[ja-discuss] Re: 2.2リリース3.21予定

2007-03-13 スレッド表示 Kazunari Hirano

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/ReleaseStatus_Minutes#2007-03-12
we will do a m12, the release will be moved one week, new estimated
release date is March 21st.
m12を予定。リリース日は当初予定より一週間遅れ。3月21日を予定。
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] ja-announceのモデレ ーターおよび投稿者について

2007-03-13 スレッド表示 tora - Takamichi Akiyama
 tora - Takamichi Akiyama [EMAIL PROTECTED] wrote:
 中田さんがそのように変更したい、背景や理由をご説明
 いただけませんでしょうか。

Takashi Nakamoto wrote:
 同じ内容を別々の人が投稿してしまった事に対する対処ではないでしょうか。
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=231
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=230

なるほど。それもありますね。

まあ、ja-announce に、同じような内容が流れたというのであれば、
そんなに問題ではないと思います。ja-announce に「デマ」や公的
秩序に反するようなもの、「スパムメール」等が流れてしまったと
したら、問題になるのではないかと思います。

基本的に、
 ・アナウンス文は、その新鮮さが命。配送が遅くなるほど、効果
  が薄れてしまいますよね。例えば、イベントの集客などの場合、
  一日でも早くお届けしたほうが予定を入れてもらえますから。

 ・このコミュニティで活動している人が投稿したのであれば、
  OpenOffice.org の日本(日本語)における活動にプラスな内容
  ですよね。検閲や拒否するためにモデレータがいるわけでは
  ないと思います。

 ・システムの障害は必ずといって発生します。現に中田さんに
  メールが長期間に渡って届かなかったと中田さんご自身がこの
  ML上で発言されていました。

というわけで、私からのつたない提案

名称
 本ML [EMAIL PROTECTED] とする。
 本MLは、ja Native-Language Project 内に設ける。

目的
 本ML は、OpenOffice.org に関する広報活動に用いる。

用語定義
 ・許可された投稿者
  「許可された投稿者」から投稿されたメールは即座に配送される。

 ・一般の投稿者
  「一般の投稿者」から投稿されたメールは、一時的に保留され、
  「モデレータ」による承認が行なわれると、配送される。
  「モデレータ」によって拒否されると、破棄される。

 ・モデレータ
  「一般の投稿者」がメールを投稿すると、登録されている全ての
  「モデレータ」にその旨のメールでの通知が配信される。
  「モデレータ」のうちの誰か一人が「承認」もしくは「拒否」を
  システムに対してメールで応答する。

モデレータ
 モデレータを最低5名おく。モデレータは、ja Native-Language
 Project の Lead, Co-Lead、および、一般のメンバーとする。
 不在・欠員が生じた場合は、随時、追加する。

任命
 ja Native-Language Project の Lead および Co-Lead は、モデレータ
 を兼務する。Lead および Co-Lead は協議して一般のメンバーを指名し、
 指名した一般のメンバーについて discuss@ja.openoffice.org 上で
 コミュニティに承認を求め、コミュニティの承認を得て任命される。

罷免・解任
 本人の都合等によって、いつでも任務を下りることができる。
 いちじるしくふさわしくない行動が認められた場合、文書(電子メール)
 による改善を求め、改善が認められない場合、罷免できる。

任期
 1四半期とする。ただし再任をさまたげない。

許可された投稿者
 モデレータが協議し、許可された投稿者を指名する。


任命の部分が、実態に沿っていないです。
現状、事実上、Co-Lead がいない状態ですよね。きっと。
となると、中田さん一人が協議もせずに、勝手に決められる。
ということになってしまって、民主主義もへったくれもあらへん
ことになってしまいます。

まあ、上記は、言葉遊びということで。。。
Tora

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] ja-announceのモデレ ーターおよび投稿者について

2007-03-13 スレッド表示 tora - Takamichi Akiyama
Maho NAKATA wrote:
 * [ja-announce]は、OSCのためのアナウンスする場所でも、他の広告の場はありません。

それは、中田さん個人の主観ではありませんか。
私は、OSCの中で行なわれる OpenOffice.org についての活動に関する
アナウンスがこの場 ja-announce に流れるべきであると考えます。


   OOoについて、ja-NLについて、のアナウンスの場です。もちろん、程度問題で
   OOoについて非常に厳密には適用するつもりはありません。

中田さん一人の気分で程度を判断するべきことではないと思います。
正確な判断が不可能である以上、原則、このコミュニティの人が投稿
したのであれば、許可するべきであると私は考えます。


 * 告知を何度も行うのは、ニュース媒体としての価値を相対的に下げるので
   止めてほしいです。宮原さんにこの件別途お伝えします。

おおきなお世話だと思います。

 * ユーザー会として主に参加される場合は、そちらに徐々に移していって頂けませんか。

まだその話にこだわっていらっしゃるのですか。

Tora

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: 2.2リリース3.21予定

2007-03-13 スレッド表示 Kazunari Hirano

http://qatrack.services.openoffice.org/view.php
各言語各プラットフォームビルド情報。
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Google Summer of Code 2007

2007-03-13 スレッド表示 Kazunari Hirano

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Summer_of_Code_2007
今年もすてきなプロジェクトが目白押し。
http://qatrack.services.openoffice.org/view.php
QATRACKもGoogle Summer of Codeの成果です。
学生がんばる!
:)
http://blogs.sun.com/GullFOSS/entry/framework_project_and_google_summer
今年の目玉はフレームワークだ。
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] ja-announceのモデ レーターおよび投稿者について

2007-03-13 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

On Tue, 13 Mar 2007 15:02:09 +0900
Masahisa Kamataki [EMAIL PROTECTED] wrote:

 鎌滝です。
 
 わたしは残念ながら -1
 
 さきほど、当 ML へ投稿した OSC のお知らせは中田さんに ja-announce への
 投稿を断られたものです。
 
 理由は、今回のOSCに関するアナウンスが過去2回あること、似た内容で時期が
 迫ったからという理由では announce に適さない、というものでした。

[EMAIL PROTECTED] に適さない」ということは、なんらかの判断基準があるん
だろうと思いますが、それがなんなのかはちょっと疑問ですね。そんな基準を
[EMAIL PROTECTED] は積極的に活用していくことになっ
ていたと思いますが。

 今回は、開催間近というイベントの最後の告知と、他のコミュニティの方々の
 ミニセミナーの内容決定を待って、その情報提供を意図したものでした。なぜ
 この内容が断られるのか、わたしにはわかりません。

ただ、その意図が伝わりづらい内容では無いかという気もします。パッと見、
「今までにも同じ案内 announce に流していなかったっけ?」と思いました。

だから、
=
これまでにもオープンソースカンファレンス2007 Tokyo/Spring の案内をして
まいりましたが、今回は OpenOffice.org に関するセミナー、ミニセミナー、
ブース出展の情報をお知らせします。
=
みたいな1文が最初のほうにあるといいのではないでしょうか。

いずれにしても内容的には今までにまだ [EMAIL PROTECTED] に流していない内
容なので、投稿は許可されるべきです。

 コミュニティに関するアナウンスは、ja-announce へという道筋は一応出来て
 きたと思いますが、投稿認定方法に関してはもっと議論すべきです。

 *重複を避けるため* に中田さん一人だけが投稿/承認できるという運用方法は
いいやり方だと思うのです。別に中田さんに内容の可否を判断してもらうため
に、そのルールを作るのではないはずです。

そして、今回みたいに、「なぜか [EMAIL PROTECTED] への投稿が承認されなかっ
た〜(泣)。なぜじゃー!」って時には、その旨 [EMAIL PROTECTED] に投稿して話
し合えばいいのではないかと思います。

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: [EMAIL PROTECTED]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] さようなら

2007-03-13 スレッド表示 tora - Takamichi Akiyama
かねてから考えていたのですが、私、
discuss@ja.openoffice.org から抜けることにいたします。

昨年の秋過ぎごろから、本MLの雰囲気がガラっと変って、
全然楽しくなくなってきたからです。現に、投稿数も昨年の春
から比較すると半減以上に激減しています。
http://ja.openoffice.org/servlets/SummarizeList?listName=discuss

人の活動の足を引っ張ってみたり、俺俺の予定の告知やら、
ユーザー会とja Native-Languageは別だとか。リリース作業は
中田さんが一人で全部やるから、見ているしかないし。何か手伝おう
としても、それは俺が言った内容と違うから採用しないとくるし。

中田さんは、東京大学のポストドクターという、とても優秀な
人だと思います。さらに、人を楽しませることが出来れば、鬼に
金棒なのに。もったいないです。今の中田さんは、人を落胆させ、
そして人々は中田さんから離れていってしまうというような負の
循環に陥っているのではないかと思います。

ずっと一番になりつづけようとして張り切り、そして研究室では
ドクターよりも偉いポストドクターになった。しかし、まだ一番
じゃなかった。助教授や教授がまだ上にいる。そこで、一番に
なれる場所を探したら、コミュニティがあった。そしてリードを
務めてみたが、どうもしっくりいかない。そこで、たまたま応募
が出ていた http://qa.openoffice.org のリードにも立候補し、
そしてそのリードになった。でも、まだやっぱり一番じゃない。
しかも、誰もついてこない。

中田さんは、もう十分、偉くなっていると思います。これ以上
一番を目指すのはちょっと横に置いておいて、これからは、人を
楽しませることなどにも目を向けてみるといいのではないかな。
と老婆心ながら思います。

では、この ML が楽しくなったら、戻ってきますね。
さようなら。

[EMAIL PROTECTED] には参加しておりますので、
http://www.freeml.com/ctrl/html/MLInfoForm/[EMAIL PROTECTED]
よろしくです。

Tora

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] さようなら

2007-03-13 スレッド表示 Jun OKAJIMA

ええっとですね、
わたくしとしては、皆様それぞれの主張に、それぞれの理があると思いまして、
どなたに賛成するというわけでもなく、どなたに反対するというわけでもないのですが・・・。


いいですか、大切なのはプレインストールです。

なにをするか、が一番大切なんです。
方法論など、二の次、三の次。
そして、なにをするか、ですが、
もうこれはプレインストールに決定です。
それしかないんですよ。

いいですか、プレインストールとプレインストールとプレインストール、
これこそがなによりも大切です。

部外者が無責任な横槍を入れて恐縮ですが、
とにかく、
プレインストールと
プレインストールと
プレインストールであり、
なにがなくても
プレインストールと
プレインストールと
プレインストールです。

このあたり、ぜひともよろしくお願いします。

なお、プレインストールすべきは オープンオフィス for Win32 です。
決して、Linuxではありません。

   有限会社デジタルインフラ 岡島

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Fwd: [openoffice:10299] かもめ調査隊2006レポート

2007-03-13 スレッド表示 Kazunari Hirano

鎌滝さん、

On 2/19/07, Masahisa Kamataki [EMAIL PROTECTED] wrote:

鎌滝です。

お待たせしました。ようやく情報が揃ってきたので、中田さん、平野さんへま
とめてお知らせします。

まず、「提出」という言葉が誤解を与えたかもしれません。「かもめ調査隊
2006」のWebページで紹介している英語のリストは、開発者の方と協議する際
の資料で仕様提案書ではありません。

「かもめ調査隊2006」の調査でまとめた要望はMLなどで協議し、仕様提案書か
Issueに書き直します。今回の訪問では開発者の方とその手順の確認のための
話し合いを行います。また、日本のマーケティング情報を伝えるのも今回の訪
問の目的でもあります。

ハンブルグ訪問は現地日時の19日、20日で、開発の現場責任者とその上司らと
会うと聞いています。

英語のリスト、実際にお会いした方の情報の件もふくめた報告は、適切な時期
に行います。今回は事業として調査を行っているので、いろいろな方々の目が
通されたものが最終的な報告になります。それまでお待ちください。

この報告はいつ頃になる予定ですか。
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] おまたせ :) WAS: [ja-discuss] さようなら

2007-03-13 スレッド表示 Kazunari Hirano

Hi Mr. Okajima,

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/03/13/360.html
Michael Dell様、OpenOffice.orgはいかが
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=233
OpenOffice.org コミュニティ、Dell社に公開書簡
:)
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] ja-announceのモデ レーターおよび投稿者について

2007-03-13 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

On Tue, 13 Mar 2007 16:12:45 +0900 (JST)
Maho NAKATA [EMAIL PROTECTED] wrote:

 From: Masahisa Kamataki [EMAIL PROTECTED]
 Subject: Re: [ja-discuss] ja-announceのモデレーターおよび投稿者について
 Date: Tue, 13 Mar 2007 15:02:09 +0900
 
  理由は、今回のOSCに関するアナウンスが過去2回あること、似た内容で時期が
  迫ったからという理由では announce に適さない、というものでした。
  
  今回は、開催間近というイベントの最後の告知と、他のコミュニティの方々の
  ミニセミナーの内容決定を待って、その情報提供を意図したものでした。なぜ
  この内容が断られるのか、わたしにはわかりません。
 
 * [ja-announce]は、OSCのためのアナウンスする場所でも、他の広告の場はありません。
   OOoについて、ja-NLについて、のアナウンスの場です。もちろん、程度問題で
   OOoについて非常に厳密には適用するつもりはありません。

これまでの OSC に関する案内については、 OSC そのものの宣伝でしたが、今
回の鎌滝さんの投稿についてはほとんど OOo のセミナー、ミニセミナー、ブー
ス出展の案内になっています。OOo についてのアナウンスの場に適した内容だと
思います。もしちゃんと読まずに不適切だと判断されたのであれば、よく読んで
ください。

また、そういった理由でアナウンスが認められないのであれば、これまでに
OSC2007 Tokyo/Spring に関して投稿された2回分のアナウンスが投稿拒否され
るべきでした。

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: [EMAIL PROTECTED]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] フランスの国会議員は

2007-03-13 スレッド表示 Kazunari Hirano

http://ooonewsletter.blogspot.com/
Ubuntu、Firefox、OpenOffice.org、Thunderbirdだそうです。
:)
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] ja-announceのモデ レーターおよび投稿者について

2007-03-13 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

中本さん、ありがとうございます。

先のメールで気を取り直して、書き直してannounceへ投稿しようと思いました
が、その前に中田さんから、再投稿お断りのメールがきました。当MLへOSCの
お知らせを流したのが理由とのことでした。

OSCに関するワークが中田さんの考えと相容れないみたいですが、わたしは昨
年の夏前頃から、OSCに関する交渉ごとを前co-leadの可知さんから受け継いだ
経緯があるので、行動を否定されるような覚えはありません。

-- 
M.Kamataki
http://nstage.ddo.jp/pukiwiki/index.php?OpenOffice.org
http://nstage.ddo.jp/pukiwiki/index.php?KNOPPIX
ddo.jpで復活しました

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPA公募

2007-03-13 スレッド表示 Kazunari Hirano

On 2/2/07, Maho NAKATA [EMAIL PROTECTED] wrote:

http://www.ipa.go.jp/software/open/ossc/2007/theme/koubo1_t01.html
1) OpenOffice.org向け多国語言語入力フレームワークと

これには、NLCとCJK Groupが大きな関心を寄せています。
:)
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Fwd: [openoffice:10299] かもめ調査隊2006レポート

2007-03-13 スレッド表示 Kazunari Hirano

OpenOffice.org コミュニティおよびNLC、CJKグループは、このIPA調査事業に注目しています。
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=209
新しいIPA開発事業にも注目しています。
http://www.ipa.go.jp/software/open/ossc/2007/theme/koubo1_t01.html
グーグル・サマー・オブ・コードでも言語関係は重要な項目になっています。
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Summer_of_Code_2007#Framework.2FWriter:_Status_bar_control_to_display.2Fchange_the_language_at_the_cursor_position_or_the_document_language


 英語のリスト、実際にお会いした方の情報の件もふくめた報告は、適切な時期
 に行います。今回は事業として調査を行っているので、いろいろな方々の目が
 通されたものが最終的な報告になります。それまでお待ちください。

たくさんの人が待ってます。
:)
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Fwd: [openoffice:10299] かもめ調査隊2006レポート

2007-03-13 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

まだ未定です。

-- 
M.Kamataki
http://nstage.ddo.jp/pukiwiki/index.php?OpenOffice.org
http://nstage.ddo.jp/pukiwiki/index.php?KNOPPIX
ddo.jpで復活しました

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSC2007 Tokyo/Spring について

2007-03-13 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

OSCのチラシの件ですが、2日分用意しました。各日のセミナーの告知を入れて
あります。

関係者のみなさん、ご確認ください。

http://nstage.ddo.jp/pukiwiki/index.php?OSC2007-Tokyo%2FSpring

に添付した2つのPDFをダウンロードしてください。

-- 
M.Kamataki
http://nstage.ddo.jp/pukiwiki/index.php?OpenOffice.org
http://nstage.ddo.jp/pukiwiki/index.php?KNOPPIX
ddo.jpで復活しました

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSC2007 Tokyo/Spring について

2007-03-13 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

# セミナーの資料はやっと完成。明日にでも公開します。

On Tue, 13 Mar 2007 18:25:23 +0900
Masahisa Kamataki [EMAIL PROTECTED] wrote:

 鎌滝です。
 
 OSCのチラシの件ですが、2日分用意しました。各日のセミナーの告知を入れて
 あります。
 
 関係者のみなさん、ご確認ください。
 
 http://nstage.ddo.jp/pukiwiki/index.php?OSC2007-Tokyo%2FSpring
 
 に添付した2つのPDFをダウンロードしてください。

あんまり手伝えなくてすみません。

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Press_release_2.2
も参考にしながら、レビューしてみました。

まず、せっかくVistaが発売されて間もないこの時期なので、対応プラットフォー
ムに太字で Vista を加えるといいと思います。

あと、日本語としておかしなところが以下の3点あったので、修正案とと
もに提示しておきます。

* 新しい「開くダイアログ」などの表現の変化(UI)にも対応しました。
 → 新しい「開くダイアログ」などに対応しました。
* 三角関数を含むいくつかのMicrosoftファイルフォーマットが取り込まれま
  した。
 → 三角関数への対応などにより、Microsoftファイルフォーマットとの親和
性が向上しました。
* 非表示のスライドのより直感的な操作の改良を提供します。
 → 非表示のスライドの操作がより直感的になりました。

それと、Linuxでクイック起動の利用が可能と書いておきながら実は無効化さ
れているというのは、ユーザにとっては混乱するだけで、逆に要らない気がし
ます。今後のバージョンアップによって使えるようになるかもしれないので、
そのときのためにこのネタはとっておくとうのはどうでしょう。

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: [EMAIL PROTECTED]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] ja-announceのモデ レーターおよび投稿者について

2007-03-13 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

On Tue, 13 Mar 2007 18:05:33 +0900
Masahisa Kamataki [EMAIL PROTECTED] wrote:

 先のメールで気を取り直して、書き直してannounceへ投稿しようと思いました
 が、その前に中田さんから、再投稿お断りのメールがきました。当MLへOSCの
 お知らせを流したのが理由とのことでした。

マルチポストはよくないということではないでしょうか。確かにマルチポスト
はあまり歓迎はしません。

しかし、今回の件は [EMAIL PROTECTED] に投稿したものを改善/修正したものを
[EMAIL PROTECTED] に投稿するのであって、それはマルチポストに当たりません。
適切に修正をした上で投稿すればよいのではないかと思います。

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: [EMAIL PROTECTED]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] FedoraのOOoパッケージガイドライン

2007-03-13 スレッド表示 Kazunari Hirano

http://fedoraproject.org/wiki/OpenOffice.org?highlight=%28OpenOffice.org%29
Minimize differences from upstream, ideally we should have no
fedora-specific patches at all
アップストリームとの違いを最小限に抑える。Fedora特有のパッチはゼロが理想的。
:)
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSC2007 Tokyo/Spring について

2007-03-13 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

ありがとうございます。

At Tue, 13 Mar 2007 19:24:59 +0900,
中本さん/OOo wrote:

 On Tue, 13 Mar 2007 18:25:23 +0900
 Masahisa Kamataki [EMAIL PROTECTED] wrote:
 
  鎌滝です。
  
  OSCのチラシの件ですが、2日分用意しました。各日のセミナーの告知を入れて
  あります。
  
  関係者のみなさん、ご確認ください。
  
  http://nstage.ddo.jp/pukiwiki/index.php?OSC2007-Tokyo%2FSpring
  
  に添付した2つのPDFをダウンロードしてください。
 
 あんまり手伝えなくてすみません。
 
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Press_release_2.2
 も参考にしながら、レビューしてみました。
 
 まず、せっかくVistaが発売されて間もないこの時期なので、対応プラットフォー
 ムに太字で Vista を加えるといいと思います。

そうしましょう!

 あと、日本語としておかしなところが以下の3点あったので、修正案とと
 もに提示しておきます。
 
 * 新しい「開くダイアログ」などの表現の変化(UI)にも対応しました。
  → 新しい「開くダイアログ」などに対応しました。
 * 三角関数を含むいくつかのMicrosoftファイルフォーマットが取り込まれま
   した。
  → 三角関数への対応などにより、Microsoftファイルフォーマットとの親和
 性が向上しました。
 * 非表示のスライドのより直感的な操作の改良を提供します。
  → 非表示のスライドの操作がより直感的になりました。

いつもやらないことをやるとこうなるのかも。「new cosmetic changes」はど
う訳そうとか。どうやっても中途半端になるので、わかりやすいようにします。

 それと、Linuxでクイック起動の利用が可能と書いておきながら実は無効化さ
 れているというのは、ユーザにとっては混乱するだけで、逆に要らない気がし
 ます。今後のバージョンアップによって使えるようになるかもしれないので、
 そのときのためにこのネタはとっておくとうのはどうでしょう。

これはそうですね。

-- 
M.Kamataki
http://nstage.ddo.jp/pukiwiki/index.php?OpenOffice.org
http://nstage.ddo.jp/pukiwiki/index.php?KNOPPIX
ddo.jpで復活しました

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] さようなら

2007-03-13 スレッド表示 solarisciel

ほんと残念です。
この機会にいえなかったことをいっておこうと思います。

中田さんや平野さんにいきなり噛みつく前に
一度真意を聞き出す方向の発言をしてもらえると
大騒乱にならずにすむと思いますよ。
言葉が足りないことに発言した本人は気づきにくいですからね :)
わたしもいろいろな人からよく怒られましたもの。
いきなり怒られずに聞き返されれば
「あ、気づかせてくれてありがとう」ってなるんですよ。

いままでわかっていながら先回りフォローできなくてごめんなさい。



PS. おまえはリリース作業やってるのかといわれますと、
今度こそとかいいつつも...ほんとまたかよって感じです
*Linuxintel 今度はjavaが動かないんです...
 xcb_xlib.c:50: xcb_xlib_unlock: Assertion `c-xlib.lock' failed.
 xcbをダウングレードか修正待ちからしいので様子見中...
*MacPPC 日本語入力回りをいじってたらX11環境を壊しちゃいまして
 xinitrc読み込まなくなって...使いものになりません。
 Leopardでたらクリーンインストールなので放置中。
*Win32intel 現在まともに動いているWinがありません
時間に余裕のある人はぜひTCM Release Sanityをやってください。
L10Nやりましたが面白いです。


\|/ Mira
―○― [EMAIL PROTECTED]
/|\ 3/16-17 OSC2007 tokyo, 3/19-23,27 free in tokyo

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] おまたせ :) WAS: [ja-discuss] さようなら

2007-03-13 スレッド表示 solarisciel

岡島さん 
今はDellの件の動向を見守りつついいタイミングで
最大のライバルHPや日本メーカーにプレインストールの公開書簡?ですかね
Dellが先か他が先かというような話題かっさらい競争をしてもらうと。

ここいらで具体的な行動計画と実行部隊が要りそうです。
(いくらわめいてもあまり人は動かないものなので
行動で他の人を否応なしに巻き込んじゃってください。
例えばOpenLetterの案を書くとか、予定表を作っちゃうとか)
ぜひ音頭をとってもらえるとありがたい。

# 欲をいえば業界に明るい人が部隊にほしいなぁ


\|/ Mira
―○― [EMAIL PROTECTED]
/|\

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] おまたせ :) WAS: [ja-discuss] さようなら

2007-03-13 スレッド表示 Kazunari Hirano

最大のライバルHPや日本メーカーにプレインストールの公開書簡?
Dellが先か他が先かというような話題かっさらい競争をしてもらうと。

:)
「ODF(オープンドキュメント)情報社会に向けて〜OpenOffice.org情報交換会」(2007.3)を案内してくれたNEC
コンソフ事本  OSS推進センター  ビジネス開発G   姉崎 章博さんに聞いてみよう。NECはどうだ。
:)
#  M:20-28950,T:28952,F:28959 外線:03-3456-0625 FAX:03-3456-0636 #
#   NEC OSS/Linuxポータルサイト http://www.nec.co.jp/linux/#

以下のようなイベントに参加して、声高に叫ぶ、というのもありかもしれない。
:)
https://www.msco.jp/index.asp?patten_cd=12page_no=64
■日時:2007年3月22日(木)13時30分〜17時00分

■場所:東京工科大学 片柳研究室棟 KE302教室(3階)
交通案内:http://www.teu.ac.jp/campus/access/006644.html
■プログラム (敬称略)
1)主催者挨拶13:30−13:50 MSCO 理事長 鳥飼 將迪
2)講演1   14:00−14:50
 「ソーシャルセクターパワーとコミュニティソリューション
  〜ネットワーク社会の新しい力〜 」
 東京工科大学教授 MSCO顧問 上林 憲行
3)講演2  15:00−15:50
「ODF推進の意味とOSSAJにおける推進の方法」
 NPO法人オープンソースソフトウェア協会 理事 山田博英
4)講演3  16:00−16:30
「地方自治体におけるオープンソース活用状況」
   IT記者会 記者 佃均
5)MSCO事務局報告  16:30−17:00
「栃木県二宮町など地方自治体におけるOpenOffice.orgの活用状況
 、MSCO事務局におけるOpenOffice.org base(データベース
機能)の活用状況」

■費用(資料代):1,000円/人

■募集人員:100名
■主催:
内閣府認証・特定非営利活動法人 地域自立ソフトウェア連携機構
(MSCO)
■協賛:
内閣府認証・特定非営利活動法人 オープンソースソフトウェア協会
(OSSAJ)
有限責任中間法人IT記者会

khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] おまたせ :) WAS: [ja-discuss] さようなら

2007-03-13 スレッド表示 Kazunari Hirano

NECと、あとはどこだ...、富士通、ソニー、東芝、日本メーカーは、海外メーカーに対抗して市場競争を勝ち抜くチャンスじゃないかな。
:)
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] おまたせ :) WAS: [ja-discuss] さようなら

2007-03-13 スレッド表示 Kazunari Hirano

PC売上増にVista効果はなかったらしいけど
OpenOffice.org効果は十分狙えるとおもいます。
さあ、日本のメーカーさん、いまがチャンス!
そうしないとDellが全部持っていっちゃうぞ。
:)
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] おまたせ :) WAS: [ja-discuss] さようなら

2007-03-13 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

ふと思ったことがあるのでコメント。

On Tue, 13 Mar 2007 20:31:20 +0900
[EMAIL PROTECTED] wrote:

 岡島さん 
 今はDellの件の動向を見守りつついいタイミングで
 最大のライバルHPや日本メーカーにプレインストールの公開書簡?ですかね
 Dellが先か他が先かというような話題かっさらい競争をしてもらうと。

Dell といえば、BTO(受注生産) 方式ですが、そのため、他の PC メーカでい
うところのプレインストールとは意味合いが異なってくる気がします。

マーケティング戦略的には、 DELL の成功を見てから他のメーカに働きかける
というのも一手ではないでしょうか。今のところ OOo の採用実績は数少ない
ため、OOoプレインストールPCを発売してみたものの売れないかもしれないと
いったような、大きなリスクをいきなり見込み生産方式のメーカに背負わせる
のではなくて、DELL の成功をもって OOo プレインストール PC はこれだけ売
れるんですという訴えをすると。

そのために、(この公開書簡の結果開催されるであろう)話合いの場において、
各現地法人、特に我々としては日本法人、での対応もちゃんとしてもらうよう
に強調するとか、今のところはそういう運動を展開していく方が日本語プロジェ
クト的には大切じゃないかなぁとか思ったりしています。

というのも、例えば 日本の DELL のサイトでは Firefox で注文することがで
きないけれど、アメリカの DELL のサイトでは出来るといった違いがあったり
して、国によって対応の仕方が異なることがあるからです。米国 DELL ではサ
ポートするけど、日本 DELL でサポートしないというのはちと悲しいですし。

なんか、ちょっとだけ現実味をおびた話のような気がして、楽しみにしていま
す。

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: [EMAIL PROTECTED]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] おまたせ :) WAS: [ja-discuss] さようなら

2007-03-13 スレッド表示 Kazunari Hirano

さて、プレインストールとなると、OpenOffice.orgの品質が大切になってきます。
品質の良いOpenOffice.orgを日本で提供できるのはOpenOffice.org日本語プロジェクトです。
日本語プロジェクトは、ドイツ語プロジェクト、フランス語プロジェクトとともに、当初からQAの先頭にたってきました。現在、日本語プロジェクトリードはQAプロジェクトリードとしても、QAプロジェクトメンバーと力をあわせOpenOffice.orgのQAをさらに高めようとがんばっています。

マーケティングもおもしろくなってきました。
why.openoffice.orgは一見の価値ありです。

開発もさらにおもしろくなってきた。
http://blogs.sun.com/GullFOSS/
開発最前線はどきどきわくわくの連続です。

OpenOffice.orgは、QA(品質保証)的にも、マーケティング的にも、そしてもちろん開発でも、飛躍的にその力を伸ばしています。

そのようななかで、日本の方もピリリっと仕事をしています。
MinGWポート、Macポート、Calcソルバーなど、実際にコミットされている日本の方の姿は頼もしいかぎりです。

優れた品質の高いOpenOffice.orgをリリースしつづけるのは大変なことです。
でも、それを達成するのは毎日のつみかさね。
小さなことをコツコツつみかさねていくしかないですね。
なかなか目に見えないそんな小さなつみかさねがOpenOffice.orgの品質をささえているのです。
:)
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] おまたせ :) WAS: [ja-discuss] さようなら

2007-03-13 スレッド表示 Kazunari Hirano

DellがもしOOoプリインストールをやって成功したら、他のPCメーカーも追随するでしょう。
でも成功しないかもしれない。全然売上が伸びない。OOoプリインストール効果なしとなるかもしれない。
だから、OOoコミュニティは、OOoプリインストールでPCを売る戦略をいっしょに考えよう、とDellに呼びかけているわけです。ひとつのテーブルについて話し合おうと。

Dellがこれにのってこようがこまいが、「わが社がOOoと話したい」という企業が出てくるかもしれません。
:)
この公開書簡はグッドアイデアでした。
これを最初におもいついたのは、スペイン語プロジェクトリード、アレクサンドロ・コロラド。
アレクサンドロの着想をすぐ実行に移したのが、マーケティングプロジェクトリード、ジョン・マクリーシュ。マーケティングPR
MLで議論して、プレスリリースへ。迅速かつすばらしい連携作業でした。
今、OpenOffice.orgは絶好調です。
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Re: おまたせ :) WAS: [ja-discuss] さようなら

2007-03-13 スレッド表示 Kazunari Hirano

スラドもいいね。
http://hardware.slashdot.org/hardware/07/03/13/135209.shtml
OpenOffice.org Tries to Woo Dell
:)
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Re: おまたせ :) WAS: [ja-discuss] さようなら

2007-03-13 スレッド表示 Kazunari Hirano

http://www.nec.co.jp/press/ja/0201/1601.html

これは、はやすぎ。Linuxプリインストールはまだまだ。
しかし、WindowsへのOpenOffice.orgプリインストールはタイムリーなのです。
XPにもVistaにもいけます。
:)
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] さようなら

2007-03-13 スレッド表示 mAkotoOno
小野です。
深夜に大笑いしてしまいました。

岡島さん
……いい人ですね……




Jun OKAJIMA wrote:
 ええっとですね、
 わたくしとしては、皆様それぞれの主張に、それぞれの理があると思いまして、
 どなたに賛成するというわけでもなく、どなたに反対するというわけでもないのですが・・・。
 
 
 いいですか、大切なのはプレインストールです。
 
 なにをするか、が一番大切なんです。
 方法論など、二の次、三の次。
 そして、なにをするか、ですが、
 もうこれはプレインストールに決定です。
 それしかないんですよ。
 
 いいですか、プレインストールとプレインストールとプレインストール、
 これこそがなによりも大切です。
 
 部外者が無責任な横槍を入れて恐縮ですが、
 とにかく、
 プレインストールと
 プレインストールと
 プレインストールであり、
 なにがなくても
 プレインストールと
 プレインストールと
 プレインストールです。
 
 このあたり、ぜひともよろしくお願いします。
 
 なお、プレインストールすべきは オープンオフィス for Win32 です。
 決して、Linuxではありません。
 
有限会社デジタルインフラ 岡島
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 
 

-- 
/* -
   mAkoto Ono
   mailto:[EMAIL PROTECTED]
   http://seiza.dip.jp/index.html
- */

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] ja-announceのモデレ ーターおよび投稿者について

2007-03-13 スレッド表示 mAkotoOno
小野です。

-1
私は中田さんの提案に反対です。
理由は以下のようなものです。

(1)提案の仕方が一方的で、納得できない
(2)一般論としてこのような権限が個人に与えられるべきではない
(3)仮に個人に与えられるとしても、中田さんが適切とは思えない
(例えば今回のやり方自体、適性の欠如に思われる)
(4)提案内容の限界(期限や、ここで中田さんが意図している権限の
 内容)が不明確である
(5)今のところ弊害は「複数の案内が飛んでしまった」程度のもので
あり、緊急に対応を取ることよりも、合意を形成する努力が優先
されるべきに思える


中田さんのリーダーシップには肯定的な印象も持っていますが、
このようなコミュニティで決定的に重要なのは多様性だと思って
いますので、今回の提案には賛成できません。

-- 
/* -
   mAkoto Ono
   mailto:[EMAIL PROTECTED]
   http://seiza.dip.jp/index.html
- */

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 退任の勧め

2007-03-13 スレッド表示 Jun OKAJIMA


もめるなよ。

しくしく。
しくしく。
しくしく。



いや、お互いにいろいろと意見があるのはわかるんですよ。
こんなの、べつにこの場が特異というわけではなく、
たとえば、蒲田や武蔵小杉あたりの飲み屋で店員でもやっていれば、
某F関係者あたりのおなじようなセリフがいくらでも拾えますし、
おなじことは、場所は少々ちがえど、HやNでも同じです。

が、しかしですね。認識してほしいのは、大切なのは何か、ということです。
たしかに、現行 QA 体制には問題があるのかもしれません。
が、しかし、結果として、今のインストールパッケージの品質が悪い、という苦情が来てますか?
大まかには、とりあえず問題ないと思います。

はっきりいって、今のオープンオフィスの抱える問題点は、
「流行っていないから流行らない」という、「鶏と卵」を連想させるような
悪循環から如何に脱却するか、それしかないんですよ。

わたしのように、
「Windows大好き」
「MSオフィス大好き」
「Linuxデスクトップ?まったく使ってませんが何か?」
「オープンオフィス?まったく使ってませんが何か?」
こんなことを公言している連中が言ってもあまり説得力がないかもしれませんが、
このMLの皆さんは、私とは逆に、なまじ詳しいだけに、狭い視野にとらわれていると思います。

大切なのは、個々の機能がどうこう、QAの体制がうんぬん、よりも、
とにかく、「流行ってないから流行らない」という悪循環からの脱却であり、
そして、私個人としては、その方策は、プレインストールしかないと固く信じております。


有限会社デジタルインフラ 取締役社長 岡島 純






-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 退任の勧め

2007-03-13 スレッド表示 Jean-Christophe Helary


On 14 mars 07, at 11:54, tora - Takamichi Akiyama wrote:

中田さんがリードになってからのこの半年間、それ以前と比較して、 
リリース作業は
遅れ、コミュニティの雰囲気は悪くなり、MLへの投稿数は激減 
し、さらには、中田さん
の暴君のような自分勝手な行動と判断によって、コミュニティ活動が 
振り回されている

といっても過言ではないと思います。


私の記憶では他の人はリードになりたくなかったから中田さんになった 
のではないですか?
つまり、中田さんはリードになったから上記の現象が起きたのではな 
く、コミュニティーは元気ではないからいろいろな問題が重なっていて 
toraさんが書いた問題は悪化されたと思いますが…どうでしょうか?


以前、ここでも書いたと思いますがOOo-jaはまず解決しないとい 
けないのはコミュニティーの「精神分裂病」だと思います。NLと 
ユーザ会が一緒っぽいなものでありながら別々に存在しているというこ 
とは、当初のOOoには問題はなかったかもしれませんが、かなり 
成長した今のOOoには相応しい姿ではありません。


忙しい中田さんの手伝いできていない貢献者にも責任があると思います 
が、どうですか。例えば、中田さんに断られてでもコミュニティーが損 
しないように色々決めたり、作業を進めたりすることは可能なはずです 
が、全ては中田さんには責任はあると思いません。


とにかく、「やめるよ」とか「あめてもらわんと」とかのような言い方 
を正にやめて、具体的な問題に対して具体的な解決方法を提案した方が 
いいのではないでしょうか?


エラリー

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]