 のリリース候補のQA(品質保証)およびリリース許可の役割を担っています。
 OpenOffice.orgユーザーの情報を集約し、OpenOffice.orgの機能・品質向上させ、
 よりOpenOffice.orgを使いやすくすること、そして世界へ日本語圏へ
 OpenOffice.orgを広めることを目的としています。
 
 と書いています。また良いのがあれば教えてください。

2.2リリース時の英文プレスリリース日本語訳に「OpenOffice.orgについて」
という項目があるので、それをそのまま挿入すればいいと思います。それから、
そこまで私に案を出させるのであれば、私を担当者にしていただけませんでしょ
うか。

あと、この日本語プロジェクト紹介文の書き出しがおかしいですね。
「OpenOffice.org日本語プロジェクトについては、」となっているところは
「OpenOffice.org日本語プロジェクトは、」とすべきです。

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-13 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@ドキュメントプロジェクトです。

At Thu, 13 Sep 2007 09:56:12 +0900 (JST),
Maho NAKATA wrote:

 リリースアナウンスでは、次の条件を満たせば
 ドキュメントプロジェクトの成果として取り上げさせていただきます。
 * 新機能の取捨選択の基準をはっきりさせること
 です。

別スレッドでも書きましたが、wiki.services.openoffice.org でのドキュメ
ントプロジェクトは、速報性を最優先しています。「一目でわかる〜」に関し
ては、それとスクリーンショットを撮らねばなりません。リリースまでの短期
間に終えるためには、確認したものから載せています。これが取捨選択の判断
基準です。

もし、足りないと思われる記述があれば足してください。それはウェルカムで
す。

-- 
M.Kamataki
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-13 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@ドキュメントプロジェクトです。

もう一点。

At Thu, 13 Sep 2007 09:56:12 +0900 (JST),
Maho NAKATA wrote:

 ドキュメントプロジェクトの成果
 * 「一目でわかるOpenOffice.org2.3の新機能」 http://

ドキュメントは参考資料ですので、中本さんが書かれた表現がわたしも良いと
思います。

-- 
M.Kamataki
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-13 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Masahisa Kamataki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] リリースアナウンス
Date: Thu, 13 Sep 2007 23:59:08 +0900

 鎌滝@ドキュメントプロジェクトです。
 
 At Thu, 13 Sep 2007 09:56:12 +0900 (JST),
 Maho NAKATA wrote:
 
  リリースアナウンスでは、次の条件を満たせば
  ドキュメントプロジェクトの成果として取り上げさせていただきます。
  * 新機能の取捨選択の基準をはっきりさせること
  です。
 
 別スレッドでも書きましたが、wiki.services.openoffice.org でのドキュメ
 ントプロジェクトは、速報性を最優先しています。「一目でわかる〜」に関し
 ては、それとスクリーンショットを撮らねばなりません。リリースまでの短期
 間に終えるためには、確認したものから載せています。これが取捨選択の判断
 基準です。

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/Documentation/2.3/NewFeatures
についてですが、
「確認したもの」どのように新機能そのものの存在は確認しましたか?
私が思うに
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/New_Features_2.3
をベースにしてるように見えますが
翻訳したり説明等を付け足したり、スクリーンショット等を付け足した
など改善したということですか?

よくわかりませんでしたが、この旨明記等説明お願いします。
そして、wikiにもその旨追記願います。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-13 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Kouichi SEKI 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] リリースアナウンス
Date: Thu, 13 Sep 2007 15:13:21 +0900

 こういちです
 
 Maho NAKATAさんが07.9.11 17:31に書きました:
  リリースアナウンスに日本語プロジェクトの成果では無いものを
  入れてしまうと、日本語プロジェクトの成果だと、誤読されるという
  風に思っています。
 
 「以下は日本語プロジェクトとして把握している、日本語プロジ
 ェクト外の日本語圏の活動成果です。」
 と書けば誤読は無いと思います。

なるほど、これは正しいです。これを成果として集めるの担当者が
いればいいですね。

こういちさん、どうですか?
一つやってみませんか?

 今バージョンは無理にしても、将来的にリリースアナウンスを日
 本語プロジェクトの目的に、より効果的に利用出来ればいいと願
 っています。

次回からできればやりたいですね。

thanks,
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-13 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] リリースアナウンス
Date: Thu, 13 Sep 2007 19:40:22 +0900

 この追加条件は一体なんなのでしょうか?中田さんが勝手に思いついた条件を
 満たさなければリリースアナウンスを載せないというのは...いやはや。それ
 とも、この基準を満たすことに何か意味があるのでしょうか?この条件を満た
 さないことによって問題があるのであれば、その問題点を書いて投稿してくだ
 さい。

少し落ち着かれるとよいかもも知れませんね。

 まぁ、とりあえずどの新機能を取り上げるかについて、少なくとも私について
 は、新機能一覧を見てこれはユーザーにとって重要な機能だと思ったところを
 取り上げています。具体的には、操作方法などがこれまでのバージョンと異な
 る、

ちょっと前後して申し訳ないですが、
ドキュメントプロジェクトのコーディネーターは、鎌滝さんであり、私も
追認しましたので、鎌滝さんによればそのコンテンツは
ドキュメントプロジェクトとして作っているとのことでした。

したがって、私は鎌滝さんの最終報告をそのまま信じることにします。

 =
 OpenOffice.org 2.3 の新機能については、「一目でわかるOpenOffice.org
 2.3の新機能」をご覧ください。このドキュメントではスクリーンショットと
 もにOpenOffice.org 2.3の新機能を分かりやすく紹介しています。
 http://...
 
 このドキュメントはドキュメントプロジェクトにより作成されました。
 =
ここはありがとうございます。

 それから、前も同じようなことを書きましたが、リリースアナウンスは自分た
 ちの成果の発表の場ではありません。
うーん、これはすごいなー。

では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-13 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] リリースアナウンス
Date: Thu, 13 Sep 2007 20:00:47 +0900

 それから、品質保証については、日本語プロジェクト以外のところもやってい
 て、その結果がOOoの日本語版バイナリに反映されています。そういった状況
 下で、リリースや品質保証を日本語プロジェクトがやったというのは単に成果
 の横取りにしか聞こえません。

日本語プロジェクトはその責任があります。
まず、
http://qa.openoffice.org/localized/index.html
を読んでください。

もちろん、
This process is in progress, and as better processes become apparent,
we will follow them and change this guideline. 
ですけど。

* Native-Lang leads or their delegates assigned to the task of helping QA the 
builds
download the builds and run through a series of tests. 
...
* Finally, once the mirror network has indicated that the builds have been 
successfully
uploaded into the proper directory, the builds may be announced by the 
appropriate persons,
such as the Native-Lang leads and Community Manager.

「QAしてreleaseした」とアナウンスするは、適当と考えます。

次に
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/NLC/localizedQA
Charlesも
Testing your localized builds

Each Localization team or Native-Language project should, regardless of its 
resources, time and manpower, run some QA (Quality Assurance) tests on its 
localized builds. The testing is required if you want the localized builds to 
be distributed on OpenOffice.org mirrors worldwide. 
って書いてます。

つまりQAのresponsibilityはN-Lにある訳です。
ちなみにTCMしか書いてませんが、これは中田(as QA project lead)の怠慢で
VCL TestToolも入れたいのですが、書いてないだけです。

私はQA project leadでもありますが、これについて大きく問題ありますか? 
もし問題がある場合は、CaioやJoost(QA project co-leads)も交えて
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

 「OpenOffice.org日本語プロジェクトについては、」となっているところは
 「OpenOffice.org日本語プロジェクトは、」とすべきです。

これはありがとうございます。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-13 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Masahisa Kamataki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] リリースアナウンス
Date: Fri, 14 Sep 2007 00:23:16 +0900

 ドキュメントは参考資料ですので、中本さんが書かれた表現がわたしも良いと
 思います。

失礼、これは鎌滝さんの意見を一番優先すべきところでした。
鎌滝さんが良いといわれましたし、私も適切だと思いますので
合意できたとみまします。
これにしたがって中本さんが書かれたものを包摂する形に
したいと思います。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-12 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Masahisa Kamataki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] リリースアナウンス
Date: Tue, 11 Sep 2007 18:40:48 +0900

 とのコメントで「自己申告」と判明しました。これは、順序が逆になってしま
 しました。中田さんは自らは判断しない、ということなので、tono さんのRTF
 パッチもご本人からの申請がないと載せないでしょう。

はい。本質的に自己申告ですが、
成果については作成者との間で「日本語プロジェクトの成果だ」という合意が
できていれば問題ないです。

 さて、もう一件、別のコメントでも書きましたが、わたしはドキュメントプロ
 ジェクトの人間として常に行動してきたので、「一目でわかるOpenOffice.org
 2.3の新機能」はドキュメントプロジェクトの正式なコンテンツです。

了解しました。

リリースアナウンスでは、次の条件を満たせば
ドキュメントプロジェクトの成果として取り上げさせていただきます。
* 新機能の取捨選択の基準をはっきりさせること
です。

こんな感じですか?

ドキュメントプロジェクトの成果
* 「一目でわかるOpenOffice.org2.3の新機能」 http://

では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-12 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] リリースアナウンス
Date: Wed, 12 Sep 2007 12:15:09 +0900

 「日本語プロジェクトが○○をリリース」しましたとすると、まずそれだけで
 いくつか誤解されていますし、

いいえ、リリースする、したのは日本語プロジェクトです。

RCはどこかからあらわれます(release@)。
そしてそれは、日本語版については、日本語プロジェクトでQAし、
(QAの責任は日本語プロジェクトでしかありません)
日本語プロジェクトのQA担当者がrelease approveしたあと、
QA担当者の指示にしたがって、Joostがマスターサイトにファイル名を
変更しアップロードします。
だから我々がリリースしているのです。

これは本当のことなので、書き出しは
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=245
 OpenOffice.org 日本語プロジェクトは品質保証テストを行い、
 最新の『OpenOffice.org 2.2.1』日本語版をリリースしました。
としています。

 これを「■OpenOffice.orgと日本語プロジェクトについて」というように変え
 て、開発主体を明記するとともに、それに日本語プロジェクトがどのように関
 わっているのか、またリリース前のテストをしたのは日本語プロジェクトであ
 ることを記述すれば誤読されることはないでしょう。

これは正しいと思いますが、今のところ

■OpenOffice.org日本語プロジェクトについて
OpenOffice.org日本語プロジェクトについては、OpenOffice.orgコミュニティ
の一プロジェクトとして日本語圏におけるマーケティング、サポート、そして日本語版
のリリース候補のQA(品質保証)およびリリース許可の役割を担っています。
OpenOffice.orgユーザーの情報を集約し、OpenOffice.orgの機能・品質向上させ、
よりOpenOffice.orgを使いやすくすること、そして世界へ日本語圏へ
OpenOffice.orgを広めることを目的としています。

と書いています。また良いのがあれば教えてください。

では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])


Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-12 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] リリースアナウンス
Date: Thu, 13 Sep 2007 09:56:12 +0900 (JST)

 From: Masahisa Kamataki 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] リリースアナウンス
 Date: Tue, 11 Sep 2007 18:40:48 +0900
 
  とのコメントで「自己申告」と判明しました。これは、順序が逆になってしま
  しました。中田さんは自らは判断しない、ということなので、tono さんのRTF
  パッチもご本人からの申請がないと載せないでしょう。
 
 はい。本質的に自己申告ですが、
 成果については作成者との間で「日本語プロジェクトの成果だ」という合意が
 できていれば問題ないです。

少し補足ですが、自己申告じゃないと難しいですよ。例えばMacOSX teamとしても
私働いていますが、私の成果が日本人だからといって、
日本語プロジェクトの成果として勝手に取り上げるのは
日本語プロジェクトとしてはまずいでしょう。

他にもどこかからfundされていて成果はそこのもの、となるときに私か誰かが「日本人らしき
人の成果だから」勝手に判断して日本語プロジェクトの成果として取り上げるのは
まずい。

ちなみにsparcmozという方はオーストラリア人ですが、MacOSXで日本語のこともやってます。

あと、日本人から、日本から、というのは止めていただけますか?
日本からというと住んでない方は出せませんし、
日本人というと日本に国籍が無いと日本人とはみなせません。
日本にも日本外にも、国籍が日本でなくとも
日本語を母語として使う人は沢山います。彼らは是非含むべきです。

私はおそらく全てにおいて「日本語圏」といってます。

では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-12 スレッド表示 Kouichi SEKI
Maho NAKATAさんが07.9.13 10:09に書きました:
 最新の『OpenOffice.org 2.2.1』日本語版をリリースしました。
 としています。

・最新の『OpenOffice.org 2.2.1日本語版』をリリースしました。

の方が、誤解が少ないと思います。

-- 
+
Kouichi Seki 
こういち
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
+

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-11 スレッド表示 Kouichi SEKI
Maho NAKATAさんが07.9.11 10:00に書きました:
 「新機能は○△×です。新機能についてのさらに詳しい説明は『
 OpenOffice.org2.3の新機能』また、web上で『一目でわかる
 OpenOffice.org 2.3の新機能』をご覧下さい。」
 とするのもまずいのでしょうか。

 「一目で〜」が日本語プロジェクトとしてやったのであれば
 是非紹介します。とてもいいと思いますよ。

すいません。
ページの頭に「Ja.openoffice.org/Documentation/2.3/
NewFeatures」とついていますし、JNLPのエンブレムもついていま
すので、日本語プロジェクトの中のドキュメントプロジェクトの
活動だとばかり思ってしまいました。
やっぱり、「日本語プロジェクト」とはなにかが、自分にはまだ
理解出来ていないようです。ご迷惑をおかけします。

 また、日本語プロジェクトとしての正式な活動でなくても、
 OpenOffice.orgの発展に貢献した日本人グループの成果を載せる
 事でOpenOffice.orgの好印象が作られる事はあっても印象が悪く
 なるという事は無いと思います。

 はい、そうすると、日本人グループというのをどこまで何を
 採り入れたらいいかイマイチわからなくなります。
   :
 日本語プロジェクトとは他にやった仕事を
 それをリリースアナウンスの中に取り上げるのはあまり良くないと思います。

私が知りたいのはリリースアナウンスの中に取り上げるのが良く
ないという理由です。

私は取り上げた方が良いと思います。理由はOpenOffice.orgのイ
メージアップにつながるからです。もちろん、正式な活動でない
物をプロジェクトの成果と誤読されるような書き方は良くないと
思います。それは、日本語プロジェクトのイメージダウンにつな
がるからです。

取り入れる基準は、MLとウェブ上で「2.3リリースまでの成果」を
募集して集まった件と決めてかまわないと思います。基準を明確
にして、その基準を公表すれば良いだけです。

繰り返しますが、「リリースアナウンス(公開のお知らせ)」は
成果報告ではありませんので、日本語プロジェクトとして『お知
らせ』したい(つまりOpenOffice.orgを広めるのにあたり有用な
)ことは、何を載せてもかまわないと思います。


-- 
+
Kouichi Seki 
こういち
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
+

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-11 スレッド表示 Maho NAKATA
こんにちは。謎が多いですよね :)
私も解かりません。

From: Kouichi SEKI 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] リリースアナウンス
Date: Tue, 11 Sep 2007 16:48:23 +0900

 ページの頭に「Ja.openoffice.org/Documentation/2.3/
 NewFeatures」とついていますし、JNLPのエンブレムもついていま
 すので、日本語プロジェクトの中のドキュメントプロジェクトの
 活動だとばかり思ってしまいました。

普通はそう思いますよね...
以下のやりとりをからは、私にもよくわかりませんでした。

たとえば、私は
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=15752
で
 日本語プロジェクトとして行った成果を
 2.3のリリースアナウンスの中に入れたいと
 思っております。
と書きました。
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=15754
で中本さんは
 それでは、「一目でわかるOpenOffice.org 2.3の新機能」を。
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/Documentation/2.3/NewFeatures
と書いてます。それならば紹介すべきでしょう!

そしてこれは明らかに、鎌滝さんと中本さんの合作です。
なぜならば履歴を見るとこの二人しか改変していないからです。
http://wiki.services.openoffice.org/mwiki/index.php?title=Ja.openoffice.org/Documentation/2.3/NewFeaturesaction=history

だからこの二人から同意をとればいいと思いました。

しかし鎌滝さんは
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=15755
 中本さん、中田さんが知りたいのは「日本語プロジェクト」としての成果だと
 思います。たとえば中本さんのJIS関数のような。
と仰ってます。これを素直に解釈すると、
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/Documentation/2.3/NewFeatures
は入れるべきでは無いのかな?と思います。
でも、それはいれるべきかな?と思って、
実際に私は
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=15756
で、
 鎌滝さんによると日本語プロジェクトの成果なのか私には
 わかりませんでした。そこクリアにしていただけますか?
と聞きましたが今のところ返事がありません。

 私が知りたいのはリリースアナウンスの中に取り上げるのが良く
 ないという理由です。
 私は取り上げた方が良いと思います。

日本語プロジェクトの成果物なら取り上げるのは当然と思います。

 理由はOpenOffice.orgのイメージアップにつながるからです。
当然としか言いようの無い理由ですね。全く同意します。

 もちろん、正式な活動でない
 物をプロジェクトの成果と誤読されるような書き方は良くないと
 思います。
同じくこれは絶対にやってはならないことと思ってます。

 それは、日本語プロジェクトのイメージダウンにつな
 がるからです。
全く同意見です。

だからずっと
「日本語プロジェクトの成果は...書く」
「日本語プロジェクトの成果でないものは...書かない」
申し上げているのです...

 取り入れる基準は、MLとウェブ上で「2.3リリースまでの成果」を
 募集して集まった件と決めてかまわないと思います。基準を明確
 にして、その基準を公表すれば良いだけです。

至極真っ当な基準の一つだと思います。
基準が明確であれば問題は全くありません。

では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-11 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Kouichi SEKI 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] リリースアナウンス
Date: Tue, 11 Sep 2007 16:48:23 +0900

 私は取り上げた方が良いと思います。理由はOpenOffice.orgのイ
 メージアップにつながるからです。もちろん、正式な活動でない
 物をプロジェクトの成果と誤読されるような書き方は良くないと
 思います。それは、日本語プロジェクトのイメージダウンにつな
 がるからです。

私は、
リリースアナウンスに日本語プロジェクトの成果では無いものを
入れてしまうと、日本語プロジェクトの成果だと、誤読されるという
風に思っています。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-11 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

このスレッドの流れですが、

 中本さん、中田さんが知りたいのは「日本語プロジェクト」としての成果だと
 思います。たとえば中本さんのJIS関数のような。
 
 とはいえどのレベルまでを知りたいのか、具体的に上げていただくと助かりま
 す。

出がけに書いたので、言葉が足りませんでした。中田さんが考える日本語プロ
ジェクトの成果物がどのようなレベルのものかを確認したかったのです。しか
し、深夜までわたしが不在の間に話がずれていきます。わたしのコメントを受
け取った形で、中本さんが反応されて、その中で

At Mon, 10 Sep 2007 16:14:13 +0900,
中本さん/OOo wrote:

 私としては、この機能は日本語プロジェクトの成果として取り上げるべきもの
 だとは思いませんし、またそのようなことは望んでおりません。実際には、私
 とユーザー、日本語プロジェクト、OOo Calcチーム、の共同成果です。私が日
 本語プロジェクトのメンバーの一員としてこの活動をしていたとしても、日本
 語プロジェクトの成果として取り上げるのは、ちょっとずるい話だなぁと思い
 ます。

こう書かれました。これは、中田さんが、「では、とりあげないことにします」
と反応されても仕方がありません。

で、「中田さんが考える日本語プロジェクトの成果物のレベル」は、そのあと
に、

At Mon, 10 Sep 2007 18:09:21 +0900 (JST),
Maho NAKATA wrote:

 これに合致するかしないかは、わたし自身は経緯は完全には把握できません。
 自己申告にかなり依存しております。それに合致しないと判断されるならば
 やめたほうが良いと思います。

とのコメントで「自己申告」と判明しました。これは、順序が逆になってしま
しました。中田さんは自らは判断しない、ということなので、tono さんのRTF
パッチもご本人からの申請がないと載せないでしょう。

さて、もう一件、別のコメントでも書きましたが、わたしはドキュメントプロ
ジェクトの人間として常に行動してきたので、「一目でわかるOpenOffice.org
2.3の新機能」はドキュメントプロジェクトの正式なコンテンツです。

したがってリリースで、同コンテンツに触れるのは、なんの問題もないはずで
す。

-- 
M.Kamataki
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/index.php/Special:ListAllBlogs/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-11 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

On Tue, 11 Sep 2007 17:31:44 +0900 (JST)
Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 From: Kouichi SEKI 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] リリースアナウンス
 Date: Tue, 11 Sep 2007 16:48:23 +0900
 
  私は取り上げた方が良いと思います。理由はOpenOffice.orgのイ
  メージアップにつながるからです。もちろん、正式な活動でない
  物をプロジェクトの成果と誤読されるような書き方は良くないと
  思います。それは、日本語プロジェクトのイメージダウンにつな
  がるからです。
 
 私は、
 リリースアナウンスに日本語プロジェクトの成果では無いものを
 入れてしまうと、日本語プロジェクトの成果だと、誤読されるという
 風に思っています。

そういうことでしたらアナウンス文に一工夫入れるだけで解決できると思いま
す。

例1)書き出しと本文
「OpenOffice.org日本語プロジェクトは、OpenOffice.org 2.3 日本語版がリ
リースされたことをお知らせいたします。この新しいバージョンでは...」

オープンソースプロダクトの英語のアナウンスは ○○ project announced
the availability of △△. というような書き出しではじまるものが多いよ
うです。これをそのまま直訳すると、「○○プロジェクトとは△△が利用可能
になったことをお知らせします。」となりますが、この場合、主語となるプロ
ジェクトはリリースされたことを知らせるだけになります。それに続く文では、
○○ projectが何をしたか、という形ではなく、オープンソースプロダクトが
どのように変更されたとか、アップグレードするとユーザーはどのようなこと
ができるのか、という形で書かれていることが多く、誰が何をしたかなどとい
うことは普通書かれないものです。何があるのか、あるいは、何がなされたの
か、を書けばそれでよいと思います。
# 少なくともOOo 2.2の英語アナウンスはそんな感じでした。

「日本語プロジェクトが○○をリリース」しましたとすると、まずそれだけで
いくつか誤解されていますし、それに続いて新機能紹介やらすると、さらに誤
解を広げるだけになりそうですので、書き出しに工夫を入れる必要があると思
います。

# ちなみに、今のところ私がよく耳にする誤解のされかたとしては、日本語プ
# ロジェクト(日本ユーザー会)が日本語のローカライズ(メッセージの翻訳等)
# をしているということです。

例2)アナウンス文の最後の方に
リリースアナウンス文の最後に About ○○ という記述を入れることもまた一
般的です。これについては、これまでの日本語版のリリースアナウンスでは、
「■OpenOffice.org日本語プロジェクトについて」という項目を入れてました。

これを「■OpenOffice.orgと日本語プロジェクトについて」というように変え
て、開発主体を明記するとともに、それに日本語プロジェクトがどのように関
わっているのか、またリリース前のテストをしたのは日本語プロジェクトであ
ることを記述すれば誤読されることはないでしょう。

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-11 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

On Tue, 11 Sep 2007 10:33:51 +0900 (JST)
Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 From: Kouichi SEKI 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] リリースアナウンス
 Date: Mon, 10 Sep 2007 23:14:58 +0900
 
  以前のリリースアナウンスを読み返してみました「OpenOffice.
  org 2.2.1日本語版をリリースしました。」(以下文書A)という
  文書には、日本語プロジェクトとしてやったこと『だけ』が書か
  れているとは思われません。
 
 これらは私が書きました。
 私は、これらはあまり考えずに適当にいれたんですよね...
 ここではっきりさせておこうと思ったんですよ。
 さすがに「アップデートを推奨」位はいいのでは、と思います。

どうでもいい補足ですが、そのような記述を加えるように指摘したのは私です。

また、2.2より前のリリースでも、新しいバージョンの位置づけ(脆弱性修正?
バグフィックス?メジャーバージョンアップ?)や新機能を箇条書きにしてい
ました。

新しいバージョンが脆弱性修正したものなのか、単なるバグフィックス版なの
かは記載しておく必要があると思います。その情報を元にユーザーはアップデー
トするのか、あるいはしないのかの判断をすることになります。
特にOOoの場合は、バージョン番号の使い方が定まっていなかったことを考え
ると、これはリリースアナウンスには必ず入れておかなければいけない情報だ
と思います。

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-10 スレッド表示 Kouichi SEKI
こういちです。

「日本語プロジェクト」とは何かも明確に理解出来ておらず、見
当違いの事を言ってしまうかもしれません。その際はご指摘いた
だければ幸いです。
日本語プロジェクトに参加しているみなさんには大変感謝してお
ります。それはOpenOffice.orgという大変有用なソフトウェアが
日本語に対応し、日本語のマニュアル等も整備されているからで
す。
また、このすばらしいソフトウェアのユーザが一人でも多く広ま
ればいいと思いこちらの議論に参加しています。

以前のリリースアナウンスを読み返してみました「OpenOffice.
org 2.2.1日本語版をリリースしました。」(以下文書A)という
文書には、日本語プロジェクトとしてやったこと『だけ』が書か
れているとは思われません。私に関して言えば「*重要* *アップ
デートを推奨*」から「なお、バグフィックスがメインであり、新
機能の追加はありません。」までが、文書Aの中では一番有用な情
報でした。
また、さらに前の「OpenOffice.org 2.0.4日本語版をリリースし
ました。」にも『■新バージョンの特徴』という項目が入ってい
ます。
それとも何か、2.2.1のリリース以降に状況が変化したのでしょう
か。

文書Aの書式が許されるとして、上記の最後の文を
「新機能は○△×です。新機能についてのさらに詳しい説明は『
OpenOffice.org2.3の新機能』また、web上で『一目でわかる
OpenOffice.org 2.3の新機能』をご覧下さい。」
とするのもまずいのでしょうか。

(『一目で……』のページわかりやすくていいですね。)

以前のメールでも少しだけ触れましたが、ユーザを広めるために
は少しでも目立つ所にOpenOffice.orgという製品の宣伝を盛り込
んだ方が良いと思います。
また、日本語プロジェクトとしての正式な活動でなくても、
OpenOffice.orgの発展に貢献した日本人グループの成果を載せる
事でOpenOffice.orgの好印象が作られる事はあっても印象が悪く
なるという事は無いと思います。

-- 
+
Kouichi Seki 
こういち
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
+

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Kouichi SEKI 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] リリースアナウンス
Date: Mon, 10 Sep 2007 23:14:58 +0900

 文書Aの書式が許されるとして、上記の最後の文を
 「新機能は○△×です。新機能についてのさらに詳しい説明は『
 OpenOffice.org2.3の新機能』また、web上で『一目でわかる
 OpenOffice.org 2.3の新機能』をご覧下さい。」
 とするのもまずいのでしょうか。

「一目で〜」が日本語プロジェクトとしてやったのであれば
是非紹介します。とてもいいと思いますよ。

個人的にやったのであればその方達が紹介するべきですし、
他のグループがやったのであればそのグループがまず、
紹介するべきです。

また、「新機能ガイド」として、ニュース形式にするとどこのものでも
取り上げられますし、いいと思います。

 (『一目で……』のページわかりやすくていいですね。)
これいいですよね。

 以前のメールでも少しだけ触れましたが、ユーザを広めるために
 は少しでも目立つ所にOpenOffice.orgという製品の宣伝を盛り込
 んだ方が良いと思います。
 また、日本語プロジェクトとしての正式な活動でなくても、
 OpenOffice.orgの発展に貢献した日本人グループの成果を載せる
 事でOpenOffice.orgの好印象が作られる事はあっても印象が悪く
 なるという事は無いと思います。

はい、そうすると、日本人グループというのをどこまで何を
採り入れたらいいかイマイチわからなくなります。

吉田さんという方は何年もかけて
線形計画solverを実装して2.3で入りそうだった...が
色々あってペンディングです。
その前にNovellにヘッドハントされ、現在OOXMLのインポート等Novellでやってます。
migw portも小野さんというかたがやってます。これは大変だった!
あとMacOSXでは加藤さんというかたもAquaに精を出しています。

2.3までにどの程度はいったかはよく調べないとわかりませんが、
少なくとも開発している人は結構いる訳です。たぶん私が把握
しているだけでもこれだからもっと居るかもしれません。

さらにFreeBSD portingは四年以上私がやってます。現在まで284回コミットしてます。
その3/4は私です。一番最初の私のコミットログ
http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/ports/editors/openoffice.org-2/Makefile
--
Revision 1.76: download - view: text, markup, annotated - select for diffs
Thu Apr 17 11:24:26 2003 UTC (4 years, 4 months ago) by maho
Branches: MAIN
Diff to: previous 1.75: preferred, colored
Changes since revision 1.75: +22 -0 lines

For GIF patent problem, remove some goodies.
However source distribution is still legal, so
this can be enabled by WITH_GIF_LZW_COMPRESSION=yes

Approved by:mbr (Martin Blapp)
--
MacOSX buildはほぼ毎回RCビルドを全言語でやってます。これは3年くらい?
古いのが残っていないのでアレですが、
http://ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/MacOSX/
2.0.0/  20-Nov-2005 08:33   
--
こんな地味な努力はあまり取り上げられることもないですし、
取り上げられなくともいいのですが、重要です。無いと困りますから。
たとえば、MacOSX portingチームからは
RCビルドが遅れるとメール来ます :)

日本語プロジェクトとは他にやった仕事を
それをリリースアナウンスの中に取り上げるのはあまり良くないと思います。
そのグループが出したいかもしれないでしょうし、訳あって
出したくないかもしれない。

でも、あるものであれば、
ニュースとか、新機能ガイド、そんな形ならいくらでも取り上げられますし、
それは良いと思います。

では。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Kouichi SEKI 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] リリースアナウンス
Date: Mon, 10 Sep 2007 23:14:58 +0900

 以前のリリースアナウンスを読み返してみました「OpenOffice.
 org 2.2.1日本語版をリリースしました。」(以下文書A)という
 文書には、日本語プロジェクトとしてやったこと『だけ』が書か
 れているとは思われません。

これらは私が書きました。
私は、これらはあまり考えずに適当にいれたんですよね...
ここではっきりさせておこうと思ったんですよ。
さすがに「アップデートを推奨」位はいいのでは、と思います。

-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-09 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Kouichi SEKI 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] リリースアナウンス (Re: QA ご協力のお願い)
Date: Sat, 8 Sep 2007 23:52:34 +0900

 『リリースアナウンス』の原則的な目的は「正式に公開した」と
 いう事実の広報であると思います。

そうです。

 ただし世間一般での『リリースアナウンス』の多くは
 『新製品』に関する宣伝に利用されています。

そうです。
これは自分で開発し自分で宣伝する場合は適切だと思います。
日本語プロジェクトは開発にほとんど関与していない。
この様な状態でリリースアナウンスに「宣伝」を書くのは、
良くないと考えます。

 文書の発行者の事情等によってそれ『リリース』という言
 葉を使用するのが妨げられるのであれば、新製品の宣伝は別に(
 例えば『OpenOffice.org 2.3の機能』という名前で)文書を作っ
 て利用者やプレスの便を図れば良いのではないでしょうか。

yes.

それにそうした方がいいと思います。

他に副次的な理由ですが
新機能紹介は結構大変な仕事です。これまでRelease Noteには
生Issue番号など、おおよそ大変見づらいことが書かれておりました。

これを組織的に見やすくしたのはThorstenです。
彼はQAプロジェクトの一員です。
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Feature_Freeze_Testing_2.3
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=15421
なぜ私はQAプロジェクトメンバーにそのように尋ねたか?
それはQAは新しい機能をチェックするはずだからで、それについて
包括的な情報をもっていると思ったからです。

確かに個個の開発者に
聞けば良い(新機能には仕様書があったり、child work spaceという
開発スペースにおいては担当者のメールアドレスがあったりします)
でしょうが、こちらはものすごい手間です。

今回はMarketingプロジェクトのjpmccとcorによって
これをもう少しマーケティングの視点から見直しました。
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/New_Features_2.3
ですね。

鎌滝さんらがやろうとしているのはとても良いと思います。
しかしこれはnon-negligibleな仕事量ですので、
発表の場を割った方がいいという考えでもあります。

しかしこの考えはあくまで副次的なものではあります。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス

2007-09-09 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

On Mon, 10 Sep 2007 10:05:42 +0900 (JST)
Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 From: Kouichi SEKI 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] リリースアナウンス (Re: QA ご協力のお願い)
 Date: Sat, 8 Sep 2007 23:52:34 +0900
 
  『リリースアナウンス』の原則的な目的は「正式に公開した」と
  いう事実の広報であると思います。
 
 そうです。

単に「リリースアナウンス」という言葉から連想されるものとしては、正式に
公開したという事実の公報だろうなという想像は容易にできますが、それが原
則かというと、そうでもないような。

  ただし世間一般での『リリースアナウンス』の多くは
  『新製品』に関する宣伝に利用されています。
 
 そうです。

むしろ、そういうものがリリースアナウンスだと思っていました。

私は新製品の宣伝や新機能を紹介しないリリースアナウンスをほとんど見たこ
とがありません。私が知る限りでは、リリースした事実のみを記述したオープ
ンソースプロダクトのリリースアナウンスはGentooぐらいなものです。
http://www.gentoo.gr.jp/jpnews/org/20070507-release-2007.0.xml
# 新機能等を敢えて紹介しないのは、Gentooそのもの性質によるものだと考え
# ることもできますが...

 これは自分で開発し自分で宣伝する場合は適切だと思います。
 日本語プロジェクトは開発にほとんど関与していない。
 この様な状態でリリースアナウンスに「宣伝」を書くのは、
 良くないと考えます。

そんなことは無いと思います。というか、一体具体的にどのような不都合があ
るのでしょうか?そ

れに対して、新機能などを書いておく方が新バージョンに対するメディアやユー
ザーの食いつきが良くなるというメリットがあると思います。また、書いておか
なかった場合のデメリットとしては、OOoの場合ほぼ3ヶ月に1回というペースで
ほぼ定期的に新バージョンをリリースしているので、リリースした事実のみを書
くアナウンスでは、他プロジェクトのアナウンスに埋もれてしまうということで
しょう。

まぁ、新機能紹介みたいなのをリリースアナウンスと別にやることには大きな
不都合は無いですので、とりあえず今回はそのようにしたいと思います。また、
サブジェクトも「OpenOffice.org2.3の新機能」とでもしようと思います。
# リリース直前になってこんなこと議論している暇は実はあまりないので

ただ、これまでの議論を振り返っても、リリースアナウンスに新機能を載せる
などの宣伝をはさむことは割と普通であろうこととそれが禁止されるような類
のものではないことは言えると思います。自己満足で終わるようなものではな
く、ユーザーやメディアを意識した活動により、時期メジャーバージョンアッ
プ時(2.4かな?)のときには改善されることを期待しています。

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス (Re: QA ご協力のお願 い)

2007-09-08 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

はじめまして。

On Fri, 7 Sep 2007 18:06:08 +0900
Kouichi SEKI 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:

 はじめまして、こういちです。
 
 Takashi Nakamotoさんが07.9.7 16:54に書きました:
  リリースアナウンスを読んだ人は、日本語プロジェクトとしてリリースに
  何をやっているかをなるべく正確に知ればそれで十分だと考えます。
  むしろ、その「何をやっているか」のみが重要です。
 
  では、少なくとも「何をやっているか」以外のことを載せることについては、
  絶対ダメというわけではないのですね。
 
 こちらの議論を初めから拝見しておりますが、ja-disに参加して
 から日が浅く、争点がよくわからないので質問させて下さい。
 
 http://ja.openoffice.org/aboutus.html
 を読んで、私の理解する事を簡単に書きます。
 
 ・OOoのプロジェクトというのは、OOoをよくして、OOoを広める事
 を目的とする。
 ・日本語プロジェクトというのは、その日本語部分を担当してい
 る。
 
 これでよろしいでしょうか。(質問その1)

多分、OOoプロジェクト/日本語プロジェクトの存在意義については、プロジェ
クトに参加するそれぞれの人によって違う見解を持っているでしょうが、大体
みなさんは、こういちさんど同じように思っているでしょう。

 現在の争点は、
 ・OOoの新機能アナウンスをどこに置けば、より大々的にOOoをア
 ナウンス出来るか?
 ・日本語プロジェクトサイトの一番目立つ所にどういうアナウン
 スをするか?
 のどちらですか?(質問その2)

残念ながら争点は違います。今のところの争点は、リリースアナウンスには日
本語プロジェクトがやったことのみ(つまりリリース前のQAテストの結果とそ
の他のダウンロードページなどについて)で充分なのか?あるいは、新機能の
案内などのを載せる方が重要ではないか?というところです。

また、一連の議論を広くとらえるのであれば、「リリースアナウンスには何を
書くべきか」が議論の対象になっています。

アナウンスする先としてはすでに 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
というメーリングリスト
があります。
http://ja.openoffice.org/ml_info.html#ana_ml

(特に他に提案もなく)これまでどおりにするのであれば、そこに配信すること
になるでしょうし、また、リリースしたむねアナウンスはサイトトップ
http://ja.openoffice.org/
でもニュースとして更新されるでしょう。

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] リリースアナウンス (Re: QA ご協力のお願い)

2007-09-08 スレッド表示 Kouichi SEKI
こういちです。

中本さん、丁寧な説明ありがとうございます。

Takashi Nakamotoさんが07.9.8 20:04に書きました:
 ・OOoのプロジェクトというのは、OOoをよくして、OOoを広める事
 を目的とする。
 ・日本語プロジェクトというのは、その日本語部分を担当してい
 る。

 多分、OOoプロジェクト/日本語プロジェクトの存在意義については、プロジェ
 クトに参加するそれぞれの人によって違う見解を持っているでしょうが、大体
 みなさんは、こういちさんど同じように思っているでしょう。

なにぶんにもその辺りの議論がされたころに参加していなかった
もので、参考迄にどのような意見、または読み方があるのかMLの
ログの参照先でもかまいませんのでどなたか教えていただけませ
んか?

 現在の争点は、
 ・OOoの新機能アナウンスをどこに置けば、より大々的にOOoをア
 ナウンス出来るか?
 ・日本語プロジェクトサイトの一番目立つ所にどういうアナウン
 スをするか?
 のどちらですか?(質問その2)

 また、一連の議論を広くとらえるのであれば、「リリースアナウンスには何を
 書くべきか」が議論の対象になっています。

『リリースアナウンス』という名前の文書の内容についてですね。

『リリースアナウンス』の原則的な目的は「正式に公開した」と
いう事実の広報であると思います。ただし世間一般での『リリー
スアナウンス』の多くは『新製品』に関する宣伝に利用されてい
ます。文書の発行者の事情等によってそれ『リリース』という言
葉を使用するのが妨げられるのであれば、新製品の宣伝は別に(
例えば『OpenOffice.org 2.3の機能』という名前で)文書を作っ
て利用者やプレスの便を図れば良いのではないでしょうか。

-- 
+
Kouichi Seki 
こういち
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
+

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス 案 4th]OpenOffice.org 2.2.1日本 語版をリリースしました。

2007-07-12 スレッド表示 AMANO
まずは、リリースおめでとうございます。
中田様、みなさまに感謝いたします。



 ==
 OpenOffice.org 日本語プロジェクト
 http://ja.openoffice.org/
 ―

 OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました
 http://ja.openoffice.org/

 ―

天野

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案 4th]OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました。

2007-07-11 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: [ja-discuss] [リリースアナウンス案 4th]OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました。
Date: Thu, 12 Jul 2007 11:08:31 +0900 (JST)

 4th.
 これで送ります。
送りました。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案 2nd]OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました。

2007-07-08 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案 2nd]OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました。
Date: Fri, 6 Jul 2007 14:03:47 +0900

 英語版のリリース時と同じように「必須」ではなくて「推奨」という言葉に置
 き換えたほうがよいと思います。

okay書き換えた。

 # それから、このバージョンはバグ修正版であり、新機能の追加はないことも
 # 載せておくとよいと思います。(榎さんと私からすでにそのように意見を述
 # べていますが、反映されていないようなので、重ねて述べておきます)
thanks

 1.「QAプロセス」というフレーズ
 まず、「QAプロセス」というのフレーズを聞いたことがありません。ここは、
 用語を統一し、その言葉を定着させるためにも「QAテスト」に統一しましょう。

good catch!

 それで十分つたわりますし、あえてQAプロセスと言い替えることのメリットが
 分かりません。
 # 中田さんはいつも伝わりづらい省略したり、新しい言葉を生みだし過ぎです。

僕は新しいプロセスについていうので言葉になってないから、とちょっと
用語統一いい加減だよな...ありがとうございます。

 2. URLについて
 この長ったらしいURLはなんとかならないのでしょうか?実質的にどういう問
 題があるといわけではないですが、なんかかっこ悪いです。

そう思う。でも今回は勘弁。そこまで手が回らない。

 3. 貢献者の名前について
 このアナウンスは中田さん個人が出すアナウンスではないです。OOo日本語プ
 ロジェクトとして出すにあたって、内部の人に対してそもそも敬称はいらない
 です。(敬称略)というところを削除しましょう。それから「献身的な努力」と

削除しました。

 いう部分も自画自賛にしか見えませんので、削除しましょう。

日本人こういうのあまり好きじゃないよね。気持ち悪いかな?
削除しました。

 # こうなってくると、貢献者の名前を載せる必要があるのかどうか疑問になっ
 # てきますが。

実際に誰が何をやったかという記録が残るということをしたいのです。

 それと、人の名前をアナウンス文に載せる際にアカウント名を載せるのはどう
 かと思ったのですが、どうなんでしょう?本来ならば、まず一人一人にどうい
 う名前で載せて欲しいのか確認すべきことだと思うのですが。ちなみに、私は
 アカウント名はではなくて、本名(中本崇志)を載せてもらいたいです。

それはそうですね。大変失礼致しました。全員にメール送ります。

  ■QA参加のお願い
  現在QAテスト参加者が不足しております。安定したリリース供給のため、是非QA
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  へどうぞ。
 
 なんか、この項目が全体的に投げやりな文章に見えます。また、
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 だという誤解をあたえる文章に見えます。

これも手が回ってない...QAテストのよいドキュメントがあればそこに
リンクしたいのであるが、それ誰がどう書くのというもんだいがある。
QAテスト参加者はどこかに溜めないとダメなので、とにかく
間違ってはないので、ここで。

 「現在、このバージョンですでに判明している不具合は以下の通りです。」と
直しました。

Huge thanks!
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案 2nd]OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました。

2007-07-08 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案 2nd]OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました。
Date: Mon, 09 Jul 2007 10:37:15 +0900 (JST)

 それはそうですね。大変失礼致しました。全員にメール送ります。
送りました。
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案]OpenOffice. org 2.2.1日本 語版をリリースしました。

2007-07-05 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案]OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました。
Date: Thu, 5 Jul 2007 13:01:28 +0900

 脆弱性修正のことについては、過去にすでに案内してあったとしても、重複し
 て告知すべき内容です。特に今回は、2.1や2.2のときと異なってバグ修正がメ
 インですのでその点について触れておきましょう。
okay.

 http://ja.openoffice.org/security/
 を見てもわかるとおり、2.2で修正された脆弱性があるにも関わらず2.2日本語
 版のリリース案内を出していませんので、そのことについても触れたほうがよ
 いかと思われます。
okay.

 ユーザにとっては全く重要な情報だと思えません。また、榎さんが指摘されて
 いるとおり、このアナウンス文は部外者に向けて発信する者であって、その人
 たちが理解できないような内容は載せても仕方がありません。

いいえ、どういったプロセスがあるかを出さねばなりません。
QA以外ことはリリースプロセスに関しては、我々はしてないわけですから。
QAこれは情報公開するべきなんですよ。特にQA管理者は今のところ
テストしてくれたら、大体それっぽかったらokayとしかできないんですが
だからどうしてokayとしたかはとても重要。
今のところQAプロセスを明確化するということ自体、定着してないので、
定着させるまでは、そうしなければなりません。

 ■QAテストについて
 の項目も不要です。この点について言及するのであれば、詳細を述べるのでは
 なくて、「OpenOffice.org日本語プロジェクトが品質保証テストをし、リリー
 スされました。」という一文があれば十分です。この一文はアナウンス文の冒
 頭にありますんで、この項目自体不要です。
冒頭にあるからいいかもう少し簡略にしたらいいか、ありがとう。

 何が微妙なのか分かりませんが、リリースされたパッケージについてはすでに
 MD5サムとともにリスト化されているので不要かと思われます。ただ、パッケー

単なる事実誤認です。MD5sumはRCしかpublishされてないので必要です。

 また、リリースされる予定のパッケージがあるのであれば、それも明記してお
 き、その他についてはリリースの予定はないと書いておくとよいと思います。
 今後、2.2.1に関連してリリースされるものが無いのであれば、この項目自体
 は不要です。

ボランティア活動というのをしっかり理解してください「予定」とはなぜそう言いきれますか?
たとえば、あなたが「絶対やる」でも予定です。それは「予定」で
もしかしたらいろんな事情で止めざるを得ないことはあります。その時僕はQA管理者としては
受け入れます。僕は利害関係はなく、命令はできないのです。
そして、「予定」とアナウンスで打ち出すのは不確定なことを期待させ、不誠実です。
そして、「予定はない」というのも不誠実です。どこかから出てくるかもしれない。

そして、OOoのリリースのプロセスについてちゃんと理解していただければ幸いです。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
ですが、Solaris/Win/Linux以外のビルドは、少し時期が遅れることもあります。
これはSUNがやらないからです。しかしそのようなビルドがでてこないとも
限らない。OS/2のビルドを誰かがするかもしれない。
たとえば、僕が二年以上ずっとやりつづけているMacOSXビルド提供サービスそれです。
Panther PPCへの需要が結構あることからそれでもやっていますが、
なかなか再現のできない問題が多い。だから少し遅れた。そして僕の仕事のうえにある
Jack L.のFreeBSDビルドもそれです。

たとえば、**現在RCはAFAIKこれだけあるというのは可能ですが、QAされてない
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
のはコストがかかります。

 =
 ■2.2対応プラットフォーム
   ・Windows(98/Me/XP/2000/NT4/Vista)
   ・Linux(x86)
 =
 というような記述をしたらどうでしょうか?

これはいいと思ったのだけど、ただ、Linux版はLangpackしかQAされてなかったのです。
できたら足します。

 見ても分からないものをアナウンス文に載せる必要があるのでしょうか?この
 項目ごと削除したらよいと思います。

不具合をすでに知っているのだったら書いておくのは正しいです。

これら、定着すれば、「リリースの詳細ページ」を作ることはできるでしょう。
今でも一回だったらたぶん中本さんがやってくれるかもしれない。
でも定着させられる?無理ですよね。

thanks for your advice!
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案]OpenOffice. org 2.2.1日本 語版をリリースしました。

2007-07-05 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案]OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました。
Date: Fri, 6 Jul 2007 11:55:02 +0900

 「予定」という日本語をしっかり理解してください。

そちらこそしっかり理解してください。

 できる見込みがあることを「予定」と言って、どこかから出てくるかもしれな
 いけれど、とりあえず今のところリリースの見込みがないことを「予定がない」
 と言うだけのことです。

そうするとつまり、すべて「予定無し」にするのが道義的に正しい。

***というQAテスターがいて「やる」といったとするでしょう。
そのあとすぐに「やらない」って言ったとするでしょう。
じゃあ***は嘘吐いたことになる。まあそれは正しい。だけど
責任はないわけだし、いろいろ事情はあるかもしれない。そこは
ボランティアだから責任追求なんかどうやってもできない。
「見込み」ってどうやってそう思う?

雇用関係があって縛れるのならともかく、やる気がある人も突然の
事情でQAできなくなるかもしれない。それはしかたがない。

「予定」とあれば、それはユーザーはそれがQAされるのを期待するでしょう。
でもその期待は責任も何もない期待でしかないでしょう。それならば
書かないほうがいいの。

わかった??
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案]OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました。

2007-07-04 スレッド表示 solarisciel

07/07/04 に Maho 
NAKATA[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 さんは書きました:

リリースアナウンス案コメントあればどうぞ。


*MD5の位置
QA関係が分断されるのでMD5をダウンロードページの下に。
■日本語版ダウンロード
■パッケージファイルのMD5
■QAテストについて(報告?)
■QAテストの参加のお願い
■その他(未リリースのパッケージ)
■不具合情報(known issues)
どうでしょう?

*QAについて&参加お願い
discussのMLを読んでいなければ不可解な内容が含まれている気がします。
伝えたい気持ちはわかりますが(^^;
協力者がほしい気持ちを伝えるのにどうするか。
参加することによるメリットを書いて訴えましょうか?


誠実なQA参加者を募っております。

読む人が違和感(最悪不快感)を覚えるので「誠実な」はやめましょう。


\|/ Mira
―○― [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
/|\ 部外者初心者の視点を決して忘れてはならない

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス 案]OpenOffice.org 2.2.1日本語版 をリリースしました。

2007-07-04 スレッド表示 Yutaka kachi
可知です



リリースアナウンス、ご苦労様です。

改行位置を揃えると、見栄えがよくなると思いました。
ご参考になれば幸いです。




Maho NAKATA さんは書きました:
 リリースアナウンス案コメントあればどうぞ。
 ===
 OpenOffice.org 日本語プロジェクト
 http://ja.openoffice.org/
 ―
 
  OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました
 http://ja.openoffice.org/
 
 ―
 
 OpenOffice.org 日本語プロジェクトja.openoffice.orgは
 品質保証テストを行い、最新の『OpenOffice.org 2.2.1』日本語版をリリースしました。
 
 OpenOffice.org 2.2.1は、オープンソースライセンス(LGPL)で配布されていま
 す。そのため、誰でも無償で入手でき、改良/複製/再配布を自由に行えます。
 
 ■日本語版ダウンロード
 日本語版をダウンロードするには、次のページにアクセスしてください。
   ・2.2.1ダウンロードページ
  http://ja.openoffice.org/download/2.2.1/
 
 ■QAテストについて
 OpenOffice.orgは同名のコミュニティにより開発されています。
 OpenOffice.org日本語プロジェクトは、品質保証テスト(QAテスト)を行い、
 リリースを許可しました。今回のQA責任者は中田真秀([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])でした。
 QAテストの過程の詳しい内容は
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOo_2.2.1%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88QA%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9#.E5.8F.82.E8.80.83.E3.83.AA.E3.83.B3.E3.82.AF
 を参照ください。
 QAは(敬称略)bluedwarf, khirano, matuaki, matsu-yo, miraの献身的な貢献によって行われました。
 
 ■パッケージファイルのMD5
 OOo_2.2.1_LinuxIntel_langpack_ja.tar.gz 2f7e6b81c5261d29deb9f6278d24d2c7 
 OOo_2.2.1_MacOSXPPC_install_ja.dmg  f3056f20938544d9f70cc282b6713285
 OOo_2.2.1_Win32Intel_install_wJRE_ja.exe15883c6b0b73fbd92cc26682ad450a8e
 OOo_2.2.1_Win32Intel_install_ja.exe 26001b1e3b3baba4d551a84e31961d17
 OOo_2.2.1_Win32Intel_langpack_ja.exed89160fb767c12f9f29b819e9ad187cb  
  
 
 ■QAテストの参加のお願い
 現在リリース候補のQAプロセスは、合意の元に定義されようとしている途中です。
 今回はWikiでタイムテーブルが作られたこと(Mira)、IRC会議で合意を形成するということを
 主眼に行いました。将来のよりよいQAに向けて努力しているところです。
 誠実なQA参加者を募っております。
 
 ■その他
 他のパッケージもテストされ次第リリースされます。
 たとえば、LinuxIntel版はlangpack以外はQAされていないのでリリースされていません。
 
 ■不具合情報
 以下のような不具合が発見または再発見されています。
 * #i79046#
 * #i18285#
 
 ■OpenOffice.org日本語プロジェクトについて
 OpenOffice.org日本語プロジェクトについては、
 OpenOffice.orgコミュニティの一プロジェクトとして日本語圏における
 マーケティング、サポート、そして日本語版のリリース候補の
 QA(品質保証)およびリリース許可の役割を担っています。
 OpenOffice.orgユーザーの情報を集約し、OpenOffice.orgの機能・品質向上さ
 せ、よりOpenOffice.orgを使いやすくすること、そして世界へ日本語圏へ
 OpenOffice.orgを広めることを目的としています。
 
 ■リリースに関するお問い合わせ先―――
 OpenOffice.org 日本語プロジェクトの下記問い合わせ用メール
 アドレスまでお寄せください。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 文責: 中田真秀 
 ([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])
 ===
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
 
 


-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案]OpenOffice. org 2.2.1日本 語版をリリースしました。

2007-07-04 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yutaka kachi 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案]OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました。
Date: Wed, 04 Jul 2007 23:22:16 +0900

 改行位置を揃えると、見栄えがよくなると思いました。
 ご参考になれば幸いです。
thanks a lot!

ちょっとLinux版のパッケージが新たにQAされたので、
また明日くらいにアップデートします。

Best,
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案]OpenOffice. org 2.2.1日本 語版をリリースしました。

2007-07-04 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Shinji Enoki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] [リリースアナウンス案]OpenOffice.org 2.2.1日本語版をリリースしました。
Date: Thu, 05 Jul 2007 05:41:48 +0900

 2.2.1につきましては、2.1より脆弱性の修正が含まれているのでしょうか?それ
 ともセキュリティとは無関係のバグフィックスのみでしょうか?
 
 そのことについての説明を載せていただければアップデートを急ぐべきかどうか
 の判断をするときに助かります。

これは英語版が担うべき役割だと思ってますが、
簡単には触れた方がいいかも?入れときます。

 細かい手続きの記述につきましては、内部事情を知らない人にとっては理解でき
 ませんので、不要ではないでしょうか?

どんなテストをしているかというのは重要な情報です。というかja-nlの機能
でオフィシャルなものってこれくらいしかないので。

 リリースされたパッケージとリリース予定のパッケージがどれなのかわかりにく
 く感じました。
 それぞれの一覧を載せていただくことができれば幸いです。

これは微妙過ぎてなんとも...

  ■不具合情報
  以下のような不具合が発見または再発見されています。
  * #i79046#
  * #i18285#
 
 不具合情報はユーザにとっては大切な部分だと思っております。
 上記内容では理解することは難しいと感じます。

 詳細が記述されているWebページへのリンクを入れていただければと思います。

なかなか見ても解からないと思われます。いずれにせよいちおうURIは示した方がよさそうですね。

thanks for your advice!
-- Nakata Maho 
([#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]