Re: [ja-discuss] 帰属がわからず、メンテナンスもされてないページ http://ja.openoffice.org/calcmenu.html, http://ja.openoffice.org/writermenu.html など

2008-09-11 スレッド表示 Sei Honda
本田です。


以下、ハゲドウ。


2008/09/11 14:55 Takashi Nakamoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 中本です。

 どうぞご勝手に。

 ただ、これらのページはほとんど外部のリソースにリンクしているだけなので、そういう
 ページは別にがんばってメンテナンスをする必要もないし、情報源として取っておけばよ
 いのではないですか?別にこのページをそのまま使え、とは言いませんが、アプリケーシ
 ョン別のこういうリンク集は役に立ちます。OOoQAもあるし、フォーラムもできたし、
 リンクする先はいろいろありそうです。

 帰属が分からなくて、参照されていなくて、メンテナンスもされていないから消す、なん
 て下らない作業をがんばってらっしゃるみたいですが、そんなことするぐらいであれば、
 帰属をはっきりさせて、参照できるようにして、メンテナンスも楽な形で残しておけば手
 間も少なくて、ハッピーな人も多いのに。

 大体、元々日本ユーザー会のものであったか何だか知りませんが、JCAなりにサインして
 アップロードされたコンテンツはOOoコミュニティのものですから、有用なコンテンツは
 積極的に有効活用すればいいんですよ。
 --
  Takashi Nakamoto 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

 On Thu, 11 Sep 2008 08:58:53 +0900 (JST)
 Maho NAKATA 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 wrote:

 yawさん、bluedwarfさん

 以下のページは帰属が解らず、そして、
 どこのページからも参照されて居らず、
 さらに長い間(だいたい二年半)メンテナンスされてもおりません。

 http://ja.openoffice.org/calcmenu.html
 http://ja.openoffice.org/drawmenu.html
 http://ja.openoffice.org/othersmenu.html
 http://ja.openoffice.org/impressmenu.html

 2008/9/19をもって消去させていただきます。

 詳細:
 * 
 http://ja.openoffice.org/source/browse/ja/www/drawmenu.html?rev=1.8view=log
 最終メンテナンス
 2006-02-26 02:50:45+ (2 年, 6 ヶ月 前) bluedwarf により

 * 
 http://ja.openoffice.org/source/browse/ja/www/calcmenu.html?rev=1.8view=log
 最終メンテナンス
 2006-02-26 02:50:45+ (2 年, 6 ヶ月 前) bluedwarf により

 * 
 http://ja.openoffice.org/source/browse/ja/www/othersmenu.html?rev=1.11view=log
 2006-02-25 19:19:37+ (2 年, 6 ヶ月 前) bluedwarf により

 * 
 http://ja.openoffice.org/source/browse/ja/www/writermenu.html?rev=1.8view=log
 2006-02-26 02:50:45+ (2 年, 6 ヶ月 前) bluedwarf により



 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]





-- 
 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 


For the things see are temporary,
but the things unseen are everlasting.

 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Re: 会津若松市のオープンオフィス導入に関する情報公開について

2008-08-23 スレッド表示 Sei Honda
本田です。

以下のメール拝読しましたが、これは中田さんが個人的にやりとり
されたものなのでしょうか。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
思うので個人的に通信されたと思うのですが、

役所との付き合いについては、関係深めていくべきと考えていますが
そのあたりどうお考えなのかもうかがいたいです。


08/08/22 に Maho 
NAKATA[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 さんは書きました:
 皆様:
 (Cc:会津若松市役所 情報政策課目黒様)

 以下、転送許可がでましたので、転送致します。
 よろしくお願い致します。

-- 
For the things see are temporary,
   but the things unseen are everlasting.

--- 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
---

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ja.openoffice.org/index2.htmlを削除しました。

2008-08-14 スレッド表示 Sei Honda
矢崎さま

背景情報ありがとうございます。
端的にあのメールだけを読むと、のちのちへのアーカイブにはなりませんねぇ。

直接返信するとトラブルになりそうなのでしませんが、
リードともあろうかたがそれくらいの知恵は働かせてもらいたいものです。

フォローアップありがとうございました

今後ともよろしく。


#index2を作るの手伝ったような記憶があるだけで^^過敏反応ー

08/08/14 に 
Yazaki.Makoto[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 さんは書きました:
 ほんだ様

 矢崎です。

 自分が作ったモノがすべて削除されるのは確かにいやなものです。それは間違い
 ありません。ただ、index2.htmlについては、

 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=16509

 のあたりの背景も考慮してください。
 可知さんも削除しておきますとおっしゃっていますので、
 本件に関しては問題なさそうな気がします。

 ほんだです。
 
 
 本件、削除理由が明示されていません。
 index2を作成した当時の背景などが考慮されていません。
 
 maho氏の作成したページがすべて削除されたらどう思いますか。
 
 では。
 
 08/08/13 に Maho 
 NAKATA[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  さんは書きました:
  ja.openoffice.org/index2.htmlというファイルがありますが
  index.htmlで役目を果たしているとおもわれますので
  削除致しました。
  -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/
 
 
  -
  To unsubscribe, e-mail: 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  For additional commands, e-mail: 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
 
 
 
 --
 For the things see are temporary,
but the things unseen are everlasting.
 
 --- 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 ---
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]





-- 
For the things see are temporary,
   but the things unseen are everlasting.

--- 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
---

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ja.openoffice.org/index2.htmlを削除しました。

2008-08-14 スレッド表示 Sei Honda
リード殿

ほんだです。
お言葉ですが、
矢崎さんご指示のメール[16509] を参照しますと、
 リニューアル前頃に平野さんが作成された試作品だったかと思います。

とあるので、以下のおことばは平野さん宛てに注意されたらいかがでしょうか。

それから、2点

1.以下の原則を適用すると平野さんが自分で処理するのが得策かと。
2.なにかコミットしたときには、背景や理由や合意形成過程もふくめて
なるべく丁寧にメールを書くのがよいかと。

以上


08/08/14 に Maho 
NAKATA[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 さんは書きました:
 From: Maho NAKATA 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] ja.openoffice.org/index2.htmlを削除しました。
 Date: Thu, 14 Aug 2008 09:37:13 +0900 (JST)

  From: Sei Honda 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  Subject: Re: [ja-discuss] ja.openoffice.org/index2.htmlを削除しました。
  Date: Thu, 14 Aug 2008 01:23:11 +0900
 
   maho氏の作成したページがすべて削除されたらどう思いますか。
 
  アクティビティを失った場合、ページが
  役目を終えた場合など、しかるべき時に
  自ら消すのが共同作業している他人たちの礼儀、または
  マナーだと思います。
 失礼

 他人たちの礼儀
 -
 他人たちへの礼儀

 でした。
 -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/



 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]





-- 
For the things see are temporary,
   but the things unseen are everlasting.

--- 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
---

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ドキュメントプロジェクトのサイトについて

2008-08-14 スレッド表示 Sei Honda
ほんだです。

議論することも大事ですが、手を動かすことも大事なわけで
こういう重要なことは直接会議して決めるべきと思いますが、自分の
認識を表明しておかないと取り残されそうなので返信しておきます。


08/08/14 に 
Yazaki.Makoto[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 さんは書きました:
 矢崎です。

 いずれもユーザー会が再スタートする直前までは、誰のサイトであったのかとい
 うのを明確にするようにお願いしていましたので、いずれも日本ユーザー会の
 ものであったと主張されているものとみなします。

みなします、っていう発言がどうもひっかかるんですけどねぇ。
合意形成をとびこえて、一人が「みなします1といわれるとちょっとなぁ。


 ●OpenOffice.org QA(http://oooug.jp/faq/)について
 
 こちらは今まで曖昧でしたが、oooug.jpで運営されていたBBSの替わりとして、
 設置された経緯と、当初からoooug.jpで運営されてきたので、OpenOffice.org
 日本ユーザー会のリソースとします。

 こちらは了解です。たぶんそうだろうと思っていましたし、みなさんそう思って
 いるでしょうから、まったく問題を感じません。
 ただ、所々の記載を変更しないといけないですね。

ドメイン名というのは、一団体なり個人の所有物なので
そのサーバー上にあるものは一義的にはその管理者のものとなりますねー
異議なし。


 ●OpenOffice.orgドキュメントプロジェクト
   中略
 今のところ、日本ユーザー会のもの、日本語プロジェクトのもの、どちらでもな
 くドキュメントプロジェクトのもの、という3つの解釈が成り立ってしまうと
 思います。

これは単純に、書いた人が決めればいいことで、改めて各人にライセンシーを
伺えばいいんじゃないですか。
メールとかだとまたもめるので、文書でやりとりして正副残しておくと
いわゆる公文書にしておけば可ですねぇ。

んで、ドキュメントかいてもいない外野^^がわーわーいうとめんどくさいし
言う権利もないかと。


 鎌滝さんの説明は、いつもとても難しいですが、今回の文章を私が読んだ印象で
 は、つまり、「ドキュメントプロジェクト」は、日本ユーザー会と日本語プロジ
 ェクトを自由に行き来しているプロジェクトであって、そのときに応じて日本
 ユーザー会に入ったり、日本語プロジェクトに入ったりしているということだっ
 たのでしょうか。

よかったのか悪かったのは別として、そーいう認識でいました。
わたくしも。


 現実の社会に置き換えてみると、ドキュメント制作部門が、2社の間をいったり
 きたりする…と、とても考えにくい状況ですが、そういうことでしょうか。

いや、出向してたりするとそういうこともありうるかと。
まぁ、現状がそうだったと素直に認めるほかないですね。


 そして、http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/は、自由に行き来して
 いる「ドキュメントプロジェクト」が用意したものであって、日本語プロジェク
 トのものでも、日本ユーザー会のものでもないということでしょうか。

 いや、そうは仰っていないような気もします。
 もう少し一貫した説明をしていただくわけにはいかないでしょうか。

いや、会議やったほうがいいっすよ。
んで、それをペーパーに落とし込んで保存しておく。

そしたら、だれにも文句つけようがないっす。極端な話、裁判になっても証拠提出
できますしね。
メールでいちいちやるから誤解になるんじゃ??


 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org についての
 議論は別途行います。たぶん引き継ぎの中でしょう。

 まどろっこしくて仕方がないと思っていますが、これもまた私から話を振らない
 といけないのでしょうか? どんどん始めていただいてかまいません。
 どうぞよろしくお願いいたします。

いやぁ、ですからオフラインミーティングが吉かと。


おっと、かなり平たい言葉でというか乱暴な書き方かもしれませんが
いちいち着飾っていても伝わらないと思うので敬意を省かない範囲で
現状認識をかかせてもらいました。

ひとつ共有しておきたいことですが、矢崎さんもかまたきさんも
そして本田もOpenOffice.orgを日本でもはやらせたいぜー
という思いで進んでいるんですよね?
日本語版がもっともっとスーパーなソフトになればいいなぁと
そういう思いではないでしょうか。

そのゴールというかターゲットが不明瞭なまま、はなしをすすめても
お互い疲れるだけかと。

-- 
For the things see are temporary,
   but the things unseen are everlasting.

--- 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
---

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ドキュメントプロジェクトのサイトについて

2008-08-14 スレッド表示 Sei Honda
ほんだです。

08/08/15 に Yazaki 
Makoto[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 さんは書きました:
 矢崎です。

  (この間 略)

 残りのご意見については、鎌滝さんからの発言を待たないとどうにも…と思いま
 すので、どうぞ宜しくお願いします>鎌滝さん


わたしは、鎌滝さんとも可知さんともお会いしたことはあるので
一定の信頼感はいだいているのですが、どうもレスポンスが悪いとなると
不安にもなりますけどねぇ。
オフラインでやるかどうかは別としても、適時情報を下さらないといかんとも
し難いです。まーこれは自戒の意味もこめて。


 ひとつ共有しておきたいことですが、矢崎さんもかまたきさんも
 そして本田もOpenOffice.orgを日本でもはやらせたいぜー
 という思いで進んでいるんですよね?
 日本語版がもっともっとスーパーなソフトになればいいなぁと
 そういう思いではないでしょうか。
 
 そのゴールというかターゲットが不明瞭なまま、はなしをすすめても
 お互い疲れるだけかと。

 ゴールはそこです。
 残念ながら(OpenOffice.orgに対して何もしていないという意味で)私はまだス
 タートラインにも立っていませんが。

同感です。
leadがおっしゃってましたが、リストに載ってるだけでは何の貢献もないわけで、
まぁ一度リセットされたというのもまんざらではないなと思うわけですが。

MLでお誘いするのもなんですが、矢崎さん、いちどお会いして思いを共有して
いただけませんか?どうぞよろしくお願いします。
もちろん、このMLをごらんの方で今回の問題について関心をおもちのかたや
コミュニティに物申すという前向きな方がいらっしゃればお会いすることは
はばかりません。

わたしの考えていることは、一刻も早く「外の社会」とつながりをもって、
日本国民にオープンソースプロジェクトを認知させたいな、ということなのです。

#プログラムは組めません、C言語しゃべれないから^^

-- 
For the things see are temporary,
   but the things unseen are everlasting.

--- 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
---

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ja.openoffice.org/index2.htmlを削除しました。

2008-08-13 スレッド表示 Sei Honda
ほんだです。


本件、削除理由が明示されていません。
index2を作成した当時の背景などが考慮されていません。

maho氏の作成したページがすべて削除されたらどう思いますか。

では。

08/08/13 に Maho 
NAKATA[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 さんは書きました:
 ja.openoffice.org/index2.htmlというファイルがありますが
 index.htmlで役目を果たしているとおもわれますので
 削除致しました。
 -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]




-- 
For the things see are temporary,
   but the things unseen are everlasting.

--- 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
---

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ドキュメントプロジェクトのサイトについて

2008-08-13 スレッド表示 Sei Honda
ほんだです。


議論のための議論は無用なので、ご遠慮ください。
あなたのしている活動は、コミュニティにとってどこまで有意義なことでしょうか。


では。

08/08/13 に Kazunari 
Hirano[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 さんは書きました:
 鎌滝さん、つまり、何の議論もせず、独断でやられているということですね。

 2008/8/13 Masahisa Kamataki 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
  か、これからSF.jp
  のOpenOffice.org ドキュメントプロジェクトに設置するメーリングリストで、
  改めて提案してください。

 https://sourceforge.jp/forum/forum.php?thread_id=19595forum_id=807
 フォーラムでも議論可能です。

 Thanks,
 khirano

 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]





-- 
For the things see are temporary,
   but the things unseen are everlasting.

--- 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
---

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org日本語プロジェクトのデベロッパー権限整理について

2008-08-11 スレッド表示 Sei Honda
リード殿

システマチックになにをされようと自由ですが、
わたしはJCAをEMSでわざわざ送ってまで権限を取得したのです。

こんな一文で片付けられては気に食いません。
本国に訴えたいくらいですが、、、

「権限の整理」のため、合意形成を図られたいご意思でしたら、
直接ご面談させていただきたく存じますので日程調整をお願いいたします。


2008年8月11日
本田聖拝


08/08/11 に Maho 
NAKATA[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 さんは書きました:
 皆様
 日本語プロジェクトデベロッパー権限の整理にご協力いただきありがとうございました。

 以下、サマリーです。敬称略です。

 返事なし: 権限を抹消した。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

 返事あり: 権限返上の意思を伝えた
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]   
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=17229
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]  
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=17233
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]   
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=17261
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=17160

 返事あり: 合意形成の意思あり
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=17173
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=17226

 返事あり: 合意形成困難と判断、権限抹消
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]  
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=17252
  
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=17243

 以上です。

 合意形成の意思のある方は権限を一旦保留し、合意形成したいと思います。
 他の方は抹消致しました。
 よろしくお願いいたします。

  皆様、
 
  いままでユーザー会と日本語プロジェクトは混同して
  ゆるく運営してきました。
  ja.openoffice.orgへの、デベロッパー権限の付与も適当に明確な運営方針も、
  確認もなく曖昧に与えてきました。
 
  しかしそれでは日本語プロジェクトリードとしては、説明責任が果たせず、
  無用な混乱を引きおこし、社会的にもたなくなりました。
 
  私、つまり日本語プロジェクトリードとしては
  もはやそのような曖昧な運営はしないことにしました。
 
  さて、本題です。
  デベロッパー権限についても、
  一旦全員について権限の見直しを行い、一人一人ともう一度
  明確な合意を形成したいと考えてます。
 
  つきましては、一月以内 (2008/8/9まで)に
  日本語プロジェクトでの自分の役割を明記して、合意文書のドラフトを
  作成して私のところに送り、そして私と明確な合意を形成を
  お願い致します。
 
  では、よろしくお願いいたします。
  -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/
 
 
 
 
  -
  To unsubscribe, e-mail: 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  For additional commands, e-mail: 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 

 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]




-- 
For the things see are temporary,
   but the things unseen are everlasting.

--- 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
---

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトの連絡先

2008-07-19 スレッド表示 Sei Honda
本田です。

ML上で感情をあらわにするのは適当でないのですが、、、

08/07/08 に Maho 
NAKATA[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 さんは書きました:
 日本語プロジェクトの連絡先
 というページを作りたいと思います。

 現在、
 *連絡先はプロジェクトリード宛で構わないとおもいます。

 おそらく来る質問のほとんどは無意味なものです。

なかたさん、

あなたのこういう断定的なところが嫌いです。
以下、直接お会いして話します。

 何か議論があればどうぞ。

あなたのメールの書き方は、議論を阻害すると思うからです。

連絡先についてですが、回答者は複数いたほうがいいです。
名ばかりですが、「日本語プロジェクト 広報チーム」とか
Public Relations Team でPRTとか。。
立候補者はほかにいませんか。

-- 
For the things see are temporary,
   but the things unseen are everlasting.

--- 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
---

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] あまりにも長いスレッド

2008-06-12 スレッド表示 Sei Honda
本田です。

 いずれの場合にも、わたしは中立的な立場で議長を務めることにつき
 自ら立候補したいと考えています。

 開始から1週間ほどではありますが、議論の始まりから、とりまとめ役をかって
 でています。たぶん議長みたいなものです。言い出しっぺの法則というやつだと
 思いますが、私はこの役目を結構気に入ってます。:-)

申し訳ございません。私も矢崎さんの働きについて後から気づいたところです。
組織内紛争があまりにも続くのでMLをまったく読み込んでいませんでした。

 本田さんは、私に代わり立候補されるということだと思いますので、私の進めか
 たでどんなところが気に入らないとか、交代を提案する理由を教えていただけま
 すか?
 何かを比べないと、私がこのまま続けるか、本田さんに交代するかという判断も
 できないと思います。

気に入らない -- 交代を提案
という安直な投稿ではありません。

50レスにも及ぶスレッドの議論に参加していない私があえて暫定議長となっては
考えたのです。矢崎さんは議論に集中しやすくなるのではないでしょうか。

ただ、wikiをたてるにせよ、どの鯖におくかなんてもめては困るなと思います。
おっしゃるとおり、ML内でネチケットを守って議論していくのが妥当かもしれません。
前向きにご検討ください。

-- 
For the things see are temporary,
   but the things unseen are everlasting.

--- 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ユーザー向けのメーリングリストについて

2008-06-12 スレッド表示 Sei Honda
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

08/06/12 に 
Yazaki.Makoto[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 さんは書きました:
 矢崎です。

 現在の状況を言葉にすることが先決だと思いますので、
 この件については、いったん話題にするのをやめて頂けるとうれしいです。

イェッサ。

  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  平野:日本ユーザー会が決めればよい。
  日本語プロジェクトが考えることではない。
  鎌滝:日本ユーザー会が決めればよい。
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]@freeml.comの方々に
  任せればよい。
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  メーリングリストとして位置づけられている。
  今後は、日本語プロジェクトのユーザー向けのメーリングリストと
  同様の機能を正式に包括するように依頼し、認められたときには、
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]@...を「ユーザー会のML」と
  して利用してはどうか。
 
 本田:ユーザー会という組織とJapanese Projectがどう関係しているのか、
 もしくは関係していないのかはっきりさせた上で同MLの運用については
 会の参加者間で合議した上で決めればよい。
 (Projectと関係ないと仮定した場合)
 JAProject参加者がOOoコミュニティ内の立場から発言しないように望む。

 「日本語プロジェクトの参加者がOOoコミュニティ内の立場から発言しないよう
 に」というのはどういうことでしょうか。
 日本語プロジェクトの参加者ならOOoコミュニティ内にいるのだと思います。

projectの参加者としての立場と、ユーザー会の会員(という制度があるのか不明ですが)
としての立場は混同しないでほしいということです。
もちろん、OOoを使ってくれている人はみんなコミュニティのなかまといって
いいと思います。

オープンソースは排他的なソフトウェアではなく、さまざまな思想を包容するすばらしい
仕組みだと考えています。

 以下余談ですが。
 ネットニュースは懐かしい単語ですね。
 本田さんはishとかMosaic、もっと古い音響カプラにも思い出がある世代だとお
 見受けしますが、ジェネレーションギャップのせいにしては話が進みません。
 議論にならないと思われましたら、先人の知恵で適宜修正していただけると
 うれしいです。

うーん、先人というか。収束点のみえない論議みたいなものは初期2ちゃんねるで
体感してますので。
それにしてもよく続いてるよな、、、
カプラって、電話の受話器にくくりつけてつかうアダプタのやつでしたよね。

 ちなみに私は…議論の内容と、世代は全然関係ないと思いますが(笑)…音響カプ
 ラは(すでに1200bpsくらいのモデムになっていて)触れたことがなく、ネット
 ニュースは見たことがあるだけ、Mosaicを見てびっくりして、Netscapeで興奮し
 た世代です。

なんとなくわかる気がする。MS-DOSから3.1がでてカラーの衝撃をうけて、
95で育ったような?

 もちろん、ご忠告には感謝していますので、
 引き続きどうぞよろしくお願いします :-)

いえ、忠告というほどではなく、せっかくのエネルギーが浪費されてはと
思ってまでのことです。
ぜひその能力をプロジェクトでいかんなく発揮されてください;-)

-- 
For the things see are temporary,
   but the things unseen are everlasting.

--- 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 2.4.1 showstopper issue

2008-06-11 スレッド表示 Sei Honda
Maho NAKATA殿

本田です、
とりあえずここはJapanese project ですので、一般的に理解できる
メールタイトルと本文を書いてから投稿してください。

もしくは、わたくしあて原稿を送っていただければ秘書役を買ってでますが^^


08/06/11 に Maho 
NAKATA[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 さんは書きました:
 (sorry this e-mail is obsolated...)
 2.4.1に関してバグを発見した場合は速やかにこのIssueに依存させてください。
 http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=88258

 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOoRelease241
 If anyone would like to raise an issue for the release, please add the issue 
 id of the issue you want to raise as dependent issue the the Meta Issue and 
 drop a note on 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;], 
 that and why you want to declare that issue as a stopper for releases.

 -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/


 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]




-- 
For the things see are temporary,
   but the things unseen are everlasting.

--- 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QAはどうするのでしょう

2008-06-11 スレッド表示 Sei Honda
Maho NAKATA殿

08/06/11 に Maho 
NAKATA[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 さんは書きました:
 From: Masahisa Kamataki 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: Re: [ja-discuss] QAはどうするのでしょう
 Date: Wed, 04 Jun 2008 15:51:54 +0900

  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
  2.4.1のリリースQAは重要です。なぜならば、ビジネスの現場では、3.0リリー
  ス後も3.1あたりまでは、2.x系列の最後のリリースのものがサポート対象とな
  るからです。つまりあと1年弱は使い続けられるバージョンになるのです。
 
  もし、異常事態であれば、どなたか代わりを務めないといけません。

 これは私のやることですので、大丈夫です。
 correspondanceを調べてください。ちゃんと書いてあります。


鎌滝さんは、リマインダーとしていってくださっているわけですから
もうすこし丁寧な返信の仕方があるかと。

-- 
For the things see are temporary,
   but the things unseen are everlasting.

--- 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] ユーザー向けのメーリングリストについて

2008-06-11 スレッド表示 Sei Honda
本田です。

矢崎さん、丁寧にまとめてくださりありがとうございます。
以下ピンポイントレスです。

 私は、日本ユーザー会や日本語プロジェクトの都合ではなく、OpenOffice.org
 ユーザーがどこで情報交換をするのが一番わかりやすいか、という観点で、
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]@ja.openoffice.orgの関係を考えなければいけ
 ないと思います。

+1

 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 平野:作ろう!
 鎌滝:賛成!
 Y :賛否無し(ja.openoffice.orgのここ最近の流れすら知らないので)
 tgn1013:大賛成!freemlって怪しい。

本田:積極的につくるべきとは思わない。freemlは怪しい企業ではない。



 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 平野:日本ユーザー会が決めればよい。
 日本語プロジェクトが考えることではない。
 鎌滝:日本ユーザー会が決めればよい。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]@freeml.comの方々に
 任せればよい。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 メーリングリストとして位置づけられている。
 今後は、日本語プロジェクトのユーザー向けのメーリングリストと
 同様の機能を正式に包括するように依頼し、認められたときには、
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]@...を「ユーザー会のML」と
 して利用してはどうか。

本田:ユーザー会という組織とJapanese Projectがどう関係しているのか、
もしくは関係していないのかはっきりさせた上で同MLの運用については
会の参加者間で合議した上で決めればよい。
(Projectと関係ないと仮定した場合)
JAProject参加者がOOoコミュニティ内の立場から発言しないように望む。



 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]@freeml.comを存続してもらう。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 日本ユーザー会が協力して行わなければならない。』

  協力、するかどうかの論議をしないといけなくて大変面倒なので
  これには賛同いたしかねますねぇ。



 順番に説明していきます。

 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 現在は、「ユーザー間の情報交換用」と「日本ユーザー会の運営・連絡用」の
 2つの機能を担っているメーリングリストだと思います。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]@freeml.comには、
 「日本ユーザー会の運営・連絡用」という機能だけを残し、「ユーザー間の情報
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 ないかと思います。

  うーん、これは冒頭の
  「日本ユーザー会や日本語プロジェクトの都合ではなく、ユーザーが
  どこで情報交換をするのが一番わかりやすいか、という観点で」というのと
  幾分異なるように思うのですが。

  freemlに質問投げたい人は投げればよいかと。

 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 このメールの初めにも書きましたが、(日本語プロジェクトとか日本ユーザー会
 とかにこだわらずに)OpenOffice.orgユーザーが情報交換をするためのメーリン
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 らいたいと思います。

  情報交換、と仰いますが目的別に絞り込んだほうがよいかと。

 OpenOffice.orgについて一番信用できるのは、どうあっても日本語プロジェクト
 です。その日本語プロジェクトのお膝元で情報交換ができることが、重要です。

  そう思わない人がいるかもしれない、という仮定は無視されていませんか。

 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]@ja.openoffice.orgへの
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 どうか(引っ越すかどうか)は、個人の判断だと思います。

  お願いしたい、というのはわかりますがあくまでリコメンドにとどまると
  思います。いいMLができたから、どうぞというまでではないですか。


 ■日本語プロジェクトと日本ユーザー会が協力して行うのは…
 すでに何度も話題になっていますが、公式と認められてきた
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 協力して行うのは当然だと思います。
 で、具体的にどう協力するかってのは白紙なわけですが…。
 さて、どうしたものでしょうね(汗

  なんとか、は当然と言い切られてしまっては論議のしようがないのですが
  どうしたものでしょうか。

  最後に、
  以前Woman MLというのがありまして、某氏が作成し某氏が閉じたという
  創造主的なコトがございました。
  個人的には、いいMLだなぁと思っていたのですが。

  いちいちMLつくるのにも面倒に感じる時代と、MLとかNetNewsで育ってきた
  時代のジェネレーションギャップでしょうか。。。

  矢崎さんは、これだけお考えをまとめていただいたわけですので、
  もうすこし発想力を広げていただければ今後の活動に寄与される人材と
  期待しております。


平成20年6月12日
本田 聖拝
---
For the things see are temporary,
   but the things unseen are everlasting.

--- 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] Re: ユーザー向けのメーリングリストについて

2008-06-11 スレッド表示 Sei Honda
本田聖です。Yさんのコメントに返信。

08/06/10 に Yosuke 
Kato[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 さんは書きました:

 運営ですと、オープンな話はdiscussで、オープンにできない話(企業がらみと
 か)の場合はスタッフMLを使っているんじゃないですかねえ。どちらもここしば
 らく参加していないので、今の役割が違うのでしたらごめんなさい。

  同じ認識です。ボクもYさんも入っているMLなのですが、
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  機能はいいと思うのですが、やはり棲み分けをしたいと思っています。

 ですから、ユーザー間の情報交換機能を奪うと、freemlにはほとんど何も残らな
 いのではないかと考えます。(その是非はここでは関係なく、事実として。)

  実態として、そうでしょう。
  わたしはメール読みきれないので、ノンタッチですが。
  ときどきプレスリリースをFWしているひともいますね。

 私も強制的に移行させるつもりはありませんので、それを望む人がいる以上は形
 や名前を変えてでも、ユーザー間の情報交換という機能を保持したまま継続して
 いくつもりです。

+1

 実はですね、日本ユーザー会ってけっこう権利関係は危険だと私は思っているん
 ですよ。権利能力なき社団ですらないし、(多分)組合でもない。それじゃ権利
 の主張ってできませんよね。
 さらに言うと、損害賠償請求訴訟の提起を受けた場合という観点から考えるともっ
 とやばいような…。(そもそも誰が対象者か分からないという問題はありますけ
 ど。)

  oooug.jpの管理者は、一個人ということになってますのでねぇ。
  外的には、対個人の契約という認識になってくると思います。
  知的著作物の分野ですので、権利関係については明確に規定しておかないと
  いつかこまったことになりますね。

 ユーザー会って要するに人の集まりですので、組織立てて動かそう、というより
 は、「1ユーザー」それぞれに「付いていったら良さそうだ、便利そうだ」と思
 わせるしかないのではないでしょうか。
 日本ユーザー会に協力してもらおうというよりは、日本語プロジェクトが魅力的
 であれば多分勝手に動いていくのではないかと思いますよ。ここはちょっとユー
 ザー会の協力ありきで考えると難しいかも知れません。

  これは外側から見た意見ですが、ユーザー会というより同好会とでも
  名称を変えてはどうかと思います。
  ほかのオープンソースなユーザー会ほど、組織的に活動しているわけでも
  ないですし、あくまで情報交換のためのゆるい集まりということでしょうかねぇ。

  協力については、私の考えはYさんと少し違って、
  将来のいずれかにおいては「協力」というかたちもとりうるのでしょうが、
  日本語プロジェクトと会とは、この際袂を分かったほうが良いと思っています。

  理由は、これまでの紛争は会とプロジェクトのあり方を巡ってのものが
  多かったからです。


#冷静な論議をキボンヌ、じゃなくて希望する。
-- 
For the things see are temporary,
   but the things unseen are everlasting.

--- 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] Fwd: UI ヘルプ翻訳者募集

2008-03-11 スレッド表示 Sei Honda
discuss members, translate members

こんにちは、静岡の本田です。
アナウンスがありました翻訳者募集に応募いたします。

週1日程度しか時間は取れませんが、少しでも協力させてください。

今後ともよろしくお願いいたします。


-- Forwarded message --
From: Kazunari Hirano 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Date: 2008/03/11 10:05
Subject: [ja-announce] OpenOffice.org 3.0 UI  ヘルプ翻訳者募集
To: [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]


OpenOffice.org Japanese Native Language Project
(日本語プロジェクト)では、OpenOffice.org 3.0 のユーザーインターフェース(UI)とヘルプの翻訳者を募集しています。
-- 
For the things see are temporary,
   but the things unseen are everlasting.
--- [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 2.4 で差し込み印刷がうまくいかないのですが?

2008-03-11 スレッド表示 Sei Honda
服部様

静岡の本田です。

こちらのサイトでは、OpenOffice.org の使用上のトラブルなどに対して
有志の方からの回答がもらえます。
http://oooug.jp/faq/

ちなみに、差込印刷で検索したところ下記のような登録がありました。
お尋ねの質問と関連しているかもしれません。
どうぞ、状況を整理したうえで投稿くださいますようお願いします。

http://oooug.jp/faq/?faq/2/60
http://oooug.jp/faq/?faq/2/11
http://oooug.jp/faq/?faq/2/34



08/03/11 に 服部 
頼義[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
さんは書きました:
  OOo2.4RC2をWindowsにインストールしたのですが、どうも差
 し込み印刷がうまくいきません。2.3で封筒に差し込み印刷し
 ていたものをそのまま使いました。
 印刷をはじめると表示されているの最初の1ページしか印刷
 されませんでした。
 同じような現象はおきているのでしょうか、またどのように
 報告すればいいのでしょうか。ご享受いただければ幸いです。


-- 
For the things see are temporary,
   but the things unseen are everlasting.
--- [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] アナウンスMLの基本的なルールと活用について

2007-10-17 スレッド表示 Sei Honda
ほんだです。

   = 窓口について =
   アナウンスに対する窓口(問い合わせ先)を明記してください。問い合わせ先は
   個人宛のメールまたはメーリングリストになると思います。個人宛の場合に
 
  いきなりMLに問い合わせがくるのもどうかと思います。
  webmastersにきても対応できるのか不安。
  かといって個人宛に情報が集積されてしまうのもいかがなものかと。
  この点はもう少し検討が必要ではないでしょうか。

 確かに。どこを問い合わせ先にすべきかはまたよく検討しなければいけないか
 もしれません。

 ただ、アナウンスMLは実質返信不可のMLですから、とりあえず、まずはどこか
 適当なところに問い合わせるように仕向けないといけません。
 # どっかの誰かさんはアナウンスMLで返信とかして、自分勝手な意見を展開し
 # ていますが

組織のなかの個人としての発言なのか、組織の代表としての発言なのか、
そのへんが問題なのだと思う。

外部からの問い合わせが共有できるのはとても良いことだと思うのですが、
現状では組織的or統一的に対応できないと仮定すれば、
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
対応するのが望ましいと思います。。

 アナウンスMLに投稿しているのはごく限られた人だけです。しかも、私がおか
 しいと指摘しているものの大半は最近のものです。投稿者各自で見直してくだ
 さい。

それがうまく伝わればいいのですが。。
現にこのスレッドに「気をつけますー」みたいな返信がないわけですから。

  そして上のようなことをプロトコルとして定めるのであれば、関係諸氏の賛同を
  取り付けた上でWebサイトの適切なところへ保管して置いていただければと思いま

 いちいちそこまでしなければいけませんか?
 行あたりの文字数だとか、問い合わせ先についてはそのようにしなければいけ
 ないとは思いますが、行末を揃えるだとか、です/ますを揃えるとか、そんなこ
 とまでいちいち賛同を得て明文化しなければいけませんか?こんなことに反対と
 かありますか?

そう思われるかもしれませんが、ルールとして統一されたいのであれば・・・という
提案をしたまでです。

なかもとさんが最近のリリースを見て、「意見」として仰っているのなら良いのですが
今後もきちんと適用されるべきなら、流れてしまうMLではなくて投稿ルールとして
共有しておくべきです。

 普通のメールにちょっと体裁を整えるなどのことをして、日本語プロジェクト
 のアナウンス機能をどんどんと活用していただければいいなぁと思います。

そうですね、OOoの動向をシンプルに知るには便利だと思います。

-- 
For the things see are temporary,
   but the things unseen are everlasting.
--- [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] MS Officeライセンス料の10分の1でOpenOffice.orgサポート

2007-10-17 スレッド表示 Sei Honda
ほんだです。

 とにかく、安いMSオフィス、というだけでは、
 絶対に普及しないですよ・・・。

 アシスト社の挑戦は興味深いですが、
 やはり、安いMSオフィスではない、「別の何か」を
 見つけないと、正直、売るのはムリです。

ん~
これをコンサル屋さんっぽくいうと、付加価値をつけて売り出しましょう
というようなことですよねぇ。

機能面での優越性を見出すとか、マニュアルを見ずにぱっと使えるインターフェイス開発
とか、企業ユーザーにも個人ユーザーにもメリットとなる路線を見つけないといけない
ですね。。

価格面での競争力は力強いとは思うのですがねぇ。。

-- 
For the things see are temporary,
   but the things unseen are everlasting.
--- [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 関西オープンソース2007

2007-10-17 スレッド表示 Sei Honda
ほんだです。

ええと、下記の「関西オープンソース2007」の件、進捗状況は
いかがでしょうか?

参加は、11月10日土曜日のみでFAなんですよね。

教えていただけますでしょうか。

07/09/26 に Takashi 
Nakamoto[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 さんは書きました:
 中本です。

 申し込みができていなかったかどうか不安だったのですが、Webページの出展
 者一覧
 http://k-of.jp/2007/exhibition.html
 にはちゃんと載りました。

 「OpenOffice.org 2.3のデモ、チラシの配布」となっていますが、これは適当
 に書きました。後で修正はできると思います。でも、とりあえずどっかからノート
 PCを調達してOOo2.3のデモぐらいは最低限やろうと思います。チラシについて
 は、特に何も考えていません。これまでは他の方に任せっきりだったのですが、
 KOFのために協力していただけると助かります。

 それから、出展者への申し込みが多かったかなんかの理由で、他団体とブース
 を共有することになるかもしれません。どの団体とブースを共有することにな
 るのか分かりませんが、店番の手間が省けるかもしれません^^;
 それでも、今のところOOoからは私一人しか参加表明がありませんので寂しい
 です。他にもぜひスタッフとして参加していただける方がいましたら大歓迎で
 す。

 あと、今回はユーザー企画(セミナー)については講師等の都合がまったくつか
 なかったのでやりませんが、私がステージで何かOOoについて語ろうかなぁと
 か考えています。いつもは、個人的にOOoとは関係のないネタをステージやら
 ライトニングトークやらでやっているのですが、たまには真面目にOOoについ
 て喋ろうと妄想中です。

 また、何か決まりましたら、このMLで随時お知らせします。
 --
  中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
  E-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  Homepage: http://bd.tank.jp/
  Blog: http://bd.tank.jp/diary/

 On Wed, 12 Sep 2007 11:35:42 +0900
 Takashi Nakamoto 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 wrote:

  中本です。
 
  そういえばKOFのことはすっかり忘れていました。
 
  On Tue, 11 Sep 2007 18:31:41 +0900
  Shinji Enoki 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   wrote:
 
   榎です
  
  
   On Fri, 24 Aug 2007 18:30:39 +0900
   Takashi Nakamoto 
   [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
wrote:
  
On Fri, 24 Aug 2007 10:06:52 +0900 (JST)
Maho NAKATA 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 wrote:
   
 From: Takashi Nakamoto 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Subject: [ja-discuss] 関西オープンソース2007
 Date: Thu, 23 Aug 2007 20:30:20 +0900

  今年は11月9日(金)、10日(土)に昨年と同じ場所、大阪南港ATCで行われます。
  昨年は、結局OOoは出展せずにセミナーを一つ担当しただけでした。今年は、
  私は特に予定が入っていないので展示、セミナーともにOOo日本語プロジェク
  トとして参加しようと、今のところ考えています。
  
   ブース出展の締め切りが迫ってきました。
   OSCが各地で立て続けにあることもあって、みなさんお疲れ気味かもしれません
   ね。
  
   私は金曜はLILOのブースで参加する予定ですが、土曜日の1-2時間程度でしたら
   こちらの店番できると思います。
   # いちユーザに過ぎませんので質問されても困りますが。
 
  ご協力の申し出ありがとうございます。すごく助かります。
  ちょっと今回は人数が少ないですが、ブース展示だけでもやろうかと思います。
  私も(多分)土曜日だけしか参加できなさそうですので、土曜日に参加すること
  にします。
 
  # ブースを申し込んでありながら、ブースが空いてしまうことがあるのはあま
  # りよくないなぁと思っていましたが、他のコミュニティなんか見ているとそ
  # ういうところもぼちぼちあるので、とりあえず申し込もうと思います。
 
   おそらく今から申し込むとどこかと同居になるのではと思いますがどうされます
   か?
   # 展示の人手募集はusers-MLでしたほうが人が集まりそうに思います。
 
  多分、そうでしょうね。同居の方は別によいのですが、人員募集については
  ちょっとミスりました。申し訳ない。また、後日user-MLで募集してみようと
  思います。
 
  とりあえず、誰からも反応がありませんでしたし、今から私がブース展示に、
  土曜日の分を申し込んでみます。

 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]




-- 
For the things see are temporary,
   but the things unseen are everlasting.
--- [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OSJ2007 Tokyo/Fallでの質問

2007-10-11 スレッド表示 Sei Honda
ほんだ@ことしはいけなかったです。


桐生さん、おつかれさまでした。&はじめまして

 FAQにあるような内容ですが、この種の質問が多いことを再認識したと
 ともに、次回参加する際には、予め回答を用意しておこうと思いました。

feedbackしていただきありがとうございます。そうですよね事前問答など作成しておくと何かとよいかもしれません。課題とさせていただきます。

 1 ユーザの視点からの質問
 (1)導入事例にはどのようなものがあるか?企業での導入は進んでい
 るのか?

おかげさまで事例が増えてきているので準備しやすいですね。

 (2)MS-Officeとの互換性はどうなっているか?(どの程度 か?)

一見にしかず、なのですが読む書くという基本操作については優劣ないレベルですよね!

 2 バグと思われるものの指摘
 (1)Impressで入力した際、隣同士の文字が重なってしまう

うーん、これはフォント指定の問題かも。toraさんが詳しそう。。。

 3 開発者の視点からの質問
 (1)Inter-Application Communicationの仕組みはどうなって
 いるか?
 (2)IPv6はサポートしているか?

いやぁ、私も即答できませんねぇ。

なにしろ質問攻めにあったかもしれませんが、
参加されて何がしか得られるものがあったのではないでしょうか。

ぜひまたお会いする機会があればと思います>みなさん

-- 
For the things see are temporary,
   but the things unseen are everlasting.
--- [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] アナウンスMLの基本的なルールと活用について

2007-10-11 スレッド表示 Sei Honda
ほんだです。


 アナウンスMLについて、最近使い方がひどいくなっているように見えます。ア
 ナウンスMLに下らないメールばっかり流れて、誰も読まなくなるということが
 ないように、アナウンスMLに投稿する人へ注意しておきます。また、そういった
 注意事項をまとめておき、今後のためにしたいと思います。

ここだけを読んだのですけど、主観的な視点から仰っているなぁというふうに
感じます。
なにがひどいのか、下らないのかわかりませんが、アナウンスが頻繁にあって
重要なものが埋もれるようなことがあってはいけないと私も思います。


 = 体裁について =
 まず、最初に基本的なことですが、改行を揃える、文末(です/ます、だ/であ
 る)を整えるなどのことはしてください。また、改行については一応(半角)72
 文字が一行あたりの目安になっているので、URLなど途中で改行が入ってしま

主要なメーラーソフトが半角72字〜76字で強制改行するため、というのが
その理由でしょうかねぇ。
 http://www.ntt.com/bizit/contents/work/email/02.html

基本ルールとして決まっているのであれば、どこか固定的なウェブページに
掲載しておいてはいかがでしょうか

 = 内容を整理する =
 どっかのMLに投げたものをついでにアナウンスに投げるようなことをはやめて

パソコン通信の時代から忌み嫌われているマルチポストに当たりますからねぇ

 それから、どこかのMLに投げられたものであっても、プロジェクト外向けのML
 であることを意識して、きちんと内容を整理してから投稿するようにしてくだ
 さい。プロジェクト内の事情は外の人は知りません。中の人でも事情を把握し
 ていない場合もあるでしょう。きちんと事の経緯と、通知したいことを明確に
 してください。

でもこれは普通、広報担当がすることじゃないですか。
だれもが、中本さんのいうように「外向け」の文章を書くのが得意でもないわけです。
ですから、事前相談制度をつくってはいかがですか。
それがモデレーターなのかもしれないですが、

 = 窓口について =
 アナウンスに対する窓口(問い合わせ先)を明記してください。問い合わせ先は
 個人宛のメールまたはメーリングリストになると思います。個人宛の場合に

いきなりMLに問い合わせがくるのもどうかと思います。
webmastersにきても対応できるのか不安。
かといって個人宛に情報が集積されてしまうのもいかがなものかと。
この点はもう少し検討が必要ではないでしょうか。

 私がいちいちこんなことを投稿しているのは、これらの基本的なことが守れて
 いない投稿があるからです。いちいちどれがどれか指摘しませんが、各投稿

逆に、個別に指摘をしたほうが今後のためではありませんか。
もちろん公開のMLでするよりも、こっそり教えてあげてはどうですか。

そして上のようなことをプロトコルとして定めるのであれば、関係諸氏の賛同を
取り付けた上でWebサイトの適切なところへ保管して置いていただければと思います。


-- 
For the things see are temporary,
   but the things unseen are everlasting.
--- [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] おめでとう(was: Re: Congratulations to the Japanese Project!)

2007-04-29 スレッド表示 Sei Honda

ほんだです。

休暇のたびにここへかえってきているような^^

めざせ、1000にんですねぇーー

07/04/26 に Yosuke Kato[EMAIL PROTECTED] さんは書きました:

一応訳しておきます。(意訳ですよ。もちろん。)


よくつっこまれやすいMLだからorz...


--ここから
皆様こんにちは。
MLに登録はしているんですが,あまり投稿しなくてすみません。何しろ日本語が
話せないもので…。
でも,今回はプロジェクトそのもの,そして今までサインしてくれた皆さんに,
JCA調印者800人達成おめでとう!を伝えたかったんです。
これは,JAプロジェクトががんばっていて,影響力も強くなってきたということ
だけでなく,今までの活動が間違っていなかったということの証左でもあります。
ということで,ちょっと私のブログにも書いてみました。
http://libervis.com/blogs/5/charles


--
For the things see are temporary,
  but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 自治体におけるOSS活用に向けての導入実証連絡会議

2007-04-29 スレッド表示 Sei Honda

ほんだです。

下記って公開会議なんでしょうか?
世の中、おかねもらっちゃうといえなくなることもあるんで
おかねもらわない立場からいえることをいいたいなぁ、と。

岡島さんとかすきそうですけど。。。


#二宮の報告書よんでない。。

07/04/26 に Masahisa Kamataki[EMAIL PROTECTED] さんは書きました:

鎌滝です。

昨日、IPAのOSSセンターで行われた「自治体におけるOSS活用に向けての導入
実証連絡会議」に参加してきました。


--
For the things see are temporary,
  but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.2のリリースに向けて

2007-04-29 スレッド表示 Sei Honda

ほんだです。


07/04/23 に Yutaka Kachi[EMAIL PROTECTED] さんは書きました:

可知です。
#スレッドを切ってしまってスミマセン。

2.2のリリースに向けて、現状の再確認と情報の共有をしておきませんか。

今回のリリースで、日本語版は誰がジャッジするのでしょうか。
それは、どこかに書いてありますか。


おききになりたいことがわかりませんが。

オーケストラだとファーストバイオリンにあわせますし、オーボエとかも基準になったりするわけで 日本語版の制作責任者を決めませんか?
という提案ならよいのではないでしょうか?


--
For the things see are temporary,
  but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] ウェブサイト みれないっす。

2007-04-29 スレッド表示 Sei Honda

雑談@本田です。



でも、ほんと、こんなくだらないことでゴタつくようでは、
実用目的としてはどうしようもないですし、
そんな状況の中、インターネット革命がどうのこうの、
などとウカれている連中は、正直、アレだとしかいいようがないですね。


あはは

IT革命をイットがよばれて久しいですが、いまはICTを唱えるひとが増えていて
そこまでCommunicatinonを融合させたいのかわかりませんが、
現代人は他者とのつながりに飢えているところもあるんじゃないかなぁと。


インターネットがだめ、というわけではなく、むしろ可能性は大なのです。
ただ、ダメダメな面も多々あるのは事実で、
よって、一方的に賞賛するのではなく、
ダメな面もきちんと認識することが、実用への第一歩だと思います。


技術がひとをだめにしてはいけない。
ひとが技術をだめにすることはあるけども。

#あれってっっ おかしいぞ。


しょせん、いまのインターネットは、永遠のベータ版ですよ。


RCはとてもむりですかねぇ。。

--
For the things see are temporary,
  but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレインストール

2007-04-29 スレッド表示 Sei Honda

ほんだ@ひえたぴざです。



建設的なご提案、ありがとうございます。

いえ、どうも。


ただ、やはり、このMLだけでも、
とにかく、プレインストール!!!で盛り上がらない限り、
いくら計画だけを作ってもなかなか困難なんですよね。

盛り上がるために計画するのか、計画するために盛り上がるのか?
両方だと思います。
そのためにはreal meeting が効果的ではないかと思いますが、
いかがでしょう?


なお、マウスあたりに声をかけるのはいいアイディアです。
先例があれば、大企業にも声をかけやすいですし。
ただ、それにしても、私一人で暴走しても仕方がないので、
やはり、MLでの盛り上がりが必須です。


マウスはいちおう上場しましたし、波に載ってるっぽいのでデルとかよりはましかと。

ビジネス提案としていくなら、おかじまさんの道かなぁと。

--
For the things see are temporary,
  but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] ウェブサイト みれないっす。

2007-04-03 スレッド表示 Sei Honda

The address 218.219.209.145 has been reported as experiencing problems via a
mail to webmasters.


つまり、webmastersja へ余計なメールを送りつづけたIPだから、
httpアクセス拒否したということなんでしょうかね?

smtpとかpopならわかりますが、なんでまた全部のサービスを拒否してしまうのかな

セキュリティ上のこともありますが、もう少し規制システムが明らかになってないと
公平さを欠く可能性もありますよね。

--
For the things see are temporary,
  but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 1.1.5について

2007-04-03 スレッド表示 Sei Honda

ほんだです。

+1

つまり、1.1.5は脆弱性がありますから、おすすめしませんよ
ということでしたよね?


07/03/23 に Kazunari Hirano[EMAIL PROTECTED] さんは書きました:

現在、OpenOffice.org日本語プロジェクトのトップページには
--
1つ前のバージョンをダウンロード(1.1.5)
(2005年9月リリース - 注意!)
-
と書いてあります。
これを
-
OpenOffice.org1.1.5について
-
とし、1.1.5に対するOpenOffice.orgのポリシーを明確にしたページをつくり、そのページへのリンクをはるとよいとおもいます。
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]





--
For the things see are temporary,
  but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 寄付に付いての案内の件

2007-04-03 スレッド表示 Sei Honda

ほんだです。

ja projectトップページの表現で改善したほうがよいと思われる点がありますので、
提案します。
−−
現在
2004/06/02:OpenOffice.org への資金的な寄付について

となっていますが、資金的な寄付と言う表現がわかりにくいので、

改善案
+OpenOffice.org への財政的な援助について
+OpenOffice.org への金銭的な寄付について

のように変更することを提案します。

--
For the things see are temporary,
  but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレインストール

2007-04-03 スレッド表示 Sei Honda

ほんだです。

>とにかくプレインストールなんです。
という部分以下のあたりが、根性論のように見えたと指摘したまでです。

ニュースから拾ってみますと、以下のように時代はプリインストールになってきてますし、
「とりあえずプリインストールしてくれれば、サポートはいらないよ」というお客さまもいるらしいという調査結果も出ています。

IPAのペーパーでもインストールの敷居が高すぎて、開発者とユーザーの関係が阻害されているとも指摘されています。


じゃあ、OpenOffice.orgをプリインストールしてもらうためにはどうするの?ということを
いっしょに考えていきませんか?

・ソース不明ですが(たしか週刊アスキーの広告) OOoをタダでインストールしてくれるショップブランドPC屋さんがあったような。

・ドスパラとか、上場して吐息の荒いマウスコンピューターさんなどに声かけてみるのは
どうでしょう?>おかじまさんとこのビジネスとからめられませんか?(w

---***---***---***---***---***
[2007/03/30]
Dell,LinuxプリインストールPCの販売を決定,詳細は後日発表へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070330/266978/

デスクトップ開発基盤の整備
http://www.ipa.go.jp/SPC/report/03fy-pro/open/15-1435d.pdf

[2004/10/27]
デル、SuSE Linuxプレインストールサーバを提供へ--まもなく両社より発表
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,256022,20075401,00.htm

[2004/08/04]
HP、LinuxプレインストールのCentrinoノートPCを発売
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,256025,20070226,00.htm


07/04/02 に Jun OKAJIMA[EMAIL PROTECTED] さんは書きました:



本田様:

ちょっと誤解をお持ちかもしれません。
まず、やはり決意があってから行動があるだろう、と申し上げたまでです。
もし、決意さえあれば、と感じたのであれば、それは誤解です。

以上、とりいそぎ。

 有限会社デジタルインフラ 岡島 純

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]





--
For the things see are temporary,
  but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 退任の勧め

2007-04-01 スレッド表示 Sei Honda

子レスにレスなのれすが、ほんだです。

#おもにみなりさん宛

07/03/17 に shu minari[EMAIL PROTECTED] さんは書きました:

みなりです。

リードが変わったら全てが旨く進むと言う訳ではないでは無いと思うのですが
その後(リード交代後)は、どのようにして行くおつもりでしょうか?


それもそうなんですが、リードが退任要求されているとすればそれはひとつの議事として
扱わざるを得ません。
今後のことは今後のことです。
今後が決まらないので、本件を検討しないというのなら、意見の封殺にもなってしまいます。


 リリースするためのテスト、つまり合格させるためのテストであるにもかかわらず、

???意味が分かりません。
合格させるためのテストであればやる必要が無いです。


つまり、toraさんがおっしゃっているのは、合格させることを前提にテストが進んでいるのではないか
という懸念なのでは?
これは一考の余地があります。


 巳鳴さんから中田さんへリードの交代が行なわれたとき、コミュニティには何も相談も
 なく、突然、「私がリードになりました。」ときました。このような交代方法に対して
 異議を唱える人も多いのではないでしょうか。

それは私に言ってください。
中田さんに言うべき事ではありません。


まぁそのへんは、当時の状況もあったので対外的にはそうとられてもしかたありません。
わたしも一種の違和感がありました。

みなりさんから事情説明−みんなから返信−みなりさんから推薦−みんなから信任
くらいのステップがふめればよかったのでしょうが、前後する事情があったのだろうと推察します。
逆にいえば、リード移行がスムースだったとも思います。(不在期間はなかった)


今更言っても何の意味もないですが相談したら、
そのときに私がリードを変わってくれる人がいましたか?
私がリードをやっている間に、だれか俺が私がやると言った人がいましたか?
私はそんなメールも電話も一個も頂いていません。


うーん、そういういい方はどうかしないでください。
leadはそんなに孤独な存在ではないはずですが。


私が言うのも何ですが、私はリードとして本当に申し訳ない状態でした。
その間にいくらでもリードを奪うチャンスは合ったはずです。
にもかかわらず、何もありませんでした。


うーん、これも謝っているのなんなのかわかりません。
ずばり、ナンセンスです。
ぼくもこれに似たようなことを過去にいってしまったことがあります、ごめんなさい。
 (自分は申し訳ない、だけどきみだって...)


変える必要があるのが、本当にリードなのか私は疑問です。
こういう話は、本当にリードを変える必要が出たときにしましょうよ:p


リードを変えれば、なにかよくなるとかそこまでの提案をされているのではなくて
単に現状のこれこれが不服であると主張されているにすぎないと思うのですが>toraさん

上記のように、「リードを変える必要がない」とはなから提案を却下するような態度はふさわしくありません。

−*−*−*−
わたし自身の気持ちを述べるならば、
各人の持つスキルや学歴やその他の特質がすべてこのプロジェクトにとって役立つとは限らないと思うのです。そして、だれしも完全ではないし、間違いを犯すこともあります。
そこはフランクにおかしいといえる環境にしておいてほしい、おかしいことをおかしいといえない雰囲気をつくると陰でごにょごにゅしたり、果てには司法にまで持ち込まれてしまいます。
それはある種、虚しいことです。
プロジェクト自体は、株式会社でも法人組織でもないし指揮命令系統ががっちりしているわけではないので、自由には自由なのでしょうが、多少はぶつかるところがあっておかしくないと思う。

そして、このスレッドを見ていてもわかりますが、マーケティングをやりたいひと、QAを充実したい、コミュニティーを活発化させたいなど各人の思うところは別々です。
それでも、ここに集まっているからには「OpenOffice.orgを流行らせたい」というのがひとつの共通項といえるのではありませんか?

--
For the things see are temporary,
  but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレインストール

2007-04-01 スレッド表示 Sei Honda

ほんだです。

必要なこととあったので、マーケティングのはなしとかPCメーカさんとのコンタクトの話とか
コラボレーションどうやるというようなお話かとおもいきや。

根性論みたいな雰囲気がするので私は賛成もしくは「ユーザー会で承認」の票をいれることはできません。

前述のような話でしたら、よろこんで乗りますです。


#この世に、プレインストールされていて使わないというソフトがなんと多いことか
#その有効性についても検証しなければ^^;

07/03/15 に Jun OKAJIMA[EMAIL PROTECTED] さんは書きました:



プレインストールに必要なこと:

まず、誠に勝手ながら、
プレインストールが必要だ、という方針が、ユーザ会で承認されたと仮定します。
あくまで、仮定ですからね。

snip.

--
For the things see are temporary,
  but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] ja-announceのモデレーターおよび投稿者について

2007-04-01 スレッド表示 Sei Honda

おそまきながら、本田です。

−1
下記の提案に付き、反対いたします。
理由は、補佐人がいないというのは非現実的であるから。
首相にも職務代行者が指定されているわけですから、モデレーションをおひとりで行っていて
明日入院されたらどうするのでしょう?

その間、投稿はできないことになります。

あわせて、このスレッドを見て、投稿内容の制限につき主観的な観点からの判断が含まれていると感じるため(wikipedia
でいうところのPoint Of View)
その理由からも今回の提案は否認いたします。



07/03/12 に Maho NAKATA[EMAIL PROTECTED] さんは書きました:

(Sorry, Louis, you may ignore this e-mail)

皆様
[ja-announce]のモデレート権および投稿権の制限について

現在
許可された投稿者
[EMAIL PROTECTED]
[EMAIL PROTECTED]
[EMAIL PROTECTED]
[EMAIL PROTECTED]
[EMAIL PROTECTED]
[EMAIL PROTECTED]
[EMAIL PROTECTED]
[EMAIL PROTECTED]
[EMAIL PROTECTED]
[EMAIL PROTECTED]
[EMAIL PROTECTED]
[EMAIL PROTECTED]

モデレータ
[EMAIL PROTECTED]
[EMAIL PROTECTED]
[EMAIL PROTECTED]
[EMAIL PROTECTED]
[EMAIL PROTECTED]
[EMAIL PROTECTED]
となっています。

三月まではこの方たちにモデレートおよび投稿をしていただけるようにしたいと思いますが、
四月、私の方の生活が落ち着いたら、
モデレータをおよび許可された投稿者を
[EMAIL PROTECTED]
のみにさせていただきたく思います。

では。
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]





--
For the things see are temporary,
  but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 【アシスト】 社内導入についての記事掲載のご案内

2007-03-31 スレッド表示 Sei Honda

小川 さん;


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070327/266526/?ST=ossP=1

おほっ、高橋さんがきましたか。

>−−−<
奇しくもマイクロソフトが新しいOSと銘打って大々的にWindows
Vistaを発売した2007年1月30日の翌日に,全社員のPCからMicrosoft Officeを削除させた」(トッテン氏)。
>−−−<
上原弘氏は「移行当初,ピーク時は1日十数件の問い合わせが寄せられることもあったが,社員が習熟してきたり,イントラネット上のWikiでQ&Aなどを掲載したりしたことから問い合わせも減り,現在は1日数件に落ち着いてきた」と話す。
>−−−<
アシストでは,Microsoft
Officeのライセンスを3年契約で購入しており,現在契約中のライセンスは約2年後に切れる。さらに集約を行い、その際にライセンスを更新する必要がなければ「全社で3年間で約1700万円のライセンス料が不要になる」(オープンソース事業推進室長
神谷氏)という。
>−−−<

このへんがポイントでしょうかね。
やっぱり、みなさんが気になってるのはトップダウンで展開することとか、初期導入サポート、ライセンスの兼ね合いなんじゃないかなぁと思います。


また、今後も弊社の機関紙(5月号)や、社内事例などを使って公開を
していく予定です。

ぜひぜひ!
機関紙はwebから郵送依頼できますかね?

#とおもったら、web公開もあり。
# http://www.ashisuto.co.jp/corporate/info/magazine/index.html


もちろん、アシストさんはサポート企業なので、それを商売にしているところもあるわけですが、
OOoの導入移行計画に付いてはぜひオープンソースでプロトコルを開示していってくれれば非常にありがたいです。

--
For the things see are temporary,
  but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] ウェブサイト みれないっす。

2007-03-29 スレッド表示 Sei Honda

根本的には、サービスプロバイダが解決すべきだとは思います。ブラックリス
トに入るというのは、そのIPアドレスを使っていた別のユーザーの行為が原因
かもしれないので、責任はプロバイダにあると思います。


ほんだです。
2chでもよくある問題なのですが、あるIPアドレスがめでたく(?!)公開プロクシ認定されていると
POST様の動作が制限されるということがありますよね、
dxcm みたいな名前の組織に登録されてしまって、参照利用可能です。

OOoにどのシステムが導入されているかは不明ですが、対象IPがなるべく絞りこまれて制限される
ようにしておかないと、広範囲な影響がでるのは明白だと思うのですが。

そもそもインターネット設計当初想定された固定IPより動的IPを共有して使うIPv4ならではの問題とあきらめざるを得ない部分もありますが、被害にあうほうは理不尽ですよね。

--
For the things see are temporary,
  but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Ja.oo.o トップにBaseを

2007-03-27 スレッド表示 Sei Honda

この記事は、2005年8月に私が書いたものです。
このころと比較すると、Baseは、ずいぶん良くなっているので、
この記事でBaseを判断するのは、危ないです。


出自まで確認してませんでした。
情報リテラシーの勉強に励みます。。

--
For the things see are temporary,
  but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Ja.oo.o トップにBaseを

2007-03-25 スレッド表示 Sei Honda

本田です。



Baseについて、Accessキラーとして世の中から期待されている部分もあるようで
す。しかし、WriterがWordに、CalcがExcelに対抗するという完成度の比較する
と、まだまだそこまでの実力はないと思うのので、こんなもんじゃないでしょうか。


たしかに訴えるほどできあがってない感が否めないですね。
::  http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0508/18/news004.html


私の案は、

   * ワープロや表計算、プレゼンテーションがまとまって入っている

* ワープロや表計算、プレゼンテーション、データベースがまとまって入っている


。ワープロや表計算、プレゼンテーションソフトがコンパクトに使える。
。〜連携して使える
。〜まとめて使える


ときおり、トップページの見直しが必要ですよね。
#CVSの壁orz

--
For the things see are temporary, but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOoの壁紙

2007-03-25 スレッド表示 Sei Honda

実にどうでもいい話なんですが、今年の1月ぐらいに(試験勉強からの)現実逃避
として作った、中本作の壁紙が公開されています。みんな使ってね。
http://www.kfacts.com/oooart//displayimage.php?pos=-67


うーん、そうねぇ。
多次元という感じと、総合大学というかんじもしますが、、、

もうちょっとボックスのあたりが不等間隔なほうがいいような。

それから、これもどうでもいい話ですが、だいぶ長い間冬眠してきたのでそろそろ春の目覚めをおぼえようかなぁとぼちぼち活動していきますのでよろしくです>ALL

とりあえずはonline でできることから、
Think Off-line, Act ON-line.

--
For the things see are temporary, but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 【アシスト】 ニュースリリース発信のご案内

2007-03-25 スレッド表示 Sei Honda

ほんだです。夜もフケて参りました(静岡だけサマータイム? }=)



1、自分でダウンロードしてインストールなんて絶対無理。
出力設定の変更すら難しい人が、インストールなんてする訳がない。
プレインストールしかありえない。


絶対無理、ということはそれ以外の可能性を否定することになるわけで
論議を拒否しているのと同じことでは?

インストールを簡単にする方策を考えませんか?でしたら参上しますが。


2、そのあたりの初期設定のカスタマイズが必要。
また、そのあたりでのカスタマイズサービスの需要があるかも。
そのあたりも「起業」したらいかがですか?大和田さん。


サービスとなると、OEMか直販で売るわけですね。
おもしろそう。


3、実証実験なんて税金でしなくても、こうやって民間で勝手にやってくれる。
税金の投入は、民業圧迫かつ補助金依存症患者を発生させるだけ。
さらに、起業のタネまでつぶしている。
起業促進だったんじゃないのか?通産省。
そのために税金つっこんでたんじゃないのか?通産省。
でも、起業のタネをつぶすために税金使ってるんだよね、通産省。
マジで不要官庁ナンバーワンだよ、通産省。


起業の種をまく土壌を耕しているだけに過ぎないような気がします。
起業関係は中小企業庁がやってるんでしたっけ?

まぁ、例の実証は自治体導入に関するものでしたでしょう?どの実証のことおっしゃってるのかわかりませんが、官庁がどんどんなくなってしまうのも考え物です。

んでは。

--
For the things see are temporary, but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 人的/財務的リソースの問題

2007-03-25 スレッド表示 Sei Honda

本田です。

大和田さんはじめまして。
ピンポイントでスレを変えました。
−−
現状既存顧客を中心にやっていますが、リソースの問題だけです。
事情があって4月からは不特定多数でやりたいと思っているので、助言参考にさ
せて頂きたいと思います。
−−

固定顧客から顧客層を広げるとなると大変ですよね。
仮にも営業がうまくいったとして、サポート体制の整備はどんなふうに考えていらっしゃいますか?

ooofaq の社内版みたいなものをつくってそれに追記させたり自己学習させたりしながら、サポートさせるとしたら低コストの人材でも実現できそうな気がするのですが

: http://oooug.jp/faq/



このソフトには米国で実績のあるSOX法対応のための機能があり、これを使って


SOXってまだ日経とかに載ってるだけな感じもしますが、需要は増えそうですね。。


横槍ですが、

能などの議論のほかに、ドキュメント管理の体系としてOOoが優位であるという
ことはできないのでしょうか?


うーんどうでしょう、方向性として管理までぜんぶできるのかなぁという不安があります。
管理というとファイルサーバーみたいな感じでしょうかね?

Permabitがどんなかんじなのかわかってないのですが、こういう機能が融合したら面白いんじゃというお話ですよね?
これはイントラネット内向けなのでしょうか? ネット公開も可能なんでしょうか?
たとえばPDFの原本証明ができたりするのかしら。

--
For the things see are temporary, but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 【アシスト】 ニュースリリース発信のご案内

2007-03-25 スレッド表示 Sei Honda

スゲーけど、誰がこんな機能使うんだ? というくらいのを披露します。
こんなことできるんなら、他の部分も良くできているんだろうな、と思うわけです。


なんかとりあえず、スゲーの連続で巻き込まれてしまうって感じでしょうか。
たしかにプラスの連鎖というか、これもこれもと機能がもりもりなのがいいというひともいますし、
主要なことがわかりやすくできればいいというひともいるのでバランスが必要ではないでしょうか?

--
For the things see are temporary, but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 【アシスト】 ニュースリリース発信のご案内

2007-03-20 スレッド表示 Sei Honda

ほんだです。

おそまきながら、導入おめでとうございます。
このMLには、人を不快にさせる内容でなければなにも不適切なものはありません!

ところで小川さんはどんなお立場でオープンソースを推進されてるのでしょうか?
ぜひ、後に続く企業さんのためにもノウハウをオープンにして頂けないでしょうか。


07/03/15 に ogawa[EMAIL PROTECTED] さんは書きました:

TO:OpenOffice.org関係者のみなさま

いつもお世話になっております。
株式会社アシスト 小川と申します。

(初めて投稿させて頂きます。
もし本メーリングリストに不適切な内容でしたらご指摘ください。)

このたび、弊社はOpenOffice.orgを社内標準と致しました。
本日、その旨のニュースリリースを各媒体に発信致しましたので
勝手ながら本メーリングリストにてご案内させて頂きます。

詳細は弊社URLをご参照頂ければ幸いです。

アシスト、オープンソースの社内利用を促進
〜標準オフィス・ツールをOpenOffice.orgへ全面移行〜
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/info/news/1183579_1217.html

株式会社アシスト
オープンソース事業推進室
小川 知高
E-Mail:[EMAIL PROTECTED]
Web:http://www.ashisuto.co.jp/
TEL:03-5276-5807
FAX:03-5276-5878

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]





--
For the things see are temporary, but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 2.0.4 ダウンロードページ

2006-10-31 スレッド表示 Sei Honda

ほんだです。

M.Kamatakiさん wrote;

ダウンロードページからリンクするのは、自動的に空いているサーバに接続す
るhttp://www.dnsbalance.ring.gr.jp/ からのファイル名が良いと思います。
今までのリンク先はそうなっているようです。


そうですね、dnsbalance もしくはtenbinのアドレスへリンクした方が望ましいでしょうね。
http://www.t.ring.gr.jp/

ただし、現状ではミラーが行き渡っていないようなので暫定的に
 ftp://ftp.kddlabs.co.jp/office/openoffice/localized/ja/2.0.4/
あたりへリンクしておいてはいかがでしょうか?
現状、ファイルがnot found になる現象があります。


あと、p2pはSolaris Sparc版以外はすべてダウンロードできるようになってい
ます。p2pへのリンクもあった方が良いです。


具体的にどうすればいいのでしょうか?

--
For the things see are temporary, but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSCへのご協力ありがとうございました

2006-10-31 スレッド表示 Sei Honda

というわけで、アンケートの抽選券はミシン目かなんかを入れておくといいか
もしれないと思いました。アンケートとチケットは違うか...


ミシン目カッターがオルファから発売されています、ご参考まで。
 http://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/113.html

--
For the things see are temporary, but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] JA-NLの正式な日本語表記

2006-10-30 スレッド表示 Sei Honda

この表記で問題と感じる方はその理由を教えてください。
2006/11/1までに無ければそう決定させていただきます。
よろしくお願いします。


なかたさん、上記のような提案のされかたよりも

   XXXの件について、案を募集します。
   自分はが良いと思うのですが、どうですか
   締め切りは勝手ながらまでです。
と書いた方がもっとスマーフだと思います。

異議なし採決は、もっと一般化された共通認識のある議題でやるべきで、
これでは恣意的に思えます。

--
For the things see are temporary, but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OSCへのご協力ありがとうございました

2006-10-29 スレッド表示 Sei Honda

ほんだです。

かまたきさん、報告ありがとうございます。


なお、OpenOffice.orgユーザー会ブースの動員数ですが、アンケートの回答者
が130人ほどという事を考えると、だいたい150人くらいでしょうか(プレゼン
ト企画なのでほぼ9割の方が回答されました)。以前のように数十のブースが
ずらりと並ぶ展示形式から比べると、半数以下だと思いますが、今回は
OpenOffice.org目当ての来場者であると考えると、かなりの数字だと思います。
事前のOSC全体の登録者が約800人です。実数はこれ以上だと思いますが、OSC
来場者の15%以上がOpenOffice.orgへの関心があったと言えるのではないでしょ
うか。


ブースが分かれていたということでしょうか?
すこし回流性にかける感じだったのでしょうかね。
LinuxWorldは企業人の方が、イベントの性格上多かったですけども
OSCはいわゆるOSSフリークの方がメインなのですかね?

どのような意向があげられていたか、というフィードバックやアンケートの結果集計にも期待してます。

今回何も手伝えませんでしたが、今からでもできることはありますか??

--
For the things see are temporary, but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] リーフレットの件

2006-10-23 スレッド表示 Sei Honda


 おそらく200〜300部で済むので、Kinko'sのプリントサービスでもかまわない
 と思います。部数101以上1000以下なら1枚12.6円です。



ほんだです。
キンコースよりも、印刷業者さんに頼んで多めに在庫しておいたほうが
得策ではないですかね?

情報がどんどん古くなってしまうというのが、印刷媒体の悩みどころであるとは
思うのですが、場さえあれば配布できるのではないでしょうかね?

300部ではスポンサーになって頂く効果も薄れちゃいますしね。

それとも、既にどこかに大量在庫があるとか?:-+


--

For the things see are temporary,
but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]


Re: [ja-discuss] 運用関連の変更

2006-10-01 スレッド表示 Sei Honda

本田です。


06/10/01 に shu minari [EMAIL PROTECTED] さんは書きました:


巳鳴です。

 私は、こういうのは素人ですけど、以下のような手順が、「透明」というの
 ではないかなと感じます。今回のように、事前に公開の話し合いはなく、
 「10月1日に ja-NL の代表者をAさんからBさんに引き継ぎました。」
 といきなりくるのは、「不透明」だと感じました。

私も素人です。

リードの交代に関しては、期間的にアナウンスが遅すぎたのと
多くの人に意見を聞かなかったことは、反省しています。



どういう理由で、元のleadに戻ったのかとか前後関係をアナウンス内で
触れられていないので不透明というか唐突だと思います。

で、なかた新leadもごあいさつの一言を投稿されてはいかがですかね?


その時点で現スタッフは解任。新スタッフの中から互選にて、
 リード、副リード、各コーディネーターを選出。新スタッフ一同を、
 メーリングリスト購読者が承認。



あまり儀式的になるのも良くないですが、みんなが立ち会うなかで決定してくだされば
それでよいと思っています。


まあ、コミュニティによって、いろいろな事情や方法論があるでしょうから、
 そういうのは、得意な方々にお任せいたします。

難しいのはここだと思います。
居れば、このような状況になっていないと思います。

はっきり言って私は得意ではないです。方法論やらなんやらも知りません。
かといって今の状況は、嫌です。



うーん、上のこととつながらないなぁ。

toraさんが仰ってるのは、方法論を語りたいなら自由だけれども
実効的なやりかたをとってくれ
というリクエストだと思うのですが、

得意じゃないから、というのは逃げ腰になっちゃいますよね。

投げ出して、何もしないよりも、ほんの少しでも考えて

行動した方が変えられる可能性はあると私は信じています。



そうですね。

要は
・みんなが納得できる手順で
・迅速に確実にやろう
ということですかね。


--
For the things see are temporary,
but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]


Re: [ja-discuss] 運用関連の変更

2006-09-30 スレッド表示 Sei Honda

本田です。

06/09/30 に shu minari [EMAIL PROTECTED] さんは書きました:



 2、今まで運営スタッフとして行ってきた作業(問い合わせ対応)のため、
 コーディネータ`s(仮名称)というクローズドMLを作成する。

上記用にyahoo groupにMLを開設しました。
もし、プロジェクトコーディネータ・サブコーディネータでメールが届い
て居ない人がいれば私までメールください。



ja.oo.o のリソース上では、非公開MLが作れないのでしたっけ?
freemlを捨てて、新たに作る必要があるんですか?

<コーディネータ`s(仮名称)のMLは、問い合わせ対応を目的とする>
というルールを作るのでしたら、賛成ですが。


しっかし、名称は何がいいですかね。


案です。


・問い合わせ受付ML
・渉外担当ML


--
For the things see are temporary,
but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]


Re: [ja-discuss] Re: 掲示板の切替え案

2005-01-25 スレッド表示 Sei-HONDA
$BK\ED$G$9!#(B
(B
(B
(B$B:#$N7G<([EMAIL PROTECTED](B:
(B$B!V([EMAIL PROTECTED];zNs$,$&$^$/=hM}$G$-$F$$$J$$!#(B
(B
$BEj9F$9$k$H$I$&$J$k$s$G$9$+!)(B
$B%(%i!<$K$J$k%Q%?!<%s$N$h$&$J$b$N$O$"$j$^$9$+!)(B
(B
(B
(B$B$3$N$"$?$j$b$A$c$s$H=hM}$7$F$/$l$k7G<(HD$K$7$J$1$l$P$$$1$^$;$s$M!#(B
(B$B$"$H!"(BIssueZilla$B$HF1$8$h$&$K!V(Bissue 
(B9$B!W$HK=q$$$?$i3:Ev$9$k(B
(BIssueZilla$B$N%Z!<%8$K%8%c%s%W$9$k$h$&$K$9$k$H$+!#(B
(B
$B3N$+$K$=$l$OJXMx$J5!G=$G$9$,!"(Bperl$B$G$=$l$rI=8=$7$F$/$l$k?M$,$$$J$$$3$H$K$O(B
$B$J$s$H$b$J$i$J$$$h$&$J!#(B
(B
(BIF$B!!(B"Issue"$B!!$H?t;z(B5-6$B7e!!$rD>[EMAIL PROTECTED](B
(BTHEN$B!!(Bhttp://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=x
(B
$B$H$$$&$h$&46$8$G%"%$%G%"[EMAIL PROTECTED],$M(B\:-)
(B
$B$$$:$l$K$;$h!"<[EMAIL PROTECTED]/I,MW$r46$8$^$9!#!dCfK\$5$s(B
(B
(B
(B#$B%"%$%G%"[EMAIL PROTECTED]&$[$I$N$b$N$G$b(B...
(B
(B
(B
(B--- S e i  H o n d a [EMAIL PROTECTED]  
(B
(B
(B-
(BTo unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
(BFor additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

[ja-discuss] 勉強会の幹事さまへのご提案

2005-01-25 スレッド表示 Sei-HONDA

$BK\ED$G$9!#(B
(B
(B
$BJY6/2q$,$?$^$K3+:E$5$l$F$$$^$9$,!"$3$l$i$N>pJs$r(B
$B%&%'%V>e$G$b9pCN$7$F$O$$$+$,$G$7$g$&$+!)(B
$B;22C$5$l$J$$J}$K$H$C$F$bM-1W$J>pJsDs6!$H$J$j$^$9$7!"2a5n$N%"!<%+%$%V$H$$$&0UL#$G$b(B
$B$<$R%K%e!<%9$H$7$FEPO?$5$l$F$*$$$F$O$$$+$,$G$7$g$&!)(B
(B
(B
(Bja.oo.o$B%H%C%W$K$b!!:G?7$N%K%e!<%9MWLs$r7G:\$9$k$h$&$K$J$l$P$H;W$$$^$9$,!"(B
$B$3$N$X$s$OJ?Ln$5$s$,Ds0F$5$l$F$$$k%j%K%e!<%"%k$N;v9`$H$7$F8!F$$7$FD:$1$l$P9,$$$G$9!#(B
(B
(B
(B--- S e i  H o n d a [EMAIL PROTECTED]  
(B
(B
(B-
(BTo unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
(BFor additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] 古いページを検索エンジンにひっかからないように

2005-01-23 スレッド表示 Sei-HONDA

(B$B$$$C$=$6$C$/$j:o=|$7$^$7$g$&$+$M!#(B
(B$B$=$l$,0lHV3Z$G$9$7!";D$7$F$*$$$F$b$7$+$?$J$$$G$9$7!"$I!<$7$F$b8+$?$1$l$P(B
(B
$B>C$9$+$I$&$+$NH=Dj$5$($9$l$P!"(B
$B$=$l$,0lHV3Z$G$9$M!#(B
(B
(B
$BCfK\$5$s!"!V8E$$%Z!<%8!W$N%j%9%H%"%C%W8f4j$$$G$-$^$9$+!)(B
(B
(B
(B
(B--- S e i  H o n d a [EMAIL PROTECTED]  
(B
(B
(B-
(BTo unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
(BFor additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]