[ja-discuss] Re: 会津若松市のオープンオフィス 導入に関する情報公開について

2008-08-22 スレッド表示 Maho NAKATA
皆様:
(Cc:会津若松市役所 情報政策課目黒様)

以下、転送許可がでましたので、転送致します。
よろしくお願い致します。

From: 情報政策課 
<[メールアドレス保護]>
Subject: 会津若松市のオープンオフィス導入に関する情報公開について
Date: Fri, 22 Aug 2008 13:11:00 +0900

> 中田様
> 
> 会津若松市役所 情報政策課の目黒と申します。
> 大変お世話になっております。
> 
> この度、オープンオフィス普及促進の一環としまして、
> 当市における導入に際しての、各種情報を掲載いたしましたのでお知らせいたします。
> http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/shisei/torikumi/ooo/index.htm
> 
> 内容としましては、導入に至るまでの経過や、現場の職員から寄せられた質問などとなっており、
> 今後導入を検討している方々に参考にして頂ければと考えております。
> 
> もしも可能でしたら、日本語プロジェクトのサイトでも紹介して頂き、周知にご協力頂ければ幸いです。
> 
> 今後も、オープンオフィスの普及に向け、協力して参りたいと考えております。
> よろしくお願い致します。
> 
> 〜追記〜
> 
> 現在公開されているOOo3.0 Beta2を試用しているのですが、
> Writerで作成した、箇条書きを使用したファイル(ODF1.0/1.1で保存)を2.4以前で開くと、箇条書き内の全ての行が、レベルに関係無く左詰になってしまうという現象が発生しています。
> 
> バグトラックなども調べてみたのですが、英語がおぼつかないこともあって要領を得ず、情報を見つけることが出来ませんでした。
> 報告が必要な問題なのか判断もつかない状況なのですが、何か情報などお持ちでしたら教えて頂けないでしょうか。
> 
> 〜〜
> 
> 以上、バージョン3.0の公開も秒読み段階に入り、お忙しいところ誠にお手数ですが、よろしくお願い致します。
> 
> 
> 
> 
> 会津若松市総務部情報政策課
> 住所:965-8601 福島県会津若松市東栄町3番46号
> 電話:0242-39-1214 FAX:0242-39-1412
> http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp
> 
> 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



[ja-discuss] 会津若松市: オープンオ フィス導入に関する情報公開

2008-08-21 スレッド表示 Maho NAKATA
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/shisei/torikumi/ooo/info_index.htm

> 会津若松市がオープンオフィスを導入するにあたっての各種情報を公開します。
> オープンオフィスの導入を検討する際の材料としてご活用ください。

> 目次
> 導入までの経過
> 導入経費
> 職員からの反応

だそうです。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本ユ ーザー会とOpenOffice.or g日本語プロジェクトの関係について、 をtopページから リンクするかどうか

2008-08-21 スレッド表示 Maho NAKATA
2008/8/19は過ぎましたので、
* 期限は定めず、
* トップページの左メニューの一番下
にコミットしました。

以上報告まで。

From: Maho NAKATA 
<[メールアドレス保護]>
Subject: [ja-discuss] 
OpenOffice.org日本ユーザー会とOpenOffice.org日本語プロジェクトの関係について、をtopページからリンクするかどうか
Date: Tue, 12 Aug 2008 10:04:50 +0900 (JST)

> 皆様
> (Cc: 可知さん)
> 
> OpenOffice.org日本ユーザー会とOpenOffice.org日本語プロジェクトの関係について、をtopページからリンクするかどうか
> http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=285
> ですが、
> リンクをトップページから張るべきです。
> 
> 議論対象は以下2点です。
> 1. 期限はいつまでか。
>  (案)2009/3/30頃まで
> 2. どこからリンクするか
>   (案)(左)メニュー一番上からリンクするのが適切と思われる。
> 
> 議論が無ければ、
> 2008/8/19までをもって案をコミット致します。
> 
> では。
> -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/
> 
> 
> -
> To unsubscribe, e-mail: 
> [メールアドレス保護]
> For additional commands, e-mail: 
> [メールアドレス保護]
> 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



[ja-discuss] CD-ROMプロジェクト

2008-08-19 スレッド表示 Maho NAKATA
From: "Shu Minari" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] プロジェクト、分科会、コンテンツ、サイト…
Date: Wed, 20 Aug 2008 10:27:58 +1200
> 私的には、OpenOffice.orgのディストリビューション
> プロジェクトに統廃合できれば理想的なんですけど:(

これはいいことですね。

少し思うことですが、
distribution project
http://distribution.openoffice.org/
に統合されるのであれば、やはり日本語のcorrespondanceが必要だと
思います。その際、ja projectに何かを持っておく必要はある程度あると
思います。

後は日本語のcontributorは英語に抵抗がある場合もあり、
そのときはローカルな言語で作業するのが適当な場合も
あります。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] プロジェクト、分科会 、コンテンツ、サイト…

2008-08-19 スレッド表示 Maho NAKATA
From: "Shu Minari" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] プロジェクト、分科会、コンテンツ、サイト…
Date: Wed, 20 Aug 2008 10:27:58 +1200

> おひさしぶりです、お手数をおかけしています。
> みなりです。
> 
> かもめ焼き(cdrom project)に関して、
> 一旦、日本語プロジェクトに所属という形にして頂いて
> 最終的な判断は、保留させて貰って良いでしょうか。

了解です。急ぐ必要はありませんので、ごゆっくり
ご検討お願い致します。

> 私的には、OpenOffice.orgのディストリビューション
> プロジェクトに統廃合できれば理想的なんですけど:(
> 
> 浦島太郎なので、現状可能かどうかわかりませんし、
> プロジェクトで動いてくださっている人たちとも相談したいので
> 来月に最終的にな判断をさせていただければと思います。
> 
> ちなみに、終了する事も視野に入れています。

了解です。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] ドキュメントプロジェク ト「引き継ぎ」について

2008-08-19 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Masahisa Kamataki 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] ドキュメントプロジェクト「引き継ぎ」について
Date: Tue, 19 Aug 2008 13:46:51 +0900

> 平野さんがお使いのURL短縮サービスである tinyurl.com にはセキュリティ問
> 題が指摘されています。

了解しました。

> なお、中田さんにもお願いしますが、tinyurl.com をメーリングリストでは使
> わないよう指示してください。以下に参考のWebページを上げておきます。

そのように指示するのは難しいです。
現実的には誰かがtinyurlを使っていればそれを指摘するくらいしか
ないでしょうね。

Thanks
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] プロジェクト、分科会 、コンテンツ、サイト…

2008-08-19 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Akimitsu Watanabe 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] プロジェクト、分科会、コンテンツ、サイト…
Date: Sat, 16 Aug 2008 15:57:53 +0900

> お久しぶりです。
> 
> 渡辺@宮崎です。
> #メールアドレスに深い意味はありません。登録時のものですので。
> ##一応念のため。
> 
> 取り下げられたスレッドですが、確認のためにここにつなぎます。
> 
> "Yazaki.Makoto" 
> <[メールアドレス保護]> 
> wrote:
> 
> > --
> > 以下のプロジェクト、分科会、コンテンツ、サイト…について、日本語プロジェ
> > クトの所属であるかをハッキリさせたいと思います。事情をご存知の方は返信を
> > お願いいたします。
> > 
> > ■かもめ焼きプロジェクト
> > □日本語プロジェクトっぽいURL
> > http://ja.openoffice.org/cdrom/
> > http://search.luky.org/oo/ja-announce.2003/msg00169.html
> 
> 上記のかもめ焼きですが、所属は日本語プロジェクトなのでしょうか?
> リード殿、ご回答の程よろしくお願いいたします。

これは巳鳴さんに確認、相談、すべきことで、
彼の意思を尊重致します。
ただ、現在cdrom projectはすくなくとも日本語プロジェクトおよび
ユーザー会併記となっており、問題があるので、どうにかせねばなりません。
テンポラリには私がja.openoffice.org/cdromの権限は保留しております。

thanks,
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] ja.openoffice.org/ index2.htmlを削除しました。

2008-08-13 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] ja.openoffice.org/index2.htmlを削除しました。
Date: Thu, 14 Aug 2008 09:37:13 +0900 (JST)

> From: "Sei Honda" 
> <[メールアドレス保護]>
> Subject: Re: [ja-discuss] ja.openoffice.org/index2.htmlを削除しました。
> Date: Thu, 14 Aug 2008 01:23:11 +0900
> 
> > maho氏の作成したページがすべて削除されたらどう思いますか。
> 
> アクティビティを失った場合、ページが
> 役目を終えた場合など、しかるべき時に
> 自ら消すのが共同作業している他人たちの礼儀、または
> マナーだと思います。
失礼

他人たちの礼儀
->
他人たちへの礼儀

でした。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/



-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] ja.openoffice.org/ index2.htmlを削除しました。

2008-08-13 スレッド表示 Maho NAKATA
From: "Sei Honda" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] ja.openoffice.org/index2.htmlを削除しました。
Date: Thu, 14 Aug 2008 01:23:11 +0900

> maho氏の作成したページがすべて削除されたらどう思いますか。

アクティビティを失った場合、ページが
役目を終えた場合など、しかるべき時に
自ら消すのが共同作業している他人たちの礼儀、または
マナーだと思います。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本ユーザー会について

2008-08-12 スレッド表示 Maho NAKATA
From: "Kazunari Hirano" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本ユーザー会について
Date: Mon, 11 Aug 2008 14:38:26 +0900

> 鎌滝さん、
> 
> 2008/8/7 Masahisa Kamataki 
> <[メールアドレス保護]>:
> > なお、日本語プロジェクトのドキュメントプロジェクトを引き継ぐ方がいらっ
> > しゃれば、引き継ぎまでは責任をもって務めます。
> ひきつぎますので、こちらに、「引き継ぎ事項」をリストアップしてください。
> よろしくお願いいたします。
> 

平野さん
とても分かりにくいです。
日本語プロジェクト内ドキュメントプロジェクトを引き継ぐのであれば
私にまず話を通すべきで、
ご存知のとおり、wiki.services.oo.oであれば、私がなにかいうべき
立場にはありませんが、このメールだと前者に読めます。

もし日本語プロジェクト内のドキュメントプロジェクトを引き継ぐ
意思があれば歓迎致します。

thanks
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



[ja-discuss] http://ja.openoffice.org/so urce/browse/ja/www/news/ の削除

2008-08-12 スレッド表示 Maho NAKATA
平野さん
http://ja.openoffice.org/source/browse/ja/www/news/
このディレクトリは4年メンテナンスされていませんので
消去してよろしいですか?
では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/



-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



[ja-discuss] ja.openoffice.org/ index2.htmlを削除しました。

2008-08-12 スレッド表示 Maho NAKATA
ja.openoffice.org/index2.htmlというファイルがありますが
index.htmlで役目を果たしているとおもわれますので
削除致しました。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 3.0 スプラッシュスク リーン 投票開始

2008-08-12 スレッド表示 Maho NAKATA
皆さん、平野さん、
できれば翻訳してアナウンスしていただけると助かります。
では。
From: "Kazunari Hirano" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: [ja-discuss] OpenOffice.org 3.0 スプラッシュスクリーン 投票開始
Date: Mon, 11 Aug 2008 19:36:26 +0900

> http://marketing.openoffice.org/3.0/splashvote/
> 投票は、日本時間 8月18日(月) 22時、まで。
> Voting will end on Monday, August 18th, 2008 at 12:00 UTC+1.
> 
> 
> -- Forwarded message --
> From: Florian Effenberger 
> <[メールアドレス保護]>
> Date: Mon, Aug 11, 2008 at 7:18 PM
> Subject: [pr] Vote on the OpenOffice.org 3.0 splash screen
> To: 
> [メールアドレス保護], 
> [メールアドレス保護],
> [メールアドレス保護], 
> [メールアドレス保護],
> [メールアドレス保護], 
> [メールアドレス保護]
> 
> 
> OpenOffice.org 3.0 will get a new splash screen to reflect our new and
> fresh release, and the community has the final word on it. Several
> great proposals have been sent in, and we ask all community members to
> cast their vote. Together with the splash screen, two other design
> elements will be included, namely the Windows installer graphic, and
> the about box image.
> 
> Voting will end on Monday, August 18th, 2008 at 12:00 UTC+1. Every
> OpenOffice.org community member can vote, and voting is absolutely
> anonymous.
> 
> TO VOTE, PLEASE VISIT THE FOLLOWING WEBSITE:
> http://marketing.openoffice.org/3.0/splashvote/
> 
> Should you have questions or issues with the voting system, please
> write to 
> [メールアドレス保護]
> 
> 
> 
> -- 
> OpenOffice.org Community Forum
> http://user.services.openoffice.org
> OpenOffice.org Marketing Contacts
> http://marketing.openoffice.org/contacts.html
> Participate in OpenOffice.org
> http://contributing.openoffice.org/
> 
> http://openoffice.exblog.jp
> [メールアドレス保護]
> 
> -
> To unsubscribe, e-mail: 
> [メールアドレス保護]
> For additional commands, e-mail: 
> [メールアドレス保護]
> 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] ドキュメントプロジェ クトのサイトについて

2008-08-12 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Masahisa Kamataki 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] ドキュメントプロジェクトのサイトについて
Date: Wed, 13 Aug 2008 09:02:47 +0900

> 鎌滝です。
> 
> At Tue, 12 Aug 2008 23:07:40 +0900,
> Kazunari Hirano wrote:
> > 
> > 鎌滝さん、
> > 2008/8/12 Masahisa Kamataki 
> > <[メールアドレス保護]>:
> > > ●OpenOffice.orgドキュメントプロジェクト
> > >  http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
> > > こちらも今まで曖昧でしたが、OpenOffice.org日本ユーザー会のリソースとします。
> > こういうことはメンバーの合意がないといけませんね。
> > 以下メンバーリストです。
> > http://sourceforge.jp/projects/openoffice-docj/memberlist
> > Takashi Nakamotobluedwarf   Developer
> > Yukata Kachicatch   Developer
> > Nakata Maho chat95  Developer
> > Akimitsu Watanabe   fallgun Project Manager
> > shu minari  foral   Developer
> > Awashiro Ikuya  ikuya   Developer
> > Masahisa Kamataki   kamatakiProject Manager
> > 平野一成khirano Developer
> > Masataka Kondo  machey  Developer
> > mikihiko matsui matsui  Developer
> > minari shu  minari0shu  Project Manager
> > 清原  naruto  Developer
> > 尾崎 克久   ozk Developer
> > ぽち@ pochi_atmarkDeveloper
> > salut   salut   Developer
> > Saichirou Sawadasawada  Developer
> > Kuniyasu Takeda takeda92Developer
> > Yasumichi Akahoshi  yasumichi   Developer
> > Y   yaw Doc Writer
> 
> SF.jpのOpenOffice.orgドキュメントプロジェクトは、2002年の7月31日から今
> もOpenOffice.org日本ユーザー会のリソースなのは明らかです。
> 
> そして上記のメンバーからは、SF.jpのOpenOffice.orgドキュメントプロジェ
> クトを日本語プロジェクトのリソースにしようという提案は、2002年の7月31
> 日から今まで一度もありません。

いや、それはないでしょう。鎌滝さんご自身で
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=15783
--
鎌滝です。

わたしは、ドキュメントプロジェクトの人間として、常に行動してきましたが、
この度、環境が整ったので正式に同プロジェクトの責任者になります。

プロジェクトの組織もあやふやになってきているので、その再構築もわたしの
勤めとなります。OpenOffice.orgの日本語プロジェクトとして、コーディネー
ターというのが責任者の名称なら、コーディネーターに就任致します。

よろしくお願いします。
--
とおっしゃってます。つまりご自分で日本語プロジェクトのもの
としている、していたということです。

個々人について、確認をとった方がいいです。
特に曖昧なものは書き直し、または削除がいいと思いますよ。

では
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本ユ ーザー会とOpenOffice.or g日本語プロジェクトの関係について、 をtopページから リンクするかどうか

2008-08-12 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yazaki Makoto 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] 
OpenOffice.org日本ユーザー会とOpenOffice.org日本語プロジェクトの関係について、をtopページからリンクするかどうか
Date: Tue, 12 Aug 2008 16:14:36 +0900

> 矢崎です。
> 
> >議論対象は以下2点です。
> >1. 期限はいつまでか。
> > (案)2009/3/30頃まで
> 
> 期限を設定すること自体間違っていると思います。
> 日本語プロジェクトと日本ユーザー会が存続し、互いの関係に変化がない限り
> 掲載し続ける文章だと考えます。互いの関係が変化すれば、それにともなって
> 変更していけばよいでしょう。
> 
> >2. どこからリンクするか
> >  (案)(左)メニュー一番上からリンクするのが適切と思われる。
> 
> 日本語プロジェクトの最大の目的は、OpenOffice.orgの普及であって、
> 日本ユーザー会との関係を明らかにすることではないでしょうから、
> トップページからアクセスできる場所であれば、

議論ありがとうございます。どちらもリーズナブルだと思いましたので
そのまま採用させていただきます。

1.リンクを貼る期限は、なしで、適宜の変化によっては記述を
変更すればよい。

2. どこからリンクするか
メニューの一番下からのリンク

他の方のご意見をお願いします。
期限は2008/8/19までとさせていただきます。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



[ja-discuss] OpenOffice.org日本ユ ーザー会とOpenOffice.or g日本語プロジェクトの関係について、 をtopページから リンクするかどうか

2008-08-11 スレッド表示 Maho NAKATA
皆様
(Cc: 可知さん)

OpenOffice.org日本ユーザー会とOpenOffice.org日本語プロジェクトの関係について、をtopページからリンクするかどうか
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=285
ですが、
リンクをトップページから張るべきです。

議論対象は以下2点です。
1. 期限はいつまでか。
 (案)2009/3/30頃まで
2. どこからリンクするか
  (案)(左)メニュー一番上からリンクするのが適切と思われる。

議論が無ければ、
2008/8/19までをもって案をコミット致します。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトのス タッフとしての意思確認

2008-08-11 スレッド表示 Maho NAKATA
皆様
(Cc: trimmed)

> 以下に基づき、staff.htmlを削除します。
削除致しました。

ご確認ください。

From: Maho NAKATA 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトのスタッフとしての意思確認
Date: Mon, 11 Aug 2008 10:49:03 +0900 (JST)

> 皆様:
> 
> 日本語プロジェクトのスタッフとしての意思確認を行いました。期限(2008/8/9)までで
> 一旦締め切りました。以下敬称略です。
> 
> 以下に基づき、staff.htmlを削除します。
> 意思ありであった、平野さんと相談の上新たなリストを作成することにします。
> 
> よろしくお願いいたします。
> 
> 返事なし:
> 荒牧万作(aram:あらまき まんさく)  サポート班コーディネーター
> 小浦寛裕(こうらのぶひろ) ウェブデザインプロジェクトコーディネーター
> 中本崇志(なかもとたかし)  
> 巳鳴 愁(みなり しゅう)  
> 武内義幸(yossy_takeuchi:たけうちよしゆき) かもめ焼きプロジェクトコーディネータ、品質保証プロジェクトコーディネータ
> 
> 返事あり(意思なし)
> あわしろいくや   oooug.jp管理者
> http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=17229
> 
> 鎌滝雅久  ドキュメントプロジェクトコーディネーター
> http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=17234
> 
> 近藤昌貴(こんどうまさたか)
> http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=17233
> 
> ぽち@(ぽちあっとまーく)  
> http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=17232
> 
> 増冨 善幸(curvirgo: ますとみ よしゆき)開発プロジェクト
> http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=17231
>   
> Matsu-yo  翻訳プロジェクトコーディネーター
> http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=17228
> 
> 返事あり(意思あり)
> 平野一成(ひらのかずなり) 翻訳、品質保証(QA)、マーケティング
> http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=17227
> 
> 
> 以上。
> 
> From: Maho NAKATA 
> <[メールアドレス保護]>
> Subject: [ja-discuss] 日本語プロジェクトのスタッフとしての意思確認
> Date: Wed, 09 Jul 2008 12:22:45 +0900 (JST)
> 
> > 皆様、
> > 
> > いままでユーザー会と日本語プロジェクトは混同して
> > ゆるく運営してきました。
> > スタッフも曖昧でした。日本ユーザー会、日本語プロジェクト
> > としてのサブプロジェクトのコーディネーターかどうかも曖昧にしてきました。
> > 
> > しかしそれでは日本語プロジェクトリードとしては、説明責任が果たせず、
> > 社会的にもたなくなりました。
> > 
> > したがって以下の方々に、
> > http://ja.openoffice.org/staff.html
> > に、
> > 日本語プロジェクトとして、これまでどういう活動をしてきて、
> > どういう役割でどういった責任を果たして活動してゆくのか、
> > 確認させていただきたいとおもいます。
> > 
> > 一月内(2008/8/9)までに返事が無い場合は、スタッフから削除させていただきます。
> > 
> > --
> > 荒牧万作(aram:あらまき まんさく)サポート班コーディネーター
> > あわしろいくや oooug.jp管理者
> > 鎌滝雅久ドキュメントプロジェクトコーディネーター
> > 小浦寛裕(こうらのぶひろ)   ウェブデザインプロジェクトコーディネーター
> > 近藤昌貴(こんどうまさたか)  
> > 中田真秀(なかたまほ) 開発プロジェクトコーディネーター、Japanese Native-Lang Project 
> > オーナー
> > 中本崇志(なかもとたかし)    
> > 平野一成(ひらのかずなり)   翻訳、品質保証(QA)、マーケティング
> > ぽち@(ぽちあっとまーく)    
> > 増冨 善幸(curvirgo: ますとみ よしゆき)  開発プロジェクト
> > Matsu-yo翻訳プロジェクトコーディネーター
> > 巳鳴 愁(みなり しゅう)    
> > 武内義幸(yossy_takeuchi:たけうちよしゆき)   かもめ焼きプロジェクトコーディネータ、品質保証プロジェクトコーディネータ
> > --
> 
> 
> -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/
> 
> 
> -
> To unsubscribe, e-mail: 
> [メールアドレス保護]
> For additional commands, e-mail: 
> [メールアドレス保護]
> 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトのス タッフとしての意思確認

2008-08-10 スレッド表示 Maho NAKATA
皆様:

日本語プロジェクトのスタッフとしての意思確認を行いました。期限(2008/8/9)までで
一旦締め切りました。以下敬称略です。

以下に基づき、staff.htmlを削除します。
意思ありであった、平野さんと相談の上新たなリストを作成することにします。

よろしくお願いいたします。

返事なし:
荒牧万作(aram:あらまき まんさく)サポート班コーディネーター
小浦寛裕(こうらのぶひろ)   ウェブデザインプロジェクトコーディネーター
中本崇志(なかもとたかし)    
巳鳴 愁(みなり しゅう)    
武内義幸(yossy_takeuchi:たけうちよしゆき)   かもめ焼きプロジェクトコーディネータ、品質保証プロジェクトコーディネータ

返事あり(意思なし)
あわしろいくや oooug.jp管理者
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=17229

鎌滝雅久ドキュメントプロジェクトコーディネーター
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=17234

近藤昌貴(こんどうまさたか)  
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=17233

ぽち@(ぽちあっとまーく)    
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=17232

増冨 善幸(curvirgo: ますとみ よしゆき)  開発プロジェクト
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=17231
  
Matsu-yo翻訳プロジェクトコーディネーター
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=17228

返事あり(意思あり)
平野一成(ひらのかずなり)   翻訳、品質保証(QA)、マーケティング
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=17227
----

以上。

From: Maho NAKATA 
<[メールアドレス保護]>
Subject: [ja-discuss] 日本語プロジェクトのスタッフとしての意思確認
Date: Wed, 09 Jul 2008 12:22:45 +0900 (JST)

> 皆様、
> 
> いままでユーザー会と日本語プロジェクトは混同して
> ゆるく運営してきました。
> スタッフも曖昧でした。日本ユーザー会、日本語プロジェクト
> としてのサブプロジェクトのコーディネーターかどうかも曖昧にしてきました。
> 
> しかしそれでは日本語プロジェクトリードとしては、説明責任が果たせず、
> 社会的にもたなくなりました。
> 
> したがって以下の方々に、
> http://ja.openoffice.org/staff.html
> に、
> 日本語プロジェクトとして、これまでどういう活動をしてきて、
> どういう役割でどういった責任を果たして活動してゆくのか、
> 確認させていただきたいとおもいます。
> 
> 一月内(2008/8/9)までに返事が無い場合は、スタッフから削除させていただきます。
> 
> --
> 荒牧万作(aram:あらまき まんさく)  サポート班コーディネーター
> あわしろいくや   oooug.jp管理者
> 鎌滝雅久  ドキュメントプロジェクトコーディネーター
> 小浦寛裕(こうらのぶひろ) ウェブデザインプロジェクトコーディネーター
> 近藤昌貴(こんどうまさたか)
> 中田真秀(なかたまほ)   開発プロジェクトコーディネーター、Japanese Native-Lang Project オーナー
> 中本崇志(なかもとたかし)  
> 平野一成(ひらのかずなり) 翻訳、品質保証(QA)、マーケティング
> ぽち@(ぽちあっとまーく)  
> 増冨 善幸(curvirgo: ますとみ よしゆき)開発プロジェクト
> Matsu-yo  翻訳プロジェクトコーディネーター
> 巳鳴 愁(みなり しゅう)  
> 武内義幸(yossy_takeuchi:たけうちよしゆき) かもめ焼きプロジェクトコーディネータ、品質保証プロジェクトコーディネータ
> --


-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本語プロ ジェクトのデベロッ パー権限整理について

2008-08-10 スレッド表示 Maho NAKATA
皆様
日本語プロジェクトデベロッパー権限の整理にご協力いただきありがとうございました。

以下、サマリーです。敬称略です。

返事なし: 権限を抹消した。
[メールアドレス保護]
[メールアドレス保護]
[メールアドレス保護]
[メールアドレス保護]
[メールアドレス保護]
[メールアドレス保護]
[メールアドレス保護]
[メールアドレス保護]
[メールアドレス保護]
[メールアドレス保護]

返事あり: 権限返上の意思を伝えた
[メールアドレス保護]   
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=17229
[メールアドレス保護]  
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=17233
[メールアドレス保護]   
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=17261
[メールアドレス保護] 
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=17160

返事あり: 合意形成の意思あり
[メールアドレス保護] 
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=17173
[メールアドレス保護] 
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=17226

返事あり: 合意形成困難と判断、権限抹消
[メールアドレス保護]  
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=17252
  
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=17243

以上です。

合意形成の意思のある方は権限を一旦保留し、合意形成したいと思います。
他の方は抹消致しました。
よろしくお願いいたします。

> 皆様、
> 
> いままでユーザー会と日本語プロジェクトは混同して
> ゆるく運営してきました。
> ja.openoffice.orgへの、デベロッパー権限の付与も適当に明確な運営方針も、
> 確認もなく曖昧に与えてきました。
> 
> しかしそれでは日本語プロジェクトリードとしては、説明責任が果たせず、
> 無用な混乱を引きおこし、社会的にもたなくなりました。
> 
> 私、つまり日本語プロジェクトリードとしては
> もはやそのような曖昧な運営はしないことにしました。
> 
> さて、本題です。
> デベロッパー権限についても、
> 一旦全員について権限の見直しを行い、一人一人ともう一度
> 明確な合意を形成したいと考えてます。
> 
> つきましては、一月以内 (2008/8/9まで)に
> 日本語プロジェクトでの自分の役割を明記して、合意文書のドラフトを
> 作成して私のところに送り、そして私と明確な合意を形成を
> お願い致します。
> 
> では、よろしくお願いいたします。
> -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/
> 
> 
> 
> 
> -
> To unsubscribe, e-mail: 
> [メールアドレス保護]
> For additional commands, e-mail: 
> [メールアドレス保護]
> 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



[ja-discuss] Re: OpenOffice.org日本語プロ ジェクトのデベロッ パー権限整理について

2008-08-10 スレッド表示 Maho NAKATA
必要な部分のみ引用しました。
以下のようなメールを受け取っていました。転送忘れて降りました。

From: [メールアドレス保護]
Subject: Re: OpenOffice.org日本語プロジェクトのデベロッパー権限整理について
Date: 4 Aug 2008 12:04:23 +0900

> 日本語プロジェクトリード様
> 
> こんにちは、デベロッパ権限者のたいご〜([メールアドレス保護])です。
> かような者がデベロッパ権限を保持し続けることに何ら意味を持つはずは
> 無いため、私のデベロッパ権限を解消していただければと思います。
> お手数をおかけ致しますが、上記の通りご処理いただけますよう、よろしく
> お願い申し上げます。私の方で何か行わなければならないことがありましたら、
> ご連絡いただければと思います。

権限を抹消いたします。これまでどうもありがとうございました。
thanks
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] ドキュメントプロジェ クトコーディネーター

2008-08-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yutaka kachi 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] ドキュメントプロジェクトコーディネーター
Date: Sat, 09 Aug 2008 03:21:20 +0900

> 可知です
> 
> 鎌滝さんは、8/9には名古屋のイベントに参加しているはずなので、
> そんなにすぐには反応できないかも知れませんよ。
> 
> http://www.ospn.jp/osc2008-nagoya/
> 

それは理解しました。ただ一月猶予がありました。

鎌滝さんもはっきり
> >> 関連しまして、わたしはドキュメントプロジェクトのコーディネーターを辞任
> >> いたします。
とおっしゃっています。解釈としては、この時点で辞任するとしても不自然では
ありません。可知さんのメールの後もなく、
2008/8/11の時点で返信が無いので、2008/8/11の時点で辞任したとしました。
では。

> Maho NAKATA さんは書きました:
> > From: Masahisa Kamataki 
> > <[メールアドレス保護]>
> > Subject: [ja-discuss] OpenOffice.org日本ユーザー会について
> > Date: Thu, 07 Aug 2008 21:47:01 +0900
> > 
> >> 関連しまして、わたしはドキュメントプロジェクトのコーディネーターを辞任
> >> いたします。
> > 
> > つまり2008/8/9時点ではコーディネーターをする意思はないということですね。
> > 
> >> なお、日本語プロジェクトのドキュメントプロジェクトを引き継ぐ方がいらっ
> >> しゃれば、引き継ぎまでは責任をもって務めます。
> > 
> > 引き継ぎはコーディネーターの立場がなくともできます。
> > 
> > 私の理解は
> > 2008/8/9時点でコーディネーターを辞任する
> > ということですが、正しいですか?
> > 
> > 2008/8/9までに明確な回答が得られない場合は
> > 2008/8/9時点でコーディネーターを辞任するということで、
> > 処理いたします。
> > 
> > では。
> > -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/
> > 
> > 
> > -
> > To unsubscribe, e-mail: 
> > [メールアドレス保護]
> > For additional commands, e-mail: 
> > [メールアドレス保護]
> > 
> > 
> 
> 
> -- 
> 可知 豊
> Yutaka Kachi
> http://www.catch.jp/
> [メールアドレス保護]
> 
> -
> To unsubscribe, e-mail: 
> [メールアドレス保護]
> For additional commands, e-mail: 
> [メールアドレス保護]
> 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本語プロ ジェクトのデベロッ パー権限整理について

2008-08-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本語プロジェクトのデベロッパー権限整理について
Date: Sun, 10 Aug 2008 09:18:19 +0900

> On Sat, 09 Aug 2008 05:30:24 +0900 (JST)
> Maho NAKATA 
> <[メールアドレス保護]> 
> wrote:
> 
> > From: Takashi Nakamoto 
> > <[メールアドレス保護]>
> > Subject: Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本語プロジェクトのデベロッパー権限整理について
> > Date: Fri, 8 Aug 2008 17:03:27 +0900
> > 
> > > 
> > > > > 中田さんは以前リリース時にトップページの更新をし忘れていたこともあり、全く信用
> > > > > できません。OpenOffice.orgの知名度等を考えると、こういうミスは致命的です。
> > > > > (しかも半日ぐらい放置して、私が尻拭いで慌てて修正した上、感謝されるどころか俺が
> > > > > 怒られたし。)
> > > > > 過去の実績等も考えると、現段階では私が最も適任だと思います。
> > > > 了解です。
> > > > 私が全く信用できないのでしたら、申し訳ないですが、
> > > > 合意は形成する意思は無いとみなします。
> > > > 今回はこれまでにしましょう。
> > > 
> > > 私はOOo日本語プロジェクトのWebページのメンテナンスをしたいと考えているので、合意
> > > を形成する意志はあります。そのため、私の役割も明確にし、問題点、今後の展望まで語り
> > > ました。
> > > 
> > > 私には鼻っから中田さんに合意する意志がないように見えて仕方がないのですが、どうなん
> > > でしょうか?中田さんに合意する意志がなければ、確かにこれ以上やっても無駄ですが。
> > 
> > それは合意する意思がないというのはそんなことはありません。
> > でなければ最初にメールを投げなかったでしょう。
> > 
> > 繰り返しですが、
> > 合意は信頼関係の上に成り立ちます。中本さんが私を信頼できない
> > というのであれば、合意はつくれません。
> 
> じゃ、信頼します。
> 
> > webのメンテナンスしたいという意思は大変ありがたく思います。
> > ただ、現在、私としては、その要員を必要としてません。
> > 
> > これも繰り返しですが、
> > それに、中本さんのそのwebをメンテナンスしたいという
> > 利害はdiff/htmlでサブミットする、ことで十分達成される
> > と思います。
> 

信頼関係は長い時間をかけて作り上げるものです。
あなたは明らかにそれには反する言動をずっとしてきました。
いましがたも「信用しない」それを翻して「信頼する」といいました。
これだけで権限を与えていたら、プロジェクトとしては成立しません。
従って今回はあなたとは合意は形成しません。

コミット権を持たずともできることはたくさんありますし、
そうしなくとも日本語プロジェクトに貢献した人はたくさんいます。

私はあなたが今後、どう行動するかで決めたいと思います。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本語プロ ジェクトのデベロッ パー権限整理について

2008-08-08 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本語プロジェクトのデベロッパー権限整理について
Date: Fri, 8 Aug 2008 17:03:27 +0900

> 
> > > 中田さんは以前リリース時にトップページの更新をし忘れていたこともあり、全く信用
> > > できません。OpenOffice.orgの知名度等を考えると、こういうミスは致命的です。
> > > (しかも半日ぐらい放置して、私が尻拭いで慌てて修正した上、感謝されるどころか俺が
> > > 怒られたし。)
> > > 過去の実績等も考えると、現段階では私が最も適任だと思います。
> > 了解です。
> > 私が全く信用できないのでしたら、申し訳ないですが、
> > 合意は形成する意思は無いとみなします。
> > 今回はこれまでにしましょう。
> 
> 私はOOo日本語プロジェクトのWebページのメンテナンスをしたいと考えているので、合意
> を形成する意志はあります。そのため、私の役割も明確にし、問題点、今後の展望まで語り
> ました。
> 
> 私には鼻っから中田さんに合意する意志がないように見えて仕方がないのですが、どうなん
> でしょうか?中田さんに合意する意志がなければ、確かにこれ以上やっても無駄ですが。

それは合意する意思がないというのはそんなことはありません。
でなければ最初にメールを投げなかったでしょう。

繰り返しですが、
合意は信頼関係の上に成り立ちます。中本さんが私を信頼できない
というのであれば、合意はつくれません。

webのメンテナンスしたいという意思は大変ありがたく思います。
ただ、現在、私としては、その要員を必要としてません。

これも繰り返しですが、
それに、中本さんのそのwebをメンテナンスしたいという
利害はdiff/htmlでサブミットする、ことで十分達成される
と思います。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本語プロ ジェクトのデベロッ パー権限整理について

2008-08-08 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本語プロジェクトのデベロッパー権限整理について
Date: Fri, 8 Aug 2008 15:38:52 +0900

> ゆるい運用体制は「ゆるい運用体制ですよ〜」と一言書いておけば、それでゆるく運用でき
> ますが、そうでなければしっかりとしたルールなりを作らなければいけません。それとも、
> プロジェクトリーダーがそのときの気分で全てを勝手に決めてしまう独裁体制にする?
> それなら、そうだとはっきり言ってください。

OpenOffice.orgは権力構造上独裁体制です。これはどうしようもない。
ルールをゆるくする、しない、作る作らないもプロジェクトリードとの
信頼関係を構築し、合意を形成するのがまず、第一歩です。
これまでこれができなかった。それに対して、
私が至らないというのは認識してます。

また、今までのゆるい体制の間、それまで働いてくださっていた方には、
ちゃんとご本人たちからどういう立場で、どういう責任を果たしてきたか、
今後どういう立場で、どう果たしたいか、聞いています。
その上で運営体制を作るというのは正しいと思います。

トップページは現在可知さんと合意が形成されつつあり、
これは、可知さんとで十分だと考えてます。

> 中田さんは以前リリース時にトップページの更新をし忘れていたこともあり、全く信用
> できません。OpenOffice.orgの知名度等を考えると、こういうミスは致命的です。
> (しかも半日ぐらい放置して、私が尻拭いで慌てて修正した上、感謝されるどころか俺が
> 怒られたし。)
> 過去の実績等も考えると、現段階では私が最も適任だと思います。

よく読んでください。
怒ってはいませんし感謝もしてます。
ただ担当となっている人を無視する、というのはしないで、
協調を重視してほしかったのです。

了解です。
私が全く信用できないのでしたら、申し訳ないですが、
合意は形成する意思は無いとみなします。
今回はこれまでにしましょう。

ただ、中本さんが不具合を見つけたらそれは検討し直します。

> ・Bouncerを使ってダウンロード数をカウントするのはいいけれども、ミラーサイトが世
>   界中のミラーサーバーの中からランダムで選ばれるため、地球の裏側の(確か)ブラジル
>   までダウンロードしにいくなんてアホなことがありました。これなんとかしたいです。

Issue書いてjaにアサインしてください。Bouncerの担当は多分彼だと思います。
私信でJoostからは実際にBouncerを使ってくれと言われたと記憶してます。
OOoは他のOOo内プロジェクトと協調してやってます。Bouncerに矛盾を
感じるのでしたらそれはOOo内で協調して、日本語圏の利害に
かなうように調整するのが正しいと思います。
これは必ずしも、例えば明日、うまく行くものではありませんが。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本語プロ ジェクトのデベロッ パー権限整理について

2008-08-07 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本語プロジェクトのデベロッパー権限整理について
Date: Fri, 8 Aug 2008 12:11:57 +0900

> On Fri, 08 Aug 2008 11:15:00 +0900 (JST)
> Maho NAKATA 
> <[メールアドレス保護]> 
> wrote:
> 
> > From: Takashi Nakamoto 
> > <[メールアドレス保護]>
> > Subject: Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本語プロジェクトのデベロッパー権限整理について
> > Date: Fri, 8 Aug 2008 10:01:00 +0900
> > 
> > > 中本です。
> > > 
> > > 自分の役割: 日本語ページのメンテナンス
> > > 合意文書のドラフト:
> > > 私はOOo日本語プロジェクトの日本語ページをメンテナンスすることに合意します。
> > > 2008/08/08 中本崇志
> > 
> > 現在プロジェクトリードとしては、中本さんがメンテナンス
> > する用途にDeveloper権限を与えるよう合意形成するのは
> > 大変難しいと考えています。
> 
> 何故でしょうか?
> これまでにトップページやダウンロードページ、その他のサイト全体をよくメンテナンス
> してきました。イベントに出っ張って普及活動もしてきました。それを踏まえて、これま
> での私の仕事に不満を感じているのでしょうか?具体的に何が悪いのかご指摘していただ
> けないと納得できません。

現在、メンテナンスが足りないのは認めますが、
結論から言いますと、メンテナンスをする人は日本語プロジェクトとしては
必要としておりません。

ダウンロードページのメンテナンスはQAプロジェクトを再編してそこを通して
行うべきですし、トップページのメンテナンスは可知さんと私で合意を形成しつつあります。
wikiをつかってやっても十分なところもあります。

政治的なことに関しては私が直接やるべきことです。

また、イベントにでるのはいいことだと思います。しかしそれとメンテナンスは
関係ありません。

> 大体、(元々、運営方針が曖昧だったから権限整理しようとしているのに)明確な運営方針
> を打ち出さないままDeveloper権限を整理しようなんていうのもおかしな話です。

ここはちょっとよく理解できませんでした。

ja.oo.oの記載が不十分であれば、
diffやhtmlを直接送っていただくことで(たとえばvisibleにするならば
Issueを書き私にアサインすれば充分です)十分対処できるとおもわれます。

observer権限で日本語プロジェクトを名乗るのは間違っていないと思います。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/



-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトのス タッフとしての意思確認

2008-08-07 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Masataka KONDO 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトのスタッフとしての意思確認
Date: Thu, 7 Aug 2008 18:57:42 +0900

> したがって、developerから身を引くことにさせていただくことが
> 最適と考えます。

了解しました。削除致します。
では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトのス タッフとしての意思確認

2008-08-07 スレッド表示 Maho NAKATA
From: "ぽち@" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトのスタッフとしての意思確認
Date: Thu, 7 Aug 2008 02:13:04 +0900
> というわけで、スタッフから削除していただきたいと思います。

了解しました。削除いたします。
ありがとうございました。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/




-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトのス タッフとしての意思確認

2008-08-07 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yoshiyuki Masutomi 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトのスタッフとしての意思確認
Date: Wed, 06 Aug 2008 21:00:15 +0900

> curvirgoです。
> 
> Maho NAKATA wrote:
> > 一月内(2008/8/9)までに返事が無い場合は、スタッフから削除させていただきます。
> 以前、sshキーの件で色々とあった際に既にスタッフを降りる事にしていたので削除して下さい。
> 
> (逆に言えば、スタッフを降りた者の名前が今まで削除されずに残っていたという事です)
了解です。ありがとうございました。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



[ja-discuss] ドキュメントプロジェ クトコーディネーター

2008-08-07 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Masahisa Kamataki 
<[メールアドレス保護]>
Subject: [ja-discuss] OpenOffice.org日本ユーザー会について
Date: Thu, 07 Aug 2008 21:47:01 +0900

> 関連しまして、わたしはドキュメントプロジェクトのコーディネーターを辞任
> いたします。

つまり2008/8/9時点ではコーディネーターをする意思はないということですね。

> なお、日本語プロジェクトのドキュメントプロジェクトを引き継ぐ方がいらっ
> しゃれば、引き継ぎまでは責任をもって務めます。

引き継ぎはコーディネーターの立場がなくともできます。

私の理解は
2008/8/9時点でコーディネーターを辞任する
ということですが、正しいですか?

2008/8/9までに明確な回答が得られない場合は
2008/8/9時点でコーディネーターを辞任するということで、
処理いたします。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本語プロ ジェクトのデベロッ パー権限整理について

2008-08-07 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Takashi Nakamoto 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本語プロジェクトのデベロッパー権限整理について
Date: Fri, 8 Aug 2008 10:01:00 +0900

> 中本です。
> 
> 自分の役割: 日本語ページのメンテナンス
> 合意文書のドラフト:
> 私はOOo日本語プロジェクトの日本語ページをメンテナンスすることに合意します。
> 2008/08/08 中本崇志

現在プロジェクトリードとしては、中本さんがメンテナンス
する用途にDeveloper権限を与えるよう合意形成するのは
大変難しいと考えています。

従って、メンテナンスしたい文書はどれか、どのように行うかを
明確にし、diffやhtmlを送ってくだされば、適切かどうか判断し、
代理でコミットさせていただきたいと思います。それはどうでしょうか。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトのス タッフとしての意思確認

2008-08-05 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトのスタッフとしての意思確認
Date: Wed, 06 Aug 2008 09:38:59 +0900 (JST)

> matsu-yoさんから
> (Cc: matsu-yoさん)
> 以下の返事をいただきました。
> 
> From: matsu-yo 
> <[メールアドレス保護]>
> Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトのスタッフとしての意思確認
> Date: Mon, 04 Aug 2008 22:44:24 +0900
> 
> 適切な部分だけ引用させていただきます。
> 
> > 斯くの様な状態でコーディネーターを名乗るのは無責任
> > かと思い、コーディネーターを返上致したく存じます。
> 
> 了解しました。
> 
> > 尚、今後はアナウンス翻訳もできなくなる場合もあるかもしれませんので、ja-
> > announceへの投稿権もできれば返上したく考えています。
> 
> 了解しました。私の認識ではmatsu-yoさんのアナウンス翻訳はクオリティも
> 高く、問題があるとは思っておりません。アナウンス翻訳はぜひ続けていただきたい
> と思って居ります。
> そうするとmatsu-yoさんはアナウンスのポストまでに時間がかかり、さらに
> 私にモデレーション負担がかかる、とあまりhappyではないと思いますので、
> また後ほどご相談させていただければ幸いです。

分かりにくくて申し訳なく思いますが、
「できれば返上したく考えています」
は私は「返上したい」と解釈し、「許可された投稿者」および「モデレータ」
からmatsu-yoさんのメールアドレスを削除致しました。
よろしくお願い致します。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/



-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



[ja-discuss] Re: OpenOffice.org日本語プロ ジェクトのデベロッ パー権限整理について

2008-08-05 スレッド表示 Maho NAKATA
以下のようにあわしろさんからメールをいただいたので
権限を削除しました。

今までどうもありがとうございました。
> On Wed, 09 Jul 2008 12:38:20 +0900 (JST)
> Maho NAKATA 
> <[メールアドレス保護]> 
> wrote:
> 
> > さて、本題です。
> > デベロッパー権限についても、
> > 一旦全員について権限の見直しを行い、一人一人ともう一度
> > 明確な合意を形成したいと考えてます。
> 継続する意志はないので、権限を削除してしまってください。

-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトのス タッフとしての意思確認

2008-08-05 スレッド表示 Maho NAKATA
matsu-yoさんから
(Cc: matsu-yoさん)
以下の返事をいただきました。

From: matsu-yo 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトのスタッフとしての意思確認
Date: Mon, 04 Aug 2008 22:44:24 +0900

適切な部分だけ引用させていただきます。

> 斯くの様な状態でコーディネーターを名乗るのは無責任
> かと思い、コーディネーターを返上致したく存じます。

了解しました。

> 尚、今後はアナウンス翻訳もできなくなる場合もあるかもしれませんので、ja-
> announceへの投稿権もできれば返上したく考えています。

了解しました。私の認識ではmatsu-yoさんのアナウンス翻訳はクオリティも
高く、問題があるとは思っておりません。アナウンス翻訳はぜひ続けていただきたい
と思って居ります。
そうするとmatsu-yoさんはアナウンスのポストまでに時間がかかり、さらに
私にモデレーション負担がかかる、とあまりhappyではないと思いますので、
また後ほどご相談させていただければ幸いです。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



[ja-discuss] 書式の王様

2008-08-03 スレッド表示 Maho NAKATA
http://www.bizocean.jp/doc/

> 書式の王様は、テンプレート、書式、文例、クリップアート、デザイン素材、画像など今すぐ使える実践的なビジネステンプレートを無料でダウンロードするサイトです。パワーポイント、エクセル、ワードなどで使える様々な雛形が用意されています。仕事の用途にあわせてご利用ください。

書式テンプレート数
15,627書式

年間ダウンロード数
1,349,473 回

-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] Re: [メールアドレス保護] 設置の提案

2008-07-24 スレッド表示 Maho NAKATA
From: "Yazaki.Makoto" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] Re: 
[メールアドレス保護] 設置の提案
Date: Thu, 24 Jul 2008 22:05:30 +0900

> 1)当初から思っていたのですが、QAではQ&Aの誤りに見えますので、
>  「品質保証」とか「QA(品質保証)」、「QA(Quality Assurance:品質
>  保証)」などとしたほうがいいと思います。
>  QAはdiscuss、Q&Aはusersと、別のメーリングリストを使い分けることになる
>  ので、勘違いが少ない書き方がいいと思います。
yes

> 2)QAについては、話し合うというよりは、品質保証テストをするといったほうが
>  近いと思います。

おっしゃるとおりで、まーそうなんですけどね。私としては
話し合いたいわけですが。
努力します。

-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] Re: [メールアドレス保護] 設置の提案

2008-07-24 スレッド表示 Maho NAKATA
From: "Kazunari Hirano" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] Re: 
[メールアドレス保護] 設置の提案
Date: Thu, 24 Jul 2008 12:04:49 +0900

> 以下言語のプロジェクトリード、モデレータ、およびCCR( http://council.openoffice.org )
> に各ユーザーリストの管理、モデレーションについて相談してみました。
私にCc:されてましたし、確かにそう相談されましたね。

> [メールアドレス保護] 
> も、複数のモデレータを置ければ、moderated でも十分対応していけるという感触を得ました。
> 
> [メールアドレス保護] を 
> moderated
> でスタート、を提案したいと思います。

それはokayです。モデレータ確保できることを願ってます。
では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] Re: [メールアドレス保護] 設置の提案

2008-07-20 スレッド表示 Maho NAKATA
From: "Kazunari Hirano" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] Re: 
[メールアドレス保護] 設置の提案
Date: Sun, 20 Jul 2008 16:42:37 +0900

> Hi all,
> 
> 2008/7/16 Yazaki.Makoto 
> <[メールアドレス保護]>:
> > 先のメールでは意見無しと答えましたが、さすがにModeratedはよくなさそうで
> > す。ということで、DiscussかUnmoderatedのどちらかにしてはどうでしょう。
> 了解。Discussタイプでスタートに+1

Moderatedがいいと思います。
ただ私にはモデレートする余力はたぶん無い。

discussでもModeratedでも
不適切なメールをポストする人への対策が必要でしょう。
問題は、誰のどのような判断で、
1. ポストを消去するか
2. 購読者から除去するか
をするかです。
権限は多分私にしかありません。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/





-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] MS明朝・MSゴシックTrueTyp eフォントを無料で 入手して互換性を向上

2008-07-17 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA 
<[メールアドレス保護]>
Subject: [ja-discuss] MS明朝・MSゴシックTrueTypeフォントを無料で入手して互換性を向上
Date: Fri, 18 Jul 2008 09:58:12 +0900 (JST)

> 驚きました。
> 
> http://openoffice.aerialnekton.com/2008/05/22/ms%e6%98%8e%e6%9c%9d%e3%83%bbms%e3%82%b4%e3%82%b7%e3%83%83%e3%82%aftruetype%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%92%e7%84%a1%e6%96%99%e3%81%a7%e5%85%a5%e6%89%8b%e3%81%97%e3%81%a6%e4%ba%92.html
> 
> リコーに問い合わせをすると、この方法で使えるとあるが、フォーラムに投稿している
> 方を信頼したいところですが、やはり、リコーの明確な言質が欲しいところです。
> http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?13@@.efd2797

実際
--
 回答者のお知らせ
( msg # 3.: 作成日 2005/3/7 5:58 pm )  
  
Rated: 0 of 9
Push Pop




登録日: 2004/2
Posts: 9リコー社とマイクロソフト社の寛大な措置には感謝と敬意を表したいと思います。
 
情報源の信憑性を示すためにも回答者をお知らせします。
回答をいただいたのは、
2005年2月25日、「リコーTTWインフォメーションセンター」TEL045-477-1639 です。
--
となっておりました。すばらしい。
書面などでも確認したいところです。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



[ja-discuss] MS明朝・MSゴシ ックTrueTyp eフォントを無料で 入手して互換性を向上

2008-07-17 スレッド表示 Maho NAKATA
驚きました。

http://openoffice.aerialnekton.com/2008/05/22/ms%e6%98%8e%e6%9c%9d%e3%83%bbms%e3%82%b4%e3%82%b7%e3%83%83%e3%82%aftruetype%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%92%e7%84%a1%e6%96%99%e3%81%a7%e5%85%a5%e6%89%8b%e3%81%97%e3%81%a6%e4%ba%92.html

リコーに問い合わせをすると、この方法で使えるとあるが、フォーラムに投稿している
方を信頼したいところですが、やはり、リコーの明確な言質が欲しいところです。
http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?13@@.efd2797

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



[ja-discuss] MacOSXのパッケージのアクセス数

2008-07-17 スレッド表示 Maho NAKATA
私がビルド、アップロードしているGood-dayにある、
MacOSXのパッケージのアクセス数は:

2008/7/06 06 am くらい2008/7/13 06 am まで
日本語
% grep beta /var/log/apache/ooopackages_access.log.1 | grep ja | wc -l
44818
内訳
PowerPC 21491
Intel   22076

http://openoffice.aerialnekton.com/2008/07/04/openofficeorg-300beta2rc1%e7%99%bb%e5%a0%b4.html
なページがあることを知りました。

英語
Intel 165 (これはハンブルグREがやるからそんなものか)
PowerPC 1037 (結構少ない)

フランス語
2093
ドイツ語
2265
(ヨーロッパから日本へのアクセスが遅いこと、ミラーがあることを考えればこんなものか)
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/



-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトの連絡先

2008-07-16 スレッド表示 Maho NAKATA
以下コミットしました。
http://ja.openoffice.org/correspondance.html

thanks

From: Maho NAKATA 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトの連絡先
Date: Wed, 16 Jul 2008 05:56:45 +0900 (JST)

> From: Maho NAKATA 
> <[メールアドレス保護]>
> Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトの連絡先
> Date: Wed, 16 Jul 2008 05:43:55 +0900 (JST)
> 
> > 以下特に反対が無かったので、このまま進めさせていただきます。
> 
> 反対->議論
> 
> すいません
> > From: Maho NAKATA 
> > <[メールアドレス保護]>
> > Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトの連絡先
> > Date: Tue, 08 Jul 2008 14:29:33 +0900 (JST)
> > 
> > > From: Maho NAKATA 
> > > <[メールアドレス保護]>
> > > Subject: [ja-discuss] 日本語プロジェクトの連絡先
> > > Date: Tue, 08 Jul 2008 09:27:06 +0900 (JST)
> > > 
> > > > 日本語プロジェクトの連絡先
> > > > というページを作りたいと思います。
> > > > 
> > > > 現在、
> > > > *連絡先はプロジェクトリード宛で構わないとおもいます。
> > > > 
> > > > おそらく来る質問のほとんどは無意味なものです。
> > > > 
> > > > 何か議論があればどうぞ。
> > > 
> > > 2点
> > > * http://ja.openoffice.org/
> > > の下の方にもリンクを貼ります。
> > > 
> > > *左メニューにもリンクを貼ります。
> > > 
> > > 議論の期限を2008/7/15までにします。
> > > -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/
> > > 
> > > 
> > > 
> > > -
> > > To unsubscribe, e-mail: 
> > > [メールアドレス保護]
> > > For additional commands, e-mail: 
> > > [メールアドレス保護]
> > > 
> > 
> > -
> > To unsubscribe, e-mail: 
> > [メールアドレス保護]
> > For additional commands, e-mail: 
> > [メールアドレス保護]
> > 
> 
> -
> To unsubscribe, e-mail: 
> [メールアドレス保護]
> For additional commands, e-mail: 
> [メールアドレス保護]
> 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] Re: [メールアドレス保護] 設置の提案

2008-07-16 スレッド表示 Maho NAKATA
From: "Kazunari Hirano" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] Re: 
[メールアドレス保護] 設置の提案
Date: Wed, 16 Jul 2008 14:54:41 +0900

> 引き続きご意見をお寄せください。
> 議論の期限ですが、次のように提案させていただきます。
> http://marketing.openoffice.org/ooocon2008/cfp/index.html
> OOoCon 2008のプログラムが8月4日に発表される予定です。
> [メールアドレス保護]
> オープンのアナウンスをするのが効果的だとおもいます。
> そこで今日から一週間23日まで議論し、メーリングリストのタイプとキャッチコピーを決定する。
> 24日、プロジェクトリードに対し 
> [メールアドレス保護] 
> の設置を依頼する。
> 25日、"[メールアドレス保護]
>  オープン"アナウンスドラフト作成。
> 8月1日まで、ドラフト修正、確定。8月3, 4, 5日いずれかにアナウンス。
> アナウンスと同時に 
> [メールアドレス保護] 
> オープン、スタート。
> 以上。ご検討ください。

以上の提案、私は同意します。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトの連絡先

2008-07-15 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトの連絡先
Date: Wed, 16 Jul 2008 05:43:55 +0900 (JST)

> 以下特に反対が無かったので、このまま進めさせていただきます。

反対->議論

すいません
> From: Maho NAKATA 
> <[メールアドレス保護]>
> Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトの連絡先
> Date: Tue, 08 Jul 2008 14:29:33 +0900 (JST)
> 
> > From: Maho NAKATA 
> > <[メールアドレス保護]>
> > Subject: [ja-discuss] 日本語プロジェクトの連絡先
> > Date: Tue, 08 Jul 2008 09:27:06 +0900 (JST)
> > 
> > > 日本語プロジェクトの連絡先
> > > というページを作りたいと思います。
> > > 
> > > 現在、
> > > *連絡先はプロジェクトリード宛で構わないとおもいます。
> > > 
> > > おそらく来る質問のほとんどは無意味なものです。
> > > 
> > > 何か議論があればどうぞ。
> > 
> > 2点
> > * http://ja.openoffice.org/
> > の下の方にもリンクを貼ります。
> > 
> > *左メニューにもリンクを貼ります。
> > 
> > 議論の期限を2008/7/15までにします。
> > -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/
> > 
> > 
> > 
> > -
> > To unsubscribe, e-mail: 
> > [メールアドレス保護]
> > For additional commands, e-mail: 
> > [メールアドレス保護]
> > 
> 
> -
> To unsubscribe, e-mail: 
> [メールアドレス保護]
> For additional commands, e-mail: 
> [メールアドレス保護]
> 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトの連絡先

2008-07-15 スレッド表示 Maho NAKATA
以下特に反対が無かったので、このまま進めさせていただきます。

From: Maho NAKATA 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトの連絡先
Date: Tue, 08 Jul 2008 14:29:33 +0900 (JST)

> From: Maho NAKATA 
> <[メールアドレス保護]>
> Subject: [ja-discuss] 日本語プロジェクトの連絡先
> Date: Tue, 08 Jul 2008 09:27:06 +0900 (JST)
> 
> > 日本語プロジェクトの連絡先
> > というページを作りたいと思います。
> > 
> > 現在、
> > *連絡先はプロジェクトリード宛で構わないとおもいます。
> > 
> > おそらく来る質問のほとんどは無意味なものです。
> > 
> > 何か議論があればどうぞ。
> 
> 2点
> * http://ja.openoffice.org/
> の下の方にもリンクを貼ります。
> 
> *左メニューにもリンクを貼ります。
> 
> 議論の期限を2008/7/15までにします。
> -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/
> 
> 
> 
> -
> To unsubscribe, e-mail: 
> [メールアドレス保護]
> For additional commands, e-mail: 
> [メールアドレス保護]
> 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] Re: [メールアドレス保護] 設置の提案

2008-07-15 スレッド表示 Maho NAKATA
From: "Kazunari Hirano" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] Re: 
[メールアドレス保護] 設置の提案
Date: Tue, 15 Jul 2008 10:27:14 +0900

> [メールアドレス保護] 
> の設置にあたって、検討課題のひとつは、そのタイプです。
> http://www.openoffice.org/scdocs/ProjectOwnerMailingLists
> OpenOffice.org のメーリングリストには3つのタイプがあります。
> 1. Discuss
> 2. Unmoderated
> 3. Moderated
> 
> 1. Discussタイプ
> サブスクライバの投稿は自動的にメーリングリストに流されます。
> そのほかの人からの投稿はまずモデレータに送られます。
> モデレータが承認すればメーリングリストに流れます。
> 承認されなければ、投稿者に送り返されます。
> 
> 2. Unmoderatedタイプ
> 誰でも投稿できます。
> 
> 3. Moderatedタイプ
> すべての投稿がモデレータに送られます。
> モデレータが承認したものだけがメーリングリストに流れます。

3. Moderatedがいいと思います。
ただモデレータの負担が増えるのが気になります。

-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] MacOSX Aquaバージョン

2008-07-15 スレッド表示 Maho NAKATA
From: "Kazunari Hirano" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] MacOSX Aquaバージョン (Re: [releases] MacOSX INTEL/PPC 
aqua version of OpenOffice.org 3.0 Beta2 (BEB300_m3) have been uploaded)
Date: Tue, 15 Jul 2008 18:18:47 +0900

> http://user.services.openoffice.org/ja/forum/viewforum.php?f=3
> 「OpenOffice.org for Mac OSX 最新情報」をつくりました。

Thanks!
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] Re: [メールアドレス保護] 設置の提案

2008-07-15 スレッド表示 Maho NAKATA
From: "Yazaki.Makoto" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] Re: 
[メールアドレス保護] 設置の提案
Date: Wed, 16 Jul 2008 00:56:28 +0900

> 矢崎です。
> 
> >> 概要:OpenOffice.org日本語プロジェクトに参加するときに
> >> 初めて入るメーリングリスト
> >OpenOffice.org 日本語プロジェクトに参加するかどうかは、ユーザーの意志によりま
> >す。
> >[メールアドレス保護] 
> >は、文字通り、OpenOffice.org
> >ユーザーなら、日本語プロジェクトに参加するかしないかにかかわらず、誰でも参加=
> >登録=サブスクライブできるようにしたいですね。
> >なお、日本語プロジェクトに参加している人、メンバーリストは、http://ja.
> >openoffice.org/servlets/ProjectMemberList
> >こちらになります。
> 
> じゃぁ、傲慢で気に入りませんが
> 
> 『OpenOffice.orgをダウンロードしたら、真っ先に入るメーリングリスト』
> 
> とか。
> 
> 『OpenOffice.orgについて「聞きたいこと」や「教えたいこと」ができたら入る
> メーリングリスト』
:)

時間が「傲慢か」「本物か」判定するかな、と。

> いずれにせよ、言葉が多いのはよくないと考えます。
そうですね。One word politics!小泉元首相や
オバマ氏"Change"みたいでかっこいい(私は両者の
政策を必ず支持しているわけではないです)。

-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



[ja-discuss] Re: [releases] OOo 3.0 Beta 2 feedback extract

2008-07-14 スレッド表示 Maho NAKATA
FYI:

なにかbeta2に関して報道、コミュニティ、レビュー、フォーラムから
フィードバックありましたか。ありましたら
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOo_3_Beta_feedback
へどうぞ。

From: Martin Hollmichel 
<[メールアドレス保護]>
Subject: [releases] OOo 3.0 Beta 2 feedback extract
Date: Mon, 14 Jul 2008 20:45:01 +0200

> Hi,
> 
> on http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOo_3_Beta_feedback we are
> collecting an extract of the beta feedback from press, community,
> reviews, forums, etc. please don't hesitate to add stuff if it's not yet
> listed there, references to articles are welcome.
> 
> Martin
> 
> 
> 
> 
> -
> To unsubscribe, e-mail: 
> [メールアドレス保護]
> For additional commands, e-mail: 
> [メールアドレス保護]
> 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトのス タッフとしての意思確認

2008-07-10 スレッド表示 Maho NAKATA
おはようございます。

From: Yutaka kachi 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトのスタッフとしての意思確認
Date: Fri, 11 Jul 2008 08:21:17 +0900

> しかしながら、現在もja.ooo以下のコミット権を持っています。
yes.

> index.htmlなどの修正をすることがあります。
yes.

> 確認しておきたいことは、次の点です。
> 
> * スタッフリストに名前が載っていない人は、コミットしてはいけないのか
No. コミットして構いません。
現在明確な合意が無いからまったく制御できません。

> * 現在、ja.ooo以下にコミット権を持っているのは誰か
[メールアドレス保護], 
[メールアドレス保護], 
[メールアドレス保護],
[メールアドレス保護], 
[メールアドレス保護], 
[メールアドレス保護],
[メールアドレス保護], 
[メールアドレス保護], 
[メールアドレス保護],
[メールアドレス保護], 
[メールアドレス保護], 
[メールアドレス保護],
[メールアドレス保護], 
[メールアドレス保護],
[メールアドレス保護], 
[メールアドレス保護]

まず、以下のメール、
[メールアドレス保護]
責任放棄したとみなされてもしかたないですよ...
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=17153

しかしながら、
可知さんはトップページ更新のことで私と合意しております。

合意を作ってくださったのはja.oooにコミット権を持ってくださっている
方では可知さんお一人だけです。

大変申し訳ないのですが、多少条項を追加させていただけるよう、
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=17153
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=17152
の処理が終わったくらいで、またご連絡させていただきますので、
相談させていただけませんか。
私としては、可知さんが働きやすいように
政治的なところをお膳立てするのが役目だと思ってます。

ご不便をお掛けします。
では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



[ja-discuss] MacOSX Aquaバージョン (Re: [releases] MacOSX INTEL/PPC aqua version of OpenOffice.org 3.0 Beta2 (BEB300_m3) have been uploaded)

2008-07-10 スレッド表示 Maho NAKATA
Intel版は二ヶ所からでてますが...
なんとかマーケティング的広報できないでしょうか。
では。

From: Maho NAKATA 
<[メールアドレス保護]>
Subject: [releases] MacOSX INTEL/PPC aqua version of OpenOffice.org 3.0 Beta2 
(BEB300_m3) have been uploaded
Date: Thu, 10 Jul 2008 16:54:35 +0900 (JST)

> Hi,
> 
> I have just uploaded MacOSX version of OpenOffice.org 3.0 Beta2
> build BEB300_m3 (for distribution) to INTEL/PPC at good-day. 
> 
> URI ftp://ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/MacOSX/3.0.0beta2/
>http://ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/MacOSX/3.0.0beta2/
> 
> Europian mirror provided by Bircher Florian:
> (The sync start at 00:00 Middle Europe Time Zone (MEZ). 1 Time a Day)
> HTTP:
> http://unlogisch.ch/mirror/ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/MacOSX/
> FTP:
> ftp://www.unlogisch.ch/ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/MacOSX/
> 
> P1 Issue: http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=91393
> Intel: No issues.
> PPC:   #i88238#, build break in filter on Mac OSX Tiger/PPC: pdf2xml is broken
>cws thb30fixes
>#i87969#, MacOSX : regcomp fails at instsetoo_native on PPC
> 
> Timing: (using some ccache results)
> PPC (2.3GHz G5 dual two parallel build) 17-18h (meaningless...)
> Intel (1.83GHz Core Duo parallel build) 11.9 hours
> 
> Potential build issues:
> #i77664#, MacOSX : build fails at i18npool/source/localedata/data 
> conditionally
> #i88785#, MacOSX : hdiutil hangs during making packages 
>  
> MD5sums are following.
> MD5 (BrOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_pt-BR.dmg) = 
> 5b5d415651934197889125334546fe19
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_SDK_install_en-US.dmg) = 
> 9c55b1be943f16522217195b69101e58
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install.dmg) = 
> dc47458075d666832675b6b5df290ab4
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_af.dmg) = 
> a833f9fee95c6635bd48e75924719c9a
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_ar.dmg) = 
> 8e9991af8d5597d83073eb45edc494e4
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_as-IN.dmg) = 
> 1594d66b92d448020bc6f9783e7435fd
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_be-BY.dmg) = 
> 15e06843b9182dcc947053e0391d235f
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_bg.dmg) = 
> eed8c69ae917eef1929e4b48bc9ac953
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_bn-BD.dmg) = 
> 9e153b211885fca38396b0eb106fd728
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_bn-IN.dmg) = 
> cf692053c057c342ed0661546f1fd301
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_bn.dmg) = 
> c6a9e9fc12d038316dc3329038358c69
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_br.dmg) = 
> 9366be2bf3a40031144274dbebe6e8c8
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_bs.dmg) = 
> 80607719cd5288ff93e470efaadf89e7
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_ca.dmg) = 
> c12a3d934476280535afbbe7a909213d
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_cs.dmg) = 
> 9eb59efd1c888a8017a6ac0f67772578
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_cy.dmg) = 
> 174fc5c83593eaba4533cec0ca6d9dd2
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_da.dmg) = 
> 064ed5a2ba38734a9506ec4be5a598c6
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_de.dmg) = 
> 16f8631b757d42149c93e265e7e91665
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_dz.dmg) = 
> 10050dab87373cea1afe31d9b68b104b
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_el.dmg) = 
> 1eed80d68b283c827ef5b3fb245c4dee
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_en-GB.dmg) = 
> b869e4c52a402e10a095c68a8ba2f2ac
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_en-ZA.dmg) = 
> 2f0fa3ad456f3f3350e9f3caefde531c
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_eo.dmg) = 
> fb34bbff386bbf3748fc579035550fd2
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_es.dmg) = 
> d9d5458024064de2e4235bf7b141c48a
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_et.dmg) = 
> 6e4eb1dc1772bdd58002a3fcc02c3629
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_eu.dmg) = 
> 19ce7170a23c4f5a9e13f86ad00a813a
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_fa.dmg) = 
> 1b0fb455bb8d95dd4d298c8df3d189e3
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_fi.dmg) = 
> 1ab3b31fab1309b492a3ecbc8d834e07
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_fr.dmg) = 
> 90ea3d40bcd08b2a95476c8ed8f13592
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_ga.dmg) = 
> c8d67bcf3145edb549d838bf87c3acfc
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_gd.dmg) = 
> 87fd7b21fdd390b0865cab881a3beab6
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_gl.dmg) = 
> 617763b72cb212e733026955077afff8
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_gu-IN.dmg) = 
> c8181fefc209e7378b5c079442447af1
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_he.dmg) = 
> 7cfaed6d6c5aba2e5d59769d1e77c9be
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_hi-IN.dmg) = 
> 18ad8b8b8e4e81f1a0f049c5769c0c52
> MD5 (OOo_3.0.0beta2_MacOSXIntel_install_hr.dmg) = 
> 47dbb915a05d10c4bd127bd5546894

[ja-discuss] いままで年報がかけ なかった。(Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki)

2008-07-10 スレッド表示 Maho NAKATA
矢崎さん:

プロジェクト自体が曖昧、staff.htmlも曖昧な為、
年報がかけなかったんですよ。

なお、私にも上司が居りまして、
http://native-lang.openoffice.org/
Charles-H. Schulz, Lead
Louis Suárez-Potts, Co-Lead
です。

上司に活動報告くらいせんとダメですが、
今年、年報を出せといわれたとき出せませんでした。
平野さんはさっと書いていただけたのですが、(すいません)

矢崎さんのここ一月くらいの努力のおかげで
それに向かってかなりすすんだと思います。

感謝です。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/



Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-07-10 スレッド表示 Maho NAKATA
From: "Yazaki.Makoto" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki
Date: Thu, 10 Jul 2008 16:47:15 +0900

> 私はドキュメントを整備したくて、ここに関わっています。
okay

roleを明らかにするのは非常に重要です。私も
少なくとも矛盾のない状況が欲しいです。

> リードやコーディネーター、日本語プロジェクトの邪魔をするな
> ということであれば、手を引きます。:-)
> #邪魔をしているつもりはありませんが。

先ほどのような言い方しかできなくて申し訳ないですが、
そうなってしまいます。これはプロジェクトの為になる、ならない、
としか。あなたが邪魔をしようとしている、とはまったく
思ってません。
今のところ、あなたは私にぶつけるしかないのかもしれないです。
それはja.oo.oのコミュニティが未熟だからです。社会が成長すれば、
プロジェクトでの意思決定が、評議員制度になるかもしれない。
そこで意思決定すればいいでしょう。

一番重要なのは、合意を形成しそれを大切にし、その輪を一歩一歩
広げて行くことです。

思いついたまま各人に任せていました。当然齟齬がでます。

staff.htmlが書き換われば、おそらく、ほとんど私に連絡先
が書き換わるでしょう。そうなったときは矢崎さんと合意を
作れば、それを公にしておけば、そこで、矢崎さんとの社会
が形成できます。それは素晴らしいことです。

> >あなたが何をしたいのかは厳密には分かりませんが、OOoの為を
> >考えるのであれば、日本語プロジェクトのドキュメントの
> >正本を作る、そして、正本の曖昧さを正すことが一番先にやることで
> >しょう。
> 
> そうですね。
> そして、どの文書が曖昧か、正本ではないかを明らかにするべきです。
very good.

> 私は、誰かが何かをすることで問題が出てくるなら、それを1つずつ丁寧につぶ
> していけばいいだけだと思います。
yes.

> 今回は、問題が出てきたからwikiの編集は一旦止めてくれということですよね。
> それはわかります。今回明らかになった問題は
> 
> 1)プロジェクトの連絡先(http://ja.openoffice.org/staff.html)
>  が適当だった。
>  →1ヶ月かけて修正する。
yes.

> 2)日本語プロジェクトのドキュメントの正本がない、または曖昧
>  →正本を作るまたは曖昧さを正す
yes.

> ということですね。
> 1番の問題も2番の問題も、私が直接手を下せない範囲の仕事だと思います。
> だから1番の問題が解決する(1ヶ月後)までは手を出さないことにします。
ありがとうございます。

> そして2番の問題は私の理解でwikiを編集することで、日本語プロジェクトで
> 問題点を認識するきっかけになると考えて、1番が解決したらまた動き出すと
> 思います。その前に整理していただければ、私が出る幕はないと思います。
yes.

> 私は、wikiがどのように使われるべきで、どのような状態になっているかを
> 正確に記述すればいいのだと思います。ということで↓こんな感じ。
> 
> 1)wikiは、オフィシャルなツールではない
yes.

> 2)wikiは、自由に書き換えられる
yes.

> 3)wikiに書かれた内容については、日本語プロジェクトとして常に保証する
>  ことはできない
yes.

> 4)wikiに書かれた内容については問い合わせを受け付けないこと
yes.

openoffice.orgドメイン内であれば、
しかもURIにja.openoffice.orgを含んでいる段階で、
オフィシャルだと勘違いする人が出てきて当然だと思います。

> 結局、日本語プロジェクトが用意したドキュメントやツールは、個人個人によっ
> て大きく認識が異なる状態なのだと思います。
yes.

> 最も政治コストを低く抑えて、個人個人の認識のズレが少なくなるようにするに
> はどうすればいいのでしょう。。

王道は無いと思います。急がず焦らず真面目にじっくり話し合い、
合意を形成してゆくしかないでしょう。
そうやってお互い、一つ一つ信頼を築きあげてゆくしかないでしょう。
日本の歴史も長いじゃないですか。

どうか粘り強くお願いします。私も頑張りますから。

ありがとうございます。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-07-10 スレッド表示 Maho NAKATA
矢崎さん

あなたはドキュメントなどを整備したいという風に思っています。
それはありがたいです。

私は、日本語プロジェクトのドキュメントなどが
メンテナンスされていないのはそれは知っています。
そもそも各プロジェクト自体非常適当に運営されてました。

あなたが何をしたいのかは厳密には分かりませんが、OOoの為を
考えるのであれば、日本語プロジェクトのドキュメントの
正本を作る、そして、正本の曖昧さを正すことが一番先にやることで
しょう。

まず、各プロジェクトの連絡先を定めているわけですから、
http://ja.openoffice.org/staff.html
これがいい加減であるならば(yesいい加減だった)、まずこれを正し、
(現在進行中です;今現在私はだれが連絡先なのかさえ知りません)
そして、その連絡先にしたがって彼らに許可を得た上で、
wikiのメンテナンスをするのがトラブルが一番少ないと
思います。

wikiはOOoドメインにあるからオフィシャル感があるでしょう、
それに乗っかろうとするのは、正しさを判定する、政治
コスト無視した、やってはならないこと、だと思います。
結局これまでの繰り返しになるわけです。
例えばあなたがアクティブであればすみますが突然止めても
だれも文句が言えません。

以下コメント

From: "Yazaki.Makoto" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki
Date: Thu, 10 Jul 2008 15:05:48 +0900

> 具体的には、以下の3点を書いておけば充分だと思います。
> 1)wikiはオフィシャルなツールだということ
どこのですか?
日本語プロジェクトのオフィシャルなツールでは無いです。
管轄外です。

> 2)wikiは、自由に書き換えられること
> 3)wikiに書かれた内容については、日本語プロジェクトとして常に保証する
>  ことはできないが、定期的に確認していること

これはできません。アクティブな人は突然現れてプロジェクトに貢献します。
しかし、ボランティアなので止めても誰も文句言えません。これまで
ずっとそうでした。色々な事情で活動を止めると完全にストップします。
そのコストは最後中田になるわけですが、それは、完全には
受け止められません。大きすぎます。

> 4)wikiに書かれた内容について問い合わせは受け付けること
勝手にかかれたwikiの内容について、日本語プロジェクトが問い合わせを
受け付けることは原理的に不可能です。
オフィシャル感がただようoo.oドメイン内であったとしても、です。
もちろん、知っているものもあるでしょうが。

> 今話題にしている、
> http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org 以下のページ
> も、同様にRSSで確認できればいいんじゃないかと思います。
これは一つありだとおもいます。

矢崎さんのやりたいことを整理していただけませんか。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-07-09 スレッド表示 Maho NAKATA
矢崎さん

From: Maho NAKATA 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki
Date: Thu, 10 Jul 2008 11:26:02 +0900 (JST)

> From: "Yazaki.Makoto" 
> <[メールアドレス保護]>
> Subject: Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki
> Date: Thu, 10 Jul 2008 11:00:21 +0900
> 
> > 矢崎です。
> > 
> > http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org
> > 書き換えました。

質問なんですが、(長い前置きがあります)

まず、ご存知の通り、wikiの書き換えは日本語プロジェクトの
管轄外ですのでなんとも言えないです。
で、容易に想像するのは、外部からみて、wikiは日本語プロジェクト
管轄と思う人が出てくるとおもいます。

どの文書が政治的にも正しく、
良くメンテナンスされているか、がすべてだと思うのですが、
wikiは日本語プロジェクトオフィシャルということにはけしてならないです。

例えば
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/Quality_Assurance
は記述が変です。
それ誰が書き直すべきか、正本はどこにあるべきか?
受け手は
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/
をオフィシャルだと思うでしょう。

プロジェクトをみて思ったのは参加される人は、
大抵様々な理由で参加できなくなったら、
引き継ぎもなく、さっと消える、でした。
それはそれで構いません。

誰でも書き換えられるのであれば、
利害がある自分がやれということになりますが、
プロジェクトとしては
無用な仕事は増やしたくありません。勝手に情報、しかもメンテナンス
されない情報がどんどん作られてゆき、
最終的な責任をどちらかというと日本語プロジェクトがとるべき、
だと外部からみて思われる状況ができるのは
あまりよくないと考えるのです。

長々前置きが続きましたが、
どういうよい方法があると思われますか。

一つの方法としては、たとえば、
ja.oo.oからリンクを貼ってここがオフィシャルだということ、
wikiに、日本語プロジェクト管轄なのでかならず連絡せよ、
と入れる、でしょう。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-07-09 スレッド表示 Maho NAKATA
From: "Yazaki.Makoto" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki
Date: Thu, 10 Jul 2008 11:00:21 +0900

> 矢崎です。
> 
> http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org
> 書き換えました。

Thanks
内容見ましたが問題は無いと思います。

> 主な活動状況
ってどうするのがよりよいですかね? 私はアナウンスMLに
活動報告を流しているつもりなんですが。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトのス タッフとしての意思確認

2008-07-09 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Taro Matsuzawa aka btm 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトのスタッフとしての意思確認
Date: Wed, 09 Jul 2008 22:58:36 +0900

> btmです。
> 
> みなりんは現在海外生活中でメールとか読める環境なのか心配です。
> MSNに時々ログインしてきますので、
> 念の為見かけたら声をかけておいた方が良いでしょうか?

どなたにも必要ありません。音信不通ならば単に責任放棄というだけです。

-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



[ja-discuss] Re: OpenOffice.org日本語プロ ジェクトのデベロッ パー権限整理について

2008-07-09 スレッド表示 Maho NAKATA
以下のようにメールをいただいたので、権限を削除しました。

From: "Makoto Takizawa" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: OpenOffice.org日本語プロジェクトのデベロッパー権限整理について
Date: Thu, 10 Jul 2008 10:33:13 +1200

> hi how are you doing?
> 
> i have not done something more than a year.
> so could you cut them off?
> 
> i will mail for you when i go back OOo work.
> 
> thank you.
> 
> 08/07/09 に Maho 
> NAKATA<[メールアドレス保護]>
>  さんは書きました:
> > 皆様、
> >
> > いままでユーザー会と日本語プロジェクトは混同して
> > ゆるく運営してきました。
> > ja.openoffice.orgへの、デベロッパー権限の付与も適当に明確な運営方針も、
> > 確認もなく曖昧に与えてきました。
> >
> > しかしそれでは日本語プロジェクトリードとしては、説明責任が果たせず、
> > 無用な混乱を引きおこし、社会的にもたなくなりました。
> >
> > 私、つまり日本語プロジェクトリードとしては
> > もはやそのような曖昧な運営はしないことにしました。
> >
> > さて、本題です。
> > デベロッパー権限についても、
> > 一旦全員について権限の見直しを行い、一人一人ともう一度
> > 明確な合意を形成したいと考えてます。
> >
> > つきましては、一月以内 (2008/8/9まで)に
> > 日本語プロジェクトでの自分の役割を明記して、合意文書のドラフトを
> > 作成して私のところに送り、そして私と明確な合意を形成を
> > お願い致します。
> >
> > では、よろしくお願いいたします。
> > -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/
> >
> >
> >
> >
> >
> 
> 
> -- 
> Makoto Takizawa @ travel,New Zealand
> --
> http://mixi.jp/show_friend.pl?id=93946
> 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



[ja-discuss] Re: OpenOffice.org日本語プロ ジェクトのデベロッ パー権限整理について

2008-07-09 スレッド表示 Maho NAKATA
以下のようにメールをいただいたので、権限を削除しました。

From: "Makoto Takizawa" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: OpenOffice.org日本語プロジェクトのデベロッパー権限整理について
Date: Thu, 10 Jul 2008 10:33:13 +1200

> hi how are you doing?
> 
> i have not done something more than a year.
> so could you cut them off?
> 
> i will mail for you when i go back OOo work.
> 
> thank you.
> 
> 08/07/09 に Maho 
> NAKATA<[メールアドレス保護]>
>  さんは書きました:
> > 皆様、
> >
> > いままでユーザー会と日本語プロジェクトは混同して
> > ゆるく運営してきました。
> > ja.openoffice.orgへの、デベロッパー権限の付与も適当に明確な運営方針も、
> > 確認もなく曖昧に与えてきました。
> >
> > しかしそれでは日本語プロジェクトリードとしては、説明責任が果たせず、
> > 無用な混乱を引きおこし、社会的にもたなくなりました。
> >
> > 私、つまり日本語プロジェクトリードとしては
> > もはやそのような曖昧な運営はしないことにしました。
> >
> > さて、本題です。
> > デベロッパー権限についても、
> > 一旦全員について権限の見直しを行い、一人一人ともう一度
> > 明確な合意を形成したいと考えてます。
> >
> > つきましては、一月以内 (2008/8/9まで)に
> > 日本語プロジェクトでの自分の役割を明記して、合意文書のドラフトを
> > 作成して私のところに送り、そして私と明確な合意を形成を
> > お願い致します。
> >
> > では、よろしくお願いいたします。
> > -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/
> >
> >
> >
> >
> >
> 
> 
> -- 
> Makoto Takizawa @ travel,New Zealand
> --
> http://mixi.jp/show_friend.pl?id=93946
> 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトのス タッフとしての意思確認

2008-07-09 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Taro Matsuzawa aka btm 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトのスタッフとしての意思確認
Date: Wed, 09 Jul 2008 22:58:36 +0900

> btmです。
> 
> みなりんは現在海外生活中でメールとか読める環境なのか心配です。
> MSNに時々ログインしてきますので、
> 念の為見かけたら声をかけておいた方が良いでしょうか?

どなたにも必要ありません。音信不通ならば単に責任放棄というだけです。

-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] マーケティングプロジェクト

2008-07-08 スレッド表示 Maho NAKATA
Hi,


> 翻訳プロジェクトにはコーディネータがいます。
> QAプロジェクトにはコーディネータがいるように書かれていますが、これは古い記述で、現在はいません。
> マーケティングプロジェクトのコーディネータもいません。

すべてのプロジェクトについて、
ユーザー会のプロジェクトなのか日本語プロジェクトのことなのか私は
明確に認識していないので、意思確認のメールを送りました。

-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/



-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



[ja-discuss] OpenOffice.org日本語プロ ジェクトのデベロッ パー権限整理について

2008-07-08 スレッド表示 Maho NAKATA
皆様、

いままでユーザー会と日本語プロジェクトは混同して
ゆるく運営してきました。
ja.openoffice.orgへの、デベロッパー権限の付与も適当に明確な運営方針も、
確認もなく曖昧に与えてきました。

しかしそれでは日本語プロジェクトリードとしては、説明責任が果たせず、
無用な混乱を引きおこし、社会的にもたなくなりました。

私、つまり日本語プロジェクトリードとしては
もはやそのような曖昧な運営はしないことにしました。

さて、本題です。
デベロッパー権限についても、
一旦全員について権限の見直しを行い、一人一人ともう一度
明確な合意を形成したいと考えてます。

つきましては、一月以内 (2008/8/9まで)に
日本語プロジェクトでの自分の役割を明記して、合意文書のドラフトを
作成して私のところに送り、そして私と明確な合意を形成を
お願い致します。

では、よろしくお願いいたします。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/




-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



[ja-discuss] 日本語プロジェクトのス タッフとしての意思確認

2008-07-08 スレッド表示 Maho NAKATA
皆様、

いままでユーザー会と日本語プロジェクトは混同して
ゆるく運営してきました。
スタッフも曖昧でした。日本ユーザー会、日本語プロジェクト
としてのサブプロジェクトのコーディネーターかどうかも曖昧にしてきました。

しかしそれでは日本語プロジェクトリードとしては、説明責任が果たせず、
社会的にもたなくなりました。

したがって以下の方々に、
http://ja.openoffice.org/staff.html
に、
日本語プロジェクトとして、これまでどういう活動をしてきて、
どういう役割でどういった責任を果たして活動してゆくのか、
確認させていただきたいとおもいます。

一月内(2008/8/9)までに返事が無い場合は、スタッフから削除させていただきます。

--
荒牧万作(aram:あらまき まんさく)サポート班コーディネーター
あわしろいくや oooug.jp管理者
鎌滝雅久ドキュメントプロジェクトコーディネーター
小浦寛裕(こうらのぶひろ)   ウェブデザインプロジェクトコーディネーター
近藤昌貴(こんどうまさたか)  
中田真秀(なかたまほ) 開発プロジェクトコーディネーター、Japanese Native-Lang Project オーナー
中本崇志(なかもとたかし)    
平野一成(ひらのかずなり)   翻訳、品質保証(QA)、マーケティング
ぽち@(ぽちあっとまーく)    
増冨 善幸(curvirgo: ますとみ よしゆき)  開発プロジェクト
Matsu-yo翻訳プロジェクトコーディネーター
巳鳴 愁(みなり しゅう)    
武内義幸(yossy_takeuchi:たけうちよしゆき)   かもめ焼きプロジェクトコーディネータ、品質保証プロジェクトコーディネータ
--

-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/








-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] 日本ユーザー会の分離

2008-07-08 スレッド表示 Maho NAKATA
ご指摘ありがとうございます。

From: TakeshiOtsuki 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] 日本ユーザー会の分離
Date: Wed, 09 Jul 2008 11:00:54 +0900

> 大槻 武志です。
> 
> 新スレにするかどうしようか迷いましたが
> このスレッドにつなげときます。
> 
> これ直さなきゃというのを2ヵ所見つけました。
> 
> どちらもスタッフのページ
>  http://ja.openoffice.org/staff.html 
> 内の行頭の説明分のリンクからたどりました。
> 
> 
> 1.運営方針のリンク先
>   http://ja.openoffice.org/management.html のページ
> 
>   タイトルが OpenOffice.org 日本ユーザ会運営方針
>   内容も日本ユーザー会となってます。

これは、OpenOffice.org日本語プロジェクト運営方針として
新たに打ち出すのが正しいです。したがって一旦消します。

> 2.コミッター認証待ち行列
>   同じくスタッフのページから コミッターになるには の
>   リンク先の下の方にある
>   ・コミッター承認待ち行列にも名前があったら消してください。 
>   のリンク先であるコミッター認証待ち行列で行き着く先の
>   http://ja.openoffice.org/committer_queue.html
>   細かいですけどのタイトルが
>   ”ユーザ会コミッター待ち行列”になってます。

これはただしいご指摘で、書き直しますので一旦消します。

量が多くて場当たり的になってすいません。
Thanks
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] マーケティングプロジェクト

2008-07-08 スレッド表示 Maho NAKATA
From: "Yazaki.Makoto" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] マーケティングプロジェクト (Re: [ja-discuss] 日本ユーザー会の分離)
Date: Wed, 09 Jul 2008 10:26:58 +0900

> http://ja.openoffice.org/staff.htmlでは
> マーケティングプロジェクトは平野さんの担当になっていますね。
> 間違っているなら修正対象だと思います。

平野さん
私の理解が正しければマーケティングプロジェクトは可知さんが
コーディネーターを降り、引き継ぎがいないということだと
思います。担当となっているのはどういうことか、または
消すべきかご説明お願いします。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] マーケティングプロジェクト

2008-07-08 スレッド表示 Maho NAKATA
From: "Yazaki.Makoto" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] マーケティングプロジェクト (Re: [ja-discuss] 日本ユーザー会の分離)
Date: Wed, 09 Jul 2008 10:26:58 +0900

> 矢崎です。
> 
> >一つ一つ、明確なところから、
> >
> >> ■マーケティングプロジェクト
> >これは、
> >http://ja.openoffice.org/marketing/
> >> マーケティングProjectは、ユーザー会の広報と宣伝のためのプロジェクトです。
> >に明確にユーザー会広報となっておりますので、明らかに日本語プロジェクトの
> >コンテンツではありません。
> >
> >速やかにOOoUGに移動していただくことになるとおもいます。
> >
> >可知さんご説明いただけませんか。
> 
> あら、
> http://ja.openoffice.org/staff.htmlでは
> マーケティングプロジェクトは平野さんの担当になっていますね。
> 間違っているなら修正対象だと思います。

可知さんが、
2006-09-23 23:39:58+ (21 ヶ月, 2 週 前) catch により
http://ja.openoffice.org/source/browse/ja/www/staff.html?rev=1.67&view=log
までコーディネーターでした。

そのあと平野さんがマーケティングプロジェクトに所属しているとあります。
http://ja.openoffice.org/source/browse/*checkout*/ja/www/staff.html?rev=1.61
が、当時可知さんがいたので、コーディネーターではありません。

引き継ぎ者は現れず、結局マーケティングは事実上なくなってます。
また、平野さんはコーディネーターではないので、correspondanceがなく、
したがって私がcorrespondanceになります。

その上で可知さんに(実際にコミットしたのは彼なので)、
マーケティングプロジェクトはユーザー会と明記
しているので移動をお願いしているわけです。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] マーケティングプロジェクト

2008-07-08 スレッド表示 Maho NAKATA
From: "Yazaki.Makoto" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] マーケティングプロジェクト (Re: [ja-discuss] 日本ユーザー会の分離)
Date: Wed, 09 Jul 2008 10:18:00 +0900

> あら、これは意外ですね。
> (私は事情を知らなくて正しい方向がわからないので、正しい方向で)改善せよ
> とは言えないという意味です。
なるほど。

> 「マーケティングプロジェクト」は私は日本語プロジェクトのものだと思ってい
> ましたので、

いいえ、プロジェクトリードはそうだと認識してません。
ユーザー会のものという認識です。

> もし私が言うなら
> -
> http://ja.openoffice.org/marketing/
> は、日本語プロジェクトのものだから、ユーザー会の文言は削除するべきでは。
> -

それは指摘として正しいと思いますが、

http://ja.openoffice.org/marketing/
は、日本語プロジェクトのものか、ユーザー会のものかはっきりしないので、
日本語プロジェクトのものならば、ユーザー会の文言は削除するべきで、
ユーザー会のものであれば、ユーザー会に移動するべきだ。

のほうがよりよい指摘でしょう。

> と言うことになると思いますが、それは間違った指摘ということですよね。
いいえ、解らないから尋ねるのは、あたりまえで間違った指摘だったら
それは解らない、またはこちらの理解を示すだけです。

> -
> http://oooug.jp/faq/は、
> http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/Documentation
> や
> http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
> には、http://oooug.jp/faq/のサイトに「ドキュメントプロジェクト」を
> 管理・運営していることや関わっていることが書かれているのだから、
> ja.openoffice.orgに移動するなり、oooug.jpからは引き揚げるべきでは。
> -
> と言うことになると思います。

それは正しいでしょう。

ただfaqはそのままではja.oo.oは引き取れませんし、クリアでない現在、
引き取りたくありません。
私はドキュメントプロジェクトは管轄外です。鎌滝さんだと思います。
これは、ja-docで議論していただけますか。

> そんな適当な指摘をもらっても困るだろうなぁと思ったのですけれど。
> そんなこと気にするな!って言ってもらえれば、私の思いこみでガンガン
> 書きます。

気にする必要は全くないでしょう。

-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] 日本ユーザー会の分離

2008-07-08 スレッド表示 Maho NAKATA
Hi

From: "Yazaki.Makoto" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] 日本ユーザー会の分離
Date: Wed, 09 Jul 2008 10:06:29 +0900

> 以下、ml_info.htmlへのリンクがあります。対応した方が良いと思います。
> http://ja.openoffice.org/1.1.2/rc.html
> http://ja.openoffice.org/cdrom/index.html
> http://ja.openoffice.org/documents/develop/build_linux_2_0_faq.html
> http://ja.openoffice.org/marketing/news/101.html
> http://ja.openoffice.org/marketing/news/103102.html
> http://ja.openoffice.org/marketing/news/110.html
> http://ja.openoffice.org/marketing/news/111.html
> http://ja.openoffice.org/marketing/news/112.html
> http://ja.openoffice.org/marketing/news/11b.html
> http://ja.openoffice.org/qa/index.html
marketingは可知さんにやっていただくのがいいとおもいます。

> http://ja.openoffice.org/download/2.0/index.html
> ※最後のdownload/2.0/index.htmlについては、「2.0」を「2.0.1」〜「2.0.4」
>  「2.1」「2.2.1」「2.3.0」「2.3.1」「2.4.0」「2.4.1」にしても
>  ml_info.htmlへのリンクがあります。

2.0.4, 2.1.0, 2.2.1, 2.4.1以外は入手できないので消しました。
ftp://ftp.kddlabs.co.jp/office/openoffice/localized/ja/
([メールアドレス保護])

> http://ja.openoffice.org/start/ooougjp_start/index.html
> 「ユーザー会」という言葉や、ml_info.htmlへのリンクがあります。

start以下もマーケティングプロジェクトなので可知さんに
移動していただきましょ。

> http://ja.openoffice.org/ml_help.html
> では「メーリングリストの使い方」がありますが、
> http://ja.openoffice.org/
> には「メーリングリストの使い方」がありませんでした。
この更新には時間がかかるようです。

> がんばってください。
がんばります。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



[ja-discuss] OpenOffice.org Users Group Japan

2008-07-08 スレッド表示 Maho NAKATA
> ■OpenOffice_org Users Group Japan
> http://blow-away.net/openoffice/(曖昧)
> 日本ユーザー会の移転先が、ja.openoffice.orgになっています。

これは厳密には管理者は知りません。あわしろいくや氏かもしれません。
http://ja.openoffice.org/staff.html
にはoooug.jp管理者と書いてあります。

-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/



[ja-discuss] マーケティングプロジェクト (Re: [ja-discuss] 日本ユーザー会の分離)

2008-07-08 スレッド表示 Maho NAKATA
矢崎さん
(可知さんは下をご覧ください)

From: "Yazaki.Makoto" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] 日本ユーザー会の分離
Date: Tue, 08 Jul 2008 22:19:01 +0900

一般的に
> 中田さんには理論的に「これこれこうだからここを改善せよ」と言える
> のでしょうが、
ここと
> 私には知らないことが多くてできないのです。だから聞いていま
> す。
の論理のつながりが理解できなかったので教えていただければ幸です。

誰でも適切な立場で、「これこれこうだからここを改善せよ」とは
言えるとおもいます(税金払ってたら行政にその分の文句は言える)。

ちなみに、私は管理権限を持っていると宣言しているので
矢崎さんは善意の第三者として「知らないから教えてくれ」
とはいつでも言えます。私が答えるかどうかは別ですが。

> 先のメールにも挙げた以下のものについて、日本語プロジェクトの所属または成
> 果であるか回答をいただければ、その回答に基づいて「ここを改善せよ」と言う
> ことができます。どうぞよろしくお願いいたします。

一つ一つ、明確なところから、

> ■マーケティングプロジェクト
これは、
http://ja.openoffice.org/marketing/
> マーケティングProjectは、ユーザー会の広報と宣伝のためのプロジェクトです。
に明確にユーザー会広報となっておりますので、明らかに日本語プロジェクトの
コンテンツではありません。

速やかにOOoUGに移動していただくことになるとおもいます。

可知さんご説明いただけませんか。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] 日本ユーザー会の分離

2008-07-08 スレッド表示 Maho NAKATA
矢崎さん:

From: "Yazaki.Makoto" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] 日本ユーザー会の分離
Date: Tue, 08 Jul 2008 15:42:55 +0900

> ああ、ログインしないと参加できないんですね。勉強になります :p

ログインしないと参加できないわけではないはずです。
少なくとも
http://ja.openoffice.org/servlets/ProjectMailingListList
には、
> If you are not logged in, yet, you may want to do so. This will allow you to 
> subscribe to the mailing lists below.
"This will allow"ですが、ログインは十分条件であり
必要条件ではないです。したがって他の方法があるかもしれない
ということがわかります。

しかしながら、
casual user向けの一番簡単方法はログインしてもらい、
「購読する」ボタンを押すのがベストだとおもいます。

ここを改善するために、日本語に翻訳できないかどうか
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=91481
issueを書きました。
ご興味があれば改善される様子を見ていてください。

thanks
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] 日本ユーザー会の分離

2008-07-08 スレッド表示 Maho NAKATA
おはようございます。
ご意見ありがとうございます。

From: "TANAKA Masayuki" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] 日本ユーザー会の分離
Date: Tue, 8 Jul 2008 16:46:34 +0900

> たなかです
> 
> >>> >> ■http://ja.openoffice.org/ml_info.html
> >>> >このページは削除しました。
> >>> だれもMLに参加できなくなりましたね。むちゃくちゃです。
> 
> TOPからのリンクが ml_info.html のままで404出ていますが
> 大丈夫ですか?

大丈夫ではありません。
なおしました。ご確認ください。

> Google とかの検索とかも多分 ml_info.html にいきますが
> きっと大丈夫ですよね。。。

ここのところは、どうしようもないと思います。
暫く待つことになるでしょう。

> http://ja.openoffice.org/ml_help.html
> 
> 検索したらこのページのミラーに行き着きました
> ここも「ユーザー会MLログ/検索」のリンクがありますね

はい。ご指摘ありがとうございます。
この翻訳は私がしたもので、それをMLに投稿しました。
それを可知さんがja.oo.oに上げたものだと記憶しています。

現在色々試したところ、日本語でヘルプが送られてこないため、
これは一応保存することにし、適切に変更しました。

トップページの左メニューに加えました。ちょっと変ですが。

thanks.
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] 日本ユーザー会の分離

2008-07-07 スレッド表示 Maho NAKATA
From: "Yazaki.Makoto" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] 日本ユーザー会の分離
Date: Tue, 08 Jul 2008 15:15:19 +0900

> 矢崎です。
> 
> >> ■http://ja.openoffice.org/ml_info.html
> >> の「OpenOffice.org日本語プロジェクトの各種メーリングリストについて」のな
> >> かに「OpenOffice.orgユーザー会MLに入ろう!! 」があるのは、誤解を招くでし
> >> ょう。
> >> これは改善すべきだと思います。
> >> ■http://ja.openoffice.org/ml_info.html
> >> の「案内メーリングリスト」に「ユーザー会の活動状況」と書かれているのは
> >> ウソでしょう。
> >このページは削除しました。
> 
> だれもMLに参加できなくなりましたね。むちゃくちゃです。

そんなことはありません。
http://ja.openoffice.org/servlets/ProjectMailingListList
をよく読みましょう。
もちろん、これだけでは不親切だとは思いますが最低限の
情報はあります。


-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/




-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] 日本ユーザー会の分離

2008-07-07 スレッド表示 Maho NAKATA
From: "Yazaki.Makoto" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] 日本ユーザー会の分離
Date: Tue, 08 Jul 2008 14:42:32 +0900

> ■http://ja.openoffice.org/
> の「もっと知りたい」の「>フォーラム >Q&A >互換性情報 >技術情報 >プ
> ロジェクト(wiki) >メーリングリスト」は、いずれも日本語プロジェクトのURL
> っぽくみえますが、すべてがそういうわけではないでしょう。
> 
> これは改善すべきだと思います。

可知さんと相談します。

> ■http://ja.openoffice.org/ml_info.html
> の「OpenOffice.org日本語プロジェクトの各種メーリングリストについて」のな
> かに「OpenOffice.orgユーザー会MLに入ろう!! 」があるのは、誤解を招くでし
> ょう。
> これは改善すべきだと思います。
> ■http://ja.openoffice.org/ml_info.html
> の「案内メーリングリスト」に「ユーザー会の活動状況」と書かれているのは
> ウソでしょう。
このページは削除しました。

> これは改善すべきだと思います。
:)

> とか、そういう風に書いた方がよいということでしょうか。
yes

-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



[ja-discuss] 日本ユーザー会( と他の成果)の分離 issue

2008-07-07 スレッド表示 Maho NAKATA
ユーザー会(と他の成果)分離の為のIssueをあげました。
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=91459
これは中田にアサインされて、解決するものです。

ユーザー会のみの分離とは限らないため、(と他の成果)
も入れました。

よろしくお願いします。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] 日本ユーザー会の分離

2008-07-07 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] 日本ユーザー会の分離
Date: Tue, 08 Jul 2008 14:15:54 +0900 (JST)

> 矢崎さん:
> 
> From: "Yazaki.Makoto" 
> <[メールアドレス保護]>
> Subject: Re: [ja-discuss] 日本ユーザー会の分離(Re: [ja-discuss] 
> OpenOffice.org日本ユーザー会とOpenOffice.org日本語プロジェクトの関係について)
> Date: Tue, 08 Jul 2008 13:23:48 +0900
> 
> > 日本ユーザー会だけに限定していることは理解できません。そのほかの
> > 日本語プロジェクトが関係していないものについてはどうするつもりでしょうか。
> 
> ユーザー会との分離はなぜそうしているかというと、
> ずっとja.openoffice.orgは「ユーザー会」として動いているように
> 見えていた、解釈できたと言う経緯があるからです。
> 実際「ユーザー会」名義のものはja.openoffice.orgに残っています。

ちなみに:
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=285

・日本ユーザー会の情報・成果を元に、日本語プロジェクトが整備されたため、
 情報・成果が同じような内容になっている場合があります。また、日本語プロ
 ジェクトが提供する情報に、日本ユーザー会の名称を記載している場合があり
 ました。

過去形なので一刻も早くユーザー会の成果は作り直しまたは移動と
せざるをえません。

-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトの連絡先

2008-07-07 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA 
<[メールアドレス保護]>
Subject: [ja-discuss] 日本語プロジェクトの連絡先
Date: Tue, 08 Jul 2008 09:27:06 +0900 (JST)

> 日本語プロジェクトの連絡先
> というページを作りたいと思います。
> 
> 現在、
> *連絡先はプロジェクトリード宛で構わないとおもいます。
> 
> おそらく来る質問のほとんどは無意味なものです。
> 
> 何か議論があればどうぞ。

2点
* http://ja.openoffice.org/
の下の方にもリンクを貼ります。

*左メニューにもリンクを貼ります。

議論の期限を2008/7/15までにします。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/



-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] 日本ユーザー会の分離

2008-07-07 スレッド表示 Maho NAKATA
矢崎さん:

私には「ここを改善せよ」というふうに要求または説明を
求める形にした方が、政治的には、やりやすいのでは、
と思いました。

thanks
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] 日本ユーザー会の分離

2008-07-07 スレッド表示 Maho NAKATA
矢崎さん:

From: "Yazaki.Makoto" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] 日本ユーザー会の分離(Re: [ja-discuss] 
OpenOffice.org日本ユーザー会とOpenOffice.org日本語プロジェクトの関係について)
Date: Tue, 08 Jul 2008 13:23:48 +0900

> 日本ユーザー会だけに限定していることは理解できません。そのほかの
> 日本語プロジェクトが関係していないものについてはどうするつもりでしょうか。

ユーザー会との分離はなぜそうしているかというと、
ずっとja.openoffice.orgは「ユーザー会」として動いているように
見えていた、解釈できたと言う経緯があるからです。
実際「ユーザー会」名義のものはja.openoffice.orgに残っています。

また、日本語プロジェクトが関係してないものは、その旨明示して
リンクを貼るようになると思います。

私が、日本語プロジェクトのプロジェクトリードとして
管理権限を有しているものに対して、責任が生じるものは
いくつかあります。現在知りうる限り
*TCMサイト
*Pootleサーバー
*Forum
*QA track(?)
があります。
まだあるとおもいます。
これは列挙しja.oo.oのしかるべき場所に示しておくことが必要になるでしょう。

> 私は、日本語プロジェクトが関係していないモノは、(情報としては有用なので
> すから)関係していないと明記すれば、掲載していても構わないと思います。

これがja.openoffice.orgのコンテンツに関してならば、私はそう思いません。
ja.openoffice.orgドメインに「ユーザー会」と名乗るものがある場合、
ユーザー会のものは、ユーザー会のサイトに移動していただくのが一番
わかりやすいと思います。もしそれで穴ができるのであれば、それは、
作り直しということです。

これがリンクであるならば、直接関係していないと明記すれば掲載する
べきであります。もちろん網羅的であることが望ましい。

> そもそも、日本語プロジェクトのコンテンツなのか、日本語プロジェクト以外の
> コンテンツなのかを明らかにしていただかないと、部外者の私としては、
> 考えを深めることができませんので、

これは申し訳なく思います。

> 各コンテンツについて、日本語プロジェク
> トのものなのか、そうでないのか明らかにしていただけないでしょうか。

それは私の仕事だとおもいます。ここは、責任持ってやります。
なるべく早くしろというのはもちろんご理解します。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



[ja-discuss] プロジェクトリードについて、

2008-07-07 スレッド表示 Maho NAKATA
矢崎さん

日本語プロジェクトを大切に思っていただいてありがとうございます。
私は、繰り返しになりますが、日本語プロジェクトリードです。

日本語プロジェクトは、OpenOffice.orgのプロジェクトの一つで、
OpenOffice.orgのプロジェクトはプロジェクトオーナー制をとってます。

わたしの役割は、About project roles
http://www.openoffice.org/scdocs/ProjectRoles
によれば
Project Owner (よくプロジェクトリードとも呼ばれますが)
* Defines the project's overall mission, direction, methodology, and community 
make-up.
* Gains administrative access to all project functions.
* Grants members requested permissions on project.
*Administers all project mailing lists and is default moderator on all lists.
* Administers tracking component.
* Project Owner role supersedes any other roles you may hold on a project.
です。

訳すと
*jaプロジェクト全体の任務、方向性、方法論、コミュニティを
どう形作るかを定義する
*プロジェクト内すべての管理機能へのアクセスが可能
*プロジェクトについて、リクエストされた権限を与えること
* すべてのMLの管理権限をもつ、すべてのMLのデフォルトのモデレータである
* "Project owner" はプロジェクト内全ての権限を上回る。
となります。

よしんば、プロジェクトとして正しくても、あなたが主導することは
私の許可なしには、できないのです。してはならないのです。
追認もしません。こうすると権力構造を勘違いする人がでてくる。

プロジェクトを成功に導くためには、
「誰がどういった役割を持っているか」
をある程度固める必要があります。

あなたはプロジェクトリードではありません。したがってこの件に
関する主導は私の許可なしにできない。

ここは一般社会でも同じで、当たり前だと思います。

やりなおしてください。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] JNLPとUGJP総括

2008-07-07 スレッド表示 Maho NAKATA
From: "Yazaki.Makoto" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: [ja-discuss] JNLPとUGJP総括
Date: Tue, 08 Jul 2008 10:24:56 +0900

> 今後日本語プロジェクトでは、
> 
> 1)日本語プロジェクトのコンテンツなのか、日本語プロジェクト以外の
>  コンテンツなのかを明らかにする必要があり、ホームページなどでは
>  誤解がないように明記しておく必要がある
> 
> 2)[メールアドレス保護]
> 
> の2つは少なくとも議論を深めるべきだと思います。
> (1)については引き続き(勝手に)私が主導します。
> (2)については平野さんにお願いしたい次第です。

確認ですが、矢崎さんが勝手に主導するのは無意味です。
私の方針と一致しているときだけofficialになるので、
プロジェクトとして進める場合、いちいちまず私に確認をとってください。

したがって、以下、平野さんにお願いしたいというのは個人的な
お願いでしかないのです。

> 2)[メールアドレス保護]
> (2)については平野さんにお願いしたい次第です。

このような権力構造を無視すると、またバラバラになって元の木阿弥になります。

(それが嫌ならば、なにか手続きをつくればいいのですが、
今は無意味だとおもいます。)

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



[ja-discuss] 日本語プロジェクトの連絡先

2008-07-07 スレッド表示 Maho NAKATA
日本語プロジェクトの連絡先
というページを作りたいと思います。

現在、
*連絡先はプロジェクトリード宛で構わないとおもいます。

おそらく来る質問のほとんどは無意味なものです。

何か議論があればどうぞ。
では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/



-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



[ja-discuss] 日本ユーザー会の分離(Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本ユーザー会とOpen Office.org日本語 プロジェクトの関係について)

2008-07-07 スレッド表示 Maho NAKATA
皆様:
OpenOffice.org日本ユーザー会とOpenOffice.org日本語プロジェクトの関係について
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=285
とアナウンスを出しました。

運用をわかりやすくするため、
日本ユーザー会の分離をしたいと思います。

ユーザー会名義のコンテンツ
またはユーザー会の成果は、ユーザー会のサイトで公開すべきで、
また、そうしたほうが、誤解を避けられます。
そして、本質的にお互いの為だと思います。

もし、ユーザー会のリソースを利用しているところがあればその旨
誰にコンタクトとればよいか明確にする、ということをしたいと思います。

8月までくらいには実際の作業に移れるようにしたいと思います。
以上について、議論があればどうぞ。
では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/




-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本ユーザー会とOpen Office.org日本語 プロジェクトの関係について

2008-07-07 スレッド表示 Maho NAKATA
矢崎さん、平野さん
予告どおりアナウンスだしました。
ここから先の方が長そうです。
では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本ユーザー会とOpen Office.org日本語 プロジェクトの関係について

2008-07-06 スレッド表示 Maho NAKATA
From: "Yazaki.Makoto" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本ユーザー会とOpenOffice.org日本語プロジェクトの関係について
Date: Mon, 07 Jul 2008 10:06:39 +0900

> というか、反対意見がないのだから、これでいいような気もしますが…。
明日までまちます。当然ですが、これまで十分丁寧に議論した
ので、-1がついても出します。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本ユーザー会とOpen Office.org日本語 プロジェクトの関係について

2008-07-06 スレッド表示 Maho NAKATA
最終ドラフトです。replyして+1とか書いていただけるとありがたい。
アナウンスの際この4行を消します。
矢崎さん:すいません、スレッド切ったので、同じ内容で続けました。
---
OpenOffice.org日本ユーザー会とOpenOffice.org日本語プロジェクトの関係が
曖昧になっているために、人により解釈が異なったり、サイトなどでの
情報提供に矛盾が生じたり、他組織と連携して活動する際に、問題が発生する
ことがありました。
これを受け、OpenOffice.org日本語プロジェクトは、OpenOffice.org日本ユー
ザー会とOpenOffice.org日本語プロジェクトの関係を整理しましたので、
ここで発表いたします。

■OpenOffice.org日本語プロジェクトについて
OpenOffice.org日本語プロジェクトは、多様な分野の個人・家庭・団体・企業・
公共機関、さまざまなOpenOffice.orgのコミュニティと協力して、オープンソー
スのオフィススィートOpenOffice.orgの活用、開発、普及をすすめています。

■OpenOffice.org日本ユーザー会とOpenOffice.org日本語プロジェクトについて
※これ以降の文章は、2008/6/26現在の状況を説明した文章です。
 2008/6/26以降もこの文章に書かれたとおりであると保証するものでは
 ありません。

OpenOffice.org日本ユーザー会(以下、日本ユーザー会と略します)と
OpenOffice.org日本語プロジェクト(以下、日本語プロジェクトと略します)は、
別々に活動しています。
【日本ユーザー会】http://oooug.jp/
【日本語プロジェクト】http://ja.openoffice.org/

次のような経緯・事実によって、日本ユーザー会と日本語プロジェクトは、
同じものだと思われることがありますが、それは誤解です。

[メールアドレス保護]
 対して、「OpenOffice.orgに日本語プロジェクトを設立しないか」と連絡が
 ありました。
 日本ユーザー会MLのメンバーは、これに大いに「協力」し、OpenOffice.org
 によって日本語プロジェクトが設立されました。
 
 ※日本語プロジェクトの設立には日本ユーザー会MLのメンバー(有志。
  中心人物は中田真秀)が関わっていましたが、日本ユーザー会から派生した
  わけでも、日本ユーザー会が日本語プロジェクトに生まれ変わったわけでも
  ありません。
  また、日本語プロジェクトの運営管理も日本ユーザー会や、日本ユーザー会
  の有志によるものではありません。

・日本ユーザー会の肩書きで活動している人が、日本語プロジェクトの肩書き
 で活動している場合があります。

・日本ユーザー会の情報・成果を元に、日本語プロジェクトが整備されたため、
 情報・成果が同じような内容になっている場合があります。また、日本語プロ
 ジェクトが提供する情報に、日本ユーザー会の名称を記載している場合があり
 ました。

・日本語プロジェクトでは、OpenOffice.orgに関連する有益な情報として、
 メーリングリストやサイトを紹介しています。紹介しているメーリングリスト
 やサイトは、必ずしも日本語プロジェクトが管理・運営しているわけでは
 ありません。


OpenOffice.org 日本語プロジェクト
プロジェクトリード: 中田真秀 
([メールアドレス保護])

-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



[ja-discuss] OpenOffice.or g日本ユーザー会とOpen Office.org日本語 プロジェクトの関係について

2008-07-06 スレッド表示 Maho NAKATA
最終ドラフトです。replyして+1とか書いていただけるとありがたい。アナウンスの際この二行を消します。
---
OpenOffice.org日本ユーザー会とOpenOffice.org日本語プロジェクトの関係が
曖昧になっているために、人により解釈が異なったり、サイトなどでの
情報提供に矛盾が生じたり、他組織と連携して活動する際に、問題が発生する
ことがありました。
これを受け、OpenOffice.org日本語プロジェクトは、OpenOffice.org日本ユー
ザー会とOpenOffice.org日本語プロジェクトの関係を整理しましたので、
ここで発表いたします。

■OpenOffice.org日本語プロジェクトについて
OpenOffice.org日本語プロジェクトは、多様な分野の個人・家庭・団体・企業・
公共機関、さまざまなOpenOffice.orgのコミュニティと協力して、オープンソー
スのオフィススィートOpenOffice.orgの活用、開発、普及をすすめています。

■OpenOffice.org日本ユーザー会とOpenOffice.org日本語プロジェクトについて
※これ以降の文章は、2008/6/26現在の状況を説明した文章です。
 2008/6/26以降もこの文章に書かれたとおりであると保証するものでは
 ありません。

OpenOffice.org日本ユーザー会(以下、日本ユーザー会と略します)と
OpenOffice.org日本語プロジェクト(以下、日本語プロジェクトと略します)は、
別々に活動しています。
【日本ユーザー会】http://oooug.jp/
【日本語プロジェクト】http://ja.openoffice.org/

次のような経緯・事実によって、日本ユーザー会と日本語プロジェクトは、
同じものだと思われることがありますが、それは誤解です。

[メールアドレス保護]
 対して、「OpenOffice.orgに日本語プロジェクトを設立しないか」と連絡が
 ありました。
 日本ユーザー会MLのメンバーは、これに大いに「協力」し、OpenOffice.org
 によって日本語プロジェクトが設立されました。
 
 ※日本語プロジェクトの設立には日本ユーザー会MLのメンバー(有志。
  中心人物は中田真秀)が関わっていましたが、日本ユーザー会から派生した
  わけでも、日本ユーザー会が日本語プロジェクトに生まれ変わったわけでも
  ありません。
  また、日本語プロジェクトの運営管理も日本ユーザー会や、日本ユーザー会
  の有志によるものではありません。

・日本ユーザー会の肩書きで活動している人が、日本語プロジェクトの肩書き
 で活動している場合があります。

・日本ユーザー会の情報・成果を元に、日本語プロジェクトが整備されたため、
 情報・成果が同じような内容になっている場合があります。また、日本語プロ
 ジェクトが提供する情報に、日本ユーザー会の名称を記載している場合があり
 ました。

・日本語プロジェクトでは、OpenOffice.orgに関連する有益な情報として、
 メーリングリストやサイトを紹介しています。紹介しているメーリングリスト
 やサイトは、必ずしも日本語プロジェクトが管理・運営しているわけでは
 ありません。


OpenOffice.org 日本語プロジェクト
プロジェクトリード: 中田真秀 
([メールアドレス保護])



-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



[ja-discuss] PDF format becomes ISO standard

2008-07-04 スレッド表示 Maho NAKATA
http://www.iso.org/iso/pressrelease.htm?refid=Ref1141
だそうです。ついにPDFも国際標準ということだそうです。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] OSCスケジュール

2008-07-02 スレッド表示 Maho NAKATA
確認したいのですが、

From: Masahisa Kamataki 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] OSCスケジュール
Date: Wed, 02 Jul 2008 22:33:22 +0900

> [メールアドレス保護]

このように名乗るというのはやはりドキュメントプロジェクト
として参加したいのですか?

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] JNLPとUGJPの関係(2008.06.27-2)

2008-06-30 スレッド表示 Maho NAKATA
皆様、矢崎さん

今のところどれだけユーザー会MLからのご指摘など
を待つか決めてませんでした。
誠に勝手ながら、期限は2008/7/6とさせていただきます。

thanks

From: Maho NAKATA 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] JNLPとUGJPの関係(2008.06.27-2)
Date: Sat, 28 Jun 2008 06:01:22 +0900 (JST)

> 長々ありがとうございました。問題ないと思います。ユーザー会MLで
> 問題など指摘あれば、適宜入れて行くというのは、歓迎です。
> では。


-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] [アナウンス:ドラフト] OOoCon 2008 北京(11月5日-7 日開催)スポンサー募集

2008-06-29 スレッド表示 Maho NAKATA
一応私の名前がでているので、お伝えしておきますが
この件、平野さんにお任せ致します。

thanks,

From: "Kazunari Hirano" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: [ja-discuss] [アナウンス:ドラフト] OOoCon 2008 北京(11月5日-7日開催)スポンサー募集
Date: Fri, 27 Jun 2008 12:06:45 +0900
> OpenOffice.org 日本語プロジェクト:
> ・Maho 
> [メールアドレス保護]
> ・Kazunari 
> [メールアドレス保護]


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] JNLPとUGJPの関係(2008.06.27-2)

2008-06-27 スレッド表示 Maho NAKATA
矢崎さん

長々ありがとうございました。問題ないと思います。ユーザー会MLで
問題など指摘あれば、適宜入れて行くというのは、歓迎です。
では。

From: "Yazaki.Makoto" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: [ja-discuss] JNLPとUGJPの関係(2008.06.27-2)
Date: Fri, 27 Jun 2008 23:54:23 +0900

> 矢崎です。中田さんの指示に従って修正しました。
> 
> 引き続きどうぞよろしくお願いします。
> 
> ではいつものように、事実だと思われること(もしくは事実と考えても許される
> 範囲のこと、もしくは事実であると突きつけられたこと)をまとめ直します。
> 
> (ここからは内部用の文章のつもり)
> --
> ■日本語プロジェクト
> OpenOffice.org(http://www.openoffice.org/)の言語プロジェクトの1つとし
> て、日本語プロジェクトが設立され、現在も存続しています。
> 管理運営は、日本語プロジェクトLead兼オーナーである中田真秀です。
> 
> [メールアドレス保護]
>  で活動していた人たち(有志。中心人物は中田真秀)が関わっていましたが、
>  日本ユーザー会から派生したわけでも、日本ユーザー会が日本語プロジェクト
>  に生まれ変わったわけでもありません。
>  また、日本語プロジェクトの運営管理も日本ユーザー会や、日本ユーザー会の
>  有志によるものではありません。
> 
> ■情報・成果
> 日本語プロジェクト設立時、日本ユーザー会の情報・成果を元に、日本語
> プロジェクトが整備されました。また、日本語プロジェクトが提供する情報に、
> 日本ユーザー会の名称を記載している場合がありました。
> 
> ※後者については特に、利用者が「日本語プロジェクト」と「日本ユーザー会」
>  を混同する原因となってしまったため、日本語プロジェクトとしては申し訳
>  ないと思っています。
> 
> ■ユーザー向けのメーリングリスト
> そして、混乱の元にもなっているユーザー向けのメーリングリストについては、
> 以下のような状態にあります。
> 
> (1)日本ユーザー会のメーリングリストが存在する
> (2)日本語プロジェクトが運営するユーザー向けのメーリングリストは
>   存在しない
> (3)ユーザー向けのメーリングリストでは、日本ユーザー会のメーリング
>   リストがよく使われている
>   
>   http://ja.openoffice.org/ml_info.htmlでもそのように紹介するべき
>   でしたが、現在はそうなっていません。
>   
>   ja.openoffice.orgを訪れた人および日本ユーザー会MLのメンバーで、
>   [メールアドレス保護]
>   された方がいることは日本語プロジェクトとして残念だと思っています。
>   
>   ※【MLを選ぼう】http://ja.openoffice.org/ml_info.html#select
>    では、「普通の人も使えるメインのML」と書かれています。
>    
>    【ユーザー メーリングリスト】
>    http://ja.openoffice.org/ml_info.html#user_ml
>    では、「日本ユーザー会メインのメーリングリスト」と紹介されています。
> --
> 
> 
> そして、上の内容(内部用の文章)を踏まえて、日本語プロジェクトと日本ユー
> ザー会の関係は、「今のところは」次のように説明したら(サイトに載せれば)
> わかりやすいのではないかと思います。
> 
> #わかりやすいというのは、
> #
> #1)日本語プロジェクトと日本ユーザ会は別々のものであることが確実にわかり、
> #
> #2)初めて来たひとが「えー、だってこういう具合なんだから
> # 日本語プロジェクトと日本ユーザー会は同じものじゃないの?」という
> # 疑問に答えが用意されている
> #
> #という状態を考えています。
> 
> (以下は、日本語プロジェクトとして発表する文章のドラフトのつもり)
> -
> Title:OpenOffice.org日本ユーザー会とOpenOffice.org日本語プロジェクトの
>    関係について
> 
> OpenOffice.org日本ユーザー会とOpenOffice.org日本語プロジェクトの関係が
> 曖昧になっているために、人により解釈が異なったり、サイトなどでの
> 情報提供に矛盾が生じたり、他組織と連携して活動する際に、問題が発生する
> ことがありました。
> これを受け、OpenOffice.org日本語プロジェクトは、OpenOffice.org日本ユー
> ザー会とOpenOffice.org日本語プロジェクトの関係を整理しましたので、
> ここで発表いたします。
> 
> ■OpenOffice.org日本語プロジェクトについて
> OpenOffice.org日本語プロジェクトは、多様な分野の個人・家庭・団体・企業・
> 公共機関、さまざまなOpenOffice.orgのコミュニティと協力して、オープンソー
> スのオフィススィートOpenOffice.orgの活用、開発、普及をすすめています。
> 
> ■OpenOffice.org日本ユーザー会とOpenOffice.org日本語プロジェクトについて
> ※これ以降の文章は、2008/6/26現在の状況を説明した文章です。
>  2008/6/26以降もこの文章に書かれたとおりであると保証するものでは
>  ありません。
> 
> OpenOffice.org日本ユーザー会(以下、日本ユーザー会と略します)と
> OpenOffice.org日本語プロジェクト(以下、日本語プロジェクトと略します)は、
> 別々に活動しています。
> 【日本ユーザー会】http://oooug.jp/
> 【日本語プロジェクト】http://ja.openoffice.org/
> 
> 次のような経緯・事実によって、日本ユーザー会と日本語プロジェクトは、
> 同じものだと思われることがありますが、それは誤解です。
> 
> [メールアドレス保護]
>  対して、「OpenOffice.orgに日本語プロジェクトを設立しないか」と連絡が
>  ありました。
>  日本ユーザー会MLのメンバーは、これに大いに「協力」し、OpenOffice.org
>  によって日本語プロジェクトが設立されました。
>  
>  ※日本語プロジェクトの設立には日本ユーザー会MLのメンバー(有志。
>   中心人物は中田真秀)が関わっていましたが、日本ユーザー会から派生した
>   わけでも、日本ユーザー会が日本語プロジェクトに生まれ変わったわけでも
>   ありません。
>   また、日本語プロジェクトの運営管理も日本ユーザー会や、日本ユーザー会
>   の有志によるものではありません。
> 
> ・日本ユーザー会の肩書きで活動している人が、日本語プロジェクトの肩書き
>  で活動している場合があります。
> 
> ・日本ユーザー会の情報・成果を元に、日本語プロジェクトが整備されたため、
>  情報・成果が同じような内容になっている場合があります。また、日本語プロ
>  ジェクトが提供する情報に、日本ユーザー会の名称を記載している場合があり
>  ました。
> 
> ・日本語プロジェクトでは、OpenOffice.orgに関連する有益な情報として、
>  メーリングリストやサイトを紹介しています。紹介しているメーリングリスト
>  やサイトは、必ずしも日本語プロジェクトが管理・運営しているわけでは
>  ありません。
> 
> 
> OpenOffice.org 日本語プロジェクト
> プロジェクトリード: 中田真秀 
> ([メールアドレス保護])
> -
> 
> --
> 矢崎 誠
> [メールアドレス保護]
> 
> 
> -
> To unsubscribe, e-mail: 
> [メールアドレス保護]
> For additional commands, e-mail: 
> [メールアドレス保護]
> 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] JNLPとUGJPの関係(2008.06.26)

2008-06-27 スレッド表示 Maho NAKATA
From: "Kazunari Hirano" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] JNLPとUGJPの関係(2008.06.26)
Date: Fri, 27 Jun 2008 22:25:17 +0900

> 2008/6/27 Yosuke Kato 
> <[メールアドレス保護]>:
> > [メールアドレス保護]
> > 引越しを考えているという情報をfreemlにももらったからでした。
> 
> http://www.freeml.com/openoffice/11024?sid=fd90e9724e3260ef48e6c7a192159405
> この鎌滝さんのポストのことですか?

鎌滝さん、

[メールアドレス保護]
混乱しますのでどうか止めてください。
[メールアドレス保護]
日本語プロジェクトとは直接関係無いです。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/





-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] Re: JNLPとUGJP= ?ISO-2022-JP?B?GyRCJE40WDc4GyhC?=(2008.06.26)

2008-06-26 スレッド表示 Maho NAKATA
From: "Yosuke Kato" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] Re: JNLPとUGJP= 
?ISO-2022-JP?B?GyRCJE40WDc4GyhC?=(2008.06.26)
Date: Fri, 27 Jun 2008 12:17:00 +0900 (JST)

> [メールアドレス保護]
> 引越しを考えているという情報をfreemlにももらったからでした。

[メールアドレス保護]

-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] JNLPとUGJPの関係(2008.06.27)

2008-06-26 スレッド表示 Maho NAKATA
From: "Yazaki.Makoto" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: [ja-discuss] JNLPとUGJPの関係(2008.06.27)
Date: Fri, 27 Jun 2008 10:10:52 +0900

> 後の文章だけを、日本語プロジェクトとして発表してもらうつもりでした。
> 今回はまだそのつもりで、後の文章から、前の文章を参照させないように
> 書いています。
それでいいです。

忘れてました。
> OpenOffice.org 日本語プロジェクト
の下に
> プロジェクトリード: 中田真秀 
> ([メールアドレス保護])
も入れてください。

Huge thanks.

-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] JNLPとUGJPの関係(2008.06.27)

2008-06-26 スレッド表示 Maho NAKATA
From: "Yazaki.Makoto" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: [ja-discuss] JNLPとUGJPの関係(2008.06.27)
Date: Fri, 27 Jun 2008 10:10:52 +0900

以下のドラフト「違いについて」より「関係について」がよいですね。

> Title:OpenOffice.org日本ユーザー会との違いについて
->
> Title:OpenOffice.org日本ユーザー会とOpenOffice.org日本語プロジェクトの関係について

> OpenOffice.org日本ユーザー会とOpenOffice.org日本語プロジェクトの違いが
> 曖昧になっているために、人により解釈が異なったり、サイトなどでの
> 情報提供に矛盾が生じたり、他組織と連携して活動する際に、問題が発生する
> ことがありました。
> これを受け、OpenOffice.org日本語プロジェクトは、OpenOffice.org日本ユー
> ザー会とOpenOffice.org日本語プロジェクトの
> 違いを整理しましたので、ここで発表いたします。

違いを整理しましたので、ここで発表いたします。
->
関係を整理しましたので、ここで発表いたします。

> 
> ■OpenOffice.org日本語プロジェクトについて
> OpenOffice.org日本語プロジェクトは、多様な分野の個人・家庭・団体・企業・
> 公共機関、さまざまなOpenOffice.orgのコミュニティと協力して、オープンソー
> スのオフィススィートOpenOffice.orgの活用、開発、普及をすすめています。
> 
> ■OpenOffice.org日本ユーザー会とOpenOffice.org日本語プロジェクトについて
> ※これ以降の文章は、2008/6/26現在の状況を説明した文章です。
>  2008/6/26以降もこの文章に書かれたとおりであると保証するものでは
>  ありません。
> 
> OpenOffice.org日本ユーザー会(以下、日本ユーザー会と略します)と
> OpenOffice.org日本語プロジェクト(以下、日本語プロジェクトと略します)は、
> 別々に活動しています。
> 【日本ユーザー会】http://oooug.jp/
> 【日本語プロジェクト】http://ja.openoffice.org/
> 
> 次のような経緯・事実によって、日本ユーザー会と日本語プロジェクトは、
> 同じものだと思われることがありますが、それは誤解です。
> 
> [メールアドレス保護]
>  対して、「OpenOffice.orgに日本語プロジェクトを設立しないか」と連絡が
>  ありました。
>  日本ユーザー会MLのメンバーは、これに大いに「協力」し、OpenOffice.org
>  によって日本語プロジェクトが設立されました。
>  
>  ※日本語プロジェクトの設立には日本ユーザー会MLのメンバー(有志。
>   中心人物は中田真秀)が関わっていましたが、日本ユーザー会から派生した
>   わけでも、日本ユーザー会が日本語プロジェクトに生まれ変わったわけでも
>   ありません。
>   また、日本語プロジェクトの運営管理も日本ユーザー会や、日本ユーザー会
>   の有志によるものではありません。
> 
> ・日本ユーザー会の肩書きで活動している人が、日本語プロジェクトの肩書き
>  で活動している場合があります。
> 
> ・日本ユーザー会の情報・成果を元に、日本語プロジェクトが整備されたため、
>  情報・成果が同じような内容になっている場合があります。また、日本語プロ
>  ジェクトが提供する情報に、日本ユーザー会の名称を記載している場合があり
>  ました。
> 
> ・日本語プロジェクトでは、OpenOffice.orgに関連する有益な情報として、
>  メーリングリストやサイトを紹介しています。紹介しているメーリングリスト
>  やサイトは、必ずしも日本語プロジェクトが管理・運営しているわけでは
>  ありません。
> 
> 
> OpenOffice.org 日本語プロジェクト
> -

-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



[ja-discuss] topページと左メニュー

2008-06-26 スレッド表示 Maho NAKATA
可知さん:

左メニューに重要なものをまとめようと思います。
つまり右にある「初めての人へ」「ダウンロード」を
左メニューにもってゆきたいと思ってます。
(昨日ダウンロードを左メニューに追加しました)
右メニューをとっぱらうことで、少し広く使えますし、
重要な情報をまとめておくことが必要です。

左メニューへの追加のポリシーとしては、日本語プロジェクト
直接管理権限を持っているもの(たとえば、
フォーラムは平野さんおよび私が管理権限を持ってます)、
日本語プロジェクトとして管理しているもの(だいたい)、
としたいと考えています。

そこで質問です。
「初めての人へ」はwikiへのリンクです。おもに可知さんが
管理されています。これは日本語プロジェクトとしての
コンテンツでしょうか。もしそうならば左メニューに移動して
右のものを取りたいのですが、いかがでしょうか。

問題はあります。左メニューは非常に更新がおそいことがあるようです。
さらに、現在アイコンがないので、見づらくなっています。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/




-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] JNLPとUGJPの関係(2008.06.26)

2008-06-26 スレッド表示 Maho NAKATA
矢崎さん:

私は以下の修正、問題ないです。最後のドラフトの段階になったら
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=17062
のように投稿して頂ければ幸いです。もちろん、
矢崎さんのご無理の無い程度で、できるところまでで構いません。

thanks

From: ぽち@ 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] JNLPとUGJPの関係(2008.06.26)
Date: Thu, 26 Jun 2008 20:04:48 +0900

> ぽち@です。
> 矢崎さん、お疲れさまです。
> 
> しばらく時間も開いたので、改めて新鮮な気分で見直してみました。
> 
> 全体的には、これまでの議論をうまくまとめてあると思います。
> ただ、文章として混乱や誤解を招く可能性がある部分も残って
> いるような気がするので、そういった部分は修正したほうがよい
> かと思います。
> #せっかく、ここまで来たのだから、そういう余地は入らないように
> #できたらと思うのです
> 
> > --
> > ■日本語プロジェクト
> > OpenOffice.org(http://www.openoffice.org/)の言語プロジェクトの1つとし
> > て、日本語プロジェクトが誕生し、現在も存続している。
> > 管理運営は、日本語プロジェクトLead兼オーナーである中田真秀である。
> > 
> > [メールアドレス保護]
> >  で活動していた人たち(有志。中心人物は中田真秀)が関わって
> >  いたが、日本ユーザー会の有志により派生したわけでも、誕生したもの
> >  でもない。また、運営管理も日本ユーザー会や、日本ユーザー会の有志に
> >  よるものではない。
> 
> この「※」の文章は、わかりづらいというか、誤解を生みそうな気がします。
> 主語や対象を明確にして、以下のように書き換えるのはどうでしょう?
> 
> [メールアドレス保護]
> → で活動していた人たち(有志。中心人物は中田真秀)が関わっていたが、
> → 日本ユーザー会から派生したわけでも、日本ユーザー会が日本語プロジェクト
> → に生まれ変わったわけでもない。また、日本語プロジェクトの運営管理も
> → 日本ユーザー会や、日本ユーザー会の有志によるものではない。
> 
> > ■情報・成果
> > 日本語プロジェクト設立時、日本ユーザー会の情報・成果を元に、日本語
> > プロジェクトが整備された。また、日本語プロジェクトが提供する情報に、
> > 日本ユーザー会の名称を記載している場合がありました。
> > 
> > ※後者については特に、混乱を招く原因となり日本語プロジェクトとしては
> >  申し訳ないと思っている。
> 
> この「※」の文章は、「誰に対して」申し訳ないと思っているのかが明確
> ではありません。私が感じているのは、「利用者」なのですが、それで
> 正しいのであれば、以下のように書き換えるのはどうでしょう?
> #「申し訳ないと思っている」という書き方も、多少の違和感があるのですが、
> #適切な表現を思いつきません……
> 
> →※後者については特に、利用者が「日本語プロジェクト」と「日本ユーザー会」
> → を混同する原因となってしまったため、日本語プロジェクトとしては申し訳
> → ないと思っている。
> 
> > 次のような経緯・事実によって、日本ユーザー会と日本語プロジェクトは、
> > 同じものだと思われることがありますが、それは誤解です。
> > 
> > [メールアドレス保護]
> >  対して、「OpenOffice.orgに日本語プロジェクトを設立しないか」と連絡が
> >  ありました。
> >  日本ユーザー会MLのメンバーは、これに大いに「協力」し、OpenOffice.org
> >  によって日本語プロジェクトが設立されました。
> >  
> >  ※日本ユーザー会や、日本ユーザー会の有志が日本語プロジェクトを設立した
> >   のではありません。また、日本ユーザー会がある時点から日本語プロジェク
> >   トに変わったのでもありません。
> 
> これは、「・」のレベルでは「設立した」主体が明確ではないので、「※」の
> 文章がわかりづらくなっているように思います。また、上のほうでは「誕生」
> という言葉を使っているのに、ここでは「設立」を使っていることも、さらに
> わかりづらくさせているような気がします。
> 
> 「※」を省いて、冒頭を参照するような以下の形にするというのは、
> どうでしょうか?
> 
> [メールアドレス保護]
> → 対して、「OpenOffice.orgに日本語プロジェクトを設立しないか」と連絡が
> → ありました。
> → 日本ユーザー会MLのメンバーは、これに大いに「協力」し、OpenOffice.org
> → によって日本語プロジェクトが誕生したというのは、冒頭のとおりです。
> 
> --
> ぽち@
> 
> 
> -
> To unsubscribe, e-mail: 
> [メールアドレス保護]
> For additional commands, e-mail: 
> [メールアドレス保護]
> 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] OOoCon 2008(11月北 京) スポンサー募集

2008-06-26 スレッド表示 Maho NAKATA
もう少し練ってannounceに流せませんか?
どう思われますか
では。
From: "Kazunari Hirano" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: [ja-discuss] OOoCon 2008(11月北京) スポンサー募集
Date: Thu, 26 Jun 2008 23:01:56 +0900

> 企業のみなさん、
> 
> ゲット・ア・チャンス!
> 
> http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Sponsor_of_OOoCon_2008
> 
> OOoCon スポンサーは、メリットもりだくさん。
> 
> ふるってお申し込みください。
> 
> Thanks,
> khirano
> 
> -- 
> ■□ユーザーによる ユーザーのための□■
> OpenOffice.org コミュニティーフォーラム
> 玄関:http://user.services.openoffice.org
> 英語:http://user.services.openoffice.org/en
> 仏語:http://user.services.openoffice.org/fr
> 洪語:http://user.services.openoffice.org/hu
> 日語:http://user.services.openoffice.org/ja
> 越語:vietnamese, coming soon
> :)
> http://openoffice.exblog.jp
> [メールアドレス保護]
> 
> -
> To unsubscribe, e-mail: 
> [メールアドレス保護]
> For additional commands, e-mail: 
> [メールアドレス保護]
> 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



Re: [ja-discuss] JNLPとUGJPの関係(2008.06.19)

2008-06-25 スレッド表示 Maho NAKATA
矢崎さん:

From: "Yazaki.Makoto" 
<[メールアドレス保護]>
Subject: Re: [ja-discuss] JNLPとUGJPの関係(2008.06.19)
Date: Thu, 26 Jun 2008 13:33:38 +0900

> それから、先に投稿したメールにも書きましたが、ja-announceへ投稿する前に、
> 日本ユーザー会MLに投げる必要があると思います。

これは正しいのか良く解りません。ただメール投げたほうが問題は少ないと
思います。

> 2者の関係を述べるわけです
> から、一方的に見解を述べるのはよくないですよね。

いいえ、日本語プロジェクトとしては、本質的には一方的な
見解を述べることしかできません。
というのもユーザー会がwell-definedでないことから起こっている
問題だからです。二者の関係を述べるときユーザー会としての意見を聞く
ことはできないです。個々人の意見をきくことはできますが、
それは会としての合意がとれた見解では決してありません。

> それに以前、↓と中田さんから提案していただいたとおり、
> 賛同していただける方がいるか、確認する必要もあると思います。
> 
> >これに賛同していただける、ユーザー会のメンバーがもしいらっしゃれば、
> >本文に連絡先および名前を掲載させていただく、という形でやっていただければ
> >と思います。

申し訳ないですが、これは撤回します。
これはユーザー会がメンバーシップを固定しない、
そのような見解をとっているからで、メンバーとしては信頼
することはできないです。だから私が日本語プロジェクトとして
そのようにユーザー会から、賛同者を出したからといって
他のユーザー会のメンバーからは賛同しないということもできますし、
ここで賛同したといったあとでメンバーを自分の都合のよいときに
名乗ったり名乗らなかったりできるからです。
これに名前を載せたいという人は、ユーザー会に利害関係がある人でしょう。

もし賛同者がいらっしゃれば、それは個々人でお話しさせていただきます。
連絡先もあるわけですから。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



[ja-discuss] IMEプログラム・マネージャ

2008-06-25 スレッド表示 Maho NAKATA
日本語処理をリードするのはOpenOffice.orgであってほしいなと
願いますが、Microsoftに従事する人たちがどんなモチベーションで
仕事をしているのかというのを知るのはとても興味深いことです。

小町守さんのページから:
http://www.smalltown.ne.jp/~usata/diary/?date=20080624

マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/careers/rd/staff/staff_09.mspx
> Noriko I.氏
>
> 興味を持っていた「ことば」と「プログラミング」。
> 両方の知識が活かせる仕事を、マイクロソフトで見つけた。

小町さんのコメントもおもしろい:)

> マイクロソフトではこんな感じで言語学出身の人も Computational Linguists として IME 
> とかの開発に関わったりしているのが、すごく魅力的。

他にも
http://www.microsoft.com/japan/careers/rd/staff/default.mspx
は興味深い内容があります。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


-
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]



<    2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   >