Re: [ja-discuss] QAはどうするのでし ょう

2008-06-04 スレッド表示 Masahisa Kamataki
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

2.4.1のリリースQAは重要です。なぜならば、ビジネスの現場では、3.0リリー
ス後も3.1あたりまでは、2.x系列の最後のリリースのものがサポート対象とな
るからです。つまりあと1年弱は使い続けられるバージョンになるのです。

もし、異常事態であれば、どなたか代わりを務めないといけません。

リリースQAの実行は、以下のような流れでよかったでしょうか。

* Issueを書く
* jaさんにアサインする
* QATrackでQA対象ビルドを用意する
* testtoolによるQA、TCMサニティテストによるQAの準備をする
* QA実行
* QATrackをQA中にする
* 結果をIssueに書く
* QATrackで許可にする
* Issueで公式ビルドのリリースをお願いする

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
あたりへ報告が必要かも。

間違いなどあれば、ご指摘ください。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語 プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-04 スレッド表示 Masahisa Kamataki
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

At Wed, 4 Jun 2008 11:05:04 +0900,
Kazunari Hirano wrote:
 
 2008/6/4 Masahisa Kamataki 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
  へのリンクを削除するという提案は、
  まず 
  [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
  で説明すべきです。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
  それが正式な手続きではないのですか。
 Japanese Native Language Project がそのサイト内にリンクをはる、あるいはリンクを削除する際の正式な手続きですか。
 その手続きの正式な規定がどこにあるのか教えてください。

これは道義的責任の問題です。

現状、ja.openoffice.orgで紹介しているMLが公式から非公式に変わるのです
から、2700名全員に等しく伝わらなければいけないわけです。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
や新しく作成するフォーラムに参加してもら
うためには、良い機会になると思います。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語プ ロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

  それが正式な手続きではないのですか。
 Japanese Native Language Project がそのサイト内にリンクをはる、あるいはリン
 クを削除する際の正式な手続きですか。
 その手続きの正式な規定がどこにあるのか教えてください。

これは道義的責任の問題です。

現状、ja.openoffice.orgで紹介しているMLが公式から非公式に変わるのです
から、2700名全員に等しく伝わらなければいけないわけです。

相変わらずわかりにくいですねー!
どうかどうか箇条書きを使うとか、前のメールでの主張を逐一書き直しながら
話を進めて欲しいです。伝えることが重要です。


さて、鎌滝さんが仰る「公式」というのは「OpenOffice.org公式」という意味で
すよね。つまり鎌滝さんが仰っているのは、

1)[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
2)[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
へのリンクを削除するという提案は
3)[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
で説明すべきです。

ということですね。一方平野さんの主張は、

1)[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
2)[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
3)[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

ということですよね。この話(枝葉)のズレは
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
起因していると思います。

これがズレているので、その後の議論も当然ズレます。
永遠に合わないでしょうから、枝葉を茂らせてもムダだと思います。


ということで、公式か非公式か、もっと言えば、ja.openoffice.org(日本語プ
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
別物なのかが問題だと思います。この点について、ご意見をお聞かせください。
これはこのメールを見ている全員に対するお願いです。


いろんな事実を積み上げて、どう考えるのが一番落ち着くのかを考えるしかない
と思います。つまり、大勢の方が日本ユーザー会のMLが、公式のMLだと考えてい
るなら、公式と後追いで認定すればよいと思います。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
で、日本語プロジェクトのMLではないと思っています。


[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 の主張は、当然のことだと思います。私は同意できます。
 
 でも元々「非公式」なら、なんでそんなことする必要があるの?っていう話も
 わかります。鎌滝さんはその点についてはご理解いただけるでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 matuaki
matuakiです。

矢崎さんのエンドユーザー視点の提案に感謝と敬意を示しつつ、幾つかの個人的
な意見を述べさせていただきたいと思います。

Yazaki.Makoto さんは書きました:
 ■(本題)日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係について
 平野:日本語プロジェクトと日本ユーザー会は、オーナー、スポンサー、
    管理者の違いから考えて、完全に別物。
 鎌滝:明確に日本語プロジェクトとユーザー会を分けようと言うのは無理がある。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
    日本語プロジェクトのMLと考えるであろう。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
    を分けたほうが解りやすいのではないか。
わたしはOpenOffice.org Japanese Native Language Project(以下JNLP)と日
本ユーザー会はWebページがそれぞれあるため、異なるものだと思っていました。

しかし改めてJNLPのページをみますとトップページの「歴史」の項目で
「OpenOffice.orgコミニティーからOpenOffice.org日本ユーザー会に協力要請が
ある。
OpenOffice.org日本ユーザー会メンバーが中心となり活動を開始する。」

とあり、さらにOpenOffice.org日本ユーザー会のリンクからたどってみることの
できる
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=10
のアナウンスには

「フリーのオフィスソフトOpenOffice.orgのユーザー団体であるOpenOffice.org
日本ユーザー会は、このたびオープンソース開発コミュニティOpenOffice.org
(http://www.openoffice.org/)と合流しました。」
また
「日本ユーザー会は、そのサブプロジェクトとして日本語ネイティブランゲージ
プロジェクトを運営し、日本語版ユーザーのための開発・サポート・普及活動に
努めてまいります。」

とありますので、JNLPとして公式に日本ユーザー会がJNLPを運営していると公表
していることが分かりました。

この時にはまだわたしはOOoとかかわりがなかったので詳しい経緯は分かりませ
んが、発足時のアナウンスですから効力はあると思います。

それでJNLPと日本ユーザー会を別物と定義することは実際は難しいのではないか
と思いますし、そうする意義はないと思います。あえて厳密な関係を示したいの
であれば、「JNLPは日本ユーザー会によって運営されている」で良いのではない
でしょうか。

-- 
-
matuaki
matuaki@ma-office.org
http://openoffice.sblo.jp/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QAはどうするのでし ょう

2008-06-04 スレッド表示 matuaki
matuakiです。

Masahisa Kamataki さんは書きました:
 リリースQAの実行は、以下のような流れでよかったでしょうか。
 
 * Issueを書く
 * jaさんにアサインする
 * QATrackでQA対象ビルドを用意する
 * testtoolによるQA、TCMサニティテストによるQAの準備をする
 * QA実行
 * QATrackをQA中にする
 * 結果をIssueに書く
 * QATrackで許可にする
 * Issueで公式ビルドのリリースをお願いする
 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 あたりへ報告が必要かも。
手続きのことはよく分からないのですが、とりあえず
OOo_2.4.1rc2_20080529_Win32Intel_install_wJRE_ja.exe
OOo_2.4.1rc2_20080529_Win32Intel_install_ja.exe

のtesttoolによるQAを実施中です。

結果が出れば報告します。

-- 
-
matuaki
matuaki@ma-office.org
http://openoffice.sblo.jp/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re[2]: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語プロジェクトメー リングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-04 スレッド表示 tgn1013
暇に任せて久しぶりに投稿させて頂きます。
とぎ@ただ今入院中 です。
もっともこうやってPC持ち込んで、仕事にも追いかけられてますが。

せっかく、住電、会津若松市とビックニュースが流れ、世間の注目がOOo.Jaにも
集まっているときだと思うのですが
他にもいくつもの大手企業が、乗り替えを検討しているようですしROMユーザーは
多いのでは。

一般人の意見として、

On Wed, 04 Jun 2008 16:57:10 +0900
 
 いろんな事実を積み上げて、どう考えるのが一番落ち着くのかを考えるしかない
 と思います。つまり、大勢の方が日本ユーザー会のMLが、公式のMLだと考えてい
 るなら、公式と後追いで認定すればよいと思います。
 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 で、日本語プロジェクトのMLではないと思っています。
 
内部から見たらそうだと思いますが、OOoのページにやってきて、普通に「メー
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
す。
初めて来た人たちが、
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 で、日本語プロジェクトのMLではないと思っています。

等という議論を聞けば???になりますよ。
それでなくても一般の人にはOSSってアヤシイものなのに。
おーぷんそーすなのですから、オープンに初めて来た人も巻き込んでいけるような
活動になれないのです?
私自身、疎外感を覚えてROMしてます。
個人的には布教活動は続けており、幾つかの組織で興味を持ってもらったり、一部
で使い始めてもらってます。

こういう私の感覚では、
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 大賛成!freemlって怪しい。
 
 ■(新提案)コミュニティフォーラムについて
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=260
 平野:作ろう!
 鎌滝:過去の例を見るに、試験運用期間が必要ではないかと思いますが、
    また次の話題だと思うので、今は触れないことにしましょう。
作ることには賛成ですが、確かに過去の流れで、逆に運用に失敗して逆効果になり
そうな気がします。
(いまのこの議論の雰囲気が立ちのぼったり、サポート不足になったり・・・日本
語Prjは、人が足りているとは思いませんので)

 ■OOo Wiki(http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org)
 理屈ではなく幅広く情報を行き渡らせる意味で廃止の情報freemlにも流し、どん
 な意見が出るのか効いてみた補がよいと思います。
 少なくとも「私たちも参加している」と思っている人が知らぬ間に消えるよりも。
 こんなページがあったんだ、という意見も含め、積極的反対は無いと思います。
 (意見すらなかったりして)
 □OpenOffice related ML Searchの情報について
 ぜひぜひ残してください。
 後参加の人にとって、非常に有用です。
 またアーカイブが残ることを意識したMLの方が、書かれる内容もより自己責任が
 増しますから。

一にも二にも、OOoが色々な意味で信頼されるOSSになることが、私個人の願いなの
で、その視点からの意見です。

-- 
tgn1013 tgn1013


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QAはどうするのでしょう

2008-06-04 スレッド表示 Kazunari Hirano
matuaki さん、Thanks!
2008/6/4 matuaki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 OOo_2.4.1rc2_20080529_Win32Intel_install_wJRE_ja.exe
 OOo_2.4.1rc2_20080529_Win32Intel_install_ja.exe
 のtesttoolによるQAを実施中です。
私も以下QA中です。
On Ubuntu 8.04 LTS:
OOo_2.4.1rc2_20080529_LinuxIntel_install_ja_deb.tar.gz
OOo_2.4.1rc2_20080529_LinuxIntel_install_ja.tar.gz
OOo_2.4.1rc2_20080529_LinuxIntel_install_wJRE_ja.tar.gz
OOo_2.4.1rc2_20080529_LinuxIntel_langpack_ja_deb.tar.gz
OOo_2.4.1rc2_20080529_LinuxIntel_langpack_ja.tar.gz
On Windows Vista:
OOo_2.4.1rc2_20080529_Win32Intel_install_ja.exe
OOo_2.4.1rc2_20080529_Win32Intel_install_wJRE_ja.exe
OOo_2.4.1rc2_20080529_Win32Intel_langpack_ja.exe
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QAはどうするのでしょう

2008-06-04 スレッド表示 Kazunari Hirano
matuaki さん、

 このQAの結果はどこに提出される予定ですか?
 QATrackerのコメントの欄にでも記載すればよいのでしょうか。
結果等はメモにしておいていただけますか。
あと、*resファイルなどもキープしておいてください。
testtool などで何か気にかかったことなどあれば、お知らせください。

 (QATrackerのUIが大幅に変わっていて驚きました!)
そうですね。私もおどろいています。
:)
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

ご意見、ありがとうございます。

そうか、日本語プロジェクトの発足時の宣言文があったか!
と目から鱗というか、灯台もと暗しというか、何しろおどろいてます。

これを見る限りでは、確かに日本ユーザー会が日本語プロジェクトを
運営していることになりそうですね!

matuakiです。

矢崎さんのエンドユーザー視点の提案に感謝と敬意を示しつつ、幾つかの個人的
な意見を述べさせていただきたいと思います。

Yazaki.Makoto さんは書きました:
 ■(本題)日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係について
 平野:日本語プロジェクトと日本ユーザー会は、オーナー、スポンサー、
    管理者の違いから考えて、完全に別物。
 鎌滝:明確に日本語プロジェクトとユーザー会を分けようと言うのは無理がある。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
    日本語プロジェクトのMLと考えるであろう。
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
    を分けたほうが解りやすいのではないか。
わたしはOpenOffice.org Japanese Native Language Project(以下JNLP)と日
本ユーザー会はWebページがそれぞれあるため、異なるものだと思っていました。

しかし改めてJNLPのページをみますとトップページの「歴史」の項目で
「OpenOffice.orgコミニティーからOpenOffice.org日本ユーザー会に協力要請が
ある。
OpenOffice.org日本ユーザー会メンバーが中心となり活動を開始する。」

とあり、さらにOpenOffice.org日本ユーザー会のリンクからたどってみることの
できる
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=10
のアナウンスには

「フリーのオフィスソフトOpenOffice.orgのユーザー団体であるOpenOffice.org
日本ユーザー会は、このたびオープンソース開発コミュニティOpenOffice.org
(http://www.openoffice.org/)と合流しました。」
また
「日本ユーザー会は、そのサブプロジェクトとして日本語ネイティブランゲージ
プロジェクトを運営し、日本語版ユーザーのための開発・サポート・普及活動に
努めてまいります。」

とありますので、JNLPとして公式に日本ユーザー会がJNLPを運営していると公表
していることが分かりました。

この時にはまだわたしはOOoとかかわりがなかったので詳しい経緯は分かりませ
んが、発足時のアナウンスですから効力はあると思います。

それでJNLPと日本ユーザー会を別物と定義することは実際は難しいのではないか
と思いますし、そうする意義はないと思います。あえて厳密な関係を示したいの
であれば、「JNLPは日本ユーザー会によって運営されている」で良いのではない
でしょうか。

-- 
-
matuaki
matuaki@ma-office.org
http://openoffice.sblo.jp/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]




-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re[3]: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語 プロジェクトメーリングリスト Re : 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。ご意見ありがとうございます。お体ご自愛ください。。

ビッグニュースと前後していても、放っておけないことじゃないかと思います。
この話題が、外からどう見えていようと、私はがんばりたいです。

 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 で、日本語プロジェクトのMLではないと思っています。

等という議論を聞けば???になりますよ。

全くその通りだと思います!
「???」にならないような状態を目指しています。

その他のご意見についてもうれしいです。今晩送るまとめメールに反映しますね。


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。さらにまとめです。

今回増えたmatuakiさんの意見が、主な話題になることを期待します。
この意見が認められれば、本題以外の話題についても結論が出やすく
なると思います。


#今回の議論は、限られた方用の議論の場ではありません。
#まだ名前が乗っていない方の意見が欲しいです。
#偏った結論にならないようにするために、どうかよろしくお願いいたします。

まとめた内容に不足や間違いがあれば指摘をお願いします。
特に本人からの修正は積極的に受け入れるつもりです。
また、本人以外の方からのそういう意味の発言ではないのでは!?という指摘も
必要です。議論して修正するつもりでいます。

※恐縮ですが、敬称は省略させていただきました。

■(本題)日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係について
平野:日本語プロジェクトと日本ユーザー会は、オーナー、スポンサー、
   管理者の違いから考えて、完全に別物。
鎌滝:明確に日本語プロジェクトとユーザー会を分けようと言うのは無理がある。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   日本語プロジェクトのMLと考えるであろう。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   日本ユーザー会を分けたほうが解りやすいのではないか。
matuaki:日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではないか。
 ただ、厳密に分けることに意義はないのでは。
tgn1013:日本ユーザー会は、日本語プロジェクトの非公式なMLであるという
 考え方は理解できない。http://ja.openoffice.org/ml_info.htmlの
 先頭に日本ユーザー会のMLが書いてあるんだから。


[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
平野:作ろう!
鎌滝:賛成!
Y  :賛否無し(ja.openoffice.orgのここ最近の流れすら知らないので)
tgn1013:大賛成!freemlって怪しい。


■(新提案)コミュニティフォーラムについて
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=260
平野:作ろう!
鎌滝:過去の例を見るに、試験運用期間が必要ではないかと思いますが、
   また次の話題だと思うので、今は触れないことにしましょう。
tgn1013:作ることには賛成。
 しかし過去の流れを見ると、運用に失敗して逆効果になりそうな
 気がする。


■OOo Wiki(http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org)
について
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
平野:日本ユーザー会の情報は削除しよう!
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
Wikiから、
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   日本ユーザー会で説明する必要はない。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
へのリンクを削除するという提案は
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
で説明すべきです。
   説明すれば削除してもよいと思う。
tgn1013:理屈ではなく幅広く情報を行き渡らせる意味で廃止の情報を
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 聞いてみたほうがよい。(賛否については無し)

□OpenOffice related ML Searchの情報について
平野:削除しよう!残す理由がわからないし。
鎌滝:残そう!全MLを横断して検索できるので便利だし。
tgn1013:ぜひぜひ残して!後から参加する人にとって、非常に有用です。
 それに、アーカイブに残ることで投稿者の責任感が増すのでは。


[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
平野:日本ユーザー会が決めればよい。
   日本語プロジェクトが考えることではない。
鎌滝:日本ユーザー会が決めればよい。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]@freeml.comの方々に
任せればよい。


■日本ユーザー会について
平野:日本ユーザー会が決めればよい。
   日本語プロジェクトが考えることではない。
   Webサービスだけになって、何がわかりやすくなるかわからないけど。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
   わかりやすいのでは!


■OpenOffice related ML Search(http://search.luky.org/oo/)について
平野:サービスは継続でいいんじゃなぃ?


途中経過は省けば、現在は上記のような感じだと思います。
引き続き、思いこみや、過去の議論にとらわれず、今回の議論内容を主に判断し、
発言していただければと思います。
--
矢崎 誠
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/6/4 Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 ■(新提案)コミュニティフォーラムについて
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=260
 平野:作ろう!
 鎌滝:過去の例を見るに、試験運用期間が必要ではないかと思いますが、
 また次の話題だと思うので、今は触れないことにしましょう。
 tgn1013:作ることには賛成。
  しかし過去の流れを見ると、運用に失敗して逆効果になりそうな
  気がする。
「作ろう」ではありません。
コミュニティフォーラム(CF)はできています。
英語CFができてアナウンスされ、フランス語CF、ハンガリー語CFがこれに続きました。
どのCFも、OUCV (OpenOffice.org User Community Volunteers) が運用管理しています。
OUCV には、各Native Language Project、Sun エンジニア、OpenOffice.org
ドキュメントプロジェクトからボランティアが参加しています。
日本語CFは、フランス語CF、ハンガリー語CFに続くもので、現在ベトナム語CFなど複数の言語CFの開設準備中です。
運用管理はOUCVで、OpenOffice.org サポート
http://support.openoffice.org/index.html にあるコミュニティサポートのトップにきているものです。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

 matuaki:日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではないか。
  ただ、厳密に分けることに意義はないのでは。

「厳密に分けることに意義はない」は「厳密に分けることに異議はない」とは違
うので、「ただ、」という表現がおかしいかなぁと思います。
別の表現をすると、「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているの
だから、厳密に分けようとすること自体に意味がないのではないか」という趣旨
になります。

細かいことですいませんが、誤解のないようにと言うことで・・・;-)

ありがとうございます。細かいことでもうれしいです。まとめがズレていたら、
それは大変なことですから。。。ってまとめ損ねたということですよね。。。
スミマセン。。。

ただ、「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営している」というのが
他の方の意識と大きく食い違っている点ですので、そこはまだ前提としないほう
がいいような気がします。ということで、↓こういう感じでいかがでしょうか。

「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではないか。
そうであれば、厳密に分けようとすること自体に意味がないのではないか。」



-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

では日本語CFはできあがっていますか?

もし日本語CFができあがっているなら、今回の話題(まとめ)からは外したいと
思います。

もし日本語CFができあがっていないなら、

■(新提案)コミュニティフォーラムについて
を
■(新提案)日本語コミュニティフォーラムについて
にします。

ご回答をお願いいたします。


2008/6/4 Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 ■(新提案)コミュニティフォーラムについて
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=260
 平野:作ろう!
 鎌滝:過去の例を見るに、試験運用期間が必要ではないかと思いますが、
 また次の話題だと思うので、今は触れないことにしましょう。
 tgn1013:作ることには賛成。
  しかし過去の流れを見ると、運用に失敗して逆効果になりそうな
  気がする。
「作ろう」ではありません。
コミュニティフォーラム(CF)はできています。
英語CFができてアナウンスされ、フランス語CF、ハンガリー語CFがこれに続きました。
どのCFも、OUCV (OpenOffice.org User Community Volunteers) が運用管理していま
す。
OUCV には、各Native Language Project、Sun エンジニア、OpenOffice.org
ドキュメントプロジェクトからボランティアが参加しています。
日本語CFは、フランス語CF、ハンガリー語CFに続くもので、現在ベトナム語CFなど複
数の言語CFの開設準備中です。
運用管理はOUCVで、OpenOffice.org サポート
http://support.openoffice.org/index.html にあるコミュニティサポートのトップ
にきているものです。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]




-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語 プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-04 スレッド表示 Masahisa Kamataki
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

矢崎さんは混乱するだろうなと思いつつ書きました。すみません。

At Wed, 04 Jun 2008 16:57:10 +0900,
Yazaki.Makoto wrote:

 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
   それが正式な手続きではないのですか。
  Japanese Native Language Project がそのサイト内にリンクをはる、あるいはリン
  クを削除する際の正式な手続きですか。
  その手続きの正式な規定がどこにあるのか教えてください。
 
 これは道義的責任の問題です。
 
 現状、ja.openoffice.orgで紹介しているMLが公式から非公式に変わるのです
 から、2700名全員に等しく伝わらなければいけないわけです。
 
 相変わらずわかりにくいですねー!
 どうかどうか箇条書きを使うとか、前のメールでの主張を逐一書き直しながら
 話を進めて欲しいです。伝えることが重要です。
 
 
 さて、鎌滝さんが仰る「公式」というのは「OpenOffice.org公式」という意味で
 すよね。つまり鎌滝さんが仰っているのは、
 
 1)[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 2)[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 へのリンクを削除するという提案は
 3)[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 で説明すべきです。
 
 ということですね。一方平野さんの主張は、
 
 1)[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 2)[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 3)[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 
 ということですよね。この話(枝葉)のズレは
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 起因していると思います。
 
 これがズレているので、その後の議論も当然ズレます。
 永遠に合わないでしょうから、枝葉を茂らせてもムダだと思います。
 
 
 ということで、公式か非公式か、もっと言えば、ja.openoffice.org(日本語プ
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 別物なのかが問題だと思います。この点について、ご意見をお聞かせください。
 これはこのメールを見ている全員に対するお願いです。

とりあえずMLの話に絞りませんか。公式か非公式かといえば、いつのまにか平
野さんの主張ではそうなっている、というのが現実です。

理由は「わかりやすく」ということですが、これは理解できます。しかし、そ
れを押しつける強引なコミュニティの運営をされます。つまり本当の議論が今
まではできていないのです。既成事実を作った後は 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
は非公式だから、といういい方をしてきました。そのつけが今に至っているわ
けです。

だから、この機会に対話をするよう、呼びかけているわけです。今まで日本語
プロジェクトにはなかった 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
へお集まりの方々向けの
ユーザーのためのMLを公式に作成するのですから、呼びかけて当然だと、わた
しは思うのです。

で、争点は絞られてきていて、

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
イトで紹介していたリンクは削除します」

という提案を 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
で平野さんがするかしないかです。

これだけで、MLについてはわかりやすくなるのですから、よいではありません
か。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Kazunari Hirano
 ■(新提案)コミュニティフォーラムについて
 を
 ■(新提案)日本語コミュニティフォーラムについて
 にします。
どちらでもかまいません。
コミュニティフォーラムの発足はすでにOpenOffice.orgがアナウンスしています。
英語、フランス語、ハンガリー語につづいて、日本語が開設されるということです。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

日本語コミュニティフォーラムの開設が決まっていて、日本語プロジェクトが
賛成・反対を言う権利がないということでしたら、今回話題にする必要はありま
せん。そういうことですよね?

大変不愉快なことですが、まとめからは削除し、今後の議論ではコミュニティフ
ォーラム以外のことについてご検討をお願いしたいと思います。

ご意見を頂いた鎌滝さん、tgn1013さん、お手数おかけして申し訳ありませんで
した。


■日本語CFについての意見
議論から外しましたので表明しますが、私は設置には反対です。

鎌滝さん、tgn1013さんが心配されていることは、すごく当たり前のことだと
思います。私も、日本語CFの運用はどうするの?という疑問が残ります。

手を広げすぎて、ほころびが増えるのでは、「信用されるようになろう」という
私の目的にあいません。逆効果です。残念です。


 ■(新提案)コミュニティフォーラムについて
 を
 ■(新提案)日本語コミュニティフォーラムについて
 にします。
どちらでもかまいません。
コミュニティフォーラムの発足はすでにOpenOffice.orgがアナウンスしています。
英語、フランス語、ハンガリー語につづいて、日本語が開設されるということです。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]




-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/6/4 Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 ■日本語CFについての意見
 議論から外しましたので表明しますが、私は設置には反対です。
そうすると、OpenOffice.org Community 全体の問題ですから、反対のご意見を Community Council
にあげていただくしかないとおもいます。

 思います。私も、日本語CFの運用はどうするの?という疑問が残ります。
管理運用は、OUCV がやっています。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/6/4 Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではないか。
それは、日本ユーザー会をやっていた方々がJapanese Native Language Projectをたちあげ、運営に携わったということでしょう。
http://ja.openoffice.org/staff.html
このリストには当時たちあげにかかわった人もいれば、いない人もいます。
現在まったく連絡のとれない方もいます。
ユーザー会を名乗る人もいれば、そうでない人もいます。

また日本ユーザー会は現在まったく有名無実化しています。
名前だけあって、中身がない。日本ユーザー会には会員の規定がありません。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
探せば出てくるとおもいますが、「自分を会員だと思っている人が会員だ」という記述があるはずです。
:)
したがって「「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営している」というのは間違いです。

OpenOffice.org Japanese Native Language Project(日本語プロジェクト)は、Japanese
Native Language Project Lead 兼オーナーが管理運営し、その他 Japanese Native Language
Project メンバー http://ja.openoffice.org/servlets/ProjectMemberList
からボランティアがその活動に参加している。

正確にいえばこのようになると思います。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語プ ロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

なるほど。しかし、今MLの話に絞ることには同意できません。

matuakiさんの指摘通り、日本語プロジェクトが、日本ユーザー会が運営してい
るのであれば、日本ユーザー会が主導なはずです。これは、議論の前提が崩れる
ような発見なわけです。

もし日本ユーザー会が主導なのであれば、

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
イトで紹介していたリンクは削除します」

の提案は、まったく意味がわからないと思いませんか?


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

日本語CFは後日話題にするといいと思います。
ありがとうございました。:-)

2008/6/4 Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 ■日本語CFについての意見
 議論から外しましたので表明しますが、私は設置には反対です。
そうすると、OpenOffice.org Community 全体の問題ですから、反対のご意見を 
Community Council
にあげていただくしかないとおもいます。

 思います。私も、日本語CFの運用はどうするの?という疑問が残ります。
管理運用は、OUCV がやっています。


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-04 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/6/4 Masahisa Kamataki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 今まで日本語プロジェクトにはなかった 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 へお集まりの方々向けのユーザーのためのMLを公式に作成する

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
もっと幅広い層のユーザー、さまざまな分野の個人、家庭、企業、公共機関ユーザーを対象としています。

 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 公式サイトで紹介していたリンクは削除します」
 という提案を 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 で平野さんがするかしないかです。

ここで議論して結論を出してから報告すればいいのではないでしょうか。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
ができれば、アナウンスをします。
アナウンスしましたと報告すればいい。

リンクは削除に決定すれば、そうしましたと報告すればいい。
リンクは削除しないに決定すれば、なにもいわなくていい。

ja.openoffice.org サイト上のリンクについては、ここで議論して決めることです。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-04 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/6/4 Masahisa Kamataki 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
  それが正式な手続きではないのですか。
 Japanese Native Language Project がそのサイト内にリンクをはる、あるいはリンクを削除する際の正式な手続きですか。
 その手続きの正式な規定がどこにあるのか教えてください。

 これは道義的責任の問題です。

正式な手続きの問題ではなくて、道義的責任の問題ですね。

わかりました。

提案があって議論が始まったばかりで何も決まっていません。

決まったら、Japanese Native Language Project の結論として、どこにでも説明に行きます。

私でなくてもかまわないとおもいますよ。

ドキュメントプロジェクトの鎌滝さんでもいい。

Japanese Native Language Project の決定をもっていくのですから、Japanese Native
Language Project のメンバーなら
http://ja.openoffice.org/servlets/ProjectMemberList
誰でもできます。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

matuakiさんが引用されたプレスリリース
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=10
では、

「フリーのオフィスソフトOpenOffice.orgのユーザー団体であるOpenOffice.org
日本ユーザー会は、このたびオープンソース開発コミュニティOpenOffice.org
(http://www.openoffice.org/)と合流しました。」

「日本ユーザー会は、そのサブプロジェクトとして日本語ネイティブランゲージ
プロジェクトを運営し、日本語版ユーザーのための開発・サポート・普及活動に
努めてまいります。」

と書かれていますので、いつからJapanese Native Language Project Lead 兼
オーナーが管理運営することになったかについて、説明をお願いします。

2008/6/4 Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではないか。
それは、日本ユーザー会をやっていた方々がJapanese Native Language Projectをた
ちあげ、運営に携わったということでしょう。
http://ja.openoffice.org/staff.html
このリストには当時たちあげにかかわった人もいれば、いない人もいます。
現在まったく連絡のとれない方もいます。
ユーザー会を名乗る人もいれば、そうでない人もいます。

また日本ユーザー会は現在まったく有名無実化しています。
名前だけあって、中身がない。日本ユーザー会には会員の規定がありません。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
探せば出てくるとおもいますが、「自分を会員だと思っている人が会員だ」という記
述があるはずです。
:)
したがって「「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営している」というのは
間違いです。

OpenOffice.org Japanese Native Language Project(日本語プロジェクト)は、
Japanese
Native Language Project Lead 兼オーナーが管理運営し、その他 Japanese Native 
Language
Project メンバー http://ja.openoffice.org/servlets/ProjectMemberList
からボランティアがその活動に参加している。

正確にいえばこのようになると思います。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]




-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/6/4 Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 と書かれていますので、いつからJapanese Native Language Project Lead 兼
 オーナーが管理運営することになったかについて、説明をお願いします。
それぞれJapanese Native Language Project に参加した時期が違いますからね。
私は最初からそうだと思っていましたよ。
:)
OpenOffice.org Native Language Project Lead、オーナーの役割は規定されています。

http://www.openoffice.org/nonav/scdocs/ProjectRoles.html

Project Owner

* Defines the project's overall mission, direction,
methodology, and community make-up.
* Gains administrative access to all project functions.
* Grants members requested permissions on project.
* Administers all project mailing lists and is default
moderator on all lists.
* Administers tracking component.
* Project Owner role supersedes any other roles you may hold
on a project.

今翻訳している時間がないので、ごめんなさい。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] Re: [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 設置の提案

2008-06-04 スレッド表示 Kazunari Hirano
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
の設置については反対意見がないようですので、その具体的な内容やポリシー、運用、設置時期などについて検討したいと思います。

1. 内容、概要:メーリングリストの説明です。宣伝やプレスリリースで使います。
2. ポリシー:参加方法、登録方法、利用条件など。
3. 運用:モデレートやメンテナンス、日常作業のリソース。
4. 設置時期:OOoCon北京の前。OOoCon北京で発表する。

以上ご検討ください。

Thanks,
khirano

2007/7/9 Kazunari Hirano 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 OpenOffice.org the product, OpenOffice.org the
 community、つまり、ソフトウェアでありコミュニティである、ということはすでにご案内だとおもいます。

 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 は、ソフトウェアを取り巻く環境や問題点、コミュニティの一般的な問題などを議論する場です。

 特にOpenOffice.org2以降、新しい個人ユーザー、企業ユーザーが増えています。
 Macを含むさまざまなプラットフォームでOpenOffice.orgを使う人が増えてきます。
 さまざまな新機能が搭載されてきました。今後も2.3, 3.0に向けて多くの新機能が搭載される予定です。
 このような機能を新しいエンドユーザーに紹介し、フィードバックを得るメーリングリストとして、
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 の設置を提案します。

 ご検討のほどよろしくお願いいたします。

 Thanks,
 khirano


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

「最初から」というのは、いつですか? できるだけ含みを持たせずに、
具体的にお願いします。
プレスリリースが出されたときから、という意味でしょうか。

また、プレスリリースが出されたときに平野さんが、
日本語プロジェクトや、日本ユーザー会に参加されていたかを教えてください。


それと大変恥ずかしい話ですが、オーナーの役割については、
ぜひ翻訳をお願いしたいです。


2008/6/4 Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 と書かれていますので、いつからJapanese Native Language Project Lead 兼
 オーナーが管理運営することになったかについて、説明をお願いします。
それぞれJapanese Native Language Project に参加した時期が違いますからね。
私は最初からそうだと思っていましたよ。
:)
OpenOffice.org Native Language Project Lead、オーナーの役割は規定されています。

http://www.openoffice.org/nonav/scdocs/ProjectRoles.html

Project Owner

* Defines the project's overall mission, direction,
methodology, and community make-up.
* Gains administrative access to all project functions.
* Grants members requested permissions on project.
* Administers all project mailing lists and is default
moderator on all lists.
* Administers tracking component.
* Project Owner role supersedes any other roles you may hold
on a project.

今翻訳している時間がないので、ごめんなさい。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]




-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Kazunari Hirano
おそくまで、おつかれ。

 「最初から」というのは、いつですか?
わすれました。

 プレスリリースが出されたときから、という意味でしょうか。
その後ですね。

 また、プレスリリースが出されたときに平野さんが、
 日本語プロジェクトや、日本ユーザー会に参加されていたかを教えてください。
参加していません。

 それと大変恥ずかしい話ですが、オーナーの役割については、
 ぜひ翻訳をお願いしたいです。
時間があるときに。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中 経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yosuke Kato
Yです。こんばんは。

On Wed, 04 Jun 2008 23:55:23 +0900
Yazaki.Makoto wrote:
 「日本ユーザー会は、そのサブプロジェクトとして日本語ネイティブランゲージ
 プロジェクトを運営し、日本語版ユーザーのための開発・サポート・普及活動に
 努めてまいります。」
 
 と書かれていますので、いつからJapanese Native Language Project Lead 兼
 オーナーが管理運営することになったかについて、説明をお願いします。

過去の記録、まとまったものはほとんどないんですよね。
ちょっとした参考になるかもしれませんので、このページをお知らせしておきま
す。
http://openoffice-ja.org/wiki/?shortcut=4d1a2b
日本ユーザー会は当初「OpenOffice.org日本非公式ユーザー会」でした。これが
2002年5月頃発足。
2002年の末には、ja.openoffice.orgへの移行(当時は全面移行を考えていた)
が本格化しています。
そして、2003年の12月にはすでに「日本ユーザー会って何?」という話題が出て
いるのでした…。

こっからはちょっと補足です。議論を根底から混ぜっ返してしまう可能性がある
ので、面倒くさかったら私の個人的意見ということで見なかったことにしてくだ
さいませ…。

矢崎さんは日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係について良く分からない
とお思いのようですが、無理もありません。日本語プロジェクトの定義はまあ私
は良く知らないので発言を差し控えますが、そもそも日本ユーザー会の定義はあ
りません。
定義のはっきりしない日本ユーザー会と日本語プロジェクトが別物か?って言わ
れても難しいですよね。ましてや発足からけっこうな時間が経つ今となっては、
メンバーもカクテルみたいに混ざってます。
何となく日本ユーザー会ってこんなの、日本語プロジェクトってこんなの、とい
う区分は皆さんお持ちと思いますが、定款も規則も会則もありません。これじゃ
さすがに厳密な議論は無理ですよね。

なぜ今まで同じような話題が繰り返されていたか、というと、こんな理由がある
んです。
ちなみに、過去に定義を決めようとしたことはあるのですが、残念ながらそれは
失敗してしまいましたとさ。

ちなみに、スタッフMLっていう非公開MLもありますよ(存在は公知ですが、ログ
は非公開)。基本的にはja.openoffice.orgの運営に関わっていた人が加入して
います。私も以前加入していましたが、今は脱退して日が経つため、現在どうなっ
ているのかは良く分かりません。
これがステアリングコミッティに近い存在ではありましたねえ。

-- 
Y (Yosuke Kato)


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト と日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 sub mail system
yorisan(佐藤)です

平野さまへの私信として書きます
平野さん、NLP責任者として、状況を整理し出口を模索されておられる方に対し
てずいぶんと ぞんざいな対応ではありませんか?
今回は疲れているのなら、一晩休んで気力を回復してから改めて対応するなど方
法は有るはずですよね、そういう振舞は反省すべきだと思いますがいかがでしょ
うか?
私信終わり

皆様
いろいろ書きなぐったり、まとめてみたり、草稿に放りこんでおいたものなどを
整理、再編集していましたが議論が先に進んでしまいそうなので起草中の原稿で
すが、どうやっても長文になります、書きかけですが過去にかかわる部分だけで
も投稿してみます。お許しください。
--ここから---
yorisan(佐藤)です
矢崎樣、皆様、お疲れさまです。考えるだけで疲弊してしまいそうな案件です
ね。それぞれの事案には一切触れませんが「概念」として、あるいは「理念?」
かもしれない、そんなに大袈裟ではないけれど時間の経過に伴う自然発生的な合
意形成も存在しているのではないかな?という視点で、私個人の感慨を交えて情
報提供してみます。なので箇条書きにはなりません。

他の方の意識と大きく食い違っている点ですので、そこはまだ前提としないほう
がいいような気がします。ということで、↓こういう感じでいかがでしょうか。

 「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではないか。
 そうであれば、厳密に分けようとすること自体に意味がないのではないか。」

ピンポイントで反応です。矢崎さんが「日本ユーザー会」を組織として捉えよう
としているのは少々違和感があります。

私情を交えます。OO.oと接したのはまだ日本語版はおろかリリース1.0もなく
確かm682(てきとうな数字です)とかいうソースコード番号で管理されていた頃、
それ以来からの「エンドユーザー」です。
いくつかのオープンソースコミュで素晴らしい可能性のあるオフィススィートが
あるんだよ、と知り注目してきました。当時からOO.oに関するMLが存在していた
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
うかは失念、途中引越したんだったっけ?
ユーザー会は発足していたのかな?、利用できるのは個人ビルダーの皆さんが各
種OS向けにあちこちで提供してくださっていました、メニューの日本語化から
IM等の日本語入力システムとのインタフェースとか、情報提供サイトも技術力あ
る皆さんがそれぞれ「個人」で情報提供・解説を行っておりましたよ。
そういったエキスパートさん達と私のようなエンドユーザーがMLに集って「(非
公式)日本ユーザー会」が発足しました。その後「(非公式)」が取り外された
のはご確認できると思います。

ですから、会の性格はさまざまな人の集う「OO.oファンクラブ」というニュアン
スだったと思います。合言葉のように「OO.oの布教(浸透)を身の回りで行お
う」「どんなに小さなことでもいいからOO.oに貢献しよう」でした。
核になるのは MLそのもので「私は日本ユーザー会のメンバーだ」と思えばそれ
でOKでした、極端にはMLにすら加入していなくても良いというアバウトさで
す。これらの趣旨はまだ生きているはずです。

日本ユーザー会といっても軸はMLであって代表者や責任者は存在しないしリソー
スは所有していません、それぞれのリソース(MLを含めて)の管理者(個人)は
存在する訳です。あちこちに点在する個人的リソースを集約しようという活動が
始まります。

インディックスの役割をしたのがhttp://blow-away.net/openoffice/で(他にも
たくさん有ったと思う)ユーザー会サイトとしての統一感を作る作業(書式やデ
ザイン)をそれぞれの各管理者が順次実施。

そのころMLではエキスパートな方たちやこんなことしたいと名乗りをあげた方た
ちを核にビルド、マーケティング、素材 、アナウンス、翻訳…多くのプロジェク
トの原型のような共同作業がMLで始まり、それぞれ分化してプロジェクトMLを持
ち活動を始めます。
ただ、ここからここまでがそれぞれのプロジェクトの領分で口をはさむなという
事は無くかなりオーバーラップしていたと思います。
「OO.o CD-ROM」「素材」「自動起動OO.o」「KNOPPIX OO.o」とか、派生的に
「小学校教育用のメニュー構成OO.o」「アイヌ語メニューOO.o」とか、ほかにも
たくさん日本ユーザー会から誕生しました。
ほぼ前後して http://oooug.jp/ のドメイン、サーバースペースの提供を受けて
点在するコンテンツの集約と移行がはかられます。

これらと同時期ですが、より良い日本語環境と日本語機能を実装するにはハンブ
ルクの「Openoffice.org」コミュニティに参加しようという思いは高まり、また
日本ユーザー会への打診もあった模様です。子細は私は解かりませんし知りませ
ん。
さまざまなプロジェクトが動き出すのと同時に正式に「Openoffice.org」に
「ja」として乗り込もうという動きが有ったのは確かで有志というのかエキス
パートさん達が集まったようです。そのあたりの状況や子細は当事者の方たちが
語ってくれる事を望みます。

気がつくと公式に日本語ネイティブ・ランゲッジ・プロジェクト(ここでいうプ
ロジェクトは日本ユーザー会のプロジェクト ではなくて 世界的な拡がりを持
つ Openoffice.org コミュニティの正式プロジェクトということです)が認
証・発足されていて、私のようなエンドユーザーには特段の説明もなく、感覚と
しては「いつのまにか存在していた」というのが実感です。それは歓迎すべき事
でどんどんニーズを吸収、整理、実現していっていただきたいと思い、願ってい
ました。今後も期待されるのはそこに尽きると思われます。

したがって
# Japanese Native Language Project は日本ユーザー会が「運営」しているので
# はなく、日本ユーザー会から「派生」あるいは「誕生」した、という認識なの
# です。
--ここまで---

以降に本題部分に触りたかったのですが私も限界です、明日にみなさまの投稿と
議論の進み具合を見て書き足したいと思います。中途半端ですみません。



-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-04 スレッド表示 the Pooh Winnie
皆様、初めての参加になります。Cyberpoohと申します。

このメーリングリストでの発言は、初めてです。変なところのつながってしまったらずぶの素人なので許してください。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;](ML)についての説明で、私のような初心者が参加できそうなメーリングリストは、これだろうと判断したからです。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
こちらの「discussja.openoffice.org」には、「ja.openoffice.org」を移す議論の際に、どのようになるのか気になってROMですが参加させていただきました。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]@freeml.com」は、期待通りに色々なことを教えてくれました。
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
建設的でない意見を長々とすいませんでした。

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 縦書…2つの問題

2008-06-04 スレッド表示 Kazunari Hirano
toriniku さん、

使っているOSは何ですか。
Ubuntu 8.04?

使っているOpenOffice.orgのバージョンは何ですか。
2.4?

Thanks,
khirano

2008/6/5 toriniku 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 Writerの原稿用紙スタイルについて、問題点が二つあります。

 この写真(http://img524.imageshack.us/img524/7829/japaneseopenofficeorgwrag3.png)
 を見て下さい。

 1) カタカナの長音記号が、小文字の lのように立ってくれません。
 1) カタカナの長音記号が、横書きのままで縦書きになってくれません。



 2) 小文字の「つやゆよ」(促音記号、拗音記号)が、マス目の右上ではなく真ん中に来てしまいます 。


 これをどうやって修正したらいいでしょうか?

 このメーリングリストが助けを求める間違った場所であるなら、どこで助けを受けることができるか教えてください。

 有り難う御座います。


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] QAはどうするのでしょう

2008-06-04 スレッド表示 Kazunari Hirano
matuaki さん、

 このQAの結果はどこに提出される予定ですか?
http://quaste.services.openoffice.org/
これはご覧になりましたか。
新しいQAツールです。
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/QUASTe

*.resファイルをアップしてそのVCLtesttoolのテスト結果を評価するシステムのようです。

試してみますか。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 縦書…2つの問題

2008-06-04 スレッド表示 toriniku
Khiranoさん、

はい。Ubuntu 8.04を使っています。
はい。使っているOpenOffice.orgのバージョンは2 .4.0 です。

有り難う御座います。



From,
とりにく


Re: [ja-discuss] 縦書…2つの問題

2008-06-04 スレッド表示 Kazunari Hirano
とりにくさん、

了解いたしました。
もうひとつ確認させてください。

OpenOffice.org 2.4.0
は、ミラーサーバーなどからダウンロードして、お使いのマシンにインストールしたものでしょうか、それともUbuntu 8.04
についていたものでしょうか。

Thanks,
khirano

2008/6/5 toriniku 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 Khiranoさん、

 はい。Ubuntu 8.04を使っています。
 はい。使っているOpenOffice.orgのバージョンは2 .4.0 です。

 有り難う御座います。



 From,
 とりにく


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 縦書…2つの問題

2008-06-04 スレッド表示 toriniku
Khiranoさん、

以下の情報は Synaptic Package Manager (「シナプスのパッケージマネージャ」)から来ています:


Package: openoffice.org-writer
Maintainer: Ubuntu Core Developers 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])
Installed Version: 1:2.4.0-3ubuntu6 (hardy)



有難う御座います.


とりにく


Re: [ja-discuss] 縦書…2つの問題

2008-06-04 スレッド表示 Kazunari Hirano
Hi Triniku san,

I understand you.  よくわかりました。

少しおまちください。

I am using the Ubuntu build of OpenOffice.org with Ubuntu 8.04 :)

私も、Ubuntu 8.04 を使っています。
:)
Thanks,
khirano

2008/6/5 toriniku 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 私のOpenOffice プログラム は Official の Ubuntu の Repositiories から です。特に、私の
 openoffice.orgプログラムはUbuntu8.04CDから来ています。
 (私はkhironoさんの質問にお答えしましたか? 私の日本語は上手じゃありません。)


 有難う御座います。


 From,
 Toriniku


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 縦書…2つの問題

2008-06-04 スレッド表示 Kazunari Hirano
Hi toriniku san,

Thanks for the info, the Package information.

Just a moment please.  I'll try to reproduce your problem.

すこしおまちください。toriniku さんの問題を再現できるかどうかやってみます。

Thanks,
khirano

2008/6/5 toriniku 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 Khiranoさん、

 以下の情報は Synaptic Package Manager (「シナプスのパッケージマネージャ」)から来ています:


 Package: openoffice.org-writer
 Maintainer: Ubuntu Core Developers 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])
 Installed Version: 1:2.4.0-3ubuntu6 (hardy)



 有難う御座います.


 とりにく


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 縦書…2つの問題

2008-06-04 スレッド表示 Kazunari Hirano
Hi toriniku san,

再現しました。
It was reproduced but pretty differently.
私の場合は、縦書きにすると、日本語のフォントが消えてなくなってしまいました。
In vertical writing Japanese fonts disappear.
OpenOffice.org 3.0 Beta でも同じでした。
I tried OpenOffice.org 3.0 Beta and met the same problem.
他のLinuxディストリビューションで再現するかどうかはわかりません。
I don't know the problem is reproduced on other Linux distributions.
Ubuntu の問題だと思います。
I think it's a problem with Ubuntu.
どこに聞いたらよいか調べてみます。
I'll try to find who can deal with the question.
Sorry but it would take time.
Thanks for your report.

Best Wishes,
khirano

2008/6/5 Kazunari Hirano 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 Hi toriniku san,

 Thanks for the info, the Package information.

 Just a moment please.  I'll try to reproduce your problem.

 すこしおまちください。toriniku さんの問題を再現できるかどうかやってみます。

 Thanks,
 khirano

 2008/6/5 toriniku 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:
 Khiranoさん、

 以下の情報は Synaptic Package Manager (「シナプスのパッケージマネージャ」)から来ています:


 Package: openoffice.org-writer
 Maintainer: Ubuntu Core Developers 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;])
 Installed Version: 1:2.4.0-3ubuntu6 (hardy)



 有難う御座います.


 とりにく



-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 縦書…2つの問題

2008-06-04 スレッド表示 Kazunari Hirano
Hi toriniku san,

Those problems have been reported.
Ubuntu フォーラムで、報告されていました。
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=481
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=13123
バグ報告のリンクがのっています。
You will find links to bug reports.

Keep your eyes on them :)

Have a nice day!

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

意図したところが伝わっていないような気がしましたので、補足させてください。

「日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではないか。
そうであれば、厳密に分けようとすること自体に意味がないのではないか。」

この文章は、matuakiさんの意見を短くまとめるとこういう感じでしょうか?
というのを確認する意図で書いています。この文章で今回の議論をまとめていこ
うと言うつもりはまだありません。わかりにくくてすみません。

引き続きよろしくお願いいたします。


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

yorisan(佐藤)さま、ありがとうございます。だいぶOpenOffice.orgの歴史に
詳しくなってきました。
#箇条書きにはこだわらないでくださいね(笑

半ば強引にまとめると、、

1)日本ユーザー会は、私設ファンクラブのようなものだった。
 現在も、例えるなら「雲」のような感じでしょうか…、
 実際に「雲」(日本ユーザー会)と名前がついていて、それに含まれる水滴
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 が入りそうです)、その実体はきわめて曖昧ということでしょうか。

2)日本語プロジェクトはいつのまにか存在していた。

3)日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではない。

4)日本語プロジェクトは、日本ユーザー会から(有志によって)派生あるいは
 誕生した別のモノである。

ということですね。成り立ち等々、いろいろな話が聞けて大変興味深いですが、
なにより、日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係だけをとっても、
これだけいろいろな意見があるということに正直驚いているところです。

書き足しも大歓迎です。引き続きよろしくお願いします。


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

返信ありがとうございます。

1)プレスリリースを発行したあと(つまり日本語プロジェクト発足後)に、
 平野さんが日本語プロジェクトに参加された。

2)平野さんが参加したときにはすでに「日本語プロジェクトLead 兼オーナーが
 管理運営している」と思っていた。

ということですね。ありがとうございました。


おそくまで、おつかれ。

 「最初から」というのは、いつですか?
わすれました。

 プレスリリースが出されたときから、という意味でしょうか。
その後ですね。

 また、プレスリリースが出されたときに平野さんが、
 日本語プロジェクトや、日本ユーザー会に参加されていたかを教えてください。
参加していません。

 それと大変恥ずかしい話ですが、オーナーの役割については、
 ぜひ翻訳をお願いしたいです。
時間があるときに。

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]




-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

Yさん、ありがとうございます。感謝、感謝です。

* Gains administrative access to all project functions.
プロジェクトの機能全てに対して、管理権限を持ちます。

というのが今回の論拠になっているということでしょうか?>平野さん

普通の翻訳でよろしければ。

 Project Owner

プロジェクトオーナー(リーダーやリードと書かれた資料もありましたね。)

 * Defines the project's overall mission, direction,
 methodology, and community make-up.

プロジェクトの目標、方向性、やり方、そしてコミュニティの組成そのものを決
定します。

 * Gains administrative access to all project functions.

プロジェクトの機能全てに対して、管理権限を持ちます。

 * Grants members requested permissions on project.

プロジェクトに関して、メンバーから要求された権限を承認します。
(例えばObserverからdeveloperになる、とか。)

 * Administers all project mailing lists and is default
 moderator on all lists.

プロジェクトの全てのメーリングリストの管理を行います。また、MLの進行役で
もあります。

 * Administers tracking component.

すべてのトラッキングコンポーネント(コレなんだろ?Issuetracker?それとも
一般的に進行しているいろんな物事?)を管理します。

 * Project Owner role supersedes any other roles you may hold
 on a project.

プロジェクトオーナーの権限は、他のどの権限よりも強いです。

-- 
Y (Yosuke Kato)


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]




-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

Yさん、ありがとうございます。
これはまた…興味深い歴史が紹介されましたね。
さて、どう考えると一番落ち着くのか…弱りましたね(^-^;

Yです。こんばんは。

On Wed, 04 Jun 2008 23:55:23 +0900
Yazaki.Makoto wrote:
 「日本ユーザー会は、そのサブプロジェクトとして日本語ネイティブランゲージ
 プロジェクトを運営し、日本語版ユーザーのための開発・サポート・普及活動に
 努めてまいります。」
 
 と書かれていますので、いつからJapanese Native Language Project Lead 兼
 オーナーが管理運営することになったかについて、説明をお願いします。

過去の記録、まとまったものはほとんどないんですよね。
ちょっとした参考になるかもしれませんので、このページをお知らせしておきま
す。
http://openoffice-ja.org/wiki/?shortcut=4d1a2b
日本ユーザー会は当初「OpenOffice.org日本非公式ユーザー会」でした。これが
2002年5月頃発足。
2002年の末には、ja.openoffice.orgへの移行(当時は全面移行を考えていた)
が本格化しています。
そして、2003年の12月にはすでに「日本ユーザー会って何?」という話題が出て
いるのでした…。

こっからはちょっと補足です。議論を根底から混ぜっ返してしまう可能性がある
ので、面倒くさかったら私の個人的意見ということで見なかったことにしてくだ
さいませ…。

矢崎さんは日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係について良く分からない
とお思いのようですが、無理もありません。日本語プロジェクトの定義はまあ私
は良く知らないので発言を差し控えますが、そもそも日本ユーザー会の定義はあ
りません。
定義のはっきりしない日本ユーザー会と日本語プロジェクトが別物か?って言わ
れても難しいですよね。ましてや発足からけっこうな時間が経つ今となっては、
メンバーもカクテルみたいに混ざってます。
何となく日本ユーザー会ってこんなの、日本語プロジェクトってこんなの、とい
う区分は皆さんお持ちと思いますが、定款も規則も会則もありません。これじゃ
さすがに厳密な議論は無理ですよね。

なぜ今まで同じような話題が繰り返されていたか、というと、こんな理由がある
んです。
ちなみに、過去に定義を決めようとしたことはあるのですが、残念ながらそれは
失敗してしまいましたとさ。

ちなみに、スタッフMLっていう非公開MLもありますよ(存在は公知ですが、ログ
は非公開)。基本的にはja.openoffice.orgの運営に関わっていた人が加入して
います。私も以前加入していましたが、今は脱退して日が経つため、現在どうなっ
ているのかは良く分かりません。
これがステアリングコミッティに近い存在ではありましたねえ。

-- 
Y (Yosuke Kato)


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]




-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語プ ロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

Cyberpoohさん、ありがとうございます。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
無関係なメーリングリストということは、不自然きわまりなく、非常に
おかしい。

ということですね。それと、

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
いません。でもしっかり見ています。

「でもしっかり見ています。」というのが、短いけれどとても力のある言葉だと
思います。背筋が伸びるような感じでした。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]@ja.openoffice.orgだの騒いでいたけ
ど、結局あれってどうなったの?って聞かれたときに(そんなことがあるかわか
りませんが)、今回の議論の結果をわかりやすく説明できるようにしたいと思い
ます。しばらくの辛抱ですが、みなさまおつきあいいただけるとうれしいです。


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日 本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Nobuyuki SASAKI
ささきなのです

これちょっと引いてみてますが、事実関係のまとめは少々違うような気もします。

From: Yazaki.Makoto 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
Subject: Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと日本ユーザー会(途中経過)
Date: Thu, 05 Jun 2008 13:30:06 +0900

 1)日本ユーザー会は、私設ファンクラブのようなものだった。
  現在も、例えるなら「雲」のような感じでしょうか…、
  実際に「雲」(日本ユーザー会)と名前がついていて、それに含まれる水滴
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
  が入りそうです)、その実体はきわめて曖昧ということでしょうか。
たぶん○

 2)日本語プロジェクトはいつのまにか存在していた。

たぶん×。
OOoの開発プロジェクト自体には、言語プロジェクトは最初から存在していて、
そのひとつとして日本語も作られた。
その準備などに係わったメンバの多くは日本ユーザ会でも活動していた。
# それがいつのまにかできていた、の感触になるのは、
# 係わらなかった人たちから見ると、しかたないと思います。
# 私も係わったわけではありません。


 3)日本語プロジェクトは、日本ユーザー会が運営しているのではない。
○(二重丸でもいい(笑

 4)日本語プロジェクトは、日本ユーザー会から(有志によって)派生あるいは
  誕生した別のモノである。
日本ユーザ会とはまったくの別ものという部分は○だが、派生したわけではない。
もともとあったOOo Projec側に参加した人たちがいた、ということ。


 ということですね。成り立ち等々、いろいろな話が聞けて大変興味深いですが、
 なにより、日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係だけをとっても、
 これだけいろいろな意見があるということに正直驚いているところです。

つまり、日本ユーザ会もありますし、
開発チームとしてのOOoプロジェクトもありますが、
派生したりしたわけではなく、もともと独立した活動が2つあった。
# 活動する人は同じ人かもしれない

お互いに情報共有したり、開発ネタを吸い上げたり、広報したり、
という活動をしているのですよね。
これ自体はとても単純な事実だと思います。

-- 
ささきのぶゆき   サンビットシステム  
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]   
SAPPORO
Nobuyuki SASAKI  Sunbit System Co.Ltd.  http://www.3bit.co.jp/   JAPAN
GnuPG fingerprint = 2996 E30B D633 5AE3 D469  9E86 32C1 604A 729A 74E4
-- 

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] OOo 3.0 日本語訳の問題に対する用 語のリスト

2008-06-04 スレッド表示 Yuko Ohsumi

皆様、

大隅です。大変遅くなりまして、申し訳ありません。

OOo 3.0 Beta で登録された日本語訳の問題に関しまして、
バグレポートごとにスレッドをたてて議論してきましたが、
皆様のご意見をもとに、用語のリストとしてまとめてみました。


http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org#Localization
- OOo3.0 用語について 
 
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOo3.0_%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88_%E7%94%A8%E8%AA%9E


こちらのリストをレビューしていたけますでしょうか?

スケジュールの関係で、遅くても今月中には決定する必要がありますので、
ご意見よろしくお願いいたします。


大隅




-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクトと 日本ユーザー会(途中経過)

2008-06-04 スレッド表示 Yazaki.Makoto
矢崎です。

ささきさま、わかりやすいお話をありがとうございます。

ささきさまのお話を含めて、今までに出た話とプレスリリース
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=10
を絡めると、プレスリリースの解釈がだいぶ変わってきました。

以下、プレスリリースから引用しながら話を進めます。

日本ユーザー会は、このたびオープンソース開発コミュニティOpenOffice.org
(http://www.openoffice.org/)と合流しました。

ささきさまの仰るとおり、日本ユーザー会と、日本語プロジェクトは独立して別
個に活動していた。

そして、2つは合流した。合流したが、、、

日本ユーザー会は、そのサブプロジェクトとして日本語ネイティブランゲージ
プロジェクトを運営し、日本語版ユーザーのための開発・サポート・普及活動
に努めてまいります。

日本語プロジェクトを、サブプロジェクトとして運営すると言っています。合流
しているなら、ひとつの組織になってもいいような気がします。
違和感を感じます。

ここは、日本ユーザー会と日本語プロジェクトの間で話し合いがもたれて、
運営は日本ユーザー会になったと解釈することもできますが、
事実はどうなのでしょうか?>古参の方々

#もしくは、日本ユーザー会が(勝手に)日本語プロジェクトを運営すると
#宣言してしまった(勇み足であった)ということでしょうか。。


さてさて。


-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 日本語 プロジェクトメーリングリスト Re: 別スレッド Re: [ja-discuss] Ja.openoffice.org Wiki

2008-06-04 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝@ドキュメントプロジェクトです。

At Wed, 04 Jun 2008 23:20:47 +0900,
Yazaki.Makoto wrote:

 matuakiさんの指摘通り、日本語プロジェクトが、日本ユーザー会が運営してい
 るのであれば、日本ユーザー会が主導なはずです。これは、議論の前提が崩れる
 ような発見なわけです。
 
 もし日本ユーザー会が主導なのであれば、
 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 イトで紹介していたリンクは削除します」
 
 の提案は、まったく意味がわからないと思いませんか?

まず、前提条件がどうなのかはっきりさせないといけないのはもっともです。

議論のきっかけになると思うので、過去のMLから拾ってみます。

* 「OpenOffice.org 日本語プロジェクト」の名称が生まれたのがここ。

http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=14433
2006年8月19日の巳鳴さんの発言が起点です。巳鳴さんは、当時のJapanese
Native Language Projectのオーナー(リードとも呼びます)

ここでは「OpenOffice.org 日本語プロジェクト」と「日本ユーザー会」の強
調がうたわれています。強調しながら一つになればいい。名称はこだわらない。
という流れでしょうか。これがたぶん後のサイト名変更につながっています。

また、この議論の最中、オーナーが変わっています。オーナー交替の原因の一
つにこの議論がまとまらなかったことが関係しているかもしれません。

ユーザー用MLを ja.openoffice.org にという話題もありましたが、巳鳴さん
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
があるので必要ないというものでした。

* 再び「OpenOffice.org 日本語プロジェクト」の名称について発言がありま
  す。

http://ja.openoffice.org/servlets/BrowseList?listName=discussfrom=1554040to=1554040count=29by=threadfirst=1windowSize=1000

2006年10月29日の現「OpenOffice.org 日本語プロジェクト」オーナーの中田
さんの発言がきっかけです。

この時、中田さんは Japanese Native Language Projectのオーナーに就任し
て1ヶ月ほどなので、上記の議論のことを知らなかったようです。

* トップページのリニューアル案

http://ja.openoffice.org/servlets/BrowseList?listName=discussfrom=1700328to=1700328count=13by=threadfirst=1windowSize=1000

2007年7月3月26日の平野案では「Japanese Native Language Project」と
「OpenOffice.org 日本ユーザー会」の併記です。以下のCVSサーバーで見るこ
とができます。

http://ja.openoffice.org/source/browse/*checkout*/ja/www/index2.html?rev=1.28

* 実際のトップページリニューアル

http://ja.openoffice.org/servlets/BrowseList?listName=discussfrom=1831209to=1831209count=54by=threadfirst=1windowSize=1000

2007年7月28日の可知さんの発言からはじまります。

この段階でトップページから「OpenOffice.org 日本ユーザー会」のバナーが
外れます。この点に関しては
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=15562 
で可知さんが「これはOpenOffice.org 日本ユーザー会を排除したいという意
図ではありません」と述べています。

ja.openoffice.org というサイトに付いては、比較的わかりやすい整理ができ
ている流れだと思います。わたしの認識では、「日本語プロジェクト」が公式
サイト。そして「OpenOffice.org 日本ユーザー会」のリソースを徐々に取り
込みつつある過程ということです。

メーリングリストに関しては、わかりやすく整理できる今回がチャンスなわけ
です。

[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
を公式のユーザー向けMLと認識されている方は多くい
らっしゃいます。その方々をどのように扱うか。やはり「日本語プロジェクト」
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
で説明すべきですよね。

-- 
M.Kamataki
http://ja.openoffice.org/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/
ブログユーザー募集中

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]